富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月...

16
1 富山大学医学部後援会会報 2015年10月 富山大学 医学部後援会会報 《第48号》 ごあいさつ 後援会会長 吉田 淑子 日頃より、多大なご支援ありがとうございます。 巷では安保改正が取りざたされ、大騒ぎですが、大学は館家の耐震 工事および立て替えでばたばたするだけでなく、カリキュラムの大編 成で揺れに揺れています。そんななかで我々の子供達はいかなる教育 を受け、どのような医療人として社会に巣立っていこうとしているのでしょうか。 タイトなカリキュラムの合間にもクラブで課外活動で友好の輪を広げ、上手に時間配分 をする学生がいる一方で、未だに試験の点数に右往左往し、心を閉ざしてしまう学生がい ることも事実です。 個々の歩みに合わせてあげたいとは思うものの、資格を取らないことには先に進めない のも現実です。全員揃って笑顔で国家試験を通過し、卒業することが一番大きな目標です。 そのために、後援会としては、本年もますます厳しさをます CBT や国家試験の対策の支 援をしていきたいと考えています。 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

1富山大学医学部後援会会報2015年10月

富山大学

医学部後援会会報《第48号》

ごあいさつ

後援会会長 吉田 淑子

 日頃より、多大なご支援ありがとうございます。

 巷では安保改正が取りざたされ、大騒ぎですが、大学は館家の耐震

工事および立て替えでばたばたするだけでなく、カリキュラムの大編

成で揺れに揺れています。そんななかで我々の子供達はいかなる教育

を受け、どのような医療人として社会に巣立っていこうとしているのでしょうか。

 タイトなカリキュラムの合間にもクラブで課外活動で友好の輪を広げ、上手に時間配分

をする学生がいる一方で、未だに試験の点数に右往左往し、心を閉ざしてしまう学生がい

ることも事実です。

 個々の歩みに合わせてあげたいとは思うものの、資格を取らないことには先に進めない

のも現実です。全員揃って笑顔で国家試験を通過し、卒業することが一番大きな目標です。

 そのために、後援会としては、本年もますます厳しさをますCBTや国家試験の対策の支

援をしていきたいと考えています。

 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

Page 2: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

2富山大学医学部後援会会報2015年10月

医学部長挨拶医学部長挨拶

医学部長 村口  篤

世界水準医学教育認証評価の受審を終えて世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

 2015年10月1日に、富山大学統合10周年記念が挙行され、富山大学は「知(地)の拠点」としての新たな出発を誓ったところです。医学部後援会の皆様には、常日頃より学生の教育・課外活動・生活支援の面で多大な援助をたまわり、衷心より感謝申し上げます。

 さて、富山大学が10周年記念を挙行している時を同じくして、富山大学医学部はタイトルにあります「医学教育世界水準のための認証評価」を受審しましたので、その背景、実施状況、おおまかな講評について報告致します。 背景としましては、2010年9月に、米国のECFMG(Educational Commission of Foreign Medical Graduates)が、「2023年よりECFMG受験者は国際的基準で評価を受けた医学部出身者に限ると発表」したことを契機に、わが国に「日本医学教育認証評価評議会(JACME)」が発足し、「世界医学教育連盟(WFME)」の水準に準拠した日本版世界基準を作成し、全国の医学部の認証評価を開始することになりました。 これまでにこの認証評価を受けたのは、我が国で世界水準の医学教育改革を先導している東京女子医大、東京医科歯科大学、東京慈恵会医科大学、千葉大学、新潟大学、東京大学の6大学だけです。富山大学医学部が我が国7番目の受審になるというので、他大学から大きな注目が向けられているところです。 本学医学部は、設立後僅か40年の新設医学部ですが、設立時から「東西医学が融合した特色ある医学教育」を目指し、様々な医学教育改革を行って来ています。最近ではIR(Institute of Research)機能を持つ「医学教育センター」を設置し、医学教育の司令塔の機能を持つようになって来ました。今回、世界水準認証評価を教育改革の「カンフル剤」のつもりで受審し、「教員が一つになり、本学の医学教育を世界水準レベルに引き上げること」を教授会で決議しました。そして、集中的に抜本的な医学教育改革について熱い議論を重ね、6ヶ月を要して「自己点検評価書」(306ページ)を作成しJACMEに提出しました。その後、「質問に対する回答集」(300ページ)と100を超える根拠資料を提出し、9月28日~10月2日に、外部評価委員による実地調査が実施されました。 実地調査では、医学教育の9領域(使命と教育成果、教育プログラム、学生評価、学生、教員、教育資源、プログラム評価、統括と管理運営、継続的改良)についての集中質問に加え、講義・実習、外来診察の視察、面談(学部学生、研修医、若手教員)、キャンパスや病院の視察等が実施され、本学医学部の教育の実態が白日に曝されました。 そして10月2日最終日に、全体および領域ごとの講評が行われました。講評の正式文書は後日作成され公開される予定ですが、大まかには本学の30の評価できる点と、それを上回る数の改善すべき点が、60名の本学教職員の前で述べられました。改善点の一つに、十分な教員数の確保と教育費(特に病院での臨床実習の費用)の確保が上げられています。 医学部執行部としましては、改善すべき点を謙虚に受け止め、人件費と教育費については大学本部と協議を重ね、国際水準の医学教育の正式な認証に向けて全力を上げる覚悟であります。富山大学医学部は、医学教育改革と高度医療人の育成にさらに力を入れ、また、世界最先端医療の研究拠点を目指し、教職員一同、鋭意努力するつもりです。後援会の皆様にはこれからも暖かいご支援のほど、よろしくお願い致します。

Page 3: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

3富山大学医学部後援会会報2015年10月

医学科長挨拶医学科長挨拶

 日本の医学教育機関はすべて、「医学教育分野別評価」を受審することになっております。本学医学部は,世界医学教育連盟の提案する「医学教育の国際基準」

の認証を9月28日から10月2日にかけて、受審しました。医学科では、この基準に合わせるため、平成27年度入学生からこの基準に合わせたカリキュラムを実施しています。1年生で一般教養を終えて、2年生で基礎医学を終えます。そして、3年生からは臨床講義が始まり、グループ学習による自主学習が組み込まれています。そして、4年生12月から73週参加型臨床実習を実施します。また、医学の共通言語は英語であるので、英語でのコミュニケーション能力向上のための医学英語の充実と、TOEFLの受験をして、英語の教育の充実を目指しています。在校生にも、平成27年度入学生に劣ることがないように、プレ臨床実習、到達度評価OSCE等をできる限りのカリキュラムを取り入れた教育を実施しています。昨年、平成26年度卒業生の医師国家試験合格者が、90名中79名(87.8%)と合格率の低下を経験しました。平成27年度は、到達度評価OSCEの症例問題のMoodleを利用したWeb学習を企画し、卒業試験の解答や解説による丁寧な対応と、模擬試験の実施などを実施して、平成27年度卒業生では、108名中100名(92.6%)の合格となりました。当医学部では、卒業生の調節は実施しなかったが、全国的には、医学部の定員増で700名ほどの定員増にもかかわらず受験生は増えず、大学によって卒業生の制限が行われ、国家試験合格率の上昇が図られました。その点からは、合格率のみでは評価できませんが、卒業生全員が合格できるように、さらなる努力が必要と思われます。現在、大学(杉谷キャンパス)の状況としては、総合研究棟が新築され、図書館,食堂等及び講義実習棟の耐震改修工事が終わり、更に病院駐車場の立体化やヘリポートが整備されております。なお,研究棟の最後の耐震改修工事が来春までに完了予定です。

医学科長 白木 公康

医学教育の国際認証カリキュラム医学教育の国際認証カリキュラム

立体駐車場 ヘリポート

Page 4: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

4富山大学医学部後援会会報2015年10月

 北海道のオホーツク海側、北見市というところから原稿を書いています。 息子は幼少時より好奇心旺盛で、進路に関しても大学受験に至るまでに色々な学部に興味を示していました。そんな息子がよくよく考えた上で最終的に医学部を志望すると決めたのは、父親が医師であることも当然影響していたとは思います。親としては期待しながらかつ心配しながら応援していました。その後少なからず努力をして2013年の後期試験で合格、バタバタと入学手続きをした記憶がありますが、早いもので入学してからもう3年目となりました。 私たち親子は以前から北陸地方には漠然とした親近感を覚えていましたが、中でも富山県は特に海の幸に恵まれているせいか、良いイメージを持っていました。それ以外はあまり知識を持っていたわけではなかったのですが、歴史をさかのぼると富山県から多くの方が北海道に移住されたとのこと。息子は受験の際に初めて訪れたときからその街並みが気に入ったようでした。私も早速1年目に富山を訪れましたが、立山の山並みが雄大かつ大変美しく、また街並みも趣深いと感じました。海の幸が豊富なことだけではなく、大きな都市にはない魅力があると思います。寒さと雪には慣れていますし、都会育ちではない息子が暮らしていくのに良い環境だと思っています。 この夏も帰省しましたが、現在も探究心を持って勉学に励んでいる様子で、ひとまず安心しています。ただ北海道に負けず劣らずの車社会のようですので、運動不足には注意してほしいものです。元々体育系のイメージがあった息子ですが、大学に入ってからはチェロを弾き始め、今は勉学の合間に時間を作っては練習をしているとのこと。これからも好奇心を失わず、色々なことにチャレンジしていってほしいと思います。

北海道 岩元 利裕

Page 5: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

5富山大学医学部後援会会報2015年10月

 小児病院で働きたいので医療系の大学を目指したいと言い出したのは、娘が中学生のころと記憶している。親バカではあるが、そんな娘が頼もしく、どんな大学がいいか家族で話し合ったことが何度かあった。 そんな楽しい日々も2011年3月11日の東日本大震災で一変した。津波の被害はなかったものの、仙台市内はライフラインが断絶し、交通機関は機能不全となり、娘は通っていた高校から徒歩で3時間かけて帰宅し、その日京都の大学から帰省していた長女は津波被災地に取り残され避難所で一夜を過ごした。被災地の市役所に勤務する私は、遺体処置やガレキ処理の業務に追われる日々が続き、娘の進学先をじっくり考えられるようになったのは、もう娘が高校3年生の夏を迎えるころになっていた。  いくつかあった選択肢の中から富山大学を勧めたのは、真宗寺院の家に生まれた娘に真宗の教えが根付いた北陸の空気を体験してもらいたいという親のエゴであり、娘自身は富山大学がどんな大学か分からないまま入学の日を迎えた。 入学試験に付き添った妻は、富山と仙台は街の雰囲気が違いすぎると言って心配したが、娘はあっという間に富山の生活に慣れ、今ではすっかり富山県人になっていることに驚く。小学生から続けるバドミントンを大学生になっても続けるとは想像していなかったが、クラブ活動で多くの仲間を得て、看護科の同級生だけでなく、医学科や薬学部の仲間と知り合えたことは、これからの娘の人生にとって、とても有意義だったと思う。 入学から2年半が過ぎて娘のこれからの進路を考えるとき、親としては富山大学で学んだことを基礎に、さらに高いレベルを目指してほしいと願っている。一人の人間として、医療人として大切なことをしっかりと指導していただいた富山大学の先生方に心から感謝し、これからも娘の成長を見守っていきたい。

宮城県 木村  敏

Page 6: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

6富山大学医学部後援会会報2015年10月

 息子が大学に入学してから、もう5年たち、そろそろ卒業後の進路についても考える時期になるとは、月日の経つのは早いものです。入学した年は、東日本大震災があり、3月は、その真っ只中でした。 すぐに、日常生活に戻れると思いきや、こちら山形など東北地方には不便が続き灯油の不足は、春浅い東北には身に染みる寒さとなり、ガソリンの不足は輸送を妨げ、物資の不足を招きました。 そのような中での、富山でのアパート探しです。新幹線が不通なので、夫のハイブリッドカーを頼みに、残っているガソリンでなんとか富山までたどりつきました。東京の予備校の寮にいた息子とは富山で合流しました。お互いの無事を、ホテルで確認しあえたときは、合格ともども、安心し合えた喜びを覚えています。肝心のアパート選びは、色々と迷いながらも、入学の喜びを秘めつつ、私には、楽しいひとときでありました。 その後、引っ越しの当日は、私がレンタカーを借り、あちこち買い出しに行きました。限られた時間なので、フル稼働でしたが、これまた、充実した楽しい引っ越しのひとときでありました。 そうして、入学したら、また来るね――と言いながら、しばらく、富山には行っておりませんでした。息子いわく「他の人は親が来て、一緒に(高級な)食事したりしてるよ」そのことは、ずっときになっていたのですが、何分、遠くて… 北陸新幹線が開通したら行くね… ということで、平成27年6月に、久しぶりに富山に参りました。 ――と言っても、富山で学会があったからです。 ついで?ではありますが、今まで行かなかった分を取り戻すかのように息子には、おなかいっぱいご馳走したつもりです。それもまた、楽しく幸せなひとときでありました。 北陸新幹線が出来たことで、山形間は、2度乗り換えていたのが、1回になったのはうれしいことです。また行くから、元気な顔を見せてよ。日々、健康で過ごしてほしいと願っています。

山形県 武田 由美子

Page 7: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

7富山大学医学部後援会会報2015年10月

医学科 中尾 萌音新入生合宿研修を振り返って

 入学して1ヶ月、新しい友達もそう多くない中、医学薬学部合同の新入生合宿が立山で行われた。同じ高校から入学した友人がいるとはいえ、初対面の人と活動をしなければならない、という不安がある一方、6年間もしくは一生にわたって刺激を受け合い、成長し合う仲間を作ることができるだろう、と期待も抱いていた。 1日目、午前中は、海上で遭難した時に使う道具の優先順位をグループにおいて話し合いを基にして決定する、というゲームをした。グループ内で異なる各個人の意見をまとめて、最終的な順位をつけることは難しかったが、自分1人では思いつかなかった考えも出てきて、チームで行動することのメリットが感じられた。 午後には、称名滝を間近から見て、その迫力や自然の雄大さを身体全体で感じ、その後各ホテルで学科別討論をした。医学科では、早期臨床体験実習で各々の経験したことや、その体験から抱いた思いをぶつけ合った。患者を第一に考えて医療行為を行うべきだということ、医師だけでは患者を治療することができないことを自覚し、チーム医療を大切にしていかねばならないということ、また、過去・現在の患者の事例から未来の患者を救うために臨床医・研究医ともに努力しなければならないこと、など良い意見がとても多く出された。その考えを医学科全体で共有することができたので大きな収穫だったと思う。夜には自由時間もあり、男女を問わず多くの人と親交を深められた。 2日目、室堂の天候が吹雪だったため、雪のオブジェの制作は中止となったが、室堂周辺の散策をし、雪の回廊を歩いたり、ライチョウを見たりすることができた。少し早めの下山となり、新湊大橋を通って海王丸パークへ行き、友人と楽しい時間を過ごすことができた。 1泊2日の合宿を通して、将来同じ現場で連携していかなければならない仲間との交流ができ、改めて新たな環境で大学生活を充実したものにしていきたいと感じられた。

Page 8: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

8富山大学医学部後援会会報2015年10月

 5月8、9日に立山で新入生合宿研修が行われました。まだまだ新生活に慣れず、交友関

係があまり広がっていなかった私にとって、同級生たちとの親睦を深めるきっかけに心躍

らせていたことを覚えています。

 この合宿は学校内での活動から始まりました。“もしも船が難破したら”をテーマにグ

ループで話し合い、物資に優先順位をつけていくというディスカッションが行われまし

た。真剣に考えれば考えるほど面白味が増し、ともに話し合いをした同学科、他学科の人

たちとの仲が深まりました。その後バスで立山まで移動し、自由時間、おいしい夕食のあ

と学科別討論会が行われ、4月に行われた早期体験臨床実習で学んだことをグループ内で

発表しました。自分たちで回ることができたのは2つの科だけだったので、様々な科のこ

とを知る良いきっかけとなりました。その後、クラスごとで親睦会が行われました。まだ

まだ顔と名前が一致していない状態だったので、この親睦会で交友関係を広げることがで

きてとてもよかったです。

 二日目は、医薬看合同のグループで雪のオブジェを作る計画でした。この企画では景品

があたるといわれていたので、とても楽しみにしていたのですが、例年通り悪天候のため

中止となってしまいました。グループで考えたオブジェのアイディアに自信があったの

で、とても残念でした。しかし計画の段階だけでも、それぞれアイディアを出し合い意見

し合うことができたので、楽しかったです。そしてオブジェ作りの代わりに、下山して海

王丸パークに行きました。鬼ごっこをしている人達もいて、各々楽しんでいました。

 この合宿を通して多くの人と関わりを持つことができ、私の中での目的を達成すること

ができました。今後6年間でも色んな人と関わっていきたいと思いました。

医学科 木村 杏理新入生合宿研修を振り返って

Page 9: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

9富山大学医学部後援会会報2015年10月

新入生合宿研修を振り返って

 富山大学に入学して約1か月が経った5月8、9日、立山で今年も新入生合宿研修が行わ

れました。私は東北出身なので雪に対しての興奮、抵抗はあまりなかったのですが、立山

の壮大さにとても感動しました。また、周りはまだ知らない人や知り合って間もない人ば

かりで、その中でうまく関係が築けるのかという不安の反面、これから医療を一緒に学ぶ

人たちと友達になれるのだという期待を抱いていました。

 研修の始まりは学科に関係なく構成された班でアイスブレイキングを行うことでした。

アイスブレイキングはより早く打ち解けられるように工夫されたディスカッションゲーム

で、テーマは荒波の中に遭難した時に必要なもの10項目の順位を考えるというものでし

た。1時間弱の時間制限でしたがなかなか意見がまとまりませんでした。そして、答え合

わせの結果、グループで考えた順位よりも個人で考えた順位のほうが合っている項目が多

かったです。しかし、それぞれの考えをしっかりと出し合いそれを吟味することで自然と

心の壁がなくなっていくことを感じました。

 ホテルに移動した夜、学科別討論会を行いました。テーマは「高校で身に付けたこと大

学で必要なこと」でした。私たちの班では高校ではやることが与えられる受動的な学習で

あり、それをやりこなすことが求められていたのではないかということ、大学では自らが

働きかける能動的な行動をしていかなければならないのではないかという意見が出まし

た。この討論会を通して、これから4年間看護学科で学んでいくのだという自覚をもちま

した。

 合宿研修が行われた2日間を通して多くの同級生と出会い、深く関わりをもったり、こ

れから学んでいくことに対する意欲を再確認したりすることができたとてもよい研修にな

りました。

看護学科 佐藤 鈴佳

Page 10: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

10富山大学医学部後援会会報2015年10月

平成 27年度 新理事 岡宮 正樹

平成27年度 新理事 坂東  毅

 この度、医学部後援会の理事を仰せつかりました岡宮と申します。医療

機関、医療関係につきましては全くの無知でございますが、強い志を持っ

て進学した子供に恥じないよう取り組んでまいりたいと思います。

 さて、医師等医療関係者が身近にいない中で、子供が医師を目指し医学

部へ進学するきっかけとなりましたのは、中学時代の職場体験で訪問した医療現場でし

た。それから医療に強い関心を抱き、高校時代の職場体験でも医療現場を選択し、改めて

自分は将来医師になりたいと決めたようです。中学時代からの気持ちが揺らぐことなく、

ここにスタートできたことを嬉しく思います。

 これからの学生生活は決して平穏ではなく、苦難の連続であると思いますが、多くの人

を救いたい、多くの人の役に立ちたいという初心を忘れず、しっかりと将来を見つめ、医

師として誇りを持ち、社会人として正確な判断と責任のある行動がとれるよう、仲間とと

もに日々過ごして欲しいと思います。甚だ微力ではありますが、将来を背負う学生の皆さ

んの後方支援に尽力してまいりたいと思いますので、よろしくお願い致します。

新理事からの言葉 理事就任にあたり

 この度医学部後援会の理事に就任することになりました坂東です。

 私たち両親も学び過ごしたこのキャンバス、病院で娘が学ぶことにな

り、喜んでいます。過去を知っていることはあまり力にはなりませんが、

これから医療を担っていく学生たちの育成に何がしか協力できるのならと

理事をお受けしました。

 入学してから毎日のように大学での様子を聞くにつけ、つい、自分たちの頃と比べてし

まいます。アプローチしなければ、講義以外のところで大先輩たちとなかなか言葉を交わ

すことのなかった我々の時代に比べ、大学生活をより有意義に過ごして欲しいという大学

の親心にも勝る種々の取り組みがある様で、すでに基礎専門、臨床講座の見学、先生方、

各学年の先輩方との食事会等を経験し、自分の近い将来に思いをはせることもできたよう

です。大学に大事にされているなとありがたく感じています。しかしながら温かい環境に

甘えることなく、積極的に学んでいってほしいと思います。

 私たちは、子供の人生が無事であることを願うと同時に、本人が医療を通して、人の役

に立つことを喜びと感じる人生であってくれることを願っています。そして、それを我々

親が感じることができたら、また無上の喜びになるのではないかと欲張りな思いも持って

いるところです。

Page 11: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

11富山大学医学部後援会会報2015年10月

平成 27年度 新理事 山本 正人

 このたび医学部後援会の理事を務めることになった山本と申します。

看護の道を志した娘が地元の富山大学に進学して早や数カ月が経ちまし

た。勉学、サークル活動、そして全国から集った友人たちとの交流に日々

忙しい姿を目の当たりにして、三十数年前の自分の学生時代に想いを巡ら

せています。

 学生時代の様々な経験は長い人生を生き抜くための大きな財産であり、信頼される社会

の一員になるための貴重な修練の場と考えます。大学生活は人生のほんの一時にすぎませ

んが、限られた時間を有意義に使い、目標に向かって研鑽に励んでほしいと願っていま

す。

 さて大学教育を実り多いものとして最大の成果をあげるためには、学生本人の不断の努

力は勿論大切ですが、「学生が安心して勉学に励むことができる環境」を築き、提供して

いくことが不可欠ではないか思います。

 今回、その一端を担う医学部後援会の活動に関わることになったことは、地元富山県で

生まれ育った私にとっても、なにかのご縁であると感じております。

 甚だ微力ではありますが、よろしくお願いいたします。

新理事からの言葉 理事就任にあたり

≪平成 27年度 理事役員紹介≫

 【会 長】吉田 淑子

 【副会長】川根 隆志  宮垣 一秀

      福井 靖人  本郷 和久  圓谷 朗雄  長森 正則      吉山  泉  山西 英樹  今村 博明  結城 康則      林  龍二  峯村 正実  中村 芳美  岡宮 正樹      坂東  毅  山本 正人  (以上 17名)

 【監 事】福田  裕  今村英利子  (以上 2名)

 【顧 問】廣川慎一郎               〔順不同敬称略〕

Page 12: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

12富山大学医学部後援会会報2015年10月

講座の紹介

 放射線基礎医学講座では、放射線の基礎から、臨床放射線医学への橋渡しを含めて医学科では放射線基礎医学の、また、看護学科や薬学部でも一

部、講義を行っています。医学科ではコアカリに準拠して、「放射線・電磁波・超音波」について教育を行うとともに、これらの治療応用に関する基礎的研究を細胞死の機構解明を主として行っています。私が赴任して、18年が経ちましたが、本学の卒業生、留学生を含めて29名の博士(医学)の学位取得のお世話をさせていただきました。医療従事者の放射線教育の必要性が求められるところであり、今後とも、医学部後援会のご支援を賜れれば幸いに存じます。

放射線基礎医学講座

疫学健康政策学講座

成人看護学2講座

 当講座は、医学薬学研究部の組織再編による新設講座であり、疫学研究にもとづく健康政策への貢献を主たるミッションとしています。現在の主

な研究として、小児期からの生活習慣病予防に関する研究や、職場の心理社会的ストレスやワーク・ライフ・バランスと健康に関するロンドン大学およびヘルシンキ大学との国際共同研究を実施しています。また、統計学の技術を活用して、医学教育研究や医療経営研究を実施しています。さらに、富山大学地域連携推進機構とともに、富山県と連携した地域医療構想や認知症予防に関する事業、富山県教育委員会と連携した文部科学省スーパー食育スクール事業など、地域や行政との連携事業に取り組んでいます。

 成人看護学領域の対象者は、家庭や地域社会で中核的な役割を担い、要となる存在であり、ライフスタイルやストレスに心身ともに影響されやすい環

境にあります。そのため、クリティカルから慢性期、終末期に至るまで、対象範囲は広く、関連する他の領域も多岐に渡ります。そのため、成人看護学では成人の身体的・心理社会的特徴を深く学び、健康状態の変容や健康保持・回復・増進について、個々に適した支援を行うための看護理論と実践方法について学んでいます。研究では褥瘡予防のための看護技術の評価と検証、栄養評価法の開発及び障害を持つ患者の社会復帰のための教育及び支援法に関する研究を行っています。また、医療チームの一員として他職種・他領域との連携の重要性・方法を学び、リーダーシップのとれる人材を育成し、看護実践能力の向上を目指しています。

富山大学大学院医学薬学研究部(医学)       

放射線基礎医学講座 教授 近藤  隆

富山大学大学院医学薬学研究部(医学)       

疫学健康政策学講座 教授 関根 道和

富山大学大学院医学薬学研究部(医学)       

成人看護学2講座 教授 安田 智美

Page 13: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

13富山大学医学部後援会会報2015年10月

平成26年度 富山大学医学部後援会 決算書 平成27年度 富山大学医学部後援会 予算

(収入の部)

(収入の部)

(収入の部)

(支出の部)

(支出の部)

科  目前年度繰越金

会費(医学科)

会費(看護学科)

預金利息

合  計

科  目前年度までの積立金今年度積立金預金利息合  計

科  目

運 営 費

事 業 費積 立 金予 備 費次年度繰越金合  計

730,928

7,517,000

3,303,000

2,000

11,552,928

730,928

7,962,500

3,800,000

1,739

12,495,167

予算額(円)決算額(円) 備   考

26年度入会(75,000円×102名)、編入学(62,500円×5名)26年度入会(50,000円×73名)、編入学(25,000円×6名)本通帳利息分(937円)+事業費利息分(802円)

(支出の部)予算額(円)決算額(円) 備   考

予算額(円)決算額(円) 備   考

科  目特別事業費次年度繰越金合  計

予算額(円)決算額(円) 備   考

科  目特別事業費前年度繰越金

予算額(円)決算額(円) 備   考

科  目

特別事業費

次年度繰越金

合  計

予算額(円)決算額(円) 備   考

事務費(人件費)725,660会議費(総会、理事会)135,332印刷費(会報、封筒)811,899郵便料(総会・理事会開催案内、会報送料)    501,665消耗品費(事務用品)PC等買替   172,653会費(入学辞退による返金)        50,000

1,570,000

9,460,000500,00022,92822,928

11,552,928

2,397,209

9,026,939500,00052,700518,319

12,495,167

ご香典代など事業費残額含む

(収入の部)科  目前年度繰越金

会費(医学科)

会費(看護学科)

預金利息

合  計

科  目

 

運 営 費

 

事 業 費積 立 金予 備 費合  計

518,319

7,786,000

3,669,000

2,000

11,975,319

予算額(円) 備   考

過去2年間の平均加入率で算出

過去2年間の平均加入率で算出

本通帳利息分(1,400円)+事業費利息分(600円)

(支出の部)予算額(円) 備   考

事務費(人件費)12ヶ月               750,000会議費(総会1回、理事会2回)            140,000印刷費(会報、封筒)   580,000郵便料(総会・理事会開催案内、会報送料) 400,000消耗品費(事務用品)   100,000

1,970,000

 

9,360,000500,000145,319

11,975,319

内訳は、事業費予算のとおり(次ページ)内訳は、下記の2.後援会積立金のとおり

趣旨:災害等支援のため、1千万円を目途に   積立てているもの。

9,098,124500,0002,000

9,600,124

9,098,124500,0002,256

9,600,380

(積立金)科  目前年度までの積立金今年度積立金預金利息合  計

予算額(円) 備   考

趣旨:災害等支援のため、1千万円を目途に   積立てているもの。

4,600,380500,0002,000

5,102,380

5,000,0004,600,1249,600,124

5,000,0004,600,3809,600,380

3,889,400 3,889,400

380,000220,000

3,889,400

289,400

600,000

889,400

3,000,000

380,000220,000

3,889,400

284,800

600,000

884,800

3,004,600

医療ルネッサンス事業へ医学部後援会から寄附

・アルバム製作経費追加支援 284,800  医学科(会員86人)284,800・国試対策の充実 600,000 医学科(模試代、会員103人)380,000 看護学科(模試代、会員64人)220,000平成27年~31年度計画分・国試対策の充実(平成27年度~31年度) 3,004,600

(収入の部)

(支出の部)

科  目特別事業費前年度繰越金

予算額(円) 備   考

科  目

特別事業費

次年度繰越金

合  計

予算額(円) 備   考

3,004,600

600,000

2,404,600

3,004,600

・国試対策の充実 600,000  医学科(模試代、会員98人) 380,000  看護学科(模試代、会員63人) 220,000

平成28年~31年度計画分・国試対策の充実(平成28年度~31年度) 2,404,600

1.後援会事業 1.後援会事業

2.後援会積立金 2.後援会積立金

3.後援会特別事業費 趣旨:会費に対する還元率が低かった過年度   入会者への支援と時代の変遷に伴う新   たな後援会事業   (国家試験対策など8年計画とする)を   行う。今後、本経費については、随時   検討し、柔軟に対応する。

3.後援会特別事業費 趣旨:会費に対する還元率が低かった過年度   入会者への支援と時代の変遷に伴う新   たな後援会事業   (国家試験対策など8年計画とする)を   行う。今後、本経費については、随時   検討し、柔軟に対応する。

Page 14: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

100%

80%

89.0%

90.6%91.0% 89.2%88.4%

95.6%91.3%

93.5%90.1% 89.3%

91.2%87.8%

92.6%

100.0% 100.0%

100.0%

100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

100.0% 100.0%

96.3% 96.3%

91.0%

78.6%

85.0%

60.0%

84.6%

58.3%

50.0%

60%

100%

100%

80%

60%

100%

80%

60%

40%

20%

80%

60%

40%

20%

0%

90.6%91.0% 89.2%

89.3%91.2%89.0% 88.4%

84.6%

60.0%58.3%

50.0%

87.8%85.0%

78.6%

H23.2.12-14105回(H23.2)

H24.2.11-13106回(H24.2)

H25.2. 9-11107回(H25.2)

H26.2. 8-10108回(H26.2)

H27.2. 7-9109回(H27.2)

回  数試験期日

新 卒 既 卒 計

第105回H23.2.12~14

82

91

93

90

108

73

87

87

79

100

89.0

95.6

93.5

87.8

92.6

13

12

8

10

14

11

7

4

6

11

84.6

58.3

50.0

60.0

78.6

95

103

101

100

122

84

94

91

85

111

88.4

91.3

90.1

85.0

91.0

90.6

91.0

89.2

89.3

91.2

第106回H24.2.11~13第107回H25.2.9~11第108回H26.2.8~10第109回H27.2.7~9

受験者

合格者

合格率

受験者

合格者

合格率

受験者

合格者

合格率

全国平均

合 

格 

100.0%100.0% 100.0% 100.0%100.0%

95.1% 95.3%100.0% 100.0%

95.1% 95.3%

91.8%90.1% 88.8% 89.8% 90.0%

第100回(H23.2)

第101回(H24.2)

第102回(H25.2)

第103回(H26.2)

第104回(H27.2)

91.8%90.1% 88.8% 89.8% 90.0%

98.4% 98.4%98.4%

90.0% 92.9% 92.9%87.0%

98.4%

第97回(H23.2)

第98回(H24.2)

第99回(H25.2)

第100回(H26.2)

第101回(H27.2)

57.1%

98.4% 98.5% 98.9%

95.3% 95.4%

75.0%

57.1%

98.4% 98.5% 98.9%

95.3% 95.4%

75.0%

86.3% 86.0% 86.5%

96.0%99.4%

86.3% 86.0% 86.5%

96.0%99.4%

95.0%98.1% 96.9%

99.9%

95.0%98.1% 96.9%

99.9%

第95回(H24.2)

第96回(H25.2)

第97回(H26.2)

第98回(H27.2)

14富山大学医学部後援会会報2015年10月

国 家 試 験 状 況医師国家試験合格率 看護師国家試験合格率

新卒 既卒 新・既合計 全国平均新卒 既卒 新・既合計 全国平均

保健師国家試験合格率新卒 既卒 新・既合計 全国平均

医  師

助産師国家試験合格率新卒 既卒 新・既合計 全国平均

Page 15: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

回  数試験期日

新 卒 既 卒 計

第100回H23.2.20

60

61

58

80

82

60

60

58

77

78

100.0

98.4

100.0

96.3

95.1

3

1

3

3

1

3

100.0

100.0

100.0

63

61

59

80

85

63

60

59

77

81

100.0

98.4

100.0

96.3

95.3

91.8

90.1

88.8

89.8

90.0

第101回H24.2.19第102回H25.2.17第103回H26.2.16第104回H27.2.22

受験者

合格者

合格率

受験者

合格者

合格率

受験者

合格者

合格率

全国平均

合 

格 

回  数試験期日

新 卒 既 卒 計

第97回H23.2.18

70

70

64

86

89

63

65

63

82

89

90.0

92.9

98.4

95.3

100.0

7

2

1

4

4

2

1

3

57.1

100.0

100.0

75.0

77

70

66

87

93

67

65

65

83

92

87.0

92.9

98.5

95.4

98.9

86.3

86.0

96.0

86.5

99.4

第98回H24.2.17第99回H25.2.15第100回H26.2.14第101回H27.2.20

受験者

合格者

合格率

受験者

合格者

合格率

受験者

合格者

合格率

全国平均

合 

格 

回  数試験期日

新 卒 既 卒 計

第95回H24.2.16

6

7

7

7

6

7

7

7

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

0

0

0

0

0

0

0

0

6

7

7

7

6

7

7

7

95.0

98.1

96.9

99.9

第96回H25.2.14第97回H26.2.13第98回H27.2.19

受験者

合格者

合格率

受験者

合格者

合格率

受験者

合格者

合格率

全国平均

合 

格 

15富山大学医学部後援会会報2015年10月

平成 27年度学生行事予定平成 27年度学生行事予定 4月 7日㈫・8日㈬・9日㈭

10日㈮~7月30日㈭ 5月 8日㈮・9日㈯

6月 6日㈯~7月18日㈯

8月 7日㈮~8月19日㈬

6日㈭~8月31日㈪ 9月 7日月~11日㈮又は 14日㈪~18日㈮

9月中旬~11月下旬

10月 1日㈭ 2日㈮~12月24日㈭10月16日㈮ 22日㈭ 23日㈮~25日㈰12月25日㈮~1月4日㈪ 1月 5日㈫~2月2日㈫ 2月 3日㈬~17日㈬ 3月23日㈬

【医学科】 3月16日㈪~2月19日㈮ 2月22日㈪~7月15日㈮

4月 6日㈪~6月26日㈮ 2月 1日㈪~26日㈮ 2月 6日㈯ 12月21日㈪

【看護学科】 2月16日㈪~3月27日㈮ 4月 6日㈪~5月 1日㈮ 5月11日㈪~7月31日㈮11月16日㈪~27日㈮ 9月 3日㈭~25日㈮

【国家試験】 2月 6日㈯・7日㈰・8日㈪ 2月17日㈬ 2月16日㈫ 2月14日㈰

入学式・オリエンテーション・健康診断等

前学期授業新入生合宿研修1年次(於:ホテル森の風立山、グリーンビュー立山)

北陸地区国立大学体育大会(主管:福井大学)

西日本医科学生総合体育大会(主管:大阪市立大学)

夏季休業介護体験実習(1年次)

北陸三県大学学生交歓芸術祭(主管:金沢大学)

開学記念日後学期授業慰霊祭動物慰霊祭医学薬学祭冬季休業授業補講・試験学位記授与式

5年生 臨床実習[前半]5年生 臨床実習[後半]および   選択制臨床実習

6年生 選択制臨床実習等[12週]3年生(基礎配属)3年生 OSCE(模擬患者)4年生 OSCE4年生 CBT

4年生 臨地実習

4年生 総合実習2年生 臨地実習

医師国家試験助産師国家試験保健師国家試験看護師国家試験

看 護 師

保 健 師

助 産 師

Page 16: 富山大学 医学部後援会会報 - u-toyama.ac.jp2015年10月 富山大学医学部後援会会報 2 医学部長挨拶 医学部長 村口 篤世界水準医学教育認証評価の受審を終えて

16富山大学医学部後援会会報2015年10月

追伸 10月24日(土)~10月25日(日)富山大学医学薬学祭2015、テーマは「Party」で開催されます。ご来場をお待ちしています。

編集後記

【発 行 元】  富山市杉谷2630 富山大学杉谷(医薬系)  キャンパス内 医学部後援会  電話(076)434-2281  医学部後援会 ホームページアドレス  http://www.med.u-toyama.ac.jp/ikoen/index.html  メールアドレス  [email protected]【印刷・編集】中央印刷㈱

宮澤有紀さんが日本陸上競技選手権大会女子100メートルで2位

 平成27年6月26日から28日まで、日本陸上競技選手権大会が新潟県のデンカビッグスワンスタジアムで開催され、女子100mで宮澤有紀さん(医学部医学科5年)が、11秒77で2位入賞を果たしました。

 今年も地震、大雨、洪水、台風、竜巻、落雷、猛暑など多くの災害が報道

されました。あらためて感じることは、富山は自然災害の少ない県だということです。しかも当地は自然が豊かで食べ物がおいしく、県民は勤勉で凶悪犯罪も少ないように思います。春には北陸新幹線の開業で首都圏へのアクセスも格段に良くなりました。全国から集まった学生さんにはこの地で学生生活を謳歌していただき、卒業後もできれば富山で活躍されることを期待しています。

編集委員 川根 隆志

表紙の紹介 薬学科2年 石田 和也

 夏の陽射しがふりそそぎ、新しくきれいになった講義実習棟入口付近を題材として選びました。十人十色の学生達が集い、学び、遊ぶ、始まりの場であるというイメージをもって描いてみました。

平成27年度入学式

新入生合宿研修の様子(班別討議) 第72回全日本医歯薬獣医大学対抗陸上競技選手権大会開会式(富山県総合運動公園)

新入生合宿研修の様子(立山みくりが池付近)

(医学部医学科5年)

環境にやさしい植物性大豆インキを使用しています