june 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfjune 15, 2011 加藤 厚...

38
のn乗0乗=1視覚化命数法 3. aの3乗=××2. aの2乗=×1. aの1乗=a 4. aの0乗=a÷a=1 5. aの-1乗=1÷a=1/a 6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a) June 15, 2011 加藤

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

Page 2: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

Page 3: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

Page 4: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a‥一辺aの立方体

2. aの2乗=a×a‥一辺aの正方形

1. aの1乗=a‥線分a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

Page 5: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a‥一辺aの立方体

2. aの2乗=a×a‥一辺aの正方形

1. aの1乗=a‥線分a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

Page 6: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a‥一辺aの立方体

2. aの2乗=a×a‥一辺aの正方形

1. aの1乗=a‥線分a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

Page 7: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a‥一辺aの立方体

2. aの2乗=a×a‥一辺aの正方形

1. aの1乗=a‥線分a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

Page 8: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a‥一辺aの立方体

2. aの2乗=a×a‥一辺aの正方形

1. aの1乗=a‥線分a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

イメージが浮かばない!

Page 9: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a‥一辺aの立方体

2. aの2乗=a×a‥一辺aの正方形

1. aの1乗=a‥線分a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

イメージが浮かばない!

なら「手続きの意味」を考える。

Page 10: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

イメージが浮かばない!

なら「手続きの意味」を考える。

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 11: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

イメージが浮かばない!

なら「手続きの意味」を考える。

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 12: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

イメージが浮かばない!

なら「手続きの意味」を考える。

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 13: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

イメージが浮かばない!

なら「手続きの意味」を考える。

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 14: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 15: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 16: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 17: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 18: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 19: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 20: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

「aのn乗」でのn+1の意味は“aを掛ける”。逆にn-1の意味は“aで割る”。

Page 21: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

a=10の場合を“視覚化”すると(漢字とも仏・独語とも違う)英語の命数法(=千進法)が見えます。

Page 22: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

a=10の場合を“視覚化”すると(漢字とも仏・独語とも違う)英語の命数法(=千進法)が見えます。

Page 23: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

1

10の0乗

Page 24: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

それが10個で10。

1

10の0乗

Page 25: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の1乗

1

それが10個で10。

10の0乗

Page 26: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の1乗

10の0乗

10の2乗

1

Page 27: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の2乗

100

10の0乗

1

Page 28: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の2乗

10の0乗

10の3乗

1

Page 29: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗

10の0乗

1

1000

Page 30: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗1000

再び立方体!

10の0乗

Page 31: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗

10の0乗

英語ではこの先三桁(10の3乗)ごとに新しい単位(数の名前)を使います。例:  が 1,000個: one thousand   が 1,000個: one million が 1,000個: one billion   が 1,000個: one trillion‥他方、漢字文化圏では「四桁ごと」。

1000

Page 32: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗

10の0乗

英語ではこの先三桁(10の3乗)ごとに新しい単位(数の名前)を使います。例:  が 1,000個: one thousand   が 1,000個: one million が 1,000個: one billion   が 1,000個: one trillion‥他方、漢字文化圏では「四桁ごと」。

Page 33: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗

10の0乗

英語ではこの先三桁(10の3乗)ごとに新しい単位(数の名前)を使います。例:  が 1,000個: one thousand   が 1,000個: one million が 1,000個: one billion   が 1,000個: one trillion‥他方、漢字文化圏では「四桁ごと」。

Page 34: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗

10の0乗

英語ではこの先三桁(10の3乗)ごとに新しい単位(数の名前)を使います。例:  が 1,000個: one thousand   が 1,000個: one million が 1,000個: one billion   が 1,000個: one trillion‥他方、漢字文化圏では「四桁ごと」。

Page 35: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗

10の0乗

英語ではこの先三桁(10の3乗)ごとに新しい単位(数の名前)を使います。例:  が 1,000個: one thousand   が 1,000個: one million が 1,000個: one billion   が 1,000個: one trillion‥他方、漢字文化圏では「四桁ごと」。

従って命数法は「千進法」

Page 36: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗

10の0乗

英語ではこの先三桁(10の3乗)ごとに新しい単位(数の名前)を使います。例:  が 1,000個: one thousand   が 1,000個: one million が 1,000個: one billion   が 1,000個: one trillion‥他方、漢字文化圏では「四桁ごと」。

従って命数法は「千進法」

Page 37: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗

10の0乗

英語ではこの先三桁(10の3乗)ごとに新しい単位(数の名前)を使います。例:  が 1,000個: one thousand   が 1,000個: one million が 1,000個: one billion   が 1,000個: one trillion‥他方、漢字文化圏では「四桁ごと」。

従って命数法は「万進法」

従って命数法は「千進法」

Page 38: June 15, 2011 - xdomainmmua.html.xdomain.jp › kato › spi › 2011-8.pdfJune 15, 2011 加藤 厚 イメージが 浮かばない! aのn乗 → 0乗 =1 → 視覚化 ・命数法

   aのn乗→0乗=1→視覚化・命数法

3. aの3乗=a×a×a

2. aの2乗=a×a

1. aの1乗=a 

4. aの0乗=a÷a=1

5. aの-1乗=1÷a=1/a

6. aの-2乗=(1/a)÷a=1/(a×a)

June 15, 2011加藤 厚

10の3乗

10の0乗

英語ではこの先三桁(10の3乗)ごとに新しい単位(数の名前)を使います。例:  が 1,000個: one thousand   が 1,000個: one million が 1,000個: one billion   が 1,000個: one trillion‥他方、漢字文化圏では「四桁ごと」。

従って命数法は「万進法」

従って命数法は「千進法」

?と感じた人は「理由」を調べてみましょう!