検査のお話② ~動脈硬化検査~血圧脈波検査(cavi・abi)...

3
検査のお話② ~動脈硬化検査~ 監修 柏市立柏病院 検査科 平成 24 年 日本人の死因 厚生労働省人口動態統計 ●動脈硬化とは? 動脈の弾力性が失われ、硬くなり血管壁にコレステロールなどがた まり、内径が狭くなって血液の流れが悪くなった状態を動脈硬化とい います。 動脈硬化が進行すると心臓に大きな負担がかかるので、「高血圧」 「心肥大」・「心不全」 などの心疾患になるリスクが高まります。更に 血管が狭くなったり詰まったりすることで「狭心症」・「心筋梗塞」・「脳 梗塞」・「肺塞栓」・「下肢閉塞性動脈硬化症」などを引き起こす危険 性や、血管が破れることで「くも膜下出血」などの脳出血が起こる危 険性が高まります。 誰でも加齢に伴い動脈は硬くなりますが、上記のチェックリストに複数当てはまる方は、同年齢 の方よりも動脈硬化が進んでいる恐れがあります。 当院では、動脈硬化を調べる生理機能検査として「血圧脈波検査」・「頚動脈超音波検査」・「FM D検査」を行っています。今回は「血圧脈波検査」・「FMD検査」についてお話します。 以下のチェックリストに複数当てはまる方は、 動脈硬化が進行している?! □高血圧 □高脂血症 □糖尿病 □高尿酸血症 □タバコを吸っている □ストレスが多い □運動不足 □太り気味 □足の痛み・冷感・しびれ 7月号に引き続き『検査のお話』の第2弾です。季節は秋から冬へ。寒いこの時期は、 体温調節を行っている血管にも暖かい時期に比べると負担がかかっています。そこで 今号は血管の動脈硬化度を調べる検査をご紹介します。

Upload: others

Post on 03-Mar-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 検査のお話② ~動脈硬化検査~血圧脈波検査(CAVI・ABI) 両腕と両足の血圧と脈波から、 度をみる簡単な検査です。 ①ベッドに仰向けになって頂き、

検査のお話② ~動脈硬化検査~

監修 柏市立柏病院 検査科

平成 24 年 日本人の死因 厚生労働省人口動態統計

●動脈硬化とは? 動脈の弾力性が失われ、硬くなり血管壁にコレステロールなどがた

まり、内径が狭くなって血液の流れが悪くなった状態を動脈硬化とい

います。

動脈硬化が進行すると心臓に大きな負担がかかるので、「高血圧」

「心肥大」・「心不全」などの心疾患になるリスクが高まります。更に

血管が狭くなったり詰まったりすることで「狭心症」・「心筋梗塞」・「脳

梗塞」・「肺塞栓」・「下肢閉塞性動脈硬化症」などを引き起こす危険

性や、血管が破れることで「くも膜下出血」などの脳出血が起こる危

険性が高まります。

誰でも加齢に伴い動脈は硬くなりますが、上記のチェックリストに複数当てはまる方は、同年齢

の方よりも動脈硬化が進んでいる恐れがあります。

当院では、動脈硬化を調べる生理機能検査として「血圧脈波検査」・「頚動脈超音波検査」・「FM

D検査」を行っています。今回は「血圧脈波検査」・「FMD検査」についてお話します。

以下のチェックリストに複数当てはまる方は、

動脈硬化が進行している?!

□高血圧

□高脂血症

□糖尿病

□高尿酸血症

□タバコを吸っている

□ストレスが多い

□運動不足

□太り気味

□足の痛み・冷感・しびれ

7月号に引き続き『検査のお話』の第2弾です。季節は秋から冬へ。寒いこの時期は、

体温調節を行っている血管にも暖かい時期に比べると負担がかかっています。そこで

今号は血管の動脈硬化度を調べる検査をご紹介します。

Page 2: 検査のお話② ~動脈硬化検査~血圧脈波検査(CAVI・ABI) 両腕と両足の血圧と脈波から、 度をみる簡単な検査です。 ①ベッドに仰向けになって頂き、

●血圧脈波検査(CAVI・ABI)

両腕と両足の血圧と脈波から、

度をみる簡単な検査です。

①ベッドに仰向けになって頂き、

音マイク・血圧計をつけます。

②血圧を測るのと同じ要領で、5

終了します。

この検査からは「動脈の硬さ」「

「血管年齢」がわかります。

「動脈の硬さ」は「CAVI(キャビィ

変化したときの動脈のふくらみ具合

す。さらに、同性・同年齢の健康な

できます。

「動脈の詰まり」は「ABI(エービーアイ

った状態で足首の血圧を測定すると

足の動脈が詰まっていると足首の

まりを判断するものです。

実際の検査結果

ABI)とは?

、動脈硬化の程

、心電図電極・心

5分程度で検査

」「動脈の詰まり」

キャビィ)」という心臓足首血管指数で表されます

具合をみることによって動脈のしなやかさ=硬

な方の CAVI 平均値と比較することで「血管年齢

エービーアイ)」という足関節上腕血圧比で表されます

すると腕の血圧と同じくらいか、もしくはやや高

の血圧は腕の血圧より低くなります。その比

動脈硬化が進むほど

ABI値は低くなるほど

可能性が高くなります

(例)60 歳男性

CAVI 値が 9.0 以上のため

脈硬化が疑われます

年齢は 70 代後半~80

上という結果です。ABI

0.9 以上で正常範囲

動脈の詰まりはないと

れます。

実際の検査風景

されます。内部圧力(血圧)が

硬さを判断するもので

血管年齢」を知ることが

されます。通常、横にな

高い値になりますが、

比をみて足の動脈の詰

ど CAVI 値は高くなり、

なるほど動脈が詰まっている

くなります。

のため動

われます。血管

80 歳以

ABI 値は

正常範囲のため

まりはないと思わ

Page 3: 検査のお話② ~動脈硬化検査~血圧脈波検査(CAVI・ABI) 両腕と両足の血圧と脈波から、 度をみる簡単な検査です。 ①ベッドに仰向けになって頂き、

●FMD検査(血流依存性血管拡張反応)とは?

超音波で腕の血管径を計測し、血管の拡張性を調べる検査です。動脈硬化は血管内皮機能障

害から引き起こされると言われています。血管内皮細胞とは、血管の内側にあり、血管の収縮・拡

張の調節や血液が血管に凝固するのを防ぐ役割があります。

FMD 検査は動脈硬化が引き起こす様々な疾患に対する危険度を調べることで、早期発見・早

期治療に有用です。

①計測を行う右腕を手台に乗せ、圧迫用血圧計を巻きます。

②心電図クリップをつけます。超音波にて右腕の上腕動脈を描出します。

③右腕を圧迫します。この際、圧迫による痺れを感じることがありますが、検査中は頭や体を動

かさないようにして頂く事が重要です。

④5分程度圧迫した後、開放します。その際、超音波にてどれだけ上腕動脈の血管が拡張した

かを計測します。

※検査時間は合わせて15分程度です。

FMD 値とは安静時の血管径と、圧迫用血圧計で腕を圧迫した後の最大拡張血管径を比較し、

どのくらい拡張したかを%で表した値です。健康で活発な血管ほどよく拡がり数値が高くなります。

資料提供:フクダ電子株式会社・株式会社 UNEX

FMD値

動脈硬化は自覚がなく進行してしまうため、早期発見がすることが重要です。 冒頭のチェックリストに複数当てはまる方はぜひ主治医にご相談下さい。