java使いがphp使いにクラスチェンジした話

16

Click here to load reader

Upload: cocoadahlia

Post on 15-Apr-2017

1.356 views

Category:

Engineering


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

Java使いがPHP使いにクラスチェンジした話

Dahlia*(@dahia_cocoa)

Page 2: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

whoami

Dahlia*(だりあ) 新卒一年目エンジニア(PHPer) Java使い(競技プログラミングで) @ITエンジニアライフのコラムニスト

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/chocolatebox/

ブログ http://blog.moonfire.info

Twitter http://twitter.com/dahlia_cocoa

Page 3: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

今日の話題

● なぜかPHPです!!!!!!!

Page 4: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

Page 5: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

今日の話題

● Java上で動くPHP処理系の話しようと思ったら(先週まで結構忙しくて)間に合いませんでした– たとえばJPHP

● Java7 以降で動く● PHPっぽい書き方でSwingが動かせる。

– http://j-php.net/● なので「JPHPを使うときに嵌りそうなポイント」

としてPHPの話をします!!!!!!!!

Page 6: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

入社前:ただのJava使い(しかも競技で) 1~2ヶ月目:既存サービスのバグフィックス 2~3ヶ月目:既存サービスの新規機能追加 3ヶ月目~:新規システム開発

最近リリースして開発が一段落した

就職したらPHPerになった

Page 7: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

入社した当初のPHPのイメージ「たまに書いてたしイケるイケるwww 余裕っしょwww そんな難しくないっしょwww」「象さんかわいい……」

今のPHPのイメージ「悪い子じゃないのは認めるよ、だけど……」「Dukeくんかわいい……」

就職したらPHPerになった

Page 8: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

そんなわけでどんなところで詰まったかをお話ししようと思います

\ここOracleなのに!!/

Page 9: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

Javaの変数宣言int count = 1;

PHPの変数宣言$count = 1;

①変数宣言

Page 10: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

forループを回すときに未だに書き間違える

for(int i =0;i<10;i++)( ゚д゚)「あっ、いまわたしPHP書いてるんだった(汗」

「型を書かない」ことが辛いです。いろんな意味で。

①変数宣言

Page 11: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

Javaは「静的型付け」→変数に決められた型の値しか入れられない

PHPは「動的型付け」→変数に複数の型の値を入れることができる いろいろとファンキーな動きします(後述)

②静的型付け/動的型付けで混乱

Page 12: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

PHPの配列はデフォルトで「連想配列」(PHP5の場合) 割と最初は混乱する。でも慣れればOKな気もする。

③配列

Page 13: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

ほんとうにあったすこしこわいはなし。(だいたいフィクション) わたし「なんでかな。書いたコードが思った通りに動かない。

このままじゃリリースできねえしレビューも受けれないよなー。とりあえず処理追いかけてみようっと」

(数時間後)

わたし:「バグの原因見つけました! Fixできた!」先輩:「お、しばらく悩んでたけどできたんだー。ちなみに原因は何だったの?」わたし:「=が2つしかついてませんでした(真顔」先輩:「・・・・・・どんまい☆ ほら、PHPだから!」

④比較演算子

Page 14: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

● 数値の「0」と空文字で比較(==)したらTrueが帰ってきてた!

● なかなか挙動が理解できないから、パイセンに聞いてみたら、「『PHP 型の比較表』でググるといい。そもそもイコール3つで比較したほうがいいと思うよ・・・・・・」って言われた!– http://php.net/manual/ja/types.comparisons.php

④比較演算子

Page 15: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

Java-er→PHPerのクラスチェンジでハマるポイントはいくつもある

寛大な心と余裕を持っていればクラスチェンジは難しくない!きっとJPHPも楽しくかける!

(やっぱり)フレームワーク使うと楽できる 象さんかわいい。でも、Dukeくんもかわいい

– なのでJPHPはすばらしい。今度ちゃんと触ったらお話します

まとめ

Page 16: Java使いがphp使いにクラスチェンジした話

JJUG Night Seminar @ August08/10/15

おわり!

ご清聴ありがとうございました

Any Questions?