服薬記録 - 大鵬薬品工業株式会社 · 2020. 1. 10. · こんなときは...

10
ティーエスワン ® を服用される方ヘ 服薬記録

Upload: others

Post on 27-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • ティーエスワン®を服用される方ヘ

    服薬記録

  • こんなときはがまんしないで連絡を

    次のような症状があるときは、担当の医師へ連絡してください。症状や重症度から、対処法を考えます。

    本冊子の内容を許可なしに引用・複製することを禁じます。

    CHECK SHEET

    このような症状はありませんか?

    □ 発熱、感染症 38℃以上の熱

    □ 下痢 激しい下痢、下痢が長く続く、 排便回数(1日4回以上)の増加

    □ 口内炎 広い範囲に痛みがある(食事がとれない)

    □ 飲み始めて数日以内に下痢と口内炎が同時にあらわれる

    □ 吐き気・嘔吐 症状が強い、長く続く(食事がとれない)

    ■ がまんしないで連絡をしてください

    ○医療機関名

    ○担当医師名

    TEL:

    ○緊急連絡先

    ○担当医師名

    TEL

    携帯電話

    TS-1に関する情報は以下のホームページでも紹介しています。http://ts-1.jp

    *①~⑧以外の症状が出た場合には 直接症状をご記入ください。

    副作用の症状

    次のような症状があった場合は、お薬の副作用「その他」の欄に番号を記載しておきましょう。

    ■かぜのような症状①熱が出る、のどが痛む、 せきが出る

    ■おなかの症状②下痢、おなかが痛い

    ■皮膚や目の症状③色素沈着、皮膚のかゆみ

    ④皮膚や目が黄色くなる

    ⑤皮下にあざができる (紫色・赤色)

    ⑥涙が出る、目が痛い

    ■尿の変化、出血⑦尿が茶色っぽくなる、血尿、 血便

    ⑧鼻や歯ぐきの出血

    64 65

    ★38℃以上の発熱、体重の低下、1日4回以上の下痢、皮疹(発疹)、息切れ・ 空咳があらわれたときは、すぐ医師に相談しましょう。

    あなたの治療内容と投与スケジュール

    錠包

    カプセルティーエスワン

    □OD錠□顆粒□カプセル

    □20mg□25mg

      月  日 ~  月  日朝 / 夕食後 朝 / 夕食後

      月  日~  月  日   月  日~  月  日

      月  日~  月  日   月  日~  月  日

      月  日 ~   月  日

    薬の名前

    併用薬

    剤形 1回服用量 投与日 休薬 メモ欄

    治療日記

    あな

    治療

    ティーエスワン

    日付(月/日)

    ★体温(℃)★体重(kg)食事の量(%)

    併用する薬

    いつもどおり動ける動けるが、つらい動けない

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    食欲不振吐き気・嘔吐(回)★排便(回)口内炎

    ★皮疹(発疹)★息切れ・空咳

    朝食後夕食後

    錠包

    カプセルお薬の記録

    その他(副作用の番号)

    その他

    消化器の症状

    お薬の副作用

    体調の記録

    / / / / / / / / / / / / / /

    気づいたこと困ったこと

    不安なこと悩んでいること

    検査結果

    飲み残しの薬の数

    体調の程度をチェックしましょう

    次回診察時に担当の医師、看護師や薬剤師に質問したいことなどをメモしておきましょう

    治療開始時に食べていた量を100%とした場合の食事量を記入しましょう

    病院で検査結果を教えてもらったら記入しておきましょう

    体重は定期的にはかりましょう

    このページが終わるときに手元に残っているティーエスワンの数を記入しましょう

    「吐き気・嘔吐」「排便」は1日の回数を記入しましょう

    その他の副作用について、右表から該当する番号を選んで記入しましょう

    裏表紙の折り返しを開いてお使いください

    治療日記 【記入例1:ティーエスワン単独治療】発熱時は検温し、しっかり記録しましょう

    ティーエスワンは服用数を記入しましょう

    ティーエスワンの服用情報を記入しましょう

    医師、薬剤師から説明を受けた併用薬を記入してください

    10 11

  • こんなときはがまんしないで連絡を

    次のような症状があるときは、担当の医師へ連絡してください。症状や重症度から、対処法を考えます。

    本冊子の内容を許可なしに引用・複製することを禁じます。

    CHECK SHEET

    このような症状はありませんか?

    □ 発熱、感染症 38℃以上の熱

    □ 下痢 激しい下痢、下痢が長く続く、 排便回数(1日4回以上)の増加

    □ 口内炎 広い範囲に痛みがある(食事がとれない)

    □ 飲み始めて数日以内に下痢と口内炎が同時にあらわれる

    □ 吐き気・嘔吐 症状が強い、長く続く(食事がとれない)

    ■ がまんしないで連絡をしてください

    ○医療機関名

    ○担当医師名

    TEL:

    ○緊急連絡先

    ○担当医師名

    TEL

    携帯電話

    TS-1に関する情報は以下のホームページでも紹介しています。http://ts-1.jp

    *①~⑧以外の症状が出た場合には 直接症状をご記入ください。

    副作用の症状

    次のような症状があった場合は、お薬の副作用「その他」の欄に番号を記載しておきましょう。

    ■かぜのような症状①熱が出る、のどが痛む、 せきが出る

    ■おなかの症状②下痢、おなかが痛い

    ■皮膚や目の症状③色素沈着、皮膚のかゆみ

    ④皮膚や目が黄色くなる

    ⑤皮下にあざができる (紫色・赤色)

    ⑥涙が出る、目が痛い

    ■尿の変化、出血⑦尿が茶色っぽくなる、血尿、 血便

    ⑧鼻や歯ぐきの出血

    64 65

    ★38℃以上の発熱、体重の低下、1日4回以上の下痢、皮疹(発疹)、息切れ・ 空咳があらわれたときは、すぐ医師に相談しましょう。

    あなたの治療内容と投与スケジュール

    錠包

    カプセルティーエスワン

    □OD錠□顆粒□カプセル

    □20mg□25mg

      月  日 ~  月  日朝 / 夕食後 朝 / 夕食後

      月  日~  月  日   月  日~  月  日

      月  日~  月  日   月  日~  月  日

      月  日 ~   月  日

    薬の名前

    併用薬

    剤形 1回服用量 投与日 休薬 メモ欄

    治療日記

    あな

    治療

    ティーエスワン

    日付(月/日)

    ★体温(℃)★体重(kg)食事の量(%)

    併用する薬

    いつもどおり動ける動けるが、つらい動けない

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    食欲不振吐き気・嘔吐(回)★排便(回)口内炎

    ★皮疹(発疹)★息切れ・空咳

    朝食後夕食後

    錠包

    カプセルお薬の記録

    その他(副作用の番号)

    その他

    消化器の症状

    お薬の副作用

    体調の記録

    / / / / / / / / / / / / / /

    気づいたこと困ったこと

    不安なこと悩んでいること

    検査結果

    飲み残しの薬の数

    併用する薬(抗がん剤)について書きましょう

    併用している薬の投与日に印をつけましょう

    体調の程度をチェックしましょう

    病院で検査結果を教えてもらったら記入しておきましょう

    体重は定期的にはかりましょう

    「吐き気・嘔吐」「排便」は1日の回数を記入しましょう

    その他の副作用について、右表から該当する番号を選んで記入しましょう

    医師、薬剤師から説明を受けた併用薬(抗がん剤)を記入してください

    治療日記 【記入例2:ティーエスワン併用治療】

    発熱時は検温し、しっかり記録しましょう

    ティーエスワンは服用数を記入しましょう

    ティーエスワンの服用情報を記入しましょう

    このページが終わるときに手元に残っているティーエスワンの数を記入しましょう

    次回診察時に担当の医師、看護師や薬剤師に質問したいことなどをメモしておきましょう

    治療開始時に食べていた量を100%とした場合の食事量を記入しましょう

    裏表紙の折り返しを開いてお使いください

    12 13

  • ★38℃以上の発熱、体重の低下、1日4回以上の下痢、皮疹(発疹)、息切れ・ 空咳があらわれたときは、すぐ医師に相談しましょう。

    あなたの治療内容と投与スケジュール

    錠包

    カプセルティーエスワン

    □OD錠□顆粒□カプセル

    □20mg□25mg

      月  日 ~  月  日朝 / 夕食後 朝 / 夕食後

      月  日~  月  日   月  日~  月  日

      月  日~  月  日   月  日~  月  日

      月  日 ~   月  日

    薬の名前

    併用薬

    剤形 1回服 用量 投与日 休薬 メモ欄

    治療日記

    ティーエスワン

    日付(月/日)

    ★体温(℃)★体重(kg)食事の量(%)

    併用する薬

    いつもどおり動ける動けるが、つらい動けない

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    ○○○

    食欲不振吐き気・嘔吐(回)★排便(回)口内炎

    ★皮疹(発疹)★息切れ・空咳

    朝食後夕食後

    錠包

    カプセルお薬の記録

    その他(副作用の番号)

    その他

    消化器の症状

    お薬の副作用

    体調の記録

    / / / / / / / / / / / / / /

    気づいたこと困ったこと

    不安なこと悩んでいること

    検査結果

    飲み残しの薬の数

    14 15

  • 副作用の症状 発現した日 対処法 対処後の様子

    副作用の記録 今後の治療の参考のために、どのような副作用の症状が、どの時期に発現して、どのように対処したのか、その対処法は良かったのか、どう改善したらよいのかなどをメモしておきましょう。副作用の症状 発現した日 対処法 対処後の様子

    副作用の記録 【記入例】

    44 45

    気になる症状を具体的に記録しておきましょう

    症状があらわれた日付に加えて、ティーエスワンを服用して何日目かも記録しておきましょう

    対処法を詳しく記録しておきましょう

    対処後の様子を記録しておきましょう

  • 副作用の症状 発現した日 対処法 対処後の様子

    副作用の記録 今後の治療の参考のために、どのような副作用の症状が、どの時期に発現して、どのように対処したのか、その対処法は良かったのか、どう改善したらよいのかなどをメモしておきましょう。副作用の症状 発現した日 対処法 対処後の様子

    46 47

  • 次回診察日   月    日 次回診察日   月    日

    疑問・不安解消メモ 担当の医師、看護師、薬剤師に質問したいことや伝えたいことをメモしておくと、診察時にあわてずにすみます。また、そのときに説明されたことをメモしておくと、同じことで困ったときにスムーズに対応できます。

    質問したいこと、伝えたいこと

    質問に対するアドバイス

    アドバイス後の対応

    質問したいこと、伝えたいこと

    質問に対するアドバイス

    アドバイス後の対応

    疑問・不安解消メモ 【記入例】

    52 53

    次回の診察日に担当の医師、看護師、薬剤師に質問したいこと、伝えたいことを思いついたら、メモしておきましょう

    上記のことを質問したり、伝えた際にアドバイスされたことをメモしておきましょう

    上記のアドバイスの後にとった対応をメモしておきましょう

  • 次回診察日   月    日 次回診察日   月    日

    疑問・不安解消メモ 担当の医師、看護師、薬剤師に質問したいことや伝えたいことをメモしておくと、診察時にあわてずにすみます。また、そのときに説明されたことをメモしておくと、同じことで困ったときにスムーズに対応できます。

    質問したいこと、伝えたいこと

    質問に対するアドバイス

    アドバイス後の対応

    質問したいこと、伝えたいこと

    質問に対するアドバイス

    アドバイス後の対応

    54 55

  • わたしの情報 治療中に他の薬を使うと、効果に影響を及ぼしたり、思わぬ副作用があらわれることがあります。あなたがこれまでにどのような治療を受け、どのような薬を使っていたかという情報が非常に大切になります。

    現在治療中の他の病気 今までに薬を使用して副作用やアレルギーを経験したことがありますか?

    今までに食べ物でアレルギーを経験したことがありますか?

    市販薬・サプリメント・健康食品・民間療法の利用

    ない

    ある

    病名 :

    治療の内容薬の名前 :

    治療開始時期 : 年   月 ~

    病名 :

    治療の内容薬の名前 :

    治療開始時期 : 年   月 ~

    既往歴(今までにかかったことのある病気)

    ない

    ある

    病名 :

    治療の内容薬の名前 :

    治療期間 : 年   月 ~ 年   月

    病名 :

    治療の内容薬の名前 :

    治療期間 : 年   月 ~ 年   月

    ない

    ある

    どのような薬ですか?(症状は? いつ頃ですか?)

    何の食べ物ですか?ない

    ある 卵

    乳製品

    その他(         )

    魚介類 酒類 今もある

    今はない

    (     歳頃)

    いつ頃ですか?

    ない

    ある

    使っている物・費用など

    ●市販薬・サプリメント・健康食品・民間療法の利用についても、 ひと月にかかるおおよその費用とあわせて記入しておきましょう。

    ある にチェック  をされた方は医療スタッフに相談しましょう。

    62 63

  • こんなときはがまんしないで連絡を

    次のような症状があるときは、担当の医師へ連絡してください。症状や重症度から、対処法を考えます。

    本冊子の内容を許可なしに引用・複製することを禁じます。

    CHECK SHEET

    このような症状はありませんか?

    □ 発熱、感染症 38℃以上の熱

    □ 下痢 激しい下痢、下痢が長く続く、 1日の排便回数がふだんよりも 4回以上増加

    □ 口内炎 広い範囲に痛みがある(食事がとれない)

    □ 飲み始めて数日以内に下痢と口内炎が同時にあらわれる

    □ 吐き気・嘔吐 症状が強い、長く続く(食事がとれない)

    ■ がまんしないで連絡をしてください

    ○医療機関名

    ○担当医師名

    TEL:

    ○緊急連絡先

    ○担当医師名

    TEL

    携帯電話

    TS-1に関する情報は以下のホームページでも紹介しています。http://ts-1.jp

    *①~⑧以外の症状が出た場合には 直接症状をご記入ください。

    副作用の症状

    次のような症状があった場合は、お薬の副作用「その他」の欄に番号を記載しておきましょう。

    ■かぜのような症状①熱が出る、のどが痛む、 せきが出る

    ■おなかの症状②下痢、おなかが痛い

    ■皮膚や目の症状③色素沈着、皮膚のかゆみ

    ④皮膚や目が黄色くなる

    ⑤皮下にあざができる (紫色・赤色)

    ⑥涙が出る、目が痛い

    ■尿の変化、出血⑦尿が茶色っぽくなる、血尿、 血便

    ⑧鼻や歯ぐきの出血

    〒101-8444 東京都千代田区神田錦町1-27 TEL.0120-20-4527 http://www.taiho.co.jp/

    製造販売元資料請求先

    (医薬品情報課)

    64 65