jaちば東葛 広報誌10月号 no.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3...

[オランダ型の環境制御法]を用いて安全・安心なトマトを栽培! 西船地区の三須一生さんは、約2,400㎡のハウスで、日光、気温、炭酸ガス濃度などの環境 を、コンピューターを使って良好にする[オランダ型の環境制御法]を用いて、8種類のトマ トを栽培しています。三須さんは毎年8月のお盆明けから翌年の7月上旬まで繰り返し栽培を 行い、ご自身の直売所で販売を行うほか、 [ふなっこ畑]や契約スーパーへも出荷をしています。 写真 一生さん、奥様の美智子さん、長女の心結さん、次女の万椰さん、三女の百花さん ─ 花の時期を迎えた圃場にて ─ JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 ホームページアドレス▶http://www.ja-chibatoukatu.or.jp/ 10 2016 October JA CHIBATOUKATSU

Upload: others

Post on 26-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

[オランダ型の環境制御法]を用いて安全・安心なトマトを栽培! 西船地区の三須一生さんは、約2,400㎡のハウスで、日光、気温、炭酸ガス濃度などの環境を、コンピューターを使って良好にする[オランダ型の環境制御法]を用いて、8種類のトマトを栽培しています。三須さんは毎年8月のお盆明けから翌年の7月上旬まで繰り返し栽培を行い、ご自身の直売所で販売を行うほか、[ふなっこ畑]や契約スーパーへも出荷をしています。写真 一生さん、奥様の美智子さん、長女の心結さん、次女の万椰さん、三女の百花さん

─ 花の時期を迎えた圃場にて ─

JAちば東葛 広報誌10月号 No.79

ホームページアドレス▶http://www.ja-chibatoukatu.or.jp/

102016 October

JA CHIBATOUKATSU

Page 2: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

10 月号� 2016 年(平成 28 年)10 月 8 日

2

当 JA は9月8日、柏集出荷場で平成 28 年産黒酢米新米食味会を開催しました。食味会は、当 JA が管内産米の消費拡大促進を目的に9月6日から秋のお米(新米)キャンペーンを開始したのに合わせ、役職員がまず新米を食べて士気を高め、さらに、味などについての意見交換をしようと行われました。

この日は、今春入組した職員 10 名が中心となり、管内産黒酢米 20kg を釜で炊き上げておにぎりを作るとともに、JA 味噌を使った豚汁を作りました。10 名はこれまで、米作りを体感して業務に活かそうと、田植えや玄米黒酢散布時に研修をしてきました。食味会に参加した勝田組合長は「米の消費拡大の為、役職員が一丸となってキャンペーンを行いましょう」と挨拶しました。

野田市ジャンボかぼちゃ会は9月 11日、野田病院駐車場で第2回野田市ジャンボかぼちゃコンテストを開催しました。

市内の農業従事者や市民が栽培に挑戦。このコンテストで重量を競いました。計測の結果、優勝は石川一郎さん

(301kg)、準優勝は関根博さん、第3位は山田敏矢さんとなりました。なお、上位3つのカボチャは、9月 18 日に鴨川市で行われた千葉県大会に出品されました。

9月5日、行田支店の足立明彦、知久鉄郎両支店長代理へ、船橋警察署から

[振り込め詐欺]を未然に防いだとして、感謝状が贈られました。

8月9日、女性の組合員さんから足立代理へ「息子から電話があった。仕事でミスをして 300 万円必要との事。用意してほしい」と依頼がありました。不審に思った足立代理は、知久代理と二人で対応するとともに同署へ通報。事なきを得ました。

トピックス

重量計を取り付けたクレーンで計測

キャンペーン開始に合わせ、新米食味会を行いました

生きがいと健康づくりのために [振り込め詐欺]を防ぎました

感謝状を手に持つ足立支店長代理(左)と知久支店長代理(右)

Page 3: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

2016 年(平成 28 年)10 月 8 日� 10 月号

3

柏小かぶ共撰部会は8月 23 日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議ではまず、谷口政夫部会長と当 JA の吉田専務が挨拶。続いて、来賓として出席された柏市経済産業部の平島雅治部長にご挨拶をいただきました。また、来賓の紹介の後には、JA 全農ちば園芸部の村上庸介審査役が、最近の野菜情勢について報告しました。その後、秋期販売会議は、参加した9社の市場担当者が、春期販売の反省と秋期販売へむけての抱負を話して終了しました。なお、会議終了後には、JA 全農ちば営農販売企画部の名雪浩章氏と柏地区経済センターの佐藤職員が農薬の適正使用についての講義を、東葛飾農業事務所の高橋真亜沙普及技術員が土づくりについての講義を行いました。

9月 12 日、アンテナショップ daichi の礒谷副店長は、NHK 千葉放送局が柏市のイオンモール柏から公開生放送した FM ラジオ番組[ひるどき情報ちば]に出演して、柏市産小かぶと同アンテナショップを PR しました。

番組の中で礒谷副店長は、柏市産小かぶの歴史や味の良さについて説明をするとともに、ゲストの落語家でありタレントのヨネスケさんに、小かぶのスライス(生)、スープ、ジェラートを試食してもらいました。スライスを食べたヨネスケさんは「とても甘くてみずみずしい」と感想を話していました。また、番組には当 JA 柏地区産小かぶのキャラクターこかぶちゃんも参加しました。

なお、この日、当 JA は番組観覧者に小かぶ 50 束を無料配布しました。

トピックス

本格的な出荷開始を控え、秋期販売会議を開催

柏の小かぶを FM ラジオ番組で PR !

挨拶をする谷口部会長

小かぶのスライスを試食するヨネスケさん

販売について話す市場担当者

小かぶを無料配布しました

Page 4: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

10 月号� 2016 年(平成 28 年)10 月 8 日

4

8月 23 日に、水稲育苗センター運営委員会を野田市内で開催し、本年度の事業を総括しました。

委員会では、当 JA の石山常務を議長に選任して、「平成 28 年度実績及び収支決算報告について」「平成 29 年度苗の申込み取りまとめについて」の2議案が審議され、両議案とも承認されました。なお、本年度同センターは、3月 12 日から5月 25 日まで稼働し、苗の販売枚数は 9,131 枚でした。

野田地区女性部は8月 30 日、野田地区経済センター2階会議室で、短期大学の第3回講座、普通救命講習を行いました。

講習には 22 名の受講生が参加。野田市消防本部から6名の講師を迎え、指導を受けながら心肺蘇生法や AED(自動体外式除細動器)の使い方についてを、実技を含めて学習しました。なお、講習終了後には、同消防本部から受講生に普通救命講習修了書が授与されました。

9月5日、船橋市は、市役所 1 階ロビーで第 28 回ビックカボチャコンテストの審査を行いました。

審査には当 JA 西船地区青壮年部の成島美行部長も加わり、出品されたカボチャ 27 個の重量、色、形などによって各賞を決めていきました。その結果、当JA 西船地区管内からは、山野地区の加藤徳道さんが船橋市議会議長賞に選ばれるなど、7名の皆さんが特別賞の各賞に選出されました。

西船地区青壮年部は9月 13 日、船橋市のストライカーズ西船ボウルで、レクリエーション大会(ボーリング大会&懇親会)を行いました。大会には部員の皆さん34 名と JA の役職員 7 名が参加しました。

ボーリング大会は、終始和やかな雰囲気のなかで、1人2ゲームを行いました。

(優勝は前貝塚支部の岩佐宗高さんでした)また、その後は市内で懇親会を行いました。参加した皆さんは乾いた喉を潤しながら歓談し、親睦を深めていました。

トピックス

5名の審査委員がじっくり審査

本年度の事業を総括しました

技術をしっかり身に付けました

重量・色・形などを審査しました

レクリエーション大会で親睦

Page 5: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

2016 年(平成 28 年)10 月 8 日� 10 月号

5

JA水稲育苗センターでは、平成29年度移植用の水稲苗の申込みを受付しています。○販売品種 コシヒカリ(種子更新済) ○10 a 当たり使用基準 18 枚○使用土壌 合成培土(殺菌消毒済)  ○申込み締切日 平成28年11月25日(金)○苗の種類 硬化苗(播種後、25 日前後ですぐに田植えができます)○販売価格 (1枚当たり、税込) ①5月7日までの引取り 850 円  ②5月8日の引取り 820 円○�苗の配布方法 育苗センターにおいて引渡し。なお、最終引取りは平成 29 年5

月8日(月)迄と致します。 ※ 育苗センターの生産能力又は生育状況により申込内容(引取り日)を変更する

こともありますので、予めご了承ください。○�お問い合わせ先 野田地区経済センター(TEL04−7129−6611)又は各支店まで

インフォメーション

平成29年度用育苗センター苗 予約受付中

Page 6: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

10 月号� 2016 年(平成 28 年)10 月 8 日

6

「千葉県最低賃金」が平成 28 年 10 月1日から時間額 842 円(従来の 817 円から25 円引上げ)に改正されました。

詳しくは、千葉労働局労働基準部賃金室(☎ 043−221−2328)又は最寄の労働基準監督署へお問い合わせください。

○開催日時・会場

 柏地区(JAちば東葛柏地区農業まつり)

  日 時 平成 28 年 10 月 29 日(土)午前9:00 〜午後2:00  会 場 JA ちば東葛柏集出荷場 野田地区(JAちば東葛野田地区農業まつり)

  日 時 平成 28 年 11 月5日(土) 午前9:30 〜午後3:00  会 場 花ファンタジア駐車場(清水公園) 西船地区(JAちば東葛西船地区農業まつり)

  日 時 平成 28 年 11 月 19 日(土)午前9:30 〜午後2:00  会 場 農産物直売所及び周辺広場

 ※ 柏地区農業まつり開催日【平成 28 年 10 月 29 日(土)】は、柏地区経済センターを休業させていただきます。

 ※ 野田地区農業まつり開催日【平成 28 年 11 月5日(土)】は、木間ヶ瀬支店を休業させていただきます。

 ※ 西船地区農業まつり開催日【平成 28 年 11 月 19 日(土)】は、西船地区経済センターを休業させていただきます。

下記の通り臨時総代会を開催いたします。総代の皆様のご出席をお願いいたします。●日 時 平成 28 年 10 月 21 日(金) 午後2時から●会 場 野田市文化会館(野田市鶴奉5番地の1)            (東武野田線愛宕駅から徒歩 15 分)(他バス便有)

インフォメーション

千葉労働局からのお知らせ

第7回「JAちば東葛農業まつり」を下記日程にて開催いたします

臨時総代会開催のお知らせ

Page 7: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

2016 年(平成 28 年)10 月 8 日� 10 月号

7

インフォメーション

Page 8: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

10 月号� 2016 年(平成 28 年)10 月 8 日

8

お米はダイエットの

味方になる

近年、炭水化物抜きダイエットがブームに

なり、太るからお米は食べないという人も増

えているようです。でも、昔の日本人はお米

をたっぷり食べていながら、さほど太っては

いませんでした。脂肪分の多い食事を取る欧

米人の方が肥満も多いのは確か。米・野菜・豆・

海藻などを中心とした和食がヘルシーな食

事であることは世界的に認められています。

お米は、炭水化物だけでなく、タンパク質

やビタミン、ミネラル、食物繊維などをバラ

ンス良く含んでいます。パンや麺類のような

塩分やコレステロールはありません。また、

どんなおかずにも合わせやすいのがお米のい

いところ。パン食だとついつい油脂分や塩分

の多い副菜に偏りがちですが、ご飯は具だく

さんのみそ汁やおひたし、酢の物などでおい

しく食べられ、栄養のバランスも取れます。

お米を中心にしたバランスの良い食事を

続けると、カロリーが効率的に燃焼し、代謝

も上がって、食べても太らない体に変わって

いきます。米食こそ、ダイエットに向いてい

るのです。

摂取カロリーを抑えられる

「おにぎり」

ではなぜ「おにぎり」が良いのでしょう?

冷えたご飯には、炊きたてに比べ、レジス

タントスターチ(難消化性でんぷん)という

成分が多く含まれています。このでんぷんは

消化されにくい=糖質に変わりにくいので、

摂取カロリーが抑えられるということ。血糖

の上昇も緩やかになるため、インスリンの分

泌が抑えられ、体脂肪も付きにくくなりま

す。このでんぷんは食物繊維と似た性質を持

ち、腸の排出力も高めてくれます。

おにぎりはご飯粒をよくかんで食べるこ

とになるので、満腹中枢が刺激され、過食を

防ぐことができます。例えば軟らかいサンド

イッチなどを早食いすると、満腹を感じるま

でにおにぎりの何倍ものカロリーを取ること

になりかねません。

そして「おにぎりダイエット」の一番のポ

イントは、食べたご飯の量とカロリーが分か

温かいご飯

血糖

時間

冷たいご飯やおにぎり

血糖

時間

冷たいご飯やおにぎりはレジスタントスターチの働きにより、血糖の上昇が緩やか

レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)は、糖として消化されにくいでんぷんのこと。ご飯は温かいままよりも冷えた方がレジスタントスターチの量が増えます。つまり、冷たいご飯の代表格であるおにぎりはでんぷんが吸収されにくいのです。

Page 9: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

2016 年(平成 28 年)10 月 8 日� 10 月号

9

りやすいことです。

普通サイズのおにぎりに使うご飯は約1

00g=168kcal。具材によってカロ

リーは変わりますが、平均180kcalと

考えてよいでしょう。つまり「おにぎり3個

なら540kcal」というふうに、簡単に

計算できるわけです。

4週間のダイエットに

チャレンジしよう

もちろんおにぎりでも食べ過ぎれば太り

ます。ダイエットは、体が使うエネルギーよ

りも食事で取るエネルギーを低く抑えるこ

とが肝心。「おにぎりダイエット」なら、ダイ

エット期間中の主食を全ておにぎりにするこ

とで、自分の消費カロリーに合わせて食事の

カロリーを楽にコントロールできます。

人間の消費カロリーは年齢や活動量によ

って違います。まずは表に従って1日の消費

カロリーを計算し、中食を含めた4回の食事

に配分します。おにぎりだけでは栄養が偏る

ので、カロリーの40〜50%はおかずに充てま

しょう。1日2000kcalを消費する人

なら、おにぎり6個で1080kcal、おか

ずは920kcalとなります。朝・昼は多

め、夜は少なめに食べる方が効果的です。し

っかり痩せたい場合は、おかずではなくおに

ぎりの個数を減らします。

おにぎりはコンビニで売っている物でも大

丈夫。魚介、チーズ、野菜、漬物、海藻などあ

れこれ具材を選べば、栄養のバランスも取れ

ます。揚げ物のような高カロリーの具材は避

けましょう。添えるおかずもタンパク質やビ

タミン、ミネラル,食物繊維が取れるものを

選びたいところです。

おにぎりで摂取した糖質を効率良く燃焼

させるには運動も大切です。ウオーキングや

自宅でできる筋トレなどにもぜひ挑戦しま

しょう。適度な負荷をかけたトレーニングで

糖質を使っていくうち、体に付いた脂肪も運

動エネルギーに変わりやすくなっていきま

す。ま

ずは4週間のチャレンジがお勧め。おい

しいおにぎりを食べて、すっきりボディーを

目指しましょう!

Ⓐ基礎代謝基準値

下のⒶ表・Ⓑ表から自分に当てはまる数値を選んで、現在の体重を掛けると、あなたが1日に消費するカロリーが算出できます。

Ⓐ基礎代謝基準値

18~2930~4950~6970 以上

24.022.321.521.5

23.621.720.720.7

年齢(歳) 男 性 女 性

例えば50歳男性、体重70kgで生活活動指数1.5(中程度)の方の場合

Ⓐ21.5×Ⓑ1.5×Ⓒ70(kg)=約2258kcal

Ⓑ生活活動指数

あまり動かない1.3

動く(歩く)1.5

よく動く(歩く)1.7

週1回

生活

指数

筋トレ 週1回 週2回以上

×Ⓑ生活活動指数

×Ⓒ体重

kg kcal=消費カロリー

あなたの1日の消費カロリーを知ろう

算出した消費カロリーを1日の食事に配分します。「1日でおにぎり○個+おかず○kcal」を覚えておけば簡単にダイエットを実践できます。

1日のカロリー配分の基本

もっと減量を進めたい場合は、おにぎりの個数でカロリーをコントロールします。

※出典「JA全農おにぎりダイエットプログラム」 http://onigiridiet.com

※昼夜は逆も可

ダイエットに適したおにぎりの食べ方を覚えよう

消費カロリーおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり

おにぎり

おかず

朝昼中夜

1日合計

~1500kcal ~2000kcal ~2500kcal ~3000kcal

780kcal 920kcal 1060kcal 1200kcal

4個 6個 8個 10個

1日当たりのおにぎりの個数 -4個まで-3個まで-2個まで-1個まで

朝 昼30% 夜 20%30% 中 20%

Page 10: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

10 月号� 2016 年(平成 28 年)10 月 8 日

10

10月 28日(金)・29日(土)・30日(日)【会 場】 ロングウッドステーション(長生郡長柄町山之郷 67 − 1)【時 間】 午前9時〜午後3時(10 月 30 日(日)午後2時 30 分まで)

 この度、JAちば東葛では婚活イベントを開催致します。興味のある女性の方は是非お申込み下さい。

【女性のみの募集】 農業や酪農に興味のある 20 〜 40 代までの独身女性を募集致します。■日時:11月 26日(土)    15:30〜 19:00■場所:清水公園■会費:1,500 円(税込)

■申込み:�農協観光ホームページ「JOINtly GREEN」からweb申込みまたは、エヌツアーコールセンター TEL:0570−076−888へご連絡下さい。

協議事項 報告事項

⑴ 臨時総代会提出議案について⑵ 貸付金承認について⑶ 平成 28 年産米穀・加工用米・麦の販

売手数料の設定について

理 事 会 報 告9月13日、本店会議室で理事会が開催され、下記の議案が審議されました。

−9月−

⑴ JAちば東葛・東葛ふたばとの合併について

⑵ 顧客属性照会システム定期確認結果について

⑶ 職員の人事異動について⑷ 主要業務実績について

インフォメーション

農業機械大展示会

農コン開催 !!

Page 11: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

2016 年(平成 28 年)10 月 8 日� 10 月号

11

  ��〜31日 ●定期積金キャンペーン   � ��4日 ●西船地区青壮年部キックベース大会   � ��6日 ●野田地区集団健康診断結果報告会(野田地区経済センター)   � ��8日 ●一斉訪問日   ��12日 ●理事会       ●西船地区女性部女性大学第4回講座 料理教室   ��18日 ●西船地区女性部インディアカ大会   ��20日 ●交通遺児街頭募金(柏駅東口)20日〜21日 ●西船地区集団健康診断結果報告会(西船地区多目的ホール)   ��21日 ●臨時総代会(野田市文化会館)   ��25日 ●共済億友会親睦旅行(神奈川県民ホール)   ��28日 ●西船地区青壮年部研修会(農業機械大展示会)   ��29日 ●柏地区農業まつり

10 月 の 相 談 日

税務相談

開催日 開催場所 顧問名

11日(火) 行田支店 深 代13日(木) うめさと支店 加 藤20日(木) 柏 支 店 春 日25日(火) 西船支店 深 代

27日(木)行田支店 長谷川川間支店 加 藤

法律相談

13日(木) 柏 支 店 小 倉19日(水) 西船支店 草 薙25日(火) 川間支店 花岡・村松

労務・年金相談 26日(水) 西船支店 川 名

11 月 の 相 談 日

税務相談

開催日 開催場所 顧問名

2日(水) 柏 支 店 春 日8日(火) 行田支店 深 代

10日(木)うめさと支店 加 藤西船支店 長谷川

17日(木) 柏 支 店 春 日22日(火) 西船支店 深 代

24日(木)行田支店 長谷川川間支店 加 藤

法律相談

11日(金) 柏 支 店 小 倉17日(木) 西船支店 草 薙22日(火) 川間支店 花岡・村松

労務・年金相談 30日(水) 西船支店 川 名年金相談 15日(火) 木間ヶ瀬支店 松 村

※相談日の開催予定、開催時間は各支店に  お問い合わせください。

日曜・祭日のほか10 月 19 日(水)、10 月 26 日(水)、11 月 9 日(水)、11 月 16 日(水)

行 事 予 定・ 10月

相談日 ─ 10 月、11 月─

市場・休市日

Page 12: JAちば東葛 広報誌10月号 No.79 10 · 2016年(平成28年)10月8日 10月 3 柏小かぶ共撰部会は8月23日、柏支店会議室で秋期販売会議を開催しました。会議

10 月号� 2016 年(平成 28 年)10 月 8 日

12

枝豆を中心に多彩な野菜を栽培し、その

殆どをお父様が責任者を務める農産物直売

所[ゆめあぐり野田]へ出荷する関根さん

ご夫妻にお話を伺いました。

─農業を始めたきっかけを教えてください?

雄大さん 

実家は農家ではありません。

しかし、まず農業関係の会社に入り、そこ

で自信がついたら農業を始めようと考え、

その為に茨城県にある農業教育機関に入学

しました。そこで妻と知り合い、妻の実家で

そのまま就農する事になりました。

諭実さん 

大学でガラス工芸を学んでい

た頃は、跡を取って農業をするつもりはあり

ませんでした。しかし、ガラス制作の技術習

得やアートの祭典などの為に地方を訪れた

際、里山やその中で農業をしている風景を見

て、「農業もいいな」と思うようになりました。

─現在作られている作物について教えてく

ださい?

お二人とも 

枝豆を中心に法蓮草、大根

や里芋、八つ頭等の根菜類、その他に茄子、

生姜などを作っています。枝豆は5月〜7

月、10月〜12月(秋枝豆)に、法蓮草は10月

〜4月、根菜類は11月〜2月に出荷していま

す。秋枝豆は、ハウスの中にトンネルを作り、

更に被覆材で覆うなどして栽培しています。

─栽培をする上で何か注意されている事や

こだわっている事はありますか?

お二人とも 

枝豆は苗の段階で、生育後の

様子がある程度分かります。例えば葉が巻い

ていたりするときちんと育ちません。温度や湿

度を管理して、しっかりと健全な苗を作るよ

うにしています。また、枝豆の花が蕾の頃に強

風にあたると受粉しにくくなるので、ビニール

ハウスのドアを閉めるなど注意をしています。

─農業をしていて、大変だと思う事はあり

ますか?

雄大さん 

仕事量が多く労働時間が長い

割には、収益がそれに見合わない事です。

(朝4時起きで枝豆を収穫して、8時には直

売所の店頭に並べる事もあるそうです)ま

た、農業とは切り離せない問題ですが、雑

草を取り除くのも大きな負担です。

諭実さん 

子供がまだ小さく、農業と子

育ての両立が大変です。

─これからの抱負を教えてください

雄大さん 

耕作面積が少なくても、効率

よく栽培する事で

収益を上げていき

たいです。

諭実さん 

マル

シェやネット販売

などを行って販路

を拡げていきたい

と思います。また、

直売所へ出荷する

為の加工場を作っ

て、作業の効率化

を図りたいです。

関根

雄ゆう

大だい

さん

(28歳)

  

諭さと

実み

さん

(30歳)

野田市目吹 野田地区旭支店管内

JAちば東葛 広報誌10月号 発行/ちば東葛農業協同組合 編集/総合企画部〒277-0861 千葉県柏市高田362番地 TEL.04-7140-2215 FAX.04-7140-2216

家枝豆を栽培するハウスにて約40日後に収穫となる枝豆

順調に育つ枝豆の苗

諭実さんが制作したガラスの花瓶