ietf iot update (2016/4/20) - ttc.or.jp€¢ report from the smart object security workshop ......

22
2016/4/20 栃尾 祐治 (ISOC-JPプログラム委員/()富士通研究所) IoT時代におけるインターネット技術の 標準化動向セミナー IETFにおける標準化概略と IoT関連技術標準化について IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

Upload: vocong

Post on 06-Apr-2018

214 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

2016/4/20

栃尾 祐治(ISOC-JPプログラム委員/(株)富士通研究所)

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー

IETFにおける標準化概略とIoT関連技術標準化について

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

報告内容

自己紹介 ISOC-JP紹介もあわせて

IETF 構成と IoT関連技術(概要)について IAB

Area 構成と関連WG

IRTF

IETF 95 BoF

IoTからみた IETF - ITU-T の関わりについて 後のディスカッションネタにでもどうぞ

まとめ

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

ISOC-JP紹介

URL

https://www.isoc.jp

ISOC-JP について https://www.isoc.jp/wiki.cgi?page=AboutUS

主な活動 IETF 報告会

• https://www.isoc.jp/wiki.cgi?page=IETF_Update_Meeting

• 次回(IETF95)は 5/10 (火) 午後開催予定

ISOC-JP Workshop

• https://www.isoc.jp/wiki.cgi?page=ISOC_JP_Workshop

• 原則、月一回開催。参加登録などは不要

会員になるには http://www.internetsociety.org/get-involved/individuals

フォームを埋めるだけ(日本を選択)。Global member (free) で登録されます

https://www.isoc.jp からも上記登録サイトにリンクしています

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

自己紹介 IETF 72 (Dublin, 2008/07) から参加

きっかけは、MPLS-TP の議論の開始 (PWE3, L2VPNなども含む)

関わった RFC, I-D (名前があるもの)

• RFC 5654: MPLS-TP 要求

• RFC 5860: MPLS-TP OAM 要求

• RFC 6371: MPLS-TP OAM フレームワーク

• RFC 7271: MPLS-TP Linear Protection (ITU-T APS対応)

• draft-bhh-mpls-tp-oam-y1731

最近は、伝送網の制御・管理技術という観点で出席

MPLSの他、CCAMP, TEAS, PCE, NETMOD, LIME, …

このあたりで Contribute しています(が、IoTとはあまり関係ありません)

• draft-txh-lime-gap-analysis

• draft-lam-lime-summary-l0-l2-layer-independent

• draft-tissa-lime-yang-oam-model

• draft-lam-teas-usage-info-model-net-topology

• draft-mansfield-netmod-uml-to-yang

その他、ITU-T SG15, ONF で標準化活動しています

Editors in ITU-T: G.806, G.8112, G.8121 series, G,8151, G.8013/Y.1731など

ONF TR-512: Core Information Model (CIM) + UML

IETF 93報告会 (2015/8/27)4

IETF組織構成

IETF 組織概観

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

https://www.ietf.org/proceedings/94/

slides/slides-94-edu-localnew-3.pdf

“the IETF”IASA: IETF Administrative Support Activity

IRTF: Internet Research Task Force

IANA: Internet Assigned Number Authority

RFC: Request for Comments

IETF: Internet Engineering Task Force

IAB: Internet Architecture Board

IAD: Internet Architecture Board

IESG: Internet Engineering Steering Group

IETF Area/WG構成

Area は以下の 7つで構成

ART (Applications and Real-Time): 44 WGs

GEN (General): 2 WG

INT (Internet): 19 WGs

OPS (Operations and Management): 16 WGs

RTG (Routing): 24 WGs

SEC (Security): 19 WGs

TSV (Transport): 12 WGs

その他、WG 形成に向け、BoF (Birds of a Feather)が開催される

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

IRTF と RG 構成

Internet Research Task Force (https://irtf.org/)

インターネットに関わる長期的な問題にフォーカス

以下の 10 RG で構成 Crypto Forum Research Group (CFRG)

Global Access to the Internet for All Research Group (GAIA)

Internet Congestion Control Research Group (ICCRG)

Information Centric Networking Research Group (ICNRG)

Network Function Virtualization Research Group (NFVRG)

Network Management Research Group (NMRG)

Network Coding Research Group (NWCRG)

Software-Defined Network Research Group (SDNRG)

Thing-to-Thing Research Group (T2TRG)

Human Rights Protocol Considerations Research Group

他、以下の proposed RGが、IETF 95 で議論された Measurement and Analysis for Protocols Research Group (MAPRG)

Networking Machine Learning Research Group (NMLRG)

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

IETF における IoTの最近の取り組み (IAB)

IAB では IoT/Smart Objectに関わるWorkshop 召集の形でリード https://www.iab.org/activities/workshops/iotsi/

その結果として例えば以下のような RFC を発行

RFC 7397

• Report from the Smart Object Security Workshop

昨年、IAB から RFC 7452 発行

RFC 7452

Architectural Considerations in Smart Object Networking

• IETF 92 (Dallas, 2015/3) の Technical plenary でも紹介

• http://www.ietf.org/proceedings/92/slides/slides-92-iab-techplenary-2.pd

IoT (Smart object) networkingに向けた課題分析を行いし、既存インターネットプロトコルの適用可能性や、加速化するinnovationへの課題分析などをまとめたもの

プロトコルには(後述するとおり)、CoAPなども含まれる

特に課題として重要視されたのが Security (see RFC 7397)

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

IoTにおけるプロトコルスタック

OSI に基づく構成例

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

出典: https://connectedtechnbiz.wordpress.com/tag/iot-standards/

IETF における IoT –関連WGs (1)

Routing Area (RTG)

主に無線系インフラに IPv6 を走らせるためのプロトコル規定。関連WGは

Roll: Routing over Low power and Lossy Network

• RPL (RFC 6550) はこのWGから誕生

DetNet: Deterministic Networking

MANET: Mobile Ad-hoc Networks routers

Internet Area (INT)

主に IPv6 に主眼を置いたプロトコル規定

6lo: IPv6 over Networks of Resource-constrained Nodes

6TiSCH: IPv6 over the TSCH mode of IEEE 802.15.4e

LWIG: Light-Weight Implementation Guidance

6Lowpan (concluded WG): IPv6 over Low power WPAN

• Neighbor Discovery optimization (RFC 6775)このWGから誕生

その他、Homenet

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

IETF における IoT -関連WGs (2)

Applications and Real-Time Area (ART)

デバイス間向けの通信プロトコルを規定

XMPP (concluded) :Extensible Messaging and Presence Protocol

• RFC 6210など

CORE: Constrained RESTful Environments

• CoAP (Constrained Application Protocol, RFC 7252)

その他、HTTPbisなど

Security Area (SEC)

機器認証・暗号化など、IoTにとっては不可欠なプロトコル

DICE: DTLS In Constrained Environments

ACE: Authentication and Authorization for constrained environments

その他、TLS (Transport layer security), COSE (CBOR Object Signing

and Encryption), OAuth (Web Authorization Protocol) も IoT関連技術に深く関わっている

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

IETF における IoT –その他

Transport Area (TSV) に関しては、IoTに特化したWG は存在しないが、TCP/UDPは、不可欠な技術して深く関与

OPS Area(Operations & Management)に関しても、IoTに特化したWG は存在しない。NETCONF, ANIMA あたりがやや関与あり

IRTF では、T2TRGが深く関与 Charter は以下から

• https://github.com/t2trg/2015-ietf94/blob/master/t2trg-charter.md

W3C とも密連携の活動を展開

IETF 95 (Buenos Aires) では、以下 BoF を開催 ITS (https://tools.ietf.org/agenda/95/agenda-95-its.html)

• 文字通り ITS (Intelligent Transportation Systems)に関しての BoF

• V2V, V2I に関しての problem statement などで議論

lpwan (https://tools.ietf.org/agenda/95/agenda-95-lpwan.html)

• Low-power Wide Area network

• Roll/6lowpan/6lo/6tischとは異なる、ほどほどのパフォーマンス、でも頑強なLLN を目指すことを目的に議論

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

IETF プロトコルと ITU-Tについて FG-M2M 会合報告 (最終会合) / ITU-T SG20 会合報告から

関連深そうなところ SG ならびに課題(Q)は Q1/11: Signalling and protocol architectures in emerging telecommunication environments

Q2/13: Requirements for NGN evolution (NGN-e) and its capabilities including support of

IoT and use of software-defined networking

Q6/17: Security aspects of ubiquitous telecommunication services

Q3/20: IoT functional architecture including signalling requirements and protocols

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

ITU-ジャーナル(2014, 6)

FG-M2M 会合報告 (最終会合)ITU-ジャーナル(2016, 3)

ITU-T SG20 会合報告 [図1抜粋]

Case 1 ITU-T Y.2060 (Y.4000)

ITU-T Y.2060 (Y.4000) Overview of the Internet of things

IoTの概観、参照モデル定義、ハイレベル要求を記載

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

Case 1: ITU-T Y.2060 (Y.4000)

私見

Figure 4 (reference model) と IETF プロトコルとの対比分析の必要性あり

特に、Management, Security capability の観点での洞察も必要

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

Case 2: Q.3052 (Q1/SG11)

ITU-T Q.3052:Overview of application programming interfaces

and protocols for the machine-to-machine service layer

概要・私見

IETFで規定のプロトコルスタックに基づき、M2M service layer について紹介

Overview 文書ではあるが、より実装面など practical な stage での標準化に持っていくには、プロトコル動作の深堀を伴いIETFとの連携が問われるとは考えられる

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

Case 3: Y.iot-son (Q3/SG20)

Draft Recommendation ITU-T Y.iot-son [TD225/Gen]

Framework of Self-organization networking in the IoT environments

投影のみ

概要・私見

IoT というよりは SON

なお、AUTOCONF WG は concluded WG であり現存しない

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

Case 4: X.iotsec-2 (Q6/17)

Draft Recommendation ITU-T X.iotsec-2 [TD2537/p]

Security Framework for Internet of Things

概要・私見

タイトルの通り(上記図は、Y.2068(Y.4401): Functional framework and capabilities of the

Internet of things から)

私見はY.2060 と同じ

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

まとめ

以下について報告

IETF 構成と IoT関連技術(概要)について Area 構成と関連WG

IRTF, IAB

IETF 95 BoF

IoTからみた IETF - ITU-T の関わりについて

このあとの3名の報告通して、IETF/W3Cで標準化されているインターネット標準プロトコルとどう関われる/関わるべきか、ヒントをつかんでいただければ幸いです

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

ありがとうございました

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

補足1: Internet draft から RFC への道のり

IoT時代におけるインターネット技術の標準化動向セミナー (2016/4/20)

WG文書、もしくは個人スタンダードトラック文書

IESG RFC Production

投稿 懸念事項

RFCとして出版IETF コミュニティの

レビュー

“Last Call” コメント、提案

RFC Publisher

可能性

https://www.ietf.org/proceedings/94/

slides/slides-94-edu-localnew-3.pdf

に一部加筆

(基本的な流れ)

draft-name-xxx-yyy (個人文書)

WGのコンセンサス (poll)

draft-ietf-WG-xxx-yyy (WG文書)

WG last call 承認で IESGへ

補足2:IETF 94 (横浜) にて

Bite-n-Bitesにて、弊社にてIoT に関するデモ紹介していました WisReed (スマートメータなどのスマートネットワーク技術)

• http://www.fujitsu.com/jp/solutions/business-technology/intelligent-

society/sensor-network/solutions/smartnetwork/wisreed/

RFC 6971 を実装したデモ

• 関連プレスリリース http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/11/15.html

会場様子

Copyright 2015 FUJITSU LIMITED22