すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 no.206...

16
一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 大阪城ホール

Upload: others

Post on 16-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206

すいそうがく第206号 二〇一七年12月

発行

発行所

全日本吹奏楽連盟事務局  

TEL03-

3234-

6028 

FAX03-3234-

1005

〒102-

0075

東京都千代田区三番町二四 

林三番町ビル5F

(振替)00160-

8-

4457

 

印刷所 

㈱NHKビジネスクリエイト

大阪城ホール

Page 2: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 1 ─

 来年度の課題曲が2018年1月下旬に出版

されます。来年度も、高等学校・大学・職

場・一般を対象とした「課題曲Ⅴ」を設定

し、課題曲は5曲となります。中学校は課題

曲Ⅰ~Ⅳから、高等学校・大学・職場・一般

はⅠ~Ⅴから選択することになります。

 それぞれの作品に対する作曲者からのエッ

セイを紹介します。

【古き森の戦記】塩見 康史

 「古き森の戦記」が全日本吹奏楽コンクール課題曲に選出され、大変光栄です。 この曲は、私の初の吹奏楽作品となります。約30年前、高校の吹奏楽部に入部し、コント

ラバスを始めたことが音楽との本格的な出会いでした。その後、作曲活動を始め、いつかは吹奏楽の曲を、という思いはあったのですが、これまでは主にコントラバスのための作品づくりに取り組んできました。 この曲の作曲にあたり、当初は時間をじっくりかけるつもりでしたが、いざ作曲を始めると熱中してしまい、他の仕事をしながら10日間程度で書きあげました。 なお余談ながら、私は作曲と並行して、実業の世界で経営コンサルタントとしても活動しています。少々風変わりなキャリアですが、人生100年時代、いくつかの“顔”を持ち、好きなことを時間をかけて磨き上げていくのも、なかなか面白いのではないかと思っています。 さて、曲についてですが、この曲は交響詩のような“物語”を表現する音楽です。具体的なストーリーはありませんが、人類の歴史を

2018年度吹奏楽コンクール課題曲 I . 古き森の戦記 (約4分半) 塩 見 康 史 作曲 Old Forest Chronicle(第28回朝日作曲賞受賞作品) SHIOMI, Yasushi

II. マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (約3分) 一ノ瀬 季生 作曲 March Wonderful Voyage ICHINOSE, Sueo

III. 吹奏楽のための「ワルツ」 (約4分) 高  昌 帥 作曲 “Waltz” for Wind Ensemble Chang Su KOH

IV . コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (約3分) 郷 間 幹 男 作曲 Concert March “Step to the Rainbow” GOHMA, Mikio

〈高等学校・大学・職場・一般のみ〉

V. エレウシスの祭儀 (約4分半) 咲 間 貴 裕 作曲 Eleusinian Mysteries(第10回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位作品) SAKUMA, Takahiro

2018年度課題曲参考演奏の一部を、当連盟ホームページ上

http://www.ajba.or.jp/にて1月上旬ごろ公開します。

Page 3: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 2 ─

通じて、世の東西を問わず、いつの時代にもあったような合戦、それも太古の深い森を舞台にした戦国絵巻を想像し、そのイメージを表現しようとしたものです。 序奏は太古の森の神秘と暗さを表しています。主部では2つの主題が提示され、それぞれが敵対する軍事勢力を表しています。中間部を挟んで後半は2つの主題と序奏主題が幾重にも組み合わされていきますが、これは両軍入り乱れての合戦をイメージしていると考えてよいでしょう。 またこの曲は、厳密ではありませんが、対照的な2つの主題とその展開という点で、ソナタ形式の構築原理も参照しています。 この作品が約1年間、みなさまの豊かな音楽活動に少しでも貢献できることを願っています。

〔略歴と主な作品〕塩見 康史 しおみ・やすし 1972年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。作曲は独学。主に、コントラバスのためのソロ曲、室内楽曲などの創作活動を行なっている。九州・沖縄作曲家協会会員。経営コンサルタントとしても活動している。主な作品:「コントラバスソナタ」(日本現代音楽協会主催『現代の音楽展2003 コントラバスフェスタⅡ』公募入選)、「W変奏曲」、「弦楽のためのソナタ」

【マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ】一ノ瀬 季生

 どうして吹奏楽の音楽を?と最近は身近な人からもよくきかれます。出会いは不思議ですね。吹奏楽とはずっと無縁でした。長く大阪にいましたが、ここに優秀な吹奏楽部、社会人やプロの吹奏楽団が活躍していることは知りながら、吹奏楽のための曲を書くことはありませんでした。それが4年前、当時住んでいた石垣島で誕生間もない市民吹奏楽団から指導を依頼されたのが始まり。それからは公演先で吹奏楽部でがんばってる生徒さんと出会うなど、吹奏楽とご縁のあるできごとが続き、そして現在宮崎に暮らしながら、熱心に吹奏楽に取り組んでいる沢山の子どもたちを間近に見て、今回の課題曲に挑戦ということになったのです。 私は大阪の人形劇団クラルテに籍を置いてますから作曲は芝居のための音楽が主です。

これまで様々な楽器編成で作ってきましたが、吹奏楽を使った舞台劇というのをイメージしたことはありませんでした。これを機にいつかこれに挑戦してみたいと思っているところです。 ところで、中学1年の時吹奏楽部が発足しトランペットを吹かされたことがあります。楽器はそろってなく、記憶に残ってるのは運動会のファンファーレを自作自演したことくらいです。ずっと続けられてたら良かったのになあ、と今残念に思いながらも、ここにこのようなエッセイを書くことを不思議にまた嬉しく思います。 実は「マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ」が海をイメージの曲ということで私の心のなかに一つ重いものがありました。それは東日本大震災時の大津波で大変な被害に遭われた方々のことです。希望、未来、躍動・・それだけの音楽でいいのだろうか、と筆が止まったこともあります。しかし、少しでも音楽が慰め、励ます役にたてればという思いで書き上げました。全てのものに光と影があります。暗い影に少しでも暖かな光が差すような演奏を心から期待したいと思います。 最後になりましたが、全日本吹奏楽連盟はじめ関係各位、また試演してくださった東京佼成ウインドオーケストラの皆様、指揮の大井先生に厚く御礼申し上げます。そしていつも応援してくれる家族のみんなにも、ありがとう!

〔略歴と主な作品〕一ノ瀬 季生 いちのせ・すえお 1949年長崎県高島町生まれ。硬軟入り混じった多ジャンルの音楽環境に育ち、ピアノは小学1年から始めるも先生の遁走で中断。中学生でクラシック音楽にのめり込み作曲を独学で始める。記憶に残る作曲作品は小学5年生で

「銀色の麦わら帽子」。現在大阪のプロ「人形劇団クラルテ」の音楽監督、宮崎市で「音楽工房Tutti」メンバー。主 な 作 品:「 マリン バとピアノのための 海 の四季」、弦楽四重奏曲「母から娘へ」、ミュージカル

「UZUME2001」、合唱とオーケストラのための「なめとこ山の熊」、合唱組曲「火の鳥」、マーチ「明日へ」など

【吹奏楽のための「ワルツ」】高 昌帥

 全日本吹奏楽連盟からの委嘱、しかも尊敬する保科先生のあとを継いでのこと、大変光栄に思います。大きなチャンスを与えて下さっ

Page 4: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 3 ─

た連盟に、この場をお借りして感謝申し上げます。私の感謝がどれほど本気かと申しますと… 拙作が吹奏楽コンクールの課題曲となるのはこれで2度目ですが、2002年に「ラメント」が課題曲に選ばれたときに、私は一晩で自分の同一作品の、複数の異なった解釈による演奏を聴くという、世界中のどのような作曲コンクールに受賞しても享受することの出来ない、まさに千載一遇の経験をしました。そしてその経験から「作曲家が楽譜にどんなに厳密に音を刻み込んだつもりでいても、演奏者はいくらでも自由に解釈を引き出すことが出来るし、その解釈がある聴き手にとって説得力のあるものであれば、作り手の意図とは全く関係なくその聴き手にとって美的に正しい」という、今から思うとごく当たり前のことをこのときに初めて強烈に学ばせて頂きました。吹奏楽コンクールの課題曲に選ばれなければこのような経験は出来ないでしょう。そして此度、その僥倖に再びめぐりあう機会を頂いたのです。私の感謝がどれだけ本気のものか、ご理解頂けると思います。 さて曲についてですが、作曲に着手する際に先ず心がけたのは、多くの団体にとってアプローチしやすい難易度でありながら、長い期間練習しても飽きられないような音楽とすること、でした(どこまで狙い通りになったかは演奏者・聴衆の皆さんの審判を仰ぐほかありませんが)。また、もし縁があって中学生・高校生にこの曲に取り組んでもらえたとしたら、音楽大学で教鞭を執る身としてはこれを機にクラシック音楽の基礎となるような音楽スタイルに接してもらいたい、との思いから、「ワルツ」という伝統的なジャンルと19世紀末頃の調性語法を採用した結果、このような作品となりました。 上段で述べたように、スコアに私がどんなに細かく書き込んでも自由な解釈の余地はいくらでも残されていると思っています。書かれている指示は課題曲という性格上、参考程度に必要だったものと捉えて頂いて、団体毎の自由で個性的な演奏を追求して頂けましたら幸いです。

〔略歴と主な作品〕高 昌帥 こう・ちゃんす 大阪音楽大学作曲科卒業後、スイス・バーゼル音楽アカデミー留学。これまでに作曲を田中邦彦、R.ケルターボーンの各氏に、指揮をJ.マイヤー氏にそれぞれ師事。現在、大阪音楽大学教授。日本現代音楽協会、関西現代音楽交流

協会、21世紀の吹奏楽“響宴”各会員。代表作に、音楽劇「河内湖」、ソプラノ独唱とバリトン朗読、オーケストラのための「あなたに」、ソロパーカッションと吹奏楽のための協奏曲「雷神」等がある。

【コンサート・マーチ「虹色の未来へ」】郷間 幹男

 私が学生だった頃は、携帯電話もインターネットもない時代で、音楽(吹奏楽)に没頭できる環境がありました。今はどうでしょう。インターネットやメディアで誹謗中傷や非難報道が目立ち、携帯電話やSNSでの希薄な人間関係が危惧される世の中になってしまいました。そんな世の中に『希望』『未来』はあるのだろうか?そんな環境の中で過ごす中学生や高校生に希望ある未来はあるのだろうか?そういう想いから、このマーチの作曲に取り掛かりました。「演奏して楽しい!」「もっと練習したい!」そう思ってもらえるようなフレーズやパッセージを散りばめ、奏者が『希望』『未来』をもって取り組めるようにと願って書き上げた作品です。 この曲には人生の歩きだし、楽しさ、悔しさ、途中には生きてきた足跡の振り返りがあり、また前を向いて歩き出すというストーリーを描いています。「七色に輝く虹」のようなファンファーレから始まり、みんなで未来への希望を持って一歩前に歩み出します。人生における様々な岐路に立った時に「楽しかったこと」、「悔しかったこと」など、今まで歩んできた軌跡を振り返り、これからの人生で待ち受けている“虹色の未来”に胸を膨らませながら、また一歩を踏み出す。そんな奏者ひとりひとりの前向きなストーリーを音に表しています。 「課題曲の演奏はこうでないとダメ」という縛りはこのマーチにはありません。皆さんが自分たちの想いを存分に表現するマーチであって欲しいと願っています。どの楽器(パート)でも、それぞれで工夫し合い、好みを出し合って試行錯誤しながら自分たちのマーチに仕上げてもらえたら嬉しいです。この課題曲の「課題」を挙げるとするならば、「心から楽しめているか」「どんな未来が描けているか」です。

Page 5: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 4 ─

 日本中のコンクール会場で希望にあふれた演奏が聴けることを期待しています。そして、奏者の皆さんが個々に思い描く“虹色の未来”が輝かしく、素晴らしいものでありますように。

〔略歴〕郷間 幹男 ごうま・みきお 滋賀県出身。中学校の吹奏楽部でトローンボーンと出会う。アーティストのLIVEサポートなどで活動後、ロックバンドのホーンセクション(サクソフォン)としてメジャーデビューし音楽活動を行う。2006年、ウィンズスコアを立ち上げ吹奏楽譜の出版を行うと同時に、自らも吹奏楽の作編曲を手掛ける。なかでも吹奏楽ブラスロックには定評がある。現在、全国の吹奏楽トップバンドへの作編曲や指導も行っており、コンクール、アンサンブルコンテストの審査員も務める。

【エレウシスの祭儀】咲間 貴裕

 「長かった」というのが受賞の知らせを受けた時の最初の実感だった。私が高校の途中で吹奏楽部をやめて以来ずっとくすぶり続けた感情に、やっとコンマを打てた気がした。大学時代、公募に何度挑戦しても試奏止まり。当時はどんな作風で書きたいのかも定まっていなかった。経験や場数も踏んで作風も落ち着き、そろそろまた試してみようと思い立つまで、随分と長い時間を過ごしてしまった。そして今度は作曲者という立場でこの吹奏楽の世界に戻って来られたことを本当にうれしく思っている。 「エレウシスの祭儀」が作品のタイトルである。内容はギリシャ神話で、具体的にはペルセポネーの略奪と帰還を基にしている。ギリシャをはじめとする古代宗教には大変興味をそそ

られる。どの古代宗教でも人間に対する根底的な考え方が似ているからだ。そこにある普遍的な共通性に驚くとともに安堵を感じている。 それではこの曲はどんな作風かと問われると、なかなか返答しづらい。私自身いろいろな作曲家に影響を受けてきたし、その一人ひとりを挙げて影響を分析するのも楽しいと思うが、各々が作品の中から見出して欲しい。執拗にドロドロとしているとだけ書き添えておきたい。中にはちょっとこういうのは苦手…と思う方もあるかもしれない。遠い記憶にある高校時代の自分に、この曲を聞かせたらきっと同じ反応を示すだろうと思う。自分で作った作品だが今と昔では好みが変わった気がする。高校時代からのこの長い時間が、自分の音楽的な成長となって表れていると思っていただけたらうれしい。 最後になってしまったが、選んでくださった連盟の方々、黒々しい楽譜を美しく浄書していただいた出版社の方々、そして演奏してくださった東京佼成ウインドオーケストラの方々には大変感謝している次第である。 「ドロドロになって」楽しんで演奏していただけたらと思う。

〔略歴と主な作品〕咲間 貴裕 さくま・たかひろ 東京音楽大学出身。伊福部昭、有馬礼子、池野成の各氏に師事。同大学院を修了後、ブエノスアイレスの国立音楽院へ留学。フェルナンド・マグリアに師事。イタリアのデュエ・アゴスト国際作曲コンクール第1位(2005)をはじめ、ベルギー、ドイツ、スイス、スペイン、フィンランドなどで多数の受賞歴。主な作品:ヴィオラ小協奏曲、トランペット小協奏曲、吹奏楽のためのシンフォニエッタ(2曲)、Asteroid Beltなど。

Page 6: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 5 ─

◆課題曲楽譜・参考演奏CD・DVDの購入方法◆〔Ⅰ〕古き森の戦記 〔Ⅱ〕マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ

〔Ⅲ〕吹奏楽のための「ワルツ」 〔Ⅳ〕コンサート・マーチ「虹色の未来へ」〔Ⅴ〕エレウシスの祭儀(高大職一のみ)

◆品名・価格(送料・消費税込) ①課題曲一式 ・・・・・・・・・ 16,000円 (Ⅰ〜Ⅳのフルスコア、コンデンススコア、パート譜とCD、DVD) ②課題曲一式+Ⅴ ・・・・・ 18,000円 (Ⅰ〜Ⅴのフルスコア、コンデンススコア(Ⅴを除く)、パート譜とCD、DVD) ③ⅠⅡ楽譜・・・・・・・・・・・・ 6,500円 (ⅠⅡのフルスコア、コンデンススコア、パート譜) ④ⅢⅣ楽譜 ・· ・・・・・・・・・ 6,500円 (ⅢⅣのフルスコア、コンデンススコア、パート譜) ⑤Ⅴ楽譜 ・・・・・・・・・・・・・ 3,300円 (Ⅴのフルスコア、パート譜)                 ※Ⅴ楽譜のコンデンススコアは、ありません。 ⑥CD ・・・・・・・・・・・・・・・ 1,200円 (全5曲) ⑦DVD ・・・・・・・・・・・・・ 2,800円 (全5曲) ⑧フルスコア集 ・・・・・・・・ 1,200円 (全5曲のフルスコアのみ1冊)             ⑥⑦の参考演奏は、東京佼成ウインドオーケストラ(指揮:大井剛史)◆購入方法

(1)巻末の郵便振替用紙に記入の上、合計金額を振り込んでください。なお、必ず郵便番号と住所を県名から記入してください。記入漏れのある場合、読み取りづらい場合などは発送が遅れます。

(2)郵便局に備付けの郵便振替用紙を利用する場合は、口座番号「00160-8-4457」、加入者名「全日本吹奏楽連盟」、「発送先の住所・氏名・電話番号」、通信欄に「希望品名と数量」を明記の上、合計金額を振り込んでください。

(3)発送は、2018年1月30日(予定)からとなります。(4)発送先が学校の場合は学校名を明記してください。(5)領収証が必要な場合は、払込票片のコピーと返信用封筒(切手貼付、住所・氏名を記入)を同封して請求してください。◆お問い合わせ 電話 03-3234-6028 info@ajba.or.jp(全日吹連)

◆編成表◆Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ

Piccolo ● ● ● ● ● Timpani ● ● ● ●Flutes1.2 ● ● ● ● ● Snare Drum ● ● ● ● ●Oboe ● option option ● ● 2 Bass Drum ● ● ● ● ●Bassoon ● option option ● ● 2 Crash Cymbals ● ● ● ● ●E ♭ Clarinet ● option option ● ● Suspended Cymbal ● ● ●Clarinets1.2.3 ● ● ● ● ● Triangle ● ● ● ●Alto Clarinet ● option option ● ● Tambourine ● ● ●Bass Clarinet ● ● ● ● ● Claves ●Alto Saxophones1.2 ● ● ● ● ● Maracas ●Tenor Saxophone ● ● ● ● ● Whip ●Baritone Saxophone ● ● ● ● ● Wind Chime ● ●Trumpets1.2.3 ● ● ● ● ● 2 Bongos ●Horns1.2.3 ● ● ● ● ● 2 Wood Blocks ●Horn4 ● ● ● 3 Tom-toms ●Trombones1.2.3 ● ● ● ● ● Tam-tam ●Euphonium ● ● ● ● ● Xylophone ● ● ● ● ●Tuba ● ● ● ● ● Glockenspiel ● ● ●String Bass ● option option ● ● Vibraphone ●

Tubularbells ●

Page 7: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 6 ─

会議報告理事会7月7日(金) アルカディア市ヶ谷

決議事項第1号議案2018年度全日本吹奏楽コンクール課題曲決定の件 林常任理事より提案・説明があり、曲順も含めて挙手により承認可決された。

Ⅰ  古き森の戦記/塩見康史(第28回朝日作曲賞受賞作品)

Ⅱ  マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ/一ノ瀬季生

Ⅲ  吹奏楽のための「ワルツ」/高 昌帥(委嘱)Ⅳ  コンサート・マーチ「虹色の未来へ」/郷間

幹男Ⅴ  エレウシスの祭儀/咲間貴裕(第10回全日

本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位作品)

第2号議案2017・2018年度役員業務分担決定の件 丸谷理事長より提案・説明があり、挙手により承認可決された。

理事(総括)丸谷明夫(理事長)(総務担当)中澤正人(副理事長)(総務部)(広報、諸規定管理、危機管理)○井田重芳

(財務部)(財務)○佐藤道郎(開発・振興部)(課題曲関係、少子化対策)○林 尚彦

(事業担当)村山英一(副理事長)(第一事業部・吹奏楽コンクール)○八尋清繁、石塚武男、鈴木芳夫、竹田大助、町田真左志

(第二事業部・アンサンブルコンテスト)○米田正博、一村弘幸、大滝 実、田中義啓

(第三事業部・小学校バンドフェスティバル、マーチングコンテスト)○祐川俊樹、安藤繁秋、石津谷治法、植田 薫、櫻井和也

(事業共催・朝日新聞社)○上村義夫 ○…部長(常任理事)部長以外は50音順監事

味岡 亘、加藤豊樹(加藤会計事務所)

第3号議案2017年度秋季事業全国大会出演順決定の件 村山副理事長より提案・説明があり、挙手により承認可決された。

第4号議案2017年度全国大会審査に関するA・B・Cの個数の件 村山副理事長より、2016年度同様の個数とする旨の提案・説明があり、挙手により承認可決された。

ABCの個数(2017年度大会)

 審査内規第3条の「審査員が付ける A・B・Cの数」については、下記のとおり。

吹奏楽コンクール 15団体・・A(5)B(5)C(5) 13団体・・A(5)B(4)C(4)

小学校バンドフェスティバル 18団体・・A(6)B(6)C(6)

マーチングコンテスト 25団体・・A(9)B(8)C(8)

アンサンブルコンテスト 22団体・・A(8)B(7)C(7) 【高等学校、中学校、職場・一般の部】 11団体・・A(4)B(4)C(3) 【大学の部】

第5号議案アンサンブルコンテスト出演順の件 出演順を「編成順」から「抽選順」に変更する。2017年度を周知期間とし、2018年度より実施する。 米田常任理事より提案・説明があり、挙手により承認可決された。

協議事項1 .総会の反省

(1)定時総会(2)協議会(3)懇親会(4)決算

2 .全国大会(秋季事業)審査員候補一覧

会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告会議報告

Page 8: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 7 ─

3 .定時総会・協議会報告について 7月号に掲載。

4 .その他(1)コンクール中学校の部と高等学校の部、マーチングコンテスト高等学校以上の部の「一般向けチケット販売方法」について 昨年度から、抽選後、当選者へのチケットの引換期間を本番の「3日前」からとしたが、参加団体からの要望もあり、今年度は「4日前」からとする。

(2)80周年について 「80年史」と「マーチング啓発DVD」を発行する方向で検討していく。

(3)今後の全国大会、総会開催場所について

お知らせ●2017年度記念バッジデザイン決定 吹奏楽コンクール、小学校バンドフェスティバル、マーチングコンテスト、アンサンブルコンテストの各全国大会記念バッジデザイン公募の結果、応募総数98点の中から下記の作品が選ばれました。

[入選] 鈴木勝也(京都府)

お知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせお知らせ

Page 9: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 8 ── 8 ─

2017年度コンクール支部大会プログラム(Ⅰ)

第62回北海道吹奏楽コンクール

8月31

日㈭

・9月

1日㈮

・2日

㈯・

3日㈰

… 札

幌コ

ンサ

ート

ホー

Kita

ra(大

ホー

ル)

●高

等学

校C

編成

北海

道芦

別高

/紫

原高

次(空

知) 

喜歌

劇「ス

ペー

ドの

女王

」序曲(

F.ス

ッペ

)北

海道

江別

高/

森田

槇子(

札幌

) リ

バー

ダン

ス(B.

ウィ

ーラ

ン)

北海

道札

幌東

商業

高/

元木

平和(

札幌

) バ

レエ

音楽「

パリ

の喜

び」(

J.オッ

フェ

ンバ

ック

)北

海道

羽幌

高/

大橋

克哉(

留萌

) 梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)北

海道

羅臼

高/

藤野

一輝(

釧路

) 果

てし

ない

頂(R.

W.ス

ミス

)北

海道

美幌

高/

武田

侑子(

北見

) セ

ドナ(

S.ラ

イニ

キー

)北

海道

浦河

高/

瀬尾

武嗣(

日胆

) 交

響詩

曲「西

遊記

」(福

島弘

和)

帯広

大谷

高/

吉田

剛史(

帯広

) 想

ひ麗

し浄

瑠璃

姫の

雫(樽

屋雅

徳)

函館

ラ・サ

ール

中・高

/菱

沼一

哉(函

館) 

組曲「

動物

の謝

肉祭

」より(

C.サ

ン=

サー

ンス

)北

海道

札幌

厚別

高/

平塚

美香(

札幌

) 歌

劇「ラ・

ボエ

ーム

」より(

G.プ

ッチ

ーニ

)北

海道

名寄

産業

高/

吉田

沙織(

名寄

) ポ

ロヌ

プ(大

平原

)(酒

井格

)北

海道

釧路

東高

/諸

橋征

爾(釧

路) 

草薙

の剣(

広瀬

勇人

)北

海道

浜頓

別高

/鈴

木千

尋(稚

内) 

ブロ

ーニ

ュの

森(樽

屋雅

徳)

北海

道栄

高/

佐藤

鮎実(

日胆

) 救

いの

時の

告知

〜ジ

ーザ

ス・ク

ライ

スト

〜(片

岡寛

晶)

立命

館慶

祥高

/田

中貴(

札幌

) 桜

花の

光跡(

高昌

帥)

北海

道江

差高

/野

村啓

介(函

館) 

遠つ

人〜

雁金

の宰

〜(樽

屋雅

徳)

北海

道旭

川南

高/

西條

真人(

旭川

) ミ

ュー

ジカ

ル「ミ

ス・サ

イゴ

ン」よ

り(C.

M.シ

ェー

ンベ

ルグ

)●

高等

学校

A編

成北

海道

札幌

新川

高/

米田

浩哉(

札幌

) 〔

Ⅱ〕歌

劇「つ

ばめ

」より(

G.プ

ッチ

ーニ

)北

海道

北広

島高

/山

崎嘉

将(札

幌) 

〔Ⅰ

〕交響

詩「モ

ンタ

ニャ

ール

の詩

」(J.ヴ

ァン

=デ

ル=

ロー

スト

)北

海道

旭川

永嶺

高/

吉川

和孝(

旭川

) 〔

Ⅰ〕い

にし

えの

時か

ら(J.ヴ

ァン

=デ

ル=

ロー

スト

)北

海道

帯広

三条

高/

島田

聖二(

帯広

) 〔

Ⅰ〕ウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

のマ

イン

ドス

ケー

プ(高

昌帥

)北

海道

札幌

白石

高/

鈴木

恭輔(

札幌

) 〔

Ⅳ〕シ

ネマ

・シ

メリ

ック(

天野

正道

)北

海道

滝川

西高

/田

辺新

一(空

知) 

〔Ⅳ

〕カプ

レー

ティ

とモ

ンテ

ッキ

〜「ロ

メオ

とジ

ュリ

エッ

ト」そ

の愛

と死

〜(天

野正

道)

北海

道旭

川商

業高

/佐

藤淳(

旭川

) 〔

Ⅳ〕歌

劇「ト

スカ

」より(

G.プ

ッチ

ーニ

)北

海道

名寄

高/

村松

勇太(

名寄

) 〔

Ⅱ〕た

なば

た(酒

井格

)北

海道

北見

緑陵

高/

河西

未来

生(北

見) 

〔Ⅲ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

マイ

ンド

スケ

ープ(

高昌

帥)

北海

道苫

小牧

西高

/村

田崇(

日胆

) 〔

Ⅰ〕交

響曲

第1番

「ア

ーク

エン

ジェ

ルズ

」より

(F.

チェ

ザリ

ーニ

)北

海道

稚内

高/

池田

結衣(

稚内

) 〔

Ⅰ〕富

士山

-北

斎の

版画

に触

発さ

れて

-(真

島俊

夫)

北海

道大

麻高

/森

義弘(

札幌

) 〔

Ⅲ〕楽

劇「サ

ロメ

」より(

R.シ

ュト

ラウ

ス)

北海

道釧

路北

陽高

/髙

尾学(

釧路

) 〔

Ⅳ〕歌

劇「ト

スカ

」第3幕

より(

G.プ

ッチ

ーニ

)北

海道

室蘭

清水

丘高

/三

浦徹

也(日

胆) 

〔Ⅰ

〕キメ

ラ〜

ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

〜(高

昌帥

北海

道遠

軽高

/髙

橋利

明(北

見) 

〔Ⅳ

〕交響

曲第

1番「

アー

クエ

ンジ

ェル

ズ」よ

り(F.

チェ

ザリ

ーニ

)北

海道

岩見

沢東

高/

三浦

秀倫(

空知

) 〔

Ⅳ〕交

響曲

第2番

「キ

リス

トの

受難

」より(

F.フ

ェラ

ン)

札幌

日本

大学

高/

木田

恵介(

札幌

) 〔

Ⅴ〕歌

劇「ア

ラベ

ラ」(

R.シ

ュト

ラウ

ス)

東海

大学

付属

札幌

高/

井田

重芳(

札幌

) 〔

Ⅳ〕富

士山

-北

斎の

版画

に触

発さ

れて

-(

真島

俊夫

)北

海道

函館

中部

高/

高田

祥之(

函館

) 〔

Ⅳ〕交

響曲「

ワイ

ンダ

ーク・

シー

」(J.マ

ッキ

ー)

北海

道留

萌高

/米

倉幸

子(留

萌) 

〔Ⅴ

〕「竹

取物

語」よ

り(三

善晃

)遺

愛女

子高

/高

久健

一(函

館) 

〔Ⅰ

〕蒼氓

愛歌

〜三

つの

異な

る表

現で

〜(清

水大

輔)

北海

道芽

室高

/太

田究(

帯広

) 〔

Ⅰ〕吹

奏楽

のた

めの

交響

曲第

1番(

C.T

.スミ

ス)

●中

学校

C編

成美

幌町

立美

幌中

/河

西恭

子(北

見) 

プロ

メテ

ウス

の雅

歌(鈴

木英

史)

江別

市立

江別

第二

中/

西井

雅司(

札幌

) 歌

劇「レ

イモ

ン」序

曲(A

.トマ

)八

雲町

立八

雲中

/白

岩優

拓(函

館) 

喜歌

劇「メ

リー

・ウ

ィド

ウ」セ

レク

ショ

ン(F.

レハ

ール

)函

館市

立湯

川中

/成

田秀

臣(函

館) 

交響

的詩

曲「走

れメ

ロス

」(福

島弘

和)

旭川

市立

神居

東中

/西

森加

奈(旭

川) 

プロ

メテ

ウス

の雅

歌(鈴

木英

史)

石狩

市立

花川

南中

/星

野満(

札幌

) エ

ジプ

トの

秘境

にて(

A.ケ

テル

ビー

)池

田町

立池

田中

/田

中雄(

帯広

) 「

弦楽

四重

奏曲

第2番

」より(

B.バ

ルト

ーク

)三

笠市

立三

笠中

/八

木橋

毅(空

知) 

ウィ

ンド

アン

サン

ブル

のた

めの「

パー

テル

・ノ

ステ

ルⅡ

」(八

木澤

教司

)洞

爺湖

町立

虻田

中/

三浦

博史(

日胆

) ハ

ンガ

リー

の風

景(B.

バル

トー

ク)

北見

市立

南中

/熊

谷正

人(北

見) 

「舞

踏組

曲」よ

り(B.

バル

トー

ク)

北海

道教

育大

学附

属釧

路中

/齊

藤貴

文(釧

路) 

森に

いだ

かれ

て(福

島弘

和)

遠軽

町立

南中

/竹

内正

斉(北

見) 

メト

ロプ

レッ

クス(

R.シ

ェル

ドン

)天

塩町

立天

塩中

/本

多未

和(留

萌) 

いつ

か見

た海(

足立

正)

岩見

沢市

立栗

沢中

/柳

沼浩

次(空

知) 

マー

ドッ

クか

らの

最後

の手

紙(樽

屋雅

徳)

北海

道教

育大

学附

属函

館中

/木

村奈

(々函

館) 

梁塵

秘抄

-熊

野古

道の

幻想

-(福

島弘

和)

幕別

町立

札内

中/

千葉

順子(

帯広

) 喜

歌劇「

メリ

ー・

ウィ

ドウ

」セレ

クシ

ョン(

F.レ

ハー

ル)

恵庭

市立

恵庭

中/

岡塚

紀彦(

札幌

) 「

異国

」より(

M.モ

シュ

コフ

スキ

ー)

苫小

牧市

立苫

小牧

東中

/渡

邉博

之(日

胆) 

歌劇「

レイ

モン

」序曲(

A.ト

マ)

士別

市立

士別

南中

/土

島や

よい(

名寄

) 乱

世の

神威

幸村(

樽屋

雅徳

)旭

川市

立旭

川中

/松

田奈

(々旭

川) 

西遊

記〜

天竺

への

道(広

瀬勇

人)

札幌

市立

新川

西中

/菅

原由

華(札

幌) 

バレ

エ音

楽「風

変わ

りな

店」組

曲よ

り(O.

レス

ピー

ギ)

厚岸

町立

真龍

中/

片桐

一成(

釧路

) 喜

歌劇「

チャ

ルダ

ッシ

ュの

女王

」セレ

クシ

ョン

(E.

カー

ルマ

ン)

函館

市立

潮見

中/

髙神

典子(

函館

) マ

カー

ム・ダ

ンス

〜ウ

ィン

ド・ア

ンサ

ンブ

ルの

ため

に(片

岡寛

晶)

室蘭

市立

港北

中/

鈴木

慶紀(

日胆

) マ

カー

ム・

ダン

ス〜

ウィ

ンド

・ア

ンサ

ンブ

ルの

ため

に(片

岡寛

晶)

稚内

市立

稚内

南中

/松

嶋涼

子(稚

内) 

斐伊

川に

流る

るク

シナ

ダ姫

の涙(

樽屋

雅徳

)●

中学

校B

編成

札幌

市立

新琴

似中

/青

木雄

亮(札

幌) 

森の

贈り

物(酒

井格

伊達

市立

伊達

中/

菊地

俊克(

日胆

) マ

リア

の七

つの

悲し

み(樽

屋雅

徳)

旭川

市立

六合

中/

大熊

勝映(

旭川

) 梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)帯

広市

立緑

園中

/阪

本幸

子郎(

帯広

) バ

レエ

音楽「

恋は

魔術

師」よ

り(M

.ファ

リャ

)札

幌市

立柏

中/

関信

宏(札

幌) 

鳳凰

〜仁

愛鳥

譜(鈴

木英

史)

七飯

町立

大中

山中

/伊

早坂

忠(函

館) 

ゴー

スト・

トレ

イン(

E.ウ

ィテ

カー

)札

幌市

立羊

丘中

/小

野勝

廣(札

幌) 

カプ

レー

ティ

とモ

ンテ

ッキ

〜「

ロメ

オと

ジュ

リエ

ット

」その

愛と

死〜(

天野

正道

)札

幌市

立宮

の森

中/

浜坂

幸江(

札幌

) ス

ペイ

ン狂

詩曲(

F.リ

スト

)釧

路市

立青

陵中

/下

野麻

実(釧

路) 

ミュ

ージ

カル「

ミス

・サ

イゴ

ン」よ

り(C.

M.シ

ェー

ンベ

ルグ

)羽

幌町

立羽

幌中

/赤

川沙

織(留

萌) 

吹奏

楽と

打楽

器群

のた

めの

神話

〜鳥

之石

楠船

神(片

岡寛

晶)

北見

市立

光西

中/

三木

田秀

明(北

見) 

「交

響曲

第5番

」より(

M.ア

ーノ

ルド

)名

寄市

立名

寄中

/氏

家彰

太(名

寄) 

沢地

萃(天

野正

道)

札幌

市立

屯田

中央

中/

下坂

哲也(

札幌

) バ

レエ

音楽「

シバ

の女

王ベ

ルキ

ス」よ

り(

O.レ

スピ

ーギ

)稚

内市

立稚

内東

中/

小川

弘晴(

稚内

) ア

ポロ:

神話

と伝

説(R.

ロメ

イン

)深

川市

立深

川中

/佐

藤圭

佑(空

知) 

バレ

エ音

楽「シ

バの

女王

ベル

キス

」より(

O.レ

スピ

ーギ

)旭

川市

立緑

が丘

中/

山口

清司(

旭川

) 吹

奏楽

のた

めの

神話

〜天

の岩

屋戸

の物

語に

よる(

大栗

裕)

札幌

市立

伏見

中/

中島

史紀(

札幌

) 舞

踏組

曲(B.

バル

トー

ク)

釧路

市立

景雲

中/

梅本

茉依(

釧路

) 梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)幕

別町

立札

内東

中/

江田

菜摘(

帯広

) 吹

奏楽

と打

楽器

群の

ため

の神

話〜

鳥之

石楠

船神(

片岡

寛晶

)●

高等

学校

B編

成北

海道

網走

桂陽

高/

矢内

美沙

代(北

見) 

歌劇「

カヴ

ァレ

リア

・ル

ステ

ィカ

ーナ

」より

(P.

マス

カー

ニ)

北海

道函

館商

業高

/若

佐紀

充(函

館) 

スク

ーテ

ィン

・オ

ン・

ハー

ドロ

ック(

D.ホ

ルジ

ンガ

ー)

北海

道札

幌平

岸高

/佐

藤満(

札幌

) 「

エニ

グマ

変奏

曲」よ

り(E.

エル

ガー

)北

海道

札幌

北高

/笠

原禎(

札幌

) ア

ルプ

スの

少女(

田村

文生

)北

海道

帯広

緑陽

高/

佐藤

和彦(

帯広

) 絵

のな

い絵

本(改

訂版

)(樽

屋雅

徳)

旭川

大学

高/

川島

明人(

旭川

) 秘

儀Ⅳ〈

行進

〉(西

村朗

)北

海道

士別

翔雲

高/

上口

徹也(

名寄

) 乱

世の

神威

幸村(

樽屋

雅徳

)北

海道

苫小

牧南

高/

平井

恵一(

日胆

) バ

ンヤ

ルカ(

J.デ=

ハー

ン)

稚内

大谷

高/

山本

雅克(

稚内

) ノ

アの

方舟(

樽屋

雅徳

)北

海道

釧路

湖陵

高/

菊地

貴広(

釧路

) 喜

歌劇「

スペ

ード

の女

王」序

曲(F.

スッ

ペ)

北海

道砂

川高

/佐

藤慎

也(空

知) 

マー

ドッ

クか

らの

最後

の手

紙(樽

屋雅

徳)

●大

学小

編成

北海

道教

育大

学旭

川校

/垂

水智

哉(旭

川) 

ミュ

ージ

カル「

ミス

・サ

イゴ

ン」よ

り(

C.M

.シェ

ーン

ベル

グ)

函館

工業

高等

専門

学校

/倉

山め

ぐみ(

函館

) 喜

歌劇「

メリ

ー・

ウィ

ドウ

」セレ

クシ

ョン(

F.レ

ハー

ル)

帯広

畜産

大学

/芳

野光

一(帯

広) 

ウィ

ズ・ハ

ート・

アン

ド・ヴ

ォイ

ス(D.

ギリ

ング

ハム

)北

海道

教育

大学

釧路

校/

笹本

裕一(

釧路

) パ

ガニ

ーニ

の主

題に

よる

狂詩

曲(S.

ラフ

マニ

ノフ

名寄

市立

大学

/五

十公

野七

海(名

寄) 

三日

月の

彼方(

高橋

宏樹

)酪

農学

園大

学/

北澤

克支(

札幌

) ア

クア

リウ

ム(J.デ

=メ

イ)

●中

学校

A編

成苫

小牧

市立

啓北

中/

石岡

健(日

胆) 

〔Ⅲ

〕交響

曲第

5番「

革命

」より(

D.シ

ョス

タコ

ーヴ

ィチ

)函

館市

立戸

倉中

/木

下浩

平(函

館) 

〔Ⅱ

〕バレ

エ音

楽「白

鳥の

湖」よ

り(P.

I.チャ

イコ

フス

キー

)江

別市

立江

別第

一中

/武

田靖

博(札

幌) 

〔Ⅱ

〕序曲「

ピー

ター

ルー

」(M

.アー

ノル

ド)

網走

市立

第一

中/

橋本

一歩(

北見

) 〔

Ⅳ〕吹

奏楽

のた

めの

風景

詩「陽

が昇

ると

き」よ

り(高

昌帥

)北

斗市

立浜

分中

/今

野聡(

函館

) 〔

Ⅳ〕交

響曲

第2番

「キ

リス

トの

受難

」より(

F.フ

ェラ

ン)

新十

津川

町立

新十

津川

中/

桑島

誠(空

知) 

〔Ⅱ

〕「小

組曲

」より(

C.ド

ビュ

ッシ

ー)

札幌

市立

厚別

南中

/長

田栄

二(札

幌) 

〔Ⅰ

〕歌劇「

ポー

ギー

とベ

ス」よ

り(G.

ガー

シュ

イン

)留

萌市

立留

萌中

/北

野志

穂子(

留萌

) 〔

Ⅱ〕マ

ゼラ

ンの

未知

なる

大陸

への

挑戦(

樽屋

雅徳

)札

幌市

立清

田中

/多

米恵

理子(

札幌

) 〔

Ⅳ〕キ

リス

トの

復活

〜ゲ

ツセ

マネ

の祈

り〜

(樽

屋雅

徳)

帯広

市立

南町

中/

宗岡

芳樹(

帯広

) 〔

Ⅱ〕ミ

ュー

ジカ

ル「レ・

ミゼ

ラブ

ル」よ

り(C.

M.シ

ェー

ンベ

ルグ

)札

幌市

立白

石中

/明

石龍

典(札

幌) 

〔Ⅱ

〕交響

曲第

5番「

革命

」より(

D.シ

ョス

タコ

ーヴ

ィチ

)東

神楽

町立

東神

楽中

/菅

野哲

也(旭

川) 

〔Ⅰ

〕交響

曲第

2番「キ

リス

トの

受難

」(F.

フェ

ラン

)札

幌市

立厚

別北

中/

脇澤

肇(札

幌) 

〔Ⅱ

〕カプ

レー

ティ

とモ

ンテ

ッキ

〜「

ロメ

オと

ジュ

リエ

ット

」その

愛と

死〜(

天野

正道

)札

幌市

立啓

明中

/田

中義

啓(札

幌) 

〔Ⅲ

〕歌劇「

フェ

ドー

ラ」よ

り(U

.ジョ

ルダ

ーノ

)芽

室町

立芽

室中

/吉

田操

織(帯

広) 

〔Ⅱ

〕ウィ

ズ・

ハー

ト・ア

ンド

・ヴ

ォイ

ス(D.

ギリ

ング

ハム

)北

斗市

立上

磯中

/中

條淳

也(函

館) 

〔Ⅲ

〕交響

曲「ワ

イン

ダー

ク・シ

ー」よ

り(J.マ

ッキ

ー)

釧路

町立

富原

中/

久保

田稚

子(釧

路) 

〔Ⅳ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

マイ

ンド

スケ

ープ(

高昌

帥)

苫小

牧市

立明

倫中

/谷

保範

行(日

胆) 

〔Ⅱ

〕ラッ

キー

ドラ

ゴン

〜第

五福

竜丸

の記

憶〜

(福

島弘

和)

稚内

市立

潮見

が丘

中/

松嶋

和雄(

稚内

) 〔

Ⅱ〕梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)岩

見沢

市立

光陵

中/

石黒

亮介(

空知

) 〔

Ⅱ〕序

曲「ピ

ータ

ール

ー」(

M.ア

ーノ

ルド

)●

小学

校札

幌市

立手

稲宮

丘小

/佐

藤幸

平(札

幌) 

シャ

ロー

ム!(

P.ス

パー

ク)

網走

市立

網走

小/

上杉

一弘(

北見

) ブ

ラス

バン

ドの

ため

の小

組曲

第1番

(M

.アー

ノル

ド)

留萌

市立

東光

小/

小沼

清美(

留萌

) バ

ンド

のた

めの

民話(

J.コウ

ディ

ル)

遠軽

町立

遠軽

小/

加藤

玲奈(

北見

) ブ

ラス

バン

ドの

ため

の小

組曲

第1番

(M

.アー

ノル

ド)

釧路

市立

共栄

小/

水上

翔(釧

路) 

かな

たの

空(足

立正

)深

川市

立深

川小

/川

田恵

子(空

知) 

ウィ

ロウ

・グ

ロー

ヴ(R.

シェ

ルド

ン)

北斗

市立

久根

別小

/日

登晶

子(函

館) 

西遊

記〜

天竺

への

道(広

瀬勇

人)

岩見

沢市

立南

小/

坂崎

恵香(

空知

) ブ

ラン

ドン

・ベ

イ(E.

ハッ

クビ

ー)

札幌

市立

南月

寒小

/三

上力(

札幌

) 吹

奏楽

のた

めの

音詩「

輝き

の海

へ」(

八木

澤教

司)

北斗

市立

上磯

小/

古川

典之(

函館

) ザ

・レッ

ド・

マシ

ーン(

P.グ

ラハ

ム)

苫小

牧市

立豊

川小

/木

村美

沙(日

胆) 

伝説

の荒

野(酒

井格

札幌

市立

札苗

緑小

/多

田宏

江(札

幌) 

シャ

ロー

ム!(

P.ス

パー

ク)

旭川

市立

神居

東小

/永

井悦

子(旭

川) 

コン

チェ

ルト・

ダモ

ーレ(

J.デ=

ハー

ン)

札幌

市立

屯田

西小

/天

日彰

子(札

幌) 

ブラ

スバ

ンド

のた

めの

小組

曲第

1番(

M.ア

ーノ

ルド

)足

寄町

立足

寄小

/石

川愛(

帯広

) デ

ジタ

ル・

プリ

ズム(

L.ク

ラー

ク)

旭川

市立

千代

田小

/三

浦舞(

旭川

) ゲ

ール

フォ

ース(

P.グ

ラハ

ム)

帯広

市立

稲田

小/

篠原

匡人(

帯広

) 北

の鳥

たち(

広瀬

勇人

)旭

川市

立永

山小

/吉

岡音

井(旭

川) 

マカ

ーム

・ダ

ンス

〜ウ

イン

ド・

アン

サン

ブル

のた

めに(

片岡

寛晶

)東

神楽

町立

東聖

小/

増谷

徹(旭

川) 

ゴー

ルデ

ン・レ

ディ(

G.リ

チャ

ーズ

)遠

軽町

立南

小/

小関

直幸(

北見

) コ

ード

によ

る変

奏曲(

J.デ=

ハー

ン)

釧路

市立

昭和

小/

鈴木

淑晴(

釧路

) パ

ルス

・オ

ブ・

ジ・

アー

ス〜

蒼い

星の

鼓動

〜(岩

村雄

太)

●職

場・

一般

小編

成Th

e☆Pl

easu

re B

rass

/長

谷川

美樹(

函館

) 歌

劇「ア

イー

ダ」セ

レク

ショ

ンよ

り(G.

ヴェ

ルデ

ィ)

WIN

DS・

BAN

D レ

ルシ

ア/

川本

孝(空

知) 

宇宙

の音

楽(F.

スパ

ーク

)髙

橋水

産吹

奏楽

団Kl

inge

n/

大島

清之(

札幌

) バ

レエ

音楽「

ガイ

ーヌ

」より(

A.I.

ハチ

ャト

ゥリ

アン

)室

蘭フ

ォル

クブ

ラス

カペ

レ/

三浦

徹也(

日胆

) 3つ

のア

メリ

カの

風景(

広瀬

勇人

)ア

ンサ

ンブ

ルフ

レン

ズ・

ノ・

メー

ル/

佐藤

遵(留

萌) 

海峡

をわ

たる

風(福

島弘

和)

名寄

吹奏

楽団

/菅

浩二(

名寄

) 波

の見

える

風景(

改訂

新版

)(真

島俊

夫)

稚内

吹奏

楽団

/杉

谷賢

俊(稚

内) 

アス

ファ

ルト・

カク

テル(

J.マッ

キー

)根

室市

民吹

奏楽

団/

須貝

雄太

郎(釧

路) 

桜華

幻想(

福島

弘和

)美

幌吹

奏楽

団/

牛島

義蔵(

北見

) 「

メリ

ー・

マウ

ント

組曲

」より(

H.ハ

ンソ

ン)

吹奏

楽団

ポコ

ア ポ

コ/

島田

聖二(

帯広

) 管

楽器

のた

めの

ソナ

タ(伊

藤康

英)

たか

す吹

奏楽

団/

本間

幸治(

旭川

) セ

レブ

レイ

ト(清

水大

輔)

●大

学北

海道

教育

大学

/三

笠裕

也(函

館) 

〔Ⅴ

〕エリ

オト

ロピ

スム

〜光

に向

かう

ここ

ろ(長

生淳

)北

海学

園大

学/

河井

裕司(

札幌

) 〔

Ⅴ〕吹

奏楽

のた

めの

協奏

曲(高

昌帥

)●

職場

・一

般旭

川シ

ビッ

クウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラ/

泉修(

旭川

) 〔

Ⅰ〕シ

ェイ

クス

ピア

・ピク

チャ

ーズ(

N.ヘ

ス)

留萌

市民

吹奏

楽団

/鳥

越浩

一(留

萌) 

〔Ⅱ

〕喜歌

劇「伯

爵夫

人マ

リツ

ァ」セ

レク

ショ

ン(E.

カー

ルマ

ン)

ウィ

ンド

アン

サン

ブル

ドゥ

・ノ

ール

/仲

田守(

札幌

) 〔

Ⅳ〕「

善良

な兵

士シ

ュヴ

ェイ

ク」組

曲よ

り(R.

クル

カ)

滝川

吹奏

楽団

/鷲

尾昌

法(空

知) 

〔Ⅲ

〕祝典

序曲(

D.シ

ョス

タコ

ーヴ

ィチ

)釧

路町

吹奏

楽団

/田

中健

三(釧

路) 

〔Ⅳ

〕シネ

マ・

シメ

リッ

ク(天

野正

道)

十勝

ウィ

ンド

シン

フォ

ニー

/藤

岡剛(

帯広

) 〔

Ⅰ〕管

弦楽

組曲「

第六

の幸

運を

もた

らす

宿」よ

り(M

.アー

ノル

ド)

札幌

ブラ

スバ

ンド

/米

田浩

哉(札

幌) 

〔Ⅳ

〕交響

曲第

2番「

キリ

スト

の受

難」よ

り(F.

フェ

ラン

)苫

小牧

市民

吹奏

楽団

/村

田崇(

日胆

) 〔

Ⅰ〕交

響曲

第3番

(J.バ

ーン

ズ)

札幌

吹奏

楽団

/菅

原克

弘(札

幌) 

〔Ⅲ

〕「舞

踏組

曲」よ

り(B.

バル

トー

ク)

北見

吹奏

楽団

/松

田彰

光(北

見) 

〔Ⅰ

〕交響

詩「モ

ンタ

ニャ

ール

の詩

」(J.ヴ

ァン

=デ

ル=

ロー

スト

)上

磯吹

奏楽

団/

髙橋

徹(函

館) 

〔Ⅳ

〕吹奏

楽の

ため

の風

景詩「

陽が

昇る

とき

」より(

高昌

帥)

第60回東北吹奏楽コンクール

8月26

日㈯

・27

日㈰

… 郡

山市

民文

化セ

ンタ

ー9月

09日

㈯・

10日

㈰ …

仙台

銀行

ホー

ル イ

ズミ

ティ

21

●高

等学

校の

部明

桜高

/石

崎聖

也(秋

田) 

〔Ⅰ

〕バレ

エ音

楽「サ

ロメ

の悲

劇」よ

り(F.

シュ

ミッ

ト)

岩手

県立

黒沢

尻北

高/

加藤

忠樹(

岩手

) 〔

Ⅳ〕ハ

ンガ

リー

民謡「

くじ

ゃく

」によ

る変

奏曲(

Z.コ

ダー

イ)

宮城

県多

賀城

高/

平山

俊幸(

宮城

) 〔

Ⅴ〕バ

レエ

音楽「

中国

の不

思議

な役

人」(

B.バ

ルト

ーク

)東

海大

学山

形高

/大

沼智

幸(山

形) 

〔Ⅲ

〕交響

曲第

2番「

キリ

スト

の受

難」(

F.フ

ェラ

ン)

福島

県立

平商

業高

/藤

林二

三夫(

福島

) 〔

Ⅰ〕シ

ャコ

ンヌ

ホ短

調(D.

ブク

ステ

フー

デ)

青森

山田

中学

高/

髙橋

太郎(

青森

) 〔

Ⅲ〕リ

ミナ

ル(J.マ

ッキ

ー)

福島

県立

郡山

高/

松延

光一

郎(福

島) 

〔Ⅱ

〕バレ

エ音

楽「シ

バの

女王

ベル

キス

」より

(O.

レス

ピー

ギ)

青森

県立

弘前

実業

高/

髙橋

伸光(

青森

) 〔

Ⅳ〕フ

ェス

ティ

バル

・ヴ

ァリ

エー

ショ

ン(

C.T

.スミ

ス)

山形

県立

山形

中央

高/

佐藤

誠基(

山形

) 〔

Ⅳ〕交

響変

奏曲(

平吉

毅州

)宮

城県

泉館

山高

/松

本尚

樹(宮

城) 

〔Ⅳ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)秋

田県

立秋

田中

央高

/佐

々木

雅子(

秋田

) 〔

Ⅲ〕歌

劇「ア

ンド

レア

・シ

ェニ

エ」よ

り(

U.ジ

ョル

ダー

ノ)

岩手

県立

宮古

高/

佐藤

允治(

岩手

) 〔

Ⅳ〕歌

劇「イ

ーゴ

リ公

」より(

A.ボ

ロデ

ィン

)福

島県

立磐

城高

/橋

本葉

司(福

島) 

〔Ⅴ

〕歌劇「

エレ

クト

ラ」よ

り(R.

シュ

トラ

ウス

)山

形県

立山

形東

高/

工藤

吉隆(

山形

) 〔

Ⅴ〕バ

ッハ

の名

によ

る幻

想曲

とフ

ーガ(

F.リ

スト

)秋

田県

立秋

田南

高/

奥山

昇(秋

田) 

〔Ⅴ

〕「交

響曲

」より(

矢代

秋雄

)聖

ウル

スラ

学院

英智

高/

及川

博暁(

宮城

) 〔

Ⅴ〕魁

響の

譜(三

善晃

)青

森県

立八

戸商

業高

/小

笠原

伸二(

青森

) 〔

Ⅴ〕楽

劇「サ

ロメ

」より(

R.シ

ュト

ラウ

ス)

専修

大学

北上

高/

安藤

拓也(

岩手

) 〔

Ⅲ〕

「アイ

・ガッ

ト・リ

ズム

」変奏

曲(G.

ガー

シュ

イン

)福

島県

立湯

本高

/小

山田

浩(福

島) 

〔Ⅳ

〕交響

詩「ロ

ーマ

の祭

」より(

O.レ

スピ

ーギ

)秋

田県

立秋

田高

/浦

伸之(

秋田

) 〔

Ⅴ〕交

響詩「

フィ

ンラ

ンデ

ィア

」(J.シ

ベリ

ウス

)青

森県

立三

本木

高/

田中

拓也(

青森

) 〔

Ⅱ〕歌

劇「タ

イス

」より(

J.マス

ネ)

岩手

県立

盛岡

第三

高/

佐藤

清一(

岩手

) 〔

Ⅰ〕「

幻想

交響

曲」よ

り(H

.ベル

リオ

ーズ

)宮

城県

仙台

第三

高/

菅野

淳一(

宮城

) 〔

Ⅲ〕デ

ィオ

ニソ

スの

祭(F.

シュ

ミッ

ト)

山形

県立

山形

北高

/豊

島真

紀(山

形) 

〔Ⅳ

〕「ス

ペイ

ン狂

詩曲

」より(

M.ラ

ヴェ

ル)

●中

学校

の部

仙台

市立

向陽

台中

/佐

藤啓

子(宮

城) 

〔Ⅰ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)滝

沢市

立滝

沢南

中/

多田

英哉(

岩手

) 〔

Ⅰ〕狂

詩曲「

春の

訪れ

」(F.

ブリ

ッジ

)山

形市

立第

三中

/石

井均(

山形

) 〔

Ⅰ〕「

竹取

物語

」より(

三善

晃)

青森

市立

筒井

中/

鈴木

あづ

さ(青

森) 

〔Ⅱ

〕信長

〜ル

ネサ

ンス

の光

芒(鈴

木英

史)

横手

市立

横手

南中

/古

瀬雅

子(秋

田) 

〔Ⅱ

〕ウィ

ーク

エン

ド・イ

ン・ニ

ュー

ヨー

ク(P.

スパ

ーク

)南

相馬

市立

原町

第一

中/

阿部

和代(

福島

) 〔

Ⅰ〕ラ

ッキ

ード

ラゴ

ン〜

第五

福竜

丸の

記憶

〜(福

島弘

和)

仙台

市立

東仙

台中

/高

橋保(

宮城

) 〔

Ⅰ〕三

つの

ジャ

ポニ

スム(

コン

ポー

ザー

ズ・

エデ

ィシ

ョン

)(真

島俊

夫)

Page 10: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 9 ── 9 ── 9 ─

名寄

市立

大学

/五

十公

野七

海(名

寄) 

三日

月の

彼方(

高橋

宏樹

)酪

農学

園大

学/

北澤

克支(

札幌

) ア

クア

リウ

ム(J.デ

=メ

イ)

●中

学校

A編

成苫

小牧

市立

啓北

中/

石岡

健(日

胆) 

〔Ⅲ

〕交響

曲第

5番「

革命

」より(

D.シ

ョス

タコ

ーヴ

ィチ

)函

館市

立戸

倉中

/木

下浩

平(函

館) 

〔Ⅱ

〕バレ

エ音

楽「白

鳥の

湖」よ

り(P.

I.チャ

イコ

フス

キー

)江

別市

立江

別第

一中

/武

田靖

博(札

幌) 

〔Ⅱ

〕序曲「

ピー

ター

ルー

」(M

.アー

ノル

ド)

網走

市立

第一

中/

橋本

一歩(

北見

) 〔

Ⅳ〕吹

奏楽

のた

めの

風景

詩「陽

が昇

ると

き」よ

り(高

昌帥

)北

斗市

立浜

分中

/今

野聡(

函館

) 〔

Ⅳ〕交

響曲

第2番

「キ

リス

トの

受難

」より(

F.フ

ェラ

ン)

新十

津川

町立

新十

津川

中/

桑島

誠(空

知) 

〔Ⅱ

〕「小

組曲

」より(

C.ド

ビュ

ッシ

ー)

札幌

市立

厚別

南中

/長

田栄

二(札

幌) 

〔Ⅰ

〕歌劇「

ポー

ギー

とベ

ス」よ

り(G.

ガー

シュ

イン

)留

萌市

立留

萌中

/北

野志

穂子(

留萌

) 〔

Ⅱ〕マ

ゼラ

ンの

未知

なる

大陸

への

挑戦(

樽屋

雅徳

)札

幌市

立清

田中

/多

米恵

理子(

札幌

) 〔

Ⅳ〕キ

リス

トの

復活

〜ゲ

ツセ

マネ

の祈

り〜

(樽

屋雅

徳)

帯広

市立

南町

中/

宗岡

芳樹(

帯広

) 〔

Ⅱ〕ミ

ュー

ジカ

ル「レ・

ミゼ

ラブ

ル」よ

り(C.

M.シ

ェー

ンベ

ルグ

)札

幌市

立白

石中

/明

石龍

典(札

幌) 

〔Ⅱ

〕交響

曲第

5番「

革命

」より(

D.シ

ョス

タコ

ーヴ

ィチ

)東

神楽

町立

東神

楽中

/菅

野哲

也(旭

川) 

〔Ⅰ

〕交響

曲第

2番「キ

リス

トの

受難

」(F.

フェ

ラン

)札

幌市

立厚

別北

中/

脇澤

肇(札

幌) 

〔Ⅱ

〕カプ

レー

ティ

とモ

ンテ

ッキ

〜「

ロメ

オと

ジュ

リエ

ット

」その

愛と

死〜(

天野

正道

)札

幌市

立啓

明中

/田

中義

啓(札

幌) 

〔Ⅲ

〕歌劇「

フェ

ドー

ラ」よ

り(U

.ジョ

ルダ

ーノ

)芽

室町

立芽

室中

/吉

田操

織(帯

広) 

〔Ⅱ

〕ウィ

ズ・

ハー

ト・ア

ンド

・ヴ

ォイ

ス(D.

ギリ

ング

ハム

)北

斗市

立上

磯中

/中

條淳

也(函

館) 

〔Ⅲ

〕交響

曲「ワ

イン

ダー

ク・シ

ー」よ

り(J.マ

ッキ

ー)

釧路

町立

富原

中/

久保

田稚

子(釧

路) 

〔Ⅳ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

マイ

ンド

スケ

ープ(

高昌

帥)

苫小

牧市

立明

倫中

/谷

保範

行(日

胆) 

〔Ⅱ

〕ラッ

キー

ドラ

ゴン

〜第

五福

竜丸

の記

憶〜

(福

島弘

和)

稚内

市立

潮見

が丘

中/

松嶋

和雄(

稚内

) 〔

Ⅱ〕梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)岩

見沢

市立

光陵

中/

石黒

亮介(

空知

) 〔

Ⅱ〕序

曲「ピ

ータ

ール

ー」(

M.ア

ーノ

ルド

)●

小学

校札

幌市

立手

稲宮

丘小

/佐

藤幸

平(札

幌) 

シャ

ロー

ム!(

P.ス

パー

ク)

網走

市立

網走

小/

上杉

一弘(

北見

) ブ

ラス

バン

ドの

ため

の小

組曲

第1番

(M

.アー

ノル

ド)

留萌

市立

東光

小/

小沼

清美(

留萌

) バ

ンド

のた

めの

民話(

J.コウ

ディ

ル)

遠軽

町立

遠軽

小/

加藤

玲奈(

北見

) ブ

ラス

バン

ドの

ため

の小

組曲

第1番

(M

.アー

ノル

ド)

釧路

市立

共栄

小/

水上

翔(釧

路) 

かな

たの

空(足

立正

)深

川市

立深

川小

/川

田恵

子(空

知) 

ウィ

ロウ

・グ

ロー

ヴ(R.

シェ

ルド

ン)

北斗

市立

久根

別小

/日

登晶

子(函

館) 

西遊

記〜

天竺

への

道(広

瀬勇

人)

岩見

沢市

立南

小/

坂崎

恵香(

空知

) ブ

ラン

ドン

・ベ

イ(E.

ハッ

クビ

ー)

札幌

市立

南月

寒小

/三

上力(

札幌

) 吹

奏楽

のた

めの

音詩「

輝き

の海

へ」(

八木

澤教

司)

北斗

市立

上磯

小/

古川

典之(

函館

) ザ

・レッ

ド・

マシ

ーン(

P.グ

ラハ

ム)

苫小

牧市

立豊

川小

/木

村美

沙(日

胆) 

伝説

の荒

野(酒

井格

札幌

市立

札苗

緑小

/多

田宏

江(札

幌) 

シャ

ロー

ム!(

P.ス

パー

ク)

旭川

市立

神居

東小

/永

井悦

子(旭

川) 

コン

チェ

ルト・

ダモ

ーレ(

J.デ=

ハー

ン)

札幌

市立

屯田

西小

/天

日彰

子(札

幌) 

ブラ

スバ

ンド

のた

めの

小組

曲第

1番(

M.ア

ーノ

ルド

)足

寄町

立足

寄小

/石

川愛(

帯広

) デ

ジタ

ル・

プリ

ズム(

L.ク

ラー

ク)

旭川

市立

千代

田小

/三

浦舞(

旭川

) ゲ

ール

フォ

ース(

P.グ

ラハ

ム)

帯広

市立

稲田

小/

篠原

匡人(

帯広

) 北

の鳥

たち(

広瀬

勇人

)旭

川市

立永

山小

/吉

岡音

井(旭

川) 

マカ

ーム

・ダ

ンス

〜ウ

イン

ド・

アン

サン

ブル

のた

めに(

片岡

寛晶

)東

神楽

町立

東聖

小/

増谷

徹(旭

川) 

ゴー

ルデ

ン・レ

ディ(

G.リ

チャ

ーズ

)遠

軽町

立南

小/

小関

直幸(

北見

) コ

ード

によ

る変

奏曲(

J.デ=

ハー

ン)

釧路

市立

昭和

小/

鈴木

淑晴(

釧路

) パ

ルス

・オ

ブ・

ジ・

アー

ス〜

蒼い

星の

鼓動

〜(岩

村雄

太)

●職

場・

一般

小編

成Th

e☆Pl

easu

re B

rass

/長

谷川

美樹(

函館

) 歌

劇「ア

イー

ダ」セ

レク

ショ

ンよ

り(G.

ヴェ

ルデ

ィ)

WIN

DS・

BAN

D レ

ルシ

ア/

川本

孝(空

知) 

宇宙

の音

楽(F.

スパ

ーク

)髙

橋水

産吹

奏楽

団Kl

inge

n/

大島

清之(

札幌

) バ

レエ

音楽「

ガイ

ーヌ

」より(

A.I.

ハチ

ャト

ゥリ

アン

)室

蘭フ

ォル

クブ

ラス

カペ

レ/

三浦

徹也(

日胆

) 3つ

のア

メリ

カの

風景(

広瀬

勇人

)ア

ンサ

ンブ

ルフ

レン

ズ・

ノ・

メー

ル/

佐藤

遵(留

萌) 

海峡

をわ

たる

風(福

島弘

和)

名寄

吹奏

楽団

/菅

浩二(

名寄

) 波

の見

える

風景(

改訂

新版

)(真

島俊

夫)

稚内

吹奏

楽団

/杉

谷賢

俊(稚

内) 

アス

ファ

ルト・

カク

テル(

J.マッ

キー

)根

室市

民吹

奏楽

団/

須貝

雄太

郎(釧

路) 

桜華

幻想(

福島

弘和

)美

幌吹

奏楽

団/

牛島

義蔵(

北見

) 「

メリ

ー・

マウ

ント

組曲

」より(

H.ハ

ンソ

ン)

吹奏

楽団

ポコ

ア ポ

コ/

島田

聖二(

帯広

) 管

楽器

のた

めの

ソナ

タ(伊

藤康

英)

たか

す吹

奏楽

団/

本間

幸治(

旭川

) セ

レブ

レイ

ト(清

水大

輔)

●大

学北

海道

教育

大学

/三

笠裕

也(函

館) 

〔Ⅴ

〕エリ

オト

ロピ

スム

〜光

に向

かう

ここ

ろ(長

生淳

)北

海学

園大

学/

河井

裕司(

札幌

) 〔

Ⅴ〕吹

奏楽

のた

めの

協奏

曲(高

昌帥

)●

職場

・一

般旭

川シ

ビッ

クウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラ/

泉修(

旭川

) 〔

Ⅰ〕シ

ェイ

クス

ピア

・ピク

チャ

ーズ(

N.ヘ

ス)

留萌

市民

吹奏

楽団

/鳥

越浩

一(留

萌) 

〔Ⅱ

〕喜歌

劇「伯

爵夫

人マ

リツ

ァ」セ

レク

ショ

ン(E.

カー

ルマ

ン)

ウィ

ンド

アン

サン

ブル

ドゥ

・ノ

ール

/仲

田守(

札幌

) 〔

Ⅳ〕「

善良

な兵

士シ

ュヴ

ェイ

ク」組

曲よ

り(R.

クル

カ)

滝川

吹奏

楽団

/鷲

尾昌

法(空

知) 

〔Ⅲ

〕祝典

序曲(

D.シ

ョス

タコ

ーヴ

ィチ

)釧

路町

吹奏

楽団

/田

中健

三(釧

路) 

〔Ⅳ

〕シネ

マ・

シメ

リッ

ク(天

野正

道)

十勝

ウィ

ンド

シン

フォ

ニー

/藤

岡剛(

帯広

) 〔

Ⅰ〕管

弦楽

組曲「

第六

の幸

運を

もた

らす

宿」よ

り(M

.アー

ノル

ド)

札幌

ブラ

スバ

ンド

/米

田浩

哉(札

幌) 

〔Ⅳ

〕交響

曲第

2番「

キリ

スト

の受

難」よ

り(F.

フェ

ラン

)苫

小牧

市民

吹奏

楽団

/村

田崇(

日胆

) 〔

Ⅰ〕交

響曲

第3番

(J.バ

ーン

ズ)

札幌

吹奏

楽団

/菅

原克

弘(札

幌) 

〔Ⅲ

〕「舞

踏組

曲」よ

り(B.

バル

トー

ク)

北見

吹奏

楽団

/松

田彰

光(北

見) 

〔Ⅰ

〕交響

詩「モ

ンタ

ニャ

ール

の詩

」(J.ヴ

ァン

=デ

ル=

ロー

スト

)上

磯吹

奏楽

団/

髙橋

徹(函

館) 

〔Ⅳ

〕吹奏

楽の

ため

の風

景詩「

陽が

昇る

とき

」より(

高昌

帥)

第60回東北吹奏楽コンクール

8月26

日㈯

・27

日㈰

… 郡

山市

民文

化セ

ンタ

ー9月

09日

㈯・

10日

㈰ …

仙台

銀行

ホー

ル イ

ズミ

ティ

21

●高

等学

校の

部明

桜高

/石

崎聖

也(秋

田) 

〔Ⅰ

〕バレ

エ音

楽「サ

ロメ

の悲

劇」よ

り(F.

シュ

ミッ

ト)

岩手

県立

黒沢

尻北

高/

加藤

忠樹(

岩手

) 〔

Ⅳ〕ハ

ンガ

リー

民謡「

くじ

ゃく

」によ

る変

奏曲(

Z.コ

ダー

イ)

宮城

県多

賀城

高/

平山

俊幸(

宮城

) 〔

Ⅴ〕バ

レエ

音楽「

中国

の不

思議

な役

人」(

B.バ

ルト

ーク

)東

海大

学山

形高

/大

沼智

幸(山

形) 

〔Ⅲ

〕交響

曲第

2番「

キリ

スト

の受

難」(

F.フ

ェラ

ン)

福島

県立

平商

業高

/藤

林二

三夫(

福島

) 〔

Ⅰ〕シ

ャコ

ンヌ

ホ短

調(D.

ブク

ステ

フー

デ)

青森

山田

中学

高/

髙橋

太郎(

青森

) 〔

Ⅲ〕リ

ミナ

ル(J.マ

ッキ

ー)

福島

県立

郡山

高/

松延

光一

郎(福

島) 

〔Ⅱ

〕バレ

エ音

楽「シ

バの

女王

ベル

キス

」より

(O.

レス

ピー

ギ)

青森

県立

弘前

実業

高/

髙橋

伸光(

青森

) 〔

Ⅳ〕フ

ェス

ティ

バル

・ヴ

ァリ

エー

ショ

ン(

C.T

.スミ

ス)

山形

県立

山形

中央

高/

佐藤

誠基(

山形

) 〔

Ⅳ〕交

響変

奏曲(

平吉

毅州

)宮

城県

泉館

山高

/松

本尚

樹(宮

城) 

〔Ⅳ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)秋

田県

立秋

田中

央高

/佐

々木

雅子(

秋田

) 〔

Ⅲ〕歌

劇「ア

ンド

レア

・シ

ェニ

エ」よ

り(

U.ジ

ョル

ダー

ノ)

岩手

県立

宮古

高/

佐藤

允治(

岩手

) 〔

Ⅳ〕歌

劇「イ

ーゴ

リ公

」より(

A.ボ

ロデ

ィン

)福

島県

立磐

城高

/橋

本葉

司(福

島) 

〔Ⅴ

〕歌劇「

エレ

クト

ラ」よ

り(R.

シュ

トラ

ウス

)山

形県

立山

形東

高/

工藤

吉隆(

山形

) 〔

Ⅴ〕バ

ッハ

の名

によ

る幻

想曲

とフ

ーガ(

F.リ

スト

)秋

田県

立秋

田南

高/

奥山

昇(秋

田) 

〔Ⅴ

〕「交

響曲

」より(

矢代

秋雄

)聖

ウル

スラ

学院

英智

高/

及川

博暁(

宮城

) 〔

Ⅴ〕魁

響の

譜(三

善晃

)青

森県

立八

戸商

業高

/小

笠原

伸二(

青森

) 〔

Ⅴ〕楽

劇「サ

ロメ

」より(

R.シ

ュト

ラウ

ス)

専修

大学

北上

高/

安藤

拓也(

岩手

) 〔

Ⅲ〕

「アイ

・ガッ

ト・リ

ズム

」変奏

曲(G.

ガー

シュ

イン

)福

島県

立湯

本高

/小

山田

浩(福

島) 

〔Ⅳ

〕交響

詩「ロ

ーマ

の祭

」より(

O.レ

スピ

ーギ

)秋

田県

立秋

田高

/浦

伸之(

秋田

) 〔

Ⅴ〕交

響詩「

フィ

ンラ

ンデ

ィア

」(J.シ

ベリ

ウス

)青

森県

立三

本木

高/

田中

拓也(

青森

) 〔

Ⅱ〕歌

劇「タ

イス

」より(

J.マス

ネ)

岩手

県立

盛岡

第三

高/

佐藤

清一(

岩手

) 〔

Ⅰ〕「

幻想

交響

曲」よ

り(H

.ベル

リオ

ーズ

)宮

城県

仙台

第三

高/

菅野

淳一(

宮城

) 〔

Ⅲ〕デ

ィオ

ニソ

スの

祭(F.

シュ

ミッ

ト)

山形

県立

山形

北高

/豊

島真

紀(山

形) 

〔Ⅳ

〕「ス

ペイ

ン狂

詩曲

」より(

M.ラ

ヴェ

ル)

●中

学校

の部

仙台

市立

向陽

台中

/佐

藤啓

子(宮

城) 

〔Ⅰ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)滝

沢市

立滝

沢南

中/

多田

英哉(

岩手

) 〔

Ⅰ〕狂

詩曲「

春の

訪れ

」(F.

ブリ

ッジ

)山

形市

立第

三中

/石

井均(

山形

) 〔

Ⅰ〕「

竹取

物語

」より(

三善

晃)

青森

市立

筒井

中/

鈴木

あづ

さ(青

森) 

〔Ⅱ

〕信長

〜ル

ネサ

ンス

の光

芒(鈴

木英

史)

横手

市立

横手

南中

/古

瀬雅

子(秋

田) 

〔Ⅱ

〕ウィ

ーク

エン

ド・イ

ン・ニ

ュー

ヨー

ク(P.

スパ

ーク

)南

相馬

市立

原町

第一

中/

阿部

和代(

福島

) 〔

Ⅰ〕ラ

ッキ

ード

ラゴ

ン〜

第五

福竜

丸の

記憶

〜(福

島弘

和)

仙台

市立

東仙

台中

/高

橋保(

宮城

) 〔

Ⅰ〕三

つの

ジャ

ポニ

スム(

コン

ポー

ザー

ズ・

エデ

ィシ

ョン

)(真

島俊

夫)

Page 11: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 10 ── 10 ─

湯沢

市立

湯沢

北中

/佐

藤久

美子(

秋田

) 〔

Ⅰ〕シ

ネマ

・シ

メリ

ック(

天野

正道

)い

わき

市立

平第

三中

/田

中純(

福島

) 〔

Ⅰ〕交

響詩「

ロー

マの

祭」よ

り(O.

レス

ピー

ギ)

山形

市立

第十

中/

斎藤

真知

子(山

形) 

〔Ⅱ

〕ハン

ガリ

ー民

謡「く

じゃ

く」に

よる

変奏

曲(

Z.コ

ダー

イ)

岩手

大学

教育

学部

附属

中/

柿崎

倫史(

岩手

) 〔

Ⅰ〕「

イー

スト

コー

スト

の風

景」よ

り(

N.ヘ

ス)

五所

川原

市立

五所

川原

第一

中/

岩渕

智哉(

青森

) 〔

Ⅰ〕復

興(保

科洋

)仙

台市

立第

一中

/髙

橋浩

史(宮

城) 

〔Ⅳ

〕「交

響曲

」より(

矢代

秋雄

)秋

田市

立山

王中

/木

内恒(

秋田

) 〔

Ⅲ〕「

管弦

楽の

ため

の協

奏曲

」より(

B.バ

ルト

ーク

)五

所川

原市

立金

木中

/高

橋和

久(青

森) 

〔Ⅰ

〕メト

ロポ

リス

1927(

P.グ

ラハ

ム)

いわ

き市

立植

田中

/石

井直

樹(福

島) 

〔Ⅱ

〕パガ

ニー

ニの

主題

によ

る狂

詩曲(

S.ラ

フマ

ニノ

フ)

北上

市立

上野

中/

柿沢

香織(

岩手

) 〔

Ⅲ〕バ

レエ

組曲「

火の

鳥」よ

り(I.ス

トラ

ヴィ

ンス

キー

)山

形市

立第

六中

/小

関恵

美(山

形) 

〔Ⅳ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)郡

山市

立郡

山第

三中

/南

由美

子(福

島) 

〔Ⅳ

〕ドラ

ゴン

の年(

P.ス

パー

ク)

仙台

市立

宮城

野中

/佐

々木

香奈(

宮城

) 〔

Ⅳ〕歌

劇「ア

ンド

レア・

シェ

ニエ

」より(

U.ジ

ョル

ダー

ノ)

盛岡

市立

北陵

中/

吉田

哲(岩

手) 

〔Ⅳ

〕セン

ト・ア

ンソ

ニー・

ヴァ

リエ

ーシ

ョン(

W.ヒ

ル)

秋田

市立

桜中

/長

谷川

拓郎(

秋田

) 〔

Ⅰ〕歌

劇「ト

ゥー

ラン

ドッ

ト」よ

り(G.

プッ

チー

ニ)

山形

市立

第四

中/

大風

みの

り(山

形) 

〔Ⅰ

〕バベ

ルの

塔(広

瀬勇

人)

むつ

市立

田名

部中

/古

川清

英(青

森) 

〔Ⅱ

〕「ア

ルメ

ニア

ンダ

ンス

・パ

ート

Ⅱ」よ

り(

A.リ

ード

)●

小学

校の

部山

形市

立第

二小

/久

松元(

山形

) 想

ひ麗

し浄

瑠璃

姫の

雫(樽

屋雅

徳)

盛岡

市立

城北

小/

皆川

洋祐(

岩手

) ブ

レス

・オ

ブ・

ガイ

ア(建

部知

弘)

仙台

市立

荒町

小/

小林

道治(

宮城

) 交

響的

神話「

木花

之佐

久夜

姫」(

青島

譲二

)矢

吹町

立善

郷小

/皆

川幸

子(福

島) 

吹奏

楽の

ため

の木

挽歌(

小山

清茂

)大

仙市

立中

仙小

/斎

藤聡(

秋田

) 秋

風の

旅人(

足立

正)

弘前

市立

文京

小/

髙木

康之(

青森

) フ

ニク

リ・フ

ニク

ラ狂

詩曲(

L.ダ

ンツ

ァ)

仙台

市立

沖野

東小

/加

藤主

計(宮

城) 

いつ

も風

 巡

り会

う空(

福島

弘和

)大

仙市

立四

ツ屋

小/

照井

政裕(

秋田

) 未

来が

変わ

る時(

富士

原裕

章)

米沢

市立

東部

小/

古川

美香(

山形

) 夢

幻の

如く

なり(

広瀬

勇人

)矢

巾町

立煙

山小

/田

中克

徳(岩

手) 

喜歌

劇「微

笑み

の国

」セレ

クシ

ョン(

F.レ

ハー

ル)

いわ

き市

立湯

本第

一小

/大

町正

浩(福

島) 

交響

詩曲「

西遊

記」(

福島

弘和

)八

戸市

立白

銀南

小/

橋本

扶美

子(青

森) 

海峡

をわ

たる

風(福

島弘

和)

いわ

き市

立植

田小

/三

瓶孝(

福島

) 梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)八

戸市

立新

井田

小/

井畑

英夫(

青森

) 遠

つ人

〜雁

金の

宰〜(

樽屋

雅徳

)岩

手大

学教

育学

部附

属小

/大

槻幸(

岩手

) 眩

い星

座に

なる

ため

に…(

八木

澤教

司)

仙台

市立

榴岡

小/

伊藤

賢司(

宮城

) 喜

歌劇「

伯爵

夫人

マリ

ツァ

」セレ

クシ

ョン(

E.カ

ール

マン

)米

沢市

立西

部小

/國

井彩

佳(山

形) 

星の

眠る

とこ

ろ(R.

フォ

ード

)秋

田市

立勝

平小

/秋

元和

人(秋

田) 

プリ

ズム(

P.グ

ラハ

ム)

●高

等学

校小

編成

の部

秋田

県立

仁賀

保高

/鈴

木綾

子(秋

田) 

組曲「

虫」よ

り(R.

シシ

ー)

岩手

県立

千厩

高/

熊谷

裕子(

岩手

) 鼓

響…

故郷(

天野

正道

)青

森県

立青

森北

高/

太田

英毅(

青森

) い

にし

えの

夕影

に(石

毛里

佳)

山形

県立

鶴岡

中央

高/

池野

克哉(

山形

) ゴ

ース

ト・ト

レイ

ン(E.

ウィ

テカ

ー)

福島

県立

原町

高/

齋藤

直人(

福島

) 交

響詩「

ロー

マの

祭」よ

り(O.

レス

ピー

ギ)

明成

高/

大石

信彦(

宮城

) 白

墨の

輪へ

のオ

マー

ジュ

〜グ

ルシ

ェの

愛(福

島弘

和)

岩手

県立

不来

方高

/千

葉英

二(岩

手) 

イマ

ジン

・イ

フ・

ユー

・ウ

ィル(

T.マ

ー)

舘田

学園

五所

川原

第一

高/

佐々

木隆

一(青

森) 

コン

サー

トバ

ンド

とジ

ャズ

アン

サン

ブル

のた

めの

ラプ

ソデ

ィー(

P.ウ

イリ

アム

ス)

秋田

県立

大曲

農業

高/

羽川

尚(秋

田) 

秘儀

Ⅳ<

行進

>(西

村朗

)仙

台城

南高

/佐

藤学(

宮城

) バ

ンダ

・セグ

エン

テ〜

10人

の可

能性

を求

めて

〜(片

岡寛

晶)

福島

県立

いわ

き光

洋高

/八

代悦

二郎(

福島

) ア

ダー

ジョ

・ス

ウォ

ヴィ

アン

スキ

ェ 

ドゥ

ルゥ

ギェ(

天野

正道

)鶴

岡東

高/

森木

茂(山

形) 

復興(

保科

洋)

●大

学の

部 

弘前

大学

/鈴

木祐

斗(青

森) 

〔Ⅰ

〕プラ

トン

の洞

窟か

らの

脱出(

S.メ

リロ

)東

北福

祉大

学/

松﨑

泰賢(

宮城

) 〔

Ⅲ〕ヴ

ィン

クロ

・エ

テル

ノ(八

木澤

教司

)秋

田大

学/

金子

千尋(

秋田

) 〔

Ⅲ〕歌

劇「ト

ゥー

ラン

ドッ

ト」よ

り(G.

プッ

チー

ニ)

岩手

大学

/牛

渡克

之(岩

手) 

〔Ⅰ

〕エク

スト

リー

ム・

ベー

トー

ヴェ

ン(J.デ

=メイ

)山

形大

学/

田村

大輝(

山形

) 〔

Ⅰ〕プ

ラト

ンの

洞窟

から

の脱

出(S.

メリ

ロ)

いわ

き明

星大

学/

根本

直人(

福島

) 〔

Ⅳ〕幻

想曲

とフ

ーガ

ハ短

調(J.S

.バッ

ハ)

●中

学校

小編

成の

部 

七ヶ

浜町

立七

ヶ浜

中/

夛田

真一(

宮城

) 秘

儀Ⅱ(

西村

朗)

米沢

市立

第五

中/

野川

裕之(

山形

) 組

曲「虫

」より(

R.シ

シー

)い

わき

市立

小名

浜第

一中

/上

川俊

之(福

島) 

組曲「

動物

の謝

肉祭

」より(

C.サ

ン=サ

ーン

ス)

三沢

市立

第一

中/

酒田

建(青

森) 

目覚

める

天使

たち(

D.ギ

リン

グハ

ム)

久慈

市立

久慈

中/

濱田

弥(岩

手) 

内触

覚的

変容(

天野

正道

)鹿

角市

立八

幡平

中/

三浦

礼(秋

田) 

瑜伽

行中

観〜

吾妻

鏡異

聞〜(

天野

正道

)仙

台市

立八

軒中

/菊

地憲

昭(宮

城) 

元禄(

櫛田胅

之扶

)大

館市

立南

中/

工藤

育子(

秋田

) マ

カー

ム・

ダン

ス〜

ウィ

ンド

・アン

サン

ブル

のた

めに(

片岡

寛晶

)相

馬市

立中

村第

二中

/田

代研

一(福

島) 

秘儀

Ⅳ〈行

進〉(

西村

朗)

つが

る市

立森

田中

/三

戸み

ゆき(

青森

) ス

ク―

ティ

ン・

オン

・ハ

ード

ロッ

ク(D.

ホル

ジン

ガー

)北

上市

立江

釣子

中/

鈴木

優子(

岩手

) 秘

儀Ⅱ(

西村

朗)

仙台

市立

中山

中/

髙橋

和歌

子(宮

城) 

緑〜

微分

音,ク

ラス

ター

及び

音密

度収

束と

拡散

の為

のエ

チュ

ード

〜(天

野正

道)

山形

市立

金井

中/

菊地

美紀(

山形

) 吹

奏楽

と打

楽器

群の

ため

の神

話〜

鳥之

石楠

船神(

片岡

寛晶

)●

職場

・一

般の

部 

ザ・

ウィ

ンド

・オ

ーケ

スト

ラ仙

台/

金山

智之(

宮城

) 〔

Ⅲ〕交

響的

断章(

V.ネ

リベ

ル)

パシ

フィ

ック

・ブ

ラス

・オ

ルケ

スタ

/佐

々木

駿(岩

手) 

〔Ⅰ

〕バレ

エ音

楽「ダ

フニ

スと

クロ

エ」第

2組曲

より(

M.ラ

ヴェ

ル)

弘前

市吹

奏楽

団/

山内

一泰(

青森

) 〔

Ⅲ〕ウ

ィズ

・ハ

ート・

アン

ド・

ヴォ

イス(

D.ギ

リン

グハ

ム)

酒田

吹奏

楽団

/大

石信

彦(山

形) 

〔Ⅱ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

バラ

ッド(

高昌

帥)

NG

吹奏

楽団

/大

野多

加志(

秋田

) 〔

Ⅰ〕交

響詩「

ロー

マの

祭」よ

り(O.

レス

ピー

ギ)

吹奏

楽団「

凛」/

佐藤

悟(福

島) 

〔Ⅳ

〕「無

伴奏

ヴァ

イオ

リン

・パ

ルテ

ィー

タ第

2番 ニ

短調

」より(

J.S.バ

ッハ

)大

曲吹

奏楽

団/

小塚

類(秋

田) 

〔Ⅳ

〕「交

響曲

第2番

」より(

S.ラ

フマ

ニノ

フ)

寒河

江吹

奏楽

団/

大宮

裕一(

山形

) 〔

Ⅳ〕「

散歩

、日傘

をさ

す女

性」-

クロ

ード

・モ

ネに

寄せ

て(八

木澤

教司

)名

取交

響吹

奏楽

団/

楊鴻

泰(宮

城) 

〔Ⅳ

〕アウ

ディ

ヴィ・

メデ

ィア

・ノ

クテ(

O.ヴ

ェー

スピ

盛岡

吹奏

楽団

/建

部知

弘(岩

手) 

〔Ⅱ

〕サン

サー

ラ〜

天に

召さ

れし

者へ

〜(高

昌帥

)八

戸ウ

イン

ドア

ンサ

ンブ

ル/

佐藤

憲一(

青森

) 〔

Ⅱ〕交

響詩「

ロー

マの

祭」よ

り(O.

レス

ピー

ギ)

Risa

ia M

adre

Dio

Bra

ss/

田母

神貞

子(福

島) 

〔Ⅱ

〕二つ

の交

響的

断章(

V.ネ

リベ

ル)

泉シ

ンフ

ォニ

ック

ウィ

ンド

オー

ケス

トラ

/荒

井富

雄(宮

城) 

〔Ⅱ

〕トリ

トン

・エ

ムフ

ァシ

ス(長

生淳

第23回東関東吹奏楽コンクール

9月02

日㈯

・03

日㈰

… よ

こす

か芸

術劇

場9月

09日

㈯・

10日

㈰ …

宇都

宮市

文化

会館

9月16

日㈯

・17

日㈰

… ひ

たち

なか

市文

化会

●高

等学

校の

部A

部門

三浦

学苑

高/

畠山

崇(神

奈川

) 〔

Ⅳ〕「

幻想

交響

曲」よ

り(H

.ベル

リオ

ーズ

)千

葉県

立小

金高

/中

島正

考(千

葉) 

〔Ⅴ

〕トリ

トン

・エ

ムフ

ァシ

ス(長

生淳

)千

葉県

立千

葉商

業高

/鈴

掛直

子(千

葉) 

〔Ⅳ

〕交響

曲「ワ

イン

ダー

ク・シ

ー」よ

り(J.マ

ッキ

ー)

栃木

県立

石橋

高/

岩原

篤男(

栃木

) 〔

Ⅴ〕バ

レエ

音楽「

中国

の不

思議

な役

人」(

B.バ

ルト

ーク

)東

海大

学付

属相

模高

/矢

島周

司(神

奈川

) 〔

Ⅰ〕交

響曲

第1番

「ア

ーク

エン

ジェ

ルズ

」よ

り(F.

チェ

ザリ

ーニ

)川

崎市

立橘

高/

高田

亮(神

奈川

) 〔

Ⅴ〕「

プラ

ハの

ため

の音

楽19

68」よ

り(K

.フサ

)神

奈川

県立

相模

原高

/安

西雄

紀(神

奈川

) 〔

Ⅴ〕宇

宙の

音楽(

P.ス

パー

ク)

大成

女子

高/

船山

貴司(

茨城

) 〔

Ⅴ〕ル

イ・ブ

ージ

ョワ

ーの

賛歌

によ

る変

奏曲(

C.T

.スミ

ス)

横浜

創英

中・高

/常

光誠

治(神

奈川

) 〔

Ⅲ〕「

怒り

」〜広

島に

想い

を寄

せて

〜(島

田尚

美)

作新

学院

高/

三橋

英之(

栃木

) 〔

Ⅰ〕富

士山

-北

斎の

版画

に触

発さ

れて

-(真

島俊

夫)

神奈

川県

立横

浜緑

ケ丘

高/

山口

一郎(

神奈

川) 

〔Ⅱ

〕いに

しえ

の時

から(

J.ヴァ

ン=

デル

=ロ

ース

ト)

聖徳

大学

附属

取手

聖徳

女子

中・

高/

高橋

友子(

茨城

) 〔

Ⅲ〕ト

ッカ

ータ

とフ

ーガ

 ニ

短調(

J.S.バ

ッハ

)水

戸女

子高

/木

村達

也(茨

城) 

〔Ⅲ

〕交響

曲第

5番「

革命

」より(

D.シ

ョス

タコ

ーヴ

ィチ

)千

葉県

立幕

張総

合高

/伊

藤巧

真(千

葉) 

〔Ⅴ

〕天頂

の恋(

長生

淳)

船橋

市立

船橋

高/

高橋

健一(

千葉

) 〔

Ⅲ〕組

曲「ガ

イー

ヌ」よ

り(A

.I.ハ

チャ

トゥ

リア

ン)

神奈

川県

立弥

栄高

/柏

木葉

二(神

奈川

) 〔

Ⅰ〕交

響曲「

ワイ

ンダ

ーク・

シー

」(J.マ

ッキ

ー)

柏市

立柏

高/

石田

修一(

千葉

) 〔

Ⅳ〕パ

ラフ

レー

ズ・

パァ「

スタ

ティ

ック・

エ・

エク

スタ

ティ

ック

」アヴ

ェッ

ク・ア

ン・

プロ

ロー

グ・

エ・レ

ピロ

ーグ(

天野

正道

)千

葉市

立稲

毛高

/神

谷会

美(千

葉) 

〔Ⅱ

〕ヴァ

ージ

ョン

・リ

ミッ

クス

・パ

ァ・ラ

・フ

ォル

ム・ド

ゥ・シ

ャク・

アム

ール

・シ

ョン

ジュ

・コム

・ル

・カ

レイ

ドス

コー

プ(天

野正

道)

横浜

市立

戸塚

高/

高橋

典秀(

神奈

川) 

〔Ⅴ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

マイ

ンド

スケ

ープ(

高昌

帥)

栃木

県立

宇都

宮南

高/

西垣

徹(栃

木) 

〔Ⅳ

〕バッ

ハの

名に

よる

幻想

曲と

フー

ガ(F.

リス

ト)

習志

野市

立習

志野

高/

石津

谷治

法(千

葉) 

〔Ⅳ

〕歌劇「

イー

ゴリ

公」よ

り(A

.ボロ

ディ

ン)

神奈

川県

立座

間高

/植

竹秀

文(神

奈川

) 〔

Ⅴ〕ヒ

ロイ

ック・

サガ(

R.ジ

ェイ

ガー

Page 12: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 11 ── 11 ─

横浜

隼人

高/

山口

卓郎(

神奈

川) 

〔Ⅲ

〕3つ

の交

響的

素描「

海」よ

り(C.

ドビ

ュッ

シー

)常

総学

院高

/本

図智

夫(茨

城) 

〔Ⅲ

〕「ア

ルプ

ス交

響曲

」より(

R.シ

ュト

ラウ

ス)

●中

学校

の部

A部

門船

橋市

立海

神中

/金

谷未

華(千

葉) 

〔Ⅰ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

バラ

ッド(

高昌

帥)

藤沢

市立

六会

中/

池上

喬之(

神奈

川) 

〔Ⅱ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)ひ

たち

なか

市立

大島

中/

長沼

純平(

茨城

) 〔

Ⅱ〕ウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

のマ

イン

ドス

ケー

プ(高

昌帥

)高

根沢

町立

阿久

津中

/山

田奈

美(栃

木) 

〔Ⅱ

〕オリ

エン

トの

光芒

〜ウ

ィン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

に〜(

片岡

寬晶

)小

美玉

市立

美野

里中

/岡

田宏

之(茨

城) 

〔Ⅰ

〕「ピ

アノ

協奏

曲第

3番」よ

り(B.

バル

トー

ク)

横浜

市立

中山

中/

大胡

田忠

敏(神

奈川

) 〔

Ⅳ〕ム

ジカ・

エス

ノー

ト20

17〜

ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めに(

片岡

寛晶

)海

老名

市立

海老

名中

/上

高原

拓也(

神奈

川) 

〔Ⅳ

〕バレ

エ音

楽「中

国の

不思

議な

役人

」(B.

バル

トー

ク)

松戸

市立

第四

中/

須藤

卓眞(

千葉

) 〔

Ⅳ〕吹

奏楽

のた

めの

パル

ティ

ータ(

福島

弘和

)宇

都宮

市立

清原

中/

田村

和久(

栃木

) 〔

Ⅳ〕エ

スカ

ペイ

ド(J.ス

パニ

ョー

ラ)

境町

立境

第一

中/

山田

賢哉(

茨城

) 〔

Ⅲ〕モ

ンタ

ージ

ュ(松

下倫

士)

習志

野市

立第

五中

/中

山岳(

千葉

) 〔

Ⅳ〕「

スペ

イン

奇想

曲」よ

り(N

.A.リ

ムス

キー

=コ

ルサ

コフ

)習

志野

市立

第四

中/

竹澤

優次(

千葉

) 〔

Ⅳ〕バ

レエ

音楽「

三角

帽子

」より(

M.フ

ァリ

ャ)

日立

市立

多賀

中/

加藤

勝弘(

茨城

) 〔

Ⅱ〕歌

劇「ア

ンド

レア

・シ

ェニ

エ」よ

り(U

.ジョ

ルダ

ーノ

)横

浜市

立境

木中

/市

村正

裕(神

奈川

) 〔

Ⅲ〕吹

奏楽

のた

めの

協奏

交響

曲(福

島弘

和)

横浜

市立

丸山

台中

/米

田夕

貴(神

奈川

) 〔

Ⅱ〕交

響詩「

ロー

マの

祭」よ

り(O.

レス

ピー

ギ)

横浜

市立

田奈

中/

滝野

恵子(

神奈

川) 

〔Ⅳ

〕交響

曲第

1番「

アー

クエ

ンジ

ェル

ズ」よ

り(

F.チ

ェザ

リー

ニ)

松戸

市立

小金

中/

上村

二三

子(千

葉) 

〔Ⅱ

〕シネ

マ・

シメ

リッ

ク(天

野正

道)

宇都

宮市

立宮

の原

中/

手塚

淳雄(

栃木

) 〔

Ⅱ〕ウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

のマ

イン

ドス

ケー

プ(高

昌帥

)横

浜市

立本

郷中

/原

口正

一(神

奈川

) 〔

Ⅲ〕祈

りの

手(田

村修

平)

松戸

市立

第一

中/

長谷

川清

文(千

葉) 

〔Ⅳ

〕シネ

マ・

シメ

リッ

ク(天

野正

道)

相模

原市

立相

陽中

/榊

原聖

人(神

奈川

) 〔

Ⅳ〕交

響曲「

ワイ

ンダ

ーク・

シー

」より(

J.マッ

キー

)横

浜市

立末

吉中

/吉

積由

紀子(

神奈

川) 

〔Ⅰ

〕ミュ

ージ

カル「

レ・

ミゼ

ラブ

ル」よ

り(

C.M

.シェ

ーン

ベル

グ)

ひた

ちな

か市

立勝

田第

一中

/石

川博

子(茨

城) 

〔Ⅰ

〕復興(

保科

洋)

柏市

立酒

井根

中/

板垣

優麻(

千葉

) 〔

Ⅳ〕交

響曲

第1番

「グ

ラー

ル」よ

り(天

野正

道)

●高

等学

校の

部B

部門

相模

女子

大学

高等

部/

関井

うら

ら(神

奈川

) 「

三つ

のジ

ャポ

ニス

ム」よ

り(真

島俊

夫)

神奈

川県

立相

模原

青陵

高/

根岸

伊智

郎(神

奈川

) 三

つの

ジャ

ポニ

スム(

真島

俊夫

)茨

城県

立八

千代

高/

山崎

徹(茨

城) 

ラッ

キー

ドラ

ゴン

〜第

五福

竜丸

の記

憶〜(

福島

弘和

)銚

子市

立銚

子高

/樽

屋雅

徳(千

葉) 

飛龍

の鵠(

樽屋

雅徳

)足

利工

業大

学附

属高

/﨑

山省

二(栃

木) 

バレ

エ音

楽「シ

バの

女王

ベル

キス

」より

(O.

レス

ピー

ギ)

千葉

県立

土気

高/

堀口

智絵(

千葉

) 森

の贈

り物(

酒井

格)

栃木

県立

大田

原女

子高

/大

野明

日香(

栃木

) い

にし

えの

時か

ら(J.ヴ

ァン

=デ

ル=

ロー

スト

松戸

市立

松戸

高/

橋本

匡(千

葉) 

アル

プス

の詩(

F.チ

ェザ

リー

ニ)

相洋

高/

井上

哲(神

奈川

) 二

つの

交響

的断

章(ネ

リベ

ル)

茨城

県立

古河

第一

高/

笠井

利昭(

茨城

) 交

響的

詩曲「

羅生

門」〜

彼の

行方

は誰

も知

らな

い〜(

福島

弘和

)神

奈川

県立

神奈

川総

合高

/中

川耕

作(神

奈川

) 秘

儀Ⅱ(

西村

朗)

幸福

の科

学学

園中

・高

/川

上昌

裕(栃

木) 

吹奏

楽と

打楽

器群

のた

めの

神話

〜鳥

之石

楠船

神(片

岡寛

晶)

千葉

県立

東金

商業

高/

吉野

明(千

葉) 

歌劇「

フェ

ドー

ラ」よ

り(U

.ジョ

ルダ

ーノ

)昭

和学

院高

/牧

野宏

哲(千

葉) 

ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

バラ

ッド(

高昌

帥)

関東

学院

六浦

高/

深野

基(神

奈川

) 「

フェ

ニッ

クス

」-時

を超

える

不死

鳥の

舞い(

八木

澤教

司)

茨城

県立

伊奈

高/

神保

星(茨

城) 

歌劇「

ジャ

ンニ

・ス

キッ

キ」よ

り(G.

プッ

チー

ニ)

大西

学園

中高

/吉

川勇

児(神

奈川

) 嵌

め込

み故

郷(阿

部亮

太郎

)東

海大

学付

属浦

安高

/古

谷知

永(千

葉) 

マリ

ナレ

ーラ

序曲(

J.フチ

ーク

)茨

城県

立水

戸桜

ノ牧

高/

遠藤

麗子(

茨城

) 「

弦楽

のた

めの

ディ

ヴェ

ルテ

ィメ

ント

」より(

B.バ

ルト

ーク

)栃

木県

立真

岡高

/大

久保

裕子(

栃木

) 打

楽器

とウ

ィン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

の協

奏曲(

黛敏

郎)

千葉

県立

鎌ケ

谷高

/川

口智

子(千

葉) 

キリ

スト

の復

活〜

ゲツ

セマ

ネの

祈り

〜(樽

屋雅

徳)

川崎

市立

川崎

総合

科学

高/

長谷

川剛

士(神

奈川

) 交

響詩「

ベト

ナム

の回

顧」(

D.ギ

リン

グハ

ム)

神奈

川県

立金

井高

/臼

井康

治(神

奈川

) ガ

ーシ

ュイ

ンの

プレ

リュ

ード

第2番

によ

る幻

想的

変奏

曲(D.

グラ

ンザ

ム)

桐蔭

学園

高/

小野

寺真(

神奈

川) 

秘儀

Ⅱ(西

村朗

)栃

木県

立宇

都宮

工業

高/

堀雄

帆(栃

木) 

ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

ムー

ヴメ

ント

Ⅱサ

ヴァ

ンナ(

石原

忠興

)千

葉県

立銚

子商

業高

/田

嶋康

平(千

葉) 

組曲「

虫」(

R.シ

シー

)茨

城県

立那

珂高

/栗

田克

夫(茨

城) 

組曲「

カラ

ーズ

」より(

R.シ

シー

)神

奈川

県立

鶴見

高/

原育

海(神

奈川

) フ

ァン

タス

マゴ

リア(

阿部

勇一

)聖

徳大

学附

属女

子中

・高

/進

藤初

男(千

葉) 

歌劇「

子供

と魔

法」(

M.ラ

ヴェ

ル)

栃木

県立

小山

城南

高/

狐塚

謙一(

栃木

) ウ

インド

オー

ケスト

ラの

ため

のバ

ラッド

(高

昌帥

)千

葉県

立大

多喜

高/

菅根

早苗(

千葉

) 斐

伊川

に流

るる

クシ

ナダ

姫の

涙(樽

屋雅

徳)

中央

大学

附属

横浜

中・

高/

廣瀬

康二(

神奈

川) 

喜歌

劇「サ

ーカ

スの

女王

」セレ

クシ

ョン(

E.カ

ール

マン

)神

奈川

県立

横浜

緑園

高/

村松

功介(

神奈

川) 

斐伊

川に

流る

るク

シナ

ダ姫

の涙(

樽屋

雅徳

)茨

城県

立日

立第

二高

/秋

葉桃

子(茨

城) 

富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)土

浦日

本大

学高

/石

黒康

太(茨

城) 

歌劇「

ミニ

ョン

」序曲(

A.ト

マ)

●小

学校

の部

船橋

市立

葛飾

小/

木内

紀子(

千葉

) バ

レエ

音楽「

くる

み割

り人

形」よ

り(P.

I.チャ

イコ

フス

キー

)水

戸市

立笠

原小

/齋

藤敬

子(茨

城) 

コー

ル・

オブ

・ザ

・ク

ラン

ス(K

.ホー

ベン

)柏

市立

柏第

五小

/森

田久

美子(

千葉

) い

つか

見た

海(足

立正

)船

橋市

立高

根東

小/

吉川

泰斗(

千葉

) バ

レエ

音楽「

アパ

ラチ

アの

春」(

A.コ

ープ

ラン

ド)

美浦

村立

大谷

小/

三井

健嗣(

茨城

) ラ

プソ

ディ・

イン

・ブ

ルー(

G.ガ

ーシ

ュイ

ン)

小山

市立

小山

城東

小/

田村

加奈

子(栃

木) 

フニ

クリ・

フニ

クラ

狂詩

曲(L.

デン

ツァ

)相

模原

市立

谷口

台小

/竹

川耕

一郎(

神奈

川) 

太陽

への

讃歌

-大

地の

鼓動(

八木

教司

)船

橋市

立三

咲小

/廣

兼雅

之(千

葉) 

ミュ

ージ

カル「

ミス

・サ

イゴ

ン」よ

り(C.

M.シ

ェー

ンベ

ルグ

)水

戸市

立新

荘小

/綿

引理

恵子(

茨城

) ジ

ュビ

リー

序曲(

P.ス

パー

ク)

真岡

市立

真岡

西小

/有

馬大

志(栃

木) 

吹奏

楽と

打楽

器群

のた

めの

神話

〜鳥

之石

楠船

神(片

岡寛

晶)

柏市

立藤

心小

/佐

藤周

平(千

葉) 

アメ

イジ

ング・

グレ

イス(

讃美

歌)

柏市

立酒

井根

東小

/戸

塚千

穂(千

葉) 

ザ・レ

ッド

・マ

シー

ン(P.

グラ

ハム

)柏

市立

高柳

小/

伊藤

雅代(

千葉

) 「

アミ

ュー

ズメ

ント・

パー

ク組

曲」よ

り(高

橋宏

樹)

那須

塩原

市立

大山

小/

橋本

直子(

栃木

) 想

ひ麗

し浄

瑠璃

姫の

雫(樽

屋雅

徳)

相模

原市

立共

和小

/内

田章

仁(神

奈川

) ア

ルカ

ディ

ア(広

瀬勇

人)

習志

野市

立藤

崎小

/成

田政

人(千

葉) 

元禄(

櫛田胅

之扶

)浦

安市

立舞

浜小

/小

栗瑞

絵(千

葉) 

ラ・

マン

チャ

の男(

M.リ

ー)

ひた

ちな

か市

立外

野小

/関

原数

馬(茨

城) 

コン

チェ

ルト・

ダモ

ーレ(

J.デ=

ハー

ン)

茂木

町立

茂木

小/

涌井

紀子(

栃木

) 頂

点を

めざ

して(

R.W

.スミ

ス)

船橋

市立

西海

神小

/伊

井大

起(千

葉) 

メト

セラ

Ⅱ〜

打楽

器群

と吹

奏楽

のた

めに(

田中

賢)

水戸

市立

三の

丸小

/渡

邉晶

子(茨

城) 

喜歌

劇「天

国と

地獄

」序曲(

J.オッ

フェ

ンバ

ック

)柏

市立

柏第

二小

/妹

尾世

里子(

千葉

) 吹

奏楽

のた

めの

交響

詩「ぐ

るり

よざ

」より(

伊藤

康英

)習

志野

市立

実花

小/

村山

和幸(

千葉

) 斐

伊川

に流

るる

クシ

ナダ

姫の

涙(樽

屋雅

徳)

川崎

市立

南野

川小

/増

井敏

雄(神

奈川

) 「

日本

の四

季の

歌」よ

り(岡

野貞

一、海

沼実

ほか

)市

川市

立大

柏小

/大

川原

直紀(

千葉

) 静

寂と

躍動

〜天

竜川

の船

大工

〜(内

藤友

樹)

習志

野市

立東

習志

野小

/冨

田政

芳(千

葉) 

斑鳩

の空(

櫛田胅

之扶

)水

戸市

立酒

門小

/大

内貴

絵(茨

城) 

ゲー

ルフ

ォー

ス(P.

グラ

ハム

)常

総市

立水

海道

小/

倉持

香(茨

城) 

ブラ

スバ

ンド

のた

めの

小組

曲(M

.アー

ノル

ド)

高根

沢町

立阿

久津

小/

鈴木

由美

子(栃

木) 

ゲー

ルフ

ォー

ス(P.

グラ

ハム

)船

橋市

立八

栄小

/渡

邉江

里子(

千葉

) 写

楽(髙

橋伸

哉)

●中

学校

の部

B部

門下

妻市

立千

代川

中/

笠井

明美(

茨城

) 斐

伊川

に流

るる

クシ

ナダ

姫の

涙(樽

屋雅

徳)

大磯

町立

国府

中/

清水

智香(

神奈

川) 

繚乱

〜能「

桜川

」の物

語に

よる

ラプ

ソデ

ィ(松

下倫

士)

日立

市立

泉丘

中/

熊坂

義則(

茨城

) 大

いな

る約

束の

大地

〜チ

ンギ

ス・

ハー

ン(鈴

木英

史)

船橋

市立

三山

中/

伊達

美智

恵(千

葉) 

富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)三

浦市

立初

声中

/大

野み

どり(

神奈

川) 

秘儀

Ⅱ(西

村朗

)旭

市立

海上

中/

荒木

理恵(

千葉

) 眠

るヴ

ィシ

ュヌ

の木(

樽屋

雅徳

)茂

木町

立茂

木中

/栁

百合

子(栃

木) 

シン

フォ

ニエ

ッタ

第2番

「祈

りの

鐘」(

福島

弘和

)市

貝町

立市

貝中

/鈴

木由

起(栃

木) 

我ら

に今

日の

糧を

与え

たま

え〜

吹奏

楽の

ため

の小

交響

曲(D.

マス

ラン

カ)

水戸

市立

第二

中/

山田

文子(

茨城

) 想

ひ麗

し浄

瑠璃

姫の

雫(樽

屋雅

徳)

松戸

市立

第五

中/

上條

薫(千

葉) 

交響

詩「ベ

トナ

ムの

回顧

」(D.

ギリ

ング

ハム

)秦

野市

立大

根中

/髙

橋美

奈子(

神奈

川) 

喜歌

劇「天

国と

地獄

」序曲(

J.オッ

フェ

ンバ

ック

)ひ

たち

なか

市立

勝田

第三

中/

住谷

裕美(

茨城

) 歌

劇「ポ

ーギ

ーと

ベス

」より(

G.ガ

ーシ

ュイ

ン)

鎌倉

市立

腰越

中/

浅野

佳子(

神奈

川) 

トッ

カー

タと

フー

ガ 

ニ短

調(J.S

.バッ

ハ)

船橋

市立

高根

中/

尾木

慎之

介(千

葉) 

「ゴ

ース

ト・ト

レイ

ン」よ

り(E.

ウィ

テカ

ー)

横浜

市立

もえ

ぎ野

中/

池田

真穂(

神奈

川) 

天満

月の

夜に

浮か

ぶオ

イサ

の恋(

樽屋

雅徳

)横

浜市

立上

の宮

中/

木村

俊郞(

神奈

川) 

ハリ

ソン

の夢(

P.グ

ラハ

ム)

神栖

市立

神栖

第四

中/

小山

裕子(

茨城

) 銀

河鉄

道の

夜(樽

屋雅

徳)

Page 13: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 12 ── 12 ─

宇都

宮市

立雀

宮中

/加

藤明

里(栃

木) 

カン

トゥ

ス・

ソナ

ーレ(

鈴木

英史

)常

総市

立水

海道

中/

袖山

文広(

茨城

) 想

ひ麗

し浄

瑠璃

姫の

雫(樽

屋雅

徳)

松戸

市立

第六

中/

島田

祐希(

千葉

) …

そし

てど

こに

も山

の姿

はな

い(J.シ

ュワ

ント

ナー

)川

崎市

立宮

内中

/角

信之(

神奈

川) 

ファ

イヤ

ー・

ワー

クス(

G.ユ

ーツ

)笠

間市

立友

部中

/安

達学(

茨城

) パ

ッセ

ージ(

M.ス

ウィ

ーニ

ー)

矢板

市立

矢板

中/

万年

敬子(

栃木

) 梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)横

浜市

立日

限山

中/

榊原

義将(

神奈

川) 

組曲「

虫」よ

り(R.

シシ

ー)

銚子

市立

第一

中/

吉田

明子(

千葉

) 華

の伽

羅奢

〜花

も花

なれ

人も

人な

れ〜(

樽屋

雅徳

)神

栖市

立波

崎第

三中

/松

丸祐

子(茨

城) 

ファ

ンタ

スマ

ゴリ

ア(阿

部勇

一)

横浜

市立

西本

郷中

/門

田亮(

神奈

川) 

バレ

エ音

楽「ダ

フニ

スと

クロ

エ」第

2組曲

より

(M

.ラヴ

ェル

)厚

木市

立南

毛利

中/

佐藤

奈津

美(神

奈川

) 喜

歌劇「

サー

カス

の女

王」セ

レク

ショ

ン(

E.カ

ール

マン

)水

戸市

立第

一中

/根

矢康

子(茨

城) 

ラッ

キー

ドラ

ゴン

〜第

五福

竜丸

の記

憶〜(

福島

弘和

)鎌

倉市

立御

成中

/久

村直

丈(神

奈川

) 信

長〜

ルネ

サン

スの

光芒(

鈴木

英史

)市

原市

立国

分寺

台中

/髙

澤千

恵子(

千葉

) 鼓

響…

故郷(

天野

正道

)横

浜市

立平

戸中

/齋

藤遥

子(神

奈川

) 歌

劇「ア

ンド

レア

・シ

ェニ

エ」よ

り(U

.ジョ

ルダ

ーノ

)古

河市

立総

和南

中/

湯田

佑香

里(茨

城) 

ファ

ント

ム・ド

ゥ・ラ

ムー

ル-

幻影

-(天

野正

道)

千葉

市立

土気

中/

佐藤

誠治(

千葉

) キ

リス

トの

復活

〜ゲ

ツセ

マネ

の祈

り〜(

樽屋

雅徳

)真

岡市

立真

岡東

中/

小宅

宏美(

栃木

) 吹

奏楽

のた

めの

風景

詩「陽

が昇

ると

き」(

高昌

帥)

●職

場・

一般

の部

グラ

ール

ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

/佐

川聖

二(神

奈川

) 〔

Ⅰ〕吹

奏楽

のた

めの

組曲「

サン

サー

ラ」(

高昌

帥)

矢板

ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

/黒

尾実(

栃木

) 〔

Ⅰ〕飛

龍の

鵠(樽

屋雅

徳)

Past

oral

eSym

phon

icBa

nd/

瀬尾

宗利(

神奈

川) 

〔Ⅴ

〕鳳凰

〜仁

愛鳥

譜(鈴

木英

史)

ひた

ちな

か交

響吹

奏楽

団/

武藤

隆行(

茨城

) 〔

Ⅱ〕組

曲「ハ

イラ

ンド

讃歌

」より(

P.ス

パー

ク)

関城

吹奏

楽団

/豊

田晃

生(茨

城) 

〔Ⅰ

〕シネ

マ・

シメ

リッ

ク(天

野正

道)

習志

野シ

ンフ

ォニ

ック

ブラ

ス/

須藤

信也(

千葉

) 〔

Ⅰ〕バ

レエ

音楽「

三角

帽子

」より

(M

.ファ

リャ

)O

ak W

ind

Sym

phon

y/榮

村正

吾(神

奈川

) 〔

Ⅰ〕ア

ッフ

ェロ

ーチ

ェ(高

昌帥

)フ

ェニ

ーチ

ェ・

ウィ

ンド

・ア

ンサ

ンブ

ル/

進藤

初男(

千葉

) 〔

Ⅳ〕交

響組

曲「も

のの

け姫

」より(

久石

譲)

古河

シテ

ィウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラ/

荻町

修(茨

城) 

〔Ⅲ

〕ルイ

・ブー

ジョ

ワー

の賛

歌に

よる

変奏

曲(C.

T.ス

ミス

)船

橋市

交響

吹奏

楽団

/牛

渡克

之(千

葉) 

〔Ⅲ

〕サン

タ・フ

ェ・

サガ(

M.グ

ール

ド)

水戸

交響

吹奏

楽団

/萩

原健(

茨城

) 〔

Ⅴ〕レ

ント・

ラメ

ント

ーソ(

真島

俊夫

)作

新楽

音会

/大

貫茜(

栃木

) 〔

Ⅱ〕吹

奏楽

のた

めの

風景

詩「陽

が昇

ると

き」よ

り(高

昌帥

)ユ

ース

・ウ

ィン

ド・

オー

ケス

トラ

/高

田亮(

神奈

川) 

〔Ⅴ

〕新た

なる

時代

への

黎明

〜自

由へ

の夜

明け

〜(J.シ

ュワ

ント

ナー

)相

模原

市民

吹奏

楽団

/福

本信

太郎(

神奈

川) 

〔Ⅳ

〕紺碧

の波

濤(長

生淳

)光

ウィ

ンド

オー

ケス

トラ

/佐

藤博(

千葉

) 〔

Ⅴ〕キ

リス

トの

復活

〜ゲ

ツセ

マネ

の祈

り〜(

樽屋

雅徳

)水

戸市

民吹

奏楽

団/

浅野

正樹(

茨城

) 〔

Ⅴ〕紺

碧の

波濤(

長生

淳)

横浜

ブラ

スオ

ルケ

スタ

ー/

近藤

久敦(

神奈

川) 

〔Ⅴ

〕歌劇「

ロー

エン

グリ

ン」よ

り(R.

ーグ

ナー

)ゼ

ーレ

ンフ

ォル

クス

オル

ケス

タ/

手塚

淳雄(

栃木

) 〔

Ⅰ〕シ

ネマ・

シメリ

ック(

天野

正道

)日

立市

民吹

奏楽

団/

原進(

茨城

) 〔

Ⅱ〕宇

宙の

音楽(

P.ス

パー

ク)

習志

野ウ

ィン

ド・

オー

ケス

トラ

/須

藤卓

眞(千

葉) 

〔Ⅳ

〕吹奏

楽の

ため

のパ

ルテ

ィー

タ(

福島

弘和

)●

大学

の部

北里

大学

/西

村友(

神奈

川) 

〔Ⅴ

〕バレ

エ音

楽「四

季」よ

り(A

.グラ

ズノ

フ)

千葉

大学

/中

野雅

久(千

葉) 

〔Ⅱ

〕バレ

エ音

楽「青

銅の

騎士

」より(

R.グ

リエ

ール

)白

鷗大

学/

堂阪

知之(

栃木

) 〔

Ⅰ〕百

年祭(

福島

弘和

)茨

城大

学/

山本

貴英(

茨城

) 〔

Ⅳ〕組

曲「展

覧会

の絵

」より(

M.ム

ソル

グス

キー

)神

奈川

大学

/小

澤俊

朗(神

奈川

) 〔

Ⅴ〕ウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

のマ

イン

ドス

ケー

プ(高

昌帥

)常

磐大

学/

牧野

英一(

茨城

) 〔

Ⅱ〕青

い水

平線(

F.チ

ェザ

リー

ニ)

第23回西関東吹奏楽コンクール

9月09

日㈯

・10

日㈰

… 新

潟市

民芸

術文

化会

館9月

16日

㈯・

17日

㈰ …

所沢

市民

文化

セン

ター

●高

等学

校A

の部

埼玉

栄高

/奥

章(埼

玉) 

〔Ⅲ

〕歌劇「

トス

カ」(

G.プ

ッチ

ーニ

)埼

玉県

立越

谷北

高/

宮本

陽一(

埼玉

) 〔

Ⅲ〕二

つの

交響

的断

章(V

.ネリ

ベル

)埼

玉県

立越

谷南

高/

萩原

亮彦(

埼玉

) 〔

Ⅴ〕「

アル

プス

交響

曲」よ

り(R.

シュ

トラ

ウス

)新

潟県

立長

岡高

/河

本隆

吉(新

潟) 

〔Ⅰ

〕楽劇「

サロ

メ」よ

り(R.

シュ

トラ

ウス

)春

日部

共栄

高/

織戸

祥子(

埼玉

) 〔

Ⅴ〕吹

奏楽

のた

めの

交響

的断

章(福

島弘

和)

秋草

学園

高/

三田

村健(

埼玉

) 〔

Ⅳ〕時

に道

は美

し(長

生淳

)山

梨県

立巨

摩高

/安

藤十

三男(

山梨

) 〔

Ⅰ〕三

つの

ジャ

ポニ

スム(

真島

俊夫

)埼

玉県

立伊

奈学

園総

合高

/宇

畑知

樹(埼

玉) 

〔Ⅱ

〕「ノ

ート

ルダ

ムの

鐘」よ

り(A

.メン

ケン

)群

馬県

立伊

勢崎

高/

前田

英一(

群馬

) 〔

Ⅰ〕セ

ルゲ

イ・モ

ンタ

ージ

ュ(鈴

木英

史)

さい

たま

市立

浦和

高/

小泉

信介(

埼玉

) 〔

Ⅳ〕交

響詩「

ロー

マの

祭」(

O.レ

スピ

ーギ

)群

馬県

立前

橋東

高/

牧野

勇(群

馬) 

〔Ⅰ

〕歌劇「

カヴ

ァレ

リア

・ル

ステ

ィカ

ーナ

」より

(P.

マス

カー

ニ)

新潟

明訓

高/

桝口

和義(

新潟

) 〔

Ⅳ〕ア

ッフ

ェロ

ーチ

ェ(高

昌帥

)山

梨県

立韮

崎高

/仲

田太

年(山

梨) 

〔Ⅱ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

バラ

ッド(

高昌

帥)

中越

高/

名古

屋愉

加(新

潟) 

〔Ⅲ

〕交響

詩「モ

ンタ

ニャ

ール

の詩

」(J.

ヴァ

ン=デ

ル=

ロー

スト

)花

咲徳

栄高

/川

口智

子(埼

玉) 

〔Ⅴ

〕交響

曲第

2番「

キリ

スト

の受

難」(

F.フ

ェラ

ン)

新潟

第一

高/

藤田

直規(

新潟

) 〔

Ⅱ〕ラ

ッキ

ード

ラゴ

ン〜

第五

福竜

丸の

記憶

〜(福

島弘

和)

山梨

県立

甲府

第一

高/

秋山

尚克(

山梨

) 〔

Ⅱ〕歌

劇「ア

ンド

レア・

シェ

ニエ

」より(

U.ジ

ョル

ダー

ノ)

太田

市立

太田

高/

矢野

和弘(

群馬

) 〔

Ⅴ〕「

相馬

流山

」の主

題に

よる

変奏

曲(福

島弘

和)

日本

文理

高/

川﨑

孝(新

潟) 

〔Ⅱ

〕吹奏

楽の

ため

の神

話〜

天の

岩屋

戸の

物語

によ

る(

大栗

裕)

山梨

県立

日川

高/

秋山

岳巨(

山梨

) 〔

Ⅴ〕歌

劇「ト

スカ

」第1幕

より(

G.プ

ッチ

ーニ

)埼

玉県

立不

動岡

高/

金子

和明(

埼玉

) 〔

Ⅴ〕科

戸の

鵲巣

-吹

奏楽

のた

めの

祝典

序曲

(中

橋愛

生)

東京

農業

大学

第二

高/

樋口

一朗(

群馬

) 〔

Ⅳ〕華

麗な

る舞

曲(C.

T.ス

ミス

)●

高等

学校

Bの

部山

梨県

立韮

崎工

業高

/山

本健

一(山

梨) 

美し

い街(

Han

ane.K

)新

潟県

立三

条高

/小

野由

紀子(

新潟

) 吹

奏楽

と打

楽器

群の

ため

の神

話〜

鳥之

石楠

船神(

片岡

寛晶

)昌

平中

学・

高/

川崎

啓(埼

玉) 

「史

上最

大の

作戦

2017

」より(

服部

隆之

)明

和県

央高

/関

口貴

広(群

馬) 

大い

なる

約束

の大

地〜

チン

ギス

・ハ

ーン(

鈴木

英史

)群

馬県

立伊

勢崎

商業

高/

武井

康博(

群馬

) 喜

歌劇「

伯爵

夫人

マリ

ツァ

」セレ

クシ

ョン(

E.カ

ール

マン

)新

潟県

立新

潟東

高/

霜鳥

瑞枝(

新潟

) 虹

は碧

き山

々へ(

真島

俊夫

)埼

玉県

立滑

川総

合高

/保

母雅

彦(埼

玉) 

三つ

のジ

ャポ

ニス

ム(真

島俊

夫)

川越

東高

/水

持邦

雄(埼

玉) 

ウィ

ーク

エン

ド・

イン

・ニ

ュー

ヨー

ク(P.

スパ

ーク

)立

教新

座高

/鳥

越崇

裕(埼

玉) 

交響

曲第

1番「

ギル

ガメ

ッシ

ュ」よ

り(B.

アッ

ペル

モン

ト)

桐生

市立

商業

高/

金井

由樹(

群馬

) 梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)大

宮開

成高

/川

畑麻

衣子(

埼玉

) 仮

面幻

想(大

栗裕

)新

潟県

立小

千谷

高/

鈴木

徹(新

潟) 

聖エ

ルモ

の火

〜ウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

に(

片岡

寛晶

)山

梨県

立山

梨高

/北

浦秀

忠(山

梨) 

創造

のレ

ゾナ

ンス(

江原

大介

)新

潟県

立新

潟商

業高

/大

野順

子(新

潟) 

秘儀

Ⅱ(西

村朗

)群

馬県

立渋

川女

子高

/大

沢紘(

群馬

) 秘

儀Ⅱ(

西村

朗)

山梨

県立

市川

高/

矢崎

琢(山

梨) 

バレ

エ音

楽「審

問」(

W.ウ

ォル

トン

)埼

玉県

立白

岡高

/坂

田雅

弘(埼

玉) 

乱世

の神

威 幸

村(樽

屋雅

徳)

埼玉

県立

草加

高/

田口

素子(

埼玉

) 三

つの

ジャ

ポニ

スム(

真島

俊夫

)慶

應義

塾志

木高

/小

池陽(

埼玉

) ポ

ップ

コピ

ー(S.

マカ

リス

ター

)さ

いた

ま市

立大

宮北

高/

栗原

むつ

み(埼

玉) 

三つ

のジ

ャポ

ニス

ム(真

島俊

夫)

●小

学校

の部

越谷

市立

西方

小/

友田

紀子(

埼玉

) ド

ラゴ

ンの

年(P.

スパ

ーク

)さ

いた

ま市

立芝

原小

/生

駒卓

也(埼

玉) 

ブラ

スバ

ンド

のた

めの

小組

曲(M

.アー

ノル

ド)

甲斐

市立

竜王

北小

/名

取こ

ころ(

山梨

) 北

の鳥

たち(

広瀬

勇人

)さ

いた

ま市

立大

宮南

小/

大谷

春花(

埼玉

) 喜

歌劇「

微笑

みの

国」セ

レク

ショ

ン(F.

レハ

ール

)渋

川市

立古

巻小

/唐

澤麻

里香(

群馬

) 交

響組

曲「風

の谷

のナ

ウシ

カ」3

章(久

石譲

)魚

沼市

立堀

之内

小/

片桐

忠雄(

新潟

) 喜

びの

音を

奏で

て!(

J.スウ

ェア

リン

ジェ

ン)

●職

場・

一般

の部

川口

市・ア

ンサ

ンブ

ルリ

ベル

テ吹

奏楽

団/

津田

雄二

郎(埼

玉) 

〔Ⅴ

〕秘儀

Ⅳ〈行

進〉(

西村

朗)

ソー

ルリ

ジェ

ール

吹奏

楽団

/佐

川聖

二(埼

玉) 

〔Ⅰ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

バラ

ッド(

高昌

帥)

与野

吹奏

楽団

/森

田新

一郎(

埼玉

) 〔

Ⅰ〕バ

レエ

音楽「

ダフ

ニス

とク

ロエ

」より(

M.ラ

ヴェ

ル)

前橋

市民

吹奏

楽団

/山

本佳

弘(群

馬) 

〔Ⅲ

〕「ト

リテ

ィコ

」より(

V.ネ

リベ

ル)

伊奈

学園

OB

吹奏

楽団

/宇

畑知

樹(埼

玉) 

〔Ⅱ

〕歌劇「

アン

ドレ

ア・

シェ

ニエ

」(U

.ジョ

ルダ

ーノ

)か

らす

川音

楽集

団/

荻野

昇(群

馬) 

〔Ⅴ

〕シネ

マ・

シメ

リッ

ク(天

野正

道)

新潟

ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

/山

内信

英(新

潟) 

〔Ⅱ

〕「ヘ

リン

グの

朝」〜

そし

て暗

闇は

光に

満ち

た…(

八木

澤教

司)

越谷

市音

楽団

/佐

々木

幹尚(

埼玉

) 〔

Ⅰ〕富

士山

-北

斎の

版画

に触

発さ

れて

-(真

島俊

夫)

川越

奏和

奏友

会吹

奏楽

団/

佐藤

正人(

埼玉

) 〔

Ⅴ〕バ

レエ

音楽「

ダフ

ニス

とク

ロエ

Page 14: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 13 ── 13 ─

第2組

曲よ

り(M

.ラヴ

ェル

)創

価山

梨リ

ード

吹奏

楽団

/吉

田孝

司(山

梨) 

〔Ⅰ

〕シネ

マ・

シメ

リッ

ク(天

野正

道)

甲斐

市敷

島吹

奏楽

団/

福田

洋介(

山梨

) 〔

Ⅰ〕鐘

の歌

〜フ

リー

ドリ

ヒ・シ

ラー

の詩

にも

とづ

く(P.

スパ

ーク

)ソ

ノリ

テ甲

府吹

奏楽

団/

森岳

彦(山

梨) 

〔Ⅲ

〕バレ

エ音

楽「ロ

デオ

」より(

A.コ

ープ

ラン

ド)

三条

市吹

奏楽

団/

河本

隆吉(

新潟

) 〔

Ⅲ〕吹

奏楽

のた

めの

組曲「

サン

サー

ラ」(

高昌

帥)

●大

学の

部都

留文

科大

学/

北口

智宏(

山梨

) 〔

Ⅳ〕シ

ング

・ウ

ィズ

・シ

ンセ

リテ

ィ(長

生淳

)文

教大

学/

佐川

聖二(

埼玉

) 〔

Ⅰ〕幽

遠の

譜(鈴

木英

史)

新潟

大学

/岡

田友

弘(新

潟) 

〔Ⅴ

〕交響

曲第

1番「

巨人

」より(

G.マ

ーラ

ー)

高崎

経済

大学

/島

田和

音(群

馬) 

〔Ⅰ

〕交響

曲「ワ

イン

ダー

ク・シ

ー」(

J.マッ

キー

)●

中学

校A

の部

伊勢

崎市

立第

三中

/石

田浩

紀(群

馬) 

〔Ⅰ

〕歌劇「

カヴ

ァレ

リア

・ル

ステ

ィカ

ーナ

」より(

P.マ

スカ

ーニ

)甲

州市

立塩

山中

/竹

川美

和(山

梨) 

〔Ⅱ

〕悠久

の国

〜日

本〜(

内藤

友樹

)伊

勢崎

市立

赤堀

中/

六本

木政

志(群

馬) 

〔Ⅰ

〕天雷

无妄(

天野

正道

)朝

霞市

立朝

霞第

一中

/外

﨑三

吉(埼

玉) 

〔Ⅰ

〕シン

フォ

ニエ

ッタ

第2番

「祈

りの

鐘」(

福島

弘和

)新

潟市

立小

針中

/鈴

木由

美子(

新潟

) 〔

Ⅱ〕富

士山

-北

斎の

版画

に触

発さ

れて

-(真

島俊

夫)

川口

市立

青木

中/

中畑

裕太(

埼玉

) 〔

Ⅳ〕ウ

インド

オー

ケスト

ラの

ため

のバ

ラッド(

高昌

帥)

新潟

市立

坂井

輪中

/音

田彰(

新潟

) 〔

Ⅳ〕彩

雲の

螺旋

-吹

奏楽

のた

めの(

中橋

愛生

)草

加市

立谷

塚中

/金

井雅

明(埼

玉) 

〔Ⅳ

〕復興(

保科

洋)

山梨

市立

山梨

南中

/清

水岳

人(山

梨) 

〔Ⅲ

〕銀河

鉄道

の夜(

樽屋

雅徳

)川

口市

立神

根中

/星

野清

悟(埼

玉) 

〔Ⅳ

〕交響

曲第

3番「

シン

フォ

ニー

・ポ

エム

」(

A.I.

ハチ

ャト

ゥリ

アン

)高

崎市

立塚

沢中

/柴

田佳

亮(群

馬) 

〔Ⅱ

〕ルイ

・ブー

ジョ

ワー

の賛

歌に

よる

変奏

曲(

C.T

.スミ

ス)

上越

市立

城北

中/

荻野

美智

江(新

潟) 

〔Ⅱ

〕歌劇「

トゥ

―ラ

ンド

ット

」より(

G.プ

ッチ

ーニ

)さ

いた

ま市

立原

山中

/井

村智

生(埼

玉) 

〔Ⅱ

〕大い

なる

約束

の大

地〜

チン

ギス

・ハ

ーン(

鈴木

英史

)新

潟市

立上

山中

/矢

原智

子(新

潟) 

〔Ⅰ

〕ラッ

キー

ドラ

ゴン

〜第

五福

竜丸

の記

憶〜

(福

島弘

和)

五泉

市立

五泉

北中

/伊

藤智

美(新

潟) 

〔Ⅱ

〕復興(

保科

洋)

草加

市立

青柳

中/

浅井

加奈

子(埼

玉) 

〔Ⅳ

〕ミュ

ージ

カル「

レ・

ミゼ

ラブ

ル」よ

り(

C.M

.シェ

ーン

ベル

グ)

さい

たま

市立

岸中

/丸

茂新(

埼玉

) 〔

Ⅰ〕交

響詩「

英雄

の生

涯」(

R.シ

ュト

ラウ

ス)

駿台

甲府

中/

天野

佳奈(

山梨

) 〔

Ⅰ〕宇

宙の

音楽(

P.ス

パー

ク)

越谷

市立

大相

模中

/田

中秀

和(埼

玉) 

〔Ⅱ

〕吹奏

楽の

ため

の風

景詩

「陽

が昇

ると

き」

(高

昌帥

)妙

高市

立新

井中

/小

林良

輔(新

潟) 

〔Ⅰ

〕ハン

ガリ

ー民

謡「く

じゃ

く」に

よる

変奏

曲(

Z.コ

ダー

イ)

川口

市立

上青

木中

/宮

田香(

埼玉

) 〔

Ⅳ〕組

曲「虫

」(R.

シシ

ー)

伊勢

崎市

立宮

郷中

/進

邦哲

也(群

馬) 

〔Ⅲ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)●

中学

校B

の部

朝霞

市立

朝霞

第三

中/

丸山

陽子(

埼玉

) 聖

エル

モの

火〜

ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めに(

片岡

寛晶

五泉

市立

五泉

中/

佐藤

淑子(

新潟

) 梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)胎

内市

立黒

川中

/佐

藤重

人(新

潟) 

二つ

の交

響的

断章(

V.ネ

リベ

ル)

立教

新座

中/

鳥越

崇裕(

埼玉

) 緑

〜微

分音

、クラ

スタ

ー及

び音

密度

収束

と拡

散の

為の

エチ

ュー

ド〜(

天野

正道

)久

喜市

立鷲

宮東

中/

齋藤

孝弘(

埼玉

) パ

ガニ

ーニ

の主

題に

よる

変奏

曲(B.

ブラ

ッハ

ー)

越谷

市立

東中

/長

谷川

京子(

埼玉

) 「

斑鳩

の空

」より(

櫛田胅

之扶

)前

橋市

立木

瀬中

/齋

藤瞳(

群馬

) 喜

歌劇「

こう

もり

」セレ

クシ

ョン(

J.シュ

トラ

ウス

)新

潟大

学教

育学

部附

属長

岡中

/中

村正

之(新

潟) 

スク

ーテ

ィン

・オ

ン・

ハー

ドロ

ック(

D.ホ

ルジ

ンガ

ー)

桐生

市立

新里

中/

塚田

陽子(

群馬

) 斐

伊川

に流

るる

クシ

ナダ

姫の

涙(樽

屋雅

徳)

高崎

市立

高松

中/

本夛

梨花(

群馬

) エ

ステ

ィロ・

デ・

エス

パー

ニャ・

ポル

・ケ

?(天

野正

道)

早川

町立

早川

中/

木内

九十

美(山

梨) 

吹奏

楽と

打楽

器群

のた

めの

神話

〜鳥

之石

楠船

神(片

岡寛

晶)

上野

原市

立上

野原

西中

/芹

川由

美(山

梨) 

秘儀

Ⅱ(西

村朗

)新

座市

立第

六中

/松

井裕

子(埼

玉) 

繭の

夢〜

竜の

舞う

空(福

島弘

和)

桐生

市立

広沢

中/

松本

琢(群

馬) 

アベ

ージ

ュ・

アル

カン

シェ

ル(福

島弘

和)

玉村

町立

南中

/湯

浅純

平(群

馬) 

想ひ

麗し

浄瑠

璃姫

の雫(

樽屋

雅徳

)坂

戸市

立坂

戸中

/須

田信

子(埼

玉) 

大い

なる

約束

の大

地〜

チン

ギス

・ハ

ーン(

鈴木

英史

)川

口市

立元

郷中

/小

林咲

樹(埼

玉) 

大い

なる

約束

の大

地〜

チン

ギス

・ハ

ーン(

鈴木

英史

)坂

戸市

立千

代田

中/

森本

誠泉(

埼玉

) 斐

伊川

に流

るる

クシ

ナダ

姫の

涙(樽

屋雅

徳)

山梨

大学

教育

学部

附属

中/

小林

美佳(

山梨

) 「

夜想

曲」よ

り(C.

ドビ

ュッ

シー

)長

岡市

立南

中/

桐生

聡(新

潟) 

「夜

と霧

」〜そ

れで

も人

生に

イエ

スと

言う(

八木

澤教

司)

蓮田

市立

蓮田

南中

/荒

井美

穂子(

埼玉

) 海

峡を

わた

る風(

福島

弘和

)さ

いた

ま市

立大

宮東

中/

早坂

幸恵(

埼玉

) デ

ィオ

ニソ

スの

祭(F.

シュ

ミッ

ト)

伊勢

崎市

立第

四中

/河

内稔(

群馬

) 土

蜘蛛

伝説

〜能「

土蜘

蛛」の

物語

によ

る狂

詩曲

(松

下倫

士)

長岡

市立

越路

中/

渡辺

泰彦(

新潟

) 「

スペ

イン

狂詩

曲」よ

り(M

.ラヴ

ェル

)新

潟市

立西

川中

/高

井久

美子(

新潟

) 哀

歌〜「

佐渡

情話

」の物

語に

よる

バラ

ード(

松下

倫士

)入

間市

立野

田中

/小

山貴

美子(

埼玉

) 復

興(保

科洋

)川

口市

立十

二月

田中

/大

道寺

久子(

埼玉

) プ

ロメ

テウ

スの

雅歌(

鈴木

英史

)北

本市

立北

本中

/野

田周

平(埼

玉) 

三つ

のジ

ャポ

ニス

ム(真

島俊

夫)

新潟

市立

下山

中/

山崎

園子(

新潟

) 白

墨の

輪へ

のオ

マー

ジュ

〜グ

ルシ

ェの

愛(福

島弘

和)

中央

市立

田富

中/

古屋

博和(

山梨

) 元

禄(櫛

田胅

之扶

第57回東京都吹奏楽コンクール

9月09

日㈯

・10

日㈰

… 府

中の

森芸

術劇

●高

等学

校の

部都

立墨

田川

高/

鶴飼

奈民

 〔Ⅲ

〕メト

ロポ

リス

1927(

P.グ

ラハ

ム)

岩倉

高/

大滝

実 〔

Ⅲ〕ル

イ・ブ

ージ

ョワ

ーの

賛歌

によ

る変

奏曲(

C.T

.スミ

ス)

明治

大学

付属

明治

高/

鈴木

正人

 〔Ⅴ

〕リン

カン

シャ

ーの

花束(

P.グ

レイ

ンジ

ャー

)東

海大

学菅

生高

/加

島貞

夫 〔

Ⅳ〕眠

るヴ

ィシ

ュヌ

の木(

樽屋

雅徳

駒澤

大学

高/

吉野

信行

 〔Ⅳ

〕バレ

エ組

曲「火

の鳥

」より(

I.スト

ラヴ

ィン

スキ

ー)

都立

片倉

高/

馬場

正英

 〔Ⅴ

〕吹奏

楽の

ため

の風

景詩「

陽が

昇る

とき

」より(

高昌

帥)

潤徳

女子

高/

小林

龍樹

 〔Ⅱ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)都

立小

山台

高/

鈴木

孝助

 〔Ⅲ

〕吹奏

楽の

ため

の協

奏曲(

高昌

帥)

東海

大学

付属

高輪

台高

/畠

田貴

生 〔

Ⅳ〕交

響的

狂詩

曲(福

島弘

和)

八王

子学

園八

王子

高/

髙梨

晃 〔

Ⅲ〕交

響曲

第1番

「ア

ーク

エン

ジェ

ルズ

」(F.

チェ

ザリ

ーニ

)江

戸川

女子

高/

佐野

直樹

 〔Ⅳ

〕優し

い花

たち

へ(高

昌帥

)都

立杉

並高

/立

花幸

司 〔

Ⅳ〕歌

劇「ト

ゥー

ラン

ドッ

ト」よ

り(G.

プッ

チー

ニ)

●小

学校

の部

東京

創価

小/

植田

豊 

明日

へ吹

く風(

和田

直也

)武

蔵野

市立

第三

小/

西山

徹志

 喜

歌劇「

小鳥

売り

」セレ

クシ

ョン(

C.ツ

ェラ

ー)

杉並

区立

杉並

第一

小/

菅野

理沙

 バ

レエ

音楽「

眠れ

る森

の美

女」よ

り(P.

I.チャ

イコ

フス

キー

)世

田谷

区立

千歳

小/

井村

香里

 組

曲「虫

」より(

R.シ

シー

)武

蔵野

市立

第一

小/

庄司

こず

え 

マゼ

ラン

の未

知な

る大

陸へ

の挑

戦(樽

屋雅

徳)

品川

区立

品川

学園

/黒

木奈

津美

 ガ

ーシ

ュイ

ン!(

G.ガ

ーシ

ュイ

ン)

●大

学の

部 

創価

大学

/磯

貝富

治男

 〔Ⅳ

〕バレ

エ音

楽「ダ

フニ

スと

クロ

エ」第

2組曲

より(

M.ラ

ヴェ

ル)

明星

大学

/玉

寄勝

治 〔

Ⅰ〕交

響曲

第3番

「シ

ンフ

ォニ

ー・

ポエ

ム」よ

り(A

.I.ハ

チャ

トゥ

リア

ン)

駒澤

大学

/山

野井

大輝

 〔Ⅰ

〕交響

的断

章(V

.ネリ

ベル

)亜

細亜

大学

/大

澤健

一 〔

Ⅲ〕ア

ンテ

ィフ

ォナ

ーレ(

V.ネ

リベ

ル)

立正

大学

/佐

藤正

人 〔

Ⅲ〕「

竹取

物語

」より(

三善

晃)

東海

大学

/福

本信

太郎

 〔Ⅴ

〕昂揚

の漣(

長生

淳)

玉川

大学

/上

原宏

 〔Ⅲ

〕いと

高き

に(長

生淳

)専

修大

学/

大橋

晃一

 〔Ⅴ

〕パッ

サカ

リア

とト

ッカ

ータ(

福島

弘和

)●

中学

校の

部江

東区

立深

川第

二中

/小

林智

子 〔

Ⅲ〕シ

ネマ

・シメ

リッ

ク(天

野正

道)

小平

市立

小平

第六

中/

今津

和則

 〔Ⅰ

〕楽劇「

サロ

メ」よ

り(R

.シュ

トラ

ウス

)板

橋区

立赤

塚第

三中

/齊

藤厚

子 〔

Ⅳ〕富

士山

-北

斎の

版画

に触

発さ

れて

-(真

島俊

夫)

青梅

市立

第三

中/

山城

拓郎

 〔Ⅰ

〕ハン

ガリ

ー民

謡「く

じゃ

く」に

よる

変奏

曲(Z.

コダ

ーイ

)小

平市

立小

平第

三中

/澤

矢康

宏 〔

Ⅲ〕プ

ラト

ンの

洞窟

から

の脱

出(S.

メリ

ロ)

玉川

学園

中/

土屋

和彦

 〔Ⅳ

〕交響

曲第

2番「

キリ

スト

の受

難」よ

り(F.

フェ

ラン

)町

田市

立南

中/

給田

茂 〔

Ⅳ〕「

無伴

奏ヴ

ァイ

オリ

ン・

パル

ティ

ータ

第2番

ニ短

調」よ

り(J.S

.バッ

ハ)

中野

区立

北中

野中

/宮

本紗

里 〔

Ⅱ〕喜

歌劇「

伯爵

夫人

マリ

ツァ

」セレ

クシ

ョン(

E.カ

ール

マン

)中

央区

立日

本橋

中/

渡邊

浩美

 〔Ⅳ

〕ボナ

パル

ト(O.

シュ

ワル

ツ)

江東

区立

第二

砂町

中/

西山

彰洋

 〔Ⅳ

〕バレ

エ音

楽「シ

バの

女王

ベル

キス

」より(

O.レ

スピ

ーギ

)足

立区

立第

十四

中/

玉井

長武

 〔Ⅳ

〕「交

響曲

第0番

」より(

B.ピ

クー

ル)

国分

寺市

立第

五中

/吉

澤隆

 〔Ⅱ

〕天之

御中

主神

〜吹

奏楽

のた

めの

神話(

片岡

寛晶

)北

区立

滝野

川紅

葉中

/藤

村路

代 〔

Ⅱ〕バ

レエ

音楽「

青銅

の騎

士」よ

り(R.

グリ

エー

ル)

羽村

市立

羽村

第一

中/

玉寄

勝治

 〔Ⅳ

〕天雷

无妄(

天野

正道

)●

職場

・一

般の

部 

ミュ

ゼ・

ダー

ル吹

奏楽

団/

野上

博幸

 〔Ⅳ

〕「交

響曲

第2番

」より(

長生

淳)

豊島

区吹

奏楽

団/

大釜

宏之

 〔Ⅲ

〕「幻

想交

響曲

」より(

H.ベ

ルリ

オー

ズ)

Toky

o St

ackA

rt W

ind

Ense

mbl

e/

豊川

真安

 〔Ⅰ

〕「GR

」より

シン

フォ

ニッ

ク・

─ 13 ─

Page 15: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 14 ── 14 ─

セレ

クシ

ョン(

天野

正道

)足

立吹

奏楽

団/

酒井

達哉

 〔Ⅳ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

マイ

ンド

スケ

ープ(

高昌

帥)

大江

戸シ

ンフ

ォニ

ック

ウィ

ンド

オー

ケス

トラ

/樫

野哲

也 〔

Ⅰ〕瓦

礫の

城(福

島弘

和)

NT

T東

日本

東京

吹奏

楽団

/山

田昌

弘 〔

Ⅲ〕カ

プレ

ーテ

ィと

モン

テッ

キ〜「

ロメ

オと

ジュ

リエ

ット

」その

愛と

死〜(

天野

正道

)創

価グ

ロリ

ア吹

奏楽

団/

中村

睦郎

 〔Ⅴ

〕キク

ロシ

ス(中

橋愛

生)

早稲

田吹

奏楽

団/

竹内

公一

 〔Ⅴ

〕ラ・フ

ォル

ム・ド

ゥ・シ

ャク

・アム

ール

・ショ

ンジ

ュ・コ

ム・ル

・カレ

イド

スコ

ープ(

天野

正道

)板

橋区

吹奏

楽団

/大

橋晃

一 〔

Ⅳ〕時

に道

は美

し-

愛に

つい

て-(

長生

淳)

東京

隆生

吹奏

楽団

/畠

田貴

生 〔

Ⅳ〕吹

奏楽

のた

めの

協奏

曲(高

昌帥

)デ

アク

ライ

ス・ブ

ラス

オル

ケス

ター

/大

村一

弘 〔

Ⅰ〕ト

リト

ン・エ

ムフ

ァシ

ス(長

生淳

)葛

飾吹

奏楽

団/

津田

雄二

郎 〔

Ⅰ〕彩

雲の

螺旋

-吹

奏楽

のた

めの(

中橋

愛生

第72回東海吹奏楽コンクール

8月26

日㈯

・27

日㈰

… ホ

クト

文化

ホー

ル8月

26日

㈯ …

不二

羽島

文化

セン

ター

9月03

日㈰

… 静

岡市

清水

文化

会館

マリ

ナー

●中

学校

A編

成の

部四

日市

市立

南中

/髙

橋唯(

三重

) 〔

Ⅰ〕歌

劇「ト

ゥー

ラン

ドット

」より(

G.プ

ッチ

ーニ

)大

垣市

立東

中/

清水

竜也(

岐阜

) 〔

Ⅰ〕バ

レエ

音楽「

青銅

の騎

士」よ

り(R.

グリ

エー

ル)

長野

市立

柳町

中/

塚田

京子(

長野

) 〔

Ⅰ〕「

スペ

イン

奇想

曲」よ

り(N

.A.リ

ムス

キー

=コル

サコ

フ)

岡崎

市立

北中

/織

部一

良(愛

知) 

〔Ⅰ

〕交響

曲第

3番「

シン

フォ

ニー・

ポエ

ム」(

A.I.

ハチ

ャト

ゥリ

アン

)浜

松市

立南

部中

/杉

山智

章(静

岡) 

〔Ⅰ

〕秘儀

Ⅳ〈行

進〉(

西村

朗)

岡崎

市立

美川

中/

太田

智宏(

愛知

) 〔

Ⅲ〕「

善良

な兵

士シ

ュヴ

ェイ

ク」組

曲よ

り(R.

クル

カ)

湖西

市立

鷲津

中/

石田

智子(

静岡

) 〔

Ⅳ〕喜

歌劇「

ロシ

アの

皇太

子」セ

レク

ショ

ン(

F.レ

ハー

ル)

松本

市立

鎌田

中/

望月

光祐(

長野

) 〔

Ⅰ〕交

響詩「

ロー

マの

祭」よ

り(O.

レス

ピー

ギ)

鈴鹿

市立

白子

中/

若林

努(三

重) 

〔Ⅳ

〕「イ

ース

トコ

ース

トの

風景

」より(

N.ヘ

ス)

春日

井市

立松

原中

/山

寛樹(

愛知

) 〔

Ⅱ〕バ

レエ

音楽「

青銅

の騎

士」よ

り(R.

グリ

エー

ル)

大垣

市立

西部

中/

中村

充(岐

阜) 

〔Ⅰ

〕歌劇「

トス

カ」第

1幕よ

り(G.

プッ

チー

ニ)

名古

屋市

立植

田中

/玉

谷敏

弘(愛

知) 

〔Ⅱ

〕ディ

オニ

ソス

の祭(

F.シ

ュミ

ット

)浜

松市

立天

竜中

/小

林翼(

静岡

) 〔

Ⅱ〕二

つの

交響

的断

章(V

.ネリ

ベル

)長

野市

立広

徳中

/平

野隆

一(長

野) 

〔Ⅳ

〕交響

詩「ロ

ーマ

の祭

」より(

O.レ

スピ

ーギ

)日

進市

立日

進西

中/

清野

雅子(

愛知

) 〔

Ⅲ〕歌

劇「リ

エン

ツィ

」序曲(

R.ワ

ーグ

ナー

)春

日井

市立

中部

中/

堀田

誠也(

愛知

) 〔

Ⅰ〕交

響曲

第2番

「キ

リス

トの

受難

」(F.

フェ

ラン

)四

日市

市立

内部

中/

髙橋

律(三

重) 

〔Ⅳ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)軽

井沢

町立

軽井

沢中

/高

野恵

里(長

野) 

〔Ⅱ

〕三つ

のジ

ャポ

ニス

ム(真

島俊

夫)

浜松

市立

開成

中/

加藤

幸太

郎(静

岡) 

〔Ⅳ

〕バレ

エ音

楽「ガ

イー

ヌ」よ

り(A

.I.ハ

チャ

トゥ

リア

ン)

各務

原市

立那

加中

/大

橋正

和(岐

阜) 

〔Ⅲ

〕ルイ

・ブー

ジョ

ワー

の賛

歌に

よる

変奏

曲(

C.T

.スミ

ス)

●高

校A

編成

の部

皇學

館高

/前

川幸

生(三

重) 

〔Ⅳ

〕「プ

ラハ

のた

めの

音楽

1968

」より(

K.フ

ーサ

)長

野県

松本

蟻ヶ

崎高

/武

井淳

一(長

野) 

〔Ⅰ

〕交響

曲「ワ

イン

ダー

ク・シ

ー」よ

り(J.マ

ッキ

ー)

愛知

県立

岡崎

北高

/村

田浩

明(愛

知) 

〔Ⅴ

〕交響

曲19

97「天

地人

」より(

譚盾

)浜

松聖

星高

/土

屋史

人(静

岡) 

〔Ⅲ

〕「吹

奏楽

のた

めの

協奏

曲」よ

り(高

昌帥

)高

山西

高/

永瀬

敬至(

岐阜

) 〔

Ⅳ〕復

興(保

科洋

)長

野県

豊科

高/

細萱

裕樹(

長野

) 〔

Ⅳ〕バ

レエ

音楽「

中国

の不

思議

な役

人」よ

り(B.

バル

トー

ク)

愛知

工業

大学

名電

高/

伊藤

宏樹(

愛知

) 〔

Ⅳ〕宇

宙の

音楽(

P.ス

パー

ク)

光ヶ

丘女

子高

/日

野謙

太郎(

愛知

) 〔

Ⅴ〕前

奏曲

とフ

ーガ

 ニ

長調(

J.S.バ

ッハ

)三

重県

立神

戸高

/大

野博

史(三

重) 

〔Ⅴ

〕バレ

エ音

楽「中

国の

不思

議な

役人

」より

(B.

バル

トー

ク)

富士

市立

高/

望月

洋次

郎(静

岡) 

〔Ⅰ

〕吹奏

楽の

ため

の「竹

採幻

想」(

杉浦

邦弘

)名

古屋

大谷

高/

山本

真史(

愛知

) 〔

Ⅰ〕ア

レク

サン

ドル

・ネフ

スキ

ー(S.

プロ

コフ

ィエ

フ)

長野

県飯

田高

/松

井深

之(長

野) 

〔Ⅳ

〕バレ

エ音

楽「ダ

フニ

スと

クロ

エ」第

2組曲

より

(M

.ラヴ

ェル

)桜

丘高

/小

笠原

克徳(

愛知

) 〔

Ⅳ〕「

交響

曲第

6番」よ

り(J.バ

ーン

ズ)

岐阜

県立

東濃

実業

高/

相川

長徳(

岐阜

) 〔

Ⅲ〕ル

イ・ブ

ージ

ョワ

ーの

賛歌

によ

る変

奏曲(

C.T

.スミ

ス)

静岡

県立

浜名

高/

太田

貴望(

静岡

) 〔

Ⅰ〕歌

劇「イ

ーゴ

リ公

」より(

A.ボ

ロデ

ィン

)安

城学

園高

/原

田大

雪(愛

知) 

〔Ⅳ

〕「カ

ルミ

ナ・

ブラ

ーナ

」より(

C.オ

ルフ

)長

野県

小諸

高/

髙砂

佑介(

長野

) 〔

Ⅴ〕い

にし

えの

時か

ら(J.ヴ

ァン

=デル

=ロー

スト

)三

重県

立白

子高

/桐

生智

晃(三

重) 

〔Ⅱ

〕歌劇「

ラ・

ボエ

ーム

」より(

G.プ

ッチ

ーニ

)岐

阜県

立岐

阜総

合学

園高

/多

田信(

岐阜

) 〔

Ⅲ〕「

交響

曲第

2番」よ

り(保

科洋

)静

岡県

立浜

松商

業高

/齋

木隆

文(静

岡) 

〔Ⅳ

〕アウ

ディ

ヴィ・

メデ

ィア

・ノ

クテ(

O.ヴ

ェー

スピ

)●

中学

校B

編成

の部

安城

市立

桜井

中/

神谷

優香(

愛知

) 喜

歌劇「

ロシ

アの

皇太

子」セ

レク

ション

(F.

レハ

ール

)東

郷町

立諸

輪中

/鈴

木三

幸(愛

知) 

「斑

鳩の

空」よ

り(櫛

田胅

之扶

)瑞

浪市

立瑞

浪中

/白

木努(

岐阜

) 「

マテ

オの

息子

」より(

福島

弘和

)浜

松市

立富

塚中

/鈴

木章

生(静

岡) 

吹奏

楽と

打楽

器群

のた

めの

神話

〜鳥

之石

楠船

神(片

岡寛

晶)

各務

原市

立稲

羽中

/澤

田博

昭(岐

阜) 

「マ

・メ

ール

・ロ

ワ」よ

り(M

.ラヴ

ェル

)桑

名市

立正

和中

/吉

川茂

宏(三

重) 

火の

伝説(

櫛田胅

之扶

)川

越町

立川

越中

/小

林晴

光(三

重) 

前奏

曲と

フー

ガ ニ

短調(

J.バッ

ハ)

松本

市立

清水

中/

西沢

千鶴

子(長

野) 

吹奏

楽の

ため

のラ

プソ

ディ

第3番

「安

曇節

の主

題に

よる

」(片

岡俊

治)

静岡

市立

東豊

田中

/深

澤達

也(静

岡) 

フィ

ギュ

レー

ショ

ン〈20

14年

版〉〜

祭礼

幻想

〜(櫛

田胅

之扶

)静

岡市

立城

山中

/島

共子(

静岡

) 「

異国

」より(

M.モ

シュ

コフ

スキ

ー)

東郷

町立

東郷

中/

永長

昭彦(

愛知

) バ

レエ

音楽「

青銅

の騎

士」よ

り(R.

グリ

エー

ル)

関市

立武

芸川

中/

小池

憲司(

岐阜

) 救

いの

時の

告知

〜ジ

ーザ

ス・ク

ライ

スト(

片岡

寛晶

)桑

名市

立陽

和中

/石

川佳

典(三

重) 

「ス

ペイ

ン奇

想曲

」より(

N.A

.リム

スキ

ー=コ

ルサ

コフ

)上

田市

立第

二中

/宮

下東(

長野

) 仮

面幻

想(大

栗裕

)松

本市

立明

善中

/塚

田理

恵(長

野) 

海峡

をわ

たる

風(福

島弘

和)

●高

校B

編成

の部

三重

県立

四日

市商

業高

/若

林信

次(三

重) 

斐伊

川に

流る

るク

シナ

ダ姫

の涙(

樽屋

雅徳

)愛

知県

立成

章高

/加

藤博

司(愛

知) 

シン

フォ

ニエ

ッタ

第2番

「祈

りの

鐘」(

福島

弘和

岐阜

聖徳

学園

高/

西川

政男(

岐阜

) プ

ロメ

テウ

スの

雅歌(

鈴木

英史

)長

野県

下伊

那農

業高

/森

本秀

夫(長

野) 

復興(

保科

洋)

三重

県立

久居

高/

加藤

力也(

三重

) バ

レエ

音楽「

恋は

魔術

師」よ

り(M

.ファ

リャ

)静

岡雙

葉高

・中

/矢

邉新

太郎(

静岡

) ・

=Pop

Art

〜ロ

イ・リ

キテ

ンス

タイ

ンの

ため

の音

楽(清

水大

輔)

愛知

県立

岡崎

西高

/多

久島

裕(愛

知) 

ディ

ス・

イズ

・ザ

・ドラ

ム(A

.ボイ

セン

)飯

田女

子高

/湯

澤直

人(長

野) 

復興(

保科

洋)

長野

県篠

ノ井

高/

水野

英明(

長野

) 管

弦楽

組曲「

第六

の幸

運を

もた

らす

宿」よ

り(

M.ア

ーノ

ルド

)三

重県

立い

なべ

総合

学園

高/

川村

知之(

三重

) ト

ビア

スの

家を

去る

大天

使ラ

ファ

エル(

樽屋

雅徳

)愛

知県

立名

古屋

南高

/加

藤眞(

愛知

) 交

響曲「

ワイ

ンダ

ーク・

シー

」より(

J.マッ

キー

)岐

阜県

立池

田高

/中

村美

代子(

岐阜

) ・

=Pop

Art

〜ロ

イ・リ

キテ

ンス

タイ

ンの

ため

の音

楽(清

水大

輔)

岐阜

県立

岐阜

高/

尾家

幸枝(

岐阜

) バ

レエ

音楽「

アパ

ラチ

アの

春」よ

り(A

.コー

プラ

ンド

)浜

松学

芸中

・高

/塚

本圭

司(静

岡) 

シダ

ス(T

.ドス

)浜

松日

体中

・高

/中

山彰(

静岡

) ウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

のバ

ラッ

ド(高

昌帥

)●

大学

の部

中部

大学

/和

泉正

憲(愛

知) 

〔Ⅱ

〕バレ

エ音

楽「三

角帽

子」よ

り(M

.ファ

リャ

)信

州大

学/

荒井

弘太(

長野

) 〔

Ⅱ〕楓

葉の

舞(長

生淳

)三

重大

学/

神田

隆志(

三重

) 〔

Ⅱ〕歌

劇「ト

ゥー

ラン

ドッ

ト」よ

り(G.

プッ

チー

ニ)

中部

学院

大学

/安

藤繁

秋(岐

阜) 

〔Ⅰ

〕歌劇「

トゥ

ーラ

ンド

ット

」より(

G.プ

ッチ

ーニ

)静

岡大

学/

三田

村健(

静岡

) 〔

Ⅴ〕「

交響

曲第

4番」よ

り(L.

ヴィ

エル

ヌ)

愛知

教育

大学

/小

松孝

文(愛

知) 

〔Ⅱ

〕「シ

ンフ

ォニ

ア・フ

ェス

ティ

ーヴ

ァ」よ

り(A

.ラニ

ング

)●

職場

一般

の部

ウイ

ンド

アン

サン

ブル

尾東

/河

田智

仁(愛

知) 

〔Ⅰ

〕フェ

ステ

ィバ

ル・

ヴァ

リエ

ーシ

ョン(

C.T

.スミ

ス)

伊那

市民

吹奏

楽団

/松

井深

之(長

野) 

〔Ⅳ

〕梁塵

秘抄

-熊

野古

道の

幻想

-(福

島弘

和)

サン

ク・

エト

ワー

ル名

古屋

/楫

野克

彦(愛

知) 

〔Ⅳ

〕宇宙

の音

楽(P.

スパ

ーク

)東

海市

吹奏

楽団

/寺

島陽

介(愛

知) 

〔Ⅰ

〕トリ

トン

・エ

ムフ

ァシ

ス(長

生淳

)S.

H.O

.吹奏

楽団

/桐

生智

晃(三

重) 

〔Ⅳ

〕バレ

エ音

楽「シ

バの

女王

ベル

キス

」より

(O.

レス

ピー

ギ)

TSS

~ウ

イン

ドア

ンサ

ンブ

ル垂

井/

森下

英雄(

岐阜

) 〔

Ⅰ〕吹

奏楽

のた

めの

交響

詩「

ぐる

りよ

ざ」よ

り(伊

藤康

英)

浜松

交響

吹奏

楽団

/浅

田享(

静岡

) 〔

Ⅳ〕ラ

ッキ

ード

ラゴ

ン〜

第五

福竜

丸の

記憶

〜(

福島

弘和

)白

子ウ

イン

ドシ

ンフ

ォニ

カ/

宮木

均(三

重) 

〔Ⅳ

〕交響

曲第

2番「

キリ

スト

の受

難」よ

り(F.

フェ

ラン

)ア

ンサ

ンブ

ル・

ヴィ

ルト

ゥオ

ーゾ

吹奏

楽団

/萩

谷克

己(長

野) 

〔Ⅳ

〕鼓響

…故

郷(天

野正

道)

岐阜

ブラ

スオ

ルケ

スタ

ー/

小林

聡(岐

阜) 

〔Ⅰ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

バラ

ッド(

高昌

帥)

創価

中部

サウ

ンド

吹奏

楽団

/多

戸幾

久三(

愛知

) 〔

Ⅱ〕「

交響

曲第

2番」よ

り(保

科洋

)蒲

郡市

吹奏

楽団

/水

谷仁(

愛知

) 〔

Ⅰ〕吹

奏楽

のた

めの

風景

詩「陽

が昇

ると

き」よ

り(

高昌

帥)

春日

井ウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラ/

桐田

正章(

愛知

) 〔

Ⅰ〕富

士山

-北

斎の

版画

に触

発さ

れて

-(真

島俊

夫)

上田

市民

吹奏

楽団

/近

藤久

敦(長

野) 

〔Ⅲ

〕サー

キュ

ラー

・マ

ーチ(

D.ウ

ェル

チャ

ー)

Page 16: すいそうがく一般社団法人 全日本吹奏楽連盟会報 2017.12 No.206 すいそうがく 第 206号 二〇一七年 12月 発行 発行所 全日本吹奏楽連盟事務局

─ 15 ── 15 ─

第58回北陸吹奏楽コンクール

8月11

日(祝

・金

)・12

日㈯

・13

日㈰

… 金

沢歌

劇座

●中

学校

B部

門白

山市

立北

星中

/木

下典

子(石

川) 

マカ

ーム

・ス

ピリ

タス

〜吹

奏楽

のた

めに(

片岡

寛晶

)射

水市

立新

湊中

/川

端由

美(富

山) 

スク

ーテ

ィン

・オ

ン・

ハー

ドロ

ック(

D.ホ

ルジ

ンガ

ー)

富山

市立

芝園

中/

渡辺

優子(

富山

) 交

響的

舞曲

第3番

「祭

り」(

C.ウ

ィリ

アム

ズ)

越前

市南

越中

/蜂

谷公

康(福

井) 

三つ

のジ

ャポ

ニス

ム(真

島俊

夫)

福井

市社

中/

宮本

正三(

福井

) リ

バー

ダン

ス(B.

ウィ

ーラ

ン)

高岡

市立

伏木

中/

村田

幸子(

富山

) 「

アメ

リカ

の騎

士」よ

り(S.

メリ

ロ)

越前

市武

生第

六中

/中

村仁

美(福

井) 

喜歌

劇「伯

爵夫

人マ

リツ

ァ」セ

レク

ショ

ン(

E.カ

ール

マン

)白

山市

立北

辰中

/佐

武あ

や乃(

石川

) 祈

りと

トッ

カー

タ(J.バ

ーン

ズ)

七尾

市立

七尾

東部

中/

米田

康子(

石川

) 梁

塵秘

抄-

熊野

古道

の幻

想-(

福島

弘和

)入

善町

立入

善西

中/

幾島

留美

子(富

山) 

紅炎

の鳥(

田中

賢)

射水

市立

小杉

中/

長谷

川香(

富山

) 富

士山

-北

斎の

版画

に触

発さ

れて

-(真

島俊

夫)

金沢

市立

鳴和

中/

越中

夏子(

石川

) 吹

奏楽

のた

めの「

虹色

の海

」(鈴

木英

史)

鯖江

市東

陽中

/田

鳥麻

澄(福

井) 

シネ

マ・

シメ

リッ

ク(天

野正

道)

永平

寺町

立松

岡中

/山

田史(

福井

) 繚

乱〜

能「桜

川」の

物語

によ

るラ

プソ

ディ(

松下

倫士

)射

水市

立新

湊南

部中

/益

山美

智子(

富山

) 吹

奏楽

のた

めの

神話

〜天

の岩

屋戸

の物

語に

よる(

大栗

裕)

かほ

く市

立河

北台

中/

高見

茂幸(

石川

) 吹

奏楽

と打

楽器

群の

ため

の神

話〜

鳥之

石楠

船神(

片岡

寛晶

)●

高等

学校

B部

門福

井県

立高

志高

/山

中ひ

かる(

福井

) ラ

ッキ

ード

ラゴ

ン〜

第五

福竜

丸の

記憶

〜(福

島弘

和)

片山

学園

中・

高/

石川

絋一

郎(富

山) 

「ゴ

ース

ト・ト

レイ

ン」よ

り(E.

ウィ

テカ

ー)

石川

県立

金沢

伏見

高/

社谷

内健

太(石

川) 

天空

の騎

士〜

吹奏

楽の

ため

のフ

ァン

タジ

ー(片

岡寛

晶)

富山

県立

富山

工業

高/

加藤

祐行(

富山

) 二

つの

交響

的断

章(V

.ネリ

ベル

)富

山県

立高

岡工

芸高

/岩

本博

之(富

山) 

吹奏

楽の

ため

の神

話〜

天の

岩屋

戸の

物語

によ

る(大

栗裕

)福

井県

立丸

岡高

/鈴

木千

文(福

井) 

大い

なる

約束

の大

地〜

チン

ギス

・ハ

ーン(

鈴木

英史

)富

山県

立福

岡高

/藤

井怜

美(富

山) 

交響

詩「モ

ンタ

ニャ

ール

の詩

」(J.ヴ

ァン

デル

ロー

スト

)石

川県

立松

任高

/三

盃滋(

石川

) 海

峡の

護り(

片岡

寛晶

)福

井県

立勝

山高

/大

野木

圭(福

井) 

アニ

ー・

ムー

アの

祈り

の詩(

樽屋

雅徳

)石

川県

立大

聖寺

高/

合場

孝之(

石川

) バ

レエ

音楽「

風変

わり

な店

」より(

O.レ

スピ

ーギ

)●

小学

校部

門南

砺市

立福

野小

/立

野文

州(富

山) 

吹奏

楽と

打楽

器群

のた

めの

神話

〜鳥

之石

楠船

神(片

岡寛

晶)

金沢

市立

大浦

小/

後藤

理利(

石川

) ソ

ング

・オ

ブ・フ

リー

ダム(

J.デ=ハ

ーン

)鯖

江市

惜陰

小/

青山

智枝

子(福

井) 

喜歌

劇「モ

スク

ワの

チェ

リョ

ムー

シカ

」より(

D.シ

ョス

タコ

ーヴ

ィチ

)富

山大

学人

間発

達科

学部

附属

小/

齊藤

貴子(

富山

) リ

バー

ダン

ス(B.

ウィ

ーラ

ン)

●中

学校

A部

門鯖

江市

鯖江

中/

廣比

知徳(

福井

) 〔

Ⅳ〕復

興(保

科洋

)野

々市

市立

野々

市中

/笠

田佳

那(石

川) 

〔Ⅳ

〕大い

なる

約束

の大

地〜

チン

ギス

・ハ

ーン(

鈴木

英史

)津

幡町

立津

幡中

/大

内正

義(石

川) 

〔Ⅱ

〕喜歌

劇「こ

うも

り」セ

レク

ショ

ン(J.シ

ュト

ラウ

ス)

能美

市立

根上

中/

山本

陽一(

石川

) 〔

Ⅱ〕喜

歌劇「

モス

クワ

のチ

ェリ

ョム

ーシ

カ」よ

り(

D.シ

ョス

タコ

ーヴ

ィチ

)高

岡市

立芳

野中

/橘

恭幸(

富山

) 〔

Ⅳ〕ウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

のマ

イン

ドス

ケー

プ(高

昌帥

)津

幡町

立津

幡南

中/

奥泉

清人(

石川

) 〔

Ⅳ〕富

士山

-北

斎の

版画

に触

発さ

れて

-(真

島俊

夫)

滑川

市立

滑川

中/

吉野

みの

り(富

山) 

〔Ⅰ

〕吹奏

楽の

ため

の木

挽歌(

小山

清茂

)坂

井市

立春

江中

/武

井晋(

福井

) 〔

Ⅱ〕ウ

ィー

クエ

ンド

・イ

ン・

ニュ

ーヨ

ーク(

P.ス

パー

ク)

大野

市開

成中

/井

川宏

明(福

井) 

〔Ⅰ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)南

砺市

立福

野中

/古

澤千

春(富

山) 

〔Ⅳ

〕森の

贈り

物(酒

井格

)鯖

江市

中央

中/

佐々

木和

史(福

井) 

〔Ⅳ

〕「ス

ペイ

ン狂

詩曲

」より(

M.ラ

ヴェ

ル)

加賀

市立

錦城

中/

山内

愛(石

川) 

〔Ⅱ

〕三日

月の

彼方(

高橋

宏樹

)高

岡市

立南

星中

/田

賀美

奈(富

山) 

〔Ⅰ

〕青い

水平

線(F.

チェ

ザリ

ーニ

)射

水市

立大

門中

/表

沙希(

富山

) 〔

Ⅳ〕ラ

ッキ

ード

ラゴ

ン〜

第五

福竜

丸の

記憶

〜(福

島弘

和)

坂井

市立

三国

中/

長﨑

充博(

福井

) 〔

Ⅱ〕大

いな

る約

束の

大地

〜チ

ンギ

ス・ハ

ーン(

鈴木

英史

)越

前市

武生

第一

中/

宮本

淳(福

井) 

〔Ⅱ

〕二つ

の交

響的

断章(

V.ネ

リベ

ル)

金沢

市立

額中

/伴

卓也(

石川

) 〔

Ⅰ〕天

雷无

妄(天

野正

道)

能美

市立

辰口

中/

村尾

彰拓(

石川

) 〔

Ⅱ〕「

交響

曲第

5番」よ

り(M

.アー

ノル

ド)

金沢

市立

大徳

中/

北山

義隆(

石川

) 〔

Ⅳ〕歌

劇「ト

スカ

」より(

G.プ

ッチ

ーニ

)●

大学

部門

富山

大学

/建

部知

弘(富

山) 

〔Ⅱ

〕風伯

の乱

舞(石

毛里

佳)

金沢

大学

/島

卓真(

石川

) 〔

Ⅴ〕バ

レエ

音楽「

中国

の不

思議

な役

人」(

B.バ

ルト

ーク

)福

井大

学/

村林

雅也(

福井

) 〔

Ⅱ〕沢

地萃(

天野

正道

)●

職場

・一

般部

門福

井ブ

ラス

アカ

デミ

ー/

奥野

一(福

井) 

〔Ⅳ

〕ウイ

ンド

オー

ケス

トラ

のた

めの

バラ

ッド(

高昌

帥)

速星

☆Fr

iday

’s/

鈴木

和幸(

富山

) 〔

Ⅰ〕バ

レエ

組曲「

火の

鳥」よ

り(I.ス

トラ

ヴィ

ンス

キー

)ム

ジカ

グラ

ート

氷見

/瀬

尾宗

利(富

山) 

〔Ⅲ

〕富士

山-

北斎

の版

画に

触発

され

て-(

真島

俊夫

)富

山ミ

ナミ

吹奏

楽団

/小

西勝

己(富

山) 

〔Ⅰ

〕吹奏

楽と

打楽

器群

のた

めの

神話

〜鳥

之石

楠船

神(片

岡寛

晶)

百萬

石ウ

ィン

ドオ

ーケ

スト

ラ/

仲田

守(石

川) 

〔Ⅳ

〕バレ

エ音

楽「エ

スタ

ンシ

ア」(

A.ヒ

ナス

テラ

)ソ

ノー

レ・ウ

ィン

ドア

ンサ

ンブ

ル/

栗田

健一(

福井

) 〔

Ⅰ〕交

響曲

1997「

天地

人」(

譚盾

)●

高等

学校

A部

門福

井県

立福

井商

業高

/辻

千秋(

福井

) 〔

Ⅱ〕ラ

ッキ

ード

ラゴ

ン〜

第五

福竜

丸の

記憶

〜(福

島弘

和)

北陸

学園

北陸

高/

明石

憲和(

福井

) 〔

Ⅳ〕コ

ラー

ル前

奏曲「

おお

、人よ

、汝の

罪の

大い

なる

を嘆

け」に

よる

幻想

曲(伊

藤康

英)

富山

県立

大門

高/

野替

拓也(

富山

) 〔

Ⅰ〕リ

バー

ダン

ス(B.

ウィ

ーラ

ン)

小松

市立

高/

安嶋

俊晴(

石川

) 〔

Ⅴ〕歌

劇「タ

イス

」より(

J.マス

ネ)

石川

県立

金沢

桜丘

高/

鏡幸

彦(石

川) 

〔Ⅳ

〕バレ

エ音

楽「中

国の

不思

議な

役人

」(B.

バル

トー

ク)

石川

県立

小松

高/

田中

哲臣(

石川

) 〔

Ⅳ〕復

興(保

科洋

)富

山県

立富

山高

/石

田浩

之(富

山) 

〔Ⅱ

〕復興(

保科

洋)

福井

県立

三国

高/

小林

幸代(

福井

) 〔

Ⅰ〕宇

宙の

音楽(

P.ス

パー

ク)

富山

県立

富山

南高

/福

島久

美子(

富山

) 〔

Ⅳ〕ウ

イン

ドオ

ーケ

スト

ラの

ため

のマ

イン

ドス

ケー

プ(高

昌帥

)石

川県

立小

松明

峰高

/木

村有

孝(石

川) 

〔Ⅳ

〕メデ

ィア

の復

讐の

踊り(

S.バ

ーバ

ー)

藤花

学園

尾山

台高

/竹

内寛(

石川

) 〔

Ⅳ〕ア

ルプ

スの

詩(F.

チェ

ザリ

ーニ

)福

井工

業大

学附

属福

井高

/上

高裕

希(福

井) 

〔Ⅳ

〕復興(

保科

洋)

富山

県立

富山

商業

高/

鍛冶

伸也(

富山

) 〔

Ⅳ〕ト

リト

ン・

デュ

アリ

ティ(

長生

淳)

富山

県立

高岡

商業

高/

神田

賢二(

富山

) 〔

Ⅱ〕バ

ッハ

の名

によ

る幻

想曲

とフ

ーガ(

F.リ

スト

)遊

学館

高/

大嶋

直樹(

石川

) 〔

Ⅳ〕交

響詩「

ロー

マの

祭」(

O.レ

スピ

ーギ

)福

井県

立武

生商

業高

/植

田薫(

福井

) 〔

Ⅴ〕メ

トロ

ポリ

ス19

27(P.

グラ

ハム