jid 2001;183 (1 april)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播...

29
2012/12/21 75 JID 2001;183 (1 April) CONCISE COMMUNICATION Procalcitonin as a Parameter of Disease Severity and Risk of Mortalityin Patients with Plasmodium falciparum Malaria Collins Batsirai Chiwakata, Christoph Manegold, Lars Bo nicke, Inge Waase, Claudia Ju lch, and Manfred Dietrich Department of Medicine, Bernhard Nocht Institute for Tropical Medicine, Hamburg, Germany The serum levels of procalcitonin (PCT) in Plasmodium falciparum malaria were evaluated for clinical significance in 66 nonimmune and semi-immune patients. Of the 66 patients, 36 had uncomplicated malaria, 24 had severe and complicated malaria, and 6 had fatal malaria (5 from previous studies). Pretreatment PCT concentrations were closely correlated with parasitemia. Concentrations were lowest in semi-immune patients with uncomplicated malaria, compared with those in nonimmune patients (geometric mean concentrations [GMCs], 1.07 and 2.37 ng/mL, respectively), and were highest in severe and complicated cases (GMC, 10.67 ng/mL; P ! .001 among all subgroups). Six of 7 patients with PCT concentrations 125 ng/mL died. PCT concentrations decreased on day 2 of treatment in survivors but not in patients with fatal outcome. Thus, repeated PCT measurements may provide useful prognostic information, especially in medical centers that are not experienced in parasite density determination.

Upload: others

Post on 07-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

75

JID 2001;183 (1 April)� CONCISE COMMUNICATION

� Procalcitonin as a Parameter of Disease Severity and

Risk of Mortalityin Patients with Plasmodium falciparum

Malaria

� Collins Batsirai Chiwakata, Christoph Manegold,

� Lars Bo¨̈̈̈ nicke, Inge Waase, Claudia Ju¨̈̈̈ lch,

� and Manfred Dietrich

� Department of Medicine, Bernhard Nocht Institute for Tropical

� Medicine, Hamburg, Germany

� The serum levels of procalcitonin (PCT) in Plasmodium

falciparum malaria were evaluated for clinical significance in 66

nonimmune and semi-immune patients. Of the 66 patients, 36

had uncomplicated malaria, 24 had severe and complicated

malaria, and 6 had fatal malaria (5 from previous studies).

Pretreatment PCT concentrations were closely correlated with

parasitemia.

� Concentrations were lowest in semi-immune patients with

uncomplicated malaria, compared with those in nonimmune

patients (geometric mean concentrations [GMCs], 1.07 and 2.37

ng/mL, respectively), and were highest in severe and

complicated cases (GMC, 10.67 ng/mL; P ! .001 among all

subgroups). Six of 7 patients with PCT concentrations 125

ng/mL died. PCT concentrations decreased on day 2 of

treatment in survivors but not in patients with fatal outcome.

Thus, repeated PCT measurements may provide useful

prognostic information, especially in medical centers that are

not experienced in parasite density determination.

Page 2: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

76

� Figure 1. Pretreatment procalcitonin (PCT) serum concentrations

� in falciparum malaria patients. A, uncomplicated malaria in semi-immune

� patients (n p 20); B, uncomplicated malaria in nonimmune patients

� (n p 16); C, severe malaria (n p 30). Horizontal bars and nos.,

� geometric mean concentrations; m, 6 patients who died. Differences

� between all subgroups are significant (P ! .001).

Page 3: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

77

� Procalcitonin as a biomarker for severe Plasmodium falciparum

disease: a critical appraisal of a semi-quantitative point-of-care

test in a cohort of travellers with imported malaria

� Dennis A Hesselink1, Jan-Steven Burgerhart2, Hanna

� Bosmans-Timmerarends2, Pieter Petit3 and Perry JJ van Genderen*2

1Department of Internal Medicine, Erasmus MC, Rotterdam, the

Netherlands, 2Department of Internal Medicine, Harbour Hospital and

� Institute for Tropical Diseases, Haringvliet 2, 3011 TD Rotterdam, the

Netherlands and 3Department of Microbiology, Vlietland Hospital,

� Schiedam, the Netherlands

� Email: Dennis A Hesselink - d.a.hesselink

� Malaria Journal 2009, 8:206

� Table 2: Procalcitonin (PCT) levels on admission in relation to

causative Plasmodium species.

� PCT Non-P. falciparum malaria Uncomplicated P. falciparum malaria Severe P.

falciparum malaria

� Normal 4 23 0

27

� Low 5 16 0

21

� Moderate 14 22 2

38

� High 6 4 4

14

� 29 65 6

100

� Non-P. falciparum vs uncomplicated P. falciparum p = 0.004

� Non-P. falciparum vs severe P. falciparum p = 0.031

� Uncomplicated P. falciparum vs severe P. falciparum p < 0.001

Page 4: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

78

� Procalcitonin (PCT) levels on admission in relationto parasite load in 71 patients with falciparummalaria. Bars represent the median value of each group.

� Arrow heads indicate the patients with severe falciparummalaria. Statistical analysis showed an overall statistically significantdifferencebetween the various PCT groups on admission (p = 0.0012). Post-hoc group-to-group analysisshowedsignificant differences in parasite load (identified bythe asterix sign *) between various PCT groups (Normal vsmoderate, p = 0.0044; normal vs high, p = 0.0013; and low vshigh, p = 0.0403, respectively).

マラリアの伝播

�蚊を介した感染が主である。

�マラリアを媒介する蚊はAnopheles属である。

�世界で430種おりそのうち約70種がマラリアを伝播すると考えられている。

�主に40種が重要である。

�海抜2,500m以上には生息しない。が流行地などから交通機関によって運ばれる場合がある。

Page 5: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

79

蚊の止まりかたで見分ける。マラリア媒介蚊はお尻を挙げる。

頭部のパルプは通常メスでは短いがアノフェレスでは長い。

羽にまだら模様がある。

ぼうふらは水面に平行でサイフォンを欠く。

通常室内吸血、室内休息。

マラリアの予防(公衆衛生学的)

�1 幼虫コントロール

�1環境

�2化学的

�3生物学的

�2成虫コントロール

�1化学的

�2個人的予防

Page 6: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

80

環境・化学的コントロール

�幼虫に対して

Impoundment:道路補修などの水溜り対策や

ドレナージ、ダムの水草対策、川の流れの

変更、湖岸あるいは川岸の植生変更など

�成虫に対して

�殺虫剤の散布、残留噴霧など ULV

ベトナム、ソンベ省のゴム園近くのアノフェレス生息地。

Anopheles minimus

Page 7: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

81

マラリアの予防 蚊成虫

個々の家に殺虫剤を噴霧する方法

大規模な噴霧航空機を利用した噴霧ULV

殺虫剤

�有機塩素 DDT,HCHなど

�有機リン Malathion,Fenthionなど

�カーバメート Carbaryl,propoxurなど

�ピレスロイド Permethrin, Deltamethrinなど

�その他

Etofenprox(ピレスロイドに入ってはいるが一部に別の構造を持つ)

Page 8: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

82

生物学的コントロール

線虫を用いた方法細菌を用いた方法ぼうふらを用いた方法魚を用いた方法などがある。

無生殖蚊

マラリアの予防 蚊成虫(個人)

� 1 蚊の対策

�居住環境

�エアーコンディショニング

�網戸

�蚊帳

�服装

�昆虫忌避剤

�殺虫剤� 2 予防薬内服

Page 9: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

83

蚊帳と服装

蚊帳はしっかりベットの下にもぐりこませる。できればピレスロイド系の殺虫剤に浸す。穴は縫わずにテープなどを張る。

家の中で蚊帳を張る場合事前に殺虫剤を噴霧しておく。

DEETDEETDEETDEET�N,N-diethyl-3-methylbenzamide

�様様様様々々々々なななな%%%%のものがのものがのものがのものが流通流通流通流通。。。。日本日本日本日本ではおおむねではおおむねではおおむねではおおむね10%%%%以下以下以下以下。。。。海外海外海外海外ではではではでは100%%%%まであるまであるまであるまである。。。。

�50%%%%以上以上以上以上のののの濃度濃度濃度濃度ではではではでは効果効果効果効果のののの増強増強増強増強はないはないはないはない。。。。

�汗汗汗汗によりによりによりにより効果効果効果効果がががが薄薄薄薄れるためれるためれるためれるため3-4時間時間時間時間ごとにごとにごとにごとに塗塗塗塗るるるる必必必必要要要要があるがあるがあるがある。。。。

�まれにまれにまれにまれに神経症状神経症状神経症状神経症状がががが出現出現出現出現。。。。

�長期使用長期使用長期使用長期使用でででで皮膚皮膚皮膚皮膚のののの色素沈着色素沈着色素沈着色素沈着。。。。

Page 10: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

84

マラリアの予防内服

�1 クロロキン(300mg塩基:2錠)週1回+プログアニール(200mg:2錠)毎日1回

�2 メフロキン(250mg塩基:1錠)週1回

�3 マラロン(プログアニール100mg+アトバコン250mg)毎日1回

�4 ドキシサイクリン100mg毎日

�5 ピリメタミン(12.5mg)+ダプソン(100mg)週1回

マラリアの治療

�1 対症療法

�輸血

�血糖

�補液

�呼吸管理

�腎不全対策など

�2 抗マラリア薬

Page 11: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

85

マラリアの治療薬

�1 スポロゾイト

�2 組織型(赤外型)

�3 栄養体からシャイゾント(赤内型)

�4 ガメトサイト

�5 ヒプノゾイト

Atovaquone

Atovaquone

TafenoquineTafenoquine

Tafenoquine

Tafenoquine

Quinine,Mefloquine,Chloroquine,Amodiaquineは熱帯熱以外の生殖母体を殺す。

Page 12: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

86

マラリア薬の種類�アリルアミノアルコール:キニーネ、メフロキン、ハロファントリン、ルメファントリン

�4アミノキノリン:クロロキン、アモディアキン

�スルフォンアミド:ダプソン、スルファドキシン

�葉酸拮抗薬:プログアニール、クロルプログアニール

�ジアミノピリミジン:ピリメサミン

�8アミノキノリン:プリマキン、タフェノキン

�セスキテルペンラクトン:アルテミシニン、アルテメーター、アルテスネート

�ナフトキノン:アトバコン

�抗生物質:ドキシサイクリン、クリンダマイシン

マラリアの治療

(三日熱、四日熱、卵形の場合に加え熱

帯熱であってもクロロキン感受性があると確認されている地域の場合)

�原則として経口薬。

�クロロキン塩基初回600mg翌日600mg翌々日300mg(初回後6時間で300mg翌日300mg

翌々日300mgという投与方法もある)

�プリマキン1日量15mg塩基を4-17日あるいは週45mgを8週間。肝細胞内の原虫を殺し再発を抑える。日本では15mg14日が奨励されている。G6PD欠損に注意するが日本人には少ない。生殖母体にも効果あり。

Page 13: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

87

熱帯熱の合併症のない場合と種の同定が不可能の場合

�メフロキンメフロキンメフロキンメフロキン15----25mg/kg2回回回回にににに分分分分けてけてけてけて投与投与投与投与((((6----8時間時間時間時間あけるあけるあけるあける)。)。)。)。

例例例例 体重体重体重体重60kgでででで25mg/kgのののの場合合計場合合計場合合計場合合計1,500mmmmgggg塩基塩基塩基塩基。。。。

1111錠錠錠錠250mgなのでなのでなのでなので初回初回初回初回4錠錠錠錠、、、、8時間後時間後時間後時間後2錠錠錠錠。。。。�マラロン アトバコンプログアニール1日4錠1回を3日間

�リアメット アルテメタールメファントリン1日4錠2回を3日間

�キニーネ 600mg塩1日3回14日

�ラップダップ クロルプログアニール2mg/kg

ダプソン2.5mg/kgを1日1回3日

�ファンシダール 3錠1回

熱帯熱の合併症のある場合 1

�キニーネ 20mg/kgを初回量とし 5%500ml

ブドウ糖液に溶かし4時間以上かけて点滴投与、ついで8時間後に10mg/kgを4時間以上かけて投与を繰り返す。

�Qunimax 250mg/2ml アンプルを(塩240mg/2ml) 8.3mg/kgとして5%ブドウ糖500ml

に溶かして4時間かけて投与。8時間ごと。

�キニーネは低血糖に注意すること。

Page 14: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

88

熱帯熱の合併症のある場合 2

�アーテスネート:プラスモトリム(アーテスネート200mg)経口あるいは坐薬。初日1錠以後1日1錠で5日。

�アルテメター:初回3.2mg/kg筋注翌日より 1.6mg/kg筋注最低3日

抗マラリア薬の有害作用

�アレルギー:すべて

�神経症状:メフロキン

�心伝導障害:メフロキン、キニーネ

�スティーブンスジョンソン症候群:ファンシダールなどのスルフォン系薬剤

�胃腸障害:プログアニール

�網膜症:クロロキン長期

Page 15: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

89

マラリアの予後

�1 三日熱、卵形で再発

�2 熱帯熱、四日熱で再燃

�3 四日熱による小児の糸球体腎炎

�4 小児で治療後約10%の神経障害(熱帯熱)

�5 非免疫患者での死亡(熱帯熱)

�6 免疫患者でのキャリアー化

診断用キットではなく研究用?

�キットで診断できるか 法的意味から

�キットで診断を間違ったら

�精度管理

�研究所、大学は検査センターではない

�好意、好奇心からの検査

�キットでスクリーニングし陽性に出た場合

�しかるべき機関に依頼する

Page 16: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

90

症例�43歳ナイジェリア人男性

�生来健康

�日本滞在10年以上

�既往歴:小児期にマラリアに複数回感染

�主訴:発熱、全身倦怠感

現病歴

�2005年6月20日より7月20日までナイジェリアを訪問していた。7月18日に発熱、

口内炎、下痢が出現し現地の医療機関を受診しマラリアとの診断で点滴治療を1

回受けた(内容不明)。7月20日帰国した。同23日発熱が持続するためXXXクリニック受診 となった。

Page 17: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

91

経過1

�7月23日、感冒の診断でLevofloxacin 600mg/dayを3日間投与したが発熱は持続していた。同28日に行ったスメアー検査にてマラリア原虫陽性との連絡を検査センターから受けたためメフロキン6錠(初回4錠、8時間後2錠)にて治療した。経過中嘔吐を認めたが追加投薬は行わなかった。マラリアの種の鑑別および追加治療の必要性の有無についてコンサルテーションとなった。

マラリア原虫

�治療前の血液塗抹標本ではバナナ型のガメトサイト(0.3%)と正常赤血球とほぼ同じ大きさの円形のガメトサイトを認めた(0.05%)。形態から熱帯熱マラリアともう一種のマラリアの混合感染と考えた。感染赤血球が腫大していないこと、辺縁がスムースであることより四日熱マラリアを疑った。補助診断として患者血清を用いたOptiMalでは3本線が認められ、熱帯熱マラリアは陽性であった。

Page 18: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

92

コントロールをコントロールをコントロールをコントロールを含含含含めためためためた三本三本三本三本のののの線線線線がががが出出出出ればればればれば熱帯熱熱帯熱熱帯熱熱帯熱、、、、二本二本二本二本ならばそのならばそのならばそのならばそのほかのマラリアとほかのマラリアとほかのマラリアとほかのマラリアと判断判断判断判断。。。。

コントロールコントロールコントロールコントロール

Page 19: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

93

経過2

�卵形マラリアの除外診断とプリマキンによる根治療法の必要性を確認するため岡山大学において18S

rRNAに対するPCRを行った 。

�結果:P.falciparum +

P.ovale +

Page 20: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

94

経過3

診断:熱帯熱マラリアおよび卵形マラリア

治療方針:熱帯熱に関してはメフロキン投与がなされており経過観察。卵形に関してはG6PD欠損症の確認後再発予防のためプリマキン投与。

G6PD検査では欠損は認められず(自治医大松岡教授)、プリマキン(15mg base/day 14日) 投与を行った。有害作用もなく現在まで再発、再燃は見られていない。

考察

卵形マラリアの形態学的診断が難しかった理由としてナイジェリアにおける抗マラリア薬による治療を受けていたこと、ニューキノロン投与によるマラリア原虫の形態への影響が考えられた。簡易キットであるOptiMalでは混合感染の判断は不可能であり、様々な原因で形態学的に変化が現れ、診断に苦慮する場合にPCRは非常に有用な診断方法であると考えられた。

Page 21: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

95

渡航者渡航者渡航者渡航者におけるマラリアにおけるマラリアにおけるマラリアにおけるマラリア対策対策対策対策のののの課題課題課題課題----脳脳脳脳マラリアのマラリアのマラリアのマラリアの症例症例症例症例からからからから----

吉田吉田吉田吉田 敦敦敦敦1,,,,菊池菊池菊池菊池 仁仁仁仁2,,,,千原晋吾千原晋吾千原晋吾千原晋吾1,,,,党党党党 雅子雅子雅子雅子3,,,,

千種雄一千種雄一千種雄一千種雄一4,,,,春木宏介春木宏介春木宏介春木宏介3

1 獨協医科大学感染制御獨協医科大学感染制御獨協医科大学感染制御獨協医科大学感染制御センターセンターセンターセンター,,,,感染制御感染制御感染制御感染制御・・・・臨床検査医学臨床検査医学臨床検査医学臨床検査医学講座講座講座講座2 同同同同 救命救急救命救急救命救急救命救急センターセンターセンターセンター3 獨協医科大学越谷病院臨床検査部獨協医科大学越谷病院臨床検査部獨協医科大学越谷病院臨床検査部獨協医科大学越谷病院臨床検査部4 獨協医科大学熱帯病寄生虫学講座獨協医科大学熱帯病寄生虫学講座獨協医科大学熱帯病寄生虫学講座獨協医科大学熱帯病寄生虫学講座

Dokkyo Medical

University, 2011

日日日日 備考備考備考備考 日日日日 備考備考備考備考 日日日日 備考備考備考備考 臨床症状臨床症状臨床症状臨床症状 他他他他

----29292929 ローマローマローマローマ ----14141414 ローマローマローマローマ 1111 関西関西関西関西 夕方夕方夕方夕方::::悪寒悪寒悪寒悪寒・・・・食欲不振食欲不振食欲不振食欲不振

----28282828 ナイジェリアナイジェリアナイジェリアナイジェリア ----13131313 2222 帰栃帰栃帰栃帰栃 発熱発熱発熱発熱36℃36℃36℃36℃台台台台

----27272727 ベナンベナンベナンベナン ----12121212 帰国帰国帰国帰国 3333 栃木栃木栃木栃木 38℃38℃38℃38℃台発熱近医受診台発熱近医受診台発熱近医受診台発熱近医受診

----26262626 トーゴトーゴトーゴトーゴ ----11111111 4444 栃木栃木栃木栃木

----25252525 ガーナガーナガーナガーナ ----10101010 5555 栃木栃木栃木栃木 再度再度再度再度40℃40℃40℃40℃台発熱台発熱台発熱台発熱

----24242424 ガーナガーナガーナガーナ ----9999 6666 栃木栃木栃木栃木 発熱発熱発熱発熱40℃40℃40℃40℃台近医台近医台近医台近医

----23232323 ガーナガーナガーナガーナ ----8888 7777 本院本院本院本院 ⇒⇒⇒⇒本院本院本院本院・・・・熱帯熱熱帯熱熱帯熱熱帯熱マラリアのマラリアのマラリアのマラリアの診断診断診断診断

----22222222 ブルキナファソブルキナファソブルキナファソブルキナファソ ----7777 8888 本院本院本院本院

----21212121 マリマリマリマリ ----6666 9999 本院本院本院本院

----20202020 マリマリマリマリ ----5555 10101010 本院本院本院本院

----19191919 マリマリマリマリ ----4444 11111111 本院本院本院本院

----18181818 マリマリマリマリ ----3333 12121212 本院本院本院本院

----17171717 セネガルセネガルセネガルセネガル ----2222 関西関西関西関西 13131313 本院本院本院本院 死亡死亡死亡死亡

----16161616 ガーナガーナガーナガーナ ----1111 関西関西関西関西

----15151515 ローマローマローマローマ

経 過 概 要 【75歳・男性】

Page 22: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

96

赤道赤道赤道赤道

<<<<入院時現症入院時現症入院時現症入院時現症>>>>

GCS E2V3M5,,,,血圧血圧血圧血圧 115/63 mmHg,,,,脈拍脈拍脈拍脈拍 105/分分分分・・・・整整整整,,,,

呼吸数呼吸数呼吸数呼吸数 30回回回回/分分分分,,,,体温体温体温体温 38.5℃℃℃℃....

眼瞼結膜眼瞼結膜眼瞼結膜眼瞼結膜にににに貧血貧血貧血貧血・・・・出血出血出血出血なしなしなしなし....眼球結膜眼球結膜眼球結膜眼球結膜にににに黄疸黄疸黄疸黄疸なしなしなしなし....

咽頭咽頭咽頭咽頭にににに異常所見異常所見異常所見異常所見なしなしなしなし,,,,胸部異常胸部異常胸部異常胸部異常なしなしなしなし....

腹部平坦腹部平坦腹部平坦腹部平坦,,,,軟軟軟軟....肝脾腎触肝脾腎触肝脾腎触肝脾腎触れずれずれずれず....浮腫浮腫浮腫浮腫,,,,皮疹皮疹皮疹皮疹なしなしなしなし....

<<<<血液生化学血液生化学血液生化学血液生化学>>>>

WBC 12,600 (1eutro 69.4%, Ly 23.3%),,,,Hb 11.2,,,,Plt

1.5万万万万AST 66,,,,ALT 50,,,,LDH 455,,,,TB 2.2,,,,TP 4.6,,,,CK

210,,,,

BU1 54,,,,Cr 1.14,,,,CRP 6.81,,,,プロカルシトニンプロカルシトニンプロカルシトニンプロカルシトニン 21.53 ,

PT-I1R 1.37,,,,AT-III 37,,,,D-dimer 26.3

Page 23: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

97

←薄層塗抹標本薄層塗抹標本薄層塗抹標本薄層塗抹標本P. falciparum

・・・・輪状体輪状体輪状体輪状体・ロゼット・ロゼット・ロゼット・ロゼット形成形成形成形成

・・・・寄生率寄生率寄生率寄生率はははは12.0%

治療前治療前治療前治療前

寄生率寄生率寄生率寄生率====12.0%%%%

CPP.fRapid diagnostic

test→

P.f (P. falciparum)陽性陽性陽性陽性

PCR

P. falciparumのみのみのみのみ陽性陽性陽性陽性

Quinine gluconate div

Artesnate坐薬坐薬坐薬坐薬(Plasmotrim)

Clindamycin

Mefloquine

治療開始治療開始治療開始治療開始8時間後時間後時間後時間後

治療開始治療開始治療開始治療開始48時間後時間後時間後時間後

寄生率寄生率寄生率寄生率====12.0%%%%

寄生率寄生率寄生率寄生率====6.0%%%%

寄生率寄生率寄生率寄生率====1.0%%%%

治療前治療前治療前治療前

Page 24: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

98

原虫数原虫数原虫数原虫数はははは低下低下低下低下しししし,,,,一旦呼吸状態一旦呼吸状態一旦呼吸状態一旦呼吸状態はははは良良良良くなったがくなったがくなったがくなったが,,,,

急性腎不全急性腎不全急性腎不全急性腎不全,,,,DIC,,,,肝不全肝不全肝不全肝不全がががが進行進行進行進行したしたしたした....破砕赤血破砕赤血破砕赤血破砕赤血球球球球とととと

死亡原虫死亡原虫死亡原虫死亡原虫のののの除去除去除去除去をををを目的目的目的目的としてとしてとしてとして血漿交換血漿交換血漿交換血漿交換もももも行行行行ったがったがったがったが,,,,

意識状態意識状態意識状態意識状態はあまりはあまりはあまりはあまり改善改善改善改善しなかったしなかったしなかったしなかった....そのそのそのその後後後後脳浮腫脳浮腫脳浮腫脳浮腫がががが

進行進行進行進行しししし,,,,脳死状態脳死状態脳死状態脳死状態となりとなりとなりとなり,,,,入院入院入院入院8日目日目日目日目にににに死亡死亡死亡死亡したしたしたした....

入院入院入院入院7日目日目日目日目ののののCT 入院入院入院入院7日目日目日目日目ののののCT

Page 25: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

99

白質白質白質白質のののの点状出血点状出血点状出血点状出血((((脳紫斑病脳紫斑病脳紫斑病脳紫斑病))))

毛細血管内毛細血管内毛細血管内毛細血管内ののののマラリアマラリアマラリアマラリア原虫原虫原虫原虫

Dürck

granuloma

剖検所見剖検所見剖検所見剖検所見

脳組織標脳組織標脳組織標脳組織標本本本本

考察考察考察考察<<<<本例本例本例本例でのでのでのでの問題点問題点問題点問題点とととと重症化要因重症化要因重症化要因重症化要因>>>>

・・・・マラリアのマラリアのマラリアのマラリアの予防内服予防内服予防内服予防内服::::医療機関受診医療機関受診医療機関受診医療機関受診のののの勧勧勧勧めなしめなしめなしめなし

・・・・発症発症発症発症からからからから診断診断診断診断までのまでのまでのまでの時間時間時間時間::::6日日日日

→改善改善改善改善をををを目的目的目的目的としたとしたとしたとした教育教育教育教育,,,,啓蒙啓蒙啓蒙啓蒙がががが強強強強くくくく望望望望まれるまれるまれるまれる

<<<<課題課題課題課題とととと改善改善改善改善へのへのへのへの取取取取りりりり組組組組みみみみ>>>>

1....旅行業者旅行業者旅行業者旅行業者やややや渡航者渡航者渡航者渡航者のののの教育教育教育教育・・・・啓蒙啓蒙啓蒙啓蒙

2....予防内服薬予防内服薬予防内服薬予防内服薬・・・・治療薬治療薬治療薬治療薬へのよりよいアクセスへのよりよいアクセスへのよりよいアクセスへのよりよいアクセス

3....迅速迅速迅速迅速キットのキットのキットのキットの普及普及普及普及・・・・保険収載保険収載保険収載保険収載

4....早期診断早期診断早期診断早期診断をををを目指目指目指目指したしたしたした一般医科一般医科一般医科一般医科へのアナウンスへのアナウンスへのアナウンスへのアナウンス

総合的総合的総合的総合的なななな対策対策対策対策をををを早急早急早急早急にににに推推推推しししし進進進進めめめめるるるる必要必要必要必要ありありありあり

Page 26: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

100

�PCTはマラリアの重症度判定に用いることができる。

�現在の重症度を決定するクリティカルな濃度は25ng/mlと考えられる。

注意する点

�患者の状態は?

�どこに旅行したか?

�ひとつの原虫で判断しない!

�混合感染は?

�血小板、変形した白血球に注意!

�他の感染症も考える!

�検体は危険!

�キットはあくまで補助として用いる!

�場合によってはPCR!

Page 27: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

101

寄生虫の専門家は必要!

�寄生虫学講座の減少

�診断のネットワーク

�検査方法の開発

�研究への見返り

�保険収載

�基礎医学と臨床医学のさらなる提携

�臨床検査部のはたすべき役割

�国際的に通用する検査室

�Nglectされない努力も必要

国内未承認薬の使用も含めた熱帯病・寄生虫の最適な診療体制の確立に関する研究班

�http://www.med.miyazaki-

u.ac.jp/parasitology/orphan/in

dex.html

Page 28: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

102

Page 29: JID 2001;183 (1 April)...0.0013; and low vs high, p = 0.0403, respectively). ボョヨ゠の伝播 蚊を介した感染が主である。 ボョヨ゠を媒介する蚊は?lmnfcjcq属である。

2012/12/21

103

ご清聴ありがとうございました