困った時の医中誌 web ガイド - nihon universityauthor:高橋由希子(東北大学...

21
W W e e b b 1.キーワードで検索する 2.著者名で検索する 3.収載誌名(雑誌名)で検索する 4.ピンポイントである著者の論文を探したい 5.キーワードが主要テーマになっている論文検索したい 6.検索結果の見方を知りたい 7.検索結果から歯学部にあるかどうか調べたい 8.検索結果の表示形式を変えたい 9.検索結果を印刷する 10.クリップボードを使う 11.検索結果をメールで送る 12.検索結果を保存する 13.履歴検索を使って検索をする 14.リンクアイコンについて 15.最近 5 年間に雑誌に掲載された論文を検索したい 16.論文内容(年齢・性別・言語など)で限定検索したい 17.学術会議の抄録を探したい 18.雑誌の正式名を知りたい 19.参考・引用文献の情報から文献を探したい 20My 医中誌に登録したい 2012.7.3 作成

Upload: others

Post on 22-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

困困っったた時時のの医医中中誌誌 WWeebb ガガイイドド 1.キーワードで検索する

2.著者名で検索する

3.収載誌名(雑誌名)で検索する

4.ピンポイントである著者の論文を探したい

5.キーワードが主要テーマになっている論文検索したい

6.検索結果の見方を知りたい

7.検索結果から歯学部にあるかどうか調べたい

8.検索結果の表示形式を変えたい

9.検索結果を印刷する

10.クリップボードを使う

11.検索結果をメールで送る

12.検索結果を保存する

13.履歴検索を使って検索をする

14.リンクアイコンについて

15.最近 5年間に雑誌に掲載された論文を検索したい

16.論文内容(年齢・性別・言語など)で限定検索したい

17.学術会議の抄録を探したい

18.雑誌の正式名を知りたい

19.参考・引用文献の情報から文献を探したい

20.My医中誌に登録したい

2012.7.3 作成

1.キーワードで検索する 思いついたキーワードでも適切な検索結果を得られるようになっています。 検索ボックスに探したい文献のキーワードを入力し,[検索]をクリックします。[Enter]キーを

押しても検索できます。複数ある場合は,スペースを間に挟んで入力します。

キーワードを含む文献を検索し,文献の書誌情報が表示されます。表示順は,最近収録された順番

になります。 □ 2011156054 終末期がん患者における口腔関連 QOL とそれに影響を与える因子(原著論文) Author:高橋由希子(東北大学 大学院歯学研究科口腔生物学講座歯内歯周治療学分野) Source:日本歯科衛生学会雑誌(1884-5193)5 巻 2 号 Page23-37(2011.02)

医中誌 ID

文献タイトル ( )内は記事区分と論文の種類

著者名 ( )内は筆頭著者の所属機関名

収載誌名・ISSN 番号・巻号・頁・収載誌の発行年月

2.著者名で検索する 「気になる研究者の論文が読みたい」という時は,その研究者の名前を入力します。 名前を入力して[検索]をクリックします。 医中誌 Web に収録されている「日野原重明」を含むデータが表示されます。表示は最近収録され

た順となります。

①[著者名]のラジオ

ボタンをチェック

②研究者名を入力

③[検索]クリック

*姓・名の間はスペースを入れません

*カタカナでも検索可能です(ただし,本当の読み方とは異なる場合があります)

*姓が複数使用されている場合,2 番目の姓は名の後ろに付記します

[例]山田-渡辺洋子⇒山田洋子[渡辺] *姓が変わった場合は,旧姓・新姓両方で検索すると網羅的に検索できます

(片方の姓で両方検索はできません) [例]内藤千秋→向井千秋 *両方の名前で検索!

*欧文表記では,姓・名の順に入力し,スペースは入れません [例]KoshikawaNoriaki

3.収載誌名(雑誌名)で検索する 特定の雑誌に掲載された論文を検索することができます。 雑誌名を入力して検索します。 医中誌 Web に収録されている『老年歯科医学』に掲載された論文一覧が表示されます。

略称の雑誌名の場合は,[書誌確認画面]タブをクリックし,[収載誌辞書の参照]の検索ボックス に略称を入力して[参照]をクリックすると正式な収載誌 名が分かります。

①[その他]のラジオボタンをチェッ

クし,「収載誌名」を選択

②収載誌名を入力(正式名称で)

③[検索]をクリック

正式名称:日本歯周病学会会誌

4.ピンポイントである著者の論文を探したい 著者「林明」の論文を検索すると,3,000 件以上見つかります。 実は「小林明子」「林明人」「小林明美」などが一緒に検索されてしまいます。 「林明」だけを検索したい時は,完全一致検索をお勧めします。 [書誌確認画面]タブをクリックします。 著者名を入力し完全一致のラジオボタンにチェックを入れ,[検索]をクリックします。 探している著者の論文が見つかります。

「完全一致」に

チェック

通常,著者名で検索すると

「部分一致」検索となります。

5.キーワードが主要テーマになっている論文検索

したい トップページでキーワード検索を行うと,検索結果が想像以上にたくさん出てきてしまうことがあ

ります。例えば「レジンセメント」で検索すると,1,600 件近く検索結果が出ます。

すべて検索を行うと,全ての項目を対象に検索します。 論文の主要テーマ(メジャー統制語)が「レジンセメント」である論文だけを検索することができ

ます。 検索ボックスの上にある[その他]の[メジャー統制語]を選択して検索します。 メジャー統制語に「レジンセメント」が付与されている論文が検索できました。

全てに目を通すの

大変Σ(゚ロ゚ノ)ノ

少 な く な っ た

( ^o^)ホッ=3

メジャー統制語とは,論文の内容を表すために付与されたキー

ワード群の中で特に中心主題を示したものです

6.検索結果の見方を知りたい 医中誌Webのデータには,文献を探す上で大切な情報が記載されています。 医中誌ID(文献管理番号): 医学中央雑誌で付与された番号→この番号を控えておくと,いつでもこの情報が検索できます 基本 10 桁の数字です。

*M4519001<Pre医中誌>は,未完成のデータです。アルファベットからはじまります。 論文タイトル: 文献のタイトル Author: この論文を書いた著者 ( )内は筆頭著者の所属機関名 Source: この論文が掲載されている,雑誌名・ISSN・巻号・ページ・掲載雑誌発行月

→文献を探すのに一番大切な情報です!! 論文種類: この論文の種類「症例報告」「事例」「原著論文」「解説」「会議録」など シソーラス用語: 文献の概要を示すために人手によって付与された統制語。PubMed の統制語 MeSH に準拠 医中誌フリーキーワード: シソーラス用語のほかに付与されるもの チェックタグ: 論文の対象としているものをキーワードとしたもの Abstract: この論文の内容の要約・抜粋 リンクアイコン: [所蔵確認]日本大学全ての学部・大学院図書館の所蔵検索ができます [S・F・X]電子ジャーナル(無料・有料)の有無,所蔵情報の確認ができます [その他のリンクバナー]フルテキスト提供サイトへ行きます(無料・有料)

医中誌ID(文献管理番号)

論文タイトル

著者

掲載雑誌・ISSN・巻号頁・発行年月

抄録 リンクアイコン

ない!! ガ-(゚ロ゚;)-ン

[フルテキスト]になくても諦めないで

下さい。歯学部や他学部にあるかもしれ

ません。

7.検索結果から歯学部にあるかどうか調べたい 検索して気になる論文があったら,実際に歯学部にあるかどうか調べてみましょう。 検索結果の下にある アイコンをクリックすると,調べることができます。 S・F・Xのウィンドウが開きます。 無料・日本大学で契約している電子ジャー ナルがあると[フルテキスト]にリンク先が 表示されます。 リンクがないときは[所蔵情報]の「日本

大学蔵書目録横断検索システム」の[GO]を クリックします。

歯学部の右に件数表示が 1 件 以上の表示があったら所蔵があ る可能性があります。

件数をクリックすると雑誌の タイトルが下に表示されるので

クリックします。

冊子体は 1 巻から利用できます。電子ジャーナルは 18 巻から利用ができます。

8.検索結果の表示形式を変えたい 検索結果は利用しやすいように,表示形式を変えることができます。

【1ページに表示する件数の変更】

通常は 1ページにつき 30件表示になっています。10,50,100,200件へ変更できます。

【表示方法を変更】

通常はタイトル表示となっています。詳細表示,タグ付き形式,Medline形式へ変更できます。

【表示順を変更】

通常は医中誌 Webへ登録された最新のデータからの表示となっています。

各表示形式は下記の通りです。

詳細表示:全項目

タグ付き形式:医中誌 Web の標準のタグ付き出力

Medline 形式:Medline の標準のタグ付き形式に準拠した形式

収載誌発行順:公表された新しい順

収載誌順:医中誌で管理している収載誌コード順

*同じ収載誌の文献が固まって出力された場合はその中での

ページ順

筆頭著者名:表記(漢字,アルファベット等)の文字コード順

9.検索結果を印刷する

検索結果を必要なものだけ印刷する方法があります。

[印刷]をクリックします。

印刷の形式などを問う画面が表示されますので,好みの出力形式を選び[印刷]をクリックします。

表示されている全データを印

刷したい時はココをチェック!

個別・複数ある場合は各データの

左のチェックボックスをクリック!

複数のページに印刷したいデータがまたが

っている場合でも,次のページに渡ってチェ

ックをつけてもチェックは保持されます。

印刷確認をする

時は[キャンセル]

をクリック

[印刷]ウィンドウが開くのと同時に,選択

したデータのみ表示したウィンドウが開きま

す。

印刷画面を確認したい場合は[印刷]ウィン

ドウの[キャンセル]をクリックすると,確認

できます。

確認ができたら,右クリックで印刷又はファイ

ル→印刷で印刷できます。

そのまま印刷するのであれば,[印刷]をク

リックすると印刷できます。

10.クリップボードを使う 検索をしながら必要な文献情報だけを一時的に保存することができます。複数の異なるキーワード

で検索し,気になる文献情報をクリップボードに保存しておき,まとめて印刷・保存することができ

ます。

気になる文献情報のチェックボックスにチェックを入れて[クリップボード]をクリックし,クリ

ップボード画面が表示されるので[OK]をクリックします。

全ての文献情報をクリップボードへ保存し終わったら,ページ上にある[クリップボード]タブをク

リックします。

クリックボードに保存したデータが一覧で表示されます。

一覧表示してから,

印刷・保存ができます

クリップボードへ保存し

たいテータをチェック

複数ページに渡る文献情報をチェック

してもチェックは保持されます。

11.検索結果をメールで送る 検索した結果を任意のメールに送ることができます。

メールで送りたい文献情報にチェックを入れます。

メール送信画面が表示されるので必要事項を記入し,必要事項を記入・チェックして[送信]をクリ

ックします。

メール送信画面が表示されたら[OK]をクリックして送信完了です。

①メールで送りたい

文献情報にチェック

②[メール]をクリック

検索結果はテキストファイルでメールに添付さ

れます。

医中誌Webが接続できるパソコンであればメー

ル機能がなくてもメールを送ることができます。

複数のアドレスに送る

ことができます

コメントはメールの本文に反

映されます

*入力しなくても送信できます

12.検索結果を保存する 検索結果をダウンロードし,保存することができます。

まず保存したいデータを選びます。

[ダウンロード]をクリックします。ダウンロード形式を問うウィンドウが開くので,好みの形式

で[ダウンロード]をクリックします。

[ファイルのダウンロード]ウィンドウが開く

ので,保存したい場所を指定してダウンロード

します。

このページに表示されてい

るデータを全て保存したい

場合はココをクリック

個別・複数ある場合はそれ

ぞれのデータのチェック

ボックスをクリック

改行区切り:テキストファイル

CSV 方式:テキストファイル(カンマ区

切り)

TSV 方式:テキストファイル(タブ区切

り)

*カンマ・タブ区切りとは,各項目のデー

タをカンマまたはタブで区切ってるファ

イルの形式です。

13.履歴検索を使って検索をする 複数の検索結果を使い,新たに検索することができます。履歴検索を使うと欲しいデータを抽出す

ることができます。

コーヒーや紅茶・お茶などが健康に良い,という論文を探したい

まず,コーヒーや紅茶などで思い浮かぶキーワードで検索します。

履歴検索を行う検索結果にチェックをいれ[OR]を選択して[履歴検索]をクリックします。

コーヒーや紅茶・お茶などの文献結果が出ました。同様に「健康」で思い浮かぶキーワードで検

索し,履歴検索をします。(ココでは「健康」「健康促進」「健康状態」「健康管理」「寿命」と検索)

#9と#15を AND検索すると探している内容の論文が検索できます。

①履歴検索をする

検索結果にチェッ

②「OR」を選択

③[履歴検索]

をクリック

①履歴検索をする検

索結果にチェック ②「OR」を選択

③[履歴検索]

をクリック

コ ー ヒ ー や 紅

茶・お茶が健康に

よい,という論文

14.リンクアイコンについて 検索結果にはいくつかのリンクアイコンが表示されます。

そのリンクを辿ることで文献を入手することができます。

所蔵確認:日本大学全体でこの論文の収載誌検索ができます。

S・F・X:オンラインジャーナル→日本大学の所蔵→他の大学・研究機関の所蔵確認

ができます。

関連文献:医中誌 Webのデータ間で関連する文献について相互にリンクがされていま

す。修正などの理由で再掲となった文献に,元となった文献と相互リンクしています。

PubMed:文献単位で PubMedとリンクしています。一部の論文は PubMedの書誌画面か

らフルテキストを閲覧するリンクがあります。多くが英語の論文です。

CrossRef:文献単位でオンラインジャーナルにリンクしています。該当のオンライン

ジャーナルを歯学部または日本大学で契約しているとフルテキストが閲覧できます。

CiNii:国立情報学研究所(NII)の論文情報ポータルサイト「CiNii」と論文単位で

リンクしています。フルテキストの有無により,アイコンが異なります。

J-STAGE:独立行政法人科学技術振興機構が運営する電子ジャーナルのシステムと論

文単位でリンクしています。多くの文献が無料で公開されています。

Webcat Plas:収載誌単位で国立情報学研究所(NII)が提供する無料の情報サービス

とリンクしています。雑誌の詳細情報,どこの大学に所蔵があるか検索できます。

Medical Online:(株)メテオによる国内医学文献の全文 PDF 配信サービスとのリン

クです。歯学部ではこちらは利用できません。個人で1論文単位での購入は可能です。

Medical Finder:(株)医学書院が提供する電子ジャーナルサービスとのリンクです。

歯学部ではこちらは利用できません。個人で1論文単位での購入は可能です。

e-hon:(株)トーハンが提供する総合電子書籍サイトとのリンクです。歯学部ではこ

ちらは利用できません。個人で1論文単位での購入は可能です。

15.最近 5 年間に雑誌に掲載された論文を検索し

たい 「最近の研究論文を検索したい!」時に便利です。

検索するキーワードを入力し[絞り込み条件]の「最新の5年分に限定」にチェックを入れ,[検

索]をクリックします。

最近5年分の「ホワイトニング」に関する論文が検索できました。

医中誌 Web の検索は 1983 年からのデータです。

1983 年以前のデータを閲覧したい場合は,国立国会図書館ホームページで

創刊号から 1982 年までのデータが公開されています。

(http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1866385?tocOpened=1)

こちらをご利用下さい。

ココをチェック

16.論文内容(年齢・性別・言語など)で限定検索

したい 論文の研究対象で年齢・性別・言語などで限定検索できます。

まず,キーワードを入力し[すべての絞り込み条件を表示]をクリックします。

さまざまな絞り込み条件が表示されます。年齢・性別を絞り込む時は[チェックタグ]の「すべての

チェックタグを表示」をクリックします。チェックタグ一覧が表示されますので,限定したいものに

チェックを入れ[検索]をクリックします。

例えば「中高齢者」で「男性」の症

例を探したい時は「中年」「高齢者

(65~)」「高齢者(80~)」と「男」

にチェックを入れて検索します

言語はココでチェックを入れます

17.学術会議の抄録を探したい 論文の種類を限定することができます。

キーワードを入力して[すべての絞り込み条件を表示]をクリックします。

[論文種類]で「会議録」にチェックをいれ,[検索]をクリックします。

原著論文:医療とその周辺分野に関わる研究・開発・調査で独創性・新規性のある文献。目的・対象・

方法・結果・考察・結論で構成されているもの。症例報告も含む。

解説:特定の分野や主題について解説した記事(1996年~)。

総説:特定の分野や主題について,関連文献・資料に基づいて総括的に総評した記事。

図説:写真・図・データに何らかの説明が付いている記事(1996年~)。

Q&A:質問と答えで構成された記事(2007年~)。

講義:聴衆や学生を相手に行った講義。学会やシンポジウムで行われる講演は含まない。

会議録:学会,研究会や各種機関,団体で発表される抄録および要旨。

座談会:医療関係のテーマで 2人以上の対談形式で構成されている記事(2007年~)。

レター:手紙形式の記事(2007年~)。

症例検討会:入院や外来での実際の経験症例を取り上げ,病歴・身体診察所見・主な検査所見に基づ

いて,診断・治療・予後・患者教育・看護の方法などについて討議する形式の記事(2007年~)。

コメント:ある論文について議論や支持のために書かれた批評的または説明的な記事(2011 年~)。

一般:上記のいずれの論文種類に該当しないが,医学的に価値のある記事。

ココをチェック

会議録は医中誌 Web データの 60%になります。

会議録は学会で発表する内容の要旨・抄録ですので,本編は数行です。

抄録・要旨の検索ではない時は「会議録除く」にチェックを入れての検索をオススメします。

18.雑誌の正式名を知りたい 論文にある参考文献・引用文献に載っている雑誌名は略称表記が多いです。略称で所蔵検索をして

も学会特有の略称がありますので,検索からもれてしまうことがあります。正式な雑誌名での検索を

オススメします。

医中誌 Webの検索ページの上にある[書誌確認画面]タブをクリックします。

書誌検索確認画面となるので,下にある[収載誌辞書の参照]に雑誌の略称を入力し[参照]をク

リックします。

収載誌名にあるのが正式名称となります。チェックを入れて検索するとその雑誌に収録してある論

文が検索できます。

ココにチェックを入れるとその雑

誌に掲載された論文が検索可能

雑誌のタイトル変遷前

後の誌名を検索する時

はココをチェック

19.参考・引用文献の情報から文献を探したい 論文の参考・引用文献からその詳細文献情報を検索したい時に簡単にできるページがあります。

この論文の詳細文献情報を調べましょう。

医中誌 Webの検索画面上にある[書誌確認画面]タブをクリックします。

発行年・巻号・開始ページを入力して[検索]をクリックします。

該当する発行年・巻号・開始ページの文献情報が検索できます。

所 蔵 確 認 で 歯 学 部 の 所 蔵 ,

J-STAGE で論文そのものへアク

セスできます

20.My 医中誌に登録したい My医中誌に登録すると医中誌 Webが自分好みにカスタマイズできます。

医中誌 Web 画面右上にある[My 医中誌]をクリックし,画面下にある[新規登録はこちらへ]をクリ

ックします。

Eメールアドレス・パスワードを入力し

利用規約を確認の上[利用規約に同意して

登録]をクリックします。

その後,本登録完了のメールが届

きます。

下記のカラー変更,検索フィルタ

ーの設定などできます。