ni smart cameraと ni labview 8volume 2 2008 ni smart cameraと ビジョン開発モジュール...

6
ni.com/jp/products NI 新製品 Volume 2 2008 NI Smart Camera ビジョン開発モジュール 一台で画像入力から解析まで 統合システム用 NI CompactRIO 低コストで大量のCompactRIOを実装 NI LabVIEW 8.5 マルチコアの性能を引き出す開発環境、 ステートチャートでのプログラミングを 実現する新しいアドオン 高出力ソースメジャーユニット 高出力ソースメジャーユニットと高速スイッチで 半導体検証工程をパワーアップ

Upload: others

Post on 04-Jan-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NI Smart Cameraと NI LabVIEW 8Volume 2 2008 NI Smart Cameraと ビジョン開発モジュール 一台で画像入力から解析まで 統合システム用 NI CompactRIO 低コストで大量のCompactRIOを実装

グラフィカルシステム設計

ni.com/jp/products

NI 新製品Volume 2 2008

NI Smart Cameraと ビジョン開発モジュール

一台で画像入力から解析まで

統合システム用 NI CompactRIO

低コストで大量のCompactRIOを実装

NI LabVIEW 8.5マルチコアの性能を引き出す開発環境、ステートチャートでのプログラミングを

実現する新しいアドオン

サービス/サポート

高出力ソースメジャーユニット 高出力ソースメジャーユニットと高速スイッチで 半導体検証工程をパワーアップ

Page 2: NI Smart Cameraと NI LabVIEW 8Volume 2 2008 NI Smart Cameraと ビジョン開発モジュール 一台で画像入力から解析まで 統合システム用 NI CompactRIO 低コストで大量のCompactRIOを実装

Visit ni.com/hsdio/pciexpress

Tier 1 HeaderTier 1 SubheadTier 1 Body Copy

g Tier 1 Bullet text

PXI Express RFベクトル信号発生器NI PXIe-5672モジュールは、最高2.7 GHz、20 MHzの帯域幅のベクトル信号を連続出力することができ、25 MS/秒 までのデータストリーミングが行えます。また、ハードディスク やPCメモリから最大の出力レートで連続データ出力が可能 です。

高確度USBデータ集録デバイスNI USB-6281/6289デバイスは18ビットADCを搭載しており、16ビットのデバイスと比べ4倍の分解能を実現して います。また、NI-PGIA 2カスタムアンプとNI-MCal自己校正 テクノロジを備えることで、625 kS/秒でサンプリングを行う際 でも、980μV(±10 V時)、28 μV (±100 mV時)の確度を 実現しています。

NI Mシリーズ多機能データ集録NI USB-622x/USB-625x Mシリーズデバイスは、最大 80個のアナログ入力チャンネルと最大4個のアナログ出力 チャンネル、最大48本のデジタルI/Oラインを備え、モバイル アプリケーションや設置スペースが限られるアプリケーションに 適しています。双方向かつ高スループットでのデータストリーミ ングが可能で、高速のサンプリングレートでも優れた確度を 実現しています。

USBデジタイザ/オシロスコープ、 マルチメータ

小型・軽量のNI USB-5132/USB-5133(デジタイザ/ オシロスコープ)とNI USB-4065(6½桁デジタルマルチメータ<DMM>)は、プラグアンドプレイで使用できる、バスパワー タイプのデバイスで、実験での計測とOEM用途に最適です。以下に主な機能を紹介します。

g オシロスコープ/デジタイザ:8ビット分解能、同時サンプリング、2チャンネル、50 MS/秒(USB-5132)と100 MS/秒

(USB-5133)

g DMM:6½桁の分解能では1秒あたり最高10回の測定が 可能で、分解能を下げれば1秒あたり最高3,000回の測定が 可能

NI USB-5680 RFパワーメータは小型でありながら 優れた計測確度と幅広いダイナミックレンジを特長として います。USB-5680には、通常の計測器と同じ操作性をPC上で 実現するソフトフロントパネルと、自動計測のプログラムを書く ためのAPIが付属していて、 NI LabVIEW、 NI LabWindows™/CVI、Microsoft .NETでプログラミングすることができます。その他にも以下の特長があります。

g -40~+23 dBm、50 MHz~6 GHzのレンジで ±0.18 dB以上という優れた線形性を実現

g ポータブル計測器ではこれまで実現不可だったRF計測機能を実現

今回リリースされた高速計測器製品群には、NI PXIe-5122(100 MS/秒、14ビット、2チャンネルデジタイザ)、 NI PXIe-6535/6537 (26 MHz/50 MHz 32チャンネル デジタルI/Oモジュール)、NI PXIe-5442 (100 MS/秒、 16ビット任意波形発生器)が含まれます。最高400 MB/秒での データの入出力が行える他、以下の特長があります。

g シギント(SIGINT)、スペクトル監視、半導体の特性評価、 ビデオ計測アプリケーションに最適

g データの高速保存と出力が可能

業界初のPXI Express高速計測器

USB RFパワーメータ

詳しくは ni.com/powersupplies/ja をご覧ください。

PXI-4130ソースメジャーユニットNI初のSMU: 半導体テストを強化NI PXI-4130ソースメジャーユニット(SMU)は、多数の計測・出力点に接続できて 1秒間に50,000回以上スイッチの切り替えが行えるクロスポイントFET (field-effect transistor)マトリクススイッチ「NI PXI-2535/PXI-2536」と組み合わせて使用する ことができます。 プログラマブルで高出力タイプのPXI-4130 SMUは、シングルスロット の3U型PXIモジュールで、±20 Vの4象限出力が行えるほか、リモート(4線式)センスを 搭載しています。電流レンジは5段階で、10 nAまでの分解能での計測が可能となって います。この製品では、半導体デバイスで必要とされるDCパラメータ測定も行えます。

g PXI-2535/PXI-2536スイッチには可動部品が使用されていないため、半永久的に 使用することが可能

g PXI-4130 SMUとPXI-2535/PXI-2536スイッチは1,500種類以上のPXI モジュールとともに使用することができ、NI LabVIEW、LabVIEW SignalExpress ソフトウェア、追加のモジュール式計測器を組み合わせて使用することにより、柔軟性に優れた電子機器検証システムを構築することが可能

The mark LabWindows is used under a license from the Microsoft Corporation. Windows is a registered trademark of Microsoft Corporation in the United States and other countries.

Page 3: NI Smart Cameraと NI LabVIEW 8Volume 2 2008 NI Smart Cameraと ビジョン開発モジュール 一台で画像入力から解析まで 統合システム用 NI CompactRIO 低コストで大量のCompactRIOを実装

広帯域幅を誇るPXI Express 18スロットシャーシNI PXIe-1065 (18スロットシャーシ)はテスト/計測アプリ ケーション用に開発されたシャーシで、バックプレーンでは、 スロットごとに1 GB/秒までの専用帯域幅が利用できるように なっています。PXI用の周辺スロットを9個とPXI Express システムタイミングスロットを1つ、ハイブリッドスロット(PXI、 PXI Expressモジュールの両方に対応)を4つ備えています。

PROFIBUSインタフェース新しく登場したPROFIBUS工業用通信インタフェースは、PC やPXI、PCIシステム、NI工業用コントローラに対応しており、 堅牢なセンサやモータ、PLCなどのPROFIBUSデバイスの制御 を行うほか、既存のネットワーク上ではスレーブノードとして 機能します。

NI PXI-4495(DCカプリング、高確度データ集録モジュール)は、多チャンネルを必要とする音響/振動アプリケーション用に 開発されました。1つのモジュールに16個の同時サンプリング 可能なチャンネルを備えたPXI-4495は、他の同時サンプリングDSAモジュールの倍のチャンネル数を誇ります。その他に、 以下の特長が挙げられます。

g 2つのゲイン設定(+20 dBまで、±1もしくは±10 Vの 入力範囲)が可能

g 分解能:24ビット、ダイナミックレンジ:114 dB、アンチ エイリアスフィルタ搭載、同時サンプリング可能

NI CompactRIOやNI CompactDAQと組み合わせて使用 することを目的としたNI 9234 (4チャンネルダイナミック信号 集録モジュール)は、高精度でのオーディオ周波数計測に最適な モジュールです。チャンネル単位でACないしDCのカプリングを ソフトウェアで選択することができ、高速サンプリングレートを 実現します。その他、以下の特長が挙げられます。

g ソフトウェアで選択できる2 mAのIEPE信号調節:マイクや 加速度計センサに対応

g 分解能:24ビット、ダイナミックレンジ:102 dB、アンチ エイリアスフィルタ搭載、同時サンプリング可能

多チャンネルDCカプリングPXI DSAモジュール

NI音響/振動計測 ソフトウェアパッケージ6.0

NI Sound and Vibration Measurement Suite (NI音響/振動計測ソフトウェアパッケージ)は、 ノイズ・振動・ハーシュネス

(NVH)の解析/信号処理ソフトウェアの最新版で、機械設備状態監視、オーディオ計測にも適しています。同パッケージには、 音響/振動データの集録・解析・データロギングを簡単なマウス操作のみで行えるNI Sound and Vibration Assistant 6.0 (NI音響/振動アシスタント6.0)も含まれています。その他に、 以下の特長が挙げられます。

g 音響/振動アシスタントでは次数解析が可能

g 新しいtorsional vibration(ねじり振動)、human weighting (人体振動)フィルタLabVIEW VIを搭載

初のAC/DCカプリングCシリーズ DSAモジュール

詳しくは ni.com/jp/vision/smartcamera をご覧ください。

NI Smart Cameraと Vision開発モジュール一台で画像入力から解析までナショナルインスツルメンツではこの度、NI初のスマートカメラと最新版のNI Vision Development Module (NI Vision開発モジュール)をリリースしました。NI 1722/NI 1742 Smart CameraはLabVIEW Real-Timeモジュールでプログラムすることができます。 このSmart Cameraは、画像解析用のPowerPCプロセッサを内蔵し、検査結果をホストPCに 直接伝送することができます。NI Vision開発モジュール8.5はNIのカメラはもちろんのこと、他社 製のカメラにも対応しており、オブジェクトのカウント/測定/同定/分類用のツールを活用することにより、マシンビジョンや画像処理アプリケーションを短時間で構築することができます。

g NI 1722/NI 1742 Smart Camera:400 MHz (NI 1742)、 533 MHz (NI 1742)のPowerPCと、デジタルI/Oチャンネルを搭載

g Vision開発モジュール8.5:LabVIEW、C/C++、Visual Basic、.NET用のプログラミング ライブラリとNI Vision Assistantを搭載

高性能ラックマウントコントローラNI 8352/NI 8353は、Intel dual-core (NI 8352)/Intel quad-core (NI 8353)プロセッサを搭載した、1U型で ラックマウント型のサーバクラスコントローラです。PXIや PXI Expressシステムのコントローラとして使用することができ ます。最大4台の250 GBハードドライブ(RAID 0構成)を装備 しており、200 MB/秒までのデータストリーミングが可能と なっています。

Page 4: NI Smart Cameraと NI LabVIEW 8Volume 2 2008 NI Smart Cameraと ビジョン開発モジュール 一台で画像入力から解析まで 統合システム用 NI CompactRIO 低コストで大量のCompactRIOを実装

600 MB/秒でのデータの保存と再生データの保存・再生、ハードディスクのストリーミングを行う 場合は、NI 8262 (x4ケーブルを使用したPCI Express モジュール)とNI HDD-8264 (12個のドライブを備えた外付け ハードドライブケース)を併用することをお勧めします。この組み 合わせでは、250 GBの3.5インチSATA IIハードドライブで 3 TBの総ストレージ容量が利用できる他、RAIDコントロ ーラも利用できます。

テスト管理ソフトウェアNI TestStand 4,0は、開発時間の短縮と開発工程の効率化に役立つSequence Editor(シーケンスエディター)を備えています。また、事前に設定してあるステップテンプレートや要件管理ソフトウェアに加え、カスタム仕様のシーケンス ファイル形式をNI TestStandシーケンスに変換するシーケンス ファイル・トランスレータフレームワークを備えています。

ADI BlackfinプロセッサのプログラミングNI LabVIEW Embedded Module for ADI Blackfin Processors 2.5(ADI Blackfinプロセッサ対応NI LabVIEW組込モジュール2.5)では、ADSP-BF54x プロセッサをサポートしています。このバージョンでは新たに オンチップ周辺装置インタフェース(ドラッグアンドドロップ インタフェースなど)や、デジタルI/O、カウンタ/タイマ、割り込み、 リアルタイムクロックのデバイスドライバが追加されています。

NI cRIO-9014(リアルタイムコントローラ)は、400 MHzのFreescale MPC5200と浮動小数点プロセッサを搭載して います。このコントローラを使用することにより、メモリ管理が行える組込システムを構築することができます。また、複雑な 信号処理アルゴリズムにも対応できる、優れたデータスループットを実現しています。その他には以下の特長が挙げられます。

g 128 MBのDRAMと2 GBの不揮発性ストレージを搭載

g LabVIEW Real-Timeに対応しているため、確定的な制御、データロギング、解析が可能

高性能なリアルタイム組込設計

CompactRIO対応シリアルモジュール

詳しくはni.com/jp/compactrio をご覧ください。

統合システム用 NI CompactRIO低コストで大量のCompactRIOを実装NI cRIO-9072/cRIO-9074システムは、大規模な工業用/組込OEMアプリケーションでの使用に適しています。これらのシステム を採用することにより、大規模のアプリケーションでも低価格で 高性能なCompactRIOアーキテクチャが利用できるようになる ため、機械メーカやデバイスメーカにも広くCompactRIOを活用していただけるようになりました。NI cRIO-9072/cRIO-9074は、リアルタイムコントローラとFPGAシャーシを統合した、一体型のシステムとなっています。

g NI民生(COTS: commercial off-the-shelf)ハードウェア システム用に開発したLabVIEWコードを再利用することが可能

g OEMユーザ用に、大口割引を提供

NI 9870 (RS232)/NI 9871 (RS485/RS422)はCompactRIOやRシリーズ拡張シャーシに対応した、Cシリーズの シリアルインタフェースモジュールで、4つのポートを備えています。追加のシリアルデバイスを接続するのに最適なこれらの モジュールを使用することにより、LabVIEW FPGAモジュールの持ち味をシリアル通信にも生かすことが可能となります

(例:マイクロ秒レベルのタイミング、優れた信頼性、高性能、カスタム仕様のプロトコルへの対応など)。その他、NI 9870/ NI 9871の特長は以下のとおりです。

g 可変ボーレートに対応:最高921.6 kb/秒(NI 9870)、1.84 Mb/秒(NI 9871)

g 各ポートでそれぞれ64 BのFIFO送受信が可能

Page 5: NI Smart Cameraと NI LabVIEW 8Volume 2 2008 NI Smart Cameraと ビジョン開発モジュール 一台で画像入力から解析まで 統合システム用 NI CompactRIO 低コストで大量のCompactRIOを実装

NI Measurement Studio 8.1.2Microsoft Visual Studio 2005、Visual Studio .NET 2003、Visual Studio 6.0での計測/テストオートメーション に使用する一連の制御器やツールを集めたこのソフトウェアは、グラフの凡例をスクロール表示できるようになった他、 ネットワーク変数の性能が向上し、コード部分の解析が行えるようになり、工学表記のサポートも強化されています。

効率的なFPGAプログラミングLabVIEW 8.5 FPGA Module(LabVIEW 8.5 FPGA モジュール)には、マルチチャンネルライブラリの他、制御・解析用の新しいフィルタ、信号生成IP、パワーアップしたFPGAプロジェクトウィザードなど、I/O構成の自動化やDMAの組み込み、カウンタ/タイマやエンコーダアプリケーションの設定のスピードアップに役立つ機能が多数盛り込まれています。

NI LabVIEW Embedded and QNX Bundle NI LabVIEW組込開発モジュール QNXバンドル)このOEM評価用バンドルは、高品質のアナログI/Oを備えた組込デバイスを作成するのに適しています。NIのUSBデータ 集録デバイス1台とシングルボードコンピュータ1台、QNX Momenticsの評価版、LabVIEW Microprocessor SDK (LabVIEWマイクロプロセッサソフトウェア開発キット)で構成 されています。

LabWindows™/CVI 8.5は、テストアプリケーション開発に適した、ANSI C準拠の統合環境で、Windowsや リアルタイムアプリケーションでマルチコアの性能を実現することができます。柔軟なスレッド管理機能やマルチスレッドライブラリ/ドライバ、スレッドセーフな解析関数、高度なデバッグツールなどが利用できます。また、対称型マルチプロセッシング(SMP)システム対応のリアルタイム機能を備えており、開発担当者はマニュアルで プロセッサコアにコードを割り当てることで、タイムクリティカルなセクションを分離させることもできます。 確定性を犠牲にすることなく、タスクのバランスを取ることができるほか、以下のような特長も備えています。

g デバッグしながらコードの編集が行える

g タブ機能付きワークスペースや、折りたたみ表示できるソースコード領域など、作業効率の向上に役立つ 環境を整備

新製品6インチタッチパネルコンピュータ(TPC)は、LabVIEW Touch Panel Module (LabVIEWタッチパネルモジュール)を実装するための小型で堅牢なHMIとして機能します。NI TPC-2106/TPC-2106Tは、416 MHz XScaleプロセッサとCompactFlashハードドライブ、Windows CE組込OSを搭載しています。TPC-2106Tでは、TFTディスプレイを使用して います。いずれのタッチパネルコンピュータもNEMA4/IP65に準拠しており、湿度の高い環境でも使用できるほか、設置スペースが限られるようなアプリケーションに最適な小型の設計となっています。その他の特長としては以下のものがあります。

g LabVIEWタッチパネルモジュール ハードウェアデプロイメントライセンス(NI製以外のタッチパネルコンピュータ用)

g NEMA4/IP65準拠のフロントパネル

g 416 MHz Intel XScale Processor、Windows CEを搭載

LabWindows™/CVI 8.5

6インチタッチパネルHMI

詳しくはni.com/jp/labview をご覧ください。

NI LabVIEW 8.5マルチコアの性能を引き出す開発環境、 「ステートチャート」 でのプログラミングを実現する新しいアドオン10年に及ぶマルチスレッド技術への取り組みから生まれたLabVIEW 8.5ソフトウェアは、その直観的かつ並列処理が容易なデータフロー開発言語という特性により、 マルチコアプロセッサでの大幅な性能向上を実現しています。また、LabVIEW 8.5に 含まれるLabVIEWプロジェクトは、アプリケーションの効率的な開発とVIの配線ミスの 低減に役立ちます。その他にもLabVIEW 8.5のリリースに伴い、複雑なアプリケー ション開発の簡素化に役立つLabVIEW Statechart Module (LabVIEWステート チャートモジュール)や、タイムクリティカルなタスクをマルチコアシステムの特定のプロ セッサコアに割り当てることのできるLabVIEW Real-Time Module (LabVIEW Real-Timeモジュール)などのアドオンモジュールが登場しています。LabVIEW 8.5 はこの他に、以下の特長を備えています。

g より優れたテストスループットを実現

g プロセッサを酷使する解析処理をより効率よく実行することが可能

g 信頼性に優れた高性能なリアルタイムシステムを活用

Page 6: NI Smart Cameraと NI LabVIEW 8Volume 2 2008 NI Smart Cameraと ビジョン開発モジュール 一台で画像入力から解析まで 統合システム用 NI CompactRIO 低コストで大量のCompactRIOを実装

ni.com/jp/products n [email protected] n フリーダイヤル : 0120 108492 n Fax: 03 5472 2977

グラフィカルシステム設計

オンライン製品情報ni.com/jp/productsでは、

NIの全製品がご覧いただけます。

30年以上に亘り、ナショナルインスツルメンツでは「Virtual Instrumentation (以下、VI)」というアプローチを通して計測・自動化の革新に努めてきました。 このアプローチは、革新的なソフトウェア/ハードウェア製品と商用技術 (COTS: Commercial off-the-shelf)を組み合わせ、組込設計や工業用制御、テスト/計測に活用しようとい

うものです。技術改革の速度が増すにつれて、NIのVI構想はグラフィカルシステム設計へと発展してきました。グラフィカルシステム設計とは、柔軟性に優れた使いやすいソフトウェアとモジュール式の高性能なハードウェアを、進化し続けるPC技術と組み合わせて 行う、新しい形のシステム設計手法です。この手法により、エンジニアは単一の開発プラットフォーム上で、自由な定義のシステムを短時間で設計し、プロトタイプ作成、実装まで 持っていくことが可能となります。

日本ナショナルインスツルメンツ株式会社

ni.com/jp n 0120-108492

〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 ダヴィンチ芝パークA館4F

©2008 National Instruments Corporation. All rights reserved. CompactRIO, CVI, LabVIEW, Measurement Studio, National Instruments, National Instruments Alliance Partner, NI, ni.com, NI CompactDAQ, NI TestStand, and SignalExpress are trademarks of National Instruments. Other product and company names listed are trademarks or trade names of their respective companies. A National Instruments Alliance Partner is a business entity independent from NI and has no agency, partnership, or joint-venture relationship with NI. The mark LabWindows is used under a license from the Microsoft Corporation. Windows is a registered trademark of Microsoft Corporation in the United States and other countries. 2008-9440-104-151

全てはお客様の成功のために

NIはユーザが構築するアプリケーションのライフサイクル全般(構想・開発段階から配備・メンテナンスまで )でのニーズを満たすことのできる様々なテクニカルサポートやソフト ウェア/ハードウェアサービス、製品トレーニングを提供し、お客様の成功をバックアップします。

エンジニアによるテクニカルサポート

ナショナルインスツルメンツでは、世界中で優れたテクニカルサポートを提供 しています。ni.com/jp/support (日本語)と ni.com/zone (英語)では、 サポートのリクエストが行えるほか、以下に挙げたような様々なテクニカル リソースがご覧いただけます。

n Application tips and user solutions (アプリケーションのヒントおよびユーザソリューション)

n Example programs and frequently asked questions (サンプルプログラムとよく聞かれる質問)

n Troubleshooting wizards, user forums, and developer communities (トラブルシューティングウィザード、ユーザフォーラム、ディベロッパー コミュニティ)

Web、E-mail/電話でも、NIのエンジニアによるサポートが受けられます (E-mail/電話でのサポートには、「標準サポート・保守プログラム(SSP)」 への加入が必要です)。

ソフトウェアサービス

契約期間中であれば無料でソフトウェアのアップデートやアップグレードが 受けられるほか、NIのアプリケーションエンジニアからのサポートが受けられる など、様々な特典の付いた「標準サポート・保守プログラム (SSP)」について の詳細は、ni.com/jp/sspをご覧ください。

カスタマートレーニング

ナショナルインスツルメンツでは、製品を効率よくご使用いただくのに役立つ 様々なトレーニングコースを提供しています。各種トレーニングコース (セルフ ペース、オンライン、セミナー形式)についての詳細は、ni.com/jp/training をご覧ください。

各種サービス

ナショナルインスツルメンツでは、計画から開発、導入そしてメンテナンスと いうアプリケーションのライフサイクル全般で、お客様の研究・設計・検証・ 製造ニーズに応えられるようなサービスを用意しています。お客様がソリュー ションをご自身で開発する場合でも、開発をアウトソースする場合でも、 ナショナルインスツルメンツと当社のアライアンスパートナーにご相談いただ ければ、お客様のシステム導入を成功に導くために必要な、優れたサービスを 提供させていただきます。お手持ちの計測/テストオートメーションシステムの パフォーマンスを最大限に引き出すために、どのサービスを利用すべきか迷った ときは是非、当社営業部までご相談ください(0120-108492)。 詳しくは、ni.com/jp/servicesをご覧ください。

サービス/サポート

30年以上に亘り、ナショナルインスツルメンツでは「Virtual Instrumentation (以下、VI)」というアプローチを通して計測・自動化の革新に努めてきました。 このアプローチは、革新的なソフトウェア/ハードウェア製品と商用技術 (COTS: Commercial off-the-shelf)を組み合わせ、組込設計や工業用制御、テスト/計測に活用しようとい

うものです。技術改革の速度が増すにつれて、NIのVI構想はグラフィカルシステム設計へと発展してきました。グラフィカルシステム設計とは、柔軟性に優れた使いやすいソフトウェアとモジュール式の高性能なハードウェアを、進化し続けるPC技術と組み合わせて 行う、新しい形のシステム設計手法です。この手法により、エンジニアは単一の開発プラットフォーム上で、自由な定義のシステムを短時間で設計し、プロトタイプ作成、実装まで 持っていくことが可能となります。

日本ナショナルインスツルメンツ株式会社

ni.com/jp n 0120-108492

〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 ダヴィンチ芝パークA館4F

©2008 National Instruments Corporation. All rights reserved. CompactRIO, CVI, LabVIEW, Measurement Studio, National Instruments, National Instruments Alliance Partner, NI, ni.com, NI CompactDAQ, NI TestStand, and SignalExpress are trademarks of National Instruments. Other product and company names listed are trademarks or trade names of their respective companies. A National Instruments Alliance Partner is a business entity independent from NI and has no agency, partnership, or joint-venture relationship with NI. The mark LabWindows is used under a license from the Microsoft Corporation. Windows is a registered trademark of Microsoft Corporation in the United States and other countries. 2008-9440-104-151

NI Smart Cameraと ビジョン開発モジュール

一台で画像入力から解析まで

統合システム用 NI CompactRIO

低コストで大量のCompactRIOを実装

NI LabVIEW 8.5マルチコアの性能を引き出す開発環境、ステートチャートでのプログラミングを

実現する新しいアドオン

全てはお客様の成功のために

NIはユーザが構築するアプリケーションのライフサイクル全般(構想・開発段階から配備・メンテナンスまで )でのニーズを満たすことのできる様々なテクニカルサポートやソフト ウェア/ハードウェアサービス、製品トレーニングを提供し、お客様の成功をバックアップします。

エンジニアによるテクニカルサポート

ナショナルインスツルメンツでは、世界中で優れたテクニカルサポートを提供 しています。ni.com/jp/support (日本語)と ni.com/zone (英語)では、 サポートのリクエストが行えるほか、以下に挙げたような様々なテクニカル リソースがご覧いただけます。

n Application tips and user solutions (アプリケーションのヒントおよびユーザソリューション)

n Example programs and frequently asked questions (サンプルプログラムとよく聞かれる質問)

n Troubleshooting wizards, user forums, and developer communities (トラブルシューティングウィザード、ユーザフォーラム、ディベロッパー コミュニティ)

Web、E-mail/電話でも、NIのエンジニアによるサポートが受けられます (E-mail/電話でのサポートには、「標準サポート・保守プログラム(SSP)」 への加入が必要です)。

ソフトウェアサービス

契約期間中であれば無料でソフトウェアのアップデートやアップグレードが 受けられるほか、NIのアプリケーションエンジニアからのサポートが受けられる など、様々な特典の付いた「標準サポート・保守プログラム (SSP)」について の詳細は、ni.com/jp/sspをご覧ください。

カスタマートレーニング

ナショナルインスツルメンツでは、製品を効率よくご使用いただくのに役立つ 様々なトレーニングコースを提供しています。各種トレーニングコース (セルフ ペース、オンライン、セミナー形式)についての詳細は、ni.com/jp/training をご覧ください。

各種サービス

ナショナルインスツルメンツでは、計画から開発、導入そしてメンテナンスと いうアプリケーションのライフサイクル全般で、お客様の研究・設計・検証・ 製造ニーズに応えられるようなサービスを用意しています。お客様がソリュー ションをご自身で開発する場合でも、開発をアウトソースする場合でも、 ナショナルインスツルメンツと当社のアライアンスパートナーにご相談いただ ければ、お客様のシステム導入を成功に導くために必要な、優れたサービスを 提供させていただきます。お手持ちの計測/テストオートメーションシステムの パフォーマンスを最大限に引き出すために、どのサービスを利用すべきか迷った ときは是非、当社営業部までご相談ください(0120-108492)。 詳しくは、ni.com/jp/servicesをご覧ください。

サービス/サポート