mbox 2 pro setup guideresources.avid.com/supportfiles/faq_avid/364071jp/mbox 2...quickpunch,...

80
セットアップ・ガイド Mbox ® 2 Pro Version 8.0

Upload: lythien

Post on 29-Apr-2018

220 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ドMbox® 2 Pro

Version 8.0

Page 2: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

法律に基づ く 表示

© 2008 本書の著作権は Avid Technology, Inc. の事業部Digidesign( 以下「 Digidesign」) に帰属し ます。 著作権法に基づき 、 Digidesign の書面による同意なく し て、 本書の一部または全部を 複製するこ と はでき ません。

003, 96 I/O, 96i I/O, 192 Digital I/O, 192 I/O, 888|24 I/O, 882|20 I/O, 1622 I/O, 24-Bit ADAT Bridge I/O, AudioSuite, Avid, Avid DNA, Avid Mojo, Avid Unity, Avid Unity ISIS, Avid Xpress, AVoption, Axiom, Beat Detective, Bomb Factory, Bruno, C|24, Command|8, Control|24, D-Command, D-Control, D-Fi, D- fx, D- Show, D- Verb, DAE, Digi 002, DigiBase, DigiDelivery, Digidesign, Digidesign Audio Engine, Digidesign Intelligent Noise Reduction, Digidesign TDM Bus, DigiDrive, DigiRack, DigiTest, DigiTranslator, DINR, D- Show, DV Toolkit, EditPack, Eleven, HD Core, HD Process, Hybrid, Impact, Interplay, LoFi, M- Audio, MachineControl, Maxim, Mbox, MediaComposer, MIDI I/O, MIX, MultiShell, Nitris, OMF, OMF Interchange, PRE, ProControl, Pro Tools M- Powered, Pro Tools, Pro Tools|HD, Pro Tools LE, QuickPunch, Recti-Fi, Reel Tape, Reso, Reverb One, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound Designer II, Strike, Structure, SYNC HD, SYNC I/O, Synchronic, TL Aggro, TL AutoPan, TL Drum Rehab, TL Everyphase, TL Fauxlder, TL In Tune, TL MasterMeter, TL Metro, TL Space, TL Utilities, Transfuser, Trillium Lane Labs, Vari-Fi Velvet, X- Form, XMON はDigidesign および / または Avid Technology, Inc. の商標または登録商標です。 Xpand! は米国特許商標局に登録さ れています。 その他のすべての商標は、 それぞれの所有者に帰属し ます。

製品の機能、 仕様、 システム要件、 供給は予告なく 変更するこ と があり ます。

Guide Part Number 9320-59109-01 REV A 11/08

取扱説明書に対するご意見

Digidesign は常に取扱説明書の品質の向上に努めています。 私共の取扱説明書に対するご感想、 ご指摘、 ご意見があり まし たら 、 [email protected] まで電子メ ールをお送り くださ い。

Page 3: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

通信と安全規則

遵守

本機種 Digidesign の Mbox 2 Pro は干渉および EMC を規定した以下の標準規格を 遵守し ています。・ FCC Part 15 Class B・ EN 55022 Class B・ EN 55204 Class B・ AS/NZS 3548 Class B・ CISPR 22 Class B

ラジオおよびテレビの干渉

本機器は、 FCC 規則第 15 部によるク ラ ス B デジタ ル機器の制限に適合するこ と がテスト によっ て確認さ れています。

Digidesign の許可なく 本機器を 改造すると 、 本機器を使用する権利が無効になる場合があり ます。

準拠宣言

私共 Digidesign

2001 Junipero Serra Boulevard, Suite 200

Daly City, CA 94014 USA

tel: 650-731-6300

は以下の製品が FCC 規則第 15 部を 遵守し ているこ と を 宣言し ます。

Mbox 2 Pro

動作は下記の 2 つの条件に従っ て行われます。 (1) 本機器は有害な干渉の原因と はなら ず、 (2) 本機器は不要な動作の原因と なる干渉を 含む如何なる干渉を も 受容し ます。

通信

注記: 本機器は、 FCC 規則第 15 部によるク ラ ス B デジタル機器の制限に適合するこ と がテスト によっ て確認さ れています。 こ れら の制限は本機器が住宅に設置さ れたと き に有害な干渉に対し て妥当な保護を 提供するよう 定めら れています。 本機器は無線周波数エネルギーを 生成し 、 使用し 、 放射し ます。 取扱説明書に従っ て正し く イ ンスト ールおよび使用し なければ無線通信に有害な干渉を 与える原因と なり ます。 絶対に干渉が起き ないこ と を 保証するも のではあり ません。 本機器の電源のオンと オフ を切り 替えること によっ て本機器がラ ジオやテレ ビの受信に対する有害な干渉の原因になっ ているこ と が確認でき た場合は、 以下のいずれかの手段で干渉を 緩和し てみてく ださ い。・ 受信アンテナの方向を 変えるか設置場所を 変える。・ 本機器と 受信機を 離し て設置する。・ 本機器と 受信機の電源を別々のコ ンセント に接続する。・ ラ ジオ / テレ ビの販売店または専門の技術者に相談す

る。

Mbox 2 Pro

遵守 (カナダ) :

こ のク ラ ス B デジタ ル機器は、 カ ナダの ICES-003 を 遵守しています。

Cet appareil numrique de la classe B est conforme la norme NMB-003 du Canada.

遵守 (オース ト ラ リ ア)

遵守 (ヨ ーロ ッパ)

Digidesign は、 EMC Directive 89/336/EEC および Low Voltage Directive 73/23/EEC に適合するこ と により 、 本機器に対する CE( Conformite Europenne) マーク の適用を 許可さ れています。

安全

本機器は以下の UL 規格の仕様に従っ て USA と カ ナダの安全認可に適合するよう テスト さ れています。 UL60065 7th /IEC 60065 7th およびカ ナダの CAN/CSA C22.2 60065:03。Digidesign Inc. は適合機器に適切な UL & CUL マーク をつけるこ と を 認めら れています。

警告

Page 4: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

安全に関する重要な指示

1) こ れら の指示を読むこ と 。

2) こ れら の指示を保存するこ と 。

3) すべての注意に耳を 傾けるこ と 。

4) こ れら の指示に従う こ と 。

5) 本機器を水の近く で使用し ない。

6) 乾いた布でのみ掃除する。

7) 通気孔を塞がない。 取扱説明書に従っ て設置する。

8) 放熱器、 喚起調節弁、 スト ーブその他熱を発生する機器( アンプを 含む) などの熱源近く に設置し ない。

9) 有極プラ グや接地型プラ グを正し く 使用する。 有極プラグには 2 つのブレ ード があり 、 一方の幅がも う 一方より 広くなっ ている。 接地型プラ グには 2 つのブレ ード と 接地プロングがある。 こ のプロング( 3 番目の幅広ブレ ード ) は、 安全用である。 プラ グがコ ンセント に合わないと き は、 電気技術者に相談し てコ ンセント を 交換する。

10) 電源コ ード が踏まれたり ( 特にプラ グ部分)、 機器に挟まれたり し ないよう に保護する。

11) 付属品はメ ーカ ーが指定し たも のだけを 使う 。

12) 雷が発生し たと き や長時間使用し ないと き はプラ グを 抜く 。

13) 整備点検は、 認定さ れたサービス要員に依頼する。 電源コ ード またはプラ グが損傷を 受けたと き 、 液体を 溢し たとき 、 物体を 機器内に落と し たと き 、 機器が雨や水分に晒さ れたと き など本機器が何ら かの損傷を 受けたと き は整備点検が必要である。

14) 機器に液体を こ ぼし たり 、 機器の上に液体に満たさ れた物体( 花瓶など) を 置いてはいけない。

注意! 火事や電気ショ ッ ク の危険を 減ら すため、 こ の機器を雨や水分に対し て露出し てはいけない。

Page 5: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

目次

第 1 章 はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1

Mbox 2 Pro の機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1

Pro Tools LE の性能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2

システムの必要条件と互換性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3

凡例. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4

第 2 章 Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5

イ ンス ト レーシ ョ ンの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5

Pro Tools LE を イ ンス ト ールし、 イ ン ターフ ェースを接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5

Pro Tools LE を起動する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6

Pro Tools イ ンス ト ーラ ・ デ ィ スクに付属し ている ソ フ ト ウ ェ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7

Pro Tools をアン イ ンス ト ールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9

第 3 章 Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11

イ ンス ト レーシ ョ ンの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11

Pro Tools LE を イ ンス ト ールし、 イ ン ターフ ェースを接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11

Pro Tools LE を起動する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13

Pro Tools イ ンス ト ーラ ・ デ ィ スクに付属し ている ソ フ ト ウ ェ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14

Pro Tools をアン イ ンス ト ールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15

第 4 章 Pro Tools システムを設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17

システムの起動と シャ ッ ト ダウン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17

Pro Tools LE の設定を行う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18

Pro Tools 用に Mac システムを 適化する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24

Pro Tools 用に Windows システムを 適化する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27

目次 v

Page 6: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

vi

第 5 章 本体の外観 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31

Mbox 2 Pro のフ ロン ト パネルの機能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31

Mbox 2 Pro のバッ クパネルの機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34

第 6 章 ス タ ジオでの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37

ヘ ッ ド フ ォ ンを接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37

音響システムを接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38

オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト を接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39

マイ ク を接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40

Mbox 2 Pro に楽器を接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42

MIDI 接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44

ワー ド ・ ク ロ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45

フ ッ ト スイ ッ チを使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46

付録 A ASM の設定 (Mac OS X のみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47

Audio MIDI 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47

MIDI パッ チネーム対応. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50

付録 B MIDI ス タ ジオ設定 (Windows のみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51

MIDI ス タ ジオ設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51

MIDI パッ チネーム対応. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53

付録 C ハー ド ・ ド ラ イブの設定と保守 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55

起動ド ラ イブへは録音し ない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55

対応ド ラ イブ ・ フ ォーマ ッ ト と ド ラ イブの種類 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55

オーデ ィ オ用ド ラ イブを フ ォーマ ッ ト する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56

ド ラ イブにパーテ ィ シ ョ ンを作成する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58

オーデ ィ オ用ド ラ イブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ンを行う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58

Windows システムで Mac ド ラ イブを使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59

ハー ド デ ィ スクの記憶容量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Page 7: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

付録 D ト ラ ブルシューテ ィ ング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63

作業のバッ クア ッ プを行う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63

よ く ある問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63

処理能力の要因 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64

Digidesign のテクニカルサポー ト に電話をかける前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64

付録 E 情報源 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67

Pro Tools ガイ ド について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67

About www.digidesign.com . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68

索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69

目次 vii

Page 8: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

viii

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド
Page 9: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

第 1 章

はじめに

Digidesign® のポータブル ・ ス タ ジオ Mbox® 2 Proをご利用いただき ま し てあ り が と う ございます。

Mbox 2 Pro と Pro Tools LE® は、 Firewire を装備した コ ンピ ュータに 4 チャ ンネルのアナロ グ ・ オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト 、 6 チャ ンネルのアナロ グ ・オーデ ィ オ ・ ア ウ ト プ ッ ト 、 2 チャ ンネルのデジタル ・ オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト と ア ウ ト プ ッ ト 、MIDI イ ン ・ ポー ト 、 MIDI ア ウ ト ポー ト 、 2 チャンネルのモニ ター ・ ア ウ ト プ ッ ト 、 2 つのヘッ ドフ ォ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト 、 レベル ・ コ ン ト ロールを提供し ます。 Mbox 2 Pro は、 高品質のマイ ク ・ プリ アンプ と 24 ビ ッ ト の AD/DA コ ンバータ を内蔵し ています。

Mbox 2 Pro の機能

Mbox 2 Pro の機能は以下の と お り です。

オーデ ィ オのイ ンプ ッ ト と アウ ト プ ッ ト

以下のアナロ グ I/O とデジ タル I/O を持つMbox 2 Pro を使 う と、 Pro Tools LE のセ ッ シ ョ ンは 6 つのイ ンプ ッ ト ・ チャ ンネル と 8 つのア ウ トプ ッ ト ・ チャ ンネルを使用でき ます。

アナログ ・ イ ンプ ッ ト

・ マイ ク ・ プ リ アンプ と 48V のフ ァ ン タ ム電

源 (オン / オフ切替可) を装備し た 2 チャ

ンネルのアナロ グ ・ イ ンプ ッ ト 。 アナロ グの

イ ンプ ッ ト ・ ジ ャ ッ ク には、 バッ クパネル

に XLR/TRS コ ンボ ・ コネ ク タが 1 つ と 、 フ

ロ ン ト パネルに [Mic] と [DI] の ソース切 り 替

えができ る 1/4- イ ンチ DI コネ ク タ (LED

付き) が 2 つあ り ます。 また、 各アナロ グ ・

イ ンプ ッ ト ・ チャ ンネルには -20 dB パッ ド

があ り ます。

・ ラ イ ンおよびプレーヤー用の 2 チャ ンネル

のアナロ グ ・ オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト

(RIAA)

アナログ ・ アウ ト プ ッ ト

・ 2 つの 1/4 イ ンチ TRS アナロ グ ・ モニ ター ・

ア ウ ト プ ッ ト

・ 4 つの 1/4 イ ンチ ・ バラ ン ス ・ アナロ グ ・ ラ

イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト

・ 1 つの 1/4 イ ンチ TRS コネ ク タから 2 チャ

ンネルのアンバラ ン ス ・ ア ウ ト プ ッ ト

第 1 章 : はじめに 1

Page 10: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

2

デジ タル I/O

・ 2 チャ ンネルの S/PDIF デジ タル入出力 S/PDIF

のイ ンプ ッ ト は、 アナロ グ ・ イ ンプ ッ ト 1-4 と

は別に使用でき ます (S/PDIF に同期し ている

と き)。 S/PDIF のア ウ ト プ ッ ト は、 いつでも

Pro Tools で使用でき ます。

MIDI

・ 16 チャ ンネルの MIDI を入力する MIDI In ポー

ト が 1 つ と 16 チャ ンネルの MIDI を出力する

MIDI Out ポー ト が 1 つ

その他の性能と仕様

・ サンプルレー ト 44.1 kHz、 48 kHz、 88.2 kHz、

96 kHz に対応し た 24- ビ ッ ト AD/DA コ ンバー

・ 低レ イ テンシ ・ アナロ グ ・ レ コー ド ・ モニ タ リ

ング

・ レベル ・ コ ン ト ロールを装備し た 2 つの 1/4-

イ ンチ (TRS) ステレオ ・ ヘッ ド フ ォ ン ・ ア ウ

ト プ ッ ト (A、 B) ヘッ ド フ ォ ン B は、 ヘッ ド

フ ォ ン A と同じ ア ウ ト プ ッ ト ・ チャ ンネル 1-2

またはア ウ ト プ ッ ト ・ チャ ンネル 3-4 に切 り 替

え られます。

・ プレ イバッ ク の開始 と 停止、 録音中のパンチイ

ン と パンチア ウ ト を行 う ためのフ ッ ト ス イ ッ

チ ・ ジ ャ ッ ク

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Pro Tools LE の性能

Mbox 2 Pro を使った Windows 用または Mac 用

Pro Tools LE の性能は以下の と お り です。

・ コ ンピ ュータの性能に応じ て、 大 48 のモ

ノ またはステレオのデジ タル ・ オーデ ィ オ ・

ト ラ ッ ク のプレ イバッ ク、 またはプレ イ

バッ ク と レ コーデ ィ ングの組み合わせ。

・ セ ッ シ ョ ン 1 つあた り 、 大 128 のオー

デ ィ オ ・ ト ラ ッ ク ( 大 48 のア ク テ ィ ブ ・

ト ラ ッ ク)、 128 の AUX イ ンプ ッ ト ・ ト ラ ッ

ク、 64 のマス ター ・ フ ェーダー ・ ト ラ ッ ク、

256 の MIDI ト ラ ッ ク、 48 のイ ン ス ト ゥ ル メ

ン ト ・ ト ラ ッ ク。

・ オーデ ィ オの分解能は 16- ビ ッ ト または 24-

ビ ッ ト 、 サンプルレー ト は 大 48 kHz。

・ ノ ン ・ デ ィ ス ト ラ ク テ ィ ブ編集、 ラ ンダム ・

ア ク セス編集、 ミ ッ ク ス ・ オー ト メ ーシ ョ

ン。

・ 1 ト ラ ッ ク あた り 大 10 イ ンサー ト によ る

オーデ ィ オ ・ プロセ ッ シング (RTAS プラ グ

イ ン またはハード ウ ェ ア ・ イ ンサー ト )

・ ト ラ ッ ク 1 つあた り 大 10 のセン ド。

・ 大 32 の内部 ミ ッ ク ス ・ バス。

Pro Tools LE は、 コ ンピ ュータの CPU を

使ってオーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク の処理と

ミ ッ ク ス を行ないます (ホス ト ・ プロ

セ ッ シング)。 従って、 ク ロ ッ ク ・ ス ピー

ド の速いコ ンピ ュータほど、 よ り 多 く の

ト ラ ッ クやプラ グ イ ンの処理が行なえま

す。

Page 11: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

システムの必要条件と互換性

Mbox 2 Pro は、 Digidesign が推奨する Windows または Mac で使用でき ます。

Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク を使用する ための DVD ド ラ イブが必要です。

Digidesign は、 Digidesign が動作確認を行ったハード ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アに対し てのみ互換性を保証し、 サポー ト を行います。

システム必要条件、 および、 Digidesign が動作を保証する コ ンピ ュータ、 オペレーテ ィ ングシステム、 ハードデ ィ ス ク、 他社の機器について、 詳しく は Digidesign のウ ェブサイ ト に掲載されている

新の一覧表をご覧 く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

MIDI の必要条件

Mbox 2 Pro には、 MIDI イ ン ・ ポー ト と MIDI ア ウ

ト ・ ポー ト がぞれぞれ 1 つあ り 、 16 チャ ンネル

の MIDI の入出力が行えます。

これよ り も多 く の MIDI ポー ト を必要と する場合は、 MIDI イ ン ターフ ェース をシステムに追加して く ださ い。 USB 対応の MIDI イ ン ターフ ェースは、 Windows 用または Mac 用の Pro Tools で使用でき ます。 シ リ アル対応の MIDI イ ン ターフ ェースには、 Windows だけが対応し ています。

対応アダプタについては、 以下の Digidesign のウ ェブサイ ト をご覧 く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

ハー ド デ ィ スクの必要条件

Pro Tools システムによ るオーデ ィ オの 適な録音 と再生には、 Digidesign が推奨するハードデ ィス ク が必要です。

Mac OS X 用 Pro Tools システムは、 USB

方式の MIDI イ ン ターフ ェースにのみ対

応し ています。 シ リ アル方式のアダプタ

や MIDI 装置には対応し ていません。

デジデザイ ンが推奨するハード ・ ド ラ イブについては、 以下の Digidesign のウ ェブサイ ト をご覧 ください。

www.digidesign.com/compatibility

ATA/IDE または FireWire のハー ドデ ィ ス ク を使用する場合は、 [ デ ィ ス ク の管理 ] (Windows) または [ デ ィ ス ク ユーテ ィ リ テ ィ ] (Mac) を使ってハードデ ィ ス ク を初期化し て く ださ い。

起動ド ラ イブへは録音し ない

起動ド ラ イブへの録音は推奨でき ません。 起動デ ィ ス ク での再生や録音は、 使用でき る ト ラ ッ クやプラ グ イ ンの数を制限する こ と があ り ます。

詳し く は、 付録 C の 「ハード ・ ド ラ イブ

の設定と保守」 をお読み く ださい。

第 1 章 : はじめに 3

Page 12: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

4

凡例

Digidesign のガ イ ド では、 メ ニ ューの選択や

キー ・ コマン ド を以下の凡例に従って示し ます 。:

画面に表示される コマン ド、 オプシ ョ ン、 設定の名前は角括弧で示し ます。

文中のマークは、 以下の内容を表し ています 。

凡例 アクシ ョ ン

[ フ ァ イル ] (File) >

[ 保存 ] (Save)

[ フ ァ イル ] メ ニューから

[ 保存 ] を選択し ます。

Control+N Control キーを押し たま

ま、 N キーを押し ます。

Control- ク リ ッ ク Control キーを押し たま

ま、 マウスを ク リ ッ ク し

ます。

右ク リ ッ ク マウスの右ボタ ンを押し

ます。

Pro Tools システムを活用するために役立

つア ド バイ ス。

データやシステムの処理能力に影響する

重要な注意。

キーボードやマウ ス を使ったシ ョ ー ト

カ ッ ト 。

このガイ ド と その他の Digidesign ガイ ド

のセ ク シ ョ ン と の関連を示すク ロ ス リ

フ ァ レ ン ス。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Page 13: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

第 2 章

Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする

こ の章では、 Mac に関し てのみ説明し ます。

Pro Tools を Windows にイ ン ス ト ールする方は、

第 3 章の 「Pro Tools を Windows へイ ン ス ト ール

する」 をお読み く ださ い。

イ ンス ト レーシ ョ ンの概要

Mbox 2 Pro を Mac にイ ン ス ト ールする手順は以下

の とお り です。

1 5 ページの 「Pro Tools LE を イ ン ス ト ールし、 イ

ン ターフ ェース を接続する」。

2 6 ページの 「Pro Tools LE を起動する」。

3 処理能力を向上させる ためのシステムの設定を

行 う (第 4 章の 「Pro Tools システムを設定する」

参照)。

4 Mbox 2 Pro へオーデ ィ オを接続する (第 6 章の

「ス タ ジオでの接続」 参照)。

このバージ ョ ンの Pro Tools を イ ン ス ト ー

ルする前に、 Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス クの 「Read Me」 の内容を確認し て

く だ さい。

Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス クには、

付属の ソ フ ト ウ ェ アが収録されています。

詳し く は、 7 ページの 「Pro Tools イ ン ス

ト ーラ ・ デ ィ ス クに付属し ている ソ フ ト

ウ ェ ア」 をお読み く だ さい。

Pro Tools LE を イ ンス ト ールし、イ ン ターフ ェースを接続する

Pro Tools LE イ ン ターフ ェース を コ ンピ ュータへ

接続する前に、 Pro Tools LE ソ フ ト ウ ェ アを イ ン

ス ト ールする必要があ り ます。

Mac OS X に Pro Tools LE を イ ンス ト ールするには :

1 Pro Tools のイ ン ス ト ール先に管理者権限でロ グ

イ ン し ます。

2 DVD ド ラ イブに Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス ク を挿入し ます。

3 イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク の [Install Pro Tools

LE.mpkg] をダブルク リ ッ ク し ます。

4 画面の指示に従って 、 イ ン ス ト ールを開始し ま

す。

5 メ ッ セージが表示された ら [ 続ける ] を ク リ ッ ク

し ます。

Mac OS X の管理者権限について詳し く

は、 Apple OS X の説明書をお読み く ださ

い。

Install Pro Tools LE.mpkg アイ コ ン

第 2 章 : Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする 5

Page 14: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

6

6 イ ン ス ト レーシ ョ ンの種類のページで以下のい

ずれかを行ないます。

・ すべての Pro Tools アプ リ ケーシ ョ ンのフ ァ

イル と 無償のプラ グ イ ン (およびコ ンテン

ツ) を イ ン ス ト ールする と きは、 デフ ォル

ト で選択されているオプシ ョ ンをそのま ま

にし て [ 続け る ] を ク リ ッ ク し ます。

または

・ イ ン ス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン (6 ページ

の 「イ ン ス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン」 参

照) を選択 (または選択解除) し て、 [ 続け

る ] を ク リ ッ ク し ます。

7 [ イ ン ス ト ール ] を ク リ ッ ク し ます。

8 メ ッ セージが表示された ら、 管理者のパス ワー

ド を入力し、 [OK] を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ール

を承認し て く だ さい。

9 画面の指示に従います。

10 イ ン ス ト ールが完了し た ら、[ 再起動 ] を ク リ ッ

ク し ます。

11 コ ンピ ュータが再起動し た ら、 付属の USB

ケーブルの小さ い端を Mbox 2 Pro の USB ポー ト

へ接続し、 も う 一方を コ ンピ ュータの USB ポー

ト へ接続し ます。

イ ンス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン

Pro Tools LE のオプシ ョ ン

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ ア と プラ グ イ ン (およびコンテンツ) の一部を イ ン ス ト ールする と きは、 イン ス ト ーラの [Pro Tools LE 8.0] オプシ ョ ンの三角形を ク リ ッ ク し、 以下のオプシ ョ ンの う ち イ ン スト ールし ない ものを選択解除し て く だ さい。

アプ リ ケーシ ョ ンのフ ァ イル (Pro Tools に必要)

Pro Tools アプ リ ケーシ ョ ン と Pro Tools の起動に必要な ラ イブラ リ ・ フ ァ イルを イ ン ス ト ールし ます。 こ のオプシ ョ ンは Digidesign の CoreAudio Driver も イ ン ス ト ールし ます。 Pro Tools を イ ン スト ールする と きは、 こ のオプシ ョ ンを選択する必要があ り ます。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

DigiRack プ ラグイ ン DigiRack プラ グ イ ン、 Bomb Factory プ ラ グ イ ン、 Eleven Free、 TL ユーテ ィ リテ ィ ー、 Digidesign の D-Fi プ ラ グ イ ン と Maxim プラ グ イ ンなど無償のプラ グ イ ンを イ ン ス ト ールします。

Pro Tools Creative Collection 無償の RTAS エフ ェク ト ・ プラ グ イ ン と バーチャル ・ イ ン ス ト ゥ ル メン ト ・ プラ グ イ ン (4.4 GB のコ ンテンツ を含む)一式を イ ン ス ト ールし ます。 詳し く は、 「Creative Collection プ ラ グ イ ン ・ ガ イ ド」 をお読み く だ さい。

その他のオプシ ョ ン

Pro Tools のイ ン ス ト ーラは、 Pro Tools の ソ フ トウ ェ ア と プラ グ イ ン と 共に以下のオプシ ョ ンを イン ス ト ールでき ます。

Digidesign CoreAudio Driver こ のオプシ ョ ンはCoreAudio Driver 規格に対応し たサー ド ・ パーテ ィ ー製アプ リ ケーシ ョ ンが Digidesign のオーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェース を使用する ためCoreAudio Driver を イ ン ス ト ールし ます。

Avid ビデオエンジン Avid® ビデオ機器を使用するためのオプシ ョ ンです (Pro Tools システム と 共に Avid Mojo® を使 う 場合など)。

MIDI I/O Driver MIDI I/O Driver は、 Digidesign MIDI I/O を使用する と きに必要です。

Pro Tools LE を起動する

Pro Tools LE をはじめて起動し た と きは、 ソ フ トウ ェ アを認証する ため、 オーソ リ ゼーシ ョ ン ・コード を入力する画面が表示されます。 (コードは文字 DIGI で始ま り ます。)

Pro Tools LE ソ フ ト ウ ェ アをオーソ ラ イズするには :

1 Mbox 2 Pro がコ ンピ ュータへ接続されている こ

と を確認し ます。

2 Dock にあ る Pro Tools LE のア イ コ ンを ク リ ッ ク

するか、 または Pro Tools フ ォルダの中のアプ リ

ケーシ ョ ン ・ ア イ コ ンをダブルク リ ッ ク し ます。

Page 15: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

3 ダ イ ア ロ グにオーソ リ ゼーシ ョ ン ・ コー ド (ス

ペースや大文字小文字に注意) を入力し、 [ 認証 ]

(Validate) を ク リ ッ ク し ます。 (オーソ リ ゼー

シ ョ ン ・ コー ド は、 こ のガ イ ド の表紙の内側に記

載されています。)

4 [ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダ イ ア ロ グを使って以下の

いずれかを行います。

・ テンプレー ト から新規セ ッ シ ョ ンを作成す

る。

・ 空の新規セ ッ シ ョ ンを作成する。

・ システムにあ る他のセ ッ シ ョ ンを開 く 。

Pro Tools イ ンス ト ーラ ・ デ ィ スクに付属し ている ソ フ ト ウ ェ ア

Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク には、 他のオーデ ィ オ ・ アプ リ ケーシ ョ ンで Digidesign のハー ド ウ ェ アを使用する ためのオーデ ィ オ ・ ド ライバや Pro Tools デモ ・ セ ッ シ ョ ンなどが収録されています。

[ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダイアログ

[ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダ イ ア ロ グ と セ ッ

シ ョ ンのテンプレー ト について詳し く は、

「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお

読み く だ さい ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リ

フ ァ レ ン ス ガイ ド ])。

付属の ソ フ ト ウ ェ ア と イ ン ス ト ーラにつ

いては、 Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス

クの内容をご確認 く だ さい。

サー ド ・ パーテ ィ ー ・ アプ リ ケーシ ョ ン と プ ラグイ ン

Pro Tools のパッ ケージには、 Digidesign のサー ドパーテ ィ ーの無償のアプ リ ケーシ ョ ン と プラ グ インがい く つか付属し ています。 Pro Tools のイ ン スト レーシ ョ ンが完了し た ら、 これら を個別にイ ンス ト ールでき ます。 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・デ ィ ス ク の [Additional Files]/[3rd Party Content]フ ォルダを開いて く ださ い。

Mbox 2 Pro フ ァ ク ト リー ・ バン ドル ・ プ ラグイ ン

Mbox 2 Pro のフ ァ ク ト リ ー ・ バージ ョ ンを購入した方は、 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク の[Additional Files]/[Factory Bundle Installers] フ ォルダを開き、 [Install Mbox 2 Pro Factory Bundle] を起動し て く だ さい。

Mbox 2 Pro CoreAudio Driver

Mbox 2 Pro CoreAudio Driver は、 Digidesign のハード ウ ェ ア と CoreAudio 対応のアプ リ ケーシ ョ ンを使ってオーデ ィ オの録音と 再生を行 う ためのマルチチャ ンネル ・ サウ ン ド ・ ド ラ イバ (マルチ ・ クラ イ アン ト ) です。

Mbox 2 Pro CoreAudio Driver は、 Pro Tools と 共にイ ン ス ト ールされます。

Mbox 2 Pro CoreAudio Driver については、

「CoreAudio Drivers ガイ ド」 をお読み く だ

さい。

第 2 章 : Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする 7

Page 16: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

8

スラ ン ド アローンの Mbox 2 Pro CoreAudio Driver

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アがイ ン ス ト ールされていない Mac には、 Mbox 2 Pro CoreAudio Driver を スタ ン ド ア ローンの ド ラ イバ と し て イ ン ス ト ールでき ます。 ス タ ン ド ア ローン ・ バージ ョ ンは、Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク ([Additional Files] フ ォルダ) に収録されています。

Pro Tools デモ ・ セ ッ シ ョ ン

Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク に収録され

ているデモ ・ セ ッ シ ョ ンで、 システムが正常に動

作し ているかど う かを確認する こ と ができ ます。

Pro Tool LE 用のデモ ・ セ ッ シ ョ ンの名前は[Filtered Dreams] です。

デモ ・ セ ッ シ ョ ンを イ ンス ト ールするには :

1 DVD ド ラ イブに Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス ク を挿入し ます。

2 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク の

[Additional Files]/[Pro Tools Demo Sessions Installer]

フ ォルダを開き ます。

3 [Install demo session.pkg] をダブルク リ ッ ク し ま

す。

4 画面の指示に従います。

5 メ ッ セージが表示された ら、 イ ン ス ト ールする

場所 と し てオーデ ィ オ用ド ラ イブを選択し、 [ 次

へ ] を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ールを開始し ます。

イ ン ス ト レーシ ョ ンが完了し た ら、 [ 閉じ る ] を

ク リ ッ ク し ます。

ス タ ン ド ア ローン ・ バージ ョ ンの Mbox 2

Pro CoreAudio Driver のイ ン ス ト ール と設

定について詳し く は、 「CoreAudio Drivers

ガイ ド」 をお読み く だ さい。

オーデ ィ オ用ド ラ イブへデモ ・ セ ッ シ ョ

ンを イ ン ス ト ールする前に、 55 ページの

「ハード ・ ド ラ イブの設定と保守」 の説明

に従って ド ラ イブの設定を行って く だ さ

い。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

[Filtered Dream Demo Session] フ ォルダの

[Filtered Dream.ptf] フ ァ イルをダブルク

リ ッ クする と 、 デモ ・ セ ッ シ ョ ンが開き

ます。

Page 17: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

Pro Tools をアン イ ンス ト ールする

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アを コ ンピ ュータから アンイ ン ス ト ールする と きは、 アン イ ン ス ト ーラ ・ アプ リ ケーシ ョ ンを使用し ます。

Pro Tools を コ ンピ ュータから削除するには :

1 Pro Tools がイ ン ス ト ールされたアカ ウ ン ト に管

理者権限でロ グ イ ン し ます。

2 アプ リ ケーシ ョ ン /Digidesign/Pro Tools/

Pro Tools Utilities を開き、 [Uninstall Pro Tools.app]

をダブルク リ ッ ク し ます。

3 [ 続ける ] を ク リ ッ ク し てアン イ ン ス ト ールを開

始し ます。

4 アン イ ン ス ト ールの種類を選択し ます。

セーフ ・ アン イ ンス ト ール Avid 製品に対応するための特定のプラ グ イ ン と システム ・ フ ァ イルをアン イ ン ス ト ールの対象から除外し ます。 Avid アプ リ ケーシ ョ ンを使用し ている場合や CS(customer support) リ リ ースにア ッ プデー ト する場合は、 [ セーフ ・ アン イ ン ス ト ール ] を行ってく だ さい。

ク リ ーン ・ アン イ ンス ト ール システム ・ フ ァ イル、 Digidesign プラ グ イ ン、 MIDI パッ チ ・ ネームを含むすべての Pro Tools フ ァ イルを削除し ます。 ア ッ プグレー ド を行 う 場合や ト ラブルシ ューテ ィングを行 う 場合は [ ク リ ーン ・ アン イ ン ス ト ール] を行って く だ さい。

5 [アン イ ン ス ト ール] を ク リ ッ ク し ます。

6 管理者のパス ワー ド を入力し、 [OK] を ク リ ッ ク

し ます。

7 [ 完了 ] を ク リ ッ ク し、イ ン ス ト ーラ を閉じ ます。

Mac OS X の管理者権限について詳し く

は、 Apple OS X の説明書をお読み く ださ

い。

第 2 章 : Pro Tools を Mac へイ ンス ト ールする 9

Page 18: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

10

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド
Page 19: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

第 3 章

Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする

こ の章では、 Windows に関し てのみ説明し ます。

Pro Tools を Mac にイ ン ス ト ールする方は、 第 2

章の 「Pro Tools を Mac へイ ン ス ト ールする」 を

お読み く だ さい。

イ ンス ト レーシ ョ ンの概要

Mbox 2 Pro を Windows コ ンピ ュータにイ ン ス ト ールする手順は以下の と お り です。

1 11 ページの 「Pro Tools LE を イ ン ス ト ールし、

イ ン ターフ ェース を接続する」 .

2 13 ページの 「Pro Tools LE を起動する」

3 処理能力を向上させる ためのシステムの設定を

行 う (第 4 章の 「Pro Tools システムを設定する」

参照)。

4 Mbox 2 Pro へオーデ ィ オ と MIDI を接続し ます

(詳し く は第 6 章の 「ス タ ジオでの接続」 をお読

み く ださ い)。

このバージ ョ ンの Pro Tools を イ ン ス ト ー

ルする前に、 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス クに収録されている 「はじめにお

読み く だ さい」 の内容を確認し て く だ さ

い。

Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス クには、

付属の ソ フ ト ウ ェ アが収録されています。

詳し く は、 14 ページの 「Pro Tools イ ン ス

ト ーラ ・ デ ィ ス クに付属し ている ソ フ ト

ウ ェ ア」 をお読み く だ さい。

Pro Tools LE を イ ンス ト ールし、イ ン ターフ ェースを接続する

Pro Tools LE イ ン ターフ ェース を コ ンピ ュータへ

接続する前に、 Pro Tools LE ソ フ ト ウ ェ アを イ ン

ス ト ールする必要があ り ます。

Pro Tools LE を イ ンス ト ールするには :

1 Windows が起動し た ら、 管理者権限でロ グ イ ン

し て く ださ い。 管理者権限について詳し く は、

Windows のマニ ュ アルをご覧 く ださ い。

2 DVD ド ラ イブに Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス ク を挿入し ます。

3 Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク の [Pro Tools

Installer] フ ォルダを開き ます。

4 [Setup.exe] をダブルク リ ッ ク し ます。

Mbox 2 Pro を コ ンピ ュータへ接続し た状

態で以下の操作を行わないで く ださい。

Setup.exe アイ コ ン

Vista で [ ユーザーアカ ウ ン ト 制御 ] ダ イ

ア ロ グが表示された場合は、 [ 許可 ] を ク

リ ッ ク し ます。

第 3 章 : Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする 11

Page 20: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

12

5 画面の指示に従って イ ン ス ト レーシ ョ ンを開始

し、 メ ッ セージが表示された ら [ 次へ ] を ク リ ッ

ク し ます。

6 Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アを完全にイ ン ス ト ールす

る と きは、 [Pro Tools] を選択し たま まにし ます。

7 機能選択ページで以下のいずれかを行ないま

す。

・ すべての Pro Tools アプ リ ケーシ ョ ンのフ ァ

イル と 無償のプラ グ イ ン (およびコ ンテン

ツ) を イ ン ス ト ールする と きは、 デフ ォル

ト で選択されているオプシ ョ ンをそのま ま

にし て [ 続け る ] を ク リ ッ ク し ます。

または

・ イ ン ス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン (12 ペー

ジの 「イ ン ス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン」

参照) を選択 (または選択解除) し て、 [ 続

ける ] を ク リ ッ ク し ます。

8 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。

9 [ イ ン ス ト ール ] を ク リ ッ ク し ます。

10 メ ッ セージが表示された ら、 付属の USB ケー

ブルの小さい端を Mbox 2 Pro の USB ポー ト へ接

続し、 も う 一方を コ ンピ ュータの USB ポー ト へ

接続し ます。

11 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Windows Vista では一連の [Windows セキ ュ

リ テ ィ ] ダイ ア ロ グが表示される場合があ

り ます。 [ イ ン ス ト ール ] を ク リ ッ ク し て、

すべてのダ イ ア ロ グを閉じ て く だ さい。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

12 すべての ソ フ ト ウ ェ ア ・ コ ンポーネン ト 、 ド

ラ イバ、 PACE システムフ ァ イルのイ ン ス ト ール

が完了し た ら、 次のステ ッ プに進みます。

13 イ ン ス ト ールが完了し た ら、[ 完了 ] を ク リ ッ ク

し て コ ンピ ュータ を再起動し ます。

イ ンス ト レーシ ョ ンのオプシ ョ ン

Pro Tools LE のオプシ ョ ン

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ ア と プラ グ イ ン (およびコンテンツ) の一部を イ ン ス ト ールする と きは、 イン ス ト ーラの機能選択ページの [Pro Tools LE 8.0]オプシ ョ ンのプラ ス記号 (+) を ク リ ッ ク し、 以下のオプシ ョ ンの う ち イ ン ス ト ールし ない ものを選択解除し て く だ さい。

アプ リ ケーシ ョ ンのフ ァ イル (Pro Tools に必要)

Pro Tools アプ リ ケーシ ョ ン と Pro Tools の起動に必要な ラ イブ ラ リ ・ フ ァ イルを イ ン ス ト ールし ます。 Pro Tools を イ ン ス ト ールする と きは、 こ のオプシ ョ ンを選択する必要があ り ます。

DigiRack プ ラグイ ン DigiRack プラ グ イ ン、 Bomb Factory プ ラ グ イ ン、 Eleven Free、 TL ユーテ ィ リテ ィ ー、 Digidesign の D-Fi プ ラ グ イ ン と Maxim プラ グ イ ンなど無償のプラ グ イ ンを イ ン ス ト ールします。

Windows XP では、 「ド ラ イバが Windows

のロ ゴのテス ト をパス し ない」 と いった

一連のダ イ ア ロ グが表示される場合があ

り ます。 [ 続ける ] を ク リ ッ ク し て、 すべ

てのダ イ ア ロ グを閉じ て く ださい。

その他のダ イ ア ロ グが表示された場合は

([ 新規ハード ウ ェ アダ イ ア ロ グ ] など)、

それら を開いたま まにし て、 ク リ ッ ク し

ないで く ださい。 これらのダ イ ア ロ グは

自動的に閉じ ます。

Page 21: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

Pro Tools Creative Collection 無償の RTAS エフ ェク ト ・ プラ グ イ ン と バーチャル ・ イ ン ス ト ゥ ル メン ト ・ プラ グ イ ン (4.4 GB のコ ンテンツ を含む)一式を イ ン ス ト ールし ます。 詳し く は、 「Creative Collection プ ラ グ イ ン ・ ガ イ ド」 をお読み く ださい。

その他のオプシ ョ ン

Pro Tools のイ ン ス ト ーラは、 Pro Tools の ソ フ トウ ェ ア と プ ラ グ イ ン と 共に以下のオプシ ョ ンを イン ス ト ールでき ます。

Mac HFS+ デ ィ ス ク対応オプシ ョ ン Pro Tools システムが Mac フ ォーマ ッ ト の HFS+ デ ィ ス ク を使って録音 と再生を行 う ためのオプシ ョ ンです。 HFS+デ ィ ス クは、 Mac OS 拡張デ ィ ス ク と もいいます。

Avid ビデオエンジン Avid ビデオ ・ エンジンは、Avid Mojo などの Avid ビデオ機器 と共に Pro Toolsを使用する と きに必要です。

Command|8 コ ン ト ローラーと ド ラ イバ Digidesignの Command|8® コ ン ト ロール ・ サーフ ェ ス を使用する と きは、 Command|8 ド ラ イバが必要です。

QuickTime を イ ンス ト ールする

Pro Tools のセ ッ シ ョ ンにムービー ・ フ ァ イル、MP3 フ ァ イル、 MP4 (AAC) フ ァ イルを イ ンポー トするには、 QuickTime が必要です。 Windows 用のQuickTime は、 Apple 社のウ ェブサイ ト(www.apple.com) から無償でダウ ン ロード でき ます。

QuickTime を イ ンス ト ールするには :

1 www.apple.comのQuickTimeのページを開き ます。

2 QuickTime のイ ン ス ト ーラ を コ ンピ ュータにダ

ウ ン ロード し ます。

Pro Tools の各バージ ョ ンに必要な

QuickTime のバージ ョ ンについては、 以

下の Digidesign のウ ェブサイ ト の互換性

に関するページをご覧 く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

3 QuickTime のイ ン ス ト ーラ ・ アプ リ ケーシ ョ ン

をダブルク リ ッ ク し、 画面の指示に従って

QuickTime を イ ン ス ト ールし ます。

4 コ ンピ ュータ を再起動し ます。

Pro Tools LE を起動する

Pro Tools LE を初めて起動する と きは、 オーソ リ

ぜーシ ョ ン ・ コード を入力する必要があ り ます。

Pro Tools LE ソ フ ト ウ ェ アをオーソ ラ イズするには :

1 Mbox 2 Pro がコ ンピ ュータへ接続されている こ

と を確認し ます。

2 デス ク ト ッ プにあ る Pro Tools LE のシ ョ ー ト

カ ッ ト (または Pro Tools フ ォルダの中のアプ リ

ケーシ ョ ン) をダブルク リ ッ ク し ます。

3 ダ イ ア ロ グにオーソ リ ゼーシ ョ ン ・ コー ド (ス

ペースや大文字小文字に注意) を入力し、 [ 認証 ]

を ク リ ッ ク し ます。 (オーソ リ ゼーシ ョ ン ・ コー

ド は、 こ のガ イ ド の表紙の内側に記載されていま

す。)

4 [ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダ イ ア ロ グを使って以下の

いずれかを行います。

・ テンプレー ト から新規セ ッ シ ョ ンを作成す

る。

・ 空の新規セ ッ シ ョ ンを作成する。

第 3 章 : Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする 13

Page 22: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

14

・ システムにあ る他のセ ッ シ ョ ンを開 く 。

Pro Tools イ ンス ト ーラ ・ デ ィ スクに付属し ている ソ フ ト ウ ェ ア

Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク には、 他のオーデ ィ オ ・ アプ リ ケーシ ョ ンで Digidesign のハー ド ウ ェ アを使用する ためのオーデ ィ オ ・ ド ライバや Pro Tools デモ ・ セ ッ シ ョ ンなどが収録されています。

サー ド ・ パーテ ィ ーのアプ リ ケーシ ョ ン と プ ラグイ ン

Pro Tools のパッ ケージには、 Digidesign のサード ・ パーテ ィ ーの無償のアプ リ ケーシ ョ ン と プラグ イ ンがい く つか付属し ています。 Pro Tools のイン ス ト レーシ ョ ンが完了し た ら、 これら を個別にイ ン ス ト ールでき ます。 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク の [Additional Files]\[3rd Party Content] フ ォルダを開いて く だ さい。

[ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダイアログ

[ ク イ ッ ク ス ター ト ] ダ イ ア ロ グ と セ ッ

シ ョ ンのテンプレー ト について詳し く は、

「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお

読み く だ さい ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リ

フ ァ レ ン ス ガイ ド ])。

付属のソ フ ト ウ ェ ア と イ ン ス ト ーラにつ

いては、 Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス

クの内容をご確認 く だ さい。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Mbox 2 Pro フ ァ ク ト リー ・ バン ドル ・ プ ラグイ ン

Mbox 2 Pro のフ ァ ク ト リ ー ・ バージ ョ ンを購入した方は、 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク の[Additional Files]\[Factory Bundle Installers] フ ォルダを開き、 [Install Mbox 2 Pro Factory Bundle] を起動し て く だ さい。

Windows のオーデ ィ オ ・ ド ラ イバ

Digidesign の ASIO Driver と WaveDriver は、 それぞれ ASIO Driver 規格と WaveDriver MME(Multimedia Extensions) 規格に対応し たサード ・パーテ ィ 製アプ リ ケーシ ョ ンで Digidesign のMbox 2 Pro を使用する ための ド ラ イバです。

Digidesign の Mbox 2 Pro 用 ASIO Driver とWaveDriver は、 Pro Tools と 共にイ ン ス ト ールされます。

Digidesign ASIO Driver

Digidesign ASIO(Audio Sound Input Output) Driverは、 他社製 ASIO 対応プロ グ ラ ム と Digidesignハード ウ ェ アでオーデ ィ オの録音 と 再生を行 う ためのマルチチャ ンネル ・ サウ ン ド ・ ド ラ イバです。

Digidesign WaveDriver

(Windows XP のみ )

Digidesign WaveDriver は、 他社製 WaveDriver MME(Multimedia Extension) 対応プロ グ ラ ム とDigidesign ハード ウ ェ アでオーデ ィ オの録音 と再生を行 う ためのステレオ ・ サウ ン ド ・ ド ラ イバ(シングル ・ ク ラ イ アン ト ) です。

Digidesign ASIO Driver の設定について詳

し く は、 「Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イ

バ ・ ガイ ド」 をお読み く ださい。

Digidesign WaveDriver の設定について詳

し く は、 「Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イ

バ ・ ガイ ド」 をお読み く ださい。

Page 23: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

ス タ ン ド アローンの Windows オーデ ィ オ ・ド ラ イバ

Digidesign の Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イバは、Pro Tools がイ ン ス ト ールされていない Windowsシステムにも イ ン ス ト ールでき ます。 ス タ ン ド アローンの Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イバのイ ン スト ーラ (Digidesign Audio Drivers Setup.exe) は、Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク に収録されています。

Pro Tools デモ ・ セ ッ シ ョ ン

Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク に収録され

ているデモ ・ セ ッ シ ョ ンで、 システムが正常に動

作し ているかど う かを確認する こ と ができ ます。

Pro Tool LE 用のデモ ・ セ ッ シ ョ ンの名前は[Filtered Dreams] です。

デモ ・ セ ッ シ ョ ンを イ ンス ト ールするには :

1 DVD ド ラ イブに Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・

デ ィ ス ク を挿入し ます。

2 Pro Tools LE イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク の

[Additional Files]\[Pro Tools Demo Sessions Installer]

フ ォルダを開き ます。

3 [LE Demo Session Setup.exe] をダブルク リ ッ ク し

ます。

4 画面の指示に従って く ださ い。

5 メ ッ セージが表示された ら、 イ ン ス ト ールする

場所 と し てオーデ ィ オ用ド ラ イブを選択し、 [ 次

へ ] を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ールを開始し ます。

Windows オーデ ィ オ ・ ド ラ イバのス タ ン

ド ア ローン ・ バージ ョ ンのイ ン ス ト ール

と設定について詳し く は、 「Windows オー

デ ィ オ ・ ド ラ イバ ・ ガイ ド」 をお読み く

ださい。

オーデ ィ オ用ド ラ イブへデモ ・ セ ッ シ ョ

ンを イ ン ス ト ールする前に、 55 ページの

「ハード ・ ド ラ イブの設定と保守」 の説明

に従って ド ラ イブの設定を行って く だ さ

い。

6 イ ン ス ト ールが完了し た ら、[ 終了 ] を ク リ ッ ク

し ます。

Pro Tools をアン イ ンス ト ールする

コ ンピ ュータから Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アをアンイ ン ス ト ールする と きは、 [Uninstall ProTools] アプ リ ケーシ ョ ンを使います。

Pro Tools を コ ンピ ュータから アン イ ンス ト ールするには :

1 Windows が起動し た ら、 管理者権限でロ グ イ ン

し て く ださ い。 管理者権限について詳し く は、

Windows のマニ ュ アルをご覧 く ださ い。

2 C:\Program Files\Digidesign\ Pro Tools\Pro Tools

Utilities を開き、 [Uninstall Pro Tools.exe] をダブル

ク リ ッ ク し ます。

3 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。

4 [ 続け る ] を ク リ ッ ク し てアン イ ン ス ト ールを開

始し ます。

[Filtered Dream Demo Session] フ ォルダの

[Filtered Dream.ptf] フ ァ イルをダブルク

リ ッ クする と 、 デモ ・ セ ッ シ ョ ンが開き

ます。

第 3 章 : Pro Tools を Windows へイ ンス ト ールする 15

Page 24: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

16

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド
Page 25: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

第 4 章

Pro Tools システムを設定する

Pro Tools ソ フ ト ウ ェ アのイ ン ス ト ールが完了し

た ら、 Pro Tools を起動し てシステムの設定を行

います。

システムの起動と シ ャ ッ ト ダウン

Pro Tools システムのコ ンポーネン ト 間で正し く通信が行われる よ う にする ためには、 システムを決ま った順序で起動する必要があ り ます。

Pro Tools システムを起動する順序は :

1 システムの出力機器のボ リ ュームを下げます。

2 外付けハー ド ・ ド ラ イブの電源を入れます。 回

転が安定する まで約 10 秒待ちます。

3 コ ン ト ロール ・ サーフ ェ ス (Command|8 など)

の電源を入れます。

4 MIDI イ ン ターフ ェース、MIDI 機器、同期機器を

使用し ている場合は、 その電源を入れます。

5 コ ンピ ュータの電源を入れます。

6 Pro Tools またはサー ド パーテ ィ ー製のオーデ ィ

オ /MIDI アプ リ ケーシ ョ ンを起動し ます。

Pro Tools システムをシ ャ ッ ト ダウンする順序は :

1 Pro Tools その他起動し ている アプ リ ケーシ ョ ン

を終了し ます。

2 システムの出力機器のボ リ ュームを下げるか、

または電源を切 り ます。

3 コ ンピ ュータの電源切 り ます。

4 MIDI イ ン ターフ ェース、MIDI 機器、同期機器を

使用し ている場合は、 その電源を切 り ます。

5 コ ン ト ロール ・ サーフ ェ スの電源を切 り ます。

6 外付けハー ド ・ ド ラ イブの電源を切 り ます。

[ フ ァ イル ] [ 終了 ] (Windows) また

は [Pro Tools] [ 終了 ] (Mac) を選択

し、 Pro Tools を終了し ます。

第 4 章 : Pro Tools システムを設定する 17

Page 26: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

18

Pro Tools LE の設定を行う

Pro Tools システムの設定

Pro Tools LE の再生や録音の処理能力は、 「システム設定」 を変更する こ と によ って変わ り ます。

多 く の場合、 デフ ォル ト の設定で十分な処理能力が得られますが、 Pro Tools のセ ッ シ ョ ンのデータ量によ っては設定を変更し た方がよい場合も あり ます。

[ プレ イバッ ク エンジン ] ダイアログ (Structure プラグイ ンがイ ンス ト ールされている例)

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

ハー ド ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイズ

ハード ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイ ズ (H/W バッ

フ ァ ・ サイ ズ) は、 RTAS(Real-Time AudioSuite)

プラ グ イ ンなどのホ ス ト ・ プロセ ッ シング ・ タ ス

ク で使用するバッ フ ァの大き さ です。

・ ハード ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイ ズの設定を低 く

する と 、 レ コーデ ィ ングの特定の状況における

レ イ テンシの問題やシステムの処理能力の問題

を改善する こ と ができ ます。 Pro Tools LE シス

テムでは、 よ り 低い設定はレ コー ド ・ アーム さ

れた ト ラ ッ クやラ イブ入力の AUX イ ンプ ッ

ト ・ ト ラ ッ ク上のイ ンプ ッ ト と ア ウ ト プ ッ ト 間

のモニ タ リ ング ・ レ イ テンシを少な く し ます。

・ ハード ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイ ズの設定を高 く

する と 、 よ り 多 く の RTAS プラ グ イ ンを使って

セ ッ シ ョ ンをプレ イバッ ク でき ます。 設定を高

く する と 、 よ り 多 く のオーデ ィ オが処理でき ま

す。 大き なバッ フ ァ ・ サイ ズを必要する と 機器

のエラーを少な く する こ と も でき ます。

ハー ド ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイズを変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [H/W バッ フ ァ ・ サイ ズ ] (H/W Buffer Size)

ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューから、 バッ フ ァ ・ サイ ズ

(サンプル単位) を選択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

ハード ウ ェ ア ・ バッ フ ァ ・ サイ ズを大き

く する と、 画面の反応やモニタ リ ング ・

レ イ テンシの他、 RTAS プラ グ イ ンのレ

イ テンシ、 プラ グ イ ン ・ オー ト メ ーシ ョ

ンの正確さ、 データの ミ ュー ト 、 MIDI ト

ラ ッ ク のタ イ ミ ングにも影響し ます。

Page 27: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

RTAS プロセ ッサ

RTAS プロセ ッ サの設定は、 RTAS (Real-Time AudioSuite) プラ グ イ ンの処理を行な う コ ンピ ュータのプロセ ッ サの数を決めます。

複数のプロセ ッ サを持つコ ンピ ュータ、 マルチ ・コ ア ・ プロセ ッ シング機能やハイパース レ ッデ ィング機能を持つコ ンピ ュータ を使用する と きは、こ の設定で RTAS プ ラ グ イ ンが複数のプロセ ッ サを使え る よ う にし ます。 こ の [RTAS プロセ ッ サ ]の設定 と [CPU 使用限度 ] の設定を組み合わせるこ と によ り 、 RTAS プロセ ッ シング と Pro Tools のタ ス ク がシステムによ ってどのよ う に実行されるかを操作でき ます。

例 :

・ RTAS プ ラ グ イ ンを多数使用するセ ッ シ ョ ンで

は、 2 つ以上のプロセ ッ サを RTAS 処理に割 り

当て、 [CPU 使用限度 ] を高 く 設定し ます。

・ RTAS プ ラ グ イ ンの少ないセ ッ シ ョ ンでは、

RTAS に割 り 当て る CPU を少な く し、 [CPU 使

用限度 ] を下げて、 よ り 多 く の CPU リ ソース

をオー ト メ ーシ ョ ン、 画面の反応速度、 ビデオ

に使え る よ う にし ます。

・ ビデオや画面の反応速度、 オー ト メ ーシ ョ ンの

密度の重要性によ って RTAS プロセ ッ シング と

CPU 使用限度の設定の組み合わせを変え、 も

よい結果が得られる よ う にし ます。 た と えば複

数の RTAS プ ラ グ イ ンを使用し た中規模のセ ッ

シ ョ ンで画面の反応を向上させたい と きは、

CPU 使用限度の設定は 大にし たま ま (プロ

セ ッ サ 1 つのシステムでは 大 99%)、 RTAS プ

ラ グ イ ンの数を減ら し てみて く ださ い。

RTAS プロセ ッサの数を設定するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [RTASプロセ ッ シング]ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューで

使用するプロセ ッ サの数を選択し ます。 選択でき

るプロセ ッ サの数は、 コ ンピ ュータのプロセ ッ サ

の数によ って異な り ます。

・ [1 プロセ ッ サ ] を選択する と、 RTAS プロ

セ ッ シングを行な う CPU が 1 つに限定され

ます。

・ [2 プロセ ッ サ ] を選択する と、 使用可能なプ

ロセ ッ サ 2 つにわたって RTAS プロセ ッ シン

グが行なわれます。

・ 4 つ以上のプロセ ッ サがあ る システムでは、

必要な分だけ RTAS プロセ ッ サの数を選択し

ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

[ システム使用状況 ] ウ ィ ン ド ウと RTAS プロセ ッ シング

[ システム使用状況 ] ウ ィ ン ド ウには、 CPU がいく つ使われているかにかかわらず、 使用可能なCPU で実行されている RTAS プロセ ッ シングの値の合計が表示されます。 [ システム使用状況 ] ウ ィン ド ウに表示されている使用可能な リ ソースが限界になった ら、 RTAS プロセ ッ サを増やし た り 、CPU 使用限度を上げます。

第 4 章 : Pro Tools システムを設定する 19

Page 28: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

20

CPU 使用限度

[CPU 使用限度 ] は、 Pro Tools のホ ス ト ・ プロ

セ ッ シング ・ タ ス ク に割 り 当て られる CPU リ

ソースの割合を決めます。 [RTAS プロセ ッ サ ] の

設定 と [CPU 使用限度 ] の設定を組み合わせる こ

と によ り 、 Pro Tools のタ ス ク がシステムによ っ

てどのよ う に実行されるかを操作でき ます。

・ [CPU 使用限度 ] を低 く 設定する と 、 Pro Tools

の処理が他のアプ リ ケーシ ョ ン (または画面表

示などの処理) に与え る影響を少な く する こ と

ができ ます。

・ [CPU 使用限度 ] を高 く 設定する と 、 Pro Tools

はよ り 多 く CPU を使用する こ と ができ る よ う

にな り 、 大き なセ ッ シ ョ ンを再生し た り 、 複数

の RTAS プ ラ グ イ ンを使用する と きに役立ちま

す。

[CPU 使用限度 ] の 大値は、 コ ンピ ュータに搭載されている CPU の数 と RTAS 処理に指定し たプロセ ッ サの数によ って異な り ます。 こ の値はシングル ・ プロセ ッ サのコ ンピ ュータで 85%、 マルチプロセ ッ サのコ ンピ ュータで 99% (1 つのプロセ ッ サ全体を Pro Tools 専用にする) までにな ります。

マルチ ・ プロセ ッ サのコ ンピ ュータでは、 すべてのプロセ ッ サを使用 (RTAS プロセ ッ シングのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューで選択) する と、 CPU 使用限度の 大値が引き下げられます。 た と えば、デュ アル ・ プロセ ッ サでは 大値は 90% です。 4プロセ ッ サのコ ンピ ュータでは、 大値は 95% です。

CPU 使用限度を変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 CPU 使用限度のポ ッ プア ッ プ メ ニ ューで、

Pro Tools に割 り 当て る CPU 処理能力の割合を選

択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

処理速度の遅いコ ンピ ューターで [CPU

使用限度] の値を大き く する と、 画面の

反応が遅 く な る場合があ り ます。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

RTAS エンジン (RTAS エ ラー抑制)

RTAS エンジンのオプシ ョ ンは、 再生中や録音中の RTAS エラーのレポー ト 方法を決めます。 これは、 特にイ ン ス ト ゥ ル メ ン ト ・ プ ラ グ イ ンを使用する と きに便利です。

RTAS エラー抑制機能は、 RTAS エラーの発生頻度が高 く 、 制作ワーク フ ローの障害 と なっている場合に限って使用し て く ださ い。 RTAS エラー抑制機能がオンになっている と 、 音質が劣化する こと があ り ます。 しかし、 イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト ・ プラ グ イ ンを使っての作業中に再生 と 録音が邪魔されるのを防ぐ ためな ら許容でき る程度の劣化です。 フ ァ イナル ・ ミ ッ ク スなどオーデ ィ オの品質が重要な と きは、 必ず RTAS エラー抑制をオフにし て く ださ い。

RTAS エ ラー抑制をオンにするには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [ 再生 / 録音中はエラーを無視する ] (Ignore

Errors During Playback/Recor) を選択し ます。

3 Mac では、 [I/O レ イ テンシの増加を 小限にす

る ] (Minimize Additional I/O Latency) も選択でき

ます。

4 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Page 29: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

RTAS エ ラー抑制オプシ ョ ン

再生 / 録音中はエ ラーを無視する (Ignore Errors During Playback/Record) これを選択する と、RTAS の処理が指定し た CPU 使用限度を超えて もPro Tools は再生や録音を継続し ます。 これはポ ップ音やク リ ッ ク音の原因にな る場合があ り ますが、 ト ラ ン スポー ト は停止し ません。

I/O レ イテンシの増加を 小限にする (Minimize Additional I/O Latency ) (Mac のみ) オンの場合、RTAS エラー抑制に伴 う 再生 ・ 録音中の追加レ イテンシは、 128 サンプルに 小化されます。 RTASエラー抑制には、 システムによ っては少な く と も128 サンプルの追加バッ フ ァ が必要にな り ます。 こ のオプシ ョ ンを選択し なければ、 バッ フ ァはH/W バッ フ ァ ・ サイ ズの半分または 128 サンプルにな り ます (多い方)。 処理速度の遅いコ ンピ ュータでは、 こ のオプシ ョ ンをオフにし ておいた方がよいでし ょ う 。

こ のオプシ ョ ンは、 [ 再生 / 録音中はエラーを無視する ] オプシ ョ ンがオンの場合にのみ選択できます。

DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイズ

DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイ ズは、 DAEがデ ィ ス ク ・ バッ フ ァ用に割 り 当て る メ モ リ の値を決めます。 DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイズには、 レベルに加え、 値が ミ リ 秒単位で表示されます。 こ の値は、 システムがデ ィ ス ク から読み込まれる際にバッ フ ァ されるオーデ ィ オの量を示し ています。

一般的なデ ィ ス ク の操作に適し た [DAE プレ イバッ ク バッ フ ァ サイ ズ ] は 1500 msec/ レベル 2(デフ ォル ト ) です。

・ [DAE プレ イバッ ク バッ フ ァ サイ ズ ] の設定を

1500msec/ レベル 2 (デフ ォル ト ) よ り 低 く す

る と、 再生や録音を開始する時間が短 く な り 、

DigiBase ブ ラ ウザからの試聴がス ムースにな り

ます。 ただし設定を低 く する と 、 ト ラ ッ クや

リ ージ ョ ンの数が多い場合や、 ハードデ ィ ス ク

の速度が遅かった り フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを起

こ し ている場合に、 セ ッ シ ョ ンの再生や録音が

不安定にな り ます。

・ [DAE プレ イバッ ク バッ フ ァ サイ ズ ] の設定を

1500msec/ レベル 2 (デフ ォル ト ) よ り 高 く す

る と、 よ り 多 く の ト ラ ッ ク、 よ り 多 く の リ ー

ジ ョ ン、 よ り 遅いハードデ ィ ス ク が使えます。

ただし設定を高 く する と、 再生や録音の開始に

時間がかかった り 、 DigiBase ブラ ウザか ら試聴

が遅れた り 、 再生中に編集する と き タ イ ム ・ ラ

グが発生し ます。

DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイズを変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァのポ ッ プア ッ プ メ

ニ ューからバッ フ ァ ・ サイ ズを選択し ます。 各設

定が必要 とする メ モ リ は、 [ プレ イバッ ク エンジ

ン ] ダ イ ア ロ グの一番下に表示されます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Pro Tools が DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ用により 多 く のシステム ・ メ モ リ を必要 と する と きは、コ ンピ ュータ を再起動する よ う メ ッ セージが表示されます。

キャ ッ シュ ・ サイズ

キ ャ ッ シ ュ ・ サイ ズでは、 エラ ステ ィ ッ ク ・ オーデ ィ オを使用する際、 再生 と ループに対し DAEがプ リ バッ フ ァ ・ オーデ ィ オを割 り 当て る メ モリ ー容量を決めます。

小 (Minimum) デ ィ ス ク操作に使 う システム ・メ モ リ を減ら し、 システムの他のタ ス クへ メ モ リを解放し ます。 しかし、 エラ ステ ィ ッ ク ・ オーデ ィ オ機能を使用する際のパフ ォーマン スは低下し ます。

DAE プレ イバッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイ ズを

大き く するほど、 他のタ ス ク に使用でき る

メ モ リ が少な く な り ます。 エラー 9073

(デ ィ ス クが遅すぎ るかフ ラ グ メ ンテー

シ ョ ンを起こ し ている) が発生し ない限

り 、 デフ ォル ト の設定であ る 1500 msec

(レベル 2) を推奨し ます 。

第 4 章 : Pro Tools システムを設定する 21

Page 30: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

22

通常 (Normal) ほ と んどのセ ッ シ ョ ンに適し たキ ャ ッ シ ュ ・ サイ ズです。

大 (Large) エラ ステ ィ ッ ク ・ オーデ ィ オ機能を使用する際のパフ ォーマン スが向上し ますが、RTAS 処理などの他のシステム ・ タ ス ク に対する使用可能な メ モ リ ー容量が低減し ます。

キャ ッ シュ ・ サイズを変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [キ ャ ッ シ ュサイ ズ]ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューから、

デ ィ ス ク ・ キ ャ ッ シ ュ ・ サイ ズを選択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

プ ラグイ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・サイズ

(Structure プラグイ ンのみ)

こ の設定は Structure、 Structure LE、 またはStructure Free がシステムにイ ン ス ト ールされている場合にのみ [ プレ イバッ ク エンジン ] ダ イ アロ グに表示されます。 [ プ ラ グ イ ン ス ト リ ー ミ ング バッ フ ァ ・ サイ ズ ] は、 Structure プラ グ イ ンのス ト リ ー ミ ング再生用に DAE が割 り 当て る メ モリ 容量を決めます。 こ の設定は、 Structure プラ グイ ンがス ト リ ー ミ ング再生を行 う と きだけ適用されます (詳し く は、 「Structure プラ グ イ ン ・ ガ イド」 をお読み く だ さい)。

ほ と んどのセ ッ シ ョ ンに対し て 適なプラ グ イン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイ ズは、250 ms (レベル 2) です。

・ プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイ

ズを 250 msec (レベル 2) 未満に設定する と、

サンプル再生に使用する システム ・ メ モ リ ーの

容量を低減し、 他のシステム ・ タ ス ク に メ モ

リ ーを回すこ と ができ ます。 しかし、 サンプル

再生のオーデ ィ オの品質は低下し ます。

キ ャ ッ シ ュ ・ サイ ズを大き く するほど、

他のタ ス クに使用でき る メ モ リ ーが少な

く な り ます。 エラー -9500 (キ ャ ッ シ ュ不

足) が発生し ない限 り 、 デフ ォル ト の設

定であ る [ 通常 ] を推奨し ます 。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

・ プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァサイ ズ

を 250 msec (レベル 2) よ り 上に設定する と、

サンプル再生の安定性が向上し ますが、 RTAS

処理などの他のシステム ・ タ ス ク に対し て使用

可能な メ モ リ ー容量が低減し ます。

プ ラグイ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイズを変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイ

ズのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューからバッ フ ァ ・ サイ ズ

を選択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

プ ラグイ ン ・ ス ト リー ミ ング ・ バッ フ ァ ・サイズを 適化する

(Structure プラグイ ンのみ)

こ のオプシ ョ ンは、 サンプ ラー ・ イ ン ス ト ゥ ル メン ト ・ プラ グ イ ン Structure の 1 つがシステムにイ ン ス ト ールされている場合にのみ [ プレ イバック エンジン ] ダ イ ア ロ グに表示されます。 こ のオプシ ョ ンは、 現在のセ ッ シ ョ ンのオーデ ィ オを含む同一の ド ラ イブか らサンプルを再生し ている場合に便利です。 こ のオプシ ョ ンを選択する と 、Pro Tools によ り 、 プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・バッ フ ァ ・ サイ ズが自動的に 適化され、Pro Tools および Structure からのデ ィ ス クへのアク セスが簡単にな り ます。 こ のオプシ ョ ンを選択する と 、 プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッフ ァ ・ サイ ズ ・ ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューは使用できません。

プラ グ イ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ

フ ァ ・ サイ ズを大き く するほど、 他のタ

ス クに使用でき る メ モ リ ーが少な く な り

ます。 デ ィ ス ク からのス ト リ ー ミ ング再

生のオーデ ィ オの品質に問題が生じ ない

限 り 、 デフ ォル ト 設定の 250 ms (レベル

2) を選択する こ と をお勧めし ます。

Page 31: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

プ ラグイ ン ・ ス ト リ ー ミ ング ・ バッ フ ァ ・ サイズを 適化するよ う Pro Tools を設定するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ プレ イバッ ク エンジン ]

(Playback Engine) を選択し ます。

2 [ コ ンテンツのス ト リ ー ミ ングに 適化 ]

(Optimize for Streaming Content) オプシ ョ ンを選

択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Pro Tools ハー ド ウ ェ アの設定

Pro Tools では、 サンプルレー ト 、 ク ロ ッ ク ・ソース、 各オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェースのコ ント ロール範囲のデフ ォル ト を設定でき ます。

デフ ォル ト のサンプルレー ト

こ のサンプルレー ト の設定は、 新規セ ッ シ ョ ンを作成する と きのデフ ォル ト にな り ます。 (こ の設定は、 セ ッ シ ョ ンが開いていない と きにのみハード ウ ェ ア設定ダ イ ア ロ グで行なえます)。

デフ ォル ト のサンプルレー ト を変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ ハー ド ウ ェ ア ] (Hardware) を

選択し ます。

2 サンプルレー ト のポ ッ プア ッ プ メ ニ ューからサ

ンプルレー ト を選択し ます。

セ ッ シ ョ ンを新し く 開始する際には、 デ

フ ォル ト 値と は異な るサンプル ・ レー ト

に変更でき ます 。 (詳し く は、 「Pro Tools

リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお読み く だ さ

い。)

Mbox 2 Pro の [ ハー ド ウ ェ ア設定 ] ダイアログ

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

ク ロ ッ ク ・ ソース

Pro Tools の [ ハー ド ウ ェ ア設定 ] ダ イ ア ロ グでは、 システムの ク ロ ッ ク ・ ソースが選択でき ます。

内部 アナロ グ信号を Mbox 2 Pro のアナロ グ ・ インプ ッ ト 1-2 に録音する と きは、 こ の設定を使用し て く ださ い。 Mbox 2 Pro のデジ タル ・ ア ウ トプ ッ ト に同期するデジ タル機器のデジ タル信号をMbox 2 Pro のイ ンプ ッ ト 3-4 に録音する と き も この設定を使用し ます。

S/PDIF 外部のデジ タル機器か ら Mbox 2 Pro のS/PDIF イ ンプ ッ ト に録音する と きは、 こ の設定を使用し ます。 こ の設定では、 Pro Tools がデジ タル機器へ同期し ます。

ク ロ ッ ク ・ ソースを選択するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[ ハー ド ウ ェ ア ] (Hardware) を

選択し ます。

2 ク ロ ッ ク ・ ソースのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューか ら

ク ロ ッ ク ・ ソース を選択し ます。

3 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

I/O 設定

[I/O 設定 ] ダ イ ア ロ グでは、 Pro Tools LE のイ ンプ ッ ト 、 ア ウ ト プ ッ ト 、 イ ンサー ト 、 バスの信号パスにラベルをつけ る こ と ができ ます。 [I/O 設定] ダ イ ア ロ グには、 Mbox 2 Pro のイ ンプ ッ ト 、 アウ ト プ ッ ト 、 信号のルーテ ィ ングが視覚的に表されます。

Pro Tools LE の I/O 設定はあ らかじめ行なわれていて、 通常はそのま ま使用でき ます。 デフ ォル トの I/O パスの名前を変更し たい と きは、 I/O 設定ダ イ ア ロ グを使用し て く ださ い。

Pro Tools をデジ タル機器に同期させる と

きは、 その機器を接続し て電源を入れる

必要があ り ます。 入力機器に電源が入っ

ていない と きは、 ク ロ ッ ク ・ ソースは [

内部] (Internal) にし ておき ます。

第 4 章 : Pro Tools システムを設定する 23

Page 32: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

24

I/O 設定の I/O パスの名前を変更するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[I/O] を選択し ます。

2 イ ンプ ッ ト 、 ア ウ ト プ ッ ト 、 イ ンサー ト 、 バス

の各タブを ク リ ッ ク し て、 それぞれの接続を表示

し ます。

3 パス またはサブパスの名前を直接ダブルク リ ッ

ク し、 新しい名前を タ イプし て Enter キーを押し

ます。

4 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

MIDI の設定

Pro Tools と共に MIDI 機器を使用する場合は、 以下のいずれかを行っ て く だ さい。

・ Mac の場合は、 [Audio MIDI 設定 ] の MIDI の設

定を行います。 詳し く は、 付録 A の 「ASM の設定

(Mac OS X のみ)」 をお読み く ださ い。

または

・ Windows の場合は、 [MIDI ス タ ジオ設定 ] の

MIDI の設定を行います。 詳し く は、 付録 B の

「MIDI ス タ ジオ設定 (Windows のみ)」 をお読み く

だ さい。

Mbox 2 Pro の [I/O 設定 ] ダイアログ

I/O パス名の変更について詳し く は、

「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお

読み く だ さい ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リ

フ ァ レ ン スガイ ド ] を選択)。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

システム設定のバッ ク ア ッ プ

システム と Pro Tools を設定し た ら、 Norton Ghostなどのバッ ク ア ッ プ ・ ユーテ ィ リ テ ィ ーを使って起動デ ィ ス ク のイ メ ージを保存し ておいて く ださい。 そ う すれば、 何らかの問題が起きた と きにシステムの設定を簡単に元に戻すこ と ができ ます。

Pro Tools 用に Mac システムを適化する

Pro Tools の処理能力を 大にするため、Pro Tools のハード ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アを使用する前に以下のコ ンピ ュータの設定を行なって ください。

コ ンピ ュータの設定を行な う 前に、 Pro Tools をイ ン ス ト ールする コ ンピ ュータに管理者権限でログ イ ン し ます。 Mac OS X の管理者権限について詳し く は、 Apple OS X の説明書をお読み く ださ い。

Windows システムの 適化については、

Pro Tools 用に Windows システムを 適化

する ページの 27 をお読み く ださい。

Mac OS X を自動的にア ッ プデー ト する

と 、 Pro Tools 未対応のバージ ョ ンにな る

可能性があ り ますので、 [ ソ フ ト ウ ェ ア ・

ア ッ プデー ト ] 機能は使用し ないで く だ

さい。

動作確認済みの Mac OS バージ ョ ンにつ

いては、 Digidesign のウ ェブサイ ト

(www.digidesign.com/compatibility) の 新

の互換情報をご覧下さい 。

Page 33: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

ソ フ ト ウ ェ ア ・ ア ッ プデー ト 機能をオフにする

ソ フ ト ウ ェ ア ・ ア ッ プデー ト 機能をオフにするには :

1 ア ッ プル メ ニ ューか ら [ システム環境設定 ] を選

択し、 [ ソ フ ト ウ ェ アア ッ プデー ト ] を ク リ ッ ク

し ます。

2 [ ソ フ ト ウ ェ アをア ッ プデー ト ] タブを ク リ ッ ク

し ます。

3 [ ア ッ プデー ト の確認 ] の選択を解除し ます。

省エネルギー機能をオフにする

省エネルギー機能をオフにするには :

1 ア ッ プル メ ニ ューか ら [ システム環境設定 ] を選

択し、 [ 省エネルギー ] を ク リ ッ ク し ます。

2 [ ス リ ープ ] を ク リ ッ ク し、以下のいずれかを行

ないます。

・ コ ンピ ュータのス リ ープの設定を [ な し ] に

し ます。

・ デ ィ スプレ イのス リ ープの設定を [ な し ] に

し ます。

・ [ 可能な場合はハードデ ィ ス ク を ス リ ープ さ

せる ] オプシ ョ ンの選択を解除し ます。

プロセ ッサのパフ ォーマンスを設定する

(Mac G5 と G4 Powerbook のみ)

プロセ ッサのパフ ォーマンスを設定するには :

1 ア ッ プル メ ニ ューか ら [ システム環境設定 ] を選

択し、 [ 省エネルギー ] を ク リ ッ ク し ます。

2 [ オプシ ョ ン ] を ク リ ッ ク し、 [ プロセ ッ サのパ

フ ォーマン ス ] の設定を [ 高 ] にし ます。

Pro Tools が使用する Mac のキーボー ド ・シ ョ ー ト カ ッ ト を変更する (またはオフにする)

Pro Tools のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト をすべて使用する ためには、 以下の Mac OS X のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト を [ システム環境設定 ]で変更する (またはオフにする) 必要があ り ます。

ヘルプ メ ニ ュー表示

・ [ キーボー ド ナビゲーシ ョ ン ] の下

・ [ ウ イ ン ド ウの引き出しパネルを操作対象に

する ]

[Dock、 Expos、 Dashboard] の下

[Dock を自動的に隠す / 表示する ]

・ [ すべてのウ ィ ン ド ウ ]

[ アプ リ ケーシ ョ ン ウ ィ ン ド ウ ]

[ デス ク ト ッ プ ]

[Dashboard]

[Spaces]

[Spotlight] の下

[Spotlight 検索フ ィ ール ド を表示する ]

[Spotlight ウ ィ ン ド ウ を表示する ]

Mac OS X のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト を変更する (またはオフにする) には :

1 [Apple] メ ニ ューから [ システム環境設定] を選択

し、 [ キーボード と マウ ス ] を ク リ ッ ク し ます。

2 [ キーボード シ ョ ー ト カ ッ ト ] タブを ク リ ッ ク し

ます。

3 以下のいずれかを行います。

・ Pro Tools のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と

同じ Mac OS X のオプシ ョ ンの選択を解除し

ます。

または

「キーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト ・ ガイ ド」

([ ヘルプ ]>[ キーボード シ ョ ー ト カ ッ ト

]) には Pro Tools のすべてのキーボー

ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト を掲載し ています。

第 4 章 : Pro Tools システムを設定する 25

Page 34: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

26

・ Mac OS X のオプシ ョ ンに別のキーボード ・

シ ョ ー ト カ ッ ト をアサイ ン し ます。

Spaces のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト を変更する

Spaces を使いたい場合は、 Pro Tools のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と 相克 (コ ンフ リ ク ト ) し ないよ う に Spaces のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ トを変更し なければな り ません。 Spaces のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト は、 デフ ォル ト のキーボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と 修飾キー(Command+Option+Control+Shift) と の組み合わせでアサイ ン し直すこ と ができ ます。

修飾キーの組み合わせを使って Pro Tools のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と相克し ない Spaces のキーボー ド ・ シ ョ ー ト カ ッ ト をアサイ ンするには :

1 ア ッ プル・ メ ニ ューから [ システム環境設定 ] を

選択し、 [Expos と Spaces] を ク リ ッ ク し ます。

2 [Spaces] タブを ク リ ッ ク し ます。

3 [Spaces を有効にする ] が選択されている こ と を

確認し ます。

4 Command+Option+Control+Shift を押さ え、

[Spaces を起動 ] ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューから

[Control+Option+Shift+Command+F8] を選択し ま

す。

5 Command+Option+Control+Shift を押さ え、 [ 操作

スペース間の切 り 替え ] ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューか

ら [Control+Option+Shift+Command+ 矢印キー ] を

選択し ます。

6 Command+Option+Control+Shift を押さ え、 [ 特定

の操作スペースへの切 り 替え ] ポ ッ プア ッ プ メ

ニ ューから [Control+Option+Shift+Command+ 数字

キー ] を選択し ます。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Spotlight をオフにする

Mac OS X の Spotlight 機能は、 ローカルのハード ・ ド ラ イブ上のフ ァ イル と フ ォルダに索引を付けます。 これはバッ ク グ ラ ウ ン ド で自動的に行われます。 ほ と んどの場合、 これが Pro Tools の動作に対し て問題にな る こ と はあ り ません。 ただし、ト ラ ッ ク数の多い Pro Tools セ ッ シ ョ ンを長時間レ コーデ ィ ング し ている と きに Spotlight が ド ラ イブの索引付けを始める と、 Pro Tools システムの処理能力に悪影響を与え る可能性があ り ます。 Pro Tools を使って大規模なレ コーデ ィ ングを行う と きは、 ローカルのすべての ド ラ イブに対するSpotlight の索引付けをオフにし た方が良いでし ょう 。

Spotlight をオフにするには :

1 ア ッ プル・ メ ニ ューから [ システム環境設定 ] を

選択し、 [Spotlight] を ク リ ッ ク し ます。

2 [Spotlight] ウ ィ ン ド ウの[プラ イバシー] タブを ク

リ ッ ク し ます。

3 ド ラ イブの索引付けを防ぐ ため、 ド ラ イブのア

イ コ ンをデス ク ト ッ プから リ ス ト へド ラ ッ グ し ま

す。

オーデ ィ オ用ド ラ イブのジャーナ リ ングをオンにする

ジ ャーナ リ ングをオンにする と、 オーデ ィ オ用 ドラ イブの性能を高める こ と ができ ます。

ジャーナ リ ングをオンにするには :

1 Macintosh HD/ アプ リ ケーシ ョ ン ]/ ユーテ ィ リ

テ ィ の中にあ るデ ィ ス ク ・ ユーテ ィ リ テ ィ を起動

し ます。

2 デ ィ ス ク ・ ユーテ ィ リ テ ィ ・ ウ ィ ン ド ウの左の

欄にあ るボ リ ュームを選択し ます。

3 ツールバーの [ ジ ャーナル記録開始 ] を ク リ ッ ク

し ます。

Spotlight の索引付けをオフにする と、

Mac OS X の Find 機能も オフにな り ます。

Page 35: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

Pro Tools 用に Windows システムを 適化する

Pro Tools LE の処理能力を 大にする ため、Pro Tools のハー ド ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アを使用する前に以下のコ ンピ ュータの設定を行なって くだ さい。

コ ンピ ュータの設定を行な う 前に、 Pro Tools をイ ン ス ト ールする コ ンピ ュータに管理者権限でログ イ ン し ます。 管理者権限について詳し く は、Windows のマニ ュ アルをご覧 く ださ い。

必要な 適化

Pro Tools の処理能力を 大にするため、Pro Tools のハー ド ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アを使用する前に以下の設定を行なって く だ さ い。

DMA をオンにする

DMA (Direct Memory Access) を利用する こ と に

よ り 、 コ ンピ ュータの CPU の負担を軽減し、 そ

のパワーを よ り 多 く Pro Tools で使 う こ と ができ

ます。

通常は DMA オプシ ョ ンが正し く 設定されていて、Windows はデフ ォル ト で DMA モード にな り ます。

Mac システムの 適化については、

Pro Tools 用に Mac システムを 適化する

ページの 24 をお読み く ださい。

Windows のシステム設定が完了し た ら、

コ ンピ ューターを再起動し て く だ さい。

IDE ハー ド デ ィ ス クの DMA をオンにするには :

1 [ コ ンピ ュータ ](Windows Vista)または [ マイ コ

ンピ ュータ ] (Windows XP) を右ク リ ッ ク し、 [

管理 ] を選択し ます。

2 [ コ ンピ ュータ管理] ウ ィ ン ド ウの左側の[システ

ム ツール ] の下にあ る [ デバイ ス マネージ ャ ] を

ク リ ッ ク し ます。

3 右側の [IDE ATA/API コ ン ト ローラ ] のプ ラ ス符

号 (+) を ク リ ッ ク し て展開し ます。

4 [プラ イマ リ IDE コ ン ト ロ-ラ ] を右ク リ ッ ク し、

[ プロパテ ィ ] を選択し ます。

5 [ 詳細設定 ] タブを ク リ ッ ク し ます。

6 オペレーテ ィ ング ・ システムによ ってデバイ ス

ご と に以下を行います。

・ [DMA を有効にする ] をチェ ッ ク し ます

(Windows Vista)。

または

・ [ 転送モー ド ] を [DMA] に設定し ます

(Windows XP)。

7 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

8 他に IDE チャ ンネルがあ る場合は、 上記の手順

を繰 り 返し ます。

9 [ コ ンピ ュータの管理 ] ウ イ ン ド ウ を閉じ ます。

システム ・ ス タ ンバイの解除と電源管理

Pro Tools を使用する と きは、 Windows の [ 電源設定 ] を [ 常にオン ] にし て く ださ い。 これは、 長時間のプレ イバッ クやレ コーデ ィ ングの途中で電源が切れないよ う にするためです。

第 4 章 : Pro Tools システムを設定する 27

Page 36: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

28

電源設定を変更するには (Windows Vista) :

1 [ス ター ト ] > [コ ン ト ロールパネル] を選択

し ます。

2 [ 電源オプシ ョ ン ] をダブルク リ ッ ク し ます。

3 [ 電源オプシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウで、[ 高パフ ォーマ

ン ス ] を選択し ます。

4 [ プラ ン設定の変更 ] を ク リ ッ ク し ます。

5 [ プラ ン設定の変更 ] ウ ィ ン ド ウで、[ 詳細な電源

設定の変更 ] を ク リ ッ ク し ます。

6 [ 電源オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ グで、[ ハードデ ィ ス

ク ]>[ 次の時間が経過後電源を切る ] を表示し ま

す。

7 [ 設定 ] オプシ ョ ンを ク リ ッ ク し ます。

8 設定フ ィ ール ド の値 (分) を選択し、 コ ン

ピ ュータのキーボー ド の Backspace を押し ます。

9 Enter を押し ます。 ハードデ ィ ス ク の設定が [ な

し ] に変わ り 、 [ 電源オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ グが

閉じ ます。

10 [ プラ ン設定を変更 ] ウ ィ ン ド ウで、[ 変更を保

存 ] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ン ド ウ を閉じ ます。

電源設定を変更するには (Windows XP) :

1 [ス ター ト ] > [コ ン ト ロールパネル] を選択

し ます。

2 [ 電源オプシ ョ ン ] をダブルク リ ッ ク し ます。

3 [ 電源設定 ] タブを ク リ ッ ク し ます。

4 [ 電源設定 ] ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューで [ 常にオン ]

を選択し ます。

5 以下の設定がすべて [ な し ] になっている こ と を

確認し ます。

ハー ドデ ィ ス ク の電源を切る

システム ス タ ンバイ

システム休止状態

6 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

ユーザーアカウン ト 制御を無効にする

(Windows Vista のみ)

Windows Vista での Pro Tools の処理能力を 大にする ため、 ユーザーアカ ウ ン ト 制御 (UAC) を無効にし ます。

ユーザーアカウン ト 制御 (UAC) を無効にするには :

1 [ス ター ト ] > [コ ン ト ロールパネル] を選択

し ます。

2 [ ユーザー アカ ウ ン ト ] をダブルク リ ッ ク し ま

す。

3 [ ユーザー アカ ウ ン ト 制御の有効化または無効

化 ] を ク リ ッ ク し ます。

4 [ ユーザーアカ ウ ン ト 制御 (UAC) を使って コ

ンピ ュータの保護に役立て る ] オプシ ョ ンの選択

を解除し ます。

5 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

推奨する 適化

Pro Tools は、 コ ンピ ュータにイ ン ス ト ールされ

た他のソ フ ト ウ ェ アやハー ド ウ ェ ア ・ ド ラ イバの

影響を受ける こ と があ り ます。 Pro Tools の性能を

大限に引き出すため、 以下の設定 (必要条件で

はあ り ません) をお勧めし ます。

・ Pro Tools を使用する と きは、 必要のない ソ

フ ト ウ ェ アを起動し ない。

・ Windows メ ッ センジ ャー、 カレ ンダー、 デ ィ

ス ク管理プロ グ ラ ムなど、 バッ ク グ ラ ウ ン

ド で起動するユーテ ィ リ テ ィ ーはすべて無

効にする。

・ Pro Tools を使用する と きは、 不要な USB 機

器をオフにする。

・ ビデオカード がバス ・ マス タ リ ングに対応

し ている場合は、 その メ ーカーのコ ン ト

ロールパネルで設定を行 う 。 詳し く は、 各製

造元の取扱説明書をお読み く だ さい。

Page 37: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

任意の 適化

システムによ っては、 下記の設定を行 う と 、 Pro Tools の処理能力が向上し ます。 これらの設定は、他のプロ グ ラ ムの機能に影響を与え る可能性があり ますので、 注意し て変更し て く だ さ い。

ネ ッ ト ワーク カー ド を無効にする

可能であれば、 ネ ッ ト ワーク カー ド を無効にし ます (外付けの ド ラ イブを接続する ための FireWireカー ド を除 く )。

ネ ッ ト ワーク カー ド を無効にするには :

1 [ コ ンピ ュータ ](Windows Vista)または [ マイ コ

ンピ ュータ ] (Windows XP) を右ク リ ッ ク し、 [

管理 ] を選択し ます。

2 [ システ ムツール]の下の[デバイ ス マネージ ャ]

を選択し ます。

3 [ デバイ ス マネージ ャ ] ウ イ ン ド ウの [ ネ ッ ト

ワーク アダプタ ] をダブルク リ ッ ク し、 使用し な

いネ ッ ト ワーク ・ アダプタ をダブルク リ ッ ク し ま

す。

4 [全般] タブの下の [デバイ スの使用状況] ポ ッ プ

ア ッ プ メ ニ ューか ら、 [ こ のデバイ ス を使わない

(無効) ] を選択し ます。

5 [ コ ンピ ュータの管理 ] ウ イ ン ド ウ を閉じ ます。

プロセ ッサのスケジュールを設定する

プロセ ッサのスケジュールを設定するには :

1 [ コ ンピ ュータ ](Windows Vista)または [ マイ コ

ンピ ュータ ] (Windows XP) を右ク リ ッ ク し、 [

管理 ] を選択し ます。

2 [ システムのプロパテ ィ ] ウ ィ ン ド ウの [ 詳細 ] タ

ブを ク リ ッ ク し ます。

3 [ パフ ォーマン ス ] セ ク シ ョ ンの [設定] ボタ ンを

ク リ ッ ク し ます。

4 [パフ ォーマン スオプシ ョ ン] ウ ィ ン ド ウの[詳細

] タブを ク リ ッ ク し ます。

5 [ プロセ ッ サス ケジ ュール ] セ ク シ ョ ンの下の [

バッ ク グ ラ ウ ン ド サービ ス ] オプシ ョ ンを選択し

ます。

6 [ メ モ リ 使用量 ] の [ システムキ ャ ッ シ ュ] を選択

し ます。

7 [OK] を ク リ ッ ク し て [ パフ ォーマン スオプシ ョ

ン ] ウ ィ ン ド ウ を閉じ ます。

8 [OK] を ク リ ッ ク し て [ システムのプロパテ ィ ]

ウ ィ ン ド ウ を閉じ ます。

9 変更を適用する ためコ ンピ ュータ を再起動し ま

す。

第 4 章 : Pro Tools システムを設定する 29

Page 38: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

30

ス ター ト ア ッ プ ・ アイテムをオフにする

ス ター ト ア ッ プ ・ ア イ テムが少ないほど、 Pro Tools に割 り 当て られる リ ソースが多 く な り ます。 不必要な CPU リ ソース を消費する ス ター ト ア ップ ・ アプ リ ケーシ ョ ンは、 停止し ておき ま し ょう 。

ただし、 以下のス ター ト ア ッ プ項目をオフにする

と きは、 注意が必要です。

・ Portable media serial number (コ ピープロ テ ク

シ ョ ン ・ キーを使用する アプ リ ケーシ ョ ン

用)

・ Plug and Play サービ ス

・ Event log

・ Cryptographic サービ ス

ス ター ト ア ッ プ項目をオフにするには :

1 [ ス ター ト ] メ ニ ューの [ 検索の開始 ](Windows

Vista) または [ フ ァ イル名を指定し て実行 ]

(Windows XP) に msconfig と入力し、 [OK] を ク

リ ッ ク し て [ システム構成ユーテ ィ リ テ ィ ] を開

き ます。

2 [全般] タブの下の[ ス ター ト ア ッ プのオプシ ョ ン

を選択 ] を選択し ます。

3 [ ス ター ト ア ッ プの項目を読み込む ] のチェ ッ ク

をはずし、 OK を ク リ ッ ク し ます。

4 [ 再起動 ] を ク リ ッ ク し て、 コ ンピ ュータ を再起

動し ます。

5 コ ンピ ュータが再起動し た後、 システム設定の

メ ッ セージが表示されます。 [ こ の メ ッ セージを

表示し ない ] を選択する前に、 Pro Tools の処理能

力が向上し ているかど う か確認し て く ださ い。 処

理能力に変化がなければ、 msconfig を再度実行し

て元の設定に戻し て く だ さい。 ス ター ト ア ッ プ項

目や必要でないプロセス を個別にオフにする方法

も あ り ます。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Page 39: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

第 5 章

本体の外観

Mbox 2 Pro のフ ロン ト パネルの機能

図 1 に Mbox 2 Pro のフ ロ ン ト パネルのコ ン ト ロール、 イ ンジケータ、 イ ンプ ッ ト 、 ア ウ ト プ ッ ト を示します。

図 1 Mbox 2 Pro のフ ロン ト パネル

ゲイ ン

電源

外部ク ロ ッ ク LED

ソース セレ ク タ

LED

イ ンプ ッ ト 1

ヘ ッ ド フ ォ ン出力

モニ ター レベル

パッ ドピーク LED

ゲイ ン ソース セレ ク タ

イ ンプ ッ ト 2

パッ ドピーク LED

DI/ マイ ク 2 LED

MIDI

(A, B)

ヘ ッ ド フ ォ ン・レベル

3-4 スイ ッ チ と LED

(A, B)

(ヘ ッ ド フ ォ ン B)

AUX イ ン(3-4)

ソース

と LED

セレ ク タ

DI/ マイ ク 1 LED

ゲイ ン

ピーク LED

イ ンプ ッ ト 1 DI イ ンプ ッ ト 2 DI

LEDアク テ ィ ビテ ィ

48V

スイ ッ チ と LED

第 5 章 : 本体の外観 31

Page 40: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

32

Mbox 2Pro のフ ロ ン ト パネルには、 以下の機能があ り ます。

電源 LED

電源 LED は、 Mbox 2 Pro に電源が入っている こと を示し ます。

外部ク ロ ッ ク LED

外部ク ロ ッ ク LED は、 Pro Tools の ク ロ ッ ク ・ソースが S/PDIF またはワード ク ロ ッ ク であ る こと を示し ます。 LED が点灯し ていない と きは、 内部ク ロ ッ ク です。

MIDI ア ク テ ィ ビテ ィ LED

こ の LED は、 Mbox 2 Pro が MIDI を送受信し ている こ と を示し ます。

ヘ ッ ド フ ォ ン出力

Mbox 2 Pro には、 A と B の 2 つの 1/4 イ ンチ ・ ステレオ ・ ヘッ ド フ ォ ン出力があ り 、 それぞれにレベル ・ コ ン ト ロールがついています。 ヘッ ド フ ォンは、 デフ ォル ト ではモニ ター ・ ア ウ ト プ ッ ト(通常は Pro Tools のアナロ グ ・ ア ウ ト プ ッ ト 1-2)を反映し ます。 ヘッ ド フ ォ ン B は、 [3-4] ス イ ッチを使って、 Pro Tools のアナロ グ ・ ア ウ ト プ ッ ト3-4 をモニ ターする こ と も でき ます。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

ヘ ッ ド フ ォ ン ・ レベル

ヘッ ド フ ォ ンつまみは、 ヘッ ド フ ォ ン出力 (A または B) のレベルを調整し ます。

3-4 スイ ッ チ と LED

[3/4] ス イ ッ チは、 ヘッ ド フ ォ ン ・ ア ウ ト プ ッ トB を メ イ ンア ウ ト プ ッ ト (1-2) またはア ウ トプ ッ ト ・ チャ ンネル 3-4 へ切 り 替えます。 こ のスイ ッ チが 「内側」 の位置にあ る と きは、 ヘッ ドフ ォ ン B は Pro Tools のア ウ ト プ ッ ト ・ チャ ンネル 3-4 をモニ ターし ます。

モニ ター ・ レベル

モニ ターつまみは、 モニ ター ・ ア ウ ト プ ッ ト ・ポー ト のア ウ ト プ ッ ト ・ レベルを調整し ます。 Pro Tools では、 アナロ グのア ウ ト プ ッ ト 1-2 に送られる信号です。

48V スイ ッ チ と LED

Mbox 2 Pro のフ ロ ン ト パネルの [48V] ス イ ッ チを押すと 、 フ ァ ン タ ム電源がオンにな り ます。 48Vのフ ァ ン タ ム電源がマイ ク / ラ イ ン入力に対し てオンにな る と 、 LED が点灯し ます。 これらのイ ンプ ッ ト は、 フ ァ ン タ ム電源を必要 と するマイ ク に電源を供給し ます。

Page 41: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

フ ァ ン タム電源について

「ダ イナ ミ ッ ク」 マ イ ク (Shure SM57 など) はフ ァ ン タ ム電源を必要 と し ませんが、 電源を供給し て も壊れる こ と はあ り ません。 「コ ンデンサー」マイ ク (AKG C3000 など) のほ と んどはフ ァ ン タム電源を必要 と し ます。

使用するマ イ ク がフ ァ ン タ ム電源を必要 と するかど う かわか ら ない と きは、 取扱説明書を読むか、製造元に問い合わせて く ださ い。

ゲイ ン ・ コ ン ト ロール

こ のつまみは、 それぞれのイ ンプ ッ ト (イ ンプ ット 1、 イ ンプ ッ ト 2、 補助入力) の入力レベルを調整し ます。

フ ァ ン タ ム電源を必要と し ないマイ クに

電源を供給し て も、 ほ と んどの場合問題

はあ り ませんが、 リ ボンマイ クは壊れる

可能性があ り ます。 リ ボンマイ ク を接続

する と き、 および取 り 外すと きはフ ァ ン

タ ム電源を切って 10 秒以上待って く ださ

い。

DI イ ンプ ッ ト

フ ロ ン ト パネルの DI コネ ク タはイ ンプ ッ ト ・チャ ンネル 1、 2 用で、 エレキギ ターやエレキベースなどの楽器を接続し ます。

[Mic/DI] ソース ・ セレ ク タ と LED

各チャ ンネルの [Mic] または [DI] を選択し ます。 [DI/Mic] の LED が、 現在の ソース ・ イ ンプ ッ トを示し ます。

補助入力の ソース ・ セレ ク ト ・ ス イ ッ チは、 ラ イン ・ イ ンプ ッ ト またはプレーヤー ・ イ ンプ ッ ト を選択し ます。

詳し く は、 オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト を接続する ページの 39 をお読み く ださ い。

ピーク LED

イ ンプ ッ ト 1、 イ ンプ ッ ト 2、 AUX イ ンプ ッ ト には、 信号の メ ーター と し て も機能する ピーク LEDがあ り ます。 60 dBFS で緑色、 6 dBFS で黄色、0 dBFS (ピーク) で赤色に点灯し ます。

パッ ド ・ スイ ッ チ と LED

[Pad] ス イ ッ チを押す と 、 -20 dB のパッ ド がそれぞれの入力チャ ンネルに適用されます。 オンにする と、 [Pad]LED が点灯し ます。

第 5 章 : 本体の外観 33

Page 42: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

34

Mbox 2 Pro のバッ クパネルの機能

図 2 に Mbox 2 Pro のバッ クパネルのイ ンプ ッ ト と ア ウ ト プ ッ ト を示し ます。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

図 2 Mbox 2 Pro のバッ クパネル

ラ イ ン・アウ ト

S/PDIF

モニ ター イ ンプ ッ ト 1 と イ ンプ ッ ト 2

デジ タル I/O

アウ ト プ ッ ト

MIDI I/Oマイ ク / ラ イ ン 2

プレーヤー L/R

ラ イ ン L/R

AUX イ ン(3-4)

マイ ク / ラ イ ン 1

(5-6)

フ ッ ト スイ ッ チ

アース

ラ イ ン アウ ト プ ッ ト

(1-2) (1-4)

ワー ド ク ロ ッ ク イ ン / アウ ト

Firewire

電源

Mbox 2 Pro のバッ クパネルには、 以下の機能があり ます。

DC 電源

付属の電源装置を使って、 Mbox 2 Pro に電源を供給し ます。 外部電源は必ずし も必要ではあ り ません。 1394 バスが十分な電源を供給でき ない場合や、 ポータブル ・ コ ンピ ュータの電池を消耗させた く ない と きに外部電源を使用し て く ださ い。

FireWire (1394) ポー ト

標準の FireWire 1394 コネ ク タ を使って コ ンピ ュータ と Mbox 2 Pro を接続し ます。 Mbox 2 Proには、 6 ピンの FireWire ケーブルが 1 本付属し ています。 Mbox 2 Pro の電源は、 コ ンピ ュータ と の1394 接続によ って供給するか、 付属の電源装置を使って外部から供給し ます。

4 ピン FireWire ケーブル

Mbox 2 Pro には両端が 6 ピンの FireWire ケーブルが付属し ています。 Windows ラ ッ プ ト ッ プの中には 4 ピ ンの FireWire ポー ト を使用し ている ものがあ り ます。 これらのコ ンピ ュータに Mbox 2 Pro を接続するには、 一方が 4 ピ ンでも う 一方が 6 ピ ンのケーブルが必要です。 こ のケーブル (型番#CS625) は Digidesign の公認デ ィ ーラーまたはDigiStore (www.digidesign.com) で購入でき ます。

MIDI I/O

MIDI In と MIDI Out のポー ト は標準の 5- ピンMIDI ポー ト で、 各ポー ト は 16 チャ ンネルの MIDIの入力 と 出力を行ないます。

このケーブルは一般のコ ンピ ュータ用品

販売店でも購入でき ます。 使用でき る

FireWire (IEEE-1394) ケーブルの 長は

4.3 メ ー ト ル (14 フ ィ ー ト ) です。

Page 43: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

ワー ド ・ ク ロ ッ ク

ワー ド ク ロ ッ ク の入出力ポー ト には BNC ケーブルを接続し て、 Pro Tools を ワード ク ロ ッ ク に同期させた り 、 他の機器を Pro Tools に同期させた りし ます。

ラ イ ン ・ アウ ト プ ッ ト (1-4)

これらのア ウ ト プ ッ ト を使って、 Pro Tools のア ウト プ ッ ト をヘッ ド フ ォ ン、 キ ュー ・ システム、 リモー ト ・ ス ピーカーなどに送 り ます。 ラ イ ン ・ アウ ト プ ッ ト (1-4) は、 TRS 型バラ ン ス または TS型アンバラ ン スの 「1/4 イ ンチ ・ ケーブル」 対応です。

ラ イ ン ・ アウ ト (5-6)

こ のコネ ク タは 1/4 イ ンチ ・ ケーブル対応で、 2チャ ンネルのアンバラ ン ス出力を外部のアナロ グ機器へ送 り ます。 (ラ イ ン ・ ア ウ ト 5 = Tip、 ラ イン ・ ア ウ ト 6 = Ring)

フ ッ ト スイ ッ チ

こ のコネ ク タには、 プレ イバ ッ ク の開始 / 停止や

レ コーデ ィ ングのパンチイ ン / ア ウ ト を行 う フ ッ

ト ス イ ッ チ ・ ペダルが接続でき ます。 ク イ ッ クパ

ンチによ るオーデ ィ オのパンチイ ン と パンチア ウ

ト および MIDI のパンチイ ン と パンチア ウ ト に対

応し ています。

こ のフ ッ ト ス イ ッ チ ・ コ ネ ク タは、 1/4 イ ンチ TSコネ ク タ を持つオン / オフ ・ ペダル用に設計されています。 連続オフ / 連続オン ・ ペダルを使用する こ と も でき ますが、 予期せぬ動作の原因 と な る可能性があ り ます。

S/PDIF デジ タル I/O

S/PDIF の入出力ポー ト は、 アンバラ ン ス二心線

RCA コネ ク タで、 全 24 ビ ッ ト /2 チャ ンネルのデ

ジ タル ・ データ ・ ス ト リ ームを利用し ます。

S/PDIF (Sony/Phillips Digital Interface Format) は、業務用および一般用の CD レ コーダーや DAT レコーダーで使用されています。 RF 干渉を回避するため、 S/PDIF の接続には 75 オームの同軸ケーブルを用い、 ケーブルの長さは 10 メ ー ト ル以内にし て く ださ い。

Pro Tools の ク ロ ッ ク ・ ソース を S/PDIF にすると 、 4 チャ ンネルのアナロ グ ・ イ ンプ ッ ト と は別に S/PDIF イ ンプ ッ ト ・ チャ ンネルが使用でき ます。 これによ って Mbox 2 Pro を 6 イ ン /8 ア ウ トの Pro Tools LE 用デジ タル ・ オーデ ィ オ ・ イ ンターフ ェース と し て使用でき ます 。

S/PDIF ア ウ ト プ ッ ト ・ チャ ンネルは、 ク ロ ッ ク ・モード と は関係な く 使用でき ます。

モニ ター ・ アウ ト プ ッ ト (Mon Out)

これらのア ウ ト プ ッ ト は、 バラ ン ス型 TRS または

アンバラ ン ス型 TS の 1/4 イ ンチ対応です。 ミ ッ

ク ス をモニ ターするには、 こ のア ウ ト プ ッ ト を ミ

キサーやステレオ ・ パワー ・ アンプなどのステレ

オ機器に接続し ます。

モニ ター ・ ア ウ ト プ ッ ト は、 Pro Tools のアナログ ・ ア ウ ト プ ッ ト 1-2 にルーテ ィ ング されたオーデ ィ オを再生し ます。 これらのアナロ グ ・ ア ウ トプ ッ ト には、 24 ビ ッ ト DA コ ンバータの機能があり ます。

第 5 章 : 本体の外観 35

Page 44: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

36

補助入力 (ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト と プレーヤー ・ イ ンプ ッ ト )

補助入力のセ ク シ ョ ンには、 異な る機器を接続する ための 2 組のイ ンプ ッ ト があ り ます。 補助入力のラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト L-R は、 1/4 イ ンチ TRS 型バラ ン ス ・ コネ ク タです。 プレーヤー ・ イ ンプ ット は、 アンバラ ン スの同軸 RCA コネ ク タです。

アース

レ コー ド ・ プレーヤーや DJ 機器のアース を接続し ます。

マイ ク / ラ イ ン 1、 2

各アナロ グ ・ イ ンプ ッ ト ・ チャ ンネル (イ ンプ ット 1、 イ ンプ ッ ト 2) には、 マイ ク ・ イ ンプ ッ ト(XLR) と ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト (TRS) があ り ます。 フ ロ ン ト パネルでは、 入力信号をゲイ ン ・ コン ト ロールで調整し、 ソース (マ イ ク / ラ イ ン または DI) はソース ・ セレ ク タで選択し ます。

バッ クパネルでは、 ソース 2 が一番左にあ り 、ソース 1 がその右にあ り ます。 バッ クパネルのソース 1 と ソース 2 は、 フ ロ ン ト パネルのコ ン トロール と同じ位置に配置されています。 これは、フ ロ ン ト パネルか ら見た と きに入力ジ ャ ッ ク の位置をわか り やす く するためです。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Page 45: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

第 6 章

ス タ ジオでの接続

Pro Tools のセ ッ シ ョ ンへ録音するオーデ ィ オを聴 く には、 ヘッ ド フ ォ ン または音響システム (パワーモニ ターやホーム ステレオ) を Mbox 2 Proに接続する必要があ り ます。 Mbox 2 Pro のサウ ンド は、 コ ンピ ュータのス ピーカーやサウ ン ド出力では再生でき ません。

ヘ ッ ド フ ォ ンを接続する

Mbox 2 Pro のフ ロ ン ト パネルには、 A および B と表記された 2 つのレベル ・ コ ン ト ロール付き 1/4イ ンチ ・ ヘッ ド フ ォ ン ・ コネ ク タがあ り ます。

ヘッ ド フ ォ ン A は、 Pro Tools の メ イ ン ・ ミ ッ クス ・ ア ウ ト プ ッ ト (通常はア ウ ト プ ッ ト ・ チャ ンネル 1-2) をモニ タ-し ます。

Mbox 2 Pro の前面にあるヘ ッ ド フ ォ ン ・ ジャ ッ ク とコ ン ト ロール

1/4 イ ンチヘ ッ ド フ ォ ン・ジ ャ ッ ク(A、B)

ヘ ッ ド フ ォ ン・レベル(A、B)

3-4(ヘ ッ ド フ ォ ン B)

デフ ォル ト では、 ヘッ ド フ ォ ン B はヘッ ド フ ォ ンA と 同じ Pro Tools のチャ ンネル 1-2 をモニ ターし ます。 オーバーダビング用に別のキ ュー ・ ミ ック スが必要な と きは、 ヘッ ド フ ォ ン B をチャ ンネル 3-4 のモニ ターに切 り 替え る こ と ができ ます。

ミ ッ ク スのモニ ター用にヘ ッ ド フ ォ ンを接続するには :

・ ヘッ ド フ ォ ンの 1/4 イ ンチ ・ ステレオ ・ コネ ク

タ (アダプタ) をヘッ ド フ ォ ン ・ ジ ャ ッ ク A 接続

し ます。

切り替え可能なモニ ター用にヘ ッ ド フ ォ ンを接続するには :

・ ヘッ ド フ ォ ンの 1/4 イ ンチ ・ ステレオ ・ コネ ク

タ (アダプタ) をヘッ ド フ ォ ン ・ ジ ャ ッ ク B 接続

し ます。

ヘ ッ ド フ ォ ン B でチャ ンネル 3-4 をモニ ターするには :

・ [3-4] ス イ ッ チを押し てオン (内側) にし ます。

フ ロ ンパネルのヘッ ド フ ォ ン ・ アウ ト

プ ッ ト は、 ヘッ ド フ ォ ン用以外には使用

し ないで く ださい。 アンプやキ ュー ・ シ

ステムを使ってモニターする と きは、

バッ クパネルにあ る 6 つのラ イ ン出力の

1 つを使って く ださい。 その他のアナロ

グ ・ アウ ト プ ッ ト ページの 38 をお読み

く ださい。

第 6 章 : ス タ ジオでの接続 37

Page 46: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

38

音響システムを接続する

Mbox 2 Pro の背面にあ る メ イ ン ・ モニ ター ・ ア ウ

ト プ ッ ト (Mon Out L/R) は、 1/4 イ ンチ ・ プラ

グ用です。 TRS (Tip、 Ring、 Sleeve) 型バラ ン ス ・

コネ ク タ またはアンバラ ン ス ・ コネ ク タが接続で

き ます。 こ のア ウ ト プ ッ ト を以下のよ う な増幅シ

ステムに接続する と 、 Pro Tools セ ッ シ ョ ンを聴

く こ と ができ ます。 パワース ピーカー、 ホーム ス

テレオ、 オーデ ィ オ ・ ミ キサーなど。

ステレオ ・ システムに接続する と きは、 左チャ ンネル (通常は白いプラ グ) を [Mon Out Left] に、右チャ ンネル (通常は赤いプラ グ) を [Mon Out Right] に接続し て く だ さい。

シグナル ・ ルーテ ィ ング、 セン ド、 バス

を使ってモニター用サブ ミ ッ ク ス

(キ ュー ・ ミ ッ ク ス) を作成する方法につ

いては、 「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ

ド」 ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・

ガイ ド ]) をお読み く ださい。

Mbox 2 Pro のモニ ター ・ アウ ト プ ッ ト (バッ クパネル)

ホーム ・ ステレオ ・ システムで一般的に使

用されているのは、 RCA コネ ク タです。

TRS コネ ク タ または TS コネ ク タ を使って

Mbox 2 Pro をホーム ステレオの RCA コネ

ク タに接続する と きは、 アダプタ または変

換ケーブルを使用し ます。

モニ ター・アウ ト

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

音響システムを接続するには :

・ 1/4 イ ンチ ・ ケーブルを使って、 バッ クパネル

の [Mon Out L] と [Mon Out R] をパワー ・ アンプ

やパワー ・ モニ ターのイ ンプ ッ ト に接続し ます。

その他のアナログ ・ アウ ト プ ッ ト

Mbox 2 Pro には、 モニ ター ・ ア ウ ト プ ッ ト の他に、 合計 6 つのアナロ グ ・ ア ウ ト プ ッ ト があ り ます。 ラ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト 1-4 と ラ イ ン ・ ア ウ トプ ッ ト 5-6 です。

ラ イ ン ・ アウ ト プ ッ ト 1-4

ラ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト 1-4 は、 アナロ グ ・ イ ンプ ッ ト を持つ機器に接続でき ます。 こ の 4 つのTRS 型 1/4 イ ンチ ・ バラ ン ス ・ ア ウ ト プ ッ ト を使って、 ヘッ ド フ ォ ン ・ アンプ、 別のヘッ ド フ ォン ・ ミ ッ ク ス用キ ュー ・ システム、 サンプラー、予備のレ コーダーなどのアナロ グ機器を接続し ます。

ラ イ ン ・ アウ ト プ ッ ト 5-6

ラ イ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト 5-6 は、 も う 1 組のアナログ ・ ア ウ ト プ ッ ト 用です。 こ のアンバラ ン ス 1/4イ ンチ ・ ステレオ ・ コネ ク タ を使って、 2 チャ ンネルのアナロ グ ・ オーデ ィ オを出力でき ます。 (ラ イ ン ・ ア ウ ト 5 = Tip、 ラ イ ン ・ ア ウ ト 6 = Ring)

Mbox 2 Pro のその他のアウ ト プ ッ ト を接続するには :

1 1/4 イ ンチ TRS ケーブルを使って、バッ クパネル

の [Line Out 1-4] コネ ク タ と 外部機器のイ ンプ ッ

ト を接続し ます。

Mbox 2 Pro のその他のアウ ト プ ッ ト (バッ クパネル)

ラ イ ン・アウ ト プ ッ ト 1-4

ラ イ ン・アウ ト プ ッ ト 5-6

Page 47: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

2 1/4 イ ンチ TRS ステレオ ・ ケーブルを使って、

バッ クパネルの [Line Out 5-6] コネ ク タ と 外部機

器のイ ンプ ッ ト を接続し ます。

デジ タル ・ デ ッ キを接続する

CD レ コーダー、 DVD、 DAT デッ キ、 その他の

S/PDIF 接続対応機器は、 Mbox 2 Pro のバッ クパ

ネルの [S/PDIF In] と [S/PDIF Out] の RCA ポー ト

へ接続し ます。

オーデ ィ オ ・ イ ンプ ッ ト を接続する

こ のセ ク シ ョ ンでは、 Mbox 2 Pro のアナロ グ ・ インプ ッ ト について説明し ます。 各種オーデ ィ オ ・ソース と の接続方法について詳し く は、 マ イ ク を接続する ページの 40 および Mbox 2 Pro に楽器を接続する ページの 42 をお読み く ださ い。

シグナル ・ ルーテ ィ ング、 セン ド、 バスに

ついては、 「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ

ド」 ([ ヘルプ ]>[Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・

ガイ ド ]) をお読み く ださい。

Pro Tools からデジ タル機器へレ コーデ ィ

ングする と きは、 ProTools のク ロ ッ ク ・

ソースの設定を [ 内部 ] ク ロ ッ ク ・ モード

にし て く だ さい。 詳し く は、 デジ タル ・

イ ンプ ッ ト とデジ タル ・ アウ ト プ ッ ト

ページの 43 をお読み く ださい。

アナログ ・ イ ンプ ッ ト の概要

Mbox 2 Pro には、 合計 4 チャ ンネルのアナロ グ ・イ ンプ ッ ト があ り ます。 Mbox 2 Pro 本体には、[Inputs 1-2] および [Aux In L-R] と表記されています。

Inputs 1 / 2

バッ クパネルの [Mic/Line In 1-2] およびフ ロ ン トパネルの DI コネ ク タ (TS) がイ ンプ ッ ト 1 と 2です。 こ のイ ンプ ッ ト は、 Pro Tools では [Analog In 1-2] と し て表示されます。

Mic/Line In

バッ クパネルのマイ ク / ラ イ ン ・ セ ク シ ョ ンには、 XLR コネ ク タ と TRS コネ ク タに対応し た インプ ッ ト 1-2 用コ ンビネーシ ョ ン ・ ジ ャ ッ ク があり ます。

XLR XLR マイ ク ・ ケーブル用

Line キーボードや ミ キサーなどのラ イ ン ・ ソースを接続する TRS 型 1/4 イ ンチ ・ ケーブル用

Mbox 2 Pro のバッ クパネルのイ ンプ ッ ト

1/4 イ ンチ ・ コネ ク タのマイ クの場合は

フ ロ ン ト パネルの DI イ ンプ ッ ト を使って

く ださい 。

イ ンプ ッ ト 1 AUX イ ン イ ンプ ッ ト 2

第 6 章 : ス タ ジオでの接続 39

Page 48: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

40

DI 1 / 2

フ ロ ン ト パネルの DI イ ンプ ッ ト も イ ンプ ッ ト 1-2

用です。

DI ギ ター、 ベース、 マ イ ク など を接続する TS 型1/4 イ ンチ ・ ケーブル用

Aux In

[Aux In] コネ ク タには、 ラ イ ンやプレーヤーを接続し ます。 これらのイ ンプ ッ ト は、 Pro Tools では[Analog In 3-4] と し て表示されます。

Line L / R ギ ター、 ベース、 マイ ク など を接続する TS 型 1/4 イ ンチ ・ ケーブル用

Phono L / R レ コード ・ プレーヤーや ミ キサーなど を接続する RCA ケーブル用。

マイ ク を接続する

Mbox 2 Pro の使い方は、 マイ ク と ケーブルの種類によ って異な り ます。

マイ ク ・ ケーブルと コネク タ

Mbox 2 Pro の使い方は、 マイ ク と ケーブルの種類によ って異な り ます。

マイ ク のケーブルには、 XLR コネ ク タ を使った もの と 1/4 イ ンチ ・ コネ ク タ を使った ものがあ り ます。

イ ンプ ッ ト 1-2 用のフ ロン ト パネルの DI コネク タ

DI 1 DI 2

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

できれば XLR コネ ク タ を使ってマ イ ク をMbox 2 Pro へ接続し た方が良い結果が得られます。

フ ァ ン タム電源

マイ ク には、 電源を必要と する も のがあ り ます。 「フ ァ ン タ ム電源」 と 呼ばれる こ の電源は、 マ イク内蔵の電池で供給するか、 オーデ ィ オ ・ イ ンターフ ェース (Mbox 2 Pro など) か ら マイ ク ・ケーブルを通し て供給し ます。

「コ ンデンサー」 マ イ ク (AKG C3000 など) のほと んどはフ ァ ン タ ム電源を必要と し ます。 「ダ イナ ミ ッ ク」 マ イ ク (Shure SM57 など) はフ ァ ン タム電源を必要 と し ませんが、 電源を供給し て も壊れる こ と はあ り ません。

Mbox 2 Pro は、 XLR コネ ク タ を使用し たマイ クケーブルを通し てのみ電力を供給し ます。 使用するマイ ク がフ ァ ン タ ム電源を必要 と するかど う かわか ら ない と きは、 取扱説明書を読むか、 製造元に問い合わせて く ださ い。

XLR コネク タのマイ ク を使用する

XLR コネク タのマイ ク を使用するには :

1 Mbox 2 Pro背面の[Mic/Line]イ ンプ ッ ト にマイ ク

ケーブルを接続し ます。

XLR コネク タ と 1/4 イ ンチ ・ コネク タ

フ ァ ン タ ム電源を必要と し ないマイ ク に

電源を供給し て も、 ほ と んどの場合問題

はあ り ませんが、 リ ボンマイ クは壊れる

可能性があ り ます。 リ ボンマイ ク を接続

する と きは、 フ ァ ン タ ム電源を切って、

10 秒以上待って く ださい。

XLR コネク タ

1/4 イ ンチ・コネク タ

Page 49: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

2 Mbox 2 のフ ロ ン ト パネルの [Mic/DI] ソース ・セ

レ ク タ を押し て [Mic] LED を点灯させ、 ソース を

[Mic] (マ イ ク ロ フ ォ ン) に設定し ます。

3 フ ァ ン タ ム電源が必要な場合は、 マイ ク が接続

されている こ と を確認し、 Mbox 2 Pro のバッ クパ

ネルのフ ァ ン タ ム電源ス イ ッ チ ([48V] と 表記)

を押し ます。 このス イ ッ チを押すと 、 XLR マ イ

ク ・ イ ンプ ッ ト の両方に 48V の電力が送られま

す。 フ ァ ン タ ム電源が供給される と Mbox 2 Pro の

フ ロ ン ト パネルの [48V] LED が点灯し ます。

イ ンプ ッ ト 1 に差し込んだ XLR コネク タ

イ ンプ ッ ト 1 のソース ・ セレ ク タ と LED

フ ァ ン タム電源スイ ッ チ

イ ンプ ッ ト 1 マイ ク・イ ンプ ッ ト

マイ ク /DI ソース・セレ ク タ

マイ ク LED

DILED

48V(フ ァ ン タム電源)

4 Mbox 2 Pro 前面のモニ ター ・ コ ン ト ロールを回

し てレベルを調整し ます。

5 Mbox 2 Pro前面のイ ンプ ッ ト 1用ゲイ ンつまみを

ゆっ く り と右に回し て、 マ イ ク の入力レベルを上

げます。

6 入力信号が大きすぎ る と きは、[Pad] ス イ ッ チを

押し て、 -20 dB パッ ド をオンにし ます。

イ ンプ ッ ト 1 のモニ ター ・ コ ン ト ロールとゲイ ンつまみ

イ ンプ ッ ト 1 のパッ ド

モニ ター・コ ン ト ロール ゲイ ン

パッ ド

第 6 章 : ス タ ジオでの接続 41

Page 50: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

42

1/4 イ ンチ ・ コネク タのマイ ク を使用する

1/4 イ ンチ TS (Tip-Sleev) コネク タのマイ ク を使用するには :

1 マイ ク の 1/4 イ ンチ ・ ケーブルを フ ロ ン ト パネ

ルのイ ンプ ッ ト 1 の DI イ ンプ ッ ト に接続し ます。

2 イ ンプ ッ ト ・ チャ ンネル ・ ソース ・ セレ ク タ を

押し て DI の LED を点灯させ、 ソース を DI に設

定し ます。

3 Mbox 2 Pro 前面のゲイ ンつまみをゆっ く り と 右

に回し て、 マ イ ク の入力レベルを上げます。

4 Mbox 2 Pro 前面のモニ ター ・ コ ン ト ロールを回

し てレベルを調整し ます。

5 入力信号が大きすぎ る と きは、[Pad] ス イ ッ チを

押し て、 -20 dB パッ ド をオンにし ます。

イ ンプ ッ ト 1 の DI コネク タに 1/4 イ ンチ ・ マイ ク ・ケーブル接続する

イ ンプ ッ ト 1 のセレ ク タ ・ スイ ッ チ と DI の LED

イ ンプ ッ ト 1

マイ ク /DI セレ ク タ

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Mbox 2 Pro に楽器を接続する

Mbox 2 Pro には、 楽器や機器によ って異な る信号

の強さ に対応する ため、 3 種類のイ ンプ ッ ト (DI、

Line、 Aux In) があ り ます。

DI イ ンプ ッ ト (フ ロン ト パネル) エレ ク ト リ ック ・ ギ ターやエレ ク ト リ ッ ク ・ ベースなど、 ラ イン ・ レベルの楽器よ り ア ウ ト プ ッ ト ・ レベルが低い楽器はフ ロ ン ト パネルの [DI] (Direct Inject) に接続し ます。

Line (バッ クパネル) ミ キサー、 キーボード、ターンテーブル、 シンセサイザーなど ラ イ ン レベルの機器は、 バッ クパネルのラ イ ン ・ イ ンプ ッ トに接続し ます。

補助入力 (バッ クパネル) その他のラ イ ン ・ レベルの機器用に [Line in L-R]、 ターンテーブル / プリ アンプ、 DJ ミ キサーなどの機器用に [Phono L-R] があ り ます。 こ の 1/4 イ ンチ TS 型ラ イ ン ・ インプ ッ ト (L-R) には、 バラ ン ス と アンバラ ン スのどち らでも接続でき ます。 RCA イ ンプ ッ ト はRIAA 完全対応で、 必要に応じ てアース を と る こと ができ ます。 補助入力のイ ンプ ッ ト 両方に機器を接続し ておき、 フ ロ ン ト パネルのソース ・ セレク タ ・ ス イ ッ チで選択する こ と も でき ます。

エレ ク ト リ ッ ク ・ ギターやエレ ク ト リ ック ・ ベースを接続する

Mbox 2 Pro にギターを接続するには :

1 Mbox 2 Pro前面のDIイ ンプ ッ ト の1つにギ ターの

ケーブルを接続し ます。

ギターを イ ンプ ッ ト 1 の [DI] コネク タに接続する

イ ンプ ッ ト 1 DI

Page 51: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

2 Mbox 2 Pro のフ ロ ン ト パネルの [Mic/DI] ス イ ッ

チを押し て [DI] LED を点灯させ、 ソース を DI に

設定し ます。

3 Mbox 2 Pro 前面のモニ ター ・ コ ン ト ロールを回

し てレベルを調整し ます。

4 Mbox 2 Pro 前面のゲイ ンつまみをゆっ く り と 右

に回し て、 マ イ ク の入力レベルを上げます。

キーボー ドや ミ キサーを接続する

Mbox 2 Pro にキーボー ドや ミ キサーを接続するには :

1 キーボード、 ミ キサー、 その他のオーデ ィ オ ・

ソース を Mbox 2 Pro の [Input 1 Line] または [Input

2 Line] へ接続し ます。 音源がステレオ (ステレ

オ ・ キーボー ドや ミ キサーのステレオ ・ ア ウ ト

プ ッ ト ) の と きは、 [Input 1] に左チャ ンネル (通

常は白いプ ラ グ)、 [Input 2] に右チャ ンネル (通

常は赤いプ ラ グ) を接続し ます。

2 Mbox 2 Pro のフ ロ ン ト パネルの [Mic/DI] ス イ ッ

チを押し て [Mic] LED を点灯させ、 ソース をマ イ

ク に設定し ます。

3 Mbox 2 Pro 前面のモニ ター ・ コ ン ト ロールを回

し てレベルを調整し ます。

4 楽器の音量を調整し ます。 た と えば一般的な

キーボード の適切な音量は、 大音量の 80% から

100% の間です。

5 Mbox 2 Pro 前面のゲイ ンつまみをゆっ く り と 右

に回し て、 マ イ ク の入力レベルを上げます。

AUX イ ン (3-4) ラ イ ン ・ イ ンプ ッ ト を使う には :

1 キーボードや ミ キサーなど ラ イ ン ・ レベルの機

器を補助入力の [Line In L-R] に接続し ます。

キーボード のアウ ト プ ッ ト がアンバラ ン

スの と きは、 Mbox 2 Pro の [DI] イ ンプ ッ

ト を使用し て く だ さい。 詳し く は、 キー

ボード の説明書をお読み く だ さい。

2 Mbox 2 Pro のフ ロ ン ト パネルにあ る補助入力の

ソース ・ セレ ク ト ・ ス イ ッ チを押し て、 [Phono

LED] を消し ます。 ス イ ッ チの位置は、 「外側」 で

す。

DJ 機器を接続する

フ ォ ノ ・ イ ンプ ッ ト を使う には :

1 ターンテーブルや ミ キサーのア ウ ト プ ッ ト を補

助入力の [Phono] イ ンプ ッ ト (L-R) に接続し ま

す。

2 必要であれば、 ターンテーブルを Mbox 2 Pro の

アースに接続し ます。 プ リ アンプや DJ 用の機器

の不要なハムや ノ イ ズを除 く ために必要な場合が

あ り ます。

3 Mbox 2 Pro のフ ロ ン ト パネルにあ る補助入力の

ソース ・ セレ ク ト ・ ス イ ッ チを押し て、 [Phono

LED] をオン (点灯) にし ます。 ス イ ッ チの位置

は、 「内側」 です。

デジ タル ・ イ ンプ ッ ト とデジ タル ・アウ ト プ ッ ト

Mbox 2 Pro のバッ クパネルには、 2 チャ ンネルのS/PDIF デジ タル ・ イ ンプ ッ ト とデジ タル ・ ア ウト プ ッ ト があ り ます。 これによ って、 デジ タル機器から Pro Tools へ録音を行った り 、 Pro Tools から別のデジ タル機器へデジ タル ・ オーデ ィ オを送る こ と ができ ます。

Mbox 2 Pro の S/PDIF コネク タ

S/PDIF

イ ン

アウ ト

第 6 章 : ス タ ジオでの接続 43

Page 52: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

44

デジ タル機器を接続する

Mbox 2 Pro と外部のデジ タル機器を接続するには :

1 RCA (同軸) ケーブルを使って、 Mbox 2 Pro の

[S/PDIF In] とデジ タル機器の S/PDIF ア ウ ト プ ッ

ト を接続し ます。

2 Mbox 2 Pro の [S/PDIF Out] と デジ タル機器の

S/PDIF イ ンプ ッ ト を接続し ます。

3 次のセ ク シ ョ ンは重要ですので、 必ずお読み く

だ さい。

S/PDIF イ ンプ ッ ト を使用する

Pro Tools では、 Mbox 2 Pro の S/PDIF イ ンプ ット ・ コネ ク タへ接続された外部デジ タル機器の録音ができ ます。 Pro Tools は S/PDIF イ ンプ ッ ト が使え る よ う に設定されていなければな り ません。

Mbox 2 Pro の S/PDIF イ ンプ ッ ト を使用する と きは、 このセ ク シ ョ ンを必ずお読み く だ さい。

Mbox 2 Pro の S/PDIF イ ンプ ッ ト を使用するには :

1 Mbox 2 Pro の S/PDIF コネ ク タ (イ ン、 ア ウ ト )

と外部のデジ タル機器を正し く 接続し ます。

2 外部機器の電源を入れ、 サンプルレー ト を正し

く 設定し、 S/PDIF ク ロ ッ ク を送信する よ う に設

定し ます。

以下の設定は、 Pro Tools LE と Mbox 2 Pro

の S/PDIF イ ンプ ッ ト を使ってデジ タル信

号の録音やモニターを行 う と きに必要で

す。

Mbox 2 Pro は、 サンプルレー ト 88.2 kHz

と 96 kHz での外部同期には対応し ていま

せん。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

3 ProTools LE を起動し ます。

4 [ ハード ウ ェ ア ] (Hardware) >[ 設定 ] (Setup) を

選択し ます。

5 ク ロ ッ ク ・ ソースのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューを ク

リ ッ ク し、 [ 内部 ] を選択し ます。

ハード ウ ェ ア設定ダ イ ア ロ グの設定を行 う と、S/PDIF イ ンプ ッ ト が起動し、 オーデ ィ オをMbox 2 Pro に送 り ます。

ク ロ ッ ク ・ ソース を S/PDIF に設定し ない限 り 、S/PDIF イ ンプ ッ ト は使用でき ません。 S/PDIF インプ ッ ト を使用する と 、 4 つのアナロ グ ・ イ ンプ ッ ト ・ チャ ンネルを合わせて合計 6 つのイ ンプ ッ ト ・ チャ ンネルの録音 と モニ ターが行えます。

MIDI 接続

Mbox 2 Pro の 2 つの MIDI ポー ト を使 う と、 MIDIト ラ ッ ク のレ コーデ ィ ングや編集を含むPro Tools LE の MIDI 機能のすべてが使用でき ます。

[ ハー ド ウ ェ ア設定 ] ダイアログで S/PDIF イ ンプ ット をオンにする

その他のク ロ ッ ク ・ ソース (内部、 ワー

ド ク ロ ッ ク) を選択する と、 S/PDIF イ ン

プ ッ ト は使用でき ません。 S/PDIF アウ ト

プ ッ ト は、 常に使用でき ます。

ク ロ ッ ク・ソース

Page 53: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

よ り 多 く の MIDI ポー ト が必要な と きは、 MIDI イン ターフ ェース を追加し て く だ さい。 USB 対応のMIDI イ ン ターフ ェースは、 Windows 用または Mac用の Pro Tools で使用でき ます。 シ リ アル対応のMIDI イ ン ターフ ェースには、 Windows だけが対応し ています。

Mbox 2 Pro に MIDI 機器を接続するには :

1 MIDI機器やMIDIコ ン ト ローラーの[MIDI OUT]を

Mbox 2 Pro 背面の [MIDI IN] ポー ト に接続し ます。

2 MIDI 機器や MIDI コ ン ト ローラーの [MIDI IN] を

Mbox 2 Pro 背面の [MIDI OUT] ポー ト に接続し ま

す。

ワー ド ・ ク ロ ッ ク

Mbox 2 Pro のバッ クパネルには、 ワード ク ロ ッ ク用のコネ ク タがあ り 、 Pro Tools LE と Mbox 2 Proを業界標準であ る ワード ク ロ ッ ク に同期させる こと ができ ます。 ワード ク ロ ッ クは、 ノ ン リ ニア ・ビデオ ・ システムなど業務用の機器の同期に幅広く 使用されています。

ワー ド ク ロ ッ ク のイ ンプ ッ ト と ア ウ ト プ ッ ト を持つ Mbox 2 Pro を使用すれば、 Pro Tools LE を ワード ク ロ ッ ク の 「ス レーブ」 に も 「マス ター」 にもでき ます。

Mac OS X. 用 Pro Tools システムが対応し

ているのは、 USB MIDI イ ン ターフ ェース

だけです。 シ リ アル対応の MIDI 機器は

使用でき ません。

Mbox 2 Pro の MIDI 接続

MIDIイ ン アウ ト

Mbox 2 Pro にワー ド ク ロ ッ ク を接続するには :

・ 高品質の 75 オーム BNC ケーブル (別売) を

使って、 Mbox 2 Pro の [Word Clock In/Out] と ス タ

ジオにあ る ワード ク ロ ッ ク機器のポー ト を正し く

接続し ます。

Pro Tools LE でワー ド ク ロ ッ ク を使用する

Mbox 2 Pro を使用する と 、 Pro Tools LE を ワードク ロ ッ ク の 「マス ター」 にし た り 、 ワー ド ク ロ ック を送出する外部機器の 「ス レーブ」 にでき ます。

Pro Tools LE をワー ド ク ロ ッ クのマス ターにする

Mbox 2 Pro のワー ド ク ロ ッ ク のア ウ ト プ ッ ト は常に稼動し ていて、 Pro Tools はワード ク ロ ッ ク対応機器にワード ク ロ ッ ク を送出する こ と ができ ます。

Pro Tools LE をワー ド ク ロ ッ クのマス ターにするには :

1 Mbox 2 Pro と外部機器の接続がすべて正し く 行

われている こ と を確認し ます。

2 Mbox 2 Pro が送出する ワード ク ロ ッ ク に同期す

る よ う 外部機器を設定し ます。 (サンプルレー ト

の設定、 ター ミ ネーシ ョ ンの要否、 その他必要な

設定は、 各機器の取扱説明を読んで確認し て く だ

さ い。)

ワード ク ロ ッ ク と 、 タ イ ム コード を持つ

「ク ロ ッ ク ・ リ フ ァ レン ス」 やその他の形

式の 「ポジシ ョ ナル ・ リ フ ァ レ ン ス」 を

混同し ないで く ださい。 同期の概念や専

門用語については、 「Pro Tools リ フ ァ レ

ン ス ・ ガイ ド」 をお読み く ださい。

Mbox 2 Pro は、 サンプルレー ト 88.2 kHz

と 96 kHz での外部同期には対応し ていま

せん。

第 6 章 : ス タ ジオでの接続 45

Page 54: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

46

3 Pro Tools を起動し ます。

4 [ ハード ウ ェ ア ] (Hardware) >[ 設定 ] (Setup) を

選択し ます。

5 ク ロ ッ ク ・ ソースのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューを ク

リ ッ ク し、 [ 内部 ] を選択し ます。

Pro Tools LE をワー ド ク ロ ッ クのスレーブにする

Pro Tools を外部のワー ド ク ロ ッ ク機器に同期させ

るには、 以下の とお り Pro Tools の ク ロ ッ ク ・

ソース を ワー ド ク ロ ッ ク に設定する必要があ り ま

す。

Mbox 2 Pro を使用し た Pro Tools LE をワー ド クロ ッ クのスレーブにするには :

1 これまでに説明し た とお り ワー ド ク ロ ッ ク と

オーデ ィ オの接続がすべて正し く 行われている こ

と を確認し ます。

2 ワー ド ク ロ ッ ク機器の電源を入れ、 ワード ク

ロ ッ ク のア ウ ト プ ッ ト を [1x Word clock] に設定し

ます。 (ター ミ ネーシ ョ ンの要否など必要な設定

は、 各機器の取扱説明を読んで確認し て く だ さ

い。)

3 Pro Tools を起動し ます。

4 [ ハード ウ ェ ア ] (Hardware) >[ 設定 ] (Setup) を

選択し ます。

5 ク ロ ッ ク ・ ソースのポ ッ プア ッ プ メ ニ ューを ク

リ ッ ク し、 [ ワー ド ク ロ ッ ク ] を選択し ます。

Pro Tools のク ロ ッ ク ・ ソース を [ ワード

ク ロ ッ ク ] または [ 内部 ] にし た と きは、

S/PDIF デジ タル ・ イ ンプ ッ ト は使用でき

ません。 S/PDIF イ ンプ ッ ト は、 Pro Tools

の ク ロ ッ ク ・ ソース を [S/PDIF] にし ない

と使用でき ません。 詳し く は、 デジ タル ・

イ ンプ ッ ト とデジ タル ・ アウ ト プ ッ ト

ページの 43 をお読み く ださい。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

フ ッ ト スイ ッ チを使 う

こ のコネ ク タには、 プレ イバ ッ ク の開始 / 停止やレ コーデ ィ ングのパンチイ ン / ア ウ ト を行 う フ ット ス イ ッ チ ・ ペダルが接続でき ます。 ク イ ッ クパンチによ るオーデ ィ オのパンチイ ン と パンチア ウト および MIDI のパンチイ ン と パンチア ウ ト に対応し ています。

こ のフ ッ ト ス イ ッ チ ・ コ ネ ク タは、 1/4 イ ンチ TSコネ ク タ を持つオン / オフ ・ ペダル用に設計されています。 連続オフ / 連続オン ・ ペダルを使用する こ と も でき ますが、 予期せぬ動作の原因 と な る可能性があ り ます。

フ ッ ト スイ ッ チを使 う には :

1 フ ッ ト ス イ ッ チを Mbox 2 Pro のバッ クパネルに

あ る フ ッ ト ス イ ッ チ ・ コネ ク タへ接続し ます。

2 Pro Tools を起動し ます。

3 [ ハード ウ ェ ア ] (Hardware) >[ 設定 ] (Setup) を

選択し ます。

4 [再生開始/停止]または[レ コード パンチイ ン/ア

ウ ト ] を選択し ます。

5 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Page 55: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

付録 A

ASM の設定 (Mac OS X のみ)

Audio MIDI 設定

Pro Tools は、 MIDI イ ン ターフ ェースのポー ト を汎用ポー ト と し て認識し ます。 Mac OS X では、Apple 社のユーテ ィ リ テ ィ [Audio MIDI 設定 ](AMS) で MIDI イ ン ターフ ェースに接続されたMIDI 装置を識別し、 Pro Tools と共に使用する際に必要な MIDI ス タ ジオの設定を行います。

MIDI ス タ ジオを設定するには :

1 以下のいずれかを行います。

[Audio MIDI 設定 ] (Macintosh HD/ アプ リ

ケーシ ョ ン / ユーテ ィ リ テ ィ ) を起動し ま

す。

または

Pro Tools で、 [ 設定 ](Setup)>[MIDI]>[MIDI ス

タ ジオ ](MIDI Studio) を選択し ます。

2 [MIDI 装置 ] を ク リ ッ ク し ます。 AMS が、システ

ムに接続されている MIDI イ ン ターフ ェース を検

出し ます。 MIDI イ ン ターフ ェースが正し く 接続さ

れている と、 ポー ト 番号と 共に画面に表示されま

す。

3 MIDI イ ン ターフ ェースにMIDI装置が接続されて

いる場合は、 [ 装置を追加 ] を ク リ ッ ク し ます。 新

しい外部装置が、 キーボー ド のア イ コ ン (初期設

定) で表示されます。

4 新しいデ ィ バイ ス ・ ア イ コ ンを ド ラ ッ グ し て、

任意の位置に移動し ます。

Audio MIDI 設定 (MIDI 装置)

付録 A: ASM の設定 (Mac OS X のみ) 47

Page 56: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

48

5 MIDI 装置のア ウ ト プ ッ ト ・ ポー ト の矢印を ド

ラ ッ グ し て、 MIDI イ ン ターフ ェースのイ ンプ ッ

ト ・ ポー ト に接続し ます。

6 MIDI 装置のイ ンプ ッ ト ・ ポー ト の矢印を ド ラ ッ

グ し て、 MIDI イ ン ターフ ェースのア ウ ト プ ッ ト ・

ポー ト に接続し ます。

7 手順 3-6 を繰 り 返し、すべての MIDI 装置を接続

し ます。

外部 MIDI 装置を設定するには :

1 外部装置のア イ コ ンを選択し、[ 情報を見る ] を

ク リ ッ ク し ます (または新しいデ ィ バイ ス ・ ア イ

コ ンをダブルク リ ッ ク し ます)。

MIDI のイ ンプ ッ ト と アウ ト プ ッ ト を接続する

ケーブルを選択し て [Delete] キーを押す

と、 接続がはずれます。 [ すべての接続を

消去 ](Clear Cables) を選択する と、 すべ

ての接続がはずれます。

外部装置アイ コ ン

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

2 装置の製造元 と機種を、 ポ ッ プア ッ プ メ ニ ュー

から選択し ます。 (ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューに製造

元や機種が表示されない場合は、 直接入力し て く

ださい)

MIDI 装置に名前をつける

製造元と機種の名前は、

Root/Library/Audio/MIDI Devices デ ィ レ ク

ト リ の拡張子 ".middev" のフ ァ イル (1 つ

または複数) に保存されています。

Pro Tools は、 市販の MIDI 装置の情報を

保存し た [Digidesign Device List.middev] と

い う 名前のフ ァ イルを イ ン ス ト ールし ま

す。 使用する MIDI 装置の製造元または機

種の名前がこれらに含まれていない

(AMS のポ ッ プア ッ プ メ ニューに表示さ

れない) 場合は、 テキス ト ・ エデ ィ タ

(TextEdit など) で .middev フ ァ イルを編

集し て追加する こ と ができ ます 。

Page 57: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

3 [ 詳細表示 ] (More Properties) を ク リ ッ ク し、送

受信する MIDI チャ ンネル (1-16) を選択し て く

だ さい (MIDI 装置は、 こ こ で選択し たチャ ンネ

ルを使って MIDI の送受信を行います)。

MIDI チャ ンネルを使用可能にする

4 装置の画像を ク リ ッ ク し ます。 いろいろな MIDI

装置のア イ コ ンが表示されます (キーボード、 モ

ジ ュール、 イ ン ターフ ェース、 ミ キサーなど)。 お

好き なア イ コ ンを選択し て く だ さい。

5 [OK] を ク リ ッ ク し ます。

こ こ で設定し た装置の名前が、 Pro Tools の MIDIイ ンプ ッ ト と ア ウ ト プ ッ ト の選択肢 と し て表示されます。

装置アイ コ ンの選択

/Library/Audio/MIDI

Devices/Generic/Images に TIFF 画像フ ァ

イルを格納する と 、 その画像をア イ コ ン

と し て使用でき る よ う にな り ます。

付録 A: ASM の設定 (Mac OS X のみ) 49

Page 58: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

50

MIDI パッ チネーム対応

Pro Tools は、 MIDI 装置のパッ チネームを保存しイ ンポー ト する ため、 XML(Extensible Markup Language) に対応し ています。 Pro Tools は、 一般的な MIDI 装置のパッ チネームを MIDI パッ チネーム ・ フ ァ イル (.midnam) と し て イ ン ス ト ールします。 これらのフ ァ イルは Macintosh HD/Library/Audio/MIDI Patch Names/Digidesign に製造元の名前順に保存されています。

Pro Tools に MIDI パッ チネームを イ ンポー ト するには :

1 [Audio MIDI 設定 ] ウ ィ ン ド ウで MIDI 装置の名前

を確認し ます (Audio MIDI 設定 ページの 47 参

照)。

2 イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト ・ ト ラ ッ ク または MIDI ト

ラ ッ ク のア ウ ト プ ッ ト が MIDI 装置に正し く アサ

イ ン されている こ と を確認し ます。

3 MIDI ト ラ ッ ク のパッ チ選択ボ タ ンを ク リ ッ ク し

ます。

パッ チ選択ボタ ン

パッ チ選択ボタ ン(編集ウ ィ ン ド ウ)

パッ チ選択ボタ ン( ミ ッ クス・ウ ィ ン ド ウ)

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

4 パッ チ選択ダ イ ア ロ グで、 [ 変更 ] (Change) ボ

タ ンを ク リ ッ ク し ます。

5 [ 開 く ] (Open) ダ イ ア ロ グで、

\Library\Audio\MIDI Patch Names\Digidesign\< 製

造元名 > の中にあ る MIDI 装置の MIDI パッ チネー

ム ・ フ ァ イル (.midnam) を選択し ます。

6 [ 開 く ] (Open) を ク リ ッ ク し ます。

パッ チ選択ダ イ ア ロ グにパッ チネームが表示され、 ウ イ ン ド ウの左上にパッ チネーム ・ バン ク ・ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューが表示されます。

いったん Pro Tool にパッ チネームを イ ンポー ト する と、 すべてのセ ッ シ ョ ンで使用する こ と ができます。

パッ チネームを ク リ アするには :

・ パッ チ選択ダ イ ア ロ グで、 [ ク リ ア ] (Clear)

ボ タ ンを ク リ ッ ク し、 [ 完了 ] (Done) を ク リ ッ

ク し ます。

パッ チ選択ダイアログ

MIDI パッ チネーム ・ フ ァ イル (.midnam)

は、 テキス ト ・ エデ ィ タで編集する こ と

ができ ます。 また市販のパッチ ・ ラ イブ

ラ リ アン&エデ ィ タ ・ ソ フ ト ウ ェ アで独

自のパッチネームを作成する こ と も でき

ます。

変更ボタ ン

Page 59: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

付録 B

MIDI ス タ ジオ設定 (Windows のみ)

MIDI ス タ ジオ設定

MIDI コ ン ト ローラーやサウ ン ド ・ モジ ュールの設定、 MIDI 装置 と Pro Tools の間の MIDI データのルーテ ィ ングは、 MIDI ス タ ジオ設定 (MSS) で行います。

MSS は MIDI イ ン ターフ ェース を自動的に検知します。 MIDI ス タ ジオ設定で使用するポー ト 名は、変更する こ と ができ ます。

また MSS は、 MIDI 機器のパッ チネームを イ ンポー ト する ため、 XML 形式のパッ チネーム ・フ ァ イルに対応し ています。

MIDI ス タ ジオ設定の設定内容は、 イ ンポー ト およびエ ク スポー ト する こ と ができ ます。

MIDI ス タ ジオ設定ウイ ン ド ウ

MIDI ス タ ジオ設定ウ イ ン ド ウは、 3 つの部分か ら構成されています。 画面の操作は、 ウ イ ン ド ウの上部で行います。 ウ イ ン ド ウの左側には、 設定済みのイ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の一覧が表示されます。 その右側には、 各イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の MIDI パラ メ ータが表示されます。

MIDI ス タ ジオ設定ウイ ン ド ウ

付録 B: MIDI ス タ ジオ設定 (Windows のみ) 51

Page 60: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

52

画面の操作

作成 (Create) 新規イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト を装置名の リ ス ト に追加し ます。

削除 (Delete) イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の リ ス ト で選択し た イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト を削除し ます。

イ ンポー ト (Import) 既存の MIDI ス タ ジオ設定フ ァ イルを イ ンポー ト し ます。

エ ク スポー ト (Export) 既存の MIDI ス タ ジオ設定フ ァ イルをエ ク スポー ト し ます。

重複し たエ ミ ュ レー ト ポー ト を表示 (Show Duplicate Emulated Ports) こ のオプシ ョ ンを選択する と 、 Mbox 2 Pro 以外に使用し ている MIDI イン ターフ ェースがタ イ ム ス タ ンプ (MIDI I/O など) 対応の場合、 MIDI ス タ ジオ設定ウ イ ン ド ウに DirectMusic タ イ ム ス タ ンプ ・ ア ウ ト プ ッ ト ・ポー ト と ノ ン ・ ス タ ンプ ・ ア ウ ト プ ッ ト ・ ポー トの両方が表示されます。

イ ンス ト ゥルメ ン ト のリ ス ト

イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の リ ス ト には、 設定済みのイン ス ト ゥ ル メ ン ト がすべて表示されます。 リ ス トに表示された イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト を選択する と 、そのイ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の属性が [ プロパテ ィ ](Properties) セ ク シ ョ ンに表示されます。

MIDI イ ン ターフ ェースによ っては、

Pro Tools を再起動し ない と、 ド ラ イバの

ロードおよびロード解除ができ ません。

詳し く は、 MIDI イ ン ターフ ェースの説明

書をお読み く だ さい。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

プロパテ ィ

こ のセ ク シ ョ ンでは、 リ ス ト で選択し た イ ン スト ゥ ル メ ン ト または新規イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の設定を変更する こ と ができ ます。

リ ス ト のイ ン ス ト ゥ ル メ ン ト を選択し た と きは、プロパテ ィ ・ セ ク シ ョ ンにそのイ ン ス ト ゥ ル メ ント の設定内容が表示されます。

MIDI ス タ ジオ設定で新規イ ンス ト ゥルメ ン ト を設定するには :

1 [ 設定 ] (Setup) >[MIDI] (MIDI) >[MIDI ス タ ジオ

] (MIDI Studio) を選択し ます。

2 [ 作成 ] (Create) を ク リ ッ ク し ます。

3 名前フ ィ ール ド にイ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の名前を

タ イプし、 Enter キーを押し ます。

4 イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の製造元 と機種を、 ポ ッ プ

ア ッ プ メ ニ ューから選択し ます。 ポ ッ プア ッ プ メ

ニ ューに製造元や機種が表示されない場合は、 [

な し ] (None) を選択し て く だ さい。

5 イ ンプ ッ ト ・ ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューか ら、 イ ン

ス ト ゥ ル メ ン ト の MIDI Out に接続し ている MIDI

イ ン ターフ ェースのイ ンプ ッ ト ・ ポー ト を選択し

ます。

MIDI ス タ ジオ設定のプロパテ ィ ・ セクシ ョ ン

イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の名前を入力し な

かった場合は、 製造元と機種のポ ッ プ

ア ッ プ メ ニューで選択し た名前が自動的

に適用されます。

Page 61: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

6 ア ウ ト プ ッ ト ・ ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューから、 イ

ン ス ト ゥ ル メ ン ト の MIDI In に接続し ている MIDI

イ ン ターフ ェースのア ウ ト プ ッ ト ・ ポー ト を選択

し ます。

7 使用する MIDIの送信チャ ンネル と 受信チャ ンネ

ル (1-16) をオンにし ます。

イ ンス ト ゥルメ ン ト の名前

イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の名前フ ィ ール ド には、 選択し た イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の名前が表示され、 変更する こ と もでき ます。

製造元 (Manufacturer)

製造元ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューには、 MIDI 機器の製造元の一覧が表示されます。 こ の一覧は、 XML形式の MIDI 機器フ ァ イルを も と に表示されます。

機種 (Model)

機種ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューには、 製造元によ って絞 り 込まれた MIDI 機器の一覧が表示されます。 こ の一覧は、 Pro Tools と 共にイ ン ス ト ールされるXML 形式のフ ァ イルの内容を反映し ています。

入力ポー ト (Input Port)

入力ポー ト ・ ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューには、 使用可能な MIDI イ ン ターフ ェースの入力ポー ト が表示されます。 入力ポー ト には Mbox 2 Pro およびシステムに接続されているその他の MIDI イ ン ターフ ェースが含まれます。 こ こ に表示されるポー トは、 イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の リ ス ト で選択し たMIDI 機器から MIDI データが送られて く る MIDIイ ン ターフ ェースのポー ト です。

詳し く は、 53 ページの 「MIDI パッチ

ネーム対応」 をお読み く だ さい。

詳し く は、 53 ページの 「MIDI パッチ

ネーム対応」 をお読み く だ さい。

入力ポー ト を [ な し ] (None) にする と 、

そのイ ン ス ト ゥ ル メ ン ト は MIDI イ ン

プ ッ ト ・ セレ ク タには表示されません。

出力ポー ト (Output Port)

出力ポー ト ・ ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューには、 使用可能な MIDI イ ン ターフ ェースの出力ポー ト が表示されます。 こ こ に表示されるポー ト は、 イ ン スト ゥ ル メ ン ト の リ ス ト で選択し た MIDI 機器へMIDI データ を送る MIDI イ ン ターフ ェースのポート です。

送信チャ ンネル (Send Channels)

イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の リ ス ト で選択し た MIDI 機器の送信チャ ンネルを設定し ます。

受信チャ ンネル (Receive Channels)

イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト の リ ス ト で選択し た MIDI 機器の受信チャ ンネルを設定し ます。

MIDI パッ チネーム対応

Pro Tools は、 MIDI 装置のパッ チネームを保存しイ ンポー ト するため、 XML(Extensible Markup Language) に対応し ています。 Pro Tools は、 一般的な MIDI 装置のパッ チネームを MIDI パッ チネーム ・ フ ァ イル (.midnam) と し て イ ン ス ト ールします。 これらのフ ァ イルは、 C:\Program Files\ Common Files\Digidesign\MIDI Patch Names\ Digidesign デ ィ レ ク ト リ に、 製造元の名前順に保存されています。

Pro Tools に MIDI パッ チネームを イ ンポー ト するには :

1 [MIDI ス タ ジオ設定] ウ イ ン ド ウのMIDI機器の名

前を確認し ます (51 ページの 「MIDI ス タ ジオ設

定」 参照)。

2 イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト ・ ト ラ ッ ク または MIDI ト

ラ ッ ク のア ウ ト プ ッ ト が MIDI 装置に正し く アサ

イ ン されている こ と を確認し ます。

出力ポー ト を [ な し ] (None) にする と 、

そのイ ン ス ト ゥ ル メ ン ト は MIDI ア ウ ト

プ ッ ト ・ セレ ク タには表示されません。

付録 B: MIDI ス タ ジオ設定 (Windows のみ) 53

Page 62: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

54

3 イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト ・ ト ラ ッ ク または MIDI ト

ラ ッ ク のパッ チ選択ボ タ ンを ク リ ッ ク し ます。

4 パッ チ選択ダ イ ア ロ グで、 [ 変更 ] (Change) ボ

タ ンを ク リ ッ ク し ます。

5 [ 開 く ] (Open) ダ イ ア ロ グで、 Program

Files\Common Files\Digidesign\MIDI Patch

Names\Digidesign\< 製造元名 > の中にあ る MIDI

装置の MIDI パッ チネーム ・ フ ァ イル (.midnam) を

選択し ます。

6 [ 開 く ] (Open) を ク リ ッ ク し ます。

パッ チ選択ボタ ン

パッ チ選択ダイアログ

パッ チ選択ボタ ン(編集ウ ィ ン ド ウ)

パッ チ選択ボタ ン( ミ ッ クス・ウ ィ ン ド ウ)

変更ボタ ン

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

パッ チ選択ダ イ ア ロ グにパッ チネームが表示され、 ウ イ ン ド ウの左上にパッ チネーム ・ バン ク ・ポ ッ プア ッ プ メ ニ ューが表示されます。

いったん Pro Tool にパッ チネームを イ ンポー ト する と、 すべてのセ ッ シ ョ ンで使用する こ と ができます。

パッ チネームを ク リ アするには :

・ パッ チ選択ダ イ ア ロ グで、 [ ク リ ア ] (Clear)

ボ タ ンを ク リ ッ ク し、 [ 完了 ] (Done) を ク リ ッ

ク し ます。

パッ チ選択ダイアログに表示されたパッ チネーム

MIDI パッ チネーム ・ フ ァ イル (.midnam)

は、 テキス ト ・ エデ ィ タで編集する こ と

ができ ます。 また市販のパッチ ・ ラ イブ

ラ リ アン&エデ ィ タ ・ ソ フ ト ウ ェ アで独

自のパッチネームを作成する こ と も でき

ます。

Page 63: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

付録 C

ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守

オーデ ィ オ用の ド ラ イブは、 外付けの ド ラ イブまたは内蔵の 2 番目の ド ラ イブを初期化し て使用する こ と をお勧めし ます。 また、 定期的にオーデ ィオ用 ド ラ イブのデフ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを行 うと、 システムの処理能力を維持する こ と ができ ます。

起動 ド ラ イブへは録音し ない

起動 ド ラ イブへの録音は推奨でき ません。 起動デ ィ ス ク で再生や録音を行 う と、 使用でき る トラ ッ クやプ ラ グ イ ンの数が少な く な る こ と があ ります。

ド ラ イブをフ ォーマ ッ ト する と ド ラ イブ

上のすべてのデータが消去されますので、

重要なデータは必ずバッ ク ア ッ プを行

なって く だ さい。

対応ド ラ イブ ・ フ ォーマ ッ ト とド ラ イ ブの種類

ド ラ イブ ・ フ ォーマ ッ ト

Mac Mac システムは、 HFS+ または HFS+ フ ァ イル ・ システムを使用し ます。

Windows Windows XP システムでは NTFS でフ ォーマ ッ ト し た ド ラ イブを使用し て く ださ い。

ハード ・ ド ラ イブの処理能力は、 システムの設定、 ト ラ ッ ク数、 セ ッ シ ョ ンのサンプルレー ト 、エデ ィ ッ ト の密度、 ク ロ ス フ ェー ド の使用、 Beat Detective によ る処理などの要因によ って変わ ります。

ハード ・ ド ラ イブの必要条件について詳し く は、以下の Digidesign のウ ェブサイ ト をご覧 く ださい。

www.digidesign.com/compatibility

HFS ド ラ イブは、 転送用にのみ使用でき

ます。

Windows 用システムは、 HFS+ システム

(Mac OS 拡張) でフ ォーマ ッ ト された

Mac ド ラ イブにも対応し ています。 詳し

く は 「Pro Tools リ フ ァ レ ン スガイ ド」 を

ご参照 く ださい。

ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守 55

Page 64: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

56

SCSI ハー ド ・ ド ラ イブ

Digidesign が推奨する SCSI ハード ・ ド ラ イブ とSCSI ホ ス ト ・ バス ・ アダプタ ・ カード (HBA)、またはマザーボー ド搭載の SCSI HBA コネ ク タ(Windows) を使用し て く だ さい。

使用でき る SCSI ド ラ イブの数 と構成および トラ ッ ク数については、 以下の Digidesign のウ ェブサイ ト をご覧 く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

FireWire ハー ド ・ ド ラ イブ

Digidesign が推奨する FireWire ド ラ イブ とFireWire ホ ス ト ・ アダプタ を使用し て く ださ い。

使用でき る FireWire ド ラ イブの数 と構成および トラ ッ ク数については、 以下の Digidesign のウ ェブサイ ト をご覧 く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

IDE/ATA/SATA ハー ド ・ ド ラ イブ

Digidesign が推奨する IDE/ATA/SATA 内蔵ド ラ イブは、 オーデ ィ オ専用ド ラ イブ と し て使用でき ます。

内蔵 ド ラ イブで使用でき る ト ラ ッ ク数について詳し く は、 以下の Digidesign のウ ェブサイ ト をご覧く だ さい。

www.digidesign.com/compatibility

オーデ ィ オ用 ド ラ イ ブを フ ォーマ ッ ト する

Mac のオーデ ィ オ用ド ラ イブをフ ォーマ ッ ト する

オーデ ィ オ ・ ド ラ イブの処理能力を 大にする ため、 オーデ ィ オ ・ ド ラ イブは Mac OS 拡張(ジ ャーナ リ ング) でフ ォーマ ッ ト し て く だ さ い。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

オーデ ィ オ用 ド ラ イブを フ ォーマ ッ ト するには :

1 Macintosh HD/ アプ リ ケーシ ョ ン / ユーテ ィ リ

テ ィ ・ フ ォルダの中にあ るデ ィ ス ク ・ ユーテ ィ リ

テ ィ を起動し ます。

2 [ 消去 ] タブを ク リ ッ ク し ます。

3 ウ ィ ン ド ウの左側から初期化するデ ィ ス ク を選

択し ます。

4 Mac OS 拡張 (ジ ャーナ リ ング) フ ォーマ ッ ト を

選択し ます。

5 ボ リ ュームの名前を タ イプし ます。

6 Mac OS 9 のコ ンピ ュータにデ ィ ス ク を接続する

こ と があ る場合は、 [Mac OS 9 デ ィ ス ク ド ラ イバ

を イ ン ス ト ール ] を選択し ます。

7 [ 消去 ] を ク リ ッ ク し ます。

新しい名前のボ リ ュームがデス ク ト ッ プに現れます。

デ ィ スク ・ ユーテ ィ リ テ ィ (Mac OS X)

大文字と小文字を区別する フ ォーマ ッ

ト ・ オプシ ョ ンを選択し ないで く ださい。

Pro Tools は、 大文字と小文字を区別する

フ ォーマ ッ ト のデ ィ ス ク では正し く 機能

し ません。

Page 65: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

Windows のオーデ ィ オ用ド ラ イブをフ ォーマ ッ ト する

処理能力を 大にするため、 オーデ ィ オ ・ ド ラ イブは NTFS にフ ォーマ ッ ト し ます

オーデ ィ オ用 ド ラ イブを フ ォーマ ッ ト するには :

1 [ コ ンピ ュータ ](Windows Vista)または [ マイ コ

ンピ ュータ ] (Windows XP) を右ク リ ッ ク し、 [

管理 ] を選択し ます。

2 [記憶域]の下の[デ ィ ス ク の管理]を選択し ます。

3 ボ リ ュームが 「正常」 であれば、 以下のいずれ

かを行って く だ さ い。

・ デ ィ ス ク管理ウ ィ ン ド ウで、 オーデ ィ オ用

に使用する ド ラ イブを右ク リ ッ ク し、 [

フ ォーマ ッ ト ] を選択し ます。

・ [ フ ォーマ ッ ト ] ウ イ ン ド ウで、 ボ リ ューム

の名前をつけます。

・ フ ァ イル ・ システムを選択し ます。 処理能力

を 大にする ため、 オーデ ィ オ用 ド ラ イブ

は NTFS にフ ォーマ ッ ト し ます。

・ [ ク イ ッ ク フ ォーマ ッ ト する ] を選択し ます。

Pro Tools は、 デ ィ ス クの種類 [ ベーシ ッ

ク ] にのみ対応し ています。 [ ダ イナ ミ ッ

ク ] には変換し ないで く ださい。

デ ィ スク管理ウ ィ ン ド ウ (Windows XP)

「正常」 なボ リ ュームは、 すでにパーテ ィ

シ ョ ンの作成と フ ォーマ ッ ト が行われて

います。

・ [ フ ァ イル と フ ォルダの圧縮を有効にする ]

が選択されていないこ と を確認し ます。

・ ア ロ ケーシ ョ ン ・ ユニ ッ ト ・ サイ ズは [ 既定

値 ] を選択し ます。

・ [OK] を ク リ ッ ク し ます。

4 ボ リ ュームが 「未使用領域」 であれば、 以下の

いずれかを行って く ださ い。

・ デ ィ ス ク管理ウ ィ ン ド ウで、 オーデ ィ オ用

に使用する ド ラ イブを右ク リ ッ ク し、 [ 新し

いパーテ ィ シ ョ ン ] を選択し ます。

・ [ 新しいパーテ ィ シ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウで [ 次

へ ] を ク リ ッ ク し ます。

・ メ ッ セージが表示された らパーテ ィ シ ョ ン

の種類を選択し ます。

・ 画面の指示に従ってパーテ ィ シ ョ ンの大き

さやその他の設定を選択し ます。

・ メ ッ セージが表示された ら、 フ ァ イル ・ シ

ステムを選択し ます。 処理能力を 大にする

ため、 オーデ ィ オ用 ド ラ イブは NTFS に

フ ォーマ ッ ト し ます。

・ [ ク イ ッ ク フ ォーマ ッ ト する ] を選択し ます。

・ [ フ ァ イル と フ ォルダの圧縮を有効にする ]

が選択されていないこ と を確認し ます。

・ ア ロ ケーシ ョ ン ・ ユニ ッ ト ・ サイ ズは [ 既定

値 ] を選択し ます。

・ [OK] を ク リ ッ ク し ます。

Digidesign は、 [ 拡張 ] パーテ ィ シ ョ ンで

はな く [ プラ イマ リ ] パーテ ィ シ ョ ン推奨

し ます。

ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守 57

Page 66: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

58

ド ラ イ ブにパーテ ィ シ ョ ンを作成する

パーテ ィ シ ョ ンは、 物理ド ラ イブ上に作成する 1

つまたは複数の論理ボ リ ュームです。 パーテ ィ

シ ョ ンは、 適切なフ ァ イル ・ システム (Windows

では NTFS、 Mac では HFS+) でフ ォーマ ッ ト し ま

す。

パーテ ィ シ ョ ンを作成し た ド ラ イブのシーク ・ タ イム

パーテ ィ シ ョ ンを作成し た ド ラ イブのシーク ・ タ

イ ムは速 く な り ます (1 つのパーテ ィ シ ョ ンのみ

読み書きする場合)。 これは、 ヘッ ド の探査が ド

ラ イブ全体ではな く パーテ ィ シ ョ ン内に限定され

る ためです。

パーテ ィ シ ョ ンを小さ く するほど効率がよ く な りますが、 連続し た記憶空間も小さ く な り ます。 ドラ イブにパーテ ィ シ ョ ンを作成する と きは、 効率と容量のバラ ン ス を考え る必要があ り ます。

Mac OS では、 4096 MB よ り 大きな ド ラ イ

ブをボ リ ューム全体と し て見る こ と がで

き ます。 ド ラ イブは、 2 テ ラバイ ト の制限

を認識するデ ィ ス ク ・ ユーテ ィ リ テ ィ ー

で初期化する必要があ り ます。 Pro Tools

では、 3.4 GB 以上のオーデ ィ オ ・ フ ァ イ

ルは作成でき ません。

Windows XP では、 NTFS フ ァ イル ・ シス

テムでフ ォーマ ッ ト し た ド ラ イブをボ

リ ューム全体と し て見る こ と ができ ます。

Pro Tools では、 3.4 GB 以上のオーデ ィ

オ ・ フ ァ イルは作成でき ません。

オーデ ィ オ ・ フ ァ イルを別々のパーテ ィ

シ ョ ンの保存する と効率が悪 く な るので、

1 つのセ ッ シ ョ ンで使用するオーデ ィ オ ・

フ ァ イルはすべて同じパーテ ィ シ ョ ンの

保存する よ う にし て く だ さい。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

オーデ ィ オ用 ド ラ イ ブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ンを行 う

Mac システム

大き なフ ァ イル (ビデオなど) を使 う と きは、 デフ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを行 う 代わ り に、 必要なフ ァ イルを別のデ ィ ス ク にいったんコ ピーし、 元のハー ドデ ィ ス ク のフ ァ イルを消去し てから コピーを戻すと フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを制限でき ます。

Window システム

システムの処理能力を維持する ため、 オーデ ィ オ用ハー ドデ ィ ス ク のデフ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを定期的に行なって く ださ い。

録音と 再生を効率よ く 行 う ためには、 データ を連続し て記録する こ と によ ってデータの探査を 小限にする必要があ り ます。 残念ながら、 コ ンピ ュータは空いている スペース を見つけてはデータ を記録するので、 サウ ン ド ・ フ ァ イルが常にこのよ う な状態で保存されるわけではあ り ません。

マルチ ト ラ ッ ク ・ レ コーデ ィ ングでは、 オーデ ィオ ・ ト ラ ッ ク がそれぞれ別のフ ァ イル と し てデ ィス ク に均等に記録されます。 個々のフ ァ イルのフラ グ メ ンテーシ ョ ンがゼロであった と し て も、 トラ ッ ク同士が離れていれば探査に時間がかか り ます。 また、 非連続の空き スペースが増え るにつれ、続いてレ コーデ ィ ングする フ ァ イルがフ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを起こす可能性が高 く な り ます。

フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンが増え る と 、 デ ィ ス ク ・ エラーの確率も高 く な り 、 オーデ ィ オの再生に支障を き たす原因 と な り ます。

Windows では、 フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを

避けるため、 よ り 大きな ク ラ ス タ ・ サイ

ズ (32K など) で ド ラ イブをフ ォーマ ッ

ト し て く ださい。

Page 67: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

ド ラ イブの 適化 (デフ ラグ メ ンテーシ ョ ン)

フ ラ グ メ ンテーシ ョ ンを避ける ため、 フ ァ イルを

連続し て配置する ための ド ラ イブの 適化を行い

ます。 一般的な 適化ソ フ ト ウ ェ アでは、 フ ラ グ

メ ンテーシ ョ ンの割合をパーセンテージで確認で

き ます。 ド ラ イブが中程度以上のフ ラ グ メ ンテー

シ ョ ンを起こ し ている場合は、 ド ラ イブの 適化

を行った方がよいでし ょ う 。

頻繁にオーデ ィ オ ・ フ ァ イルやフ ェード ・ フ ァ イ

ルをハード ・ ド ラ イブか ら削除する よ う な場合

は、 一週間おきに、 あ るいは 2 ~ 3 日おきに 適

化を行 う 必要があ るか も しれません。 大き なハー

ド ・ ド ラ イブであって も、 フ ラ グ メ ンテーシ ョ ン

を起こすのにそれほど時間はかから ないからで

す。

適化する前にデータ をバッ ク ア ッ プする

適化によ って元のフ ァ イルが書きかえ られますから、 適化の前には必ずデータのバッ ク ア ッ プを行って く ださ い。 また、 適化や ド ラ イブの初期化の前に、 ハー ド ・ ド ラ イブ ・ ユーテ ィ リテ ィ ーを使って ド ラ イブをチェ ッ ク し、 問題があれば修復し ます。 適化する前に ド ラ イブのデ ィレ ク ト リ が損傷し ている などの問題があれば、データ喪失の原因 と な り ます。

Windows のオーデ ィ オ用ド ラ イブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ン

オーデ ィ オ用 ド ラ イブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ンを行 う には (Windows Vista) :

1 [ ス ター ト ]>[ コ ン ト ロールパネル ] を選択し ま

す。

2 [ システム と メ ンテナン ス ] を ク リ ッ ク し ます。

3 [ パフ ォーマン スの情報 と ツール ] を ク リ ッ ク し

ます。

4 [ 管理ツール ] を ク リ ッ ク し ます。

5 [ デ ィ ス クデフ ラ グツールを開 く ] を ク リ ッ ク し

ます。

6 [ デ ィ ス ク デフ ラ グ ツール ] ウ ィ ン ド ウの [ 今す

ぐ 適化 ] ボタ ンを ク リ ッ ク し ます。

オーデ ィ オ用 ド ラ イブのデフ ラグ メ ンテーシ ョ ンを行う には (Windows XP) :

1 マイ コ ンピ ュータ を右ク リ ッ ク し、[ 管理 ] を選

択し ます。

2 [記憶域] の下の [デ ィ ス クデフ ラ グツール ] を選

択し ます。

3 [ デ ィ ス クデフ ラ グツール ] ウ ィ ン ド ウで、デフ

ラ グ メ ンテーシ ョ ンを行 う デ ィ ス ク を選択し ま

す。

4 [ 適化] ボタ ンを ク リ ッ ク し、 画面の指示に

従います。

デフ ラ グ メ ンテーシ ョ ンが完了し た ら、 [ コ ンピ ュータの管理 ] ウ ィ ン ド ウ を閉じ ます。

Windows システムで Mac ド ラ イブを使 う

Windows 用 Pro Tools では、 Windows システムに接続し た Mac ド ラ イブ (HFS+) を使って録音 と再生が行えます。 ただし、 セ ッ シ ョ ン ・ フ ァ イル とオーデ ィ オ ・ フ ァ イルすべてが Mac ド ラ イブに保存されている必要があ り ます。

[ 今すぐ 適化 ] コマン ド は、 すべての

ハード ・ ド ラ イブをデフ ラ グ し ます。 特

にシステムに複数のハード ・ ド ラ イブが

あ る場合は、 時間がかか り ます。

上級ユーザー向けには、 個々の ド ラ イブ

を 適化でき る コマン ド ・ ラ イ ン ・ ツー

ル [Defrag.exe] があ り ます。 詳し く は

Windows Vista の取扱説明書をお読み く だ

さい。

ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守 59

Page 68: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

60

Pro Tools のイ ン ス ト ール時には、 必ず Mac HFS+デ ィ ス ク対応オプシ ョ ンを選択し て く ださ い。 Pro Tools システムが Mac フ ォーマ ッ ト の HFS+デ ィ ス ク を使って録音 と再生を行 う ためのオプシ ョ ンです。

HFS+ ド ラ イブのフ ォーマ ッ ト と メイ ンテナンス

ド ラ イブを HFS+ でフ ォーマ ッ ト する と きは、 ド

ラ イブを Mac コ ンピ ュータに接続し、 Apple OS X

デ ィ ス ク ・ ユーテ ィ リ テ ィ ーを使用し て く だ さ

い。

[Mac HFS+ デ ィ ス ク対応 ] オプシ ョ ンの

使用方法については、 「HFS+ デ ィ ス ク対

応オプシ ョ ン ・ ガイ ド」 をお読み く だ さ

い。

Mac システム と Windows システムでセ ッ

シ ョ ンを共有する方法については、

「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ ド」 をお

読み く だ さい。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Page 69: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

ハー ド デ ィ スクの記憶容量

16 ビ ッ ト / サンプル ・ レー ト 44.1 kHz (CD ク オ リ テ ィ ) のモ ノ ・ オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク の録音には、 1分あた り 約 5 MB のハードデ ィ ス ク容量が必要です。 同じ ト ラ ッ ク を 24 ビ ッ ト で録音する と 、 1 分あたり 約 7.5 MB が必要です。

16 ビ ッ ト / サンプル ・ レー ト 44.1 kHz (CD ク オ リ テ ィ ) のステレオ ・ オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ ク の録音には、 1 分あた り 約 10 MB のハー ドデ ィ ス ク容量が必要です。 同じ ト ラ ッ ク を 24 ビ ッ ト で録音する と、 1分あた り 約 15 MB が必要です。

表 4 は、 ト ラ ッ ク の数と 長さ に応じ て必要と な るデ ィ ス ク容量の一覧ですので参考にし て く ださ い。

表 4. オーデ ィ オ ・ ト ラ ッ クに必要なハー ド デ ィ スク容量 (44.1 kHz と 48 kHz のセ ッ シ ョ ン)

ト ラ ッ クの数と長さ 16-bit at 44.1 kHz

16-bit at 48 kHz

24-bit at 44.1 kHz

24-bit at 48 kHz

1 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /1 分 5 MB 5.5 MB 7.5 MB 8.2 MB

1 ステレオ ・ ト ラ ッ ク (2 モ ノ ・

ト ラ ッ ク) /5 分

50 MB 55 MB 75 MB 83 MB

1 ステレオ ・ ト ラ ッ ク (2 モ ノ ・

ト ラ ッ ク) /60 分

600 MB 662 MB 900 MB 991 MB

24 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /5 分 600 MB 662 MB 900 MB 991 MB

24 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /60 分 7 GB 7.8 GB 10.5 GB 11.6 GB

32 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /5 分 800 MB 883 MB 1.2 GB 1.3 GB

32 モ ノ ・ ト ラ ッ ク /60 分 9.4 GB 10.4 GB 14 GB 15.4 GB

ハー ド ・ ド ラ イ ブの設定と保守 61

Page 70: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

62

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド
Page 71: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

付録 D

ト ラ ブルシ ューテ ィ ング

作業のバッ ク ア ッ プを行う

作業のバッ ク ア ッ プを定期的に行いま し ょ う 。 特にシステムの設定を変更する と きは、 必ずバッ クア ッ プを行って く ださ い。

セ ッ シ ョ ン ・ データのバッ クア ッ プを行う

セ ッ シ ョ ンのデータ と オーデ ィ オのバッ ク ア ッ プ

は、 頻繁に行って く だ さ い。 バッ ク ア ッ プを行 う

メ デ ィ アには、 テープを使った自動バッ ク ア ッ

プ ・ システムから高容量の光デ ィ ス クや CD ラ イ

ターまで、 プロ ジ ェ ク ト の規模に応じ て様々な種

類があ り ます。

セ ッ シ ョ ン全体をバッ ク ア ッ プする も簡単な コマン ド は、 [ コ ピーを保存 ] です。 こ のコマン ドは、 セ ッ シ ョ ン ・ フ ァ イル と その関連フ ァ イルすべてを新しい場所に保存し ます。

システム設定のバッ クア ッ プ

システム と Pro Tools を設定し た ら、Norton Ghost (Windows) や Bombich Carbon Copy Cloner (Mac) などのバッ ク ア ッ プ ・ ユーテ ィ リ テ ィ ーを使って起動デ ィ ス ク のイ メ ージを保存し ておいて く だ さい。 そ う すれば、 何らかの問題が起きた と きにシステムの設定を簡単に元に戻すこ と ができ ます。

Pro Tools の自動保存機能 (初期設定の操

作ページ) を使 う と、 作業中に自動で

セ ッ シ ョ ン ・ フ ァ イルのバッ ク ア ッ プを

行 う こ と ができ ます。

よ く ある問題

Pro Tools が起動し ない

問題

Pro Tools のアプ リ ケーシ ョ ンやセ ッ シ ョ ン ・

フ ァ イルをダブルク リ ッ ク し て も Pro Tools が起

動せず、 エラー ・ メ ッ セージが表示される。

解決方法

・ コ ンピ ュータの RAM の容量が、 Pro Tools を起

動する ために十分であ る こ と を確認する。

・ 完全に再起動する。 オーデ ィ オ ・ イ ン ター

フ ェース、 周辺機器、 コ ンピ ュータの電源を切

り 、 正しい順序で電源を入れ直す。

・ Pro Tools のセ ッ シ ョ ン ・ フ ァ イルをダブルク

リ ッ ク し て Pro Tools を起動し よ う と し ている と

きは、 以下の操作を行 う 。

・ エラー ・ メ ッ セージを閉じ る。

・ Pro Tools のア イ コ ンをダブルク リ ッ クする。

・ Pro Tools の [ フ ァ イル ]>[ セ ッ シ ョ ンを開 く

] を選択し て、 セ ッ シ ョ ンを開 く 。

・ Pro Tools イ ン ス ト ーラ ・ デ ィ ス ク を使って、

アプ リ ケーシ ョ ンを再イ ン ス ト ールする。

ト ラ ブルシューテ ィ ング 63

Page 72: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

64

オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェ ースが認識されない

問題

Pro Tools を起動し た と きにオーデ ィ オ ・ イ ン

ターフ ェースが認識でき ない、 または接続し た

オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェースが使用でき ない。

解決方法

・ コ ンピ ュータの電源を切 り 、 コ ンピ ュータ と

オーデ ィ オ ・ イ ン ターフ ェースが正し く ケーブル

で接続されている こ と を確認する。

・ ハー ド ウ ェ ア設定ダ イ ア ロ グが正し く 設定され

ている こ と を確認する。

処理能力の要因

Pro Tools の処理能力に悪影響を与え る要因がい

く つかあ り ます。 以下を含みます :

ネ ッ ト ワーク接続 オーデ ィ オ ・ データ をや り と

り する と き以外は、 ネ ッ ト ワーク を切断する。

バッ クグラウン ドのアプ リ ケーシ ョ ン ウ イルス保護、 デ ィ ス ク 適化、 フ ァ イル ・ サーバーなどバッ ク グ ラ ウ ン ド でハードデ ィ ス ク に作用する ソフ ト ウ ェ アは、 オフにするか削除し て く ださ い。

スク リ ーン ・ セーバー ス ク リ ーン ・ セーバーは、Pro Tools を起動する前に完全にオフにし て く ださ い。

省エネルギー機能 ハードデ ィ ス ク の回転を自動的に止める よ う な省エネルギー機能は、 Pro Toolsの処理能力に影響を与えます。 こ のよ う な機能はオフにし て く だ さい。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

Digidesign のテ クニカルサポー トに電話をかける前に

製品登録

Pro Tools システムに付属し ている Digidesign オン

ラ イ ン登録カード を読んで、 購入し た製品を直ち

に登録し て く ださ い。 製品をご登録いただき ます

と 、 無償のテ ク ニカルサポー ト や今後のア ッ プグ

レード を受け る こ と ができ ます。 これは、 新規

ユーザー と し ての大切な手続きです。

必要な情報を準備し て く だ さい

Digidesign は、 でき るだけ早 く 効率的にユーザー

の問題を解決し たい と 考えています。 テ ク ニカル

サポー ト に連絡する と きには、 以下の情報をご用

意いただ く と 問題の分析に役立ちます。 お手数で

すが、 以下の基本的な情報を集めて く ださ い。

システム情報

コ ンピ ュータ

・ 製造元、 型式、 プロセ ッ サの処理能力

・ システム RAM の容量

・ オペレーテ ィ ング ・ システム (Windows や

Mac OS のバージ ョ ン)

・ イ ン ス ト ールし ている ド ラ イバ、 デ ィ ス ク ・

ユーテ ィ リ テ ィ ー、 その他システム関連の

アプ リ ケーシ ョ ン

Page 73: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

Digidesign のハー ド ウ ェ ア

・ カー ド、 イ ン ターフ ェース、 周辺機器の種

ハー ド デ ィ スク

・ 製造元、 型式

・ デ ィ ス ク の容量 (GB)

・ デ ィ ス ク の速度 (RPM)

・ デ ィ ス ク の種類 (SCSI、 FireWire、

IDE/ATA)

・ デ ィ ス ク をフ ォーマ ッ ト し たユーテ ィ リ

テ ィ ー

・ デ ィ ス ク のパーテ ィ シ ョ ンの数と 容量

Digidesign のソ フ ト ウ ェ ア

・ Pro Tools のソ フ ト ウ ェ アのバージ ョ ン

・ プラ グ イ ンのバージ ョ ン

・ その他の Digidesign のソ フ ト ウ ェ ア

・ Digidesign の開発パー ト ナーのプ ラ グ イ ン

その他のハー ド ウ ェ ア

詳し く は、 各 メ ーカーの取扱説明書をお読み く だ

さ い。

その他よ く 使用されるハー ド ウ ェ ア

・ Windows システム用 1394 (FireWire) カード (

製造元、 型式)

・ ビデオ ・ キ ャプチャー ・ カード ( 製造元、 型

式)

Pro Tools で使用でき るハード ウ ェ アは、Digidesign のウ ェブサイ ト の 新の互換情報(www.digidesign.com/compatibility) をご確認 く ださ い。

その他のソ フ ト ウ ェ ア

その他のオーデ ィ オ ・ アプ リ ケーシ ョ ンやビデオ ・ アプ リ ケーシ ョ ンの操作については、 各製造元の取扱説明書をお読み く だ さ い。

問題が起き た と きに起動し ていた ソ フ ト ウ ェ アがあれば、 メ モし ておいて く だ さ い。

診断情報

DAE エラーその他のエラーが起きた と きは、 そのエラー ・ コー ド を メ モし ておいて く だ さ い。 また、異な る条件で も問題が再現でき るか確認し て く ださ い。 た と えば、 設定 (ハード ウ ェ ア ・ バッフ ァ ・ サイ ズ) を変更し た り 、 他のセ ッ シ ョ ンを使用し た場合です。

ト ラ ブルシューテ ィ ング 65

Page 74: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

66

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド
Page 75: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

付録 E

情報源

Pro Tools を初め使 う 方は、 ぜひ Pro Tools の各種ガイ ド をご利用 く ださい。 オン ラ イ ンでもPro Tools の使い方に関する ア ド バイ スや Q&A を提供し ています。

Pro Tools ガイ ド について

各システムには印刷版ガ イ ド が付属し ています。また Pro Tools を イ ン ス ト ールする と 、 これらのガ イ ド の PDF 版、 その他の Pro Tools ガ イ ド、 各種文書が同時にイ ン ス ト ールされます (Pro Toolsと共にイ ン ス ト ールされる文書 ページの 67 参照。)

セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド印刷版

各システムの 「セ ッ ト ア ッ プ ・ ガ イ ド」 印刷版は、 システムのセ ッ ト ア ッ プ方法およびシステムの処理能力を 大にする ためのハード ウ ェ ア と ソフ ト ウ ェ アの設定方法について詳し く 説明し ています。

Pro Tools ス ター ト ア ッ プ ・ ガイ ド印刷版

「Pro Tools LE ス ター ト ア ッ プ」 印刷版には、Pro Tools の使い方のチュー ト リ アルがあ り ます(Pro Tools セ ッ シ ョ ンのレ コーデ ィ ング、 CD から オーデ ィ オを イ ンポー ト する、 Pro Tools セ ッシ ョ ンからオーデ ィ オ CD を作成する など)。

印刷版の 「Pro Tools リ フ ァ レ ン ス ・ ガイ

ド」 やその他のガイ ド は、 DigiStore

(www.digidesign.com) で購入でき ます。

Pro Tools から参照できるガイ ド

Pro Tools の主なガ イ ド は Pro Tools の [ ヘルプ ]メ ニ ューから参照でき ます。 ([ ヘルプ ] を選択し、 必要なガ イ ド を選択し て く ださ い。)

以下を含みます :

・ シ ョ ー ト カ ッ ト ・ ガイ ド : Pro Tools のキー

ボード ・ シ ョ ー ト カ ッ ト と 右ク リ ッ ク ・ シ ョ ー

ト カ ッ ト の一覧です。

・ DigiRack プ ラグイ ン ・ ガイ ド : Pro Tools に付属

し ている DigiRack プラ グ イ ン ( リ アルタ イ ムお

よびフ ァ イル ・ ベースのオーデ ィ オ ・ プロセ ッ

シング) の使い方を説明し ています。

・ Pro Tools メ ニュー ・ ガイ ド : Pro Tools の画面

上の メ ニ ューを説明し ています。

・ Pro Tools リ フ ァ レンス ・ ガイ ド : Pro Tools ソ

フ ト ウ ェ アの使用方法を詳し く 説明し ていま

す。

Pro Tools と共にイ ンス ト ールされる文書

Pro Tools を イ ン ス ト ールする と 、 各種の PDF 版Pro Tools ガ イ ドや文書 (Read Me) が同時にイ ンス ト ールされます。 これらの文書は以下の場所に保存されます。

Mac アプ リ ケーシ ョ ン /Digidesign/Documentation

情報源 67

Page 76: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

68

Windows C:\Program Files\Digidesign\Documentation

Read Me (お読み く ださい) フ ァ イル

こ のフ ァ イルには、 Pro Tools のソ フ ト ウ ェ ア とハー ド ウ ェ アに関する既知の問題や 新の情報が記載されています。 Pro Tools を イ ン ス ト ールすると、 [Documentation] フ ォルダに 「Read Me」 フ ァイルがイ ン ス ト ールされます。

About www.digidesign.com

Pro Tools システムを 大限に活用する ため、Digidesign のウ ェブサイ ト (www.digidesign.com)をご利用 く ださ い。 ウ ェブサイ ト では、 以下のよう なサービ ス を提供し ています。

製品ユーザー登録 購入し た製品をオン ラ イ ンでご登録いただけます。

サポー ト と ダウンロー ド 「テ ク ニカル ・ サポート 」 と 「カ ス タマーサービ ス」 ではソ フ ト ウ ェ アのア ッ プデー ト やオン ラ イ ン ・ マニ ュ アルをダウン ロー ド でき ます。 「互換情報」 では、 システム対応状況など を確認でき ます。 「アンサーベース」では、 よ く あ る質問を検索する こ と ができ ます。

PDF 版ガイ ド の閲覧と印刷には、 「Adobe

Reader」 または 「Apple Preview」 (Mac の

み) が必要です。

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

ト レーニング オン ラ イ ン ・ コースで自習し た り 、Pro Tools の認定 ト レーニング ・ セン ターで実施し ている授業を調べてみま し ょ う 。

製品とデ ィ ベロ ッパー ウ ェブの 「製品情報」 では、 Digidesign 製品のデモ版をダウ ン ロー ド できます。 また、 プラ グ イ ン、 アプ リ ケーシ ョ ン、ハード ウ ェ アなど開発パー ト ナーの製品情報も掲載し ています。

ニュース と イベン ト 「ニ ュース」 には、 Digidesignからの 新のお知らせを掲載し ています。 「イベン ト 」 では、 Pro Tools デモン ス ト レーシ ョ ンへの参加申込ができ ます。

Pro Tools 早わかり ビデオ 無償チュー ト リ アル ・ビデオのシ リ ーズをご覧 く ださ い。 早わか り ビデオは、 Pro Tools と プラ グ イ ンを ス ムーズに使い始める こ と ができ る よ う に制作されています。

役立つオン ラ イ ン情報

以下の様なオン ラ イ ン情報も活用し て く ださ い。

・ 世界中の Pro Tools ユーザーのコ ミ ュニテ ィ ー

DUC (Digidesign User Conference) か ら情報、

ヘルプ、 ア ド バイ ス を得る。 サイ ト :

http://duc.digidesign.com

・ イ ン ス ト レーシ ョ ンに関する質問は、

Digidesigns のオン ラ イ ン ・ アンサーベースへ。

サイ ト : http://www.digidesign.com/answerbase

・ DUC またはアンサーベースで答えが得られな

い と きは、 Digidesign の E メ ール ・ サポー ト へ。

サイ ト :

http://www.digidesign.com/tsr

Page 77: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

AASIO driver (Windows) 14Audio MIDI 設定 (AMS)(Macintosh) 47

CCoreAudio driver (Mac) 7CPU 使用限度 19, 20

DDAE プレイ バッ ク ・ バッ フ ァ ・ サイ ズ 21DMA オプショ ン( Windows) をオンにする 27

FFireWire

ケーブルの種類 34FireWire の必要条件 56

II/O 設定

Windows 23I/O レ イ テンシの増加を 小限にする 21IDE/ATA の必要条件 56

MMbox 2

バッ ク パネル 34フ ロント パネル 32

Mbox 2 を接続するMac 6

MIDI スタ ジオ設定 (MSS) (Windows) 51

PPro Tools

デモ・ セッ ショ ン( Mac) 8デモ・ セッ ショ ン( Windows) 15

Pro Tools LEイ ンスト ールする( Mac) 5イ ンスト ールする( Windows) 11

Pro Tools LE をオーソ ラ イ ズするMac 6Windows 13

Pro Tools を アンイ ンスト ールするMac 9Windows 15

ProTools を 削除するWindows 9, 15

ProTools LE を イ ンスト ールするMac 5Windows 11

QQuickTime

イ ンスト ールする( Windows) 13QuickTime を イ ンスト ールする( Windows) 13

RRTAS プロセッ サの設定 19

SS/PDIF 35SCSI の必要条件 56Spotlight( Mac) をオフ にする 26

TTRS 39

WWaveDriver (Windows) 14

索引

索引 69

Page 78: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

70

あアウト プッ ト

デジタ ル 35モニタ ー・ アウト プッ ト 35

いイ ンジケータ

ピーク ・ レ ベル 33イ ンプッ ト

ゲイ ン 33デジタ ル 35

イ ンプッ ト と アウト プッ ト のコ ネク タ 35

うウェ ブサイ ト 68

おオーディ オ・ ド ラ イ バ

ASIO driver (Windows) 14CoreAudio driver (Mac) 7WaveDriver (Windows) 14

きキー・ コ マンド 4キャ ッ シュ ・ サイ ズ 21

くク リ ーン・ アンイ ンスト ール( Mac) 9ク ロッ ク ・ ソ ース 23

S/PDIF ( デジタ ル ) 設定 23

けゲイ ン

イ ンプッ ト 33ヘッ ド フ ォ ン 32

さサンプルレ ート 23

しシステム

シャ ッ ト ダウンする 17システムの設定

CPU 使用限度 20キャ ッ シュ ・ サイ ズ 21ク ロッ ク ・ ソ ース 23サンプルレ ート 23ハード ウェ ア・ バッ フ ァ ・ サイ ズ 18プラ グイ ン・ スト リ ーミ ング・ バッ フ ァ 22プラ グイ ン・ スト リ ーミ ング・ バッ フ ァ ・ サイ ズ 22I/O 設定 23

システムの 適化Mac 24Windows 29

ジャ ーナリ ング( Mac) を オンにする 26

すスク リ ーン・ セーバー 64

Mbox 2 Pro セ ッ ト ア ッ プ ・ ガイ ド

スタ ート アッ プ項目( Windows) をオフ にする 30

せセーフ ・ アンイ ンスト ール( Mac) 9

そソ ース

デジタ ル 35ソ フ ト ウェ ア・ アッ プデート ( Mac) を オフ にする 25

てテク ニカ ルサポート

必要な製品登録 64電源

管理設定( Windows) 27電源 LED 32

とド ラ イ ブの必要条件 3ド ラ イ ブのメ イ ンテナンス 55ド ラ イ ブをフ ォ ーマッ ト する

Mac 56Windows 57

ねネッ ト ワーク ・ カ ード ( Windows) を オフ にする 29ネッ ト ワーク 接続 64

はハード ウェ ア・ バッ フ ァ ・ サイ ズ 18ハード ・ ド ラ イ ブ

FireWire の必要条件 56IDE/ATA の必要条件 56SCSI の必要条件 56ド ラ イ ブのフ ォ ーマッ ト 55パーティ ショ ンを作成する 58フ ォ ーマッ ト する 56, 57フ ォ ーマッ ト する( Mac) 56メ ンテナンス 55, 58

ハード ・ ド ラ イ ブにパーティ ショ ンを作成する 58ハード ・ ド ラ イ ブを 適化する 59パッ チ選択ダイ アログ

Macintosh 50Windows 54

ひピーク ・ イ ンジケータ 33

ふフ ァ ンタ ム電源 41

イ ンジケータ 32使用すると き 33, 40

フ ッ ト スイ ッ チ 35, 46プラ グイ ン

RTAS プロセッ サの設定 19マルチプロセッ サ 19

プラ グイ ン・ スト リ ーミ ング・ バッ フ ァ 22プラ グイ ン・ スト リ ーミ ング・ バッ フ ァ ・ サイ ズ 22

Page 79: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound

プレ イ バッ ク ・ エンジンRTAS プロセッ サの設定 19

プロセッ サのスケジュ ール( Windows) 29プロセッ サのパフ ォ ーマンス( Mac) 25

へヘッ ド フ ォ ン

アウト プッ ト A と B 32ゲイ ン・ コ ント ロール 32

れレイ テンシ

ハード ウェ ア・ バッ フ ァ ・ サイ ズ 18

ろ再生 / 録音中はエラ ーを 無視する 21

索引 71

Page 80: Mbox 2 Pro Setup Guideresources.avid.com/SupportFiles/FAQ_Avid/364071JP/Mbox 2...QuickPunch, Recti-Fi, ReelTape, Reso, ReverbOne, ReVibe, RTAS, Sibelius, Smack!, SoundReplacer, Sound