nk65ーまで・までに

18
8/9/2019 nk65 http://slidepdf.com/reader/full/nk65 1/18 ©The Japan Foundation 65 http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/tsushin/index.html 編集 独立行政法人 国際交流基金 2009年10月〜2010年3月 目次 Contents 日本語教育ニュース 2010年1月 第13回 ほん こく さい センターは設 せつ りつ 20 周 しゅう ねん むか えました Nihongo Kyoiku News Jan, 2010 The 20th Anniversary of the Japanese-Language Institute, Urawa 授業のヒント 2009 年 10 月 ほん かい のために読 Ideas for Japanese-Language Classrooms Oct, 2009 Let’s Learn about Japan through Reading 新聞・雑誌から見る現代日本 2009 年 12 月 第33回 どうする? かん きょう もん だい Aspects of Japan Today in the Newspaper and Magazine Dec, 2009 25% Cut in Greenhouse Gas Emissions! How good will it be for us? 文法を楽しく 2009 年 11 月 「まで・までに」 Enjoy Japanese Grammar Nov, 2009 made & madeni 本ばこ 2009年10月~2010年3月 しん かん きょう ざい ・図 しょ しょう かい Bookshelf Oct-Mar, 2010 Introduction of New Titles On the Web  の記 はウェブサイトのみにてご覧 らん になれます。 日本語・日本語教育を研究する 2010年3月 第38回 がく しゅう しゃ オートノミー、自 しゅ どう がた がく しゅう ほん ポートフォリオ、アドバイジング、 セルフ・アクセス 大阪大学大学院文学研究科 教授 青木直子 Research on the Japanese Language & Japanese Language Education Mar, 2010 Learner autonomy, self-directed learning, Japanese Language Portfolio, advising, and self-access  AOKI, Naoko Professor Graduate School of Letters, Osaka University 海外日本語教育レポート 2010年2月 第22回 コミュニケーションツールとしての日 ほん  ― 発 ぴょう けい しき の可 せい シンガポール教育省 語学センター 日本語学科 シニア・ティーチャー タン・チンイエン Current Report on Japanese-Language Education around the Globe Feb, 2010 Japanese Language as a communication tool Applying language skills through presentation tasks Tan Chyn Ngian Singapore Ministry of Education Language Centre Senior Teacher 「日本語教育通信」は 2009 年 5 月から、印刷物としての発行を休止し、 webサイトのみでの提供となりました。毎月、いずれかのコーナーの 記事が更新されます。 2009 年 10 月から 2010 年 3 月までの記事をまとめて第 65 号としま した。印刷して保存するときにこの表紙をお使いください。 編 集 部 か ら 編集:独立行政法人国際交流基金 〒 330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-36 国際交流基金日本語国際センター TEL:+81-48-834-1183 FAX:+81-48-831-7846 E-Mail:[email protected] 編集協力:株式会社アーバン・ コネクションズ 『日本語教育通信』

Upload: deeana-funada

Post on 30-May-2018

213 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 1/18©The Japan Foundation

第65号http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/tsushin/index.html

編集 独立行政法人国際交流基金2009年10月〜2010年3月

目次 Contents

日本語教育ニュース 2 0 1 0 年 1 月

第 1 3 回

本ほん

国こく

際さい

センターは設せつ

立りつ

20 周しゅう

年ねん

迎むか

えました

Nihongo Kyoiku News Jan, 2010

The 20th Anniversary of the Japanese-LanguageInstitute, Urawa

授業のヒント 2009 年 10 月

本ほん

理り

解かい

のために読よ

Ideas for Japanese-Language ClassroomsOct, 2009

Let’s Learn about Japan through Reading

新聞・雑誌から見る現代日本 2009 年 12 月

第 3 3 回

どうする? 環かん

境きょう

問もん

題だい

Aspects of Japan Today in the Newspaperand Magazine Dec, 2009

25% Cut in Greenhouse Gas Emissions! How goodwill it be for us?

文法を楽しく 2009 年 11 月

「まで・までに」

Enjoy Japanese Grammar Nov, 2009

made & madeni

本ばこ 2 0 0 9 年 1 0 月 ~ 2 0 1 0 年 3 月

新しん

刊かん

教きょう

材ざい

・図と

書しょ

紹しょう

介かい

Bookshelf Oct-Mar, 2010

Introduction of New Titles

On the Web   以い

下か

の記き

事じ

はウェブサイトのみにてご覧らん

になれます。

日本語・日本語教育を研究する 2 0 1 0 年 3 月

第 3 8 回

学がく

習しゅう

者しゃ

オートノミー、自じ

己こ

主しゅ

導どう

型がた

学がく

習しゅう

本ほん

ポートフォリオ、アドバイジング、

セルフ・アクセス

大阪大学大学院文学研究科 教授 青木直子

Research on the Japanese Language &Japanese Language Education

Mar, 2010

Learner autonomy, self-directed learning, JapaneseLanguage Portfolio, advising, and self-access

 AOKI, NaokoProfessor

Graduate School of Letters, Osaka University

海外日本語教育レポート 2 0 1 0 年 2 月

第 2 2 回

コミュニケーションツールとしての日

本ほん

 

― 発っ

表ぴょう

形けい

式しき

の可か

能う

性せい

シンガポール教育省 語学センター

日本語学科

シニア・ティーチャー タン・チンイエン

Current Report on Japanese-LanguageEducation around the Globe Feb, 2010

Japanese Language as a communication toolApplying language skills through presentation tasks

Tan Chyn NgianSingapore Ministry of Education Language Centre

Senior Teacher

「日本語教育通信」は 2009 年 5 月から、印刷物としての発行を休止し、

web サイトのみでの提供となりました。毎月、いずれかのコーナーの

記事が更新されます。

2009 年 10 月から 2010 年 3 月までの記事をまとめて第 65 号としま

した。印刷して保存するときにこの表紙をお使いください。

編 集 部 か ら編集:独立行政法人 国際交流基金〒 330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和 5-6-36

国際交流基金日本語国際センター

TEL:+81-48-834-1183 FAX:+81-48-831-7846E-Mail:[email protected]

編集協力:株式会社アーバン ・ コネクションズ

『日本語教育通信』

Page 2: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 2/18

1989年ね7 月

1日に埼

玉県浦和市(現

げ・さいたま市

)に設

立された国

際交流りゅう基金日本語国際センターは、2009 年

ねに

設立20 周

しゅう年ねを迎

むえました。これまでに世

界各国から10,000名

を越

える方

々を研

修しゅう参加者ゃとして迎

むえ、海

外日本語教きょう師 

研修しゅうプログラムや指

導的日本語教きょう師の養

成コース等

を実

施してきました。また、日

本語教きょう材の開

発や日

本語教きょう育専門図書ょ館の

運営等、海

外における日

本語教きょう育を支

援・推

進するための様

々な事

業ぎょうを行

おこなってまいりました。

この 20周しゅう年ねを記

念ねして、当

センターでは様

々な記

念ね事業ぎょうを実

施しました。その模

様を紹

しょう介したいと思

います。

日本語国際センター設

立20周

ゅ年ね記念ね事業ぎょ

高校生のための国

際理解セミナー

8 月末の 2 日

間に渡

って、日

本語国際センターと

財団法人埼玉県国際交流りゅう協きょう会の共

きょう催で、「高

校生の

ための国際理解セミナー」を開

催しました。日

本語国際

センターが所ょ在する埼

玉県には 2009 年

ね現げ在143 か国

約 12 万人の外国人が生活しています。日 本における多種ゅ多様な文

ぶ化や在

住じゅう外国人を取

りまく状

じょう況きょうへの理

解を

深ふめ、多

文ぶ化共きょう生社ゃ会の推

進に寄

与する高

校生を育

することを目的にこのセミナーは行

おこなわれました。

セミナーでは、応募のあった40名

の高

校生と、日

本語

国際センターの研

修しゅう参加者ゃ及び埼

玉県在住じゅうの外

国出しゅっ身の

方など70名

が、多

文ぶ化共きょう生社ゃ会づくりへのアクション

プランを作成しました。「言

葉ばの壁

べ」「日

本社ゃ会の問

題」

など7つのテーマごとに、自分ぶたち一

人ひとりに何

できるか、地域住じゅう民や

行ぎょう政に何

を求

めるかなど

様々

な視点から話

し合

い、

それぞれの解決策について

発表ぴょうを行

おこないました。また、

セミナーの最後には、

約30か国

、100名

の多

国籍

パーティーが行おこなわれ、世界の食

しょく文ぶ化などに触

ふれ

ながら交流りゅうを深

ふめました。

今回初の試

こころみでしたが

国籍や文

ぶ化の違

う人

との交流りゅうを通

じ、異

文ぶ化

への理解をより深

ふめる

ことができたセミナーとなりました。

(笹谷富ふ美恵)

グループワーク

アクションプラン発はっ表ぴょう

シンポジウム

「JF日本語教きょう育スタンダード―その活

用と可

能性―」

国際交流りゅう基金では、日

本語の教

え方

、学

び方

、評

ひょう価の

仕方を考

かんがえるための基

盤ばとなる「JF 日

本語教きょう育

スタンダード(以下、JFスタンダード)」を開

発しています。

このJFスタンダードについてより深ふく知

ってもらおうと、

10月4 日

に20周

しゅう年ね記念ねシンポジウムを開

催しました。

シンポジウムでは、JFスタンダードは「相

ための日本語」を理

念ねとし、さまざまな教

きょう育現げ場ばに

合わせて利

用できること、2010年

ね3月に(1)能

力りょく記述じゅつ文ぶ

データ検索ウェブサイト(みんなの Can-do サイト)

(2)ポートフォリオ・サンプル(3)事例集しゅうを発

表ぴょうすること、を

開発担当者ゃが報

告しました。また、国

際交流りゅう基金の

の日

教きょう

現げ

場ば

から、能

力りょく

述じゅつ

文ぶ

(Can-do)を

利用したシラバス改

訂や授

ゅ業ぎょう目標ひょうの共

きょう有ゆ、自

律的な

学習しゅうや言

げ語的・文

ぶ化的体験への振

ふり返

りを支

える

ポートフォリオについて報告を行

おこない、引

き続

き、全

ぜ体での

まとめのセッション 図書しょ館かん:様さま々ざまな言げん語のポートフォリオ

展てん示

教ょ

ニュース日本語国際センターは設

立20周

ゅ年ねを迎

むえました

Page 3: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 3/18©The Japan Foundation

2010 年 1 月

日本語国際センター設

立20周

しゅう年ね記念ね講演会・式

日本語国際センターの

設立20 周

しゅう年ねを記

念ねして、

10 月9 日

に講

演会及び

式しき典てんを開

ひらきました。講

こう演えん会かい

では、平成21 年

ね度国際

交流りゅう基金賞しょう日本語部ぶ門を

受ゅ賞しょうした米

べ国日本語

教きょう師会連合(Allianceof

AssociationsofTeachers

ofJapanese, 通称しょうAATJ)

のスーザン・シュミット

事務む局きょく長ちょうに「アメリカに

おける日本語教きょう育と

AATJの活動」と題

した

講演をしていただきました。米

べ国における日

本語

学習しゅう者ゃ数や学

習しゅう動機の大

きな変

化、それに伴

ともなって

日本語教きょう師たちが抱

えるようになった多

様な問

題、

そして状じょう況きょうを改

善ぜしていくためにAATJ が取

り組

んで

きた活動が紹

しょう介されました。会

場じょうからは、アメリカでの

経験を学

ぼうとする世

界各地の日

本語教きょう育関係者ゃから、

活発ぱな質

問が出

されました。

この講演につづき、記

念ね式典を行

おこないました。埼

玉県の

上田清司知事、さいたま市

の清

水勇人市長ちょうからお祝

いの

メッセージを頂いただいたほか、かつて日

本語国際センターで

実施していた外

交官日本語研修しゅうプログラムを修

しゅう了りょうされた

駐ちゅう日モンゴル大

使レンツェンドー・ジグジッド閣

下も

ご来場じょうくださいました。

JF便り<日

本語教きょう育編・20号

> 2009 年

ね11 月

http://www.jpf.go.jp/j/japanese/report/20.html

(鶴井百ゆ合奈)

スーザン・シュミット事務む局きょく長ちょう

記念ねん式しき典てん会かい場じょうにて

―日本語でつながる―

国際交流りゅうまつり2009@北

浦和

11 月21 日

土曜日に「日

本語でつながる―国

際交流りゅう

まつり 2009@ 北浦和」というお祭

りを開

きました。

当日は、天

候にも恵

ぐまれ、センター周

しゅう辺にお住

まいの方

国際交流りゅうに関

心のある方

、約

900 名

が参

加してください

ました。

お祭りでは、日

本語国際センターの研

修しゅう参加者ゃにより、

世界の歌

と踊

り、世

界の国

紹しょう介、世

界の遊

び体

験、外

国語

学習しゅう入にゅう門、写

ゃ真コンテスト「私

わたしが見

た日

本ぽ」、「日

メコン

交流りゅう年ね記念ね発表ぴょう会」などが行

おこなわれました。そのほかにも、

図書ょ館での世

界の日

本語教きょう材の展

示、食

しょく堂での世

界各国の

料りょう理の提

供きょう、空

手デモンストレーション、落

語入にゅう門など

盛り沢

山のプログラムがありました。また、地

元の埼

玉県、

埼玉県国際交流りゅう協きょう会、埼

玉大学などからも協

きょう力りょくを得

て、

各団体を紹

しょう介するコーナーも設

けられました。

参加された方

々からは、「とても楽

しかった」

「さまざまな国の人

と交

流りゅうできてよかった」「おもしろい

企画でした」などの声

が多

数寄せられ、大

盛況きょうのうちに

終わり まし た。

研修しゅう参加者ゃも、

準じゅん備が大

変だった

にもかかわらず、

「たくさんの人々

交流りゅうが で き た 」

「友だちができた」

「 お 祭り に 参

できて ラッキ ー

だった」と、とても

楽しく充

じゅう実した

一日になったよう

です。

(竹田順じゅん二)

世界かいの歌うたと踊おどり

世界かいの国くに紹しょう介かい

ディスカッションも行おこないました。

当日は、日

本語教きょう師および日

本語教きょう育関係者ゃ、企

業ぎょう

関係者ゃ、学

生等、各

方面から多

くの参

加をいただき、

熱ね心で活

発ぱな質

疑ぎ応答や意

見交換がなされました。JF

スタンダードは日本語教きょう育に携

たずさわるみなさまと一

緒ょに

発展させていくものにしたいと考

かんがえています。

JF日本語教きょう育スタンダード

http://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_rsorcs/standard/

(渡辺べ愛)

日本語国際センターは、地

域のみなさま、世

界中じゅうのみなさまに支

えられ、設

立20 周

しゅう年ねを迎

むえることができました。

今後も引

き続

き、海

外の日

本語教きょう育のさらなる充

じゅう実化を目

標ひょうに歩

ゆんでいきます。

Page 4: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 4/18

• 初

級きゅう

習しゅう

が読

を通

して日

の生

を学

習しゅう

のタイプ

級きゅう

クラスの人

でも

についてよく知

りたいという気

ちは、学

習しゅう

レベルに関

なくあると思

います。初

級きゅう

の学

習しゅう

が日

を通

して 日

について学

ぶためには、どんな

があるでしょうか。「授ゅ

業ぎょう

のヒント」のコーナーでは、

「外

習しゅう

に文

を取

り込

む」というテーマを

2 回

り上

げましたが、今

は、読

で文

す授ゅ

業ぎょう

についてご紹しょう

しましょう。

◆初

級ゅ

の読

〈なにを読

むか〉

習しゅう

が「読

みたい」という気

ちで 積

極きょく

に読

ためには、読

のトピックや内

が、学

習しゅう

の興きょう

とあっていることが大

です。日

情じょう

や日

に関

するものは、多

くの学

習しゅう

にとって、とても

いテーマだと言

えるでしょう。一

方ぽ

で、読

の日

のレベルが初

級きゅう

習しゅう

にとって難むずか

しすぎないものを選

もあります。

◆具体

な素

級きゅう

は、以

のウェブサイトを利

すれば

でも簡

に入にゅう

手ゅ

できます。

「みんなの教きょう

サイト」(※ 会

が必

です。)

http://minnanokyozai.jp

①教きょう

「教きょう

」のセクションから「教きょう

」を開

いて

ください。「教きょう

をさがす」の画

から、「読

、文

、初

級きゅう

、初

級きゅう

」にチェックを入

れて検

して

みましょう。たくさんの活

が出

てきますが、その中

から、「日

」に役

ちそうな文

章しょう

を選

びましょう。

タスクシートや活

の案

なども充じゅう

しています。

②写

「教きょう

」のセクションから「写

」を開

いて

ください。

『写

パネルバンク』から引

した写

には、下

の画

ように解

がついています。

この「発

」を読

に利

することもできます。

し難むずか

しいかもしれませんが、辞

が使

える 学

習しゅう

なら、「発

」をそのまま使

ってもいいと思

います。

しかし、それでも難むずか

しい場

は先

がやさしく書

き直

して

ください。

げんかん

げんかんは、家

の入

です。日

では、家

の中

るとき、げんかんでくつをぬぎます。ぬいだくつは、

きちんとならべます。でも、すぐはかないときは、

げたばこに入

れたほうがいいです。

の中

は、げんかんより少

し高

いです。それで、

に入

ることを「家

に 上

がる」といい

ます。くつをぬいで

に上

がってから、

スリッパをはきます。

写しゃ

真しん

の解かい

説せつ

を書

きなおして作つく

ったテキストの例れい

(『読

む力ちから

-CHIKAR for READING』J1「ホームステイ」より)

『日

教きょう

』「写

で見

る日

の生

http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/tsushin/bn/ 

bn001.html

『写

パネルバンク』の写

をいろいろなテーマに

授ゅ

のヒントテーマ

のために読

Page 5: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 5/18©The Japan Foundation

2009 年 10 月

そって集

め、説

をつけて日

の生

をさまざまな

から紹しょう

しています。とてもわかりやすいだけで

なく、授ゅ

業ぎょう

で使

う教きょう

として書

き直

しやすい構

になって

います。

『読 む力ちから -CHIKARA for READING-』http://www.jpf.org.uk/language/teaching_chikara_

reading.php

「ホームステイ」「日

のお祝

い」など7つのトピック

があり、本

のほか、音

ファイル、読

む前

の質

キーワード、理

、漢

とことばの問

、文

習しゅう

で構

されています。国

流りゅう

ロンドン

センターで開

された教きょう

で、もともと中ちゅう

教きょう

けの教きょう

ですが、大

や一

般ぱ

の学

習しゅう

にも

使

えます。

◆どんな読み方

がいいか

そうなテキストを準じゅん

しても、学

習しゅう

は一

では

なかなか読

めないことがあります。授ゅ

業ぎょう

では、実

む前

に読

の内

に関

したことについて話

したり

考かんが

えたりするとよいでしょう。その後

、教きょう

主ゅ

で読

もありますが、読

が少

し長

い場

は学

習しゅう

のペアやグループで読

む方

も効

です。以

にその

を3つあげます。

1. ペアで読

む方

1

① ペア毎

に割

り当

てられた段

を読

み、あとで内

クラスに報

する。

② ほかのペアの報

をよく聞

いて、情じょう

を共きょう

有ゆ

する。

③ テキストをクラス全

で読

む。

2. ペアで読

む方

2

① ペアを組

んで、声

を出

して読

む人

(Aさん)と聞

いて

する人

(Bさん)を決

める。

② 段

ごとに役

を交

しながら読

む。

3. グループで読

む方

① グループ毎

に割

り当

てられた段

を読

む。

② 各

グループから一

人ずつ集

まって新あたら

しいグループを

る。(こうすることで違

う段

を読

んだメンバー

が集

まることになる。)

③ そこで一

人ずつ自

が読

んだ部

を説

し、グループ

で情じょう

を共きょう

有ゆ

する。

④ その後

、クラス全

で内

を再

する。

◆読

作業

を補完

する教

の生

は学

習しゅう

にとって未

のものである

が多

いので、写

やビデオは言

で学

んだ 内

よ り 正

し く 理

す る た め に た い へ ん 有ゆ

で す。

「 み ん な の 教きょう

サ イ ト 」 の 「 写

」は、写

だけで

なく、「基

」の音

をダウンロードすることが

できます。写

を見

ながら、音

とマッチングする活

なども楽しいでしょう。また『エリンが挑

ちょう戦

!にほんごできます。』は文

紹しょう

する 上

でたいへんすぐれた教きょう

です。教きょう

で見

ために必

な部

を取

り出

しやすい点

も助

かります。

◆文

化理

の指

の文

とあまりにも違

うことに対

して 学

習しゅう

なイメージを持

ってしまうかもしれません。しかし

表ひょう

なことを見

るだけではなく、なぜそんな習しゅう

あるのかよく考かんが

えさせることが大

です。そうすることで

より深ふ

い理

ができるでしょう。

の習しゅう

:「お風ふ

のお湯ゆ

を家

族ぞ

みんなで使

う」

習しゅう

の驚おどろ

き:「ええっ、きたないんじゃないの⁉」

の習しゅう

の説

湯ゆ

船ね

に入

る前

に体からだ

をきれいに洗

う、

お風ふ

に入

るので清

な体からだ

をしている、

お湯ゆ

をわかすための燃ね

料りょう

の節

にもなる、

お湯ゆ

をあとでせんたくやそうじに再

することが

できる、

習しゅう

の理

:「なるほど、そういうわけか。きたなく

ないし、むしろ日

はきれい好

きなんだな。お湯ゆ

てないのは環

境きょう

にもよさそうだな。」

の習しゅう

や文

を理

するだけではなく、自

習しゅう

や文

と比

することも大

です。ただ、そのとき

に優ゆ

をつけるようなことはしないようにしましょう。

どちらの習しゅう

、文

もそれなりの理

由ゆ

や意

があり、

どちらも尊

重ちょう

しなければならないということを学

ぶように

しましょう。

料りょう

 

流りゅう

センター(1995-1998)『写

パネルバンク』日

出しゅっ

版ぱ

貿ぼ

流りゅう

(2007)『DVD で学

ぶ日

エリンが

挑ちょう

!にほんごできます。』凡ぼ

このコーナーの担

:来

・白

/日

センター専

のみなさんからのアイディア、成

、失

敗ぱ

などぜひお寄

せください。

Page 6: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 6/18

む前

在ざ

の日

本ほ

社ゃ

でもっとも広ひろ

く使

われているキーワードの一ひ

つが「エコ」ではないでしょうか。「エコ」とは、もともとは

と自

然ぜ

境きょう

の関

などを研

究きゅう

するエコロジー(ecology)の略りゃく

でしたが、様 ざ々

なことばと結

びつくことによって、

たくさんの新

を生

み出

しています。「環

境きょう

にやさしい」と言

い換

えることもできるでしょう。

時じ

不ふ

況きょう

の影

響きょう

による厳

しい状じょう

況きょう

の日

本ほ

社ゃ

では、2009 年ね

に入

ってから、「エコカー減

税ぜ

(http://www.honda.co.jp/

green-tax/reduction/merits/merits01/)」や「エコポイント制

(http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2670.html)」(動

 

サイト)など、環

境きょう

にやさしい製

品ひ

を購

入にゅう

するときに税ぜ

の減

や購

入にゅう

をえられるようにすることで、経

済ざ

を活

 

しようという政

が打

ち出

されました。どんなことばにも「エコ」がつくようになってくると、「エコ」ということばを、

には定

義ぎ

しにくくなるのですが、そこに未

を明

るくするイメージが含ふ

まれていることは確

かです。

本ほ

に限ぎ

らず、「エコ」の背

にある環

境きょう

は世

な課

です。地

球きゅう

による海

上じょう

昇しょう

の影

響きょう

で、国

なくなってしまうのではないかといわれている地 域もあります。「グリーン・ニューディール」(Green New Deal)ということで、2008年

ね後

から世

が地

球きゅう

、世

融ゆ

、石

油ゆ

の問

に真

に取

り組

むようになってきました。

2009 年ね

8 月

の日

本ほ

の総

で民

主ゅ

が圧

勝しょう

し、9 月

に民

主ゅ

を中ちゅう

とする連

が誕

生じょう

してから、鳩

首ゅ

相しょう

に向

けて発

した最

のメッセージは、「日

本ほ

府ふ

は、温

ガスの削

標ひょう

として、1990年ね

比ひ

で言

えば 2020年ね

までに

25%削

を目

指ざ

す」という非ひ

常じょう

に高

い目

標ひょう

でした。この鳩

首ゅ

相しょう

の国

説ぜ

でのメッセージは、国

にも日

本ほ

でも

驚おどろ

きをもって迎

えられました。そして、これが実じ

な数

字じ

なのかという点

で、様ざ々

な論ろ

議ぎ

を呼

んでいます。

り上

げる記

事じ

は、このメッセージに対

して、環

境きょう

の研

究きゅう

者ゃ

と大

コンビニエンスストアの CEO がどのように

考かんが

えているかという内

です。みなさんの国

では、地

球きゅう

なレベルの環

境きょう

についてどのように考かんが

えていますか。今

本ほ

から発

せられたメッセージをどう受

け止

めればいいのか、いっしょに考かんが

えてみましょう。

ウェブサイト A

The Japan Times Online“Impetus for a low-carbon world”(2009■ 年ね

9 月

19 日

)(英

http://www.japantimes.co.jp/weekly/ed/ed20090919a2.htm

毎■

小しょう

聞ぶ

「科

ガス 「25%削

」表ひょう

に世

が拍

手ゅ

」(2009 年ね

10 月

3

日)

http://mainichi.jp/lie/edu/maishou/mado/archive/news/2009/20091003kei00s00s003000c.html

1: みなさんの国

では、温

ガスの削

について、どのような意

がありますか。あるいは、実じ

にどのような

り組

みがなされていますか。自じ

分ぶ

の国

の新

聞ぶ

やウェブサイトなどで調

べてみましょう。

2:「環

境きょう

にやさしい」という意

の「エコ」で始じ

まるカタカナ語

にはどのようなものがありますか。ウェブサイトなどで

調

べてみましょう。そして、記

事じ(1)の見

しの「エコな街

づくり」とはどのようなものでしょうか。また、記

事じ(2)

の文ぶ

中ちゅう

太ふ

字じ

のキーワード「反

エコ」とはどのようなものでしょうか。本ほ

文ぶ

を読

む前

に具ぐ

な例

を考かんが

えてみましょう。

このコーナーでは、新

聞ぶ

・ 雑ざ

の記

事じ

を通

して現

本ほ

事じ

情じょう

の紹しょう

をするとともに、日

本ほ

を教

える先

聞ぶ

・ 雑ざ

の記

事じ

などの生

教きょう

材ざ

をどうやって教きょう

材ざ

し、中ちゅう

・ 上じょう

級きゅう

の日

本ほ

の授じゅ

業ぎょう

にどう活

できるかを提

して

いきます。

聞ぶ

・雑ざ

から見

る現

本ほ

33回

どうする? 環

――温

ガス 25%削

Page 7: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 7/18©The Japan Foundation

2009 年 12 月

▲記

事じ

(1) 読

聞ぶ

(朝ちょう

)11 面

2009 年ね

10 月

16 日

読よみ

売うり

新しん

聞ぶん

社しゃ

に無

断だん

で転てん

載さい

等とう

著ちょ

作さく

権けん

を侵しん

害がい

する一いっ

切さい

の行こう

を禁きん

します。

この記

事じ

・写しゃ

真しん

等とう

は、読よみ

売うり

新しん

聞ぶん

社しゃ

の許きょ

諾だく

を得

て転てん

載さい

しています。

Page 8: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 8/18

▲記

事じ

(2) AERA10 月

19 日

p.83

朝あさ

日ひ

新しん

聞ぶん

社しゃ

に無

断だん

で転てん

載さい

等とう

著ちょ

作さく

権けん

を侵しん

害がい

する一いっ

切さい

の行こう

を禁きん

します。この記

事じ

・写しゃ

真しん

等とう

は、朝あさ

日ひ

新しん

聞ぶん

社しゃ

の許きょ

諾だく

を得

て転てん

載さい

しています。

Page 9: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 9/18©The Japan Foundation

2009 年 12 月

もう

3: 温

ガス 25%削

について、記

事じ(1)の筆

ひ者ゃ

と記

事じ(2)の筆

ひ者ゃ

はどのような立

をとっていますか。ア~エ

の中

から正

しいものを選

んでください。

ア.記

事じ(1)の筆

ひ者ゃ

も記

事じ(2)の筆

ひ者ゃ

も、ともに明

にしていない。

イ.記

事じ(1)の筆

ひ者ゃ

も記

事じ(2)の筆

ひ者ゃ

も、ともに批ひ

である。

ウ.記

事じ(1)の筆

ひ者ゃ

も記

事じ(2)の筆

ひ者ゃ

も、ともに賛

している。

エ.記

事じ(1)の筆

ひ者ゃ

は批ひ

であるが、記

事じ(2)の筆

ひ者ゃ

は賛

している。

4: 今

、温

ガスを削

していく方ほ

法ほ

として、記

事じ(1)と記

事じ(2)のもっとも異

なる点

は何

ですか。次

ぎの文

ぶの空

 

に当

てはまることばとして、最もっと

も適

なものはア~エのどれですか。

事じ(1)では A: によらない国

力りょく

で 25%削

の自じ

が可

としているが、記

事じ(2)では国

力りょく

 

だけでなく、途

上じょう

に B: を持

ちこんで支

するような C: をつくらなければ無

だとして

いる点

ア.A:環

境きょう

技ぎ

術じゅつ

B:文ぶ

C:ライフスタイル

イ.A:具ぐ

B:ライフスタイル C:しくみ

ウ.A:省しょう

エネ B:具ぐ

C:ライフスタイル

エ.A:排

出しゅつ

量りょう

入にゅう

B:環

境きょう

技ぎ

術じゅつ

C:しくみ

5: 記

事じ(1)の筆

ひ者ゃ

が提

唱しょう

している「プラチナシティ・ネットワーク構

」では、どのような街

づくりを目

指ざ

していますか。

6: 記

事じ(2)で、温

ガス 25%削

という目

標ひょう

の問

はどこにあると筆ひ

者ゃ

は考かんが

えていますか。

7: 記

事じ(2)の「地

球きゅう

境きょう

済ざ

」というのはどのようなものですか。

〈解

3:ウ 質

4:エ 質

5:エコでバリアフリーで快

な街

づくり

6: どんな根

で 25%という数

字じ

を出

したのかがあいまいで、大

のための具ぐ

や意

義ぎ

を政

府ふ

が説

して

いない点

7: 社ゃ

のため、地

球きゅう

のためになる企

業ぎょう

に収しゅう

がついてきて、エコ活

と経

済ざ

が手

を取

り合

って発

していくもの

Page 10: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 10/18

このコーナーの担

者ゃ

:林はやし

・浜

/関

西

センター日

本ほ

教きょう

り上

げたテーマや練

習しゅう

についてのご意

をお待

ちしています。また、今

の記

事じ

を使

って授じゅ

業ぎょう

をしたときの様

や結

などをお寄

せください。

〈解

は、地

球きゅう

模ぼ

の問

である温

ガス削

に関

する論ろ

文ぶ

とQ&A風ふ

の記

事じ

を選

び、実じ

の教きょう

の流

も意

して質

と記

事じ

を提

示じ

しました。

「読

む前

に」で記

事じ

本ほ

文ぶ

の内

を理

できるように、テーマに対

する問

を喚

し、キーワードについて考かんが

える

ことができるような練

習しゅう

を取

り入

れてみました。また、今

も背

として役

ちそうな参

ウェブサイトをここで

紹しょう

しました。なお、本ほ

文ぶ

中ちゅう

のキーワードのリンク先

として動

サイトも利

できるようにしました。

「読

もう」では、論ろ

文ぶ

とQ&A風ふ

というスタイルの異

なる 2 つの文ぶ

章しょう

を比ひ

しながら筆ひ

者ゃ

の立

を問

う問

、筆ひ

者ゃ

の主ゅ張ちょうを理 解する問題などを練習しゅうに含ふめました。「読

んだ後

で」では、この記

事じ

に対

する意

を述

べる練

習しゅう

、環

境きょう

についてより深ふ

く考かんが

えることを促うなが

す質

も含ふ

ました。参

ウェブサイト B はさらに詳

しく調

べたい人ひ

のためのものです。図

やグラフが豊ほ

富ふ

なパワーポイント資

料りょう

(pdf 版

)にもリンクしています。

んだ後

8: みなさんは、「温

ガス 25%削

」という目

標ひょう

を世

に向

けて発

表ぴょう

した日

本ほ

についてどう思

いますか。(鳩

首ゅ

相しょう

 

の演

説ぜ

全ぜ

文ぶ

について知

りたい人ひ

は、参

ウェブサイト B を見

ましょう。)まず、自じ

分ぶ

の意

とその理

由ゆ

を書

き出

した

あと発表びょうし、その後でみんなで話し合 ってみましょう。

9: 今

り上

げた 2 つの記

事じ

では、温

ガス削

と経

済ざ

をともに実じ

する方ほ

法ほ

を提

していますが、みなさん

自じ

はこの点

についてどう思

いますか。自じ

分ぶ

の国

の状じょう

況きょう

を考かんが

えて話

し合

ってみましょう。また、みなさんの「日ひ

くらし」では、温

ガス削

のためにどのようなことができますか。記

事じ

を参

にして考かんが

えてみましょう。

ウェブサイト B

首■ゅ

相しょう

ホームページ「国

変へ

首ゅ

における鳩

臣じ

説ぜ

」(2009 年ね

9 月

22 日

http://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/statement/200909/ehat_0922.html (日

本ほ

http://www.kantei.go.jp/foreign/hatoyama/statement/200909/ehat_0922_e.html (英

新■

業ぎょう

造ぞ

「プラチナシティ」(2009 年ね

10 月

1ついたち

日)

http://platinum.mri.co.jp/node/118

青■

部ぶ

「青

い森

セントラルパーク 低

モデルタウン構

への期

」パワーポイント(ppt)資

料りょう

(2009 年ね

9 月

29 日

http://www.pre.aomori.lg.jp/soshiki/kendo/toshikei/fles/2009-1008-2207.pd

毎■

jp「時じ

を駆

ける:新

/6 止

「ローソンイズム」造

りたい」(2009 年ね

9 月

16 日

http://mainichi.jp/select/opinion/kakeru/news/20090916ddm004070175000c.html

Page 11: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 11/18

より前

に(通

常じょう

はその時

も含ふ

める)」を表あらわ

します。図

すと、次

のようになります。

ですから、3 月

31 日

、また朝

10 時

ちょうどの時

すときは、「に」でいいことになります。

では、その時

を限

とする「まで」と「までに」は

どう違

うのでしょうか。

「まで」と「までに」を考かんが

えるとき、使

われている

に注ちゅう

してください。問

1 では「返

す」、2 では

「提

出しゅつ

する」が使

われていますね。「返

す」「提

出しゅつ

する」は

常じょう

は一

きりの、続づ

いていない(その場

で終しゅう

了りょう

する)

・動

です。図

に示

すと、次

のようになります。★が

その行

・動

の起

きた時

です。

では、次

の問

です。

問題3:島

さ ん は 彼

と デ ー ト の 約

を し ま し

た。 夕ゆ

5 時

に レ ス ト ラ ン J の 前

で 会

う こ と に

しました。ところが、当

、 時

に な っ て も 彼

ま せ ん。1 時

ちましたが、彼

は 現あらわ

れません。

しかたがないので、島

さんは家

へ帰

りました。そして、

にメールをしました。

島:今

日どうして来

なかったのですか。私

わたしは 6 時

(まで/までに)待

ったんですよ!

「3 月

31 日

」「朝

10 時

にまで

までに

「3 月

31 日

」「朝

10 時

までに返

出しゅつ

する

の 文ぶ

は 外

習しゅう

者ゃ

が 実

に 作

っ た 文ぶ

ですが、

さ ん は 読

ん で み て ど こ か お か し い と 思

い ま す か 。

「まで」と「までに」に注ちゅう

して考かんが

えてください。

(1)午

3 時

までレポートを提

出しゅつ

してください。

(2)何

までにこのテストは続づ

くのかな。

(1)では「まで」、(2)では「までに」が使

われていますが、

しくは(1)は「までに」、(2)は「まで」とする必ひ

あります。

「まで」と「までに」は見

たところよく似

ていますが、

が異

なります。簡

なようで間

いやすいので、

は「まで」と「までに」について考かんが

えたいと思

います。

まず、問

です。次

のストーリーを読

んで、あなたなら

どう言

うか考かんが

えてください。

問題1:〈あなたは学

生です。〉

あ な た は 友

に 本

を 貸

し て あ げ る 約

を し ま し た 。

でも、その本

は 4 月

1ついたち

日に 始

まる 新

の授ゅ

業ぎょう

で使

ので、その前

には返

してほしいのです。では、本

を友

すとき、あなたはどう言

いますか。( )の中

から正

しい

ものを選

んでください。

あなた:この本

は、3 月

31 日

(まで/までに/に)返

して

くださいね。

問題2:〈あなたは会

社ゃ員です。〉

長ちょう

から新

プロジェクトの企

を出

すように言

われて

います。なかなか難むずか

しくてまとめられません。でも、

に は 会

があるので、午

前ぜ

中ちゅう

に 課

長ちょう

に 提

出しゅつ

しなければなりません。

あなた:明

の朝

は 1 0 時

(まで/ までに /に)課

長ちょう

を提

出しゅつ

しよう。

できましたか。答

えは、問

1、2 とも「までに」です。

そうですね。「に」も正

しいですね。

「に」と「まで/までに」の違

いは、「に」がその時

そのものを示

すのに対

し、「まで/までに」が「その時

(ここでは 3 月

31 日

と朝

10 時

)を限

として、その時

 Restaurant J 

OPEN 

12

9 3

66

文ぶ

法ぽ

を楽

しく‼は

ほどくらい

「まで・までに」

Page 12: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 12/18©The Japan Foundation

2009 年 11 月

問題4:あなたは来

4 月

から新あたら

しい職しょく

に変

わる予

です。友

にそのことを話

してください。

あなた:来

3 月

(まで/までに)今

の会

社ゃ

に い て、

4 月

に新あたら

しい仕

に移

るつもりです。

できましたか。答

えは、問

3、4 とも「まで」です。

ここで使

われている動

は「待

つ」と「いる」ですね。

これらの動

の特

徴ちょう

は、ある一

(期

)その行

が続づ

く、継

続ぞ

することを表あらわ

します。

では、今

まで出

てきた動

と、「まで/までに」につい

て整

してみましょう。

までに:一

きり、継

続ぞ

しない行

・動

・出

を表あらわ

す動

(例

:返

す、提

出しゅつ

する)と結

び付

く。

まで :一

(期

)継

続ぞ

する行

・動

・出

を表あらわ

す動

(例

:待

つ、いる)と結

び付

く。

このことを点

(その時

で終

わる、継

続ぞ

しない)と幅

(一

続づ

く、継

続ぞ

する)で表あらわ

すと、「までに」が点

を、

「まで」が幅

を表あらわ

す動

と結

び付

くと考かんが

えられます。

を 表あらわ

す 動

には「返

す 」「 提

出しゅつ

す る 」 の ほ か に 、

「終

わる」「結

する」「出

す」「決

める」などがあります。

また、幅

を表あらわ

す 動

に は、「 待

つ」「い る」 のほ かに、

「続づ

ける」「働はたら

く」「休

む」「生

きる」などがあります。

(3)会

は遅

くても 4 時

(×まで /○まで に)終

わる

だろう。

(4)30 歳

(×まで/○までに)結

したい。

(5)大

を卒

業ぎょう

する(×まで/○までに)、就しゅう

職しょく

を決

たい。

(6)来

の大

(○まで/× までに)テニスの練

習しゅう

続づ

けるつもりだ。

(7) この会

社ゃ

の人ひ

は夜

(○まで/×までに)働はたら

く の が

普ふ

だ。

(8) うちの祖

母ぼ

は百ひゃく

(○まで/×までに)生

きた。

このように、点

を表あらわ

す動

は「までに」と、幅

を表あらわ

は「まで」と結

び付

きやすくなります。

ところが、動

には 次

のように点

と幅

、両りょう

を表あらわ

ものがあります。同

じ動

が a で は 点

として、b では

として使

われています。

「寝る」

(9) a. 子

は夜

9 時

までに寝

たほうがいい。

b. 今

日は日

なので、朝

11 時

まで寝

ていた。

「行く」(10)a.12 月

5 日

までに九

きゅう州しゅう

へ行

くつもりだ。

b. 九きゅう

州しゅう

に は 2 週しゅう

っている予

だ。

「覚ぼえる」

(11)a.この ペー ジの 内

は 明

の テ ス ト ま で に 覚ぼ

なければならない。

b. さっきまで覚ぼ

えていたのに、忘

れてしまった。

「まで+幅

(継

続ぞ

している)を表あらわ

す動

」「までに+

(継

続ぞ

していない)を表あらわ

す動

」が原

ですが、幅

かが 特

できない動

の場

、また、話

し手

が幅

を明

に表あらわ

したい場

は、次

のようにすると、意

はっきりします。

1. 幅

(継

続ぞ

している)を表あらわ

すために、動

に 「 て い る 」

を付

ける。(書

きことば的

な「(し)続づ

ける」を付

ける

こともある。)

(12)毎

11 時

まで起

きている。

(13)きのうは夜

の 1 時

まで勉

強きょう

していた。

(14)彼

は朝

8 時

から 11 時

まで食

べ続づ

けている。

2. 点

(継

続ぞ

していない)を表あらわ

すために、動

に「(し)終

わる」

「てしまう」「ておく」などを付

ける。

(15)急

ぐから、8 時

までに食

べ終

わってください。

(16)友

が来

るまでに、勉

強きょう

してしまおう。

(17)午

前ぜ

10 時

までに書

を書

いておいてください。

また、動

が否ひ

になった場

は、動

は点

の性

め、幅

(継

続ぞ

している)を表あらわ

すようになります。「結

する」「提

出しゅつ

する」は点

を表あらわ

す動

ですが、(18)(19)で

は否ひ

になって幅

を表あらわ

しています。

(18)私わたし

は仕

がおもしろいので、30 歳

(○まで/×までに)

しない。

(19)論

文ぶ

は締

ぎりぎり(○まで/×までに)提

出しゅつ

しない

つもりだ。

参考文ぶ献:

庵いおり

(2000)『初

級きゅう

を教

える人ひ

のための日

文ぶ

法ぽ

ハンドブック』スリーエーネットワーク

「午

6 時

」「3 月

まで待

い る

このコーナーの担当者ゃ:市

川保子

(日

本語

国際センター客

きゃく員講師

このコーナーについてご感

やご質

があれば送

ってください。

Page 13: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 13/18©The Japan Foundation

2009 年 10 月

「聴

き取

り B」:A で難むづか

しか った「語ご

」「単

語ご

」の訳

を見

ながら聴

きます。

「聴

き取

り C」:スク リプ トを読

みながら聴

いて、内

をします。

なお、聴

き取

りのカギとなる表ひょう

や語ご

には、英

中ちゅう

の 3 カ 国

語ご

が付

いています。

さ ら に 各

の 最

後ご

には、確

のための「聴

き 取

TEST」があります。日

語ご

力りょく

の聴ちょう

題だ

と同

ような形

なので、試

準じゅん

にも使

えるでしょう。

▽学び方

いろいろ、

そしてもっと知りたい情

じょう

報も

このテキストの学

び方

はいろいろあると思

いますが、

それぞれの場

で日

の生

の会

を聴

いて必ひ

な情じょう

やポイントを理

する、これを一ひ

つの目

標ひょう

にして東

京きょう

を楽

しんでほしいと思

います。また、「もっと知

たい」のコーナー

で は 、 例

え ば

「 旅

」「 人

お み や げ 」 な ど 、

に来

たときに

立だ

つ情じょう

や、東

京きょう

や日

に関

する知

が ま と め ら れ て

います。ここから、

調

べ学

習しゅう

やパンフ

レット作

など の

タスク活

に発

させることもできる

でしょう。

で日

語ご

を学

ぶ学

習しゅう

者ゃ

は年ね ね々

しています。

しかし教きょう

に出

てくる日

の場

、例

えば、東

京きょう

京きょう

などへ実

に訪

できる人ひ

は多

くはありません。

は、日

に来

る機

の少

ない人ひ

でも、日

での雰ふ

しみながら日

語ご

が学

べる 教きょう

材ざ

です。学

習しゅう

者ゃ

が日

(東

京きょう

)に来

たときに出

うであろう場

を選

び、それぞれ

の場

で、日

の「生

の会

」を録

したものを

もとに作

られています。

の特

徴ちょう

は次ぎ

の通

りです。

① 日

が話

している生

の日

語ご

が聴

ける。

② 東

京きょう

の文

や生

を知

ることができる。

③ 実

の会

で は よ く 使

われるのに、教きょう

に は

っていないような表ひょう

がたくさん出

てくる。

④ 学

習しゅう

者ゃ

のレベルに合

わせて聴

き方

を変

えられる。

全ぜ

にカラー写ゃ

が多

く、各

で学

ぶ分

量りょう

も適

の教きょう

でも 使

いやすいでしょう。学

習しゅう

象しょう

は初

級きゅう

から上じょう

級きゅう

にかけてです。

▽旅行スケジュールにそって学

べる

から日

へ到

着ちゃく

し、東

京きょう

のあちこちを訪

したり

したりしながら進

む流

れが、そのままテキストの

れになっています。「成

で」「ホテルで」「浅

で」

「地

で」「和

食しょく

レス トラ ンで 」「コ ンビ ニで 」「茶

教きょう

で」「防ぼ

で」など 17 の課

があります。

は、それぞれの場

で録

し た 3 種ゅ

の会

を、

次ぎ

の 3 つのステップを踏ふ

みながら聴

き、学

習しゅう

できるように

なっています。

「聴

き取

り A」:録

された場

の写ゃ

を見

ながらどんな

の 会

か 想

し て 聴

き、CD から

こえる質

に答

えます。

東とう京きょう

を観かん光こうしながら楽

たのしく学

まべる日

に本ほん語ご教きょう

材ざい

『LIVE from TOKYO 生

の日

語ご

を聴

き取

ろう!』

者ゃ

:浅

修しゅう

者ゃ

:嶋

田だ

和ず

出しゅっ

版ぱ

社ゃ

:ジャパンタイムズ

URL:http://bookclub.japantimes.co.jp 発

年ね

:2009 年ね

6 月

ISBN:978-4-7890-1357-4 判

:B5 判

、160 頁ぺーじ

、別

16 頁ぺーじ

、CD2 枚

:2,520 円

ばこ -新

材ざ

・図

このコーナーの担

者ゃ

:雄

進すすむ

/日

語ご

センター専

p.49

Page 14: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 14/18©The Japan Foundation

2009 年 11 月

「先生、作

文ぶを書

きました。正

しい日

本語ごに直

おして

ください。」学習しゅう者ゃにそう言

われて作

文ぶを見

ると、まちがい

がたくさんある。授ゅ業ぎょうで何

度も教

おえたし、文

ぶ法ぽのテスト

では正解なのに…正

しく直

おして返

しても、次

ぎの作

文ぶで

また同おじところをまちがう。そんな経

験はありませんか。

この教きょう材ざは、教

きょう師がまちがいを直

おして正

しい日

本語ごを

与えるかわりに、学

習しゅう者ゃが自

分ぶで書

いた作

文ぶを自

分ぶで

見直おす力

ちからをつけることを最

終しゅう的な目

的としています。

▽見

直お

す習ゅ

と力ちから

を身

につけるためのステップ

各課は「問

題→解

答→説

明→練

習しゅう→発

展」の5つの

ステップから構成されています。

 

最初ょにルールを覚

おぼえるのではなく、不

ふ自然ぜな表

ひょう現を

含ふんだ文

ぶ章しょうを読

んで、それを探

して直

おす「問

題」から始

める

ことで、学

習しゅう

者ゃ

が自

分ぶ

で作

文ぶ

を見

直お

す習しゅう

をつけます。

次ぎに「解

答」「説

明」で不

ふ自然ぜな理

由ゆを理

解して、短

みじかい文

ぶ 

自じ

分ぶん

の作さく

文ぶん

を自じ

分ぶん

で見み

直なお

す力ちから

をつける

『留ゅ

のための ここが大

文ぶ

章ょ

表ひょ

のルール』

著ょ

者ゃ

:石

黒ぐ

、筒

出しゅっ

版ぱ

社ゃ

:スリーエーネットワーク

URL:http://www.3anet.co.jp/ 発

年ね

:2009 年ね

5 月

ISBN:978-4-88319-502-2 判

・頁ぺーじ

:B5判

、146 頁ぺーじ

、別

28 頁ぺーじ

:1,680 円

ばこ -新

教ょ

材ざ

・図

書ょ

紹ょ

このコーナーの担

者ゃ

:根ね

誠まこと

/日

語ご

センター専

でたくさん「練習しゅう」することで、見

直おすための知

識と

技ぎ術じゅつを身

につけます。最

後ごに「発

展」でもう一

度長い文

ぶ章しょう 

の見直おしをやってみることで、見

直おす力

ちからがついたか確

できます。

▽「わかりやすい」文ぶを書

くのに

必ひ要なポイント

学習しゅう者ゃがまちがえたときに、教

きょう師が「正

しい文

ぶ」を与

ても、それが学習しゅう者ゃの言

いたいことを「正

しく」伝

える

とは限ぎ

りません。そのかわりにこの本

は、読

む人ひ

のこと

を考かんがえて、適

切でわかりやすい文

ぶを書

くことを大

切に

しています。著ょ者ゃは、これまでに大

学などで教

おえてきた

学習しゅう

者ゃの書

いた作

文ぶを丁

寧ねに調

べて、よくあるまちがいや、

不ふ自然ぜでわかりにくい書

き方

を分

ぶ類してこの本

を作

ました。その内容は、表

ひょう記や語

ご彙、文

ぶ法ぽだけではなく、

談話、読

み手

への配

慮ょなど、文

ぶを書

くときに大

切な

ポイントを全ぜ体的にカバーしています。

非ひ常じょうにわかりやすく整

理してあるので、大

学の留

りゅう学生

でなくても、中ちゅう級きゅう、上

じょう級きゅうに共

きょう通する問

題点について学

習しゅう

するのに役立ちます。

▽自

した書

き手

このほかにも、インターネットを使ってことばの使

い方

 

を調べる方

法を紹

しょう介するなど、学

習しゅう者ゃが独

ひり立

ちする

のを手助けするしかけがいろいろあります。教

きょう師は一

生しょう 

宿しゅく題を見

てあげることはできないのですから、コース

中ちゅう、コース終

しゅう了りょう後ごも、自

立した書

き手

として成

長ちょうして

いき、伝えたい内

容が伝

わる文

ぶを書

けるようになってほしい、

そんな気

ちがこめられた教きょう

材ざ

です。

p.75 解かい

答とう

と説せつ

明めい

p.74 問もん

題だい

Page 15: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 15/18©The Japan Foundation

2009 年 12 月

▽授ゅ業ぎょう

時間の不

ふ足を補

おぎな

う副ふ教きょう

材としての

「eラーニング教きょう材」

この本

に準じゅん

した e ラーニング教きょう

「JPLANG」を使

ことで、授ゅ

業ぎょう

には行おこな

えなかった練

習しゅう

を学

習しゅう

者ゃ

に自

習しゅう

させることができます。語ご

、文

法ぽ

、ドリル、会

習しゅう

聴ちょう

などのコンテンツが用

されています。ユーザー登

 

すれば無む

料りょう

で使

うことができますので、海

で教

える場

 

にも便

です。

▽教きょう

師の学

ぶステップとしての利

この本の特徴ちょうは、前ぜ述じゅつのとおり経験の浅い教きょう師 でも、書

かれている内

をそのままなぞることで授ゅ

業ぎょう

ができる

という点

にあります。しかし、実

の現げ

ではさまざまな

にぶつかることが予

され、常ね

に自

で考かんが

え学

姿

を持

ち続

けることが必ひ

です。この本

の中

には

「気

づかせポイント」「留りゅう

」などが書

かれていますので、

そうした問

にぶつかったときのヒントになるでしょう。

また、この本

では「文

」中ちゅう

の教

え方

が書

かれて

いますが、「ヒント」に書

かれていることを参

に、応

習しゅう

をすることも

できます。巻

には、

されている 3 種ゅ

 

の 教きょう

集しゅう

と の

照しょう

表ひょう

も載

っています

の で、 よ り 実

コミュニケーションに

づけた活

を取

れ、自

なりに授ゅ

業ぎょう

 

を組

み立

てていくうえ

で参

になります。

みなさんはどのように日

語ご

を教

えていますか。この

は、いわゆる「直ちょく

」で教

えるための教きょう

引び

き書

です。「直ちょく

」ということばはいろいろな意

で使

われ

ますが、この本

では、「媒

語ご(学

習しゅう

者ゃ

の理

できることば)

を使

わない」「日

語ご

のルールを学

習しゅう

者ゃ

に推

させ、理

 

させていく」「帰

な学

習しゅう

」という意

で使

っています。

この本

は、東

京きょう

語ご

留りゅう

語ご

教きょう

センターの、

40 年ね

にわたる経

の中

から生

まれた「文

」を中ちゅう

とした「直ちょく

」による教

え方

のノウハウの蓄

です。

このセンターが編へ

集しゅう

している『初

級きゅう

語ご

』だけでなく、

ほかの日 本語ご 教きょう科 書を使っている教きょう師 も参考にすることができます。巻

には『みんなの日

語ご

級きゅう

I,II』(スリー

エーネットワーク)との文

照しょう

表ひょう

も付

いています。

▽経験の浅

い日

本語

ご教きょう

師でも

「日本語

ごで日

本語

ごを教

える」ことができる

「直ちょく

」で教

える場

、教きょう

の動ご

き、ことばの使

い方

その順じゅん

、イラストや実

の使

い方

などに関

して、

さまざまな技ぎ

が必ひ

になり、経

の浅

い教きょう

には

難むずか

しいと感

じる場

があります。この本

には、各

「直ちょく

」で導

入にゅう

するときの教きょう

の台 ふ

詞、学

との想

が書

いてありますので、経

の浅

い教きょう

でも、そのまま

授ゅ

業ぎょう

で使

ってみることができます。

▽教きょう

師の準

じゅん

備びを助

ける「豊

ふなイラスト」

「直ちょく

」で教

える場

、教きょう

は「イラスト」や「実

などさまざまなものを準じゅん

備び

する必ひ

があります。この本

では、文

入にゅう

などで提

するイラスト 433 枚

が、すべて

付ふ

の CDにカラーで収しゅう

されていますので、そのまま

したりして利

することができます。

日に本ほん語ごで日

に本ほん語ごを教

おしえるための教

きょう

師し用よう手て引びき書

しょ

『直接

で教

える日

ご』

編へ

者ゃ

:東

京きょう

語ご

留りゅう

語ご

教きょう

センター 出しゅっ

版ぱ

社ゃ

:東

京きょう

語ご

出しゅっ

版ぱ

URL:http://www.tufs.ac.jp/blog/tufspub/ 発

年ね

月げ

:2009 年ね

5 月

ISBN:978-4-904575-04-8 判

・頁ぺーじ

:B5 判

、494 頁ぺーし゛

、CD–ROM 1 枚

:3,360 円

p.215

ばこ -新

・図

このコーナーの担

者ゃ

:久

保ぼ

/日

語ご

センター専

Page 16: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 16/18©The Japan Foundation

2010 年 1 月

▽教きょう

を補ほ

する専

ウェブサイトこの教

きょう科

のもう一ひ

つの特

徴ちょう

は、インターネットの

です。「とびらサイト」と呼

ばれるウェブサイトに

教きょう

、会

習しゅう

教きょう

、ビデオ教きょう

、単

語ご

や漢

の練

習しゅう

などが用

されており、学

習しゅう

者ゃ

がこのサイトに

アクセスして予

習しゅう

や復

習しゅう

をするようになっています。

習しゅう

のプログラム Language Partner Online では、

像ぞ

の中

の人

物ぶ

と会

を練

習しゅう

したり、学

習しゅう

者ゃ

の発

を録ろ

したりすることができます。また、たとえば下

教きょう材例にあるように、本ほ文ぶで読 む内容に関連するサイトや読

補ほ

ツールが利

できるサイトにリンクできるよう

になっています。

語ご

の意

味み

や文ぶ

法ぽ

の説

は英

語ご

で書

かれているので、

語ご

の学

習しゅう

者ゃ

には使

いやすいでしょう。

級きゅう

の教きょう

を終

えて、中ちゅう

級きゅう

と呼

ばれる段

に入

った

ものの、初

級きゅう

の時

のように目

に見み

える伸

びが感

じられず、

習しゅう

への意

も失うしな

いがち……そんな学

習しゅう

者ゃ

はいませんか?

中ちゅう

級きゅう

の道み

は長

く厳

しいものですが、この教きょう

は、

そんな学

習しゅう

者ゃ

(授ゅ

業ぎょう

で言

えば 250 ~ 300 時

終しゅう

了りょう

 

)が上じょう

級きゅう

に入

る「とびら」を開

けることができる

ようにと考かんが

えられたものです。初

級きゅう

で習

った文ぶ

法ぽ

や語ご

彙・

を定

着ちゃく

させながら、学

習しゅう

者ゃ

の知

を満み

たす

を聞

いたり、話

したり、書

いたり、読

んだりする

ことによって、上じょう級きゅうへの道みを歩ゆんでいくためにさまざまな工

がされています。

▽中ちゅう

上じょう

級きゅう

に必ひ

な内

重じゅう

の構

まず、大

きな特

徴ちょう

の一ひ

つは、この段

で求

められる

「内

のあるコミュニケーション」ができるようになる

ために、日

本ほ

や日

本ほ

に関

する幅

広ひろ

い知

や情じょう

報ほ

供きょう

されていることです。初

級きゅう

では日

常じょう

で身み

近ぢ

な内

 

だけがコミュニケーションの対

象しょう

でしたが、中ちゅう

級きゅう

上じょう

コミュニケーションでは、多

くの日

本ほ

が共きょう

有ゆ

している

般ぱ

常じょう

や社ゃ

文ぶ

情じょう

、伝

文ぶ

や歴

などに関

する

や関

が必ひ

です。各

のテーマには「日

本ほ

の地

「日

本ほ

のテクノロジー」「日

本ほ

のポップカルチャー」

「日

本ほ

の政

」「世

と私わたし

の国

の未み

」など、また「文ぶ

 

ノート」と呼

ばれるコラムのトピックには「お米

の話はなし

「日

本ほ

の色ろ 々ろ

な迷

」「日

本ほ

のジェスチャー」「標ひょう

準じゅん

語ご

と方ほ

言げ

」などがあって、中ちゅう

上じょう

級きゅう

にふさわしい上じょう

コミュニケーションを行おこな

う上

で必ひ

な「内

」が豊ほ

り入

れられています。

内ない

容よう

重じゅう

視し

で 4技ぎ

能のう

を伸の

ばす中ちゅう

級きゅう

教きょう

科か

書しょ

『上級ゅへのとびら―コンテンツとマルチメディアで学

ぶ日

本ほ語

ご―』

・執

筆ぴ

:岡

まゆみ 総

修しゅう

・文ぶ

法ぽ

:筒

通み

筆ぴ

:近

純じゅん

、江

祥しょう

、花

朗ろ

、石

智さとる

URL:http://www.tobira.9640.jp 発

年ね

月げ

:2009 年ね

7 月

ISBN:978-4-87424-447-0 判

・頁ぺーじ

:B5 判

、424 頁ぺーし゛

:3,465 円

p.54-55

本ほ

ばこ -新

・図

このコーナーの担

者ゃ

:横

/日

本ほ

語ご

センター専

Page 17: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 17/18©The Japan Foundation

2010 年 2 月

習しゅう

者ゃ

自じ

が辞じ

として利

することもできます。

▽普ふ段の授

じゅ業ぎょう

に取り入

れるヒントがある

「どのようにすれば、単

調ちょう

になりがちな学

習しゅう

を楽

しく

できるか」と悩

んでいたら、この本ほ

の活

を参

しましょう。

えば、カタカナを聞

いたり書

いたりする練

習しゅう

を楽

しい

教きょう

にしたいと思

ったら、Step1 がヒントになるかも

しれません。CD を聞

きながらカタカナを書

いていくと、

メッセージが浮

かび上

がる活

があります(図ず

照しょう

)。

Step3 には、カタカナ語 の意 味 を推測しながら文ぶ章しょうを読

む活

があります。他ほ

にもクロスワードパズルや、

インフォメーションギャップのある活

、ロールプレイ

などがあります。

6 つのコラム「カタカナ語

ミニ知

」は授じゅ

業ぎょう

の「ネタ」

にできますし、上じょう

級きゅう

習しゅう

者ゃ

にとっては面

白ろ

い読

み物

なります(『Cup は

カップ?コップ?』

『 ワ イ シ ャ ツ の

「 ワ イ 」 は Y ?』

な ど )。 中ちゅう

・ 英

の 訳

 

もあるので、初

級きゅう

 

の学

習しゅう

者ゃ

なら訳

文ぶ

の方ほ

を読

ませて、

カタカナ語

の学

習しゅう

に 興きょう

を 持

っ て

もらうこともできる

の で は な い で

しょうか。

カタカナ語

とはカタカナで書

かれる外

のことです。

カタカナ語

が苦

だという学

習しゅう

者ゃ

は少

なくありませんが、

からは「授じゅ

業ぎょう

で扱あつか

う時じ

がない」「適

な教きょう

材ざ

ない」という声

がよく聞

かれます。この本ほ

を参

に、

カタカナ語

を分

かりやすく楽

しく教

える方ほ

法ほ

を考かんが

えるこ

とができそうです。

▽学習しゅう

者ゃのレベルに合

わせて利

用できる

教きょう

材ざ

は 5 つのステップで構

されていて、教きょう

は学

習しゅう

者ゃ

 

のレベル(初

級きゅう

から上じょう

級きゅう

)に合

わせて活

することが

可 能です。ステップごとの活動を見 て、自じ 分ぶの学習しゅう者ゃにどの段

の練

習しゅう

が必ひ

なのかを整

することもできる

でしょう。

Step1 では、読

み書

きを間

えやすいカタカナを書

たり聞

いたりする練

習しゅう

をします。Step2 では、カタカナ語

 

の音

の特

徴ちょう

をつかむために、拍

や発

に注ちゅう

して聞

たり書

いたりする練

習しゅう

をします。そしてカタカナ語

と原げ

 

である外

との違

いを理

し、カタカナ語

のルール

を整

します。Step3 では、カタカナ語

を動

と名

ナ形

にわけて文ぶ

の中

で捉

える練

習しゅう

をします。Step4

では、会

の中

で使

われているカタカナ語

を聞

いて理

したり、スピーチで使

ったりする練

習しゅう

をします。Step5

では、カタカナ語

を使

って文ぶ

章しょう

を書

く練

習しゅう

をします。

▽単語

リストが活

用できる

は各

ステップで扱あつか

われたものがリストになっている

だけでなく、カテゴリー別べ

(例

;服ふ

・くつ・かばん/

り物

・交

/趣ゅ

味・スポーツ・芸

げ術じゅつ

など)にもなっており、

習しゅう

者ゃ

にとって必ひ

なカテゴリーから選

んで授じゅ

業ぎょう

で扱あつか

ことができます。普ふ

の授じゅ

業ぎょう

のトピックにあわせて

カタカナ語

を用

したい場

にも便べ

でしょう。また、

カタカナ語ごの学

習しゅう

・教きょう

授じゅ方ほう法ほうのヒントがたくさん!

『聞いて書

いて覚

ぼえるカタカナ語

スピードマスター』

者ゃ

:棚

、渡

邉べ

、大

、清

水ず

出しゅっ

版ぱ

社ゃ

:J リサーチ出しゅっ

版ぱ

URL:http://www.jresearch.co.jp 発

年ね

月げ

:2009 年ね

6 月

ISBN:978-4-901429-92-4

・頁ぺーじ

:B5 判

、144 頁ぺーし゛

、解

集しゅう

22 頁ぺーし゛

、CD 1 枚

:1,260 円

p.20

本ほ

ばこ -新

材ざ

・図

このコーナーの担

者ゃ

:長

/日

本ほ

センター専

Page 18: nk65ーまで・までに

8/9/2019 nk65

http://slidepdf.com/reader/full/nk65 18/18

2010 年 3 月

の質問にそってストーリーの理

解を確

かめた後

、「ディス

カッション」の質問(例

:理

想の結

け婚相手はどんな人

ひ?)

を見ながら、自

じ分ぶの意

見けや経

け験けを出

し合

います。この

自じ由ゆな話

し合

いこそが、この教

きょう材の醍

醐味と言

えるで

しょう。さらに、時じ間がある学

習しゅう者ゃのためには、「発

活動」として、グループでインタビュープロジェクトを

行おこなう、ディベートをする、作

文ぶ(エッセイ)を書

く、リサーチ

プロジェクトを行おこなうなどの活

動のアイデアが準

じゅん備びされて

います。これらの発展活動は、コース全

ぜ体のシラバスや

期間を考

慮して、学

習しゅう

者ゃにとっておもしろそうなものを

組み込

むとよいでしょう。

また、ここでは、授じゅ業ぎょうでの利

用の仕

方を中

ちゅう心に説

明 

しましたが、ストーリーを聞いてみる、そこで考

かんがえた

ことを自じ分ぶで書

いてみるといった独

習しゅう的な使

い方

も十

じゅう分ぶ

に可能だと思

われます。

豊ゆかな話

し言

葉の素

材集しゅうとして

この教きょう材は、日

本ほの各

地ちで生

活しているさまざまな

人ひの生

の声

を録

音した素

材集しゅうです。話

題は、労

働、

生き方

、家

族ぞ、結け婚、教

きょう育、親

子関係け、ジェネレーション

による考かんがえ方

の違

ちいなど、身

近ぢでありながら、国

境きょうを

越えて多

くの社

ゃ会に共

きょう通する普

ふ遍へ的なものを扱

あつかって

います。

本ほ書に登

場じょうする人

ひは、学

生、主

ゅ婦ふ、お年

寄り、外

国人じ

などさまざまです。また、インタビューをそのまま収しゅう録

しているので、「あのー、えーと」などのフィラー、繰り

返し、言

い換

え、省

しょう略りゃく、俗

ぞ語、方

ほ言げなどの話

し言

葉の

特徴ちょうが入

っていてとても自

然ぜです。

本ほ

の構

本ほ書は、「人

じ生、働

はたらくことについて」「家

族ぞに

ついて」などの8つの大きなテーマに分

かれて

います。各テーマは、ストーリーと呼

ばれる

いくつかのインタビュー(文字じ数200 字

じ~

1000字じ)からなっています。このストーリー

ごとに、キーワード、内容確認の質

問、話

合いのためのディスカッションポイント、

さらに、活動を発

展させるためのアイデアが

載せられています。

授じゅ業ぎょう

での利用の仕

この教きょう材は、ストーリーをもとに自

じ由ゆな

ディスカッションに発展させることを目

指して

作られています。そのため、まず、ストーリーを

いて、キーワードだと思

うことを3つ考かんが

えて

グループで意見け交換します。次

ぎに「内

容確認」

41 のインタビューから現げん

代だい

社しゃ

会い

を考かんが

えることができる

『中ちゅ

~上じ

級ゅ

本ほ

習ゅ

者ゃ

VoicesFromJapan

ありのままの日

本ほ

を知

る・語

る』

著ち

者ゃ

:永

由ゆ

出しゅっ

版ぱ

社ゃ

:くろしお出しゅっ

版ぱ

URL:http://www.9640.jp 発

年ね

月げ

:2009 年ね

10 月

ISBN:978-4-87424-453-1

型け

・頁ぺーじ

:B5 判

、106 頁ぺーし゛

CD1 枚

:1,890 円

p.40-41

本ほ

ばこ -新

・図

このコーナーの担

者ゃ

:藤ふじ

かおる/日

本ほ

センター専