kyoto crafts exhibition “dialogue”2017/12/07  · kyoto crafts exhibition “dialogue”...

2
〈本事業に関するお問い合わせ〉 京都リサーチパーク株式会社 産学公連携部|KOUGEI NOW 事務局(広報担当:野口、木薮) 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町 134 TEL:075-315-8491 FAX:075-315-8509 MAIL:[email protected] URL:http://kougeinow.com/ http://kougeinow.com PRESS RELEASE No.1-1 2017.12.7 京都では、伝統的な手仕事を今に伝える職人と、その 周辺にある文化が日常の中に息づくことで、独自の美意 識や感性が生まれ、デザインやアートなど、領域を超え た新たな作り手たちのものづくりへと育まれています。 KOUGEI NOW はそんな京都を拠点に、「工芸を “ 未来志向 ” のものづくりへ」というキーワードのもと、手しごとを 中心としたものづくりの新しい在り方を探っていくため のプロジェクトです。 今年のテーマは「旅と工芸」。工芸品の産地としての京 都を旅していただくような気分で、工芸の企画に携わる 仕事をしている方や、工芸に関心のある一般のお客様に、 作品やプロダクトの展示販売会を楽しんでいただければ と思います。会場となるのは旅の拠点としての機能を 持つホテルの客室やエントランスです。作品や作り手 との “DIALOGUE(= 対話)” を通して、工芸の未来を考 えるきっかけとなれば幸いです。 京都で開催する工芸の展示販売会イベント「KOUGEI NOW 2018 Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE”」 のプレスリリースをお送りします。 貴媒体にて情報の掲載や取材をご検討いただけます よう、よろしくお願い申し上げます。 未来志向のものづくりに出会えるイベント Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE” ホテル カンラ 京都にて、2018年3月17・18日に開催 Artwork:Ryosuke Aruse / Design:Wataru Sano KOUGEI NOW 2018

Upload: others

Post on 10-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE”2017/12/07  · Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE” 旅と工芸 2018年3月17日[土] 11:00~18:00 3月18日[日] 11:00~17:00 ※3月16日は、招待客・プレスに向けた内覧会を行います

〈本事業に関するお問い合わせ〉京都リサーチパーク株式会社 産学公連携部|KOUGEI NOW 事務局(広報担当:野口、木薮)〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町 134 TEL:075-315-8491 FAX:075-315-8509 MAIL:[email protected] URL:http://kougeinow.com/

http://kougeinow.com

PRESS RELEASE No.1-1 2017.12.7

京都では、伝統的な手仕事を今に伝える職人と、その周辺にある文化が日常の中に息づくことで、独自の美意識や感性が生まれ、デザインやアートなど、領域を超えた新たな作り手たちのものづくりへと育まれています。KOUGEI NOW はそんな京都を拠点に、「工芸を “ 未来志向 ”のものづくりへ」というキーワードのもと、手しごとを中心としたものづくりの新しい在り方を探っていくためのプロジェクトです。

今年のテーマは「旅と工芸」。工芸品の産地としての京都を旅していただくような気分で、工芸の企画に携わる仕事をしている方や、工芸に関心のある一般のお客様に、作品やプロダクトの展示販売会を楽しんでいただければと思います。会場となるのは旅の拠点としての機能を持つホテルの客室やエントランスです。作品や作り手との “DIALOGUE(=対話)” を通して、工芸の未来を考えるきっかけとなれば幸いです。

京都で開催する工芸の展示販売会イベント「KOUGEI NOW 2018 Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE”」のプレスリリースをお送りします。貴媒体にて情報の掲載や取材をご検討いただけます

よう、よろしくお願い申し上げます。

未来志向のものづくりに出会えるイベント

Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE”

ホテル カンラ 京都にて、2018年3月17・18日に開催

Artwork:Ryosuke Aruse / Design:Wataru Sano

KOUGEI NOW 2018

Page 2: Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE”2017/12/07  · Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE” 旅と工芸 2018年3月17日[土] 11:00~18:00 3月18日[日] 11:00~17:00 ※3月16日は、招待客・プレスに向けた内覧会を行います

〈本事業に関するお問い合わせ〉京都リサーチパーク株式会社 産学公連携部|KOUGEI NOW 事務局(広報担当:野口、木薮)〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町 134 TEL:075-315-8491 FAX:075-315-8509 MAIL:[email protected] URL:http://kougeinow.com/

イベント名

テ ー マ

開 催 日 時

会 場住 所

主 催共 催協 力

::

:::

KOUGEI NOW 2018 Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE”旅と工芸

2018 年 3 月 17 日 [ 土 ] 11:00~18:00    3 月 18 日 [ 日 ] 11:00~17:00※3 月 16 日は、招待客・プレスに向けた内覧会を行います。

ホテル カンラ 京都 https://www.hotelkanra.jp京都市下京区烏丸通六条下る北町 190JR 京都駅中央口より徒歩 12 分

地下鉄烏丸線五条駅 8 番出口より徒歩 1 分

京都府京都リサーチパーク株式会社 / ホテル カンラ 京都Design Week Kyoto 実行委員会 / 京都市、「伝統産業の日」実行委員会

開催概要岡山製陶所 / 昇苑くみひも / 蘇嶐窯 / 加藤美樹 / Ams, tram, gram / 薫 玉 堂 / 逸 京 / 大 與 / 今 の 和 / COS KYOTO / breezy blue / ケイコロール / niwa / 有瀬龍介 / 京都職人工房 / 白白庵…など 50 組以上が参加を予定しています。

[ 出展者募集中 ]募集要項および申込用紙は web サイトよりダウンロードしてください。(応募締切:12 月 15 日)

出展者

テキスタイル・陶磁器・金属加工など、職人の工房や町工場を巡り、京都ならではの素材・技術・プロダクトをテーマごとに設定し、商談も可能なツアーです。詳しい情報は後日お知らせいたします。対象者:バイヤー、デザイナー、建築家、編集者など、全国の工芸の企画に関わるお仕事・活動をされている方実施日:2018 年 3 月 16 日 [ 金 ] / 3 月 17 日 [ 土 ]

京都 東本願寺北の築 23 年の教育施設をコンバージョンし、2010 年秋に誕生。客室は既存の構造を活かしながら、京都の伝統的な住宅形式の町家をモダンに表現した、細長い‘マチヤスタイル’ のデザインが特徴。客室には畳スペースや檜葉の浴槽があり、部屋の調度品やレストランでも伝統工芸品を使うなど、和の趣きを感じるホテル。

関連イベント|BtoB 向け工場見学ツアー

PRESS RELEASE No.1-2 2017.12.7KOUGEI NOW 2018