北茨城市立平潟小学校 第6学年だより 第3号 6月30...

1
北茨城市立平潟小学校 第6学年だより 第3号 令和2年 6月30日発行 新型コロナウイルス感染症によるの臨時休業後学校が再開し,1ヶ月が経ちま した。 この1ヶ月で,最高学年として1年生との関わりを多く経験しました。 一生懸命に1年生をお世話する様子が見られ,その接し方に,多くの職員の方々 から称賛の声をいただきました。担任として本当に子どもたちの成長が感じられ うれしく思います。 これから,蒸し暑い日が続きますので,子どもたちの体調不良が心配されます。学級の児童一人一 人の健康に気を配っていきたいと思います。ご家庭でも,新型コロナウィルス感染症の対応とともに 早寝・早起き・朝ごはん」のご協力をお願いします。 〈学 定〉 〈学 定〉 国語 音楽 ・インターネットの投稿を読み比べよう ・いろいろな音色を感じ取ろう 社会 体育 ・震災復興の願いを実現する政治 ・陸上種目 算数 図工 ・円の面積 ・わたしの大切な風景 理科 家庭 ・実験を中心に行っています ・つくろう!さわやかな生活 英語 道徳 ・UNIT2 ・第5回~第8回 〈7月の健康診断の日程〉 〈7月の健康診断の日程〉 ご家庭でのご協力をお願いします。 7月1日(水)…尿検査の資材配付 7月2日(木)尿検査回収(必ず) 7月2日(木)…内科検診(体操服登校) ※7月28日(火)…尿検査2次回収(該当者のみ) 学校の様子から 喫煙防止教室 喫煙防止教室 6月26日(金)に喫煙防止教室を行いました。たばこが人 体に与える影響について,専門の医者(天谷医院長 天谷 夫さん)が来校し,お話をしてくださいました。子どもたちは すばらしい態度で先生の話を聞き,意欲的に学習に取り組むこ とができました。 英語の授業 英語の授業 今年度から,正式に英語の授業が始まりました。 ALTは, 先生です。とっても楽しい先生で,数回の授業で, すっかり子どもたちとも打ち解けることができました。英語での自己紹介 の授業では,子どもたちのプレゼンの様子を見て,大絶賛していました。 担任とALTで,新しい教科書を使い,しっかり学習していきたいと思い ます。 〈家庭学習強調週間について〉 〈家庭学習強調週間について〉 国語力テストが7日に行われます。それに合わせ,6月22日から練習プリントの配付を始め ました。学校でも指導や声かけをしていきます。ご家庭でも「漢字のチェック」のご協力をお願 いします。 国語力テストのための家庭学習強調週間 6月29日(月)~7月6日(月) 算数力テストが21日に行われます。それに合わせ,事前に練習プリントの配付を始めたいと 思います。学校でもこの期間を利用して指導をしていきます。「計算の筆算の確認」など,ご家 庭でもご協力をお願いします。 算数力テストのための家庭学習強調週間 7月13日(月)~20日(月) 〈学年会計のお願い〉 〈学年会計のお願い〉

Upload: others

Post on 11-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 北茨城市立平潟小学校 第6学年だより 第3号 6月30 …...北茨城市立平潟小学校 第6学年だより 第3号 令和2年 6月30日発行 新型コロナウイルス感染症によるの臨時休業後学校が再開し,1ヶ月が経ちま

北茨城市立平潟小学校 第6学年だより 第3号

令和2年6月30日発行

新型コロナウイルス感染症によるの臨時休業後学校が再開し,1ヶ月が経ちました。 この1ヶ月で,最高学年として1年生との関わりを多く経験しました。一生懸命に1年生をお世話する様子が見られ,その接し方に,多くの職員の方々から称賛の声をいただきました。担任として本当に子どもたちの成長が感じられうれしく思います。これから,蒸し暑い日が続きますので,子どもたちの体調不良が心配されます。学級の児童一人一

人の健康に気を配っていきたいと思います。ご家庭でも,新型コロナウィルス感染症の対応とともに「早寝・早起き・朝ごはん」のご協力をお願いします。

〈学 習 の 予 定〉〈学 習 の 予 定〉国語 音楽・インターネットの投稿を読み比べよう ・いろいろな音色を感じ取ろう社会 体育・震災復興の願いを実現する政治 ・陸上種目算数 図工・円の面積 ・わたしの大切な風景理科 家庭・実験を中心に行っています ・つくろう!さわやかな生活英語 道徳・UNIT2 ・第5回~第8回

〈7月の健康診断の日程〉〈7月の健康診断の日程〉 ご家庭でのご協力をお願いします。○ 7月1日(水)…尿検査の資材配付 → 7月2日(木)尿検査回収(必ず)

7月2日(木)…内科検診(体操服登校)※7月28日(火)…尿検査2次回収(該当者のみ)

学校の様子から〈〈「「喫煙防止教室喫煙防止教室」」〉〉○ 6月26日(金)に喫煙防止教室を行いました。たばこが人体に与える影響について,専門の医者(天谷医院長 天谷 龍夫さん)が来校し,お話をしてくださいました。子どもたちはすばらしい態度で先生の話を聞き,意欲的に学習に取り組むことができました。〈〈「「英語の授業英語の授業」」〉〉○ 今年度から,正式に英語の授業が始まりました。

ALTは, 先生です。とっても楽しい先生で,数回の授業で,すっかり子どもたちとも打ち解けることができました。英語での自己紹介の授業では,子どもたちのプレゼンの様子を見て,大絶賛していました。担任とALTで,新しい教科書を使い,しっかり学習していきたいと思います。

〈家庭学習強調週間について〉〈家庭学習強調週間について〉○ 国語力テストが7日に行われます。それに合わせ,6月22日から練習プリントの配付を始めました。学校でも指導や声かけをしていきます。ご家庭でも「漢字のチェック」のご協力をお願いします。※ 国語力テストのための家庭学習強調週間 6月29日(月)~7月6日(月)

○ 算数力テストが21日に行われます。それに合わせ,事前に練習プリントの配付を始めたいと思います。学校でもこの期間を利用して指導をしていきます。「計算の筆算の確認」など,ご家庭でもご協力をお願いします。※ 算数力テストのための家庭学習強調週間 7月13日(月)~20日(月)

〈学年会計のお願い〉〈学年会計のお願い〉