july/7/2020 toita women’s college toita magazine ......toita july/7/2020 toita women’s college...

8
T oita JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE charms www.toita.ac.jp 7 COVER GIRL 食物栄養科 齋藤里江さん る? 2020 TOITA NEWS TOITA MUST 30 戸板女子短期大学を YouTubeで体験しよう! 教えて先生コーナー チームといたんの instagram紹介! 朝月 次郎 の世界

Upload: others

Post on 08-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE ......Toita JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE charms 7 COVER GIRL 食物栄養科 齋藤里江さん ど こ の

ToitaJ U L Y / 7 / 2 0 2 0 T O I T A W O M E N ’ S C O L L E G E T O I T A M A G A Z I N E

charmswww.toi ta .ac . jp

7COVER GIRL食物栄養科齋藤里江さん

どこの部・同好会・委員会に入る?

2020年TOITA NEWS

TOITA MUST 30戸板女子短期大学をYouTubeで体験しよう!教えて先生コーナーチームといたんのinstagram紹介!

朝月真次郎の世界

特 集

Page 2: JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE ......Toita JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE charms 7 COVER GIRL 食物栄養科 齋藤里江さん ど こ の

戸板女子短期大学には、体育会系、文化系

、学校に関することを

行う団体など、さまざまな部活動や同好会

、サークルがあります。

気になるところを見つけて気軽に参加すれ

ば、学生生活が

もっと楽しくなること間違いなし! ※2020年1月末現在

どこの部・同好会・委員会に入る?2020年!

チア部NEWenjoy dance

!

杉浦 果菜 山下 華 濱嶋 玲奈 上窪 萌 蔀絢 美桜 石原 紫音 小川 琳香 菊地 葵 高橋 亜美 高橋 世奈谷口 莉子 土屋 理子

mem ber

CLARUS始動!クラル ス

わたしたちは昨年結成したばかりの新しい同好会です。大好きなチアを大学でも続けたいと思い、2019年9月から先生に相談しながら立ち上げました。年度の半分が過ぎていたこともあって、メンバー集めに苦労しましたが、今は12名で楽しく活動しています。練習は週に3日。そのうち2回はお昼休みに行っています。だから、アルバイトとの両立も心配いりません!チアの魅力の一つは、チームによって踊り方や魅せ方が違うというところ。クラルスでは、一人ひとりの個性をいかしたパフォーマンスをしていきたいです。目標は、わたしたちにしかできない表現で、たくさんの人たちに笑顔や元気をお届けすること。そのために、学内外のさまざまなイベントに出演したいと思っています。ずっとチアをやってきたから続けたい人、ブランクがあるけどまたやりたい人、チアダンスに興味があるけどやったことない人、みんな大歓迎です!私たちと一緒にTOITAを盛り上げませんか!?

クラルスのインスタグラムをチェック! @clarus_19

Page 3: JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE ......Toita JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE charms 7 COVER GIRL 食物栄養科 齋藤里江さん ど こ の

どこの部・同好会・委員会に入る?バスケットボール部

この同好会では、月に1回ほどのペースで料理を作ることを楽しんでいます。トレンドのものからインスタ映えするものまで、みんなで話し合って決めるメニューはさまざまです。美味しいものが好きな人の参加をお待ちしています!

Rerie同好会

VIGOR同好会

わたしたちバドミントン部は、東京都大会(団体)で3連覇を達成した実績があります!でも、初心者の方も気軽に参加しやすい部活です。毎週1日、フットワーク、基礎打ち、ノック、ゲーム練習を行っています。一緒にいい汗を流しましょう!

月1回、お昼休みを利用した会議のほか、各自の空き時間を使っておすすめする本をピックアップしたり、図書館内の飾りつけや、ブックカバーやしおりの作成などを行ったりしています。本が好きな人はもちろん、ものづくりや絵を描くことが好きな人も大歓迎です!毎年TOITA Fesにも参加していて、出品しているブックマーカーは大好評!LIB Caféではパンケーキやドリンクを販売しました。他の部活やサークルと掛け持ちしている人も多くて、友人もたくさんできます。わたしたちと一緒に、学生生活に欠かせない図書館を、さらに素敵にしていきませんか?

学生図書委員会

Teamといたん

毎年、夏と秋に行われる大きな大会でいい成績を残すことをめざして、練習に励んでいます。現在の部員は20名。週に1度、東京女子学園のコートを借りて、基礎練習から試合形式の実践練習まで行っています。これまでにバスケットボールをやってきたという人はもちろん、運動不足を解消したいという人でも大歓迎です。少しでも興味のある人は是非体験にきて練習に参加してみてください!

ボランティア活動やスポーツ・文化イベントに参加する学生ボランティア団体です。ボランティアを通して地域の方々と触れ合うことができます。また、3学科を横断して学生同士のコミュニケーションを図ることで、社会性を育むことも可能です。これからも女子短期大学生の視点から、地域活性化への貢献だけでなく、地域活性化の企画考案やPR、若い世代の参加促進に取り組み、自らの知恵と工夫で社会に貢献していきます。

学生消防団では、消防団員としての活動を通じて地域に貢献しています。幅広い世代の消防団員や地域住民と交流することは、社会人になってからも活かせる重要な経験となります。東京都では学生消防団が特別区の消防団員として消防団活動を行った功績を認証し、「特別区学生消防団活動認証状」を交付する制度を実施しています。就職活動時に東京消防庁が交付する「特別区学生消防団活動認証証明書」を企業等に提出することができ、学生生活で社会に貢献してきたことをアピールすることができます。

着付け部着物の着付けを丁寧に教わることができる部活です。夏場は浴衣の着付けも指導していただけます。学年、学科を問わずだれでも入部が可能です!

Chat Lounge同好会英会話の上達をめざして活動している同好会です。現在のメンバー数は35人。顧問のイヴァン・ボテフ先生と一緒に、字幕なしで海外の映画を観たり、海外からの留学生と交流したりしながら、楽しく語学力を磨いています。わたしたちと一緒に、英語でコミュニケーションする面白さを味わってみませんか?

オープンキャンパスに参加してくださる高校生や保護者のみなさまをご案内したりしながら、戸板女子短期大学の魅力や楽しさを伝えています。戸板の顔として、わたしたちと一緒にオープンキャンパスを盛り上げましょう!

わたしたちはTOITA Fes(学園祭)という大舞台をめざしながら、さまざまなイベントに参加しているダンスサークルです。活動日は週2日。練習後にみんなでご飯を食べに行くこともよくあって、みんな仲良しです!メンバーにはダンス未経験者も多いので、初心者の方も大歓迎です!今後の目標は、活動の幅をさらに広げていくこと。新しいことに挑戦したい人、人前に立って何かをしたいという人、一度見学にいらしてください。

VIGORのインスタグラムをチェック!

@toita.vigor21

テニス同好会

みんなで楽しく硬式テニスの練習に励んでいます。練習は月に1~2回、芝公園で2時間行っています。勉強との両立もしやすいので、ぜひ参加してみてください!

バドミントン部

現在の部員は1年生4名、2年生8名。メンバーの経験はそれぞれで、それぞれの実力にあった練習を実施しています。初心者の方にはボールに慣れるところから始めて、少しずつ基本的な技術練習を行います。中上級者は現役選手からの指導を受けながら、さらにレベルを上げていくことが可能です。わたしたちと一緒に、卓球をエンジョイしましょう!

卓球同好会

学生消防団

enjoy basketball!

Enjoy Dance

fire-brigade

TOITAアンバサダー

新しい部活 を作るには?

HOW TO

【補助金】 ・同好会 30,000円 ・部活 50,000円

問い合わせは学生部まで!!

・部員5名以上、顧問の教員を1名・書類の作成・提出・学生定例総会にて決議決定

活動開始

全学生と学校を繋げることを目標に掲げている学生会。学科間のコミュニケーションを促進するための企画などを通して、みなさんの学校生活がより充実することをめざして活動しています。そのために必要なのは、さまざまなアイデアと、それらを実現する行動力です。我こそはと思う方、ぜひ参加してください!

学生会Enjoy school life

学生会のSNSをチェック! @TWC_SC @toita.sc

Rerie同好会のインスタグラムをチェック!

@toita_rerie

Page 4: JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE ......Toita JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE charms 7 COVER GIRL 食物栄養科 齋藤里江さん ど こ の

高校卒業後、大学は文学部地理学科にすすむ。アバレルメーカーJUN に入社。メンズブランドの営業に配属。その後はレディースブランドの営業として実績を積み、30歳でマーチャンダイザーになる。同ブランドのメンズラインとして、1987年にLUNA MATTINOを立ち上げ、チーフ・デザイナーを務めた。ブランド名は、デザイナーである自身の名前を、イタリア語にしたもの。特徴としては中世ヨーロッパの装飾的なデザインを主体としながら、素材や副資材に独自のこだわりを持ったオリジナリティある服作りを追求。この頃LUNA MATTINOを身にまとったカリスマダンサー、「ルナ軍団」が話題となるなど、社会的なブームを巻き起こしていた。

アパレルメーカー「JUN」に入社1.

JUNを退社し、1998年に独立。株式会社アサツキ・デザイン・オフィスを設立し、港区・南青山にオリジナルブランド「MOODetMOON MODE

etMOON」のショップをオープン。それまで以上に東京コレクションでの新作発表や舞台衣裳のデザイン・製作などに注力し、福井県のポリエステルメーカーとのコラボレーションにも力を入れる。レディースブランドLAST SCENEのチーフデザイナーも務めていたこともある。その後、SAZABYの「Silver Spoon」ブランド(当時)のブランドディレクションを行うなど、他企業のブランディングやディレクションも手掛ける。

「MOODetMOON MODEeMOON」の展開3.

第2次ディスコブームが発生し、ファッションではデザイナー・キャラクター(DC)ブランドが大人気であった時代に、社会的な変化、時代の要請を感知した朝月真次郎は、LUNA MATTINO

の持つ中世ヨーロッパのゴシックスタイルにセクシーな香りの移植を試みる。芸能界、音楽業界においてもその人気は高まり、X JAPAN、米米CLUB、GLAY、THE ALFEE、鹿賀丈史、LUNA SEA

など、幅広い層から人気を博している。ドメスティックファッションにおける都会的な中に感じられる非日常性、劇的な雰囲気と融合しながら独自の世界観を確立していく。このブランドを、マドンナ、マイケル・ジャクソン、プリンスなど世界的なスターが服を購入するほどのステイタスのあるブランドへと成長させる。この流れの中でジョー・マッケナとのコラボレーションには、ファッションの現代化にかかる躍動を垣間見ることができた。現代のファンタジーとその中に潜む身体的な動きをさらけ出したファッションは、人々に新しい価値を提供した。最後は朝月のJUN の退社、株式会社アサツキデザインエンターテインメント設立によりLUNA MATTIN

Oに終止符を打った。

マニアックなユニセックスブランド「LUNA MATTINO(ルナ・マティーノ)」の立ち上げ

2.

新型コロナウイルスは、私たちの社会に大きな影響をもたらし、個人の生活や意識を一変させました。危機の後には、大きな変化が起こると言われております。私はアフターコロナでは、セルフプロデュース力がより重要なファクターになると考えます。H=スペンサーによって提唱され、ダーウィンが「種の起原」で用いた語「適者生存」とは、生存競争で、環境に最も適したものが生き残ること。これは、「環境に適応して変化する者のみが生き残ることができる」とも言い換えられます。そのような変化に対応できる力を養える授業が増えることを強く望みます。

朝月真次郎教授よりメッセージ

朝 月真 次 郎の世 界戸板女子短期大学 服飾芸術科 朝月真次郎教授にまつわる様々なエピソードを紹介します。

T H E W O R L D O F S H I N J I R O A S A T S U K I

演劇・コンテンポラリーダンス・音楽・CM等で衣装の作成や提供を行った。その後、エンタテインメントとライフスタイルの融合をテーマに、社名を株式会社アサツキデザインエンターテインメントと商号変更し、東京・港区海岸にアトリエとショップが一体となった旗艦店をオープンした。

アサツキ・デザイン・エンターテインメント設立4.

2010年9月より戸板女子短期大学服飾芸術科教授に就任。数多くのシェイクスピア作品の舞台を始め、ミュージカル「東宝版エリザベート」、オペラ「二期会ラ・トラヴィアータ」など独自のブランドイメージに沿ったエンターテインメントに、衣装デザイン・制作として参加。また、現在商業演劇ビジネスのトレンドである2.5次元ミュージカル、「コードギアス」「今日からマ王」「帝一の國」、および映画「パタリロ」等も手掛ける。2019年2月、モードの帝王と呼ばれたファッションデザイナー、イブ・サンローランの生涯を描いた世界初のミュージカル、「ミュージカル サンローラン」の衣裳デザイン・制作を手掛ける。2020年10月、オペラ「トゥーランドット」衣裳デザイン・制作予定。

戸板女子短期大学 服飾芸術科教授就任5.

Page 5: JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE ......Toita JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE charms 7 COVER GIRL 食物栄養科 齋藤里江さん ど こ の

アルバイト

戸板卒業ですが、学生時代アルバイ

トをしていませんでした。学生時代

にやっておけばもっと社会を見るこ

とができたと思います。

学生部

大和秋帆さん

芝公園

東京タワーを観ながら、

ピクニックすると最高です。

入試・広報部

冬川沙央梨さん

慶應義塾大学の学食

山食

伝統メニューのカレーの他、ハンバーグや

コロッケなどの定食とラーメンが300円。

高輪ゲートウェイ駅

3月14 日に開業したばかり、品川方

面に帰る方は寄ってみてください。

学生部 堀口茂子さん

東京タワー

ライトアップがきれい、

帰り道に見上げます。

服飾芸術科

中島里子さん

東京タワー

戸板に通っていると近くにあるから、

いつでも行けると思って行ったこと

がないので。

IR室長 

学長補佐

中村素行さん

たくさんの人と話す

友達、アルバイト先の人、先生、ご両親など

普段話さない人でもたくさん話すことによ

って、広がる世界がたくさんあります。

食物栄養科、図書館長 

学長補佐

吉川尚志さん

友達作り

サークル、委員会、アルバイトなどで

友達をたくさん増やし、ネットワー

クを作る!

図書館

富永紀子さん

こころにためこむ

美術館に行ったり、お芝居を観たり、本を

読んだり、心の中にたくさんの美しいも

の、言葉を溜めこんでください。

図書館

海老澤彩乃さん

東京タワー

with

タピオカ

空きコマで「茶咖匠

田町店」のタピオカを

買って、東京タワーまでお散歩♪芝公園ま

でまったりするのも素敵ですよ。

国際コミュニケーション学科助手

三浦千明さん

井の中の蛙にならない

外国に行ってみる。世界を見にいくこ

と。外国の人と交流すること(国内外

でホームステイなど)又は、

学内外で、

いろいろな人と交流すること。

国際コミュニケーション学科

菅原千津さん

資格をとる

社会人になってからだと、仕事と資

格勉強の両立が大変です。学生のう

ちに取るとよいと思います!

国際コミュニケーション学科助手

松田果子さん

旅家族ではなく、友達と一緒に自分で

宿を予約して、チケットを買って旅

をする(コロナが落ち着いたら)。

キャリアセンター

諏訪佳子さん

友達を作る

一生付き合える友達を作ることがで

きるのが、短大のいいところです。

教務部

高島典子さん

増上寺

600年の歴史をもつ徳川家

ゆかりの増上寺。

保健室

小泉延子さん

猫茶

有名なタピオカ評論家「たぴりすと」もしらない内装が可愛

いすぎるタピオカ屋さんです。一階と地下一階に分かれてい

てあんなに可愛い映え映えなタピオカ屋さん見たことないで

す。内装とかは行ってみてからのお楽しみにしてください。

国際コミュニケーション学科

花崎優香さん

Le Pain Q

uotidien

芝公園店

東京プリンスホテルの敷地内にあるパン屋さんです。奥には

カフェがあり、席から東京タワーが見えます。正面にテラス席

もあり、とてもオシャレでおすすめです。

国際コミュニケーション学科助手

青野遥さん

ホテル

セレスティン

東京芝

大学の一番近いホテルでとてもサービスも

よくて綺麗なホテルでなんといっても。

国際コミュニケーション学科

伊藤玲奈さん

学生部

澁谷太輔さん

授業をたくさんうける

大丈夫ってくらい、服飾芸術科の授業を

たくさんとりました。

教務部

仁田優子さん

TOITA MUST戸板女子短期大学の学生や先生に、おすすめスポットや在学中に必ずしてほしい事を聞きました。

#TOITAMUST30をInstagramやTwitterで投稿、検索してみよう!

CA

BO

T C

AFE

戸板女子短期大学の裏にある芝商店街のお

洒落カフェ。落ち着いた雰囲気でソファー

席もあり、ゆっくりできます。ワンプレート

ランチや絶品デザートがオススメです。

食物栄養科助手

田中景子さん

ホルモンまさる

焼肉ランチが1000円で食べれちゃう

!!昼時は混雑しているけど、迫力満点の和

牛カルビ、一度は食べてください!

メディアセンター

塚原梓さん

香家 

三田店

こじんまりしたおしゃれな担々麺が美

味しいお店です。女子人気の点心も♪

辛いもの好きな人にオススメです。

食物栄養科助手

那倉幸恵さん

MU

NC

H’ S

BU

RG

ER

S

HA

CK

 

芝公園本店

戸板女子短期大学から徒歩3分で行ける!

お肉がジューシーでおススメのハンバーガ

ー屋さんです。トランプ大統領も食したと

いうことで一躍有名になったそうです。

食物栄養科助手 上澤麗さん

ビストロローブン

可愛らしい外観のビストロです。ランチ

にロールキャベツがおすすめです。

食物栄養科助手

田野倉美里さん

ベリーベリースープ

JR田町駅直結のなぎさテラスにある「スープ屋さん」

です。店内はアットホームでおしゃれな雰囲気なので、女

子会におすすめです。テイクアウトもできるのでとても

便利!ボリューム満点でハマること間違いなしです!!

国際コミュニケーション学科助手

舘野唯子さん

友達を作ろう!

リアルな世界でクラスメートに会えないとお嘆きのあなた!

大丈夫、学生時代は後2年近く残っています。焦らずにクラスメー

トの顔を覚えて、まずは挨拶から始めてみましょう。同じ大学を目

指したという事だけでも、一つ目の奇跡。学籍番号が近いことで友

達になったという事も、二つ目の奇跡。そして、お互いの価値観を

認め合えるという三つ目の奇跡。学生時代の友は一生の宝です。是

非自分から心を開いて、三つ目の奇跡の扉を開けましょう。

図書館

鈴木千夏さん

place in the sun

野菜たっぷり!食べ応え抜群のサンドウ

ィッチとハンバーガー。学校からすぐな

ので、ゆったりとオシャレな雰囲気のお

店でお友達とのランチにオススメです。

食物栄養科助手

川瀬仁美さん

中国家庭料理

大連

餃子が美味しい。安い。お客さんが

みんな餃子を食べています。

学生部

鈴木俊昭さん

ON

IQU

E TO

KY

O

ちょっと贅沢なユッケ丼がオススメです。と

にかく、おシャレなランチですごく美味しい

です。インスタ映えまちがいなし!女子会や

デートにもぴったりのお店です♡

食物栄養科助手

野上真央さん

Le P

ain Q

uotid

ien

芝公園店

オーガニック中心のベーカリーレストランです。

パリ・NY・ロンドンを中心に世界中の人々に

愛されているお店が戸板から徒歩10分のところ

にあります。写真映えするメニューがたくさん

あります。もちろんテイクアウトもOK!

食物栄養科助手

佐藤耀子さん

グーテ・ド・ママン

村田農園さんのいちごを使った、ママンの作

る「村田農園さんのいちごのショートケーキ」

が名物です。期間限定なので、お見逃しなく!!

食物栄養科助手

松本はるかさん

散歩

増上寺(パワースポット)?東京タ

ワー、自然豊かで森林浴ができる。麻

布十番から六本木 

歩いて行けるお

しゃれスポット、美味しいグルメも。

大都会はそんなに怖くない。

学生部 小坂陽子さん

30

Page 6: JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE ......Toita JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE charms 7 COVER GIRL 食物栄養科 齋藤里江さん ど こ の

チャンネル登録はこちらから!戸板女子短期大学を

YouTubeで体感しよう

戸板女子短期

大学公式YouTubeでは、

大学紹介、

ニュース、学科

の紹介など、様

々な動画コンテ

ンツを

ご紹介していま

す。戸板女子短

期大学の最新

情報も

お届けしますの

で、ぜひチャンネ

ル登録をお願

いします。

バーチャルオープンキャンパスオープンキャンパスで行っている人気コンテンツをYouTubeで再現しました。世界中どこにいても、入試説明や学生プレゼンなど「日本一を目指す戸板女子短期大学のオープンキャンパス」を体感できます。オープンキャンパスに来た高校生も、来たことがない高校生も是非TOITAのオープンキャンパスをお楽しみください。

戸板女子短期大学の日常「Real」を動画で表現したチャンネルです。普段は楽しく明るい先生の真剣なまなざしや、授業の準備をしている様子、戸板女子短期大学の学生のイベントの裏側も観ることができます。あなたも「TOITA REAL」を楽しみしていてください。

学生広報スタッフ「Teamといたん」が戸板女子短期大学のアピールポイントについて、説明します。といたんたちは学科によって個性豊か。特に各学科のガールズトークは、本音が出て面白い!?

戸板女子短期大学学生会がTOITA の秘密や学生しか知りえない情報、おすすめ授業、TOITAFes、部同好会、アンバサダーなどについて紹介します。学生生活外でもアルバイト、おすすめスポットなどについて詳しくご紹介します。たまに出演するゲストも楽しみ。

どうやって撮ってる?

学生会ちゃんねる学生会メンバー14名で会議を行い、YouTube企画を決めています。撮影までしたのに天の声の一言でボツになったりもしています(笑)動画の編集はKEI(写真2)まほ(写真3)を中心に行っています。自分のMacbookのiMovieとパワーポイントをフル活用。最初のころは、効果音やテロップのタイミングが難しかったりしたのですが、今ではフリーのイラストなどを使うなどだいぶレベルも上がっていると思います。戸板女子短期大学は、卒業生や在学生でも、フォロワーが8万人いるYouTuber がいるのですが、新1年生でもYouTubeを作りたい、企画したいと思っている子は、学生会に入る入らないに関わらず、声を掛けてほしいです。とにかく今は学校全体で戸板女子短期大学公式チャンネル登録者1,000名を目指しているので、フォローよろしくお願いします!

TOITAFesの各ダンス団体のパフォーマンスを紹介します。戸板ホールが満員で入場制限がでるほどの人気グループ「VIGOR」「(T)-IDLE 」「TDC」が歓声を浴びてダンスをする姿や、ウエディング、ファッションショーを観ることができます。

受験生必見!総合型選抜についてや、各学科の口頭試問など、面接や入試に役立つ情報が満載です。特に総合型選抜の口頭試問は、担当の先生が丁寧に解説してくれるので、分かりやすいですよ!

TOITA REALといたんと行く TOITAバーチャル キャンパスツアー!!これから戸板女子短期大学に入学する人、今後受験を考えてる人は是非見てほしいです!遠方に住んでいてなかなかオープンキャンパスに来れない人は、このツアー動画をみて想像を巡らしてください!

戸板女子短期大学の学校全体や各学科の特長について、入試・広報部長が説明します。

戸板女子短大についてサクッと説明します 新型コロナの影響でZOOMを活用し

て授業を行うマナー演習授業の裏側、授業づくりにフォーカスした動画。

オンライン授業

服飾芸術科 朝月真次郎教授と日本フラワーデザイナー協会のコラボ。戸板女子短期大学学生がモデルとして撮影に臨んでいます。

FlowerDesigner

入試チャンネル

学生会のメンバーがTOITA Fes 2019にて、どんな活動をしていたのか、ZOOMでご紹介します。

TOITA Fes 2019 体験談!!

就活いまどうなってる??戸板 学生会のリアル内定教えます!!

学生会メンバーのリアル 就活今どうなの?

ミートバームクーヘン

甘じょっぱいデコ大根もちかんたん洋×和スイーツレシピ

昨年現れた超歓声上がったグループ(T)-IDLE

(T)-IDLE

圧倒的人気のVIGORのダンスを全てお見せします!

VIGOR

といたんチャンネル

国際コミュニケーション学科 口頭試問対策 英語と日本語で英語上達法を教えます。

国際コミュニケーション学科口頭試問対策講座

2021年度 戸板女子短期大学の総合型選抜の詳しい内容について説明します。

戸板女子短大 総合型選抜の詳しい内容教えます

TOlTA Fes チャンネル

学生会ちゃんねる

TOITA's KITCHEN

2 KEI

3 まほ

【タピオカ】チームといたんが田町三田のタピオカ屋を探検!!

といたん探検隊戸板女子短大タピオカ旅

1年生必見! Teamといたん 活動内容と今年の募集についてお伝えします!

Teamといたん 活動内容と今年の募集についてお伝えします!

TOITA's KITCHENでは、食物栄養科の学生や先生、助手さんが、早回し動画を作成し、簡単に誰でも美味しく作れるレシピ動画を紹介しています。食物栄養科では、戸板女子短期大学名物のハーブ栽培や「親子エコ料理教室」も毎年行っています。

学生会メンバー

ハニーマスタードソースとリンゴを添えて

(・∀・)イイネ!!

(ゝ ゚∀゚)メ(゚∀゚ 

)ノ

  ∧_∧ (´・ω・) _。_ トポトポ / つ つc(__ア〟 しーJ    旦~キタ━(゚∀゚)━!

(`Д´ )ゞ

( ● ´ ー ` ● )

(ヽ゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。

ヽ\  //    ∧∧ 。

  ゚ (゚∀゚)っ ゚

   (っノ

    J̀

Page 7: JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE ......Toita JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE charms 7 COVER GIRL 食物栄養科 齋藤里江さん ど こ の

広報スタッフの「といたん」が日々投稿している内容から一部をご紹介。気になったらInstagramでチェック!

2018年4月から戸板女子短期大学総合教養センターに入職した村木桂子講師。明るく朗らかな村木先生は、学生の人気も高い先生です。大学卒業後、秘書を経て日本語教育に興味を持ち大学院に入学した村木先生が戸板女子短期大学の学生に伝えたいこととは。

村木桂子先生のこと

えて!

教大学時代は、アナウンス部部長として舞台アナウンスを軸に活躍。卒業後、役員秘書として10年以上大手企業に勤めたあと、大学院で日本語の音声、文法、コミュニケーションなど言語分野の研究をする。趣味は人との対話、落語、昭和(の雰囲気のものが好き)、好きな人は原節子。あこがれの人は西田幾多郎。尊敬する人は内村鑑三。

村木桂子講師

私のオススメのMUSICは「だれも完璧じゃないの」ハンナ・モンタナです!とても元気が出る、いい曲だから是非聞いてみてね!誰だって失敗するし、完璧な人はほんとにいないと思うの。落ち込んだときはいつもこれを聞いてまた頑張ろうって思えるんだー。

食物栄養科のといたんでバトンを回している #おうちごはんしりとり 今回はわたしの番です!前回は「いちごだいふく」だったので、「く」から始まるスイーツ作ってみました~!「クレープ」はトッピングを変えれば、甘いスイーツにもなるし、しょっぱいおやつにもなる。素敵な食べ物だと思いませんか??ぜひ、みんなもおうち時間にクレープ作ってみてね!

◎PAUL&JOEリピ買いしているものの1つ!美容成分が配合されているから本当に乾燥しない★◎shu uemura カバー力抜群!薄くて軽いから厚塗り感出ないよ!これは本当にオススメ★24色あるから自分にあった色が見つかるよ!◎AVANCE リピ買いしてるまつ毛美容液!いろいろ種類試したけどこれが一番オススメ★使ってたらまつ毛がのびて太くなったよ!◎DIOR 縦じわなくなってぷっくりした唇になるよ!これ使って 唇が乾燥しなくなった。

おうちごはんしりとり

instagramチームといたんの 紹介コーナー

さゆ

@toitan.sayuはな

@toitan_hanaゆうか

@yuka.toitan

女子力アップ講座 MUS ICおすすめ♪

♬♩

#女子力アップ講座#服飾芸術科#コロナに負けるな #お家時間#戸板女子短期大学#twc#といたん

女子力アップ講座ということで私が愛用してるコスメを紹介します! みなさん、おうち時間何をして過ごしてますか?

私は、部屋の掃除と料理にハマってます!こんにちは!みなさんは今何をしていますか?

こんな状況だからこそ自分磨きに専念しませんか?そんな時に必要なのが音楽!モチベーションがとっても上がります。

#クレープ#食物栄養科#コロナに負けるな#お家時間 #戸板女子短期大学#twc#といたん

#music#国際コミュニケーション学科#コロナに負けるな #お家時間#戸板女子短期大学#twc#といたん

コロナだからすごす

戸板女子短期大学には、予備知識なしに、真っ白なまま入職しました。 入職後は、すべてが「キラキラ」して見えました。現在でもキラキラは進行中です。戸板といえばまず、明るい!朗らか!そして、女の子らしい!こういうキーワードになりますでしょうか。戸板女子短期大学の学生たちの明るさからくるエネルギーは社会に出てからも大いに役立ち、卒業生たちは大いに社会貢献する存在になっていくのだと確信しています。また、私が戸板のキラキラと共に、入職以降ずっと感じ続けていることは、教職員のコミュニケーションの良さです。「教員だから」「職員だから」という壁は、戸板女子短期大学にはありません。お互いがお互いを想い合い、この短大のために一緒に働いているんです。こうした和やかな空気感は、必ず来学された方に伝わると思います。雰囲気は目に見えるものではありません。しかしそれこそが戸板女子短期大学が多くの人を引きつけている理由なのだと私は思っています。

授業は学生とコミュニケーションを取ることのできる貴重な場です。とくに私の所属する総合教養センターは、3学科を超えて学生に関わることができる非常に贅沢なセクションだと思っています。2020年現在、私は「スタートアップ演習」「戸板ゼミナール」の必修科目のほか「日本語コミュニケーション」「プレゼンテーション入門」「文学と芸術」の選択科目を担当しています。学生時代の交友関係が貴重なものだという考えから、どの授業でもなるべく学科を超えて学生がコミュニケーションをとれるよう、3学科をできるだけシャッフルした座席で指定しているんです。そんな授業での醍醐味は、学生の感性を間近で感じられること。戸板の学生さんたちは皆さん反応がよく、演習授業ではビシバシ指名していきますが、必ず何かしら反応してくれるんです。私の授業ではとくに「読んで、書く」機

会が多いのですが、感受性の強い彼女たちの、無意識のうちにつづる美しい言葉に、心ふるわされることがあります。こういう発見がたまらなく貴重でありがたいです。また、私が常日頃から心掛けているのは「どの学生にもできる限り公平であること」、そして「限られた時間のうちでできるだけ一人ひとりに真剣に向き合うこと」。このごろは個に向き合うことが難しい時代になってきました。社会がデータ化・自動化していく中でどうしても人同士の接点が減ってしまっています。技術の進歩は喜ばしいことですが、それにともなって個人に向き合わなくなってしまうのはいかがなものかという想いがあります。せめて授業の中では、私なりに“個”に向き合いたいと考えています。

学生の皆さんには、時間をかけて、「内なる自分」と出会

うことをしてみてほしいです。新しいことを知ることと同時に、すでに知っている問題についても、より深く明らかにしてみてください。人が成長するためにはまず、自らが不完全であることを知らねばなりません。自分が「あたりまえ」と思っていたことを、もう一度見直す機会を持ってみてはどうでしょうか。自分が「見えている」と思っているときには物事の本当の姿は見えません。そして「大丈夫」と思っていると、うまくいかない。そのようなときこそ大事なものを見過ごしているんですね。そういった意味で学生時代は「自分探しの期間」と言えるかもしれません。授業を受けて、「先生の言わんとするところはなんだろう」という関心から、「授業を聞いて自分の中にわき起こってくることはなんだろう」と、自分自身の声に耳を傾けてみてください。授業はきっかけにすぎません。授業で学んだことをヒントにして、もともと自分の中にある「素晴らしいあなた」を発見してほしいと思います。

目に見えないものが重要視される時代がやって来る

自分の中の「素晴らしいもう一人の自分」を発見してほしい。

授業は、教員と学生とでつくり上げていくもの。

Page 8: JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE ......Toita JULY/7/2020 TOITA WOMEN’S COLLEGE TOITA MAGAZINE charms 7 COVER GIRL 食物栄養科 齋藤里江さん ど こ の

本部で主にケータリングの管理をしました。飲み物やお菓子の準備、お弁当を控室へ運ぶ、ゴミの回収などです。初めての経験で分からないことばかりで緊張しましたが、超十代のスタッフの方が丁寧に教えてくださいました。ひとつひとつの細かいところも気を配る必要があり、大切な仕事だと感じました。 服飾芸術科 伊藤優那

オンラインという形で画面越しにはなりますが、ようやく戸板女子短期大学の学生としての一歩を踏み出せた気がしてとても感慨深い気持ちが芽生えました。また、先生方の分かりやすい説明や講義、和やかな雰囲気のよって不安を感じず、楽しく受講することができました。今後も楽しみな気持ちでいっぱいです。

服飾芸術科 1年生

栄養士、ホテル、エアライン、医療事務、ウェディング、メイク、ネイル。専門の知識と技術を身につけます。

あなたの夢を叶える3学科に、ぜひ会いに来てください。 服飾芸術科 国際コミュニケーション学科 食物栄養科

@toita_woman @toita_womans_college @toitawoman @toitafukusyokuFOLLOW US!

埼玉県・神奈川県・千葉県からもアクセス抜群!

Access●JR山手線・京浜東北線 「田町駅」三田口 徒歩7分●都営地下鉄三田線 「芝公園駅」A1出口 徒歩1分●都営地下鉄三田線・浅草線 「三田駅」A9出口 徒歩3分

高崎線、宇都宮線、常磐線が品川駅まで乗り入れ!! ★大宮駅から44分 ★柏駅から47分〒105-0014 東京都港区芝2-21-17TEL 03-3451-8383 FAX 03-3452-0447

戸板女子短大最新情報はホームページでチェック!

ALL TOITA NEWS FASHION FOOD COMMUNICATION

今年度に行われたイベントや学生の活動を紹介します。TOITA NEWS2020 JULY.

2020

7TOITA NEWS

新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止となった「超十代 – ULTRA TEENS FES – 2020@TOKYO」の代替プログラムとして3/24(火)に開催された、デジタル配信コンテンツを使った出演者・視聴者全員参加体験型のプログラム「超十代2020 デジタル」に戸板女子短期大学の6名の学生がサポートスタッフとして参加しました。当日は、SHIBUYA109 LIVE TV ハチスタで、LIVE、ファッションショー、オーディションの、フィッティングやモデルサポートを実施。普段はテレビやオンライン番組でしか観ることができない、華やかなステージの裏方を経験することで、将来の夢に向けて前進することができました。

「超十代2020 デジタル」に戸板女子短期大学の6名の学生がサポートスタッフとして参加しました

THIS COVER GIRL

趣味がフィルムカメラなので、昨年の TOITA Fesでは友達と展示をしました。テーマは「拝啓、少年たちよ」。私たちくらいの年代の、"何か凄いことをやりたい、もっと心の底から楽しいことがしたい、新しいコトモノに触れてもっと大きく強くなりたい "そんなモヤモヤした曖昧な気持ちを写真で表現しました。学校の友達も、一般のお客様も沢山の方が見に来てくださいました。幅広い世代の方から凄いね、カッコいいねと褒めていただき、何か大きな達成感を得たような気がしました。戸板女子短期大学は、学科関係なく、自分がチャレンジしたい事に大人たちがノッてくれて、とことん付き合ってくれる、そんな素敵な学校です。今年も、何か大きなプロジェクトを巻き起こしたいです。

齋藤里江さん 食物栄養科 神奈川県立相原高等学校

戸板女子短期大学では、5月14日(木)より、ZOOMやGoogleClassroomなどを活用した「オンライン授業」が開講されました。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令された影響で学生登校禁止となったため、約1か月遅れでいよいよ授業スタートです。本学初のオンライン授業に向けて、教職員一同が、毎日自宅や学校で、様々な準備を行ってきました。オンラインでのオリエンテーションや履修登録から始まり、ZOOMやGoogle Classroomの使用方法や通信テストなど、一歩一歩前進してきたと思います。学生が誰もいない教室で、画面の向こうの数十人から数百人の学生に向かって説明をしている先生方の様子は今までにない光景でしたが、初日は大きなトラブルもなく無事に終了いたしました。

戸板女子短期大学で、前学期の授業がオンラインでスタートしました!

新型コロナウイルスの影響で、合同企業説明会の中止や会社説明会の延期など、学生の皆さんは不安な日々を過ごしていることと思います。戸板女子短期大学キャリアセンターでは、皆さんが安心・安全に就職活動が行えるように情報発信と支援を4月より開始しました。在宅できる就職活動として、テレビ電話を活用した就職相談&面接練習を開始します。Googleハングアウトを活用し、スマートフォンやカメラ付PCで、キャリアカウンセラーと直接相談や面接練習がマンツーマンでできます。電話・メールでキャリアカウンセラーとの就職相談が可能です。面接質問集・戸板生の内定先一覧などキャリアWEBに随時、情報を掲載しています。よくある質問集も作成しています。就職活動で迷ったらまずキャリアWEBを探しましょう。最新の求人、就職体験談、内定実績、企業情報を調べるなど、キャリアNAVIに随時、情報を掲載しています。学校で収集した就職活動の情報の取りまとめや求人情報を戸板女子短期大学キャリアセンターより、メールを週1回配信しています。

新型コロナウイルス予防のためのキャリア支援を強化しています

実際にオンライン授業を受けた学生の感想

学生の感想

純粋にとても楽しかったです。「ごきげんよう」という挨拶の授業内容で、姿勢をよく、緊張感をもち笑顔でいることは自分を綺麗に見せる大切な事だと思いました。時期的にも心が晴れない日々が続いていますが、前向きな気持ちで取り組もうと強く思うことができました。

服飾芸術科 1年生

フィッターの仕事をお手伝いさせていただきました。衣装を準備するタイミングや、モデルさんの動きを先回りして考えるなど、実際にやってみると難しいことがたくさんありました。モデルさんが「ありがとうございます。」と気さくに話しかけてくれたことが、すごく嬉しかったです。また、モデルさんが本番に出ている姿を見た時は、私もこの大きなイベントに携われたことが実感できて感動しました。 服飾芸術科 中原綺子

控室からモデルさんをご案内するアテンドスタッフとして参加させて頂きました。いつも自分が見ている景色の裏側ではモデルさんの他にこんなに多くの方の協力があって素敵なファッションショーが出来上がっていると実際に感じる事が出来ました。現場で働いていらっしゃる方はもっと忙しく大変なはずなのに、笑顔でお仕事されていて尊敬しました。 国際コミュニケーション学科 岡井美花子

2019年度就職率99.3% (就職者数419名/就職希望者422名)