level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/st-l7_core_hasei_v2.pdf · 6 7 hard-working [g14]...

13
2 3 swear [G9] …を誓う(…を) ののしる ◆5 〈動 (+ A) + that/wh-〉の形をとるもの infer [G15] …を推論[推測]する inquire [G14] (…を) 尋ねる(…を) 調査する disclose [G12] …を明らかにする speculate [G12] 思いめぐらす ・憶測する,投機する ◆6 〈動+ A +前+ B〉の形をとるもの ◇1 動+ A + to/at/in/into/on + B incorporate [G18] …を取り入れる ・組み入れる enroll [G15] (…に) 登録する 〔入学・入会する〕 manipulate [G15] …を(巧みに) 操作する ・操る soak [G13] …を浸す…をずぶぬれにする, 〔soak up で〕 吸収する dissolve [G13] …を溶かす ・溶ける, …を解散する・解消する 〔議会・組織など,契約・提携 など〕 pitch [G12] …を投げる…を設定する ・調節する 調子・高さ,投球 weave [G12] …を織る ・編む, (物語)などを作り上げる exert [G12] (力など)を働かせる steer [G12] …を操縦する ・運転する, …を案内する・導く spray [G11] …にスプレーする,噴き出す スプレー(液) bind [G11] …を縛る ・結ぶ, …を結びつける insert [G11] …を挿入する…を書き入れる 〔アク〕 挿入物 suck [G10] …を吸い込む…を しゃぶる bump [G10] ぶつかる…をぶつける 衝突 (の音) ,こぶ surrender [G9] 降伏する…を引き[明け]渡す 降伏 stun [G9] (人)をぼう然とさせる,気絶させる chop [G9] …を小さく切る [刻む] smash [G9] …を粉砕する cram [G9] …を詰め込む ◇2 動+ A + with/by + B coordinate [G16] …を調整する ・組織する, …を調和させる,調和する 〔~ s で〕 コー ディネート 〔色・デザインなどを調和させること〕 stir [G12] …をかき回す〔stir up で〕 かきたてる enclose [G11] …を囲む…を同封する tease [G9] …をからかう…をいじめる ally [G9] 〔be allied で〕 同盟する 同盟国 stain [G8] …に しみをつける ・汚す しみ・汚れ ◇3 動+ A + of/for/from + B distract [G18] …をそらす utilize [G18] …を利用[活用]する Level 7 コア語 ※[G00]については,本書8ページを見てください。 ■1 語法で覚える動詞 ◆1 〈動+前〉の形をとるもの commute [G16] 通勤する 通勤 prevail [G13] (…に) 打ち勝つ(…に) 広がっている bounce [G11] 跳ね返る ・反射する, 跳びはねる conform [G11] (…に) 従う(…と) 一致する・適合する frown [G10] 顔をしかめる lag [G10] 遅れる 遅れ clash [G10] (…と) 衝突する(物が)(…に) ガチャンとぶつかる 衝突 roam [G9] …を歩き回る bang [G9] (…を) 強く打つ バン[ドカン]という音 rotate [G9] 回転する …を回転させる creep [G8] (はうように) ゆっくり動く 〔人・動物・車など〕 cling [G8] しがみつく 〔人・動物が〕 (…に) くっつく 〔物が〕 ◆2 〈動+ A + B / 動+ B +前+ A〉の形をとるもの toss [G12] …をほうり投げる…を(激しく) 揺さぶる・揺れる ◆3 〈動+ A + C〉の形をとるもの dye [G9] …を染める 染料 render [G9] …にする…を与える ◆4 〈動 (+ A) + to do/doing〉の形をとるもの tempt [G18] …の気をひく ・誘惑する compel [G18] (人)に強いる terrify [G17] …をひどく怖がらせる disgust [G17] …をむかつかせる 嫌悪 strive [G17] (懸命に) 努力する startle [G16] …をびっくりさせる distress [G15] …を悩ませる ・悲しませる 嘆き,苦悩 endeavor [G13] 努力する ・努める 試み,努力 designate [G12] …を指名[指定]する induce [G11] (…する) 気にさせる…を引き起こす provoke [G10] …を引き起こす…を刺激[挑発]する empower [G10] …に権限[裁量権]を与える

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

2 3

□ swear [G9] …を誓う,(…を)ののしる

◆5 〈動(+ A)+ that/wh-〉の形をとるもの□ infer [G15] …を推論[推測]する□ inquire [G14] (…を)尋ねる,(…を)調査する□ disclose [G12] …を明らかにする□ speculate [G12] 思いめぐらす・憶測する,投機する

◆6 〈動+ A +前+ B〉の形をとるもの◇1動+ A + to/at/in/into/on + B

□ incorporate [G18] …を取り入れる・組み入れる□ enroll [G15] (…に)登録する〔入学・入会する〕

□manipulate [G15] …を(巧みに)操作する・操る□ soak [G13] …を浸す,…をずぶぬれにする,〔soak up で〕吸収する□ dissolve [G13] …を溶かす・溶ける,…を解散する・解消する〔議会・組織など,契約・提携

など〕

□ pitch [G12] …を投げる,…を設定する・調節する ▢名 調子・高さ,投球□weave [G12] …を織る・編む,(物語)などを作り上げる□ exert [G12] (力など)を働かせる□ steer [G12] …を操縦する・運転する,…を案内する・導く□ spray [G11] …にスプレーする,噴き出す ▢名 スプレー(液)

□ bind [G11] …を縛る・結ぶ,…を結びつける□ insert [G11] …を挿入する,…を書き入れる ▢名〔アク〕挿入物□ suck [G10] …を吸い込む,…をしゃぶる□ bump [G10] ぶつかる,…をぶつける ▢名 衝突(の音),こぶ□ surrender [G9] 降伏する,…を引き[明け]渡す ▢名 降伏□ stun [G9] (人)をぼう然とさせる,気絶させる□ chop [G9] …を小さく切る[刻む]□ smash [G9] …を粉砕する□ cram [G9] …を詰め込む◇2動+ A + with/by + B

□ coordinate [G16] …を調整する・組織する,…を調和させる,調和する ▢名〔~ s で〕コーディネート〔色・デザインなどを調和させること〕

□ stir [G12] …をかき回す,〔stir up で〕かきたてる□ enclose [G11] …を囲む,…を同封する□ tease [G9] …をからかう,…をいじめる□ ally [G9] 〔be allied で〕同盟する ▢名 同盟国□ stain [G8] …にしみをつける・汚す ▢名 しみ・汚れ◇3動+ A + of/for/from + B

□ distract [G18] …をそらす□ utilize [G18] …を利用[活用]する

Level 7 コア語 ※[G00]については,本書8ページを見てください。

■1 語法で覚える動詞◆1 〈動+前〉の形をとるもの□ commute [G16] 通勤する ▢名 通勤□ prevail [G13] (…に)打ち勝つ,(…に)広がっている□ bounce [G11] 跳ね返る・反射する,跳びはねる□ conform [G11] (…に)従う,(…と)一致する・適合する□ frown [G10] 顔をしかめる□ lag [G10] 遅れる ▢名 遅れ□ clash [G10] (…と)衝突する,(物が)(…に)ガチャンとぶつかる ▢名 衝突□ roam [G9] …を歩き回る□ bang [G9] (…を)強く打つ ▢名 バン[ドカン]という音□ rotate [G9] 回転する・…を回転させる□ creep [G8] (はうように)ゆっくり動く〔人・動物・車など〕

□ cling [G8] しがみつく〔人・動物が〕・(…に)くっつく〔物が〕

◆2 〈動+ A + B / 動+ B +前+ A〉の形をとるもの□ toss [G12] …をほうり投げる,…を(激しく)揺さぶる・揺れる

◆3 〈動+ A + C〉の形をとるもの□ dye [G9] ▢動 …を染める ▢名 染料□ render [G9] …にする,…を与える

◆4 〈動(+ A)+ to do/doing〉の形をとるもの□ tempt [G18] …の気をひく・誘惑する□ compel [G18] (人)に強いる□ terrify [G17] …をひどく怖がらせる□ disgust [G17] …をむかつかせる ▢名 嫌悪□ strive [G17] (懸命に)努力する□ startle [G16] …をびっくりさせる□ distress [G15] …を悩ませる・悲しませる ▢名 嘆き,苦悩□ endeavor [G13] 努力する・努める ▢名 試み,努力□ designate [G12] …を指名[指定]する□ induce [G11] (…する)気にさせる,…を引き起こす□ provoke [G10] …を引き起こす,…を刺激[挑発]する□ empower [G10] …に権限[裁量権]を与える

Page 2: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

4 5

□ correlation [G9] 相互関係・相関関係□ superstition [G8] 迷信

◆2 〈名+ to do / of doing / that〉の形をとるもの□ hypothesis [G21] 〔複 hypotheses〕仮説□ consensus [G12] 意見の一致□ paradox [G11] 矛盾〔事・状態〕,逆説□ intuition [G10] 直感□ premise [G9] 前提,〔~ s で〕敷地〔建物と土地〕

◆3 〈前+名(+前)〉の形で覚える□ coincidence [G16] (偶然の)一致□ rear [G12] 〔the ~で〕後部・背後 ▢形 後部の ▢動 …を育てる〔子ども・動物など〕(=

raise)

□ chaos [G11] 混沌・大混乱□ deficit [G10] 赤字〔会計〕(⇔ surplus)

□ dilemma [G10] ジレンマ・板挟み□ scope [G9] 範囲,機会・余地□ cluster [G9] 群れ・集団,房〔花・果実など〕

□ altitude [G9] 高度・標高□ lottery [G9] 宝くじ,くじ引き□ texture [G9] (物の)触感・質感,(食べ物の)食感□ accordance [G9] 一致・合致□ haste [G8] 大急ぎ〔※ hurry の堅い語〕

□mercy [G8] 慈悲・情け

◆4 〈動+名〉の形で覚える□ prey [G18] 獲物・えじき□ dialect [G18] 方言□ trash [G17] ごみ・くず(= garbage)

□ consent [G12] 承諾・同意 ▢動 承諾する・同意する□ destiny [G12] 運命・宿命□ diagnosis [G12] 〔複 diagnoses〕診断□ legislation [G11] 法律・立法□ glimpse [G11] 一瞬見る[見える]こと ▢動 …を一瞬見る□ flame [G11] 炎 ▢動 赤 と々燃える(= flame up)

□ funeral [G11] 葬式・葬儀□ pension [G11] 年金□ tuition [G11] 授業料(= tuition fees),指導・教授〔個人・少人数への〕

□ housework [G11] 家事□ breakthrough [G10] 大発見〔研究などの〕

□ compensate [G18] 補う,…に償う・賠償する□ disguise [G14] …を変装させる・偽装する,…を隠す□ prescribe [G14] …を処方する□ comprise [G13] (…を)構成する,…を成す・占める〔全体に対する割合・一部分〕(=

constitute)

□ depict [G12] …を描写する・表現する□ inspect [G10] …を(詳しく)調べる□ delete [G9] …を削除する〔文字・データなど〕

□ inhibit [G9] …を妨げる・抑制する〔行動・成長など〕

□ erase [G8] …を消す・消去する〔データ・記録など〕

□ condemn [G8] …を非難する◇4動+ A + as [to be] + B

□ esteem [G9] …を尊敬する・評価する ▢名 尊敬・尊重 〔※ respect の堅い語〕

■2 語法で覚える名詞◆1 〈名+前〉の形をとるもの□ bias [G17] 偏見・えこひいき ▢動 …に偏見を持たせる□ ratio [G16] 〔複 ratios〕比率・割合□ outlook [G14] 見通し,考え方・態度□ fraction [G14] 一部,分数□ hybrid [G14] ハイブリッド〔雑種・融合物〕

□ compliment [G13] ほめ言葉・賛辞 ▢動 …をほめる□ sorrow [G12] 悲しみ,〔~ s で〕悲しい出来事[状況]□ breakdown [G12] 故障・崩壊〔壊れること〕,内訳・明細□ grief [G12] 深い悲しみ□ remedy [G12] 改善[解決]策,治療(法・薬) ▢動 …を改善[解決]する□ cue [G12] 合図・きっかけ ▢動(人)に合図[情報]を与える□ addiction [G12] 中毒,依存症□ criterion [G10] 〔複 criteria〕基準〔判断・評価の〕

□ defect [G10] 欠陥□ legacy [G10] 遺産・遺物□ treaty [G9] 条約・協定〔国家間の〕

□ hazard [G9] 危険(因子・要素)

□ obsession [G9] 執着・強迫観念□ outbreak [G9] 勃発・発生□ orientation [G9] (物事への)志向,(政治的・宗教的)信条,オリエンテーション〔入門・職業・

進路指導〕

□ collaboration [G9] コラボレーション〔協力・共同制作〕,共同作品・合作□ bunch [G9] 多数・大量,束・房〔花・かぎ・ぶどうなど〕

□ stack [G9] 積み重ね・山〔書類・本など〕 ▢動 …を積み重ねる

Page 3: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

6 7

□ hard-working [G14] 勤勉な□magnetic [G14] 磁気の・磁気による□ dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした ▢動 薄暗くなる,(希望・記憶などが)

薄らぐ□ eternal [G8] 永遠の・永久の□ conspicuous [G8] 目立つ・人目をひく,際立った

■4 多様な意味を覚える◆1 動詞□ scan [G22] …をスキャンする〔走査する〕,…をざっと見る[読む]□ thrive [G22] 成長する〔植物・子どもなどが〕,繁栄する〔人・事業などが〕,□ foster [G20] …を育成する・促進する〔技術・能力・感情など〕 ▢形〔foster ... で〕里…□ devastate [G18] …を壊滅させる〔場所・経済など〕,…を打ちのめす〔悲しみなどが人を〕

□ attain [G16] …を達成する・獲得する〔目標・地位など〕,…に到達する〔水準・規模など〕

□ click [G15] カチッと鳴る[鳴らす],クリックする〔コンピュータで〕 ▢名 カチッという音,クリック

□ revive [G15] …を生き返らせる・復活させる,生き返る・復活する〔人・物・事につい

て〕

□ tolerate [G15] …を容認する・大目に見る〔人・言動など〕,…に耐える〔困難など〕(= put

up with)

□ violate [G14] …に違反する〔法律・契約など〕,…を侵害する〔権利・プライバシーなど〕

□ navigate [G13] …を誘導する〔車・船・飛行機など〕,…を航海[航行]する〔場所・ネット・(比

喩的に)困難な状況〕

□ dump [G12] …を(投げ)捨てる・(どさっと)下ろす〔ごみ・荷物など〕 ▢名 ごみ捨て場□ accommodate [G11] …を宿泊させる・収容する,…を受け入れる,(…に)適応する・順応す

る□ leak [G10] 漏れる〔容器・液体・秘密などが〕,…を漏らす〔容器など・人が〕 ▢名 漏れ

(口),(情報などの)漏洩□ betray [G10] …を裏切る〔人・国・信頼など〕,(表情・態度などが)…を暴露する〔本心・情

報など〕

□ roar [G9] ほえる;うなる〔動物・波・風など〕,轟音を立てる(立てて走る)〔エンジン・

車など〕,どなる〔人〕 ▢名 ほえ声,とどろく音,轟音□ surge [G9] 押し寄せる〔人・波など〕,急増[急騰]する ▢名 急増・急騰□ overtake [G9] …を追い越す・上回る〔速度・成績・性能などで〕

□ snap [G9] …を(ポキン・プツンと)折る・切る・音を鳴らす,…の(スナップ)写真を撮る□ penetrate [G8] …を貫通する,…に侵入[浸透]する

◆2 名詞□ norm [G17] 〔the ~で〕標準(の状態),〔~ s で〕規範□ fake [G14] 偽物・模造品 ▢形 偽の・偽造の〔宝飾品など〕 ▢動 …を偽造する,…の

□ overtime [G10] 残業時間,残業手当□ questionnaire [G9] アンケート用紙□ nightmare [G9] 悪夢(のような状況)

■3 語法で覚える形容詞◆1 〈be +形+前(+ doing)〉の形をとるもの□ bilingual [G18] バイリンガルの〔2言語使用の〕

□ immune [G18] 免疫の(ある)・影響を受けない□ indispensable [G16] 不可欠な・必須の□ sacred [G11] 神聖な・かけがえのない□ hostile [G11] 敵意のある(⇔ friendly)

□ inherent [G11] (物・事に)本来備わっている・固有の〔性質・要素など〕

□ pessimistic [G10] 悲観的な□ indigenous [G9] (土地)固有の〔人・慣習・文化など〕,自生の〔動植物など〕

□ skeptical [G9] 懐疑的な・疑い深い□ susceptible [G9] 影響[損傷]を受けやすい,感染しやすい〔病気に〕

□ jealous [G8] 嫉妬した,嫉妬深い□ furious [G8] 激怒した,猛烈な□ punctual [G8] 時間を守る

◆2 〈be +形+ to do/that〉の形をとるもの□ optimistic [G26] 楽観的な・楽天的な□ apt [G12] 〔be apt で〕(…し)がちで

◆3 〈it is +形+ for/of S + to do〉の形をとるもの□ absurd [G9] ばかげた

◆4 〈形+名〉の形で覚える重要形容詞□ verbal [G22] 口頭の・言葉の□ abundant [G21] 豊富な□ chronic [G19] 慢性の・慢性的な〔病気・社会問題など〕

□ grammatical [G18] 文法(上)の,文法的に正しい□ subsequent [G18] その後の・以降の〔時間〕

□ trivial [G16] 些細な□ overwhelming [G16] 圧倒的な・抑えがたい〔数・量・勢い・感情など〕

□ toxic [G15] 有毒な□ ongoing [G15] 継続中の・進行中の□ vertical [G14] 垂直の□ vivid [G14] 鮮明な・生き生きとした〔記憶・夢・描写などが〕

□ portable [G14] ポータブルの〔携帯できる〕

Page 4: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

8 9

□ intimate [G15] 親しみやすい・くつろげる,親密な□ obscure [G15] 世に知られていない・無名の〔人・事・場所などが〕,あいまいな,わかり

にくい〔言葉・表現などが〕 ▢動 …をわかりにくくする・見えなくする〔事

実・姿など〕

□ rigid [G12] 厳格な・融通性のない〔人・行為・規則・考え方など〕,硬直した・堅い〔物〕

(⇔ flexible)

□ sour [G11] すっぱい(⇔ sweet),不機嫌[不愉快]な〔人・表情・言葉などが〕 ▢動 …

を悪化させる・悪化する□ nasty [G11] 不快な・いやな〔物・事〕,意地の悪い〔人・言動が〕

□ utter [G11] まったくの・完全な ▢動 …を発する〔叫び声・言葉など〕

□ crude [G11] 天然のままの(⇔ refined),粗末な・粗い□ handsome [G10] ハンサムな〔男性〕,きりっとした〔女性〕,かなりの〔金額〕

□ faint [G10] かすかな〔光・におい・記憶・希望など〕 ▢動 気絶する ▢名 気絶□ diligent [G10] 勤勉な〔人〕,入念な〔仕事など〕

□ slim [G10] スリムな・ほっそりした〔人・体など〕,わずかな〔可能性・差など〕

□ gross [G9] 総計の〔収入・利益など〕 ▢副(収入が)税込みで ▢名 グロス〔12ダース〕

□ tidy [G9] きちんとした・整理[整頓]された〔身なり・考え・部屋など〕 ▢動 …を片づける[整頓する]

□ acute [G9] 深刻な〔問題など〕,激しい〔痛みなど〕,鋭い〔感覚・知性・角度など〕

□ sheer [G9] まったくの〔偶然・幸運・楽しみ・苦しみ〕,とてつもない〔大きさ・重さ・数・

量など〕

□ stubborn [G9] 頑固な〔人・性格・汚れ・風邪など〕,頑強な〔反対・決意など〕

■5 フレーズで覚える◆1 動詞□ install [G23] …を取りつける〔装置・ソフトなど〕

□ accelerate [G22] …を加速する〔車・活動・発展など〕

□ exaggerate [G20] …を誇張する□ flourish [G20] 繁盛する〔仕事などが〕,よく育つ〔動植物が〕(= thrive)

□ jog [G19] ジョギングする□ revise [G19] …を修正する,改訂する□ refresh [G18] (人・物)をリフレッシュする〔更新する・活性化する〕

□ accumulate [G18] …をためる,たまる〔物・金・知識など〕

□ conserve [G17] …を保護する〔環境など〕,…を節約して使う〔資源・エネルギーなど〕

□ suppress [G17] …を抑える・抑圧する〔反乱・活動・感情など〕

□worship [G16] …を崇拝する・賛美する ▢名 崇拝・賛美〔※けなす意味でも使う〕

□ regain [G15] …を取り戻す・回復する〔権力・体力・健康など〕

□ refine [G15] …を洗練させる〔技術など〕,…を精製する〔石油・技術など〕

□ prolong [G15] …を(引き)延ばす・長引かせる〔事・期間など〕

□ soar [G15] 急上昇する〔鳥・飛行機・価格・温度など〕

ふりをする〔病気・感情など〕(= pretend)

□ summit [G12] 頂上,サミット〔首脳会議〕(= summit conference)

□ patch [G12] 一部分[区画]〔周囲と異なっている個所・斑点など〕,パッチ・継ぎ〔衣服など

の〕 ▢動 …を修復する〔穴などにパッチを当てる〕(= patch up)

□ stake [G12] 〔~ s で〕賭け(金),〔at stake で〕危険にさらされて,〔have a stake in で〕

…に関わり[利害関係]がある ▢動 賭ける□ script [G11] 台本・脚本〔映画・演劇など〕,原稿〔スピーチなど〕 ▢動 …の台本[原稿]

を書く□ domain [G11] 分野・領域〔学問・活動などの〕,ドメイン(= domain name)〔インターネット

アドレスの一部分〕

□ format [G11] 構成・方式・書式〔番組・会議・文書などの〕,体裁・形式〔書籍・データなど

の〕 ▢動 …をフォーマットする[書式を設定する]□ spark [G11] 火花〔火・電気の〕,(比喩的に)わずかな光〔感情・性質など〕,ひらめき〔才

知などの〕 ▢動 …を引き起こす□margin [G10] 余白〔ページの〕,差〔票・得点などの〕,利ざや(=profit margin),余地〔時間・

経費などの〕

□ thread [G10] 糸,筋道・脈絡〔議論・話などの〕

□ asset [G10] 〔~ s で〕資産・財産,〔単数形で〕貴重[有用]なもの[人]□ fabric [G10] 織物・布地,〔the ~で〕構造・骨組み〔建物・社会などの〕

□ fragment [G10] 破片・かけら,断片〔文章・話などの〕

□ rage [G10] 激怒 ▢動(…に)激怒する,激しく続く〔あらし・戦い・論争などが〕

□ glow [G9] ▢名 輝き・ほのかな光 ▢動 輝く〔ほのかな光を放つ〕

□ grace [G9] 優雅さ,〔~ s で〕礼儀作法,猶予〔支払いなどの〕

□ vacuum [G9] 真空(状態),空白(状態)〔心・権力・政治など〕,掃除機(= vacuum cleaner)

 ▢動(掃除機で)掃除する□metaphor [G9] 比喩〔隠喩〕,〔metaphor for で〕…の象徴□ flaw [G9] 傷・ひび〔陶器・生地・宝石などの〕,欠陥・不備〔製品・文書・議論・性格など

の〕(= defect)

□ surplus [G9] 余剰,黒字〔会計〕(⇔ deficit) ▢形 余分の□ bearing [G9] ベアリング〔軸受け〕,方位□ chamber [G9] 部屋・室〔特定の目的のもの〕,議会□ archive [G9] 〔~ s で〕公文書・記録文書,公文書保管所,アーカイブ〔圧縮ファイル〕

◆3 形容詞□ elaborate [G21] 手の込んだ・精巧な・入念な〔デザイン・計画などが〕(⇔ simple, plain) 

▢動〔発〕詳しく述べる□moderate [G19] 適度の・ほどほどの〔温度・速度・数量・程度など〕 ▢動〔発〕…を和らげ

る・和らぐ□ alien [G17] なじみのない・未知の,外国の・地球外の ▢名 エイリアン〔地球外生

命体〕

□ exotic [G17] 風変わりな・異国情緒の,外来の〔動植物など〕

Page 5: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

10 11

□ epidemic [G14] 流行・まん延〔思想・風俗などの〕,伝染病□ famine [G14] 飢饉(ききん)

□ infrastructure [G14] インフラ・社会基盤〔水道・電気・鉄道など社会の基盤となる施設〕

□ commodity [G13] 商品,産物(= product)

□ herd [G13] 群れ〔牛・馬・象・鹿など〕(※ flock →●)

□ triumph [G12] (大)勝利・(大)成功 ▢動 勝利[成功]を収める□mortality [G12] 死亡数[率],(人の)死ぬ運命〔死を免れないこと〕

□ etiquette [G12] エチケット〔礼儀作法〕※特定の社会・集団のものを言う。個人の礼儀作法はmanner(s)。

□monument [G11] 記念碑・記念物□ handicap [G11] ハンディキャップ〔不利な条件〕※「身体の障害」の意味で使うのは差別

的。 ▢動〔be handicapped で〕不利な条件を負っている □ dose [G11] (1回分の)服用量〔薬〕,用量〔薬品・放射線など〕

□ posture [G11] 姿勢〔体・精神的な〕

□ intervention [G11] 介入・仲裁□ flesh [G10] 肉〔人・動物の〕(※食用の肉は meet),果肉・葉肉〔果物・野菜の〕

□ draft [G10] 下書き・草稿 ▢動 …の下書き[草稿]を書く ▢形 下書きの□ chore [G10] (日常の)雑事〔毎日のきまった仕事〕

□ realm [G9] 領域・分野〔学問・思想などの〕

□ transaction [G9] 取引,(業務)遂行□ entity [G9] 存在・実体〔個として存在するもの〕

□ stripe [G9] ストライプ〔縞〕

□ eyesight [G9] 視力,視界□ dial [G9] ダイヤル〔ラジオ・テレビなど〕,(計器類の)目盛り板 ▢動(ダイヤルなど)を

回す□ kit [G9] 道具[用具]一式,(組み立て)キット〔部品・材料一式〕

□ erosion [G9] (土地などの)浸食,衰え〔力・権力・価値など〕

□ census [G8] 国勢[人口]調査□ glory [G8] 栄光・栄誉□ certificate [G8] 証明書□ rebel [G8] 反乱者・反逆者 ▢動(政府・組織などに)反逆する・反乱を起こす□ catastrophe [G8] 大惨事[災害],破局□ hierarchy [G8] ヒエラルキー〔階層制〕,支配[権力]層

◆3 形容詞□ ethical [G18] 倫理[道徳]上の,倫理[道徳]にかなった□ face-to-face [G14] 差し向かいの・面と向かっての〔※ face to face「差し向かいで,向かい合って」〕

□ triple [G13] 3倍の,3つ[3人]から成る,▢動 3倍になる[する]□ innate [G13] 生まれつきの・生得[生来]の□ fragile [G12] 壊れやすい・もろい・弱い〔物・体・精神〕

□marvelous [G11] すばらしい・最高の

□ enrich [G14] …を豊かにする〔生活・経験・味など〕

□ contradict [G14] …と矛盾する〔事実・人(の言行)など〕

□ nurture [G14] …を育てる・はぐくむ・育成する〔子ども・関係・感情など〕 ▢名 養育□ disrupt [G13] …を中断させる・妨げる〔会議・交通・活動など〕

□ abolish [G12] …を廃止する〔法律・制度・習慣など〕

□ discard [G12] …を捨てる・廃棄する〔不用品・考え・習慣など〕(= throw away)

□ pat [G12] …を(平手で)軽くたたく・なでる ▢名 軽くたたくこと・なでること□ hug [G12] …を抱き締める・抱きかかえる〔人・物〕 ▢名 抱擁□ surpass [G12] …を上回る・超える〔数・量・範囲・程度などで〕

□ sew [G11] …を縫う・縫って作る〔衣服など〕,…を縫いつける〔ボタンなど〕

□ enlarge [G11] …を大きくする・引き伸ばす・増やす〔建物・写真・語彙・知識など〕

□ transplant [G11] …を移植する〔植物・臓器など〕 ▢名 移植□ arouse [G10] …を呼び起こす〔感情・興味など〕

□ distort [G10] …をゆがめる・歪曲する〔物・顔・事実・情報など〕

□ bully [G10] …をいじめる ▢名 いじめっ子(※「いじめ」は bullying →●)

□ chill [G10] …を冷やす・冷える ▢名 冷たさ,寒け□ disregard [G10] …を無視する ▢名 無視□ unify [G10] …を統一する・統合する□ grind [G9] …をひく〔粉にする〕・磨く・研ぐ(= grind up)

□ evaporate [G9] 蒸発する・…を蒸発させる,消える〔感情など〕

□ peel [G9] …の皮をむく〔野菜・果物など〕 ▢名(野菜・果物などの)皮□ contaminate [G9] …を汚染する□ undermine [G9] …を徐々に衰えさせる・弱体化させる□withstand [G9] (物・人が)…に耐える〔熱・圧力・困難など〕

□mend [G8] …を修理[修繕・修復]する〔物・関係・事態など〕

□ cherish [G8] …を大事にする〔人・考え・夢など〕

□ hinder [G8] …をじゃまをする・遅らせる〔行動・発展など〕

◆2 名詞□ haven [G26] 避難所・安息地□ span [G25] スパン〔時間・空間の長さ〕 ▢動 …に及ぶ〔期間・空間・距離〕

□ counterpart [G21] 対応する人[物]□ gravity [G20] 重力,重大さ〔事の〕

□ drought [G20] 干ばつ・日照り続き□ stereotype [G19] ステレオタイプ〔固定観念〕 ▢動(人)をステレオタイプで見る□ orbit [G19] 軌道〔衛星などの〕 ▢動 …を(軌道を描いて)回る□ obesity [G19] 肥満□ intake [G16] 摂取(量)〔飲食物などの〕

□ literacy [G16] 読み書き(能力),(特定の分野の)技能・能力□ fatigue [G15] (激しい)疲労〔心身の〕 ▢動(人)を(ひどく)疲労させる□ comprehension [G15]理解(力)

Page 6: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

12 13

Level 7 派生語 ※[G00]については,本書8ページを見てください。

◆1 名詞 ← 動詞□ usage [G21] 使用法,語法〔言語の〕 ← use「…を使う」□ inspiration [G21] インスピレーション〔ひらめき〕← inspire「(人)を鼓舞する」  ※「吹き込む」が元の意味

□ frustration [G20] フラストレーション〔いらいら〕 ← frustrate「…をいらいらさせる」□ belonging [G20] 所属しているもの,〔~ s で〕所持品 ← belong「〔belong to で〕…に所属する」□ prevention [G20] 防止,予防 ← prevent「…を防ぐ」□ indication [G19] しるし・兆候〔示すもの〕 ← indicate「…を示す・表す」□ isolation [G18] 孤独(感),隔離 ← isolate「…を孤立させる」□ reasoning [G18] 思考(法),論理 ← reason「(論理的に)考える」□ representation [G17] 表現・描写,代表すること ← represent「…を代表する,…を表す」□ dependence [G16] 依存 ← depend「…次第である」□ reminder [G16] 思い出させるもの,督促状← remind「…に思い出させる」□ accomplishment [G16]達成,成果 ← accomplish「…を成し遂げる・達成する」□ encouragement [G15] 励まし,奨励 ← encourage「…を励ます・奨励する」□ inquiry [G15] 問い合わせ,調査 ← inquire「(…を)尋ねる,(…を)調査する」□ adaptation [G14] 改作・翻案,順応 ← adapt「(…に)順応する,改造する」□ accommodation [G13]〔~ s で〕宿泊(設備) ←accommodate「…を宿泊させる・収容する」□ accounting [G13] 会計(学),経理 ← account「…を説明する」 ※「支出を報告する」が元の意味□ embarrassment [G13] 気恥ずかしさ ← embarrass「恥ずかしい思いをさせる」□ occurrence [G13] 出来事,発生 ← occur「発生する〔事故など〕」□ tolerance [G13] 寛容,許容(度) ← tolerate「…を容認する,…に耐える」□ advancement [G13] 進歩,向上 ← advance「進歩する,前進する」□ donation [G13] 寄付(金),提供〔臓器・血液など〕← donate「…を寄付する,…を提供する」□ fitness [G13] 適性・適合,フィットネス・健康(であること)

← fit「…にフィットする・合う」□ preservation [G13] 保護,保存 ← preserve「…を保存[保護]する」□ relaxation [G12] くつろぎ,気晴らし ← relax「リラックスする[させる],ほぐれる

[ほぐす]」□ indicator [G12] 指標,計器 ← indicate「…を示す・表す」□ shipping [G12] 〔集合的に〕船舶,海運業 ← ship「…を輸送する」□ acquisition [G12] 獲得・習得〔物・知識など〕,買収〔企業〕

← acquire「…を入手する,…を身につける」□ distraction [G12] 注意をそらすもの,気晴らし ← distract「…をそらす」□ receipt [G11] レシート・領収書,受領 ← receive「…を受ける」□ temptation [G11] 誘惑,衝動 ← tempt「…の気をひく・誘惑する」

□metropolitan [G11] 大都市の□ superficial [G11] 表面的な・表面の〔理解・印象・傷など〕

□ compact [G11] コンパクトな・ぎっしり詰まった□ immense [G11] 巨大な・ばく大な〔寸法・量・程度など〕

□ spontaneous [G11] 自発的な・自然(発生的)な〔行為・事〕

□ prestigious [G11] 一流の・権威ある□ physiological [G11] ▢形 生理(学)的な□ splendid [G10] すばらしい・見事な(= great, magnificent)

□ dynamic [G10] 活動的な・活力に満ちた〔人・社会・現象〕(⇔ static) ▢名〔~ s で〕力学□ supreme [G10] 最高(位)の〔地位など,質・程度など〕

□ fertile [G10] 肥沃な〔土地など〕,多産の〔人・動植物〕

□ deaf [G9] 耳が聞こえない□ holy [G9] 神聖な□ humid [G9] 湿気の多い・湿った〔天候・大気が〕

□ adolescent [G9] 思春期[青春期]の ▢名 思春期[青春期]の若者□ stiff [G9] 硬い・固い〔体の一部・物〕

□ ambiguous [G9] あいまいな・多義的な□ anonymous [G9] 匿名の〔名前を明かさない・名前がわからない〕

□ compulsory [G9] 義務的な・強制的な□ transparent [G9] 透明な・透明性のある〔物・意味・性質など〕

□ vigorous [G9] 活発な・旺盛な〔人・活動など〕

□ arbitrary [G9] 恣意的な・独断的な□ infinite [G9] 無限の・限りない〔時間・空間・物・感情など〕

□ outgoing [G9] 社交的な・外向的な□ pregnant [G9] 妊娠している

◆4 副詞□ hence [G22] それゆえに・したがって(= so, therefore)

□ respectively [G17] (述べられた順に)それぞれ・めいめい□ simultaneously [G16] 同時に□ thereby [G15] それによって[その結果](…する)□ halfway [G13] 中間(点)で・途中で〔場所・時間〕 ▢形 中間(点)の,途中の□ ironically [G13] 皮肉にも□ drastically [G13] 抜本的に・思い切って□ beforehand [G11] あらかじめ・事前に(= in advance, ⇔ afterward)

□ conversely [G10] 逆に・反対に

◆5 前置詞□ owing [G19] 〔owing to で〕…のために〔原因・理由〕(= because of, due to)

□ versus [G13] …対…〔略 vs〕,…か…〔対比して〕(= against)

□ underneath [G12] ▢前 …の下に ▢副 下に

Page 7: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

14 15

 □ offensive [G8] 不愉快な,攻撃(側)の ← offend「(人)の感情を害する」  ※「…を打つ」が元の意味。

□ plantation [G9] 大農園・プランテーション ← plant「…を植える,(種)をまく」□ stimulus [G9] 〔複 stimuli〕刺激(となるもの),励み← stimulate「…を刺激する」□ violation [G9] 違反〔法律・契約など〕,侵害〔権利など〕

← violate「…に違反する,…を侵害する」

◆2 名詞 ← 形容詞□willingness [G18] いとわずにすること ← willing「(…するのを)いとわない」□ sensitivity [G15] 敏感さ,思いやり・気配り ← sensitive「敏感な,気配りのある」□ intensity [G15] 強さ〔感情・競争・熱・光など〕 ← intense「激しい・強烈[猛烈]な」□ likelihood [G14] 可能性,見込み ← likely「ありえそうな」□ abundance [G13] 豊富 ← abundant「豊富な」□ certainty [G12] 確実(性),確信 ← certain「確信している,確実である」□ loneliness [G12] 孤独(感),寂しさ ← lonely「孤独な・1人ぼっちの」□ precision [G11] 正確さ ← precise「正確な・精密な」□ simplicity [G11] 簡単さ,シンプルさ・簡素 ← simple「簡単な,シンプルな」□ usefulness [G10] 役に立つこと,有用性 ← useful「役に立つ」□ fairness [G10] 公平,公正 ← fair「公平な」□morality [G10] 道徳(性),徳行 ←moral「道徳的な・道義的な」□wilderness [G9] 荒野・未開地 ← wild「野生の・自然のままの」□ individuality [G9] 個性・独自性 ← individual「個々の」□ excellence [G9] 優秀さ ← excellent「優れた・すばらしい」□ innocence [G9] 無罪 ← innocent「無実の」□maturity [G9] 成熟,(債券などの)満期 ←mature「成熟した」□ pregnancy [G9] 妊娠(期間) ← pregnant「妊娠している」□ publicity [G9] 評判・世間の注目,宣伝・広告← public「大衆の,公共の」□ superiority [G9] 卓越・優越 ← superior「優れた」

◆3 副詞 ← 形容詞□ interestingly [G25] 興味深いことに,おもしろいことに ← interesting「興味深い・おもしろい」□ importantly [G23] 重要なことには ← important「重要な」□ economically [G23] 経済上,経済的に ← economic「経済(上)の」□ incredibly [G22] 信じられないほど・非常に← incredible「信じがたい,驚くべき」□ remarkably [G22] 驚くほど,著しく ← remarkable「めざましい・驚くべき」□ environmentally [G20] 環境的に ← environmental「(自然)環境の」□ independently [G20] 独立して,自立して ← independent「独立した・自立した」□ locally [G18] 地元で ← local「地元の」□ permanently [G18] 永久に ← permanent「永久の・永続する」□ temporarily [G18] 一時的に ← temporary「臨時の・一時的な」□ annually [G18] 毎年,年1回 ← annual「年1回の」

 ※ a temptation to do「…したい衝動」

□ dominance [G11] 優勢,支配 ← dominate「…で優位を占める・支配する」□ emergence [G11] 出現 ← emerge「現れる」□ invasion [G11] 侵略,侵入 ← invade「…を侵略する・…に侵入する」□marker [G11] 目,印をつける人[もの] ←mark「…に印をつける」□ realization [G11] 認識・理解,実現 ← realize「…がわかる,…を実現する」□ rejection [G11] 拒否,否定 ← reject「…を拒絶する,…を否定する」□ starvation [G11] 飢餓,餓死 ← starve「飢える・餓死する」□ transmission [G11] 送信,伝達,伝染 ←transmit「…を伝える・送る,…を伝染させる」□ signature [G10] サイン・署名 ← sign「…に署名する」□ bullying [G10] いじめ ← bully「…をいじめる」□ allowance [G10] 許容量,手当 ← allow「…を許す」□ decoration [G10] 装飾(物) ← decorate「…を飾る」□ reproduction [G10] 繁殖,複製,再生 ← reproduce「…を再生する,繁殖する」□ resolution [G10] 解決,決意,決議 ← resolve「…を解決する,…を決心する・決

定する」□ adoption [G10] 採用,養子縁組み ← adopt「…を採用する,…を養子にする」□ appliance [G10] (家庭用)器具 ※「適用する物」から ← apply「適用される,応用する」□ attachment [G10] 愛着,付属品 ← attach「…をくっつける,〔be attached で〕

愛着を持つ」□ completion [G10] 完成,完了 ← complete「…を完成[完了]する」□ constitution [G10] 〔the C ~で〕憲法,体質,構成 ← constitute「…を構成する」□ coverage [G10] 報道,範囲〔適用・取扱など〕 ← cover「…を覆う,…を扱う」□ imitation [G10] 模倣・物まね,模造品 ← imitate「…をまねる・模倣する」□ navigation [G10] 航海[飛行](術) ← navigate「…を誘導する,…を航海[航行]

する」□ prescription [G10] 処方(箋) ← prescribe「…を処方する」□ intent [G9] 意思・意図(されたもの) ▢形(意識が)集中した ← intend「…を意図する」□ belongings [G9] 持ち物・所持品 ← belong「〔belong to で〕…に所属する」□ hesitation [G9] ためらい ← hesitate「ためらう・ちゅうちょする」□ disturbance [G9] 騒動,迷惑・じゃま ← disturb「…を妨げる,…を動揺させる」□ rental [G9] 賃貸(料) ▢形 賃貸の ← rent「…を賃借り[賃貸し]する」□ stimulation [G9] 刺激・興奮 ← stimulate「…を刺激する」□ complication [G9] 込み入ったこと・面倒なこと ← complicated「複雑な・込み入った」  ※ complicateの過去分詞

□ contradiction [G9] 矛盾・食い違い ← contradict「…と矛盾する」□ cultivation [G9] 耕作 ← cultivate「…を耕す・養う」□mastery [G9] 熟練・精通 ←master「…を習得する」□modification [G9] 変更(点),修正(点) ← modify「…を修正する・変更する□ offense [G9] 違反・犯罪,感情を害すること,オフェンス・攻撃〔スポーツ〕

Page 8: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

16 17

□ broadly [G9] だいたい・大ざっぱに,幅広く← broad「(幅の)広い」□ reluctantly [G9] いやいやながら,しぶしぶ ← reluctant「気が進まない・しぶしぶの」□ dangerously [G9] 危険なほど(に),危険なやり方で ← dangerous「危険な」□ evenly [G9] 均等に・むらなく ← even「平らな,一定の」□ firstly [G9] まず第一に ← first「第一の」□ frankly [G9] 率直に(言うと) ← frank「率直な」□ nicely [G9] うまく,立派に ← nice「よい〔楽しい・立派な〕」□ silently [G9] 黙って,静かに ← silent「静かな,無言の」□wildly [G9] 激しく・乱暴に,野生的に ← wild「野生の・自然のままの」□wisely [G9] 賢明に(も) ← wise「賢明な」□ brightly [G9] 明るく・輝いて ← bright「明るい」□ commercially [G9] 商売[商業]上 ← commercial「商業の」□ intensely [G9] 極度に,激しく ← intense「激しい・強烈[猛烈]な」□ politically [G9] 政治的に・政治上 ← political「政治(上)の」□ privately [G9] 内密に,非公式に,個人的に ← private「私用の,私立の,私的な」□ profoundly [G9] 非常に・とても〔重要さ・感情の強さなど〕

← profound「重大な・重要な,深い」□ vaguely [G9] ぼんやりと,あいまいに・漠然と← vague「あいまいな・漠然とした」□willingly [G9] 進んで・自発的に ← willing「(…するのを)いとわない」□wrongly [G9] 間違って,不当に ← wrong「間違った,(道徳的に)悪い」

◆4 形容詞(副詞)← 名詞□mathematical [G23] 数学の ← mathematics「数学」□ facial [G22] 顔の ← face「顔」□ historically [G20] ▢副 歴史的に,過去には ← historical「歴史的な,歴史に関する」□ scary [G19] 怖い,恐ろしい ← scare「(突然の)恐怖」□ coastal [G19] 沿岸の ← coast「沿岸」□ intentional [G19] 意図的な,故意の ← intention「意図」□ risky [G18] 危険な,冒険的な ← risk「危険(性)」□ tasty [G17] 風味のある,おいしい ← taste「味,味覚」□ harmless [G16] 無害の ← harm「害」□ energetic [G16] エネルギッシュな・精力的な ← energy「精力・活力」□meaningless [G16] 意味のない・無意味な ←meaning「意味」□ passionate [G16] 情熱的な,熱烈な □ passionately [G4] 情熱的に,熱烈に ← passion「激情・情熱」□ thoughtful [G16] 思いやりのある,考え込んだ ← thought「考え,考えること」□ seasonal [G15] 季節の,季節的な ← season「季節」□ fearful [G14] 恐れて ← fear「恐怖,懸念」 ※ fearful of A「Aを恐れて」

□ humorous [G14] ユーモアのある ← humor「ユーモア」

□ financially [G18] 財政的に,経済的に ← financial「財政の・金銭の」□ inevitably [G18] 必然的に ← inevitable「避けられない・必然的な」□ unusually [G18] 異常に,珍しく ← unusual「ふううでない,異常な」□ smoothly [G17] スムーズに・滑らかに ← smooth「なめらかな」□ internationally [G17] 国際的に,世界的に ← international「国際的な」□ emotionally [G16] 感情的に ← emotional「感情の,感動的な」□ consciously [G16] 意識的に,意識して ← conscious「意識している・気づいている」□ fundamentally [G16] 基本的に,根本的に ← fundamental「基本的な,必須の」□ positively [G15] 肯定的に・前向きに ← positive「前向きな・肯定的な」□ politely [G15] 礼儀正しく,ていねいに ← polite「礼儀正しい・ていねいな」□ unexpectedly [G14] 予想外に,思いがけなく ← unexpected「予期しない,思いがけない」□ appropriately [G14] 適切に,ふさわしく ← appropriate「適切な・妥当な」□ continuously [G14] 絶え間なく,連続して ← continuous「絶え間ない」〔連続的〕

□ culturally [G14] 文化的に ← cultural「文化の・文化的な」□ eagerly [G13] 熱心に ← eager「熱望して」□ additionally [G13] 追加して,そのうえ ← additional「追加の」□ critically [G13] 危機的に,決定的に,批判的に← critical「批判的な,重大な,危機的な」□ individually [G13] 個々に,個別に ← individual「個々の」□ uniquely [G13] 他に例のないほど,特有に← unique「唯一の,特有の」□ kindly [G12] 親切に(も),優しく ← kind「親切な・優しい」□ randomly [G12] 無作為に ← random「ランダムの・無作為の」□ cheaply [G12] 安く ← cheap「安い・安物の」□ consistently [G12] 一貫して,矛盾なく ← consistent「一貫した,矛盾しない」□ routinely [G12] 日常的に,定期的に ← routine「日常的な・定期的な」□ universally [G12] 普遍的に,万人に ← universal「世界共通の・万人の」□ amazingly [G11] 驚くほど ← amazing「驚くべき,見事な」□ calmly [G11] 穏やかに,落ち着いて ← calm「穏やかな」□ ideally [G11] 理想的に,理想を言えば ← ideal「理想的な」□ publicly [G11] 公の場で,公的に ← public「大衆の,公共の」□ exceptionally [G11] 例外的に,非常に ← exceptional「例外的な,並はずれた」□ legally [G11] 法的に,法律上 ← legal「法的な」□ subsequently [G11] その後,後で ← subsequent「その後の・以降の」□ lightly [G10] 軽く,少し,そっと ← light「軽い」□ patiently [G10] がまん強く ← patient「がまん強い」□ formally [G10] 正式に,公式に ← formal「正式の・公式の」□ logically [G10] 論理的に,論理上 ← logical「論理的な,理にかなった」□ substantially [G10] かなり・相当に,実質的に ← substantial「相当な,実質的な」□ technically [G10] 技術的に・技術面で,厳密に言うと ← technical「技術の,技術的な」□ utterly [G10] まったく,完全に ← utter「まったくの・完全な」□ casually [G9] カジュアルに ← casual「カジュアルな・くだけた」

Page 9: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

18 19

□ sandy [G10] 砂の,砂地の ← sand「砂」□ theoretical [G10] 理論的な,理論(上)の ← theory「理論」□ spicy [G9] スパイス[香辛料]のきいた ← spice「薬味,香辛料」□ stylish [G9] おしゃれな〔流行[様式]に合った〕← style「スタイル〔様式・型〕」□ faithful [G9] 忠実な・誠実な,信頼のおける← faith「信頼・信用」□ instinctively [G9] 本能的に・直感的に □ instinctive [G7] 本能的な・直感的な ← instinct「本能,直感」□ atomic [G9] 原子(力)の ← atom「原子」□ developmental [G9] 発育[発達]上の ← development「発達・発展」□ fictional [G9] 架空の,小説の ← fiction「小説・作り話」□ icy [G9] 氷のような・冷たい,氷に覆われた・凍った ← ice「氷」□ intuitive [G9] 直感的な ← intuition「直感」□ knowledgeable [G9] 知識の豊富な・精通している← knowledge「知識」□ presidential [G9] 大統領の ← president「大統領」□ surgical [G9] (外科)手術の ← surgery「手術,外科」□wasteful [G9] 無駄の多い・不経済な ← waste「…を浪費する」

◆5 形容詞(副詞)← 動詞□ skilled [G28] (人が)熟練した,(仕事が)熟練を要する ← skill「技能・技術,熟練」 ※元は「動詞」としても使われた。

□ imaginary [G21] 想像上の,架空の,空想の□ imaginative [G14] 創意に富んだ,想像力に富んだ ← imagine「…を想像する」□ reserved [G20] 予約された・指定の,控えめな〔人・言動が〕

← reserve「…を予約する,…を取っておく」□ destructive [G20] 破壊的な ← destroy「…を破壊する」□ behavioral [G19] 行動の,行動に関する ← behavior「ふるまい〔行儀・態度〕」□ freezing [G18] 凍るような・非常に寒い ← freeze「…を凍らせる・凍る,凍える」□ predictable [G18] 予測できる,予想どおりの ← predict「…を予測[予想]する」□ unrelated [G18] 無関係の ← relate「…を関係づける」□ continually [G17] 頻繁に □ continual [G6] 頻繁な,(何度も)繰り返す ← continue「…を続ける・続く」□ disgusting [G17] 不快な,むかつかせる ← disgust「…をむかつかせる」□ cooperative [G16] 協力的な,協同の ▢名 協同組合← cooperate「協力する」□ understandable [G16] 理解できる,もっともな ← understand「…を理解する」□ collective [G16] 集合的な,共同の □ collectively [G5] ▢副 集合的に,共同して ← collect「…を集める・収集する」□ comparable [G16] 比較できる,匹敵する ← compare「…を比較する」□ unbelievable [G15] 信じられない(ほどの),すばらしい← believe「…を信じる」□ protective [G15] 保護する,防護する ← protect「…を守る」□ persistent [G15] 持続する,しつこい・粘り強い ← persist「(…を)やり続ける,持続する」

□ philosophical [G14] 哲学の,達観した ← philosophy「哲学」□ plentiful [G13] 豊富な,あり余るほどの ← plenty「たくさん〔多数・多量〕」□ tragic [G13] 悲惨な,悲劇の ← tragedy「惨事・悲劇」□ cautious [G13] 用心深い,慎重な □ cautiously [G5] ▢副 用心深く,慎重に ← caution「用心」□ disastrous [G13] 災害を引き起こす・破滅を招く ← disaster「災害」□ nutritional [G13] 栄養上の□ nutritious [G11]  栄養のある ← nutrition「栄養摂取」□ subjective [G12] 主観的な ← subject「話題・主題」  ※「支配下にある」が元の意味。

□memorable [G12] 記憶に残る ← memory「記憶力」□ sympathetic [G12] 同情的な,共感している ← sympathy「同情,支持・共感」□ functional [G12] 機能的な ← function「機能・働き」□ needless [G12] 不必要な,無益な ← need「必要(性)」 ※ needless to say「言うまでもなく」

□ polar [G12] 極の,極地の ← pole「(天体・地球の)極」□ sensory [G12] 感覚の・知覚の ← sense「感覚」□ rocky [G11] 岩の多い,岩だらけの ← rock「岩□ yearly [G11] 年1回の ▢副 年1回 ← year「年」□ atmospheric [G11] 大気の,雰囲気のある ← atmosphere「雰囲気,〔the ~で〕大気」□ continental [G11] 大陸の,大陸的な ← continent「大陸」□ helpless [G11] 無力な,お手上げの ← help「手助け,援助」□ legendary [G11] 伝説的な,伝説上の ← legend「伝説・言い伝え」□ problematic [G11] 問題のある,疑わしい ← problem「問題」□ salty [G11] 塩の,塩辛い ← salt「塩」□ shiny [G11] 輝く,光沢のある ← shine「光・輝き」□ structural [G11] 構造(上)の,構造的な ← structure「構造」□ bodily [G11] 身体(上)の ▢副 丸ごと ← body「体,胴体」□ colonial [G11] 植民地の ← colony「植民地」□ luxurious [G11] ぜいたくな,豪華な ← luxury「ぜいたく(品)」□ parental [G11] 親(として)の ← parent「親」□ partial [G10] 部分的な,一部の □ partially [G17] ▢副 部分的に,一部分は ← part「部分・一部」□ troublesome [G10] やっかいな,面倒な ← trouble「トラブル」□ delightful [G10] 楽しい,喜びを与える ← delight「大喜び,楽しみ」□ horizontal [G10] 水平の ← horizon「地平線・水平線」□wireless [G10] ワイヤレスの,無線の ← wire「ワイヤ〔針金・電線〕」□ editorial [G10] 編集の,社説の ▢名 社説,論説← editor「編集者,編集長」□ hopeless [G10] 望みのない,見込みのない □ hopelessly [G5] ▢副 絶望的に,望みをなくして ← hope「希望」□ lengthy [G10] 長時間の,長ったらしい ← length「長さ」

Page 10: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

20 21

□ devise [G21] …を工夫する・考案する ← device「装置」  ※「(分ける)もの・工夫」が元の意味。

□ summarize [G21] …を要約する ← summary「要約・概要」□ industrialize [G20] (…を)産業[工業]化する ← industry「産業・工業」□worsen [G16] (さらに)悪化する・悪化させる ← worse「より悪い[ひどい]」□ lessen [G16] …を少なくする・少なくなる← less「より少ない」※ littleの比較級□minimize [G16] …を最小限にする ← minimum「最小限・最低限」□ renew [G15] …を更新する □ renewable [G16] ▢形 更新[再生]可能な ← new「新しい」□ symbolize [G15] …を象徴する ← symbol「シンボル〔象徴〕」□widen [G15] …を広げる,広くなる ← wide「幅広い」□ activate [G15] …を作動させる,…を利用可能にする ← active「活動的な,積極的な」□ awaken [G14] 目を覚ます・…の目を覚まさせる※wakeの堅い語。

← wake「目を覚ます・…の目を覚まさせる」□ initiate [G13] …を始める〔事業・計画など〕 ← initial「初めの・最初の」□ bathe [G12] 風呂に入る[入れる] ← bath「風呂,入浴」□ deepen [G12] …を深める・深まる,深刻化する← deep「深い」□ socialize [G12] 交際する・つきあう〔社交的にする〕← social「社会の・社会的な」□ circulate [G12] 循環する,広がる〔物・うわさなど〕,…を配布する □ circulation [G12]  ▢名 循環,流通 ← circle「円」□ simplify [G12] …を簡略化[単純化]する ← simple「簡単な,シンプルな」□ heighten [G11] …を高める,高まる ← high「高い」□ standardize [G11] …を規格化する ← standard「基準・水準」□ fasten [G10] …を固定する,…を締める ← fast「(しっかり)固定した」□ broaden [G10] …を広げる〔視野・知識・調査範囲など〕

← broad「(幅の)広い」□ bleed [G9] 〔bled〕出血する ← blood「血・血液」□ categorize [G9] …を分類する ← category「カテゴリー〔範疇・部類〕」 ※ categorize A into/as B「AをBに[として]分類する」

□ formulate [G9] (計画など)を練り上げる・組み立てる,…を公式化する ← formula「決まったやり方」□ intensify [G9] …を強める・強化する,強まる・激化する ← intense「激しい・強烈[猛烈]な」□maximize [G9] …を最大にする ← maximum「最大の・最高の」

◆7 基本語 → 派生語□ academy [G21] ▢名(専門)学校,学士院 → academic「教育の・学問の」□ inhabit [G19] ▢動 …に住む・生息する〔人・動物〕→ inhabitant「住民・居住者」□ virtual [G18] ▢形 事実上の,仮想の → virtually「ほとんど・事実上」□ infect [G18] ▢動 …に病気をうつす・感染させる

□ supportive [G14] 支えとなる,支持している ← support「…を支える・支持する」□ suspicious [G13] 疑わしい,疑い深い ← suspect「…を疑う・嫌疑をかける」□ noticeable [G13] 目立つ〔物・事が〕,著しい ← notice「…に気づく」□ selective [G13] 選択眼のある・目の肥えた,選択的な ← select「…を選ぶ」□ supposedly [G13] ▢副 推測されるところでは・恐らく ← suppose「…と推測する」□ unwanted [G13] 求められていない,迷惑な← want「…が欲しい」□ affordable [G12] 手ごろな〔価格〕,購入できる ← afford「余裕がある」□ unprecedented [G12] 前例[先例]のない ← precede「…に先行する」  ※ precedent「前例,先例」

□ variable [G12] 変わりやすい,変えられる ▢名 要因,変数 ← vary「異なる,変わる」□ notable [G11] 注目に値する,顕著な □ notably [G11] ▢副 特に,目に見えて ← note「…に注目する」□ respectable [G11] (社会的に)きちんとした,りっぱな← respect「…を尊敬する」□ unchanged [G11] 変わらない・もとのままの ← change「…を変える・変わる」□ attentive [G11] 注意深く聞いている ←attend「〔attend toで〕(…に)注意をはらう」□ persuasive [G11] 説得力のある・口のうまい← persuade「(人)を説得する」□ unlimited [G11] 無制限の,限りない ← limit「…を制限する」 ※ limited「限られた」

□ considerate [G10] 思いやりのある ※「よく考えた」が元の意味 ← consider「…をよく考える」□ resistant [G10] 抵抗力のある,抵抗する ← resist「…に抵抗する」□ recognizable [G10] すぐにそれとわかる ← recognize「…をわかる・気づく」□ respectful [G10] 敬意を払う,ていねいな ← respect「…を尊敬する」□ unemployed [G10] 失業している ▢名〔the ~で〕失業者 ← employ「(人)を雇う」□ interactive [G9] 双方向の ← interact「交流する,相互に作用する」□ successive [G9] 連続する ← succeed「…のあとを継ぐ」  ※「続く」の意味がある。

□ comparatively [G9] 比較的・比較して□ comparative [G7] 比較的,比較による ← compare「…を比較する」□ expressive [G9] 表情豊かな ← express「…を表現する」□ questionable [G9] 疑わしい・不確かな,いかがわしい・不審な ←question「…に質問する」※「疑う」の意味もある。

□ sticky [G9] ねばねばする・粘着性の ← stick「くっつく」

◆6 動詞 ← 名詞・形容詞□ characterize [G23] …の特徴を述べる,…を特徴づける ← character「性格〔人〕・特徴〔事物〕」□ shorten [G21] …を短くする,…を短縮する← short「短い」

Page 11: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

22 23

□ prestige [G9] ▢名 威信,名声 → prestigious「一流の・権威ある」□ administer [G9] ▢動 …を運営する・統治する □ administrative [G6] ▢形 管理の・経営の,行政の→administration「政権・政府,管理・運営」□ civilize [G9] ▢動 …を文明化する・教化する → civilization「文明」□ drastic [G9] ▢形 抜本的な・思い切った → drastically「抜本的に・思い切って」□ obsess [G9] ▢動〔be obsessed で〕(考えなど)に取りつかれた ※ be obsessed with/by A「A(考えなど)に取りつかれた」 → obsession「執着・強迫観念」□ pest [G9] ▢名 害虫 → pesticide「殺虫剤」  ※ -cide「…を殺すこと[人・薬剤]」の意味。

□ populate [G9] ▢動(人が)(場所)に住みつく・居住する ※ be populated by A「(場所に)A(人)が居住している」 → population「人口」

◆8 反意語□ unhealthy [G26] ▢形 健康によくない,不健全な← healthy「健康な」□ unfamiliar [G25] ▢形 なじみのない・見[聞き]慣れない ← familiar「なじみの」□ incorrect [G21] ▢形 間違った,不正確な ← correct「正しい」□ unaware [G20] ▢形 気づいていない,知らない← aware「気づいている」□ unwilling [G17] ▢形 気の進まない ← willing「(…するのを)いとわない」 ※ be unwilling to do「…したがらない」

□ irregular [G17] ▢形 不規則な,ふぞろいの ← regular「定期的な・規則的な」□ uncover [G17] ▢動 …を明るみに出す〔秘密など〕,…を発掘する ← cover「…を覆う〔物・地面など〕」□ disagreement [G16] ▢名 不一致〔意見・話・数字など〕 ← agreement「(意見などの)一致」□ inappropriate [G16] ▢形 不適当[不適切]な,ふさわしくない ← appropriate「適切な・妥当な」□ disappearance [G16] ▢名 消滅,失踪(しっそう) ← appearance「出現」□ inferior [G16] ▢形 劣った,下級[下位]の ▢名 下級者 ← superior「優れた,上位の,上司・上役」□ unimportant [G15] ▢形 重要でない,取るに足りない← important「重要な」□ inability [G15] ▢名 できないこと ← ability「能力」 ※ one’s inability to do「(人が)…することのできないこと」

□ inequality [G15] ▢名 不平等,不均等 ← equality「同等,平等」□ unacceptable [G15] ▢形 容認できない,受け入れられない ← acceptable「満足できる,受け入れられる」□ unpredictable [G15] ▢形 予測できない,変わりやすい ← predictable「予測できる,予想どおりの」□ impatient [G14] ▢形 我慢できない,いらいらした ← patient「がまん強い」□ uncommon [G14] ▢形 まれな,珍しい ← common「よくある[ふつうの],共通の」□ inconvenient [G13] ▢形 不便な,都合の悪い ← convenient「便利な・都合のよい」□ insufficient [G13] ▢形 不十分な ← sufficient「十分な」

 □ infectious [G14] ▢形〔病気が〕感染性の,伝染性の → infection「感染(症)・伝染(病)」□ overwhelm [G18] ▢動(人)を圧倒する → overwhelming「圧倒的な・抑えがたい」 ※ be overwhelmed with A「(人が)A(感情・事)に圧倒される」

□migrate [G17] ▢動 移住する・移動する・渡る →migration「移住・移動・渡り」□ scarce [G16] ▢形 乏しい,不足している □ scarcity [G7] ▢名 欠乏・不足 → scarcely「ほとんど~ない」□ diagnose [G16] ▢動 …を診断する → diagnosis「診断」□ comprehend [G15] ▢動 理解する → comprehension「理解(力)」□ emit [G14] ▢動 …を放出する〔熱・光・ガスなど〕→ emission「排出(物)」□ portray [G13] ▢動 …を描く → portrait「肖像画[写真]」□ excel [G12] ▢動 秀でている → excellent「優れた・すばらしい」 ※ excel at/in A「A(事)に秀でている」

□ deliberate [G11] ▢形 意図的な,故意の ▢動 …を熟慮する → deliberately「意図的に・故意に」□ intellect [G11] ▢名 知性・知力,知識人 → intellectual「知的な・知性の」□ bore [G11] ▢動 …をうんざりさせる,退屈させる □ boredom [G10] ▢名 退屈 → bored「退屈した,うんざりした」□ discriminate [G11] ▢動 差別する → discrimination「差別」□ hike [G11] ▢動 ハイキングする,…を(大幅に)引き上げる ▢名 ハイキング,(大幅な)引き上げ → hiking「ハイキング」□ elevate [G11] ▢動 …を上げる〔質・価値など〕,(人)を昇進させる → elevator「エレベーター」□ revolve [G11] ▢動 回転する・回転させる → revolution「革命・大変革」  ※「回転すること」が元の意味。

□misery [G10] ▢名 惨めさ,悲惨さ →miserable「惨めな・悲惨な」□ quest [G10] ▢名 追求・探求〔真理など〕※「質問すること」が元の意味。 → question「質問」□ sincere [G10] ▢形 心からの,偽りのない□ sincerity [G6] ▢名 率直さ,誠実さ → sincerely「心から」□ optimism [G10] ▢名 楽天主義,楽観論 → optimistic「楽観的な・楽天的な」□ romance [G10] ▢名 恋愛(関係),ロマンス → romantic「マンチックな」□ compute [G10] ▢動 …を計算する・算定する→ computer「コンピュータ」□ specify [G10] ▢動 …を明確にする・明細に述べる → specific「特定の,明確な」□ congratulate [G9] (人)を祝う・お祝いを言う → congratulation「〔~ s で〕おめでとう」 ※ congratulate A on B/doing「A(人)を…(したこと)で祝う」

□ loyal [G9] ▢形 忠誠な,誠実な → loyalty「忠誠」□ prosper [G9] ▢動 繁栄する,成功する〔人・事業などが〕

→ prosperity「繁栄」□ unite [G9] ▢動 団結する → united「団結した・結束した」□ guilt [G9] ▢名 罪,罪悪感 → guilty「有罪の」

Page 12: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

24 25

◆9 関連語・合成語・その他□ underlie [G24] ▢動(問題・思想などが)…の根底にある ← lie「横たわる,(…に)ある」□ overweight [G23] ▢形 重量超過の,太りすぎの← weight「重量,体重」□ distinctive [G22] ▢形 独特な,明確に区別できる ← distinct「別個の,はっきりとわかる」□ immigration [G20] ▢名(外国からの)移住,移民□ immigrate [G5] ▢動(外国から)移住する ← immigrant「(外国からの)移民」□ viewpoint [G18] ▢名 視点,観点 ← view「眺め,視界,意見」□ anytime /anytime [G18]▢副 いつでも ← sometime「いつか・ある時」□ genetically [G18] ▢副 遺伝子によって ← genetic「遺伝子の」□ elder [G17] ▢形(兄弟[姉妹]の)年上の ※比較には使わない。... older than ...とする。

▢名〔one's ~で〕(人より)年上の人 □ eldest [G5] ▢形(兄弟[姉妹]の)最年長の ▢名〔one's/the ~で〕最年長(の子)

← old「年をとった」□ hardship [G17] ▢名 苦難,苦労 ← hard「硬い,難しい,つらい」□mislead [G17] ▢動(人)を誤った方向に導く,誤解を与える ← lead「…を導く〔案内する・率いる〕」□ framework [G17] ▢名(理論・制度などの)枠組み・構造 ← frame「枠・額,骨組み」□ innovative [G17] ▢形 革新的な ← innovation「革新,革新的な考え」□ economical [G16] ▢形 経済的な・無駄のない〔物・事が〕

← economic「経済(上)の」□ gratitude [G16] ▢名 感謝 ← grateful「感謝している」□ rebuild [G16] ▢動 …を再建する,…を立て直す〔生活など〕

← build「…を造る[建てる]」□ utility [G16] ▢名〔~ ies で〕役に立つもの・実用品,公益サービス〔水道・電気など〕

← utilize「…を利用[活用]する」□ underwater [G15] ▢形 水中の ▢副 水中に[で]← water「水」□medication [G15] ▢名 薬剤,薬物 ←medicine「薬,医学」□ clinical [G14] ▢形 臨床の ← clinic「クリニック〔診療所〕」  ※「寝台のそば」が元の意味。

□ documentary [G14] ▢形 記録[資料]による ▢名ドキュメンタリー〔テレビなどの〕

← document「文書・書類」□ landmark [G14] ▢名(地理的な)目印,画期的な出来事 ←mark「印」□minimal [G14] ▢形 最小限の,最低の ←minimum「最小の・最低の」 ※minimumは範囲・基準などがあるものの最小[最低],minimalはばくぜんと(可能なかぎり)最少[最低]。

□ nationwide [G14] ▢形 全国的な ▢副 全国的に← nation「国家」□ ownership [G14] ▢名 所有(権)〔所有者であること〕 ← owner「オーナー〔所有者〕」□ fertilizer [G14] ▢名 肥料 ← fertile「肥沃な〔土地など〕」  ※ fertilize「(土)に肥料をやる」〔肥沃にする〕。

□ uneasy [G12] ▢形 不安な,不安定な ← easy「やさしい・容易な,気楽な・安楽な」  ※「やさしい・容易な」の反意語は difficult。

□ nonsense [G12] ▢名 ばかげたこと,無意味(な言葉)

← sense「感覚,センス,意味」□ irrelevant [G12] ▢形 無関係の,不適切な ← relevant「関連がある・適切な」□ unconsciously [G12] ▢副 無意識(的)に ← consciously「意識的に,意識して」□ inconvenience [G12] ▢名 不便(な事),不都合(な事) ← convenience「便利さ,都合のよさ」□ unreasonable [G12] ▢形 不当な,筋の通らない ← reasonable「理にかなった,妥当な」□ discomfort [G12] ▢名 不快,不安 ▢動 …を不快にさせる,困惑させる ← comfort「快適さ,慰め,…を慰める」□ indoors [G11] ▢副 屋内[室内]で[に] ← outdoors「屋外[野外]で[へ]」□ unnatural [G11] ▢形 不自然な,異常な ← natural「当然の」□ indirectly [G11] ▢副 間接的に,遠回しに ← directly「直接に,ちょうど」□ unlucky [G11] ▢形 不運な,運の悪い ← lucky「幸運な」□ unsuccessful [G11] ▢形 失敗した,不成功の ← successful「成功した」□ disapprove [G11] ▢動 賛成しない,…を承認[認可]しない ← approve「(…に)賛成する,…を承認[認

可]する」□ abnormal [G10] ▢形 異常な〔人・行動など〕 ← normal「普通の・通常の」□ prehistoric [G10] ▢形 有史以前の,先史時代の ← historic「歴史のある」□ unreliable [G10] ▢形 信頼できない,当てにならない ← reliable「信頼できる,当てにできる」□ dishonest [G10] ▢形 不正直な,不誠実な ← honest「正直な」□ inefficient [G10] ▢形 非効率[非能率]的な ← efficient「効率的な・能率的な」□ unlock [G10] ▢動 …のかぎを開ける ← lock「…にかぎをかける」□ unstable [G10] ▢形 不安定な ← stable「安定した」□ impolite [G9] ▢形 失礼な・無礼な ← polite「礼儀正しい・ていねいな」□ unpopular [G9] ▢形 人気のない・不評の ← popular「人気のある」□ inaccurate [G9] ▢形 不正確な・誤った ← accurate「正確な・精密な」□ inactive [G9] ▢形 不活発な,活動していない← active「活動的な,積極的な」□ incomplete [G9] ▢形 不完全な・不十分な ← complete「完全な」□ indirect [G9] ▢形 間接的な,遠回りの ← direct「直接の,まっすぐな」□ ineffective [G9] ▢形 効果のない・無駄な ← effective「効果的な」□ preschool [G9] ▢形 就学前の ▢名 幼稚園,保育園 ← school「学校」□ undo [G9] ▢動 …を元に戻す〔ほどく・はずす・緩める・取り消す〕

← do「…をする」□ unfold [G9] ▢動(折りたたんだもの)を広げる,(真相などが)明らかになる ← fold「…を折る・折りたたむ」□ unsure [G9] ▢形 確信のない,不確かな ← sure「確信している」

Page 13: Level 7 コア語kagensha.com/strategy/pdf/ST-L7_core_hasei_V2.pdf · 6 7 hard-working [G14] 勤勉な magnetic [G14] 磁気の・磁気による dim [G8] 薄暗い,(姿・形が)ぼんやりとした

26 27

□ deforestation [G10] ▢名 森林伐採[破壊] ← forest「森林」 ※ forestation「植林,造林」

□ prosperous [G10] ▢形 繁栄している,(経済的に)成功した ← prosperity「繁栄」□ rearrange [G10] ▢動 …を配列[配置]し直す,…の日程を変更する ← arrange「…を手配する」□ tiring [G10] ▢形 疲れる,骨の折れる ← tired「疲れた」□ homeland [G10] ▢名 母国,故国 ← land「陸,土地」※「国」の意味もある。

□ packet [G10] ▢名(小さな)袋[箱] ← pack「(紙の)箱・包み」□ postwar [G10] ▢形 戦後の(⇔ prewar) ← war「戦争」□ pro [G10] ▢名〔複 pros〕プロ ▢形 プロの ← professional「専門職の」 ※ pros and cons「よい点と悪い点,賛否両論」

□ specialty [G10] ▢名(店などの)得意料理・(地方の)特産品,専門・専攻 ← special「特別の・特殊な」□workforce [G10] ▢名 全従業員(数),労働力〔人口〕 ← force「力」□masterpiece [G9] ▢名(最高)傑作,典型(的な例) ← master「名人,巨匠」〔※ piece「作品」〕

□ self-esteem [G9] ▢名 自尊心 ← esteem「尊敬・尊重」□ theft [G9] ▢名 盗み・窃盗(罪) ← thief「どろぼう」※ thieve「盗む」が元の語。

□ commonplace [G9] ▢形 普通の,平凡な ▢名 ありふれたこと ← common「よくある[ふつうの],共通の」□ expertise [G9] ▢名 専門的知識[技能] ← expert「エキスパート〔専門家・熟練者〕」□ conception [G9] ▢名 概念,考え〔具体的なことについての〕

← concept「概念・観念」

□ competent [G13] ▢形 能力[力量]のある □ competence [G8] ▢名 能力,力量 ← compete「競争する」□ voluntary [G13] ▢形 自発的な,ボランティア[無償]の □ voluntarily [G8] ▢副 自発的に ← volunteer「ボランティア」□ underestimate [G13] ▢動 …を過小評価する,少なく見積もる ▢名 過小評価 ← estimate「…を見積もる」□ celebrity [G13] ▢名 有名人 ← celebrate「…を祝う」  ※「たびたび訪ねた→有名な」が元の意味。

□ expectancy [G13] ▢名 期待(されるもの),見込み← expect「…を予期する,期待する」□mainstream [G13] ▢名〔the ~で〕主流〔人・思想・方法など〕 ▢形 主流の ← stream「流れ」□ disabled [G12] ▢形(身体に)障害のある ← able「…できる」 ※ disable「できなくさせる」

□ imperial [G12] ▢形 帝国の ← empire「帝国」□ clarify [G12] ▢動 …を明確にする・明らかにする ← clear「明らかな」□ feedback [G12] ▢名 フィードバック〔利用者などの反応・意見〕

 ※ feed back「(情報など)を戻す」 ← feed「…に食べ物を与える,…を供給する」

□membership [G12] ▢名 会員であること,会員の資格←member「メンバー〔会員〕」□ rewrite [G12] ▢動 …を書き直す ▢名 書き直し← write「…を書く」□ reconsider [G12] ▢動 …を考え直す・再考する← consider「…をよく考える」□ vocal [G12] ▢形 声の・音声の ▢名〔~ s で〕ボーカル・歌唱 ← voice「声」□ reassure [G11] ▢動(人)を安心させる ※「再び保証する」が元の意味。 ※ reassure A (that) S V「A(人)に…と言って安心させる」 ← assure「…に保証する」□ ache [G11] ▢動 痛む ▢名 痛み → headache「頭痛」□ undergraduate [G11] ▢名 学部学生,大学生 ← graduate「卒業する ▢名 卒業生」□ downward [G11] ▢副 下へ,下方へ ▢形 下方への □ outward [G11] ▢副 外(側)へ ▢形 外へ向かう,表面上の □ inward [G6] ▢副 内側[内部]へ,心の中へ ▢形 内側[内部]に向かう,心の中の □ onward [G7] ▢副 前方へ ▢形 前方への,前向きの・進歩する ← forward「前へ」□ nickname [G11] ▢名 ニックネーム〔あだ名・愛称〕 ▢動 …にニックネームをつける ← name「名前,…に名前をつける」□ overly [G11] ▢副 あまりにも,過度に ← over「…の上方に,…を越えて[超えて]」□ aloud [G11] ▢副 声を出して ← loud「(音・声などが)大きい・騒 し々い」□ lesser [G11] ▢形 より小さい[少ない・重要でない] ← less「より少ない」※ littleの比較級

□ statistical [G11] ▢形 統計の ← statistics「統計(数値),統計学」□ terrific [G10] ▢形 ものすごい〔程度〕,すごくいい← terrible「ひどい」□ equation [G10] ▢名 方程式・等式 ← equal「等しい」□ vegetation [G10] ▢名(ある地域のすべての)植物・植生← vegetable「野菜」

Ⓒ KAGENSHA