「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて...

25
1 赤十字 赤十字 と と 奉仕活動 奉仕活動 「クイズで学ぶ赤十字」 「クイズで学ぶ赤十字」 ●テーマ 赤十字と 奉仕活動について

Upload: others

Post on 27-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

1

赤十字赤十字 とと 奉仕活動奉仕活動

「クイズで学ぶ赤十字」「クイズで学ぶ赤十字」

●テーマ

赤十字と

奉仕活動について

Page 2: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

2

ルールについてルールについて

・配布された「クイズで学ぶ赤十字」

回答用紙にご記入ください。

・他の配布資料は見ないでください。

・となりの人と相談しないでください。となりの人と相談しないでください。

・正解数は自己申告とします。

第第 11 問問

赤十字は国連(国際連合)の機関の一つである合) 機関 ある

○か×か

Page 3: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

3

赤十字1863年 今から146年前に誕生1863年、今から146年前に誕生

国際連合 (国連)第2次世界大戦後の1945年に発足現在 加盟国数は192カ国現在、加盟国数は192カ国

Page 4: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

4

第第 22 問問

赤十字の創立者はナイチンゲールである

○か×か私かも○か か もね

Page 5: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

5

赤十字の父赤十字の父

アンリー・デュナン!

19世紀のスイス人です!

第1回ノーベル平和賞受章!

1859年6月24日

イタリア統一戦争イタリア統一戦争

戦場 北イタリアの「ソルフェリーノ」「ソルフェリーノ」

フランス・サルディニア軍

×

オーストリア軍

双方で32万人の兵士が戦い、1日で

死傷者約4万人を数えた。

Page 6: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

6

東郷青児作「ソルフェリーノの啓示」

「ソルフェリーノの思い出」「ソルフェリーノの思い出」

3つの主張

ひとーつひと

戦場の負傷兵と病人は敵味

方の差別なく救護すること

ひとーつ

そのための救護団体を平時

から各国に組織することから各国に組織すること

もーひとーつ

この目的のために国際的な

条約を締結しておくこと

Page 7: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

7

五人委員会!

法 デ D

五人委員会五人委員会((国際負傷軍人救護常置委員会国際負傷軍人救護常置委員会)) ⇒⇒ ICRCICRC

デュナン

律家のモアニエ

デュフェール将軍

Drアッピア

Drモノアール

1863年2月

五人委員会五人委員会((国際負傷軍人救護常置委員会国際負傷軍人救護常置委員会)) ⇒⇒ ICRCICRC

負傷兵救護協会 ⇒ 赤十字誕生赤十字誕生同年 15ヶ国が「赤十字規約」を採択

1864年8月 ジュネーブ条約締結(16カ国)

ナイチンゲール!

「白衣の天使」!

イギリス人。1853年のロシア対トルコのクリミア戦争で献身的な看護活動をした。デュナンと同じ時代を生きた人。当初はデュナンの考え方にはむしろ否定的であったが、後には良き理解者となる。

Page 8: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

8

赤十字マーク赤十字マーク

赤十字の発祥の地であるスイスに敬意を表して反転させたもの。

第第 33 問問

このマークは赤十字とまったく同じ意味をもつものである ○か×か

Page 9: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

9

赤新月マーク赤新月マーク

・赤十字マークと全く同じ意味をもつ

・主にイスラム圏で使用

・赤十字マークと同様にこのマ クには攻撃しこのマークには攻撃してはならない

Page 10: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

10

Red CrystalRed Crystal ((レッドクリスタルレッドクリスタル))

赤十字赤十字 ・・ 赤新月赤新月 ・・ レッドクリスタルレッドクリスタル

これらのマークは、保護するものこれらのマークは、保護するもの

を表すマークです。を表すマークです。

Page 11: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

11

世界186カ国世界186カ国

赤十字・赤新月社等はすべて赤十字の基本原則に基づて赤十字の基本原則に基づいて様々な活動をしている

公 平 独 立中 立

奉 仕 単 一 世界性

Page 12: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

12

第第 44 問問

赤十字が目指す究極の目的は「博愛」である

○か×か

Page 13: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

13

人人 道道

人間の苦痛を予防人間の苦痛を予防、

軽減するんだ!

生命と健康を守るんだ!生命と健康を守るんだ

人間の尊重を確保するんだ!

赤十字の基本原則赤十字の基本原則

・1965年(昭和40年)にウィーンで開催された・1965年(昭和40年)にウィーンで開催された第20回赤十字国際会議で宣言された。第20回赤十字国際会議で宣言された。

人 道

公 平 独 立中 立

奉 仕 単 一 世界性

Page 14: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

14

第第 55 問問

本赤 字社 創立者日本赤十字社の創立者は「伊藤博文」である

○か×か

ワシだっけ?

Page 15: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

15

日本赤十字社日本赤十字社創立者創立者創立者創立者

ささ のの つつ ねね たた みみ

佐野常民!

1877年(明治10年)

西西 南南 戦戦 争争西西 南南 戦戦 争争

西郷隆盛の反政府軍

×

政府軍政府軍

佐野常民

大給 恒

嘆願書提出

許可されず

政 府

Page 16: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

16

第第 66 問問

当時の政府に許可されなかった理由は次のうちのどれか

1.武器を持たないで救護活動を行うから

2.敵味方の区別なく救護するから

3.救護活動に看護婦など女性が加わるから

Page 17: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

17

佐野佐野 常民常民

直 訴

お願いします!

征討総督

有栖川宮熾仁有栖川宮熾仁親王親王

救護団体の許可

許可!

博博 愛愛 社社1877年5月(明治10年)

1887年5月(明治20年) 日本赤十字社日本赤十字社

改 称

(明治20年) 日本赤十字社日本赤十字社

戦争から生まれた

Page 18: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

18

看護師養成看護師養成

第第 77 問問

日本赤十字社の活動に賛同し、事業資金(活動資金)として毎年一定の金額を拠出してくれる人を社員とい出してくれる人を社員という

○か×か

Page 19: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

19

毎年一定(500円以上)の金額を拠出してくれる人で・・・

社社 費費 寄付金寄付金

社社 員員

500円以上 500円未満など

社社 資資

500円以上 500円未満など

1年に1回、ラーメン1杯分のご協力を…

Page 20: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

20

第第 88 問問

日本赤十字社秋田県支部の職員は11にんである

○か×か

Page 21: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

21

赤十字奉仕団赤十字奉仕団

地域奉仕団 青年奉仕団 特殊奉仕団

全県に54団 ①秋田市青年奉仕団

②秋田大学学生奉仕団

③日赤秋田看護大・日赤秋田短大学生奉仕団

④ノースアジア大学厚

①点訳奉仕団

②芸能奉仕団

③アマチュア無線奉仕団

④水上安全法奉仕団④ノ スアジア大学厚

生委員会学生奉仕団

⑤秋田県立大学学生赤十字奉仕団

⑤救急法奉仕団

⑥モーターパラ飛行奉仕団

⑦青少年赤十字賛助奉仕団

全県で約25,000人全県で約25,000人

赤十字奉仕団の活動赤十字奉仕団の活動

・社員増強に関する活動

・災害救護に関する活動護

・献血推進に関する活動

・青少年赤十字の普及、育成に関する活動

・救急法、水上安全法等赤十字講習の普及に関する活動

・社会福祉施設における活動社会福祉施設における活動

・地域高齢者、心身障害者等への支援活動

・病院(赤十字施設)における活動

・国際活動

・その他の活動

Page 22: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

22

現在の青年赤十字奉仕団の組織図現在の青年赤十字奉仕団の組織図

全国協議会

ブロック協議会ブロック協議会 ブロック協議会

県 県 県 県 県 県県連絡協議会

県連絡協議会

県連絡協議会

県連絡協議会

県連絡協議会

県連絡協議会

奉仕活動の3つの要件奉仕活動の3つの要件

自発性・・・自ら進んで

無償性・・・見返りを求めない

社会性・・・喜ばれる

Page 23: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

23

ボランティアの心の原点ボランティアの心の原点

持てる者が 持たない者へ・・・ではない持てる者が 持たない者へ・・・ではない。

幸せな者が 不幸せな者へ・・・ ではない。

持てる者も 持たない者も、

幸せな者も 不幸せな者も

共に考え 共に悩み 共に生きることなのだ。

人道の敵人道の敵最大の敵、自分さえ良ければ他人は

どうな ても利己心利己心

どうなっても……

利己心よりは罪は軽いが……

苦痛に喘ぐ人がいるそのこと自体

利己心利己心

無関心無関心

認識不足認識不足苦痛に喘ぐ人がいるその と自体

知らない……

人の痛みを我が事のよ うに

感じられない……

認識不足認識不足

想像力の欠如想像力の欠如

Page 24: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

24

赤十字ボランティア募集中赤十字ボランティア募集中

日常生活において地域のみんなと助け合い相手に喜んでもらえるそして自分も楽しい

そんな活動をしていただきたい

赤十字は、暗闇にともしたひとすじの灯・・・

それが消え去らぬようにするのが

われらすべてのものの義務であるわれらすべてのものの義務である

アルバート・シュバイツァー

Page 25: 「クイズで学ぶ赤十字」 奉仕活動について2 ルールについて ・配布された「クイズで学ぶ赤十字」 回答用紙にご記入ください。・他の配布資料は見ないでください。・となりの人と相談しないでください。・正解数は自己申告とします。第第11問問

25

「クイズで学ぶ赤十字」「クイズで学ぶ赤十字」クイズで学ぶ赤十字」クイズで学ぶ赤十字」