ims認証制度のご紹介 - mcsa8 なぜ今認証が必要なのか?...

14
IMS認証制度のご紹介 2010年8月19日

Upload: others

Post on 30-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

IMS認証制度のご紹介

2010年8月19日

Page 2: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

2

目次

なぜ今認証が必要なのか?

P.3…… 今後の市場規模の行方

P.5…… 独身者の意識・動向

P.6…… 苦情・相談件数の推移

P.7…… 行政処分の実例

P.8…… 業界イメージ

P.9…… なぜ今認証が必要なのか? まとめ

P.11…  「マル適マーク」取得は、決して難しくありません

P.12…  「マル適マーク」を申請・取得した、事業者様の声

P.13…  「IMS」は、公平・中立な第三者機関です

P.14…  認証料金・マークの使用方法について

Page 3: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

3

なぜ今認証が必要なのか? ‐市場は、いまは大きそうだが・・・

(出所) 2005年国勢調査、IMSによる分析

410

484

432

400

397

471

423

394

(万人) (万人)

25-29歳

30-34歳

35-39歳

40-44歳

146 (33.8%)

298 (72.7%)

240 (49.5%)

108 (26.9%)

110 (25.9%)

246 (62.1%)

176 (37.3%)

83 (21.1%)

男  性 女  性

1,407万人

2005年時点では、適齢期(25歳~44歳)の未婚・死別・離別の人口は1,407万人いた

未婚・死別・離別の合計 未婚・死別・離別の合計

Page 4: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

4

なぜ今認証が必要なのか? ‐今後、どんどんと縮んでいく

(出所) 2005年国勢調査、IMSによる分析

410

484

397

471

(万人) (万人)

25-29歳

30-34歳

35-39歳

40-44歳

143 (34.8%)

134 (27.7%)

106 (26.7%)

102 (21.7%)

男  性 女  性

1,259万人

5年先の2015年では、団塊ジュニアが40代に差し掛かることから、対象人口は150万人も減少

未婚・死別・離別の合計 未婚・死別・離別の合計

187 (50.1%)

250 (74.9%)

202 (64.0%)

134 (38.4%) 349

316 334

367

Page 5: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

5

なぜ今認証が必要なのか? ‐結婚を遠ざける要因には事欠かない

結婚の必要性なし

• とりあえず便利。退屈しない • 親世代は、当面は元気

結婚したくても、できない

• 男性の経済力悪化。自信がないので結婚しない。女性にも選ばれない

• 今後も景気が上向いたり経済が成長軌道に乗ることは期待薄。巣篭もり、守り

独身者が増えすぎて、うしろめたくない

こうした要因は強まる一方

Page 6: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

6

なぜ今必要なのか? ‐サービスクオリティも上がっていない

2009年度は過去最悪を更新

Page 7: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

7

なぜ今必要なのか? ‐悪質な業者もまだまだいる

消費者が見分けるための「マル適マーク」が必要

特商法違反に対する「業務停止命令」事例

2008年以降、都道府県から、4つの事業者に対して特定商取引法違反に基づく「業務停止命令」が出された

東京都の例 2008年2月

・主に日本人女性に、高収入外国人男性を紹介する事業者

・違法な中途解約規程 ・不実告知

・契約後、ほとんど紹介されず、中途解約を申し出ても、解約に応じず、返金がなされない

滋賀県の例 2009年3月

・契約締結前の概要書面不交付

・契約書記載不備(クーリングオフについて)

・紹介の遅延、ほとんど紹介を行わない

・中途解約を申し出ても、返金がなされない

群馬県の例 2009年3月

・概要書面の不交付 ・契約書面の不交付

・備え付け書類不備 ・クーリングオフ妨害

・中途解約を申し出ても、返金がなされない

秋田県の例 2010年1月

・契約金額は150万円以上の前払い

・訪問販売中心に、架空の社名により契約。

・概要書面の不交付 ・契約書面の記載不備

・不実告知 ・クーリングオフ、中途解約の妨害

Page 8: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

8

なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま

使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。 市場が縮む中で、伸びる余地がない

平成21年度 結婚相談・結婚情報サービス業界統計報告書より

Page 9: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

9

なぜ今認証が必要なのか? ‐まとめ

•  市場規模: 団塊ジュニア世代が、40歳代に入り、今後、独身見込み客は減少していく •  イメージ: 「料金が割高」、「内容がわからない」、「信頼性が低い」などのマイナスイメージ

•  消費者動向: 消費者センターへの苦情・相談件数は、年々増加

•  行政の動向: 2008年以降、「悪質事業者」への「業務停止命令」が出され始めた

お客様が減少していく中、今後も「悪質事業者」が事業を継続し、行政処分が続けば、

業界全体への不信感が広がり、業界全体が疲弊していきます。

悪質事業者を排除してゆくために、多くの適正な事業者が「マル適マーク」を取得し、

マークの普及により、業界の信頼性を向上していかなければなりません

Page 10: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

10

認証取得を起爆剤として、業界を良い好循環に載せていく

良いサイクルを回し始めるには、 まずは優良な業者がしっかり認証を取ることから

優良な業者

悪質な業者

認証を得る

よい口コミ

紹介増

潜在層の掘り起こし

業界の 成長・発展

業界の健全化

Page 11: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

11

「マル適マーク」取得は、決して難しくありません

① マル適マークの認証基準は…?

法令を遵守し、適正な取引を行う事業者なら、当たり前にやっていることが判定の基準です

② 審査のための提出書類は…?

審査書類の多くは、各連盟組織ごとの共通書式です。既に認証基準に準拠しています

各事業者ごとに用意する書類も、雛形をもとに簡単に作成することができます

③ 申請しても、審査で不合格になるのでは…?

IMSの審査は、不適合箇所を探して、不合格にするためのものではありません。

申請があった場合には、判定基準から大きく外れた点がないか確認のうえ、申請を受理します。

また、不適合箇所については、書類審査・現地審査を通じて、認証基準に適合するまで指導します。

④ 紹介書の個人情報が制限されるのでは…?

認証基準は、個人情報の取得・利用に関する適正な手続きを定めています。

紹介書に記載する個人情報を無条件に制限するものではありません

Page 12: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

12

「マル適マーク」を申請・取得した、事業者様の声

認証を申請した事業者様から、「審査を受けてよかった」との感想をいただいていています

A事業者様

「事前の印象では、難しそうな面倒な審査だと思っていましたが、実際の現地審査時において、

審査員からコンプライアンスに関する具体的な説明や、書類審査及び現地審査の進め方の

説明をいただき、それまでに抱いていた審査に関する不安感が消えました。

現地審査を終えた後に、自分では今まで気づかなかった不備な点や、理解が不十分だった点に

ついての具体的な説明を受け、理解を深めることができ、認証申請をして本当に良かったです。」

B事業者様

「今回認証申請を行い、審査の過程で各種書面やHP等の不備な点の指摘を受けました。

長年、サービスを提供しているにもかかわらず、気づかなかった点も多々あり、認証申請の手続きをとってよかったと思っています。」

「マル適マーク」審査は、落とすための審査ではなく、 格安でコンサルティングを受けるようなもの

Page 13: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

13

「IMS」は、公平・中立な第三者機関です

1 業界団体とは独立した第三者機関として、特定非営利活動法人により運営。 2 役員は、学識者・有識者・消費者代表など、業界以外を過半数とし、学識者   から理事長を選任。 3 審査員は、全て事業者・事業団体から独立した消費生活アドバイザーに   より構成。 4) 認証判定委員会は、学識者・有識者・消費者代表など、全て業界以外の   メンバーにより構成。

<役員名簿> ●   茂木 信太郎 (理事長)、(亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 教授)

●   沖 幸子  (フラオグルッペ株式会社代表取締役、生活評論家) ●   小西 與志子 (日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 常任理事) ● 高芝 利仁 (弁護士) ● 島貫 慶太 (結婚相手紹介サービス協会理事長)    ● 田中 良三 (結婚相談業サポート協会理事長)

● 土橋 凌  (結婚相談業サポート協会理事) ● 升村 要  (結婚相手紹介サービス協会理事) ● 藤間 秋男 (監事)、(公認会計士)

Page 14: IMS認証制度のご紹介 - MCSA8 なぜ今認証が必要なのか? ‐結果として、業界への認識は低いまま 使った人の満足度が低い→良い評判が広まらない。

14

認証料金・マークの使用方法について

認証料金は、10万5000円で、2年間有効。 1ヶ月当たり4375円の料金負担で、適正事業者として 認証を受けることが出来ます。

お問合わせ・お申込み先:電話03‐3868‐6071      (IMS事務局直通)

マル適マークは、事業所内、ホームページをはじめ、契約書、パンフレット、 説明書、広告宣伝物、便箋、封筒、名刺などに表示できます。