「社会との信頼を構築する環境・csr戦略」...「社会との信頼を構築する環境・csr戦略」...

5
「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」(仮題) ■第一部:信頼構築ツールとしての環境・CSR報告書 ■第二部:統合報告書、環境・CSR・サスティナビリティ報告書 広告出稿のご提案 2014年11月10日(月)発売/11月15日号 広告特集

Upload: others

Post on 24-Jul-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」...「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」 (仮題) 第一部:信頼構築ツールとしての環境・CSR報告書

「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」(仮題)

■第一部:信頼構築ツールとしての環境・CSR報告書■第二部:統合報告書、環境・CSR・サスティナビリティ報告書

広告出稿のご提案

2014年11月10日(月)発売/11月15日号

広告特集

Page 2: 「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」...「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」 (仮題) 第一部:信頼構築ツールとしての環境・CSR報告書

環境報告書・CSRレポートは、ステークホルダーに向けた価値あるメディアとして、積極的なリレーション戦略において重要な役割を果たしていることはご存知のとおりです。さらに企業の取り組み姿勢を社会に知らせるツールとしてのみならず、社会との信頼を伴うリレーションを確立するツールとしての存在感をますます高めています。

実際、環境報告書・CSRレポートが学校や地域社会などの現場で多様に活用されることで、新しい発想で企業社会を考える素材として成果を挙げています。また、大学の講義や企業研修で活用する例も増えてきており、就職活動に臨む学生や若手ビジネスパーソンにとっても、さまざまな企業がいかなる社会的影響を持ち、それぞれがどのような社会的責任を意識して事業活動を営んでいるかを考えるうえで重要なメディアとなっています。

こうした状況を踏まえれば、環境報告書・CSRレポートを社会との信頼構築をより深めるためのコミュニケーション・ツールとして積極活用していくことは、もはや時代の要請です。

『週刊東洋経済』及び『東洋経済オンライン』では、今秋も2014年11月15日号(11月10日発売)におきまして、各企業の「信頼構築ツールとしての環境・CSR報告書」と「環境・CSR・サスティナビリティ報告書」にフォーカスした広告企画「社会との信頼を構築する環境・CSR経営戦略」(仮題)を企画いたしました。

本企画をご活用いただくことにより、企業のみなさまの環境・CSRについての活動をより広くステークホルダーに訴求することができるものと自負しております。企画趣旨をご理解の上、ぜひ本企画へのご参画をご検討いただけますようお願い申し上げます。

【企画趣旨】

【対象となる広告主様】

《昨年ご出稿いただいた広告主様》 ※掲載順〇第一部 日本生命様 矢崎総業様〇第二部 NEXCO東日本様、 大和ハウス工業様、商船三井様、岡村製作所様、ポリプラスチックス様、TDK様

日本化学工業協会様、矢崎総業様、住友ゴム工業様、東京ガス様、西日本旅客鉄道様

・企業市民活動に力を入れる企業様・環境報告書・CSRレポート・社会報告書などを発行されている企業様・環境・CSR経営を支援するソリューションサービスをご展開の企業・団体様・環境技術・エコ製品に力を入れて環境経営を行っている企業様、団体様 など

Page 3: 「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」...「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」 (仮題) 第一部:信頼構築ツールとしての環境・CSR報告書

【特集構成】

(1)【編集スペース】 有識者の方から環境・CSR経営の動向と展望を、また、いかなる姿勢が企業に求められているのかなどについてインタビュー記事を掲載します

(2)【広告スペース】 各広告主様の環境CSR経営の取り組みや関連サービスを記事広告の形でわかりやすくお伝えします

【広告スペース】 各広告主様の環境報告書・CSRレポート、統合報告書などを紹介します統一フォーマットによる記事広告(4C1P、 4C1/2P、4C1/4P)となります。4C1Pは取材をさせて頂きますが、4C1/2P、1/4Pにつきましては、取材無しで素材をご出稿会社様から事前にご入稿頂きまして原稿制作致します。※1 第2部「環境/CSR報告書、統合報告書」の1/4Pの場合、テキストデータ(文章)画像(写真・冊子等1点)のご用意をお願いいたします。*本文中の字数につきましては1/4Pの場合200字程を予定しています。*デザインは統一フォーマットとさせていただきます

詳しい資料をご希望の読者のために、特集内に資料請求ハガキを添付いたします。資料請求された読者のデータは弊社が集計し、セキュリティに配慮した形で広告主様へご提供させていただきます。※一部・二部共通ハガキ

■資料請求ハガキ

■第二部:環境・CSR・サステナビリティ報告書

■第一部:信頼構築ツールとしての環境・CSR報告書

ハガキ

扉ページ(第一部)

※一部・二部共に、各2社様以上の広告主様からご出稿をいただいた場合を想定しております。いずれかの部において2社様未満の出稿になってしまった場合は、二部構成ではなく一部単独構成の企画になる可能性があります。

※1/4Pは取材無・フォーマット原稿です

A広告主様記事広告

扉ページ(第二部)

B広告主様記事広告

(環境・CSR報告書)1/4P1/4P

1/2P1/4P1/4P

1/4P1/4P

1/4P1/4P

1/4P1/4P

【編集ページ】有識者へのインタビュー

Page 4: 「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」...「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」 (仮題) 第一部:信頼構築ツールとしての環境・CSR報告書

【WEBページ構成】

■東洋経済オンライン■

【東洋経済オンライン サービス内容】

<広告特集編集頁(第1部・第2部)への誘導>■レクタングル(ローテーション)テキスト(ローテーション)・期間:11/17-12/16・想定imp:1,000,000imp・想定CTR:0.05~0.1%前後

■メールマガジン・11/11配信、11/13配信

東洋経済が運営する総合ビジネス情報サイト。ビジネス、投資、就職に役立つ最新の経済 ニュース、企業情報を提供。

第1部(環境CSR経営)の場合 ※オプション

第2部(環境報告書)の場合 ※イメージ

CSR Report

CSR Report

CSR Report

東洋経済オンラインの右記載誘導枠から広告特集第1部・第2部へそれぞれリンク設定をします。貴社サイトへユーザーを誘導します。

それぞれのページへ誘導、相互にリンク設定します

有識者インタビュー概要

広告主様のお問い合わせ先および情報欄

広告特集

環境・CSR

広告主様のページへ

Page 5: 「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」...「社会との信頼を構築する環境・CSR戦略」 (仮題) 第一部:信頼構築ツールとしての環境・CSR報告書

体裁 特別企画料金(通常料金)

記事広告+Webリンク

2ページ 1,800,000円(通常2,100,000円のところ) ※内訳 掲載料:1,700,000円+制作費:400,000円

1ページ 1,000,000円(通常1,100,000円のところ) ※内訳 掲載料: 900,000円+制作費:200,000円

1/2ページ 550,000円(通常700,000円のところ) ※制作費込み、取材無

1/4ページ 300,000円(通常350,000円のところ) ※制作費込み、取材無

純広告+Webリンク

2ページ 1,500,000円(通常1,700,000円のところ) ※完全データ入稿

1ページ 800,000円(通常 900,000円のところ) ※完全データ入稿

お申し込み〆切 取材〆切 1/4P素材提出締切 入稿〆切 校了日 発売日

9月30日(火) 10月7日(火) 10月7日(火) 10月24日(金) 10月31日(金) 11月10日(月)

■本社 〒103-8345 東京都中央区日本橋本石町1-2-1 TEL:03-3246-5601■関西支社 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-6-18 淀屋橋スクエア TEL:06-4708-4651

【広告料金】※税別

【エコ配送について】※オプション

【お問い合わせ】

【スケジュール】

*費用は体裁により異なります。詳しくは営業担当者までお問い合わせください。

株式会社 東洋経済新報社 ビジネスプロモーション局メディア営業部 http://adinfo.toyokeizai.net/

資料請求ハガキ・WEBからの読者資料請求があった場合にオプションサービスとしてインフォワード社提供のエコ配送による配送代行を承ります。(一通あたり160円)なお弊社のエコ配送サービスはインフォワード社と直接ご契約いただく形となります。詳細は営業担当までご相談ください。

※【エコ配送とは・・・】環境報告書を冊子でご要望の読者に、国内でも取り扱いが限られている、エコメール発送でお届けするサービスです。この発送方法は冊子の開く方をはがせるシールでとめ、発送先を印字したはがせる宛名シールを直接冊子に貼って送付する、封筒がいらないごみの少ない方法です。

※第1部ではWebはリンクのみの料金です。記事広告のWeb転載をご掲載希望の場合は別途ご相談ください