ibm connect japan 2012 tc-4/ob-5 ついにその実体を現す ibm project vulcan!...

30
© 2012 IBM Corporation ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か? 日本アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア開発研究所 Lotus テクノロジー開発 ソフトウェアエンジニア 小峯 宏秋 TC TC - - 4 4 OB OB - - 5 5

Upload: hiroaki-komine

Post on 18-Nov-2014

1.415 views

Category:

Technology


2 download

DESCRIPTION

次世代のコラボレーション環境の構想であった Project Vulcan がついに現実のものとなります。Project Vulcan を具体化し、ソーシャルビジネスを実現する Lotus Notes/Domino や IBM Connections の新しいバージョンがこれから出てきます。これらの製品はすべて IBM Social Business Framework と呼ばれるフレームワークに準拠しています。このフレームワークはオープンな技術を採用しているので、IBM のさまざまな製品はもちろん、サードパーティの製品やソリューションを組み合わせることが可能となり、より付加価値地を高めたソーシャルビジネス環境を提供することができます。本セッションでは、これから登場する IBM Lotus 製品に取り入れられる IBM Social Business Framework とそのアプリケーション開発環境である IBM Social Business Toolkit をデモを交えて解説します。

TRANSCRIPT

Page 1: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

© 2012 IBM Corporation

ついにその実体を現す

IBM Project Vulcan! その中核となる

IBM Social Business Framework

とは何か?

日本アイ・ビー・エム株式会社

ソフトウェア開発研究所

Lotus テクノロジー開発

ソフトウェアエンジニア

小峯

宏秋

TCTC--44 OBOB--55

Page 2: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

1 | © 2012 IBM Corporation

今日のおはなし

なぜ、ソーシャル・ビジネスなのか–

ビジネス・コミュニケーションの変革

Project Vulcan から

IBM Social Business Framework へ

Activity Stream と

Embedded Experience

OpenSocial

2.0

Lotus 製品のこれから–

IBM Connections Next と

Lotus Notes/Domino Social Edition

Page 3: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

2 | © 2012 IBM Corporation

IBM 社内のコラボレーション

1990 2000 2010

電⼦メール

Webアプリケーション

/ ポータル

インスタント・メッセージ(チャット)

オンライン・ミーティング

オンライン・チーム・プレース

ソーシャル・ ビジネス

Page 4: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

3 | © 2012 IBM Corporation

DC

BA

多⼈数

1対1

⾮同期型 リアルタイム型

インスタント・メッセージ

チャット・ルーム

IM 同報

電子メール

チーム・ルーム

電話会議TV(ビデオ)会議

Web会議グループ・カレンダー

社内ディレクトリ

RSS

資料共有

SNS、ブログ、Wikiディスカッション・フォーラム

ポータル

電話

TV(ビデオ)電話

プレゼンス

即時画⾯共有ボイス

メール

:古くからの技術 :近年技術⾰新が特に進⾏している技術 :⽐較的最近登場した技術

[A] 緊急ではない連絡

[B] 情報共有

[C] 1対1の会話や議論

[D] 多⼈数の会議や議論

ビジネス・シーンごとに 適用すべきコミュニケーション・ツールは異なる

IBM JTO 2010 より

Page 5: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

4 | © 2012 IBM Corporation

ビジネス・シーンごとに 適用すべきコミュニケーション・ツールは異なる

DC

BA

多⼈数

1対1

⾮同期型 リアルタイム型

インスタント・メッセージ

チャット・ルーム

IM 同報

電子メール

チーム・ルーム

電話会議TV(ビデオ)会議

Web会議グループ・カレンダー

社内ディレクトリ

RSS

資料共有

SNS、ブログ、Wikiディスカッション・フォーラム

ポータル

電話

TV(ビデオ)電話

プレゼンス

即時画⾯共有ボイス

メール

メール多くのコミュニケーションで

メールを過剰に利用

電話

会議

現実のコミュニケーションは・・・IBM JTO 2010 より

Page 6: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

5 | © 2012 IBM Corporation

これまでのビジネスコ・ミュニケーションの課題

メール偏重のコミュニケーションと、電話と会議–

非効率なコミュニケーションによる、業務スピードの低下、

移動や待ち時間などのコスト増、意思決定の遅延

メールによるコミュニケーションの問題

メールでのやり取りによる、対応の遅れや忘れ

メールによる議論によって、意思決定の課程が見えなくなる

情報が個人のメールに貯められることでの、再利用性の低下と、チー

ムとしての情報共有の阻害

通知内容の重要度設定が発信者に依存し、客観的な重要度がわか

りづらい

安易な

CC と転送で無駄なメールが増え、メールの処理時間の増大

メール・トラフィックの増大とメールのディスク容量の増大

Page 7: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

6 | © 2012 IBM Corporation

ソーシャル・ビジネスを実現するポイント

REACH ENGAGE

いつでも、どこでもいつでも、どこでもつながるつながる ビジネス状況に応じてビジネス状況に応じて

必要な情報へのアクセス必要な情報へのアクセス

DISCOVER ACT

ビジネス・チャンスを見出すビジネス・チャンスを見出す

モニタリングおよび分析モニタリングおよび分析ビジネス優位に進めるためにビジネス優位に進めるために

発見された知見を活用発見された知見を活用

• ソーシャル・ネットワークを利⽤し

てお客様にも社員にもすぐに連絡• 適切なツールでのコミュニ

ケーション

• ⼈脈の形成

• ⼈脈、コミュニケーション・ツール、

蓄積されたデータの分析• ビジネス・チャンス、問題、解決策

の発⾒

• 洞察⼒の向上、ソーシャルの

有効利⽤• 複雑なプロセスを簡素化

• 新たな機会の獲得、よりよい決

定、最適化されたプロセスの即

時実⾏、リスク管理などをソー

シャル・ツールを活⽤して企業

活動において実⾏

Page 8: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

7 | © 2012 IBM Corporation

IBM Social Business Framework

Page 9: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

8 | © 2012 IBM Corporation

今日のキーワード

Activity StreamActivity Stream

Embedded ExperienceEmbedded Experience

OpenSocialOpenSocial 2.02.0

Page 10: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

9 | © 2012 IBM Corporation

今日のキーワード

SNS の中での他の人々の活動(アクティビティー)を取りまとめ、関係する

ユーザーに必要な情報を表示する仕組み。

他のユーザーの活動や出来事をとりまとめて表示することで、ネットワークの

中で何が起こっているかを把握することが可能になる。

Activity StreamActivity Stream

Embedded ExperienceEmbedded Experience•

ソーシャル・ネットワークの基盤を提供するシステムの中で、他のア

プリケーションを埋込んで表⽰するための仕組み。•

アプリケーションが埋込まれることで、ユーザーは作業しているコン

テキストを中断されることなく作業を円滑に進められる、また埋込ま れるアプリケーションから

SNS 基盤の提供するコンテキストやユー

ザー情報を取得して利⽤することができる。

「出来事の流れ」

「埋込み画面」

Page 11: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

10 | © 2012 IBM Corporation

OpenSocial

とは

SNS 上で利用されるアプリケーションを開発するための 標準技術。

SNS がコンテナとして、ガジェット化されたアプリケーションの動 作環境を提供するとともに、SNS が持っているユーザー、グ

ループ、アクティビティーといったソーシャル・データへのアクセ スを提供するための仕様を規定している。

OpenSocial

に準拠することでコンテナとなる

SNS を利用したア プリケーションの開発が可能になる。

http://docs.opensocial.org

Page 12: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

11 | © 2012 IBM Corporation

OpenSocial

のないソーシャル

アプリA

アプリB

アプリC

アプリD

アプリD

SNS 1 SNS 2SNS 3

SNS 4 SNS 4

Page 13: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

12 | © 2012 IBM Corporation

OpenSocial

のあるソーシャル

アプリA

アプリB

アプリC

アプリD

アプリD

SNS 1 SNS 2SNS 3

SNS 4 SNS 4

OpenSocial

Page 14: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

13 | © 2012 IBM Corporation

OpenSocial

2.0 の主要な拡張

Activity Streams のサポート

Embedded Experiences の拡張

ガジェット・フォーマットの簡略化

OAuth

2のサポート

Common Container

ATOM サポートの非推奨

Page 15: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

14 | © 2012 IBM Corporation

Activity Stream と Embedded Experience

Bill Ranney posted New Task On Wrike.comNew Task On Wrike.comVivian has assigned you a new task on Wike.com

Betty Zechman posted YouTube VideoYouTube VideoOpenSocial Tutorial - Part 1: Gadget Basics

Bill Ranney posted To Do TaskTo Do TaskDue date: July 15

Kelly Hardart posted InvitationInvitationI'd like to add you to my network contact list

Betty Zechman posted FileFile 1.5 MB10:33 AM Comment Recommend More Actions

Add Comment

Activity SteamActivity Steam ((出来事の流れ出来事の流れ))

Embedded ExperienceEmbedded Experience ((埋込み画面埋込み画面))

OpenSocial Tutorial - Part 1: Gadget Basics

Page 16: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

15 | © 2012 IBM Corporation

Activity Stream と Embedded Experience

アプリケーション

Activity(出来事)アプリケーション・

ガジェット

Activity Stream

Embedded Experience

Aggregation Service

(出来事の取りまとめ)

Activity Stream

(出来事の流れ) Embedded Experience

(埋込み画⾯)

Page 17: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

16 | © 2012 IBM Corporation

Activity Stream と Embedded Experience

Activity(出来事)

Activity Stream

Aggregation Service

(出来事の取りまとめ)

Activity Stream

(出来事の流れ) Embedded Experience

(埋込み画⾯)

Embedded Experience

アプリケーション

アプリケーション・

ガジェット

Page 18: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

17 | © 2012 IBM Corporation

Activity Stream (出来事の流れ)•

SNS 上のソーシャル・アクティビティー(Activity)を配信する

データ・フォーマット

Activity は以下のような情報を含む

JSON データ

Actor (主体): 誰がこの

Event を行ったか?

Verb (動詞): 何をしたか?

Object (対象): 対象は何/誰か?

Target (ターゲット) : Event により影響を受けたのは何/誰か?

REST API で

Aggregation Service への

Activity の登録や取得、

削除を行う

Actor VerbTargetObject

ジョアンナが 投稿した「メンバー」の写真を 「チーム」のアルバムに

Page 19: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

18 | © 2012 IBM Corporation

Activity Stream と

Embedded Experience

Activity(出来事)

Activity Stream

Embedded Experience

Aggregation Service

(出来事の取りまとめ)

Activity Stream

(出来事の流れ) Embedded Experience

(埋込み画⾯)

アプリケーション

アプリケーション・

ガジェット

Page 20: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

19 | © 2012 IBM Corporation

Embedded Experience (埋込み画面)

コンテナ/ガジェットとソーシャル・データ–

アプリケーションを、ソーシャル・ネットワーク上で

相互連携させるための

API 群

コンテナ/ガジェット

アプリケーションをガジェットとして、コンテナとなるソーシャル・ネッ

トワーク・サービスに埋め込むための仕組み

ソーシャル・データ

SNSが持つユーザー

• Activity• AppData• Group• Message• Person

App

App

App

App

Container ソーシャル・データ

API

Page 21: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

20 | © 2012 IBM Corporation

IBM Social Business Toolkit

Rest API

Activity Stream API

EventPosting API

Lotus Services

Aggregation

Aggregation Repository

Cloud

Rest API

Activity Stream API

EventPosting API

Lotus Services

Aggregation

Aggregation Repository

On-Premises

OpenSocial Gadget

iWidget

ShareBoxActivity Stream

External Event

Embedded Experiences

Menu EntryNavigation

IBM ClientMobile, browser or Lotus Notes

OpenSocial Gadget

iWidget

Activity Stream

External Event

Embedded Experiences

Third-Party Client

Application Service

Application Service

Extended Point

IBM

API

Page 22: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

21 | © 2012 IBM Corporation

モバイルでの Activity Stream

とEmbedded Experience

同じガジェットで、 プラットフォームにあわせた

見た目と操作感

Page 23: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

22 | © 2012 IBM Corporation

Lotus 製品のこれから

IBM Connections Next

Lotus Notes/Domino Social Edition

XPages

Page 24: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

23 | © 2012 IBM Corporation

IBM Connections Next•

ソーシャル・ビジネスのプラットフォームと

しての基本コンポーネントを引き続き提供

IBM Social Business Framework に準拠し Activity Stream

Embedded Experience

の ユーザー・インターフェースを提供

Lotus Notes や

Lotus Quickr

との 更なる連携

サード・パーティー製品との OpenSocial

2.0

の技術での連携

分析技術などを取り入れ、さらに必要な コンテンツにすばやくアクセスする仕組みを提供

IBM Connections Mail

Home page Profiles

Communities Blogs Files

Activities Wikis

BookmarksForums

Page 25: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

24 | © 2012 IBM Corporation

Lotus Notes/Domino Social Edition

Lotus Notes/Domino

8.5.4

の追加モジュールとして提供予定

クライアントのユーザー・インターフェースの改良にフォーカスし、 ソーシャル・ビジネスのユーザー・インターフェースを提供

OpenSocial

2.0

仕様に準拠したソーシャル・アプリケーション のコンテナ機能を統合

OpenSocial

2.0

API によりガジェットからの ソーシャル・データへのアクセスを提供

Activity Stream

Embedded Experience

Lotus Notes の上でも提供

Web、モバイル、クラウドとのシームレスな連携

Page 26: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

25 | © 2012 IBM Corporation

XPages•

XPages が

OpenSpocial

2.0 ガジェットの機能をもち、

XPages アプリが

Embedded Experience

で利用可能に

JavaScript コードによるガジェットデータへのアクセス

XPagesから利用できるデータソースを拡張し、 IBM Connections や

Activity Stream

へのアクセスを提供

パブリックな

SNS へのアクセスを可能にするコントロールの

提供(Facebook, Twitter...)

外部アプリケーションとの連携のための認証や認可の 仕組みの強化

これらの新しい機能一部はすでに

XPages Social Enabler として

OpenNTF

で公開

Page 27: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

26 | © 2012 IBM Corporation

まとめ

Project Vulcan として発表された IBM Social Business Framework が、

今年ついに製品に実装されて登場します。

Social Business を実現するこれらの製品は Activity Stream と

Embedded Experience で、

より柔軟で生産性の高い仕事環境を提供します。

IBM Social Business Framework は OpenSocial

2.0 などの標準技術に準拠し、

さまざまなビジネス・アプリケーションとも 連携する機会を提供します。

Page 28: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

27 | © 2012 IBM Corporation

参考文献

(1)

OpenSocial

http://docs.opensocial.org/

OpenSocial

2.0 CollaboApp

http://sandbox.opensocial2.org:8080/collabapp/index.html

IBM Social Business Toolkit 関連の情報

developerWorks:

IBM Social Business Toolkit

http://www.ibm.com/developerworks/lotus/ibmsocialbusinesstoolkit/index.ht

ml

IBM Social Business Toolkit Community

https://greenhouse.lotus.com/communities/community/ibmsocialbusinesstool

kit

IBM Collaboration Solutions application development wiki

http://www.lotus.com/ldd/appdevwiki.nsf

サンプルシナリオなどを日本語に翻訳しています。

http://www.lotus.com/ldd/appdevwiki.nsf/dx/Japanese_Sample_scenarios_sbt

Page 29: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

28 | © 2012 IBM Corporation

参考文献

(2)•

Lotus Greenhouse のプロトタイプとテスト環境

http://greenhouse.lotus.com/

Lotus Greenhouse に登録しログイン後、メニューから

「Labs」→「IBM Social

Business Toolkit」

を選択。

IBM Project Vulcan のサンプル・アプリケーション

(IBM Social Business Toolkit ActivityStream)

https://greenhouse.lotus.com/activitystream/

IBM Social Business Toolkit テスト・ページ(Test API)

https://greenhouse.lotus.com/vulcan/shindig/client/testAPI.jsp

Page 30: IBM Connect Japan 2012 TC-4/OB-5 ついにその実体を現す IBM Project Vulcan! その中核となる IBM Social Business Framework とは何か?

29 | © 2012 IBM Corporation

©

IBM Corporation 2012. All Rights Reserved.

ワークショップ、セッション、および資料は、IBMまたはセッション発表者によって準備され、それぞれ独自の見解を反映したものです。それらは情報提供の目的のみで提供されており、

いかなる参加者に対しても法律的またはその他の指導や助言を意図したものではなく、またそのような結果を生むものでもありません。本プレゼンテーションに含まれている情報に

ついては、完全性と正確性を帰するよう努力しましたが、「現状のまま」提供され、明示または暗示にかかわらずいかなる保証も伴わないものとします。本プレゼンテーションまたはそ

の他の資料の使用によって、あるいはその他の関連によって、いかなる損害が生じた場合も、IBMは責任を負わないものとします。

本プレゼンテーションに含まれている内容は、IBM

またはそのサプライヤーやライセンス交付者からいかなる保証または表明を引きだすことを意図したものでも、IBMソフトウェアの使用を規定する適用ライセンス契約の条項を変更す

ることを意図したものでもなく、またそのような結果を生むものでもありません。

本プレゼンテーションでIBM製品、プログラム、またはサービスに言及していても、IBMが営業活動を行っているすべての国でそれらが使用可能であることを暗示するものではありま

せん。本プレゼンテーションで言及している製品リリース日付や製品機能は、市場機会またはその他の要因に基づいてIBM独自の決定権をもっていつでも変更できるものとし、いか

なる方法においても将来の製品または機能が使用可能になると確約することを意図したものではありません。本資料に含まれている内容は、参加者が開始する活動によって特定の

販売、売上高の向上、またはその他の結果が生じると述べる、または暗示することを意図したものでも、またそのような結果を生むものでもありません。パフォーマンスは、管理された環境において標準的なIBMベンチマークを使用した測定と予測に基づいています。ユーザーが経験する実際のスループットやパフォーマンスは、ユー

ザーのジョブ・ストリームにおけるマルチプログラミングの量、入出力構成、ストレージ構成、および処理されるワークロードなどの考慮事項を含む、数多くの要因に応じて変化します。

したがって、個々のユーザーがここで述べられているものと同様の結果を得られると確約するものではありません。

記述されているすべてのお客様事例は、それらのお客様がどのようにIBM製品を使用したか、またそれらのお客様が達成した結果の実例として示されたものです。実際の環境コスト

およびパフォーマンス特性は、お客様ごとに異なる場合があります。

IBM、IBM ロゴ、ibm.com、Domino、Lotus、Lotus Notes、Quickr、およびWebSphere

は、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での

IBM の商標リストについては、www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。

Microsoft, Windows, Windows NT および

Windowsロゴは

Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標です。JavaおよびすべてのJava関連の商標およびロゴは

Oracleやその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。他の会社名、製品名およびサービス名等はそれぞれ各社の商標。

29

| © 2012

IBM Corporation