meeting for immunode˜ciency in kanto-koetsu area...mac os:macos 10.14以降 ブラウザ:...

2
日 時 2020 年 9 13 (日) 9:30~12:00 【お問合せ】 CSL ベーリング株式会社 Tel. 03-4213-0213 共催:関東甲越免疫不全症研究会 CSLベーリング株式会社 Web開催 Meeting for Immunodeficiency in Kanto-Koetsu Area 第11回関東甲越免疫不全症研究会 9:30-9:35 開会挨拶 森本 哲 自治医科大学小児科学講座 座長 内山 徹 国立成育医療研究センター成育遺伝研究部疾患遺伝子構造研究室 ★ミニレクチャー 9:35-9:55 『IUIS新疾患:高IgE症候群と炎症性腸疾患を中心に』 友田昂宏 東京医科歯科大学発生発達病態学 座長 宮前多佳子 東京女子医科大学病院膠原病リウマチ痛風センター・小児リウマチ科 ★ディスカッション演題 9:55-10:10 高IgE症候群における巨大肺嚢胞と皮膚病変の管理』  上島洋二 1) 、大場大樹 2) 埼玉県立小児医療センター 1)感染免疫・アレルギー科 2)遺伝科 10:10-10:25 『慢性肝障害としてフォロー中に口唇腫脹をきたし診断されたA20ハプロ不全症』 西澤拓哉、石毛 崇、羽鳥麗子、五十嵐淑子、西田 豊、山田 諭、滝沢琢己 群馬大学小児科 座長 山崎崇志 東京医科大学小児科・思春期科学分野 ★CSLベーリングセッション 10:25-10:40 『10%静注用免疫グロブリン製剤ピリヴィジェンについて』 松原知代 獨協医科大学埼玉医療センター小児科 10:40-10:50 休憩 座長 庄田宏文 東京大学医学部附属病院アレルギー・リウマチ内科 ★特別講演 10:50-11:50 『腸内細菌叢と宿主免疫システムの相互作用』 千葉大学真菌医学研究センター感染免疫分野微生物・免疫制御プロジェクト 東京大学医科学研究所国際粘膜ワクチン開発研究センター粘膜共生学分野 准教授 後藤 義幸先生 11:50- 閉会挨拶  森尾友宏 東京医科歯科大学大学院発生発達病態学分野 JPN-HIZ-0718

Upload: others

Post on 29-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Meeting for Immunode˜ciency in Kanto-Koetsu Area...Mac OS:macOS 10.14以降 ブラウザ: Safari最新版 ※視聴環境を満たしていても、端末・回線状況によっては正常に視聴ができない場合がございます。※OS・ブラウザの予期せぬアップデートにより視聴に影響が出る場合もございます。

日 時2020 年 9月 13日(日)▶9:30~12:00

【お問合せ】CSL ベーリング株式会社Tel. 03-4213-0213

共催:関東甲越免疫不全症研究会 CSLベーリング株式会社

W e b 開 催

M e e t i n g f o r I m m u n o d e � c i e n c y i n K a n t o - K o e t s u A r e a

第11回関東甲越免疫不全症研究会

9:30-9:35 開会挨拶 森本 哲 自治医科大学小児科学講座

座長 内山 徹 国立成育医療研究センター成育遺伝研究部疾患遺伝子構造研究室

★ミニレクチャー9:35-9:55 『IUIS新疾患:高IgE症候群と炎症性腸疾患を中心に』

友田昂宏東京医科歯科大学発生発達病態学

座長 宮前多佳子 東京女子医科大学病院膠原病リウマチ痛風センター・小児リウマチ科

★ディスカッション演題9:55-10:10 『高IgE症候群における巨大肺嚢胞と皮膚病変の管理』 

上島洋二1)、大場大樹2)埼玉県立小児医療センター 1)感染免疫・アレルギー科 2)遺伝科

10:10-10:25 『慢性肝障害としてフォロー中に口唇腫脹をきたし診断されたA20ハプロ不全症』 西澤拓哉、石毛 崇、羽鳥麗子、五十嵐淑子、西田 豊、山田 諭、滝沢琢己群馬大学小児科

座長 山崎崇志 東京医科大学小児科・思春期科学分野

★CSLベーリングセッション10:25-10:40 『10%静注用免疫グロブリン製剤ピリヴィジェンについて』

松原知代 獨協医科大学埼玉医療センター小児科

10:40-10:50 休憩

座長 庄田宏文 東京大学医学部附属病院アレルギー・リウマチ内科

★特別講演10:50-11:50 『腸内細菌叢と宿主免疫システムの相互作用』

千葉大学真菌医学研究センター感染免疫分野微生物・免疫制御プロジェクト東京大学医科学研究所国際粘膜ワクチン開発研究センター粘膜共生学分野准教授 後藤 義幸先生

11:50- 閉会挨拶  森尾友宏 東京医科歯科大学大学院発生発達病態学分野

JPN-HIZ-0718

Page 2: Meeting for Immunode˜ciency in Kanto-Koetsu Area...Mac OS:macOS 10.14以降 ブラウザ: Safari最新版 ※視聴環境を満たしていても、端末・回線状況によっては正常に視聴ができない場合がございます。※OS・ブラウザの予期せぬアップデートにより視聴に影響が出る場合もございます。

1

1

Internet Explorerなどのブラウザを起動しアドレスバーにURLを入力してください。QRコードからもアクセスいただけます。

2 事前視聴確認 WEBシンポジウムの前日までに、当日と同じ視聴環境で必ず事前視聴確認を行ってください。

視聴ページにアクセスし「事前視聴はこちら」をクリックして動画を再生してください。5分以上そのままの状態にし「映像が止まる」「かくつく」「音声が途切れる」「音量が小さい」などの不具合がないかご確認ください。

3 WEBシンポジウムの本番視聴①ボタンが有効になりましたら、「本番視聴はこちら」ボタンをクリックしてください。

②参加登録画面で必要事項を入力し、「登録」ボタンをクリックしましたら視聴画面に切り替わります。

事前視聴確認や当日の視聴に関して、技術的なトラブルやご不明な点などがございましたら、こちらまでご連絡ください。

木村情報技術株式会社サポート窓口 TEL:0952-97-9167 お問い合わせフォーム:https://gjm.pw/form

平日9:00~18:00(土・日・祝日を除く) ※本番当日はWEBシンポジウム終了までサポートします

事前視聴動画が表示されます

https://gjm.pw/csl0913

視聴推奨環境

Webセミナーご視聴方法

・WEBシンポジウムはインターネットを介して講演が配信されますので、インターネットが使用できるPCまたはスマートフォンをご用意ください。

・インターネット回線は、できるだけ有線LANで接続をお願いいたします。携帯電話回線のご使用は電波状況や回線速度などの影響を受け、動画や音声が途切れる可能性がありますことを、あらかじめご了承ください。

事前視聴確認

視聴画面

参加登録画面

視聴ページへのアクセス

【質問フォーム】講演中は質問を送ることができます。

■Windows OS:Windows 10, Windows 8.1ブラウザ:Google Chrome 最新版, Microsoft Edge 最新版, Internet Explorer 11

■iPad/iPhone OS:iOS 13・iPadOS 13.1以降ブラウザ:Safari 最新版

■Android OS:Android 7以降ブラウザ:Google Chrome 最新版

■その他設定 Cookie, JavaScriptを有効にしてください。

■Mac OS:macOS 10.14以降 ブラウザ: Safari最新版

※視聴環境を満たしていても、端末・回線状況によっては正常に視聴ができない場合がございます。※OS・ブラウザの予期せぬアップデートにより視聴に影響が出る場合もございます。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。