mak-276b kgv1 2016年8月1日発行 コートライン …mak-276b kgv1 2016年8月1日発行 2/8...

8
1/8 ■取付けされる方へのお願い ●同梱されている取扱い説明書は、必ず施主様へお渡しください。 ●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。 …取付けを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が 想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。 ! 注 意 ! ※製品の破損および落下によるケガのおそれがありますので、下記事項をお守りください。 ●設置条件 ・本製品は1階に取付ける設計になっております。2階以上の高所には取付けないでください。 ●施工について ・指定以外の改造・変更をしないでください。 ●部材の固定 ・組立てねじ、ボルトは必ず指定のものを使用してください。又、使用中ゆるまないように締付けてく ださい。 ・タッピンねじの下穴には指定より太いドリルを使用しないでください。 ●基礎について ・基礎は当社指定寸法以上にしてください。 ・海砂は水洗いしたものを使用してください。アルミが腐食するおそれがあります。 ・施工前に調査を行い、地下埋設物(給排水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。 ・寒冷地で凍上のおそれがある地域に取付ける場合は、凍上線の下まで基礎を設けてください。 ・柱内の水抜きができるよう、柱基礎には必ずぐり石を敷き、柱と基礎の付け根に水抜き穴(φ6)をあけ てください。柱内の水が凍結膨張し、柱が破損するおそれがあります。 ・コンクリート(又はモルタル)に急結材は絶対に使用しないでください。 ・養生期間は十分(4日~1週間以上)にとり、その間重いものをのせたり、振動を与えたりしないよう指 示してください。 ■取付け上のお願い ●取付けは専門業者が行ってください。 ●当社指定の付属品以外は取付けないでください。 ●PLラベルは必ず指定個所に張付けてください。 ●この説明書は、必ず取付けされる方にお渡しください。 コートライン 独立タイプ 取付け説明書 MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 コートライン …MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 2/8 7/8 納まり図 独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子) 縦断面図

1/88/8

■取付けされる方へのお願い

●同梱されている取扱い説明書は、必ず施主様へお渡しください。●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。

…取付けを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。

注 意!

注 意!

※製品の破損および落下によるケガのおそれがありますので、下記事項をお守りください。●設置条件・本製品は1階に取付ける設計になっております。2階以上の高所には取付けないでください。●施工について・指定以外の改造・変更をしないでください。●部材の固定・組立てねじ、ボルトは必ず指定のものを使用してください。又、使用中ゆるまないように締付けてください。

・タッピンねじの下穴には指定より太いドリルを使用しないでください。●基礎について・基礎は当社指定寸法以上にしてください。・海砂は水洗いしたものを使用してください。アルミが腐食するおそれがあります。・施工前に調査を行い、地下埋設物(給排水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。・寒冷地で凍上のおそれがある地域に取付ける場合は、凍上線の下まで基礎を設けてください。・柱内の水抜きができるよう、柱基礎には必ずぐり石を敷き、柱と基礎の付け根に水抜き穴(φ6)をあけてください。柱内の水が凍結膨張し、柱が破損するおそれがあります。

・コンクリート(又はモルタル)に急結材は絶対に使用しないでください。・養生期間は十分(4日~ 1週間以上)にとり、その間重いものをのせたり、振動を与えたりしないよう指示してください。

■取付け上のお願い

●取付けは専門業者が行ってください。●当社指定の付属品以外は取付けないでください。●PLラベルは必ず指定個所に張付けてください。

●この説明書は、必ず取付けされる方にお渡しください。■梱包明細書●縦格子パネルセット

丸格子名  称員 数

目隠し用丸格子縦格子パネル胴縁塞ぎ材

12

12

30×55格子 45角格子12

12

●横格子パネルセット

丸格子名  称員 数

目隠し用丸格子横格子パネル取付け部品セット

30×55格子 45角格子11

11

11

11

●胴縁補強材セット

2本入名  称員 数

3本入胴縁補強材取付け部品セット

31

21

●アクセントパネルセット

パネルタイプ名  称員 数

密格子タイプアクセントパネルパネル取付け部品セット胴縁塞ぎ材

1-2

112

●独立柱セット

名  称

員 数

独立柱取付け部品セット取付け説明書(独立タイプ)

端部用2000>H2本入

211

中間用2000>H1本入

11-

コーナー用2000>H1本入

11-

端部用目隠し用丸格子用

中間用70×70コーナー柱H≦2000

1本入11-

2000>H1本入

11-

11-

H≦20002本入

211

2000>H2本入

211

●56×56はりセット

独立、バルコニー用1本入名  称員 数

独立、バルコニー用2本入56×56はり取付け部品セット

21

11

●格子取付けブラケット員 数

格子取付けブラケット(下用)1個入

-112

2個入-224

1個入1-12

2個入2-24

下用名  称 56梁用

格子取付けブラケット(56はり用)六角ボルト(Wセムス)M8×20トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

●パネルセット

名  称員 数

ポリカパネル(クリアマット)パネルセット 1

●横格子取付けスぺーサーセット

名  称員 数

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

丸格子22

目隠し用丸格子22

30×55、45角格子22

横格子取付けスぺーサー

●格子取付け金具セット

名  称員 数

左用2個入2-24

右用2個入-224

左右2個入2248

胴縁固定金具(左用)胴縁固定金具(右用)六角ボルト(Wセムス)M8×20トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

●胴縁連結金具セット

名  称員 数2個入

244

胴縁連結用金具六角ボルト(Wセムス)M8×20胴縁裏板

コートライン 独立タイプ 取付け説明書

MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行

Page 2: MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 コートライン …MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 2/8 7/8 納まり図 独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子) 縦断面図

7/82/8

■納まり図■独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子)●縦断面図

●姿図

●横断面図

■横格子(50×70柱用)(30×55格子)●縦断面図

●姿図

●横断面図

●分割部および格子ピッチ【45角格子】 【丸格子】 【目隠し用丸格子】

P=10

0P=

100

P=75

P=75

55

P=75

格子

出来

高 H

25P=

7515

DD

15P=

100 55

5545

5555

8080

4512

.5

格子

出来

高 H

P=10

0

7.5P=

8515

格子

出来

高 H

P=85

4545

4540

4045

4545

4040

D

P=85

P=85 φ55

φ55

格子の形状30×55格子45角格子丸格子

目隠し用丸格子

A400415425450

B55454930

C2252

D163153157138

E66126

P=85

胴縁

横格子

胴縁補強材

207018

7 755

D

柱 H

2

2

格子

出来

高 H

P=85

1515

5555

3030

5555

3030

P=85

P=85

P=85

P=85

P=85

P=85

P=85

格子

製品

H

格子

製品

H

50GL

7

56

26

56

185

56

26

56

265

格子

出来

高 H

-A

2615

2615

152.

515

2.5

152.

515

2.5

7

50×70柱

56×56はり

分割部

50×70柱

横格子

胴縁

横格子

胴縁補強材

70×70コーナー柱

胴縁

300

格子製品 W

2018

25柱ピッチ300(200)

E

300(200)300(200)

44

格子

出来

幅 W

C

C

格子製品 W

44 50

20

70

70

3

300(200)

C+

120 25

50

5050

7050

70

70

柱ピッチ

B

柱ピ

ッチ

柱ピッチ

44

56

56×56はり

胴縁補強材

70×70コーナー柱

25

56×56はり格子出来幅 W

56

300(

200)

300(

200)

300(200)

※( )は格子製品 W≦800の場合を示します。

●分割部および格子ピッチ【45角格子】 【丸格子】 【目隠し用丸格子】

B55454930

C2252

D163153157138

GL

格子の形状30×55格子45角格子丸格子

目隠し用丸格子

格子出来幅 W

格子

出来

高 H

格子

製品

H格

子製

品 H

300(200) 胴縁ピッチ 300(200)

分割部

45

P=85 P=100 P=75

30

φ55

56×56はり

70×70 コーナー柱

胴 縁

縦格子

縦格子

ブラケット

50×70柱

20

柱ピッチ格子出来幅 W

柱ピ

ッチ

格子

出来

幅 W

柱ピッチ

P=85

55

183

98

55

3055

P=

85

3B

20

20 3B

P=8550 15

55

P=85

50

15

柱ピッチP=85P=85

P/2P/2P=85

2515

D1820B

縦格子

1820

B

D

20

19

1556

185

20

B

19

18

1556

265

格子

出来

高 H

-40

0

C2

200

200

格子

出来

高 H

格子

出来

高 H

ー40

0

50

柱 H

77

7725

分割部

格子製品 W

格子出来幅 W

格子製品 W

格子

出来

高 H

分割部

26

70

56

84

44

26

56×56はり

50×70柱

56

70

44

70

70

30 30P=85

30 30

70

5030

56

3030

P=85

56

P=85

P=85

2520

30 30

30

56

70

70

P=85

ブラケット

56×56 はり

格子出来幅 W

45 55 80

20

胴 縁

70×70 コーナー柱

25

■構造説明図●縦格子(45角格子)

●横格子(45角格子)

ナベタッピンねじ(3種)φ5×12

柱キャップ70×70用

70×70コーナー柱

アンカー棒

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12

柱キャップ50×70用 トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

はり取付け金具(56はり用)

56×56はり

50×70柱

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12

胴縁補強材小口キャップ

胴縁補強材

φ

ナベタッピンねじ(3種)φ5×35

横格子取付けスペーサー

φ

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

横格子

ナベタッピンねじ(3種)φ5×12

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

柱キャップ70×70用

70×70コーナー柱

はり取付け金具(56はり用)

56×56はり

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12柱キャップ50×70用

格子取付けブラケット(56はり用)胴縁塞ぎ材

胴縁

縦格子

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

六角ボルト(Wセムス)M8×20

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

六角ボルト(Wセムス)M8×20

アンカー棒

50×70柱

格子取付けブラケット(下用)

Page 3: MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 コートライン …MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 2/8 7/8 納まり図 独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子) 縦断面図

3/86/8

■取付け順序 ■取付け詳細1柱の位置出しと縦格子の割付け1柱の位置出しと縦格子の割付け※柱ピッチと格子出来幅W寸法により、端部およびコーナー部の納まりは変わる場合があります。①はりの長さをもとに柱の位置を決めてください。②端部柱の柱芯と格子端部を下図の寸法に合わせて格子の割付け位置を決めてください。

③出・入隅コーナーも同様にコーナー柱芯と格子端部を下図の寸法に合わせて格子の割付け位置を決めてください。

●柱位置は地下埋設物(給排水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。

注 意!

●柱位置は地下埋設物(給排水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。

注 意!

●出隅コーナー ●入隅コーナー

2525

はり長さL2525 25 25

2525

はり長さL はり長さL

柱ピッチP柱ピッチP柱ピッチP

格子製品 W1 55

格子出来幅W

格子製品 W2 55 格子製品 W3 55 格子製品 W4 55 格子製品 W5

40

45

550

37.5

32.5

25

75

62.5

57.5

50格子製品 W

75

62

.5

57

.5

50

はり

長さ

L柱

ピッ

チP

35

はり長さL柱ピッチP

35

35

35

2柱の位置出しと横格子の割付け2柱の位置出しと横格子の割付け①はりの長さをもとに柱の位置を決めてください。②端部柱の柱芯と格子端部を下図の寸法に合わせて格子の割付け位置を決めてください。

③出・入隅コーナーも同様にコーナー柱芯と格子端部を下図の寸法に合わせて格子の割付け位置を決めてください。●出隅コーナー ●入隅コーナー

2525

はり長さL 25はり長さL はり長さL柱ピッチP柱ピッチP柱ピッチP

格子製品 W1

300〈200〉 300〈200〉格子製品 W2

300〈200〉 300〈200〉格子製品 W3

300〈200〉 300〈200〉

6(12)6(12)

2525 2525 25

※柱ピッチP=はり長さL+50

はり

長さ

L

柱ピ

ッチ

P35

はり長さL

柱ピッチP

35

30

0〈2

00

〉 70

300〈200〉70

格子製品 W

格子

製品

W 35

35

3535はり長さL

柱ピッチP

柱ピ

ッチ

P

はり

長さ

L3

53

5

縦格子

横格子

端部柱 中間柱 中間柱 端部柱

端部柱 中間柱 中間柱 端部柱

163格子製品 W

163

柱芯

柱芯167

6790

73

柱ピッチPはり長さL

はり

長さ

L柱

ピッ

チP

353

5

3535

73

103

柱芯

※柱ピッチP=はり長さL+50

※( )は丸格子の場合を示します。※〈 〉は格子製品 W≦800の場合を示します。

注意ラベル

お願いラベル

注意ラベル

お願いラベル

【縦格子の場合】

【横格子の場合】

※胴縁補強材の上下を間違えないように取付てください。

※中間はりへの加工は胴縁補強材を上下固定した後に行います。

①治具を用いて胴縁補強材とはりにφ4.5貫通穴をあけます。

②胴縁補強材とはりを固定します。

8横格子の取付け

【3本はりの場合】

8横格子の取付け

※治具は75はり・56はり共用のため、56はり加工時は56はり刻印の面が外部側になります。

●胴縁補強材とはりへの加工※治具の向きに注意してください。

治具の使い方

9PLラベルの張付け

9PLラベルの張付け

20

21

76

胴縁補強材

【目隠し用丸格子】

■横格子取付けスペーサー 取付け要領

15

26

横格子取付けスペーサー

横格子

胴縁補強材

胴縁補強材小口キャップ

胴縁

56×56はり

あてる

分割部

あてる

10.5

横格子取付けスペーサー

目隠し用丸格子

胴縁

●治具正面図

治具

56×56はり

胴縁補強材

胴縁補強材

貫通穴φ4.5

56×56はり

152

6

56×56はり

ナベタッピンねじ(3種)φ5×35

胴縁補強材

胴縁補強材小口キャップ

横格子

【横格子の場合】●PLラベルは、はり又は格子の目の届く高さの

見やすい位置に取付けてください。(製品1体につき、注意ラベル・お願いラベル各

1枚)

【縦格子の場合】●PLラベルは、はり又は胴縁の目の届く高さの

見やすい位置に取付けてください。(製品1体につき、注意ラベル・お願いラベル各

1枚)

56×56はり

ナベタッピンねじ(3種)φ5×35

横格子取付けスペーサー

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

胴縁胴縁補強材取付け穴

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12

胴縁補強材小口キャップ

横格子

胴縁補強材

※分割部には、横格子取付けスペーサーを取付けてください。

注意ラベル お願いラベル56×56はり

縦格子

治具

胴縁補強材

56×56はり

注意ラベル

お願いラベル

56×56はり

横格子

①はりに胴縁補強材取付け用の穴をあけてください。

※穴あけには治具を用いてください。②胴縁補強材をはりに取付けてくだ

さい。③横格子を下段から順に取付けてく

ださい。※横格子の固定は胴縁1本につきねじ

2本での固定となります。ただし、2本格子の場合ねじは1本となります。

※目隠し用丸格子の場合は、胴縁取付け穴は右図のようにφ5.5穴の穴あけ加工をしてください。ただし、格子本数が2本の格子パネルの場合はステンレス用のキリにて穴あけ加工してください。

胴縁補強材小口キャップ

56×56はり

治具

φ5.5穴加工

φ5.5穴加工

45

13

7

■目隠し用丸格子の 穴加工

Page 4: MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 コートライン …MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 2/8 7/8 納まり図 独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子) 縦断面図

5/84/8

7アクセントパネル(パネルタイプ)の取付け7アクセントパネル(パネルタイプ) の取付け

6端部用格子パネルの組立てと取付け 6端部用格子パネルの組立てと取付け

①格子取付けブラケットを胴縁に固定ください。②胴縁塞ぎ材を端部・ブラケットの内のり寸法に合わせて切断し、胴縁に取付けてください。③セッティングブロックを下枠に取付けてください。④パネル枠にパネルをはめ込んでください。⑤はりへの取付けは縦格子と同様に取付けてください。

※パネルののみ込み寸法は10mm以上確保してください。

※3mmポリカ以外のパネル(ガラス)を使用する場合は、厚さに合わせたグレイジングビードを使用してください。

■グレイジングビードの種類

●横断面図

●縦断面図

10mm以上後付けグレイジングビード

先付けグレイジングビード

パネル

10m

m以

上10

mm

以上

先付けグレイジングビード

後付けグレイジングビード

押縁

押縁

セッティングブロック

パネル

後付けグレイジンビード3mm用(非移行性)後付けグレイジンビード4mm用(非移行性)後付けグレイジンビード5mm用(非移行性)後付けグレイジンビード6mm用(非移行性)後付けグレイジンビード3mm用後付けグレイジンビード4mm用後付けグレイジンビード5mm用後付けグレイジンビード6mm用後付けグレイジンビード6.8mm用

板厚3mm4mm5mm6mm3mm4mm5mm6mm6.8mm

パネル種類 グレイジングビード種類

ポリカパネル

ガラス

1格子パネルの組立て※組立て作業は格子パネルを取付ける前に行ってください。①格子パネルA、Bの端部(片側)の格子取付けねじを外し、胴縁小口キャップを抜いてください。(図1)※格子パネルBが格子本数4本の場合は、格子パネルAのみ行ってください。②胴縁に胴縁裏板を入れて(1個追加)ください。(図1)③胴縁に胴縁小口キャップを差込み、格子をねじで固定

してください。(元の形に戻してください。)(図1)④格子パネルA、Bを胴縁連結金具で固定してください。(図2)

※端部の柱に幅の小さい縦格子パネル(格子本数3本又は4本)を取付けて、柱の端部を隠すことが出来ます。

※格子パネルBの格子本数は3本又は4本です。※格子の種類は30×55格子と45角格子の

みです。

2格子パネルの取付け①格子パネルA、Bと端部柱の位置を決めてください。(図3)②格子パネル(A、Bを組んだもの)を「5縦格子の取付け」と同様に取付けてください③格子パネル(B側の端部)を端部柱に格子取付け金具で固定してください。(図4)

端部柱

格子パネルB

格子パネルA

胴縁

格子取付けねじ

胴縁裏板

胴縁小口キャップ

(図1)

■パネル位置(図3)

胴縁裏板

45(55)

3 20

45(

55)

20

六角ボルト(Wセムス)

M8×20

格子製品 W A

格子

製品

WB

(図2)

胴縁裏板

揃える

胴縁連結金具

●30×55格子 ●45角格子

45

45

320

53

20

118

45

2045

45

60

柱ピッチ

格子製品 W A

格子

製品

WB

(図4)格子取付け金具

端部柱

六角ボルト(Wセムス)

M8×20格子パネルB

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

53

20柱ピッチ

60

55

55 53

30128

55

30

203

20

格子製品 W A

格子

製品

WB

※本図は45角格子を示します。 30×55格子も同様に取付けて

ください。

アクセントパネル

格子パネル端部

セッティングブロック

胴縁

格子取付けブラケット

(下用)

パネル枠

格子取付けブラケット

(56はり用)

後付けグレイジングビード

押縁

パネル

■セッティングブロック張付け位置

パネル下枠

セッティングブロック

1/4 1/2 1/4

3基礎の施工3基礎の施工

4柱・はりの取付け 4柱・はりの取付け

●「柱の位置出し」にしたがって、基礎に穴を掘ってください。※コンクリート施工は部材組立て終了後に行い、コンクリートが硬化するまで仮固定してください。※基礎に水がたまりやすい場合は、基礎自体に水こう配をつけてください。※基礎の付け根に、水抜き穴(φ6)をあけてください。

①柱にはり取付け金具(56はり用)を取付けてください。②柱キャップを取付けてください。③はり取付け金具(56はり用)にはりを差込み、ねじ止

めしてください。※はり取付け完了後、必ず柱・はりの水平・垂直を確

認してください。

※連結・出隅・入隅についても同様にはりを取付けてください。

水抜き穴(φ6)

アンカー棒

10

0

350 350

35

0

ぐり石

水抜き穴(φ6)

アンカー棒基礎

●地下埋設物(給排水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。●コンクリート(又はモルタル)に急結材は絶対に使用しないでください。●海砂はアルミを腐食させるおそれがありますので、水洗いしたものをご使用ください。

注 意!

柱キャップ50×70用

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

56×56はり

はり取付け金具(56はり用)

50×70柱

ナベタッピンねじ(3種)φ5×12

柱キャップ70×70用

70×70コーナー柱

●70×70コーナー柱

縦格子

70×70コーナー柱

50×70柱

柱キャップ50×70用

柱キャップ70×70用

5縦格子の取付け5縦格子の取付け①格子取付けブラケットを胴縁に固定してください。②胴縁塞ぎ材を端部・ブラケットの内のり寸法に合わせて切断し、

胴縁に取付けてください。③格子取付けブラケット(56はり用)を上段のはりに引っ掛けてのせ、

写し穴φ4.5をあけ、はりに固定してください。

格子取付けブラケット(下用)

格子取付けブラケット

(56はり用)

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14❶

縦格子 56×56はり(上部)

写し穴φ4.5

写し穴φ4.5

56×56はり(下部)

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

※目隠し用丸格子の場合は下部も格子取付けブラケット(56はり用)で固定してください。

●目隠し用丸格子

格子取付けブラケット(56はり用)

裏板

縦格子

六角ボルト(Wセムス)

M8×20

胴縁

胴縁塞ぎ材

六角ボルト(Wセムス)M8×20

格子取付けブラケット(下用)

目隠し用丸格子

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

格子取付けブラケット(56はり用)

56×56はり(下部)

Page 5: MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 コートライン …MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 2/8 7/8 納まり図 独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子) 縦断面図

5/84/8

7アクセントパネル(パネルタイプ)の取付け7アクセントパネル(パネルタイプ) の取付け

6端部用格子パネルの組立てと取付け 6端部用格子パネルの組立てと取付け

①格子取付けブラケットを胴縁に固定ください。②胴縁塞ぎ材を端部・ブラケットの内のり寸法に合わせて切断し、胴縁に取付けてください。③セッティングブロックを下枠に取付けてください。④パネル枠にパネルをはめ込んでください。⑤はりへの取付けは縦格子と同様に取付けてください。

※パネルののみ込み寸法は10mm以上確保してください。

※3mmポリカ以外のパネル(ガラス)を使用する場合は、厚さに合わせたグレイジングビードを使用してください。

■グレイジングビードの種類

●横断面図

●縦断面図

10mm以上後付けグレイジングビード

先付けグレイジングビード

パネル

10m

m以

上10

mm

以上

先付けグレイジングビード

後付けグレイジングビード

押縁

押縁

セッティングブロック

パネル

後付けグレイジンビード3mm用(非移行性)後付けグレイジンビード4mm用(非移行性)後付けグレイジンビード5mm用(非移行性)後付けグレイジンビード6mm用(非移行性)後付けグレイジンビード3mm用後付けグレイジンビード4mm用後付けグレイジンビード5mm用後付けグレイジンビード6mm用後付けグレイジンビード6.8mm用

板厚3mm4mm5mm6mm3mm4mm5mm6mm6.8mm

パネル種類 グレイジングビード種類

ポリカパネル

ガラス

1格子パネルの組立て※組立て作業は格子パネルを取付ける前に行ってください。①格子パネルA、Bの端部(片側)の格子取付けねじを外し、胴縁小口キャップを抜いてください。(図1)※格子パネルBが格子本数4本の場合は、格子パネルAのみ行ってください。②胴縁に胴縁裏板を入れて(1個追加)ください。(図1)③胴縁に胴縁小口キャップを差込み、格子をねじで固定

してください。(元の形に戻してください。)(図1)④格子パネルA、Bを胴縁連結金具で固定してください。(図2)

※端部の柱に幅の小さい縦格子パネル(格子本数3本又は4本)を取付けて、柱の端部を隠すことが出来ます。

※格子パネルBの格子本数は3本又は4本です。※格子の種類は30×55格子と45角格子の

みです。

2格子パネルの取付け①格子パネルA、Bと端部柱の位置を決めてください。(図3)②格子パネル(A、Bを組んだもの)を「5縦格子の取付け」と同様に取付けてください③格子パネル(B側の端部)を端部柱に格子取付け金具で固定してください。(図4)

端部柱

格子パネルB

格子パネルA

胴縁

格子取付けねじ

胴縁裏板

胴縁小口キャップ

(図1)

■パネル位置(図3)

胴縁裏板

45(55)

3 20

45(

55)

20

六角ボルト(Wセムス)

M8×20

格子製品 W A

格子

製品

WB

(図2)

胴縁裏板

揃える

胴縁連結金具

●30×55格子 ●45角格子

45

45

320

53

20

118

45

2045

45

60

柱ピッチ

格子製品 W A

格子

製品

WB

(図4)格子取付け金具

端部柱

六角ボルト(Wセムス)

M8×20格子パネルB

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

53

20柱ピッチ

60

55

55 53

30128

55

30

203

20

格子製品 W A

格子

製品

WB

※本図は45角格子を示します。 30×55格子も同様に取付けて

ください。

アクセントパネル

格子パネル端部

セッティングブロック

胴縁

格子取付けブラケット

(下用)

パネル枠

格子取付けブラケット

(56はり用)

後付けグレイジングビード

押縁

パネル

■セッティングブロック張付け位置

パネル下枠

セッティングブロック

1/4 1/2 1/4

3基礎の施工3基礎の施工

4柱・はりの取付け 4柱・はりの取付け

●「柱の位置出し」にしたがって、基礎に穴を掘ってください。※コンクリート施工は部材組立て終了後に行い、コンクリートが硬化するまで仮固定してください。※基礎に水がたまりやすい場合は、基礎自体に水こう配をつけてください。※基礎の付け根に、水抜き穴(φ6)をあけてください。

①柱にはり取付け金具(56はり用)を取付けてください。②柱キャップを取付けてください。③はり取付け金具(56はり用)にはりを差込み、ねじ止

めしてください。※はり取付け完了後、必ず柱・はりの水平・垂直を確

認してください。

※連結・出隅・入隅についても同様にはりを取付けてください。

水抜き穴(φ6)

アンカー棒

10

0

350 350

35

0

ぐり石

水抜き穴(φ6)

アンカー棒基礎

●地下埋設物(給排水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。●コンクリート(又はモルタル)に急結材は絶対に使用しないでください。●海砂はアルミを腐食させるおそれがありますので、水洗いしたものをご使用ください。

注 意!

柱キャップ50×70用

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

56×56はり

はり取付け金具(56はり用)

50×70柱

ナベタッピンねじ(3種)φ5×12

柱キャップ70×70用

70×70コーナー柱

●70×70コーナー柱

縦格子

70×70コーナー柱

50×70柱

柱キャップ50×70用

柱キャップ70×70用

5縦格子の取付け5縦格子の取付け①格子取付けブラケットを胴縁に固定してください。②胴縁塞ぎ材を端部・ブラケットの内のり寸法に合わせて切断し、

胴縁に取付けてください。③格子取付けブラケット(56はり用)を上段のはりに引っ掛けてのせ、

写し穴φ4.5をあけ、はりに固定してください。

格子取付けブラケット(下用)

格子取付けブラケット

(56はり用)

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14❶

縦格子 56×56はり(上部)

写し穴φ4.5

写し穴φ4.5

56×56はり(下部)

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

※目隠し用丸格子の場合は下部も格子取付けブラケット(56はり用)で固定してください。

●目隠し用丸格子

格子取付けブラケット(56はり用)

裏板

縦格子

六角ボルト(Wセムス)

M8×20

胴縁

胴縁塞ぎ材

六角ボルト(Wセムス)M8×20

格子取付けブラケット(下用)

目隠し用丸格子

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

格子取付けブラケット(56はり用)

56×56はり(下部)

Page 6: MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 コートライン …MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 2/8 7/8 納まり図 独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子) 縦断面図

3/86/8

■取付け順序 ■取付け詳細1柱の位置出しと縦格子の割付け1柱の位置出しと縦格子の割付け※柱ピッチと格子出来幅W寸法により、端部およびコーナー部の納まりは変わる場合があります。①はりの長さをもとに柱の位置を決めてください。②端部柱の柱芯と格子端部を下図の寸法に合わせて格子の割付け位置を決めてください。

③出・入隅コーナーも同様にコーナー柱芯と格子端部を下図の寸法に合わせて格子の割付け位置を決めてください。

●柱位置は地下埋設物(給排水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。

注 意!

●柱位置は地下埋設物(給排水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。

注 意!

●出隅コーナー ●入隅コーナー

2525

はり長さL2525 25 25

2525

はり長さL はり長さL

柱ピッチP柱ピッチP柱ピッチP

格子製品 W1 55

格子出来幅W

格子製品 W2 55 格子製品 W3 55 格子製品 W4 55 格子製品 W5

40

45

550

37.5

32.5

25

75

62.5

57.5

50格子製品 W

75

62

.5

57

.5

50

はり

長さ

L柱

ピッ

チP

35

はり長さL柱ピッチP

35

35

35

2柱の位置出しと横格子の割付け2柱の位置出しと横格子の割付け①はりの長さをもとに柱の位置を決めてください。②端部柱の柱芯と格子端部を下図の寸法に合わせて格子の割付け位置を決めてください。

③出・入隅コーナーも同様にコーナー柱芯と格子端部を下図の寸法に合わせて格子の割付け位置を決めてください。●出隅コーナー ●入隅コーナー

2525

はり長さL 25はり長さL はり長さL柱ピッチP柱ピッチP柱ピッチP

格子製品 W1

300〈200〉 300〈200〉格子製品 W2

300〈200〉 300〈200〉格子製品 W3

300〈200〉 300〈200〉

6(12)6(12)

2525 2525 25

※柱ピッチP=はり長さL+50

はり

長さ

L

柱ピ

ッチ

P35

はり長さL

柱ピッチP

35

30

0〈2

00

〉 70

300〈200〉70

格子製品 W

格子

製品

W 35

35

3535はり長さL

柱ピッチP

柱ピ

ッチ

P

はり

長さ

L3

53

5

縦格子

横格子

端部柱 中間柱 中間柱 端部柱

端部柱 中間柱 中間柱 端部柱

163格子製品 W

163

柱芯

柱芯167

6790

73

柱ピッチPはり長さL

はり

長さ

L柱

ピッ

チP

353

5

3535

73

103

柱芯

※柱ピッチP=はり長さL+50

※( )は丸格子の場合を示します。※〈 〉は格子製品 W≦800の場合を示します。

注意ラベル

お願いラベル

注意ラベル

お願いラベル

【縦格子の場合】

【横格子の場合】

※胴縁補強材の上下を間違えないように取付てください。

※中間はりへの加工は胴縁補強材を上下固定した後に行います。

①治具を用いて胴縁補強材とはりにφ4.5貫通穴をあけます。

②胴縁補強材とはりを固定します。

8横格子の取付け

【3本はりの場合】

8横格子の取付け

※治具は75はり・56はり共用のため、56はり加工時は56はり刻印の面が外部側になります。

●胴縁補強材とはりへの加工※治具の向きに注意してください。

治具の使い方

9PLラベルの張付け

9PLラベルの張付け

20

21

76

胴縁補強材

【目隠し用丸格子】

■横格子取付けスペーサー 取付け要領

15

26

横格子取付けスペーサー

横格子

胴縁補強材

胴縁補強材小口キャップ

胴縁

56×56はり

あてる

分割部

あてる

10.5

横格子取付けスペーサー

目隠し用丸格子

胴縁

●治具正面図

治具

56×56はり

胴縁補強材

胴縁補強材

貫通穴φ4.5

56×56はり

152

6

56×56はり

ナベタッピンねじ(3種)φ5×35

胴縁補強材

胴縁補強材小口キャップ

横格子

【横格子の場合】●PLラベルは、はり又は格子の目の届く高さの

見やすい位置に取付けてください。(製品1体につき、注意ラベル・お願いラベル各

1枚)

【縦格子の場合】●PLラベルは、はり又は胴縁の目の届く高さの

見やすい位置に取付けてください。(製品1体につき、注意ラベル・お願いラベル各

1枚)

56×56はり

ナベタッピンねじ(3種)φ5×35

横格子取付けスペーサー

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

胴縁胴縁補強材取付け穴

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12

胴縁補強材小口キャップ

横格子

胴縁補強材

※分割部には、横格子取付けスペーサーを取付けてください。

注意ラベル お願いラベル56×56はり

縦格子

治具

胴縁補強材

56×56はり

注意ラベル

お願いラベル

56×56はり

横格子

①はりに胴縁補強材取付け用の穴をあけてください。

※穴あけには治具を用いてください。②胴縁補強材をはりに取付けてくだ

さい。③横格子を下段から順に取付けてく

ださい。※横格子の固定は胴縁1本につきねじ

2本での固定となります。ただし、2本格子の場合ねじは1本となります。

※目隠し用丸格子の場合は、胴縁取付け穴は右図のようにφ5.5穴の穴あけ加工をしてください。ただし、格子本数が2本の格子パネルの場合はステンレス用のキリにて穴あけ加工してください。

胴縁補強材小口キャップ

56×56はり

治具

φ5.5穴加工

φ5.5穴加工

45

13

7

■目隠し用丸格子の 穴加工

Page 7: MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 コートライン …MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 2/8 7/8 納まり図 独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子) 縦断面図

7/82/8

■納まり図■独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子)●縦断面図

●姿図

●横断面図

■横格子(50×70柱用)(30×55格子)●縦断面図

●姿図

●横断面図

●分割部および格子ピッチ【45角格子】 【丸格子】 【目隠し用丸格子】

P=10

0P=

100

P=75

P=75

55

P=75

格子

出来

高 H

25P=

7515

DD

15P=

100 55

5545

5555

8080

4512

.5

格子

出来

高 H

P=10

0

7.5P=

8515

格子

出来

高 H

P=85

4545

4540

4045

4545

4040

D

P=85

P=85 φ55

φ55

格子の形状30×55格子45角格子丸格子

目隠し用丸格子

A400415425450

B55454930

C2252

D163153157138

E66126

P=85

胴縁

横格子

胴縁補強材

207018

7 755

D

柱 H

2

2

格子

出来

高 H

P=85

1515

5555

3030

5555

3030

P=85

P=85

P=85

P=85

P=85

P=85

P=85

格子

製品

H

格子

製品

H

50GL

7

56

26

56

185

56

26

56

265

格子

出来

高 H

-A

2615

2615

152.

515

2.5

152.

515

2.5

7

50×70柱

56×56はり

分割部

50×70柱

横格子

胴縁

横格子

胴縁補強材

70×70コーナー柱

胴縁

300

格子製品 W

2018

25柱ピッチ300(200)

E

300(200)300(200)

44

格子

出来

幅 W

C

C

格子製品 W

44 50

20

70

70

3

300(200)

C+

120 25

50

5050

7050

70

70

柱ピッチ

B

柱ピ

ッチ

柱ピッチ

44

56

56×56はり

胴縁補強材

70×70コーナー柱

25

56×56はり格子出来幅 W

56

300(

200)

300(

200)

300(200)

※( )は格子製品 W≦800の場合を示します。

●分割部および格子ピッチ【45角格子】 【丸格子】 【目隠し用丸格子】

B55454930

C2252

D163153157138

GL

格子の形状30×55格子45角格子丸格子

目隠し用丸格子

格子出来幅 W

格子

出来

高 H

格子

製品

H格

子製

品 H

300(200) 胴縁ピッチ 300(200)

分割部

45

P=85 P=100 P=75

30

φ55

56×56はり

70×70 コーナー柱

胴 縁

縦格子

縦格子

ブラケット

50×70柱

20

柱ピッチ格子出来幅 W

柱ピ

ッチ

格子

出来

幅 W

柱ピッチ

P=8555

183

98

55

3055

P=

85

3B

20

20 3B

P=8550 15

55

P=85

50

15

柱ピッチP=85P=85

P/2P/2P=85

2515

D1820B

縦格子

1820

B

D

20

19

1556

185

20

B

19

18

1556

265

格子

出来

高 H

-40

0

C2

200

200

格子

出来

高 H

格子

出来

高 H

ー40

0

50

柱 H

77

7725

分割部

格子製品 W

格子出来幅 W

格子製品 W

格子

出来

高 H

分割部

26

70

56

84

44

26

56×56はり

50×70柱

56

70

44

70

70

30 30P=85

30 30

70

5030

56

3030

P=85

56

P=85

P=852520

30 30

30

56

70

70

P=85

ブラケット

56×56 はり

格子出来幅 W

45 55 80

20

胴 縁

70×70 コーナー柱

25

■構造説明図●縦格子(45角格子)

●横格子(45角格子)

ナベタッピンねじ(3種)φ5×12

柱キャップ70×70用

70×70コーナー柱

アンカー棒

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12

柱キャップ50×70用 トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

はり取付け金具(56はり用)

56×56はり

50×70柱

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12

胴縁補強材小口キャップ

胴縁補強材

φ

ナベタッピンねじ(3種)φ5×35

横格子取付けスペーサー

φ

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

横格子

ナベタッピンねじ(3種)φ5×12

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

柱キャップ70×70用

70×70コーナー柱

はり取付け金具(56はり用)

56×56はり

ナベタッピンねじ(3種)φ4×12柱キャップ50×70用

格子取付けブラケット(56はり用)胴縁塞ぎ材

胴縁

縦格子

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

六角ボルト(Wセムス)M8×20

トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

六角ボルト(Wセムス)M8×20

アンカー棒

50×70柱

格子取付けブラケット(下用)

Page 8: MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 コートライン …MAK-276B KGV1 2016年8月1日発行 2/8 7/8 納まり図 独立タイプ 縦格子(50×70柱用)(30×55格子) 縦断面図

1/88/8

■取付けされる方へのお願い

●同梱されている取扱い説明書は、必ず施主様へお渡しください。●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。

…取付けを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。

注 意!

注 意!

※製品の破損および落下によるケガのおそれがありますので、下記事項をお守りください。●設置条件・本製品は1階に取付ける設計になっております。2階以上の高所には取付けないでください。●施工について・指定以外の改造・変更をしないでください。●部材の固定・組立てねじ、ボルトは必ず指定のものを使用してください。又、使用中ゆるまないように締付けてください。

・タッピンねじの下穴には指定より太いドリルを使用しないでください。●基礎について・基礎は当社指定寸法以上にしてください。・海砂は水洗いしたものを使用してください。アルミが腐食するおそれがあります。・施工前に調査を行い、地下埋設物(給排水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。・寒冷地で凍上のおそれがある地域に取付ける場合は、凍上線の下まで基礎を設けてください。・柱内の水抜きができるよう、柱基礎には必ずぐり石を敷き、柱と基礎の付け根に水抜き穴(φ6)をあけてください。柱内の水が凍結膨張し、柱が破損するおそれがあります。

・コンクリート(又はモルタル)に急結材は絶対に使用しないでください。・養生期間は十分(4日~ 1週間以上)にとり、その間重いものをのせたり、振動を与えたりしないよう指示してください。

■取付け上のお願い

●取付けは専門業者が行ってください。●当社指定の付属品以外は取付けないでください。●PLラベルは必ず指定個所に張付けてください。

●この説明書は、必ず取付けされる方にお渡しください。■梱包明細書●縦格子パネルセット

丸格子名  称員 数

目隠し用丸格子縦格子パネル胴縁塞ぎ材

12

12

30×55格子 45角格子12

12

●横格子パネルセット

丸格子名  称員 数

目隠し用丸格子横格子パネル取付け部品セット

30×55格子 45角格子11

11

11

11

●胴縁補強材セット

2本入名  称員 数

3本入胴縁補強材取付け部品セット

31

21

●アクセントパネルセット

パネルタイプ名  称員 数

密格子タイプアクセントパネルパネル取付け部品セット胴縁塞ぎ材

1-2

112

●独立柱セット

名  称

員 数

独立柱取付け部品セット取付け説明書(独立タイプ)

端部用2000>H2本入

211

中間用2000>H1本入

11-

コーナー用2000>H1本入

11-

端部用目隠し用丸格子用

中間用70×70コーナー柱H≦2000

1本入11-

2000>H1本入

11-

11-

H≦20002本入

211

2000>H2本入

211

●56×56はりセット

独立、バルコニー用1本入名  称員 数

独立、バルコニー用2本入56×56はり取付け部品セット

21

11

●格子取付けブラケット員 数

格子取付けブラケット(下用)1個入

-112

2個入-224

1個入1-12

2個入2-24

下用名  称 56梁用

格子取付けブラケット(56はり用)六角ボルト(Wセムス)M8×20トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

●パネルセット

名  称員 数

ポリカパネル(クリアマット)パネルセット 1

●横格子取付けスぺーサーセット

名  称員 数

トラスタッピンねじ(3種)φ5×30

丸格子22

目隠し用丸格子22

30×55、45角格子22

横格子取付けスぺーサー

●格子取付け金具セット

名  称員 数

左用2個入2-24

右用2個入-224

左右2個入2248

胴縁固定金具(左用)胴縁固定金具(右用)六角ボルト(Wセムス)M8×20トラスタッピンねじ(3種)φ5×14

●胴縁連結金具セット

名  称員 数2個入

244

胴縁連結用金具六角ボルト(Wセムス)M8×20胴縁裏板