最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2....

51
<結果のポイント> 概算医療費とその伸び ・令和2年7月の医療費は3.6兆円(対前年同月比▲4.5%) ・令和2年度(4~7月)の医療費は13.5兆円(対前年同期比▲6.9%) (令和元年度は43.6兆円、対前年度比 +2.4%) 「一日当たりの医療費」の伸び ・令和2年7月の対前年同月比 +6.7% ・令和2年度(4~7月)の対前年同期比 +8.0% (令和元年度は、対前年度比 +3.2%) 「受診延べ日数」の伸び ・令和2年7月の対前年同月比 ▲10.5% ・令和2年度(4~7月)の対前年同期比 ▲13.7% (令和元年度は、対前年度比 ▲0.8%) 診療種類別医療費の伸び ・令和2年7月の対前年同月比 前年同月の 伸び率との差 医科入院 ▲4.3% +1.7% ▲1.5% 5.9% 医科入院外 ▲5.8% +7.2% +4.8% ▲12.1% 歯科 ▲4.0% +8.0% +7.2% ▲11.1% 調剤 ▲3.6% +7.4% +4.9% ▲10.3% ・令和2年度(4月~7月までの実績)の対前年同期比 令和元年度の 伸び率との差 医科入院 ▲6.2% 1.0% ▲1.2% 7.1% 医科入院外 ▲9.4% 7.6% +4.1% ▲15.8% 歯科 ▲8.6% 7.3% +5.7% ▲14.8% 調剤 ▲3.8% +10.9% +7.2% ▲13.3% 最近の医療費の動向 [概算医療費] 令和2年度7月号 医療費 1日当たり医療費 受診延日数 (延患者数) 医療費 1日当たり医療費 受診延日数 (延患者数) MEDIAS Medical Information Analysis System

Upload: others

Post on 19-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

<結果のポイント>

1 概算医療費とその伸び

・令和2年7月の医療費は3.6兆円(対前年同月比▲4.5%)

・令和2年度(4~7月)の医療費は13.5兆円(対前年同期比▲6.9%)

     (令和元年度は43.6兆円、対前年度比 +2.4%)

2 「一日当たりの医療費」の伸び

・令和2年7月の対前年同月比 +6.7%

・令和2年度(4~7月)の対前年同期比 +8.0%

 (令和元年度は、対前年度比 +3.2%)

3 「受診延べ日数」の伸び

・令和2年7月の対前年同月比 ▲10.5%

・令和2年度(4~7月)の対前年同期比 ▲13.7%

 (令和元年度は、対前年度比 ▲0.8%)

4 診療種類別医療費の伸び

・令和2年7月の対前年同月比

                前年同月の

伸び率との差

 医科入院   ▲4.3% +1.7% ▲1.5% ▲ 5.9%

  医科入院外 ▲5.8% +7.2% +4.8% ▲12.1%

     歯科 ▲4.0% +8.0% +7.2% ▲11.1%

   調剤 ▲3.6% +7.4% +4.9% ▲10.3%

・令和2年度(4月~7月までの実績)の対前年同期比

                令和元年度の伸び率との差

 医科入院   ▲6.2%  + 1.0% ▲1.2% ▲ 7.1%

  医科入院外 ▲9.4%  + 7.6% +4.1% ▲15.8%

     歯科 ▲8.6%  + 7.3% +5.7% ▲14.8%

   調剤 ▲3.8%  +10.9% +7.2% ▲13.3%

最近の医療費の動向 [概算医療費]

令和2年度7月号

医療費 1日当たり医療費受診延日数

(延患者数)

医療費 1日当たり医療費受診延日数

(延患者数)

MEDIASMedical Information Analysis System

Page 2: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

《メディアス》 最近の医療費の動向 [概算医療費]

令和2年度7月号         厚生労働省保険局調査課

目次 シート番号

1.制度別概算医療費1-1-i. 医療費 11-1-ii. 医療費の伸び率

1-2-i. 1人当たり医療費 21-2-ii. 1人当たり医療費の伸び率

2.診療種類別概算医療費

2-1-i. 医療費 32-1-ii. 医療費の伸び率

2-2-i. 受診延日数 42-2-ii. 受診延日数の伸び率

2-3-i. 1日当たり医療費 52-3-ii. 1日当たり医療費の伸び率

2-4-i. 1件当たり日数 62-4-ii. 1件当たり日数の伸び率

3.休日数等の影響を補正した制度別及び診療種類別の概算医療費の伸び率

3-1. 制度別医療費の伸び率(休日数等の影響補正後) 73-2. 診療種類別医療費の伸び率(休日数等の影響補正後)

4.医療機関種類別概算医療費

4-1. 医療機関種類別医療費

4-1-a. 医療費総額の伸び率 84-1-b. 医療費総額の伸び率(休日数等の影響補正後)

4-1-c. 1施設当たり医療費の伸び率 94-1-d. 1施設当たり医療費の伸び率(休日数等の影響補正後)

4-1-e. 受診延日数の伸び率 104-1-f. 1施設当たり受診延日数の伸び率

4-1-g. 1日当たり医療費の伸び率 114-1-h. 入院外日数の割合

4-2. 主たる診療科別医科診療所の医療費

4-2-a. 医療費総額の伸び率 124-2-b. 医療費総額の伸び率(休日数等の影響補正後)

4-2-c. 1施設当たり医療費の伸び率 134-2-d. 1施設当たり医療費の伸び率(休日数等の影響補正後)

4-2-e. 受診延日数の伸び率 144-2-f. 1施設当たり受診延日数の伸び率

4-2-g. 1日当たり医療費の伸び率 154-2-h. 入院外日数の割合

4-3. 経営主体別医科病院の入院医療費

4-3-a. 1施設当たり医療費の伸び率 164-3-b. 1施設当たり受診延日数の伸び率

4-3-c. 1日当たり医療費の伸び率 174-3-d. 1件当たり日数の伸び率

4-3【参考】 推計新規入院件数,推計平均在院日数及び推計1入院当たり医療費 18

MEDIASMedical Information Analysis System

MEDIASMedical Information Analysis System

Page 3: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-4. 経営主体別病院の入院外医療費

4-4-a. 1施設当たり医療費の伸び率 234-4-b. 1施設当たり受診延日数の伸び率

4-4-c. 1日当たり医療費の伸び率 244-4-d. 1件当たり日数の伸び率

4-5. 主たる診療科別診療所の入院外医療費

4-5-a. 1施設当たり医療費の伸び率 254-5-b. 1施設当たり受診延日数の伸び率

4-5-c. 1日当たり医療費の伸び率 264-5-d. 1件当たり日数の伸び率

5.都道府県別概算医療費

5-1. 令和2年度4~7月

5-1-a. 医療費総額の伸び率 275-1-b. 受診延日数の伸び率 285-1-c. 1日当たり医療費の伸び率 295-1-d. 1件当たり日数の伸び率(対前年同期比) 305-1【参考】 推計平均在院日数等 31

5-2. 令和2年7月

5-2-a. 医療費総額の伸び率 325-2-b. 受診延日数の伸び率 335-2-c. 1日当たり医療費の伸び率 345-2-d. 1件当たり日数の伸び率(対前年同月比) 355-2【参考】 推計平均在院日数等 36

参考

表1 診療種類別医療費の伸び率

表2 経営主体別医科病院の医療費の伸び率(医科入院・入院外)

表3 主たる診療科別医科診療所の医療費の伸び率(医科入院外)

表4-1 病床規模別医科病院の医療費の伸び率(医科計)

表4-2 病床規模別医科病院の医療費の伸び率(医科入院)

表4-3 病床規模別医科病院の医療費の伸び率(医科入院外)

表4-4 病床規模別医科病院の1施設当たり医療費の伸び率(医科計)

表4-5 病床規模別医科病院の1施設当たり医療費の伸び率(医科入院)

表4-6 病床規模別医科病院の1施設当たり医療費の伸び率(医科入院外)

表5 制度別医療費の伸び率

参考表1 経営主体別受診延日数の伸び率(医科入院)

参考表2 病床規模別医科病院の1施設当たり日数の伸び率(医科入院)

Page 4: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

MEDIASMedical Information Analysis System

最近の医療費の動向 [概算医療費]

令和2年度7月号

1.制度別概算医療費

1-1-i. 医療費 (単位:兆円)

総 計 医療保険適用 公 費75歳未満 75歳以上

被用者 国民健康 (再掲)保険 本 人 家 族 保険 未就学者

平成28年度 41.3 23.9 12.3 6.5 5.2 11.5 1.4 15.3 2.1

平成29年度 42.2 24.1 12.8 6.9 5.3 11.3 1.4 16.0 2.1

平成30年度 42.6 24.0 13.1 7.1 5.3 10.9 1.4 16.4 2.1

令和元年度4~3月 43.6 24.4 13.5 7.4 5.3 10.9 1.4 17.0 2.2

4~9月 21.6 12.1 6.6 3.6 2.6 5.4 0.7 8.5 1.1

10~3月 21.9 12.3 6.9 3.8 2.7 5.4 0.7 8.6 1.1

3月 3.7 2.1 1.2 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2

令和2年度4~7月 13.5 7.4 4.0 2.3 1.5 3.4 0.3 5.4 0.7

4月 3.3 1.8 1.0 0.6 0.3 0.8 0.1 1.3 0.2

5月 3.1 1.7 0.9 0.5 0.3 0.8 0.1 1.3 0.2

6月 3.5 1.9 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2

7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2

注1.

注2.

注3.

1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

総 計 医療保険適用 公 費75歳未満 75歳以上

被用者 国民健康 (再掲)保険 本 人 家 族 保険 未就学者

平成28年度 ▲ 0.4 ▲ 1.4 1.3 2.8 0.0 ▲ 4.2 ▲ 0.9 1.2 ▲ 0.9

平成29年度 2.3 1.0 3.9 5.3 1.4 ▲ 2.2 ▲ 0.1 4.4 1.8

平成30年度 0.8 ▲ 0.2 2.1 2.7 0.0 ▲ 2.7 ▲ 0.8 2.4 0.1

令和元年度4~3月 2.4 1.4 3.1 4.4 0.1 ▲ 0.8 ▲ 2.7 3.9 1.8

4~9月 3.3 2.5 4.9 5.8 2.5 ▲ 0.3 0.3 4.8 1.5

10~3月 1.4 0.3 1.5 3.1 ▲ 2.1 ▲ 1.2 ▲ 5.3 3.0 2.1

3月 ▲ 1.2 ▲ 3.0 ▲ 3.6 ▲ 0.5 ▲ 9.5 ▲ 2.3 ▲16.1 1.2 1.8

令和2年度4~7月 ▲ 6.9 ▲ 8.5 ▲ 9.0 ▲ 4.9 ▲16.5 ▲ 7.9 ▲29.4 ▲ 5.0 ▲ 3.1

4月 ▲ 8.8 ▲11.1 ▲12.2 ▲ 7.4 ▲20.9 ▲ 9.7 ▲34.3 ▲ 6.4 ▲ 2.6

5月 ▲11.9 ▲14.0 ▲14.0 ▲ 8.8 ▲22.7 ▲14.0 ▲36.0 ▲ 9.8 ▲ 5.7

6月 ▲ 2.4 ▲ 3.9 ▲ 4.6 ▲ 1.2 ▲11.3 ▲ 2.9 ▲25.3 ▲ 0.4 ▲ 0.9

7月 ▲ 4.5 ▲ 5.4 ▲ 5.6 ▲ 2.5 ▲11.4 ▲ 5.2 ▲22.7 ▲ 3.3 ▲ 3.2

 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)で審査される診療報酬明細書のデータ(算定ベース:点数、費用額、件数及び日数)を集計している。点数を10倍したものを医療費として評価している。 医療保険及び公費負担医療で支給の対象となる患者負担分を含めた医療費についての集計である。現物給付でない分(はり・きゅう、全額自費による支払い分等)等は含まれていない。

 「医療保険適用」「75歳未満」の「被用者保険」は、70歳未満の者及び高齢受給者に係るデ-タであり、「本人」及び「家族」は、高齢受給者を除く70歳未満の者に係るデータである。

 「医療保険適用」の「75歳以上」は後期高齢者医療の対象となる者に係るデータである。「公費」は医療保険適用との併用分を除く、生活保護などの公費負担のみのデータである。

1

Page 5: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

1-2-i. 1人当たり医療費 (単位:万円)

総 計 医療保険適用75歳未満 75歳以上

被用者 国民健康 (再掲)保険 本 人 家 族 保険 未就学者

平成28年度 32.5 21.7 16.3 15.4 16.1 33.9 21.3 93.0

平成29年度 33.3 22.1 16.7 15.8 16.4 34.9 21.6 94.2

平成30年度 33.7 22.2 16.9 16.0 16.6 35.3 21.9 93.9

令和元年度4~3月 34.5 22.6 17.4 16.5 16.9 36.4 21.9 95.2

4~9月 17.1 11.2 8.5 8.1 8.3 18.0 11.0 47.5

10~3月 17.4 11.4 8.8 8.4 8.5 18.4 10.9 47.7

3月 2.9 1.9 1.5 1.4 1.4 3.1 1.6 8.0

令和2年度4~7月 10.7 6.9 5.2 5.1 4.7 11.5 5.5 29.9

4月 2.6 1.7 1.2 1.2 1.1 2.8 1.3 7.4

5月 2.5 1.6 1.2 1.2 1.1 2.6 1.2 7.0

6月 2.8 1.8 1.4 1.3 1.2 3.0 1.4 7.6

7月 2.9 1.9 1.4 1.4 1.3 3.1 1.5 7.8

注1.

注2.

1-2-ii. 1人当たり医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

総 計 医療保険適用75歳未満 75歳以上

被用者 国民健康 (再掲)保険 本 人 家 族 保険 未就学者

平成28年度 ▲ 0.4 ▲ 0.9 0.1 0.2 0.4 0.1 0.2 ▲ 2.0

平成29年度 2.5 1.6 2.5 2.6 2.0 3.0 1.4 1.4

平成30年度 1.0 0.5 1.3 1.1 1.0 1.3 1.1 ▲ 0.3

令和元年度4~3月 2.6 2.1 2.7 2.9 1.6 3.0 0.0 1.3

4~9月 3.5 3.2 4.4 4.2 4.0 3.6 2.8 1.9

10~3月 1.7 1.0 1.1 1.7 ▲ 0.6 2.3 ▲ 2.4 0.8

3月 ▲ 1.0 ▲ 2.4 ▲ 3.9 ▲ 1.9 ▲ 7.8 0.8 ▲13.5 ▲ 0.6

令和2年度4~7月 ▲ 6.6 ▲ 8.0 ▲ 9.3 ▲ 5.7 ▲15.4 ▲ 5.3 ▲27.1 ▲ 6.3

4月 ▲ 8.6 ▲10.5 ▲12.5 ▲ 8.4 ▲20.0 ▲ 6.8 ▲32.1 ▲ 7.9

5月 ▲11.7 ▲13.5 ▲14.2 ▲ 9.6 ▲21.7 ▲11.5 ▲33.8 ▲11.1

6月 ▲ 2.1 ▲ 3.3 ▲ 4.8 ▲ 2.0 ▲10.3 ▲ 0.2 ▲22.9 ▲ 1.8

7月 ▲ 4.3 ▲ 4.9 ▲ 5.8 ▲ 3.2 ▲10.3 ▲ 2.8 ▲20.3 ▲ 4.6

「医療保険適用」「75歳未満」の「被用者保険」は、70歳未満の者及び高齢受給者に係るデ-タであり、「本人」及び「家族」は、高齢受給者を除く70歳未満の者に係るデータである。

 1人当たり医療費は医療費の総額を加入者数で除して得た値である。加入者数が未確定の制度もあり、数値が置き換わる場合がある。

2

Page 6: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

2.診療種類別概算医療費

2-1-i. 医療費 (単位:兆円)

総 計 診療費 調剤 入院時 訪問看護 (再掲) (再掲) (再掲)医科入院 医科入院外 歯科 食事療養等 療養 医科入院 医科入院外 歯科

+医科食事等 +調剤 +歯科食事等

平成28年度 41.3 32.8 15.8 14.2 2.9 7.5 0.8 0.19 16.5 21.7 2.9

平成29年度 42.2 33.5 16.2 14.4 2.9 7.7 0.8 0.22 17.0 22.1 2.9

平成30年度 42.6 34.0 16.5 14.6 3.0 7.5 0.8 0.26 17.3 22.0 3.0

令和元年度4~3月 43.6 34.7 16.9 14.9 3.0 7.7 0.8 0.30 17.6 22.6 3.0

4~9月 21.6 17.3 8.4 7.4 1.5 3.8 0.4 0.15 8.7 11.2 1.5

10~3月 21.9 17.5 8.5 7.5 1.5 3.9 0.4 0.16 8.9 11.4 1.5

3月 3.7 2.9 1.4 1.2 0.3 0.7 0.1 0.03 1.5 1.9 0.3

令和2年度4~7月 13.5 10.7 5.2 4.5 0.9 2.5 0.2 0.11 5.5 7.0 0.9

4月 3.3 2.6 1.3 1.1 0.2 0.7 0.1 0.03 1.3 1.7 0.2

5月 3.1 2.5 1.2 1.0 0.2 0.6 0.1 0.03 1.3 1.6 0.2

6月 3.5 2.8 1.3 1.2 0.3 0.6 0.1 0.03 1.4 1.8 0.3

7月 3.6 2.9 1.4 1.2 0.3 0.6 0.1 0.03 1.4 1.9 0.3

注.

2-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

総 計 診療費 調剤 入院時 訪問看護 (再掲) (再掲) (再掲)医科入院 医科入院外 歯科 食事療養等 療養 医科入院 医科入院外 歯科

+医科食事等 +調剤 +歯科食事等

平成28年度 ▲ 0.4 0.6 1.3 ▲ 0.4 1.5 ▲ 4.8 ▲ 1.6 17.3 1.1 ▲ 2.0 1.5

平成29年度 2.3 2.1 2.7 1.6 1.4 2.9 0.6 16.4 2.6 2.1 1.4

平成30年度 0.8 1.6 2.1 1.0 1.9 ▲ 3.1 ▲ 0.5 17.0 2.0 ▲ 0.4 1.9

令和元年度4~3月 2.4 2.0 2.1 2.0 1.9 3.6 ▲ 0.3 15.9 2.0 2.6 1.9

4~9月 3.3 2.8 2.1 3.7 2.6 5.5 ▲ 0.1 16.8 2.0 4.3 2.6

10~3月 1.4 1.3 2.0 0.4 1.3 1.9 ▲ 0.4 15.1 1.9 0.9 1.3

3月 ▲ 1.2 ▲ 1.7 0.8 ▲ 4.1 ▲ 3.0 0.6 ▲ 2.5 13.1 0.6 ▲ 2.5 ▲ 3.0

令和2年度4~7月 ▲ 6.9 ▲ 7.8 ▲ 6.2 ▲ 9.4 ▲ 8.6 ▲ 3.8 ▲ 6.3 17.5 ▲ 6.2 ▲ 7.5 ▲ 8.6

4月 ▲ 8.8 ▲10.4 ▲ 6.5 ▲13.7 ▲15.3 ▲ 3.1 ▲ 6.0 13.7 ▲ 6.5 ▲10.0 ▲15.3

5月 ▲11.9 ▲12.9 ▲10.2 ▲15.4 ▲15.8 ▲ 8.7 ▲ 7.6 12.9 ▲10.1 ▲13.2 ▲15.8

6月 ▲ 2.4 ▲ 3.0 ▲ 3.9 ▲ 2.6 ▲ 0.2 0.1 ▲ 6.2 22.5 ▲ 4.0 ▲ 1.7 ▲ 0.2

7月 ▲ 4.5 ▲ 4.9 ▲ 4.2 ▲ 5.8 ▲ 4.0 ▲ 3.6 ▲ 5.1 20.6 ▲ 4.3 ▲ 5.1 ▲ 4.0

診療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額は含まれない。入院時食事療養等は入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額の合計である。

3

Page 7: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

2-2-i. 受診延日数 (単位:億日)

総 計 診療費 調剤 訪問看護医科入院 医科入院外 歯科 療養

平成28年度 25.6 25.4 4.7 16.6 4.2 8.3 0.17

平成29年度 25.6 25.4 4.7 16.5 4.2 8.4 0.20

平成30年度 25.4 25.2 4.7 16.4 4.2 8.4 0.23

令和元年度4~3月 25.2 25.0 4.7 16.1 4.2 8.4 0.27

4~9月 12.7 12.6 2.3 8.1 2.1 4.2 0.13

10~3月 12.6 12.4 2.3 8.0 2.1 4.2 0.14

3月 2.1 2.0 0.4 1.3 0.4 0.7 0.02

令和2年度4~7月 7.4 7.3 1.4 4.6 1.2 2.5 0.10

4月 1.8 1.7 0.4 1.1 0.3 0.6 0.02

5月 1.7 1.7 0.4 1.0 0.3 0.6 0.02

6月 1.9 1.9 0.4 1.2 0.3 0.6 0.03

7月 2.0 2.0 0.4 1.3 0.3 0.7 0.03

注.

2-2-ii. 受診延日数の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

総 計 診療費 調剤 訪問看護医科入院 医科入院外 歯科 療養

平成28年度 ▲ 0.7 ▲ 0.8 ▲ 0.2 ▲ 1.0 ▲ 0.5 0.8 16.6

平成29年度 ▲ 0.1 ▲ 0.2 0.5 ▲ 0.5 0.1 1.1 15.9

平成30年度 ▲ 0.5 ▲ 0.6 ▲ 0.4 ▲ 0.8 ▲ 0.1 0.6 15.0

令和元年度4~3月 ▲ 0.8 ▲ 0.9 ▲ 0.3 ▲ 1.4 0.3 ▲ 0.1 14.7

4~9月 0.9 0.8 ▲ 0.1 0.8 1.5 2.4 15.5

10~3月 ▲ 2.5 ▲ 2.6 ▲ 0.5 ▲ 3.7 ▲ 1.0 ▲ 2.5 13.9

3月 ▲ 8.3 ▲ 8.5 ▲ 2.9 ▲10.9 ▲ 5.5 ▲ 9.6 12.3

令和2年度4~7月 ▲13.7 ▲14.0 ▲ 7.1 ▲15.8 ▲14.8 ▲13.3 16.9

4月 ▲17.9 ▲18.2 ▲ 7.1 ▲20.5 ▲21.1 ▲16.5 12.9

5月 ▲18.5 ▲18.8 ▲ 8.8 ▲21.2 ▲21.4 ▲18.3 11.4

6月 ▲ 8.2 ▲ 8.5 ▲ 6.8 ▲ 9.6 ▲ 6.4 ▲ 8.1 22.9

7月 ▲10.5 ▲10.8 ▲ 5.9 ▲12.1 ▲11.1 ▲10.3 19.9

 受診延日数は診療実日数(調剤では処方せん枚数(受付回数)、訪問看護療養では実日数)を集計したものである。受診延日数の総計には調剤の処方せん枚数(受付回数)は含まれない。

4

Page 8: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

2-3-i. 1日当たり医療費 (単位:千円)

(参考)総 計 医科入院 医科 歯科 調剤 訪問看護 医科入院外

食事等含まず 食事等含む 入院外 療養 +調剤

平成28年度 16.1 33.8 35.5 8.5 6.9 9.0 11.1 13.1

平成29年度 16.5 34.5 36.2 8.7 7.0 9.2 11.1 13.4

平成30年度 16.7 35.4 37.1 8.9 7.1 8.9 11.3 13.5

令和元年度4~3月 17.3 36.2 37.9 9.2 7.2 9.2 11.4 14.0

4~9月 17.1 35.9 37.5 9.1 7.2 9.1 11.4 13.8

10~3月 17.5 36.6 38.2 9.3 7.3 9.2 11.5 14.2

3月 17.9 36.8 38.5 9.5 7.4 9.9 11.5 14.8

令和2年度4~7月 18.3 36.3 38.0 9.8 7.7 10.0 11.4 15.1

4月 18.7 35.9 37.6 9.7 7.7 10.7 11.4 15.7

5月 18.5 34.8 36.5 9.9 7.6 10.1 11.5 15.3

6月 17.9 37.2 38.9 9.7 7.7 9.7 11.4 14.7

7月 18.0 37.1 38.8 9.7 7.7 9.8 11.4 14.8

注.

2-3-ii. 1日当たり医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)(参考)

総 計 医科入院 医科 歯科 調剤 訪問看護 医科入院外食事等含まず 食事等含む 入院外 療養 +調剤

平成28年度 0.3 1.5 1.3 0.7 2.0 ▲ 5.5 0.6 ▲ 0.9

平成29年度 2.4 2.1 2.0 2.1 1.3 1.8 0.4 2.6

平成30年度 1.3 2.6 2.4 1.9 2.1 ▲ 3.6 1.7 0.4

令和元年度4~3月 3.2 2.4 2.3 3.5 1.7 3.7 1.1 4.1

4~9月 2.4 2.2 2.1 2.8 1.1 3.0 1.1 3.5

10~3月 4.0 2.6 2.5 4.2 2.3 4.4 1.1 4.7

3月 7.8 3.7 3.6 7.5 2.7 11.3 0.7 9.4

令和2年度4~7月 8.0 1.0 1.0 7.6 7.3 10.9 0.6 9.9

4月 11.0 0.6 0.6 8.5 7.4 16.1 0.7 13.2

5月 8.1 ▲ 1.6 ▲ 1.4 7.3 7.2 11.7 1.3 10.1

6月 6.4 3.1 3.0 7.7 6.7 8.9 ▲ 0.3 8.7

7月 6.7 1.8 1.7 7.2 8.0 7.4 0.6 8.0

 1日当たり医療費は医療費の総額を受診延日数(調剤では総処方せん枚数(総受付回数)、訪問看護療養では総実日数)で除して得た値である。 「医科入院外+調剤」の1日当たり医療費は医科入院外と調剤の医療費の合計を医科入院外の受診延日数で除して得た値である。 歯科の1日当たり医療費は歯科医療費と歯科の入院時食事療養及び歯科の入院時生活療養の費用額の合計を歯科の受診延日数で除して得た値である。

5

Page 9: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

2-4-i. 1件当たり日数 (単位:日)

医科 医科 歯科 調剤 訪問看護入院 入院外 療養

平成28年度 15.4 1.60 1.85 1.26 7.09

平成29年度 15.3 1.58 1.81 1.25 7.15

平成30年度 15.3 1.56 1.77 1.24 7.23

令和元年度4~3月 15.3 1.54 1.73 1.23 7.35

4~9月 15.2 1.55 1.73 1.23 7.37

10~3月 15.4 1.53 1.72 1.23 7.33

3月 15.6 1.53 1.77 1.22 7.66

令和2年度4~7月 15.7 1.53 1.79 1.21 7.65

4月 15.9 1.51 1.81 1.22 7.54

5月 16.6 1.50 1.77 1.19 7.47

6月 15.2 1.54 1.80 1.21 7.78

7月 15.2 1.55 1.78 1.23 7.77

注.

2-4-ii. 1件当たり日数の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

医科 医科 歯科 調剤 訪問看護入院 入院外 療養

平成28年度 ▲ 0.7 ▲ 1.4 ▲ 2.0 ▲ 1.0 0.7

平成29年度 ▲ 0.3 ▲ 1.2 ▲ 2.2 ▲ 0.8 0.8

平成30年度 ▲ 0.3 ▲ 1.3 ▲ 2.2 ▲ 0.9 1.2

令和元年度4~3月 0.1 ▲ 1.2 ▲ 2.4 ▲ 0.8 1.6

4~9月 ▲ 0.3 ▲ 1.2 ▲ 2.8 ▲ 0.6 1.5

10~3月 0.5 ▲ 1.1 ▲ 2.1 ▲ 1.0 1.7

3月 0.9 ▲ 1.3 ▲ 0.0 ▲ 1.3 5.1

令和2年度4~7月 2.8 ▲ 2.0 2.1 ▲ 2.0 3.2

4月 4.4 ▲ 3.0 2.8 ▲ 2.5 2.6

5月 6.2 ▲ 1.9 2.9 ▲ 2.0 0.9

6月 0.5 ▲ 0.5 3.8 ▲ 1.2 8.2

7月 0.6 ▲ 2.9 ▲ 0.7 ▲ 2.4 1.0

1件当たり日数は受診延日数(調剤では総処方せん枚数(総受付回数)、訪問看護療養では総実日数)を明細書の総枚数(レセプト件数の総和)で除して得た値である。

6

Page 10: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

3.休日数等の影響を補正した制度別及び診療種類別の概算医療費の伸び率(対前年同期比)

3-1. 制度別医療費の伸び率(休日数等の影響補正後・対前年同期比) (単位:%)

総 計 医療保険適用 公 費75歳未満 75歳以上 日曜・ 休日

被用者 国民健康 祭日等 土曜日 でない

保険 本 人 家 族 保険 木曜日

平成28年度 ▲ 0.4 ▲ 1.3 1.4 2.9 0.1 ▲ 4.1 1.3 ▲ 0.8 0 - 1 - 4

平成29年度 2.3 1.0 4.0 5.4 1.5 ▲ 2.2 4.4 1.8 0 - 1 + 3

平成30年度 0.9 ▲ 0.0 2.3 2.9 0.2 ▲ 2.6 2.4 0.2 + 1 - 1 - 1

令和元年度4~3月 2.9 1.9 3.7 5.0 0.7 ▲ 0.2 4.4 2.4 + 3 + 2 + 1

4~9月 4.4 3.6 6.0 6.9 3.6 0.7 5.8 2.6 + 2 + 1 0

10~3月 1.5 0.4 1.6 3.1 ▲ 2.0 ▲ 1.1 3.0 2.1 + 1 + 1 + 1

3月 ▲ 1.8 ▲ 3.3 ▲ 3.5 ▲ 0.2 ▲ 9.6 ▲ 3.2 0.3 1.2 0 - 1 + 1

令和2年度4~7月 ▲ 7.9 ▲ 9.7 ▲10.4 ▲ 6.3 ▲17.8 ▲ 8.9 ▲ 5.8 ▲ 4.1 - 2 + 1 + 1

4月 ▲11.1 ▲13.6 ▲14.8 ▲10.0 ▲23.6 ▲12.1 ▲ 8.4 ▲ 4.9 - 1 0 + 1

5月 ▲12.6 ▲15.5 ▲16.3 ▲11.5 ▲24.7 ▲14.4 ▲ 9.7 ▲ 6.4 - 1 + 2 0

6月 ▲ 6.1 ▲ 7.5 ▲ 8.1 ▲ 4.5 ▲15.1 ▲ 6.6 ▲ 3.9 ▲ 4.6 - 1 - 1 0

7月 ▲ 1.8 ▲ 2.5 ▲ 2.5 0.6 ▲ 8.2 ▲ 2.6 ▲ 1.0 ▲ 0.5 + 1 0 0

(単位:%)

日曜・祭日等 ▲ 2.7 ▲ 2.9 ▲ 3.1 ▲ 3.1 ▲ 3.2 ▲ 2.6 ▲ 2.3 ▲ 2.7

土曜日 ▲ 1.0 ▲ 0.7 ▲ 0.4 ▲ 0.2 ▲ 0.6 ▲ 1.1 ▲ 1.2 ▲ 1.0

休日でない木曜日 ▲ 0.4 ▲ 0.4 ▲ 0.5 ▲ 0.5 ▲ 0.5 ▲ 0.2 ▲ 0.3 ▲ 0.4

3-2. 診療種類別医療費の伸び率(休日数等の影響補正後・対前年同期比)

(単位:%)

総 計 医科入院 医科 歯科 調剤 日曜・ 休日+医科食事等 入院外 +歯科食事等 祭日等 土曜日 でない

木曜日

平成28年度 ▲ 0.4 1.3 ▲ 0.4 1.2 ▲ 4.7 0 - 1 - 4

平成29年度 2.3 2.5 1.7 1.7 2.9 0 - 1 + 3

平成30年度 0.9 2.0 1.2 2.0 ▲ 2.9 + 1 - 1 - 1

令和元年度4~3月 2.9 2.1 2.8 2.8 4.6 + 3 + 2 + 1

4~9月 4.4 2.5 5.0 4.0 7.1 + 2 + 1 0

10~3月 1.5 1.7 0.7 1.6 2.2 + 1 + 1 + 1

3月 ▲ 1.8 0.0 ▲ 4.5 ▲ 2.7 ▲ 0.4 0 - 1 + 1

令和2年度4~7月 ▲ 7.9 ▲ 6.5 ▲10.7 ▲ 9.8 ▲ 5.6 - 2 + 1 + 1

4月 ▲11.1 ▲ 7.5 ▲16.6 ▲17.5 ▲ 7.1 - 1 0 + 1

5月 ▲12.6 ▲ 9.7 ▲16.9 ▲17.3 ▲10.5 - 1 + 2 0

6月 ▲ 6.1 ▲ 6.0 ▲ 7.1 ▲ 4.7 ▲ 5.3 - 1 - 1 0

7月 ▲ 1.8 ▲ 3.1 ▲ 2.3 ▲ 0.5 0.6 + 1 0 0

(単位:%)

▲ 2.7 ▲ 1.2 ▲ 3.5 ▲ 3.5 ▲ 4.2

▲ 1.0 ▲ 0.8 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.2

▲ 0.4 ▲ 0.2 ▲ 0.6 ▲ 1.3 ▲ 0.2

注1.

 注2.

【参考】医療費の伸び率(対前年同月比)に対する休日数等の対前年同月差の影響補正係数(平成22年度~)

対前年同期差(日)

対前年同期差(日)

 休日数等の影響を補正した医療費の伸び率は、平成16~21年度の各月の制度別等の1人当たり医療費の伸び率(診療報酬改定等及び閏日の影響を除く)を、日曜・祭日等(年末年始については、12月29日~1月3日を日曜として扱っている)の数、土曜日の数、休日でない木曜日の数、1定点当たりインフルエンザ報告数(国立感染症研究所感染症情報センター「サーベイランス」)、花粉症の影響を表すデータ(環境省花粉観測システムの観測地点・観測時別データの単純平均)の対前年同月差を説明変数として重回帰分析した結果を用いて補正したものである。 なお、総計及び公費については、医療保険計について重回帰分析した結果を用いて補正している。 閏日に係る影響補正係数は当月が閏月の場合3.6%、前年同月が閏月の場合▲3.4%とした。

 改元に伴い、令和元年度限りの休日が設定されたが、この休日による4~5月の休日数等の影響補正についても、機械的に上記の補正方法を当てはめている。

【参考】医療費の伸び率(対前年同月比)に対する休日数等の対前年同月差の影響補正係数(平成22年度~)

日曜・祭日等

土曜日

休日でない木曜日

7

Page 11: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4.医療機関種類別概算医療費

4-1. 医療機関種類別医療費

4-1-a. 医療費総額の伸び率(対前年同期比)(単位:%)

総 計医科計 歯科計 保険 訪問

医科 医科 歯科 歯科 薬局 看護病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所 病院 診療所 ステーション

平成28年度 ▲ 0.4 0.4 0.9 2.6 0.7 0.9 ▲11.0 ▲ 0.9 1.5 3.4 1.4 ▲ 4.8 17.3

平成29年度 2.3 2.1 2.5 3.0 2.8 2.5 ▲13.0 1.1 1.4 2.7 1.3 2.9 16.4

平成30年度 0.8 1.5 2.1 3.4 2.1 1.9 ▲14.8 0.2 1.9 4.7 1.8 ▲ 3.1 17.0

令和元年度4~3月 2.4 2.0 2.5 4.1 2.5 2.2 ▲ 9.5 0.7 1.9 5.0 1.8 3.6 15.9

4~9月 3.3 2.8 2.8 4.7 3.0 2.3 ▲10.8 2.7 2.6 6.6 2.4 5.5 16.8

10~3月 1.4 1.2 2.2 3.6 2.0 2.0 ▲ 8.1 ▲ 1.3 1.3 3.4 1.1 1.9 15.1

3月 ▲ 1.2 ▲ 1.6 0.8 3.0 0.5 0.6 ▲11.5 ▲ 7.8 ▲ 3.0 ▲ 1.6 ▲ 3.0 0.6 13.1

令和2年度4~7月 ▲ 6.9 ▲ 7.7 ▲ 6.6 ▲ 8.2 ▲ 8.7 ▲ 4.6 ▲12.2 ▲10.5 ▲ 8.6 ▲18.8 ▲ 8.0 ▲ 3.8 17.5

4月 ▲ 8.8 ▲ 9.9 ▲ 7.6 ▲ 8.2 ▲ 9.3 ▲ 6.1 ▲15.5 ▲15.9 ▲15.3 ▲23.5 ▲14.8 ▲ 3.1 13.7

5月 ▲11.9 ▲12.5 ▲11.5 ▲14.8 ▲14.8 ▲ 8.2 ▲13.3 ▲15.4 ▲15.8 ▲34.5 ▲14.7 ▲ 8.7 12.9

6月 ▲ 2.4 ▲ 3.4 ▲ 3.1 ▲ 4.7 ▲ 4.5 ▲ 1.6 ▲ 8.2 ▲ 4.1 ▲ 0.2 ▲ 9.8 0.4 0.1 22.5

7月 ▲ 4.5 ▲ 5.0 ▲ 4.3 ▲ 5.3 ▲ 6.3 ▲ 2.5 ▲11.8 ▲ 6.8 ▲ 4.0 ▲ 9.0 ▲ 3.6 ▲ 3.6 20.6

注1.

注2.

4-1-b. 医療費総額の伸び率(休日数等の影響補正後・対前年同期比)(単位:%)

総 計 対前年同期差(日)医科計 歯科計 保険 日曜・ 休日

医科 医科 歯科 歯科 薬局 祭日等 土曜日 でない病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所 病院 診療所 木曜日

平成28年度 ▲ 0.4 0.5 1.0 2.7 0.8 1.0 ▲10.9 ▲ 0.9 1.2 3.1 1.1 ▲ 4.7 0 - 1 - 4

平成29年度 2.3 2.2 2.5 3.0 2.8 2.5 ▲13.0 1.2 1.7 2.9 1.6 2.9 0 - 1 + 3

平成30年度 0.9 1.6 2.1 3.5 2.2 1.9 ▲14.8 0.3 2.0 4.8 1.9 ▲ 2.9 + 1 - 1 - 1

令和元年度4~3月 2.9 2.5 2.8 4.5 2.9 2.5 ▲ 9.2 1.4 2.8 5.8 2.6 4.6 + 3 + 2 + 1

4~9月 4.4 3.7 3.6 5.5 3.8 3.1 ▲10.1 4.0 4.0 7.9 3.7 7.1 + 2 + 1 0

10~3月 1.5 1.2 2.1 3.6 2.0 1.9 ▲ 8.2 ▲ 1.1 1.6 3.7 1.5 2.2 + 1 + 1 + 1

3月 ▲ 1.8 ▲ 2.1 0.2 2.4 ▲ 0.1 0.0 ▲12.1 ▲ 8.2 ▲ 2.7 ▲ 1.3 ▲ 2.7 ▲ 0.4 0 - 1 + 1

令和2年度4~7月 ▲ 7.9 ▲ 8.5 ▲ 7.2 ▲ 8.8 ▲ 9.3 ▲ 5.2 ▲12.8 ▲11.8 ▲ 9.8 ▲20.0 ▲ 9.1 ▲ 5.6 - 2 + 1 + 1

4月 ▲11.1 ▲11.8 ▲ 9.1 ▲ 9.8 ▲10.9 ▲ 7.6 ▲17.0 ▲18.7 ▲17.5 ▲25.7 ▲17.0 ▲ 7.1 - 1 0 + 1

5月 ▲12.6 ▲13.0 ▲11.5 ▲14.9 ▲14.9 ▲ 8.2 ▲13.3 ▲16.8 ▲17.3 ▲36.0 ▲16.2 ▲10.5 - 1 + 2 0

6月 ▲ 6.1 ▲ 6.6 ▲ 5.8 ▲ 7.5 ▲ 7.3 ▲ 4.3 ▲10.9 ▲ 8.5 ▲ 4.7 ▲14.3 ▲ 4.1 ▲ 5.3 - 1 - 1 0

7月 ▲ 1.8 ▲ 2.7 ▲ 2.5 ▲ 3.4 ▲ 4.4 ▲ 0.7 ▲10.0 ▲ 3.4 ▲ 0.5 ▲ 5.5 ▲ 0.1 0.6 + 1 0 0

(単位:%)

日曜・祭日等 ▲ 2.7 ▲ 2.3 ▲ 1.8 ▲ 1.9 ▲ 1.9 ▲ 1.8 ▲ 1.8 ▲ 3.4 ▲ 3.5 ▲ 3.5 ▲ 3.5 ▲ 4.2

土曜日 ▲ 1.0 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.2

休日でない木曜日 ▲ 0.4 ▲ 0.4 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.6 ▲ 1.3 ▲ 1.3 ▲ 1.3 ▲ 0.2

注.

【参考】医療費の伸び率(対前年同月比)に対する休日数等の対前年同月差の影響補正係数(平成22年度~)

 医療機関種類別の影響補正係数は診療種類別の影響補正係数を医療機関種類別の平成21年度の入院+食事等と入院外の医療費の比で加重平均したものである。 閏日に係る影響補正係数は当月が閏月の場合3.6%、前年同月が閏月の場合▲3.4%とした。

 医科病院の種類について、「大学病院」は医育機関をいう。「公的病院」は国(独立行政法人を含む)の開設する医療機関、公的医療機関(開設者が都道府県、市町村等)及び社会保険関係団体(全国社会保険協会連合会等)の開設する医療機関をいう(ただし、医育機関を除く)。

 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。

8

Page 12: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-1-c. 1施設当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 歯科 保険 訪問医科 医科 歯科 歯科 薬局 看護病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所 病院 診療所 ステーション

平成28年度 1.1 2.0 1.4 0.6 ▲ 0.9 ▲ 1.1 2.5 1.2 ▲ 6.0 7.0

平成29年度 2.8 2.6 2.9 2.4 ▲ 2.4 0.8 2.6 1.4 2.1 8.0

平成30年度 2.9 4.2 2.8 2.4 ▲ 4.0 0.1 3.9 2.2 ▲ 4.3 9.0

令和元年度4~3月 3.4 4.3 3.4 2.8 0.6 0.4 4.5 2.2 2.8 7.6

4~9月 3.6 4.9 3.7 2.9 ▲ 0.5 2.4 6.3 2.8 4.3 8.3

10~3月 3.1 3.6 3.0 2.7 1.8 ▲ 1.5 2.8 1.6 1.4 6.9

3月 1.6 2.4 1.4 1.2 ▲ 2.2 ▲ 8.0 ▲ 1.7 ▲ 2.6 0.0 5.1

令和2年度4~7月 ▲ 6.0 ▲ 8.0 ▲ 8.4 ▲ 4.0 ▲ 4.5 ▲10.5 ▲18.8 ▲ 7.4 ▲ 4.6 8.9

4月 ▲ 6.9 ▲ 7.6 ▲ 9.0 ▲ 5.6 ▲ 6.5 ▲15.8 ▲23.7 ▲14.2 ▲ 3.5 5.6

5月 ▲10.8 ▲14.8 ▲14.3 ▲ 7.7 ▲ 6.8 ▲15.4 ▲34.3 ▲14.2 ▲ 9.7 4.8

6月 ▲ 2.5 ▲ 5.3 ▲ 4.4 ▲ 1.0 ▲ 0.1 ▲ 4.1 ▲ 9.8 0.9 ▲ 0.7 13.2

7月 ▲ 3.6 ▲ 4.7 ▲ 5.9 ▲ 2.0 ▲ 4.6 ▲ 6.7 ▲ 9.2 ▲ 3.0 ▲ 4.3 11.6

注.

4-1-d. 1施設当たり医療費の伸び率(休日数等の影響補正後・対前年同期比)

(単位:%)

医科 歯科 対前年同期差(日)医科 医科 歯科 歯科 保険 日曜・ 休日病院 大学 公的 法人 個人 診療所 病院 診療所 薬局 祭日等 土曜日 でない

病院 病院 病院 病院 木曜日

平成28年度 1.2 2.1 1.5 0.7 ▲ 0.8 ▲ 1.1 2.3 1.0 ▲ 5.9 0 - 1 - 4

平成29年度 2.8 2.6 2.9 2.4 ▲ 2.4 0.9 2.8 1.7 2.0 0 - 1 + 3

平成30年度 2.9 4.2 2.8 2.4 ▲ 3.9 0.2 4.0 2.3 ▲ 4.1 + 1 - 1 - 1

令和元年度4~3月 3.7 4.6 3.7 3.1 0.9 1.2 5.4 3.0 3.7 + 3 + 2 + 1

4~9月 4.3 5.7 4.5 3.6 0.2 3.7 7.6 4.1 5.9 + 2 + 1 0

10~3月 3.0 3.6 2.9 2.6 1.7 ▲ 1.3 3.2 1.9 1.7 + 1 + 1 + 1

3月 1.0 1.8 0.8 0.6 ▲ 2.8 ▲ 8.4 ▲ 1.4 ▲ 2.3 ▲ 1.0 0 - 1 + 1

令和2年度4~7月 ▲ 6.6 ▲ 8.7 ▲ 9.0 ▲ 4.6 ▲ 5.1 ▲11.8 ▲20.0 ▲ 8.6 ▲ 6.3 - 2 + 1 + 1

4月 ▲ 8.4 ▲ 9.2 ▲10.6 ▲ 7.1 ▲ 8.0 ▲18.6 ▲25.9 ▲16.4 ▲ 7.5 - 1 0 + 1

5月 ▲10.8 ▲14.9 ▲14.4 ▲ 7.7 ▲ 6.8 ▲16.8 ▲35.8 ▲15.7 ▲11.5 - 1 + 2 0

6月 ▲ 5.2 ▲ 8.1 ▲ 7.2 ▲ 3.7 ▲ 2.8 ▲ 8.5 ▲14.3 ▲ 3.6 ▲ 6.1 - 1 - 1 0

7月 ▲ 1.8 ▲ 2.8 ▲ 4.0 ▲ 0.2 ▲ 2.8 ▲ 3.3 ▲ 5.7 0.5 ▲ 0.1 + 1 0 0

(単位:%)

日曜・祭日等 ▲ 1.8 ▲ 1.9 ▲ 1.9 ▲ 1.8 ▲ 1.8 ▲ 3.4 ▲ 3.5 ▲ 3.5 ▲ 4.2土曜日 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.2

休日でない木曜日 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.6 ▲ 1.3 ▲ 1.3 ▲ 0.2

注.

【参考】医療費の伸び率(対前年同月比)に対する休日数等の対前年同月差の影響補正係数(平成22年度~)

 医療機関種類別の影響補正係数は診療種類別の影響補正係数を医療機関種類別の平成21年度の入院+食事等と入院外の医療費の比で加重平均したものである。 閏日に係る影響補正係数は当月が閏月の場合3.6%、前年同月が閏月の場合▲3.4%とした。

1施設当たり医療費は医療費の総額を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

9

Page 13: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-1-e. 受診延日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科計 歯科計 保険 訪問医科 医科 歯科 歯科 薬局 看護病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所 病院 診療所 ステーション

平成28年度 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 0.7 ▲ 1.6 ▲ 0.3 ▲ 9.5 ▲ 0.8 ▲ 0.5 0.2 ▲ 0.6 0.8 16.6

平成29年度 ▲ 0.3 ▲ 0.2 ▲ 0.5 ▲ 0.1 0.1 ▲13.4 ▲ 0.3 0.1 1.0 0.1 1.1 15.9

平成30年度 ▲ 0.7 ▲ 0.7 ▲ 0.2 ▲ 0.9 ▲ 0.4 ▲16.8 ▲ 0.7 ▲ 0.1 0.3 ▲ 0.2 0.6 15.0

令和元年度4~3月 ▲ 1.2 ▲ 0.9 ▲ 0.1 ▲ 1.1 ▲ 0.8 ▲10.7 ▲ 1.4 0.3 2.1 0.2 ▲ 0.1 14.7

4~9月 0.6 ▲ 0.1 1.3 ▲ 0.0 ▲ 0.1 ▲11.9 1.1 1.5 4.4 1.4 2.4 15.5

10~3月 ▲ 3.0 ▲ 1.8 ▲ 1.5 ▲ 2.2 ▲ 1.5 ▲ 9.3 ▲ 3.8 ▲ 1.0 ▲ 0.3 ▲ 1.0 ▲ 2.5 13.9

3月 ▲ 9.1 ▲ 4.9 ▲ 5.1 ▲ 5.6 ▲ 4.4 ▲13.5 ▲11.9 ▲ 5.5 ▲ 7.1 ▲ 5.5 ▲ 9.6 12.3

令和2年度4~7月 ▲13.9 ▲11.0 ▲16.3 ▲14.1 ▲ 8.8 ▲14.9 ▲15.8 ▲14.8 ▲23.1 ▲14.5 ▲13.3 16.9

4月 ▲17.6 ▲12.5 ▲18.5 ▲15.4 ▲10.4 ▲18.1 ▲20.9 ▲21.1 ▲30.0 ▲20.8 ▲16.5 12.9

5月 ▲18.3 ▲15.5 ▲23.4 ▲20.6 ▲12.2 ▲16.5 ▲20.3 ▲21.4 ▲36.9 ▲20.8 ▲18.3 11.4

6月 ▲ 9.0 ▲ 7.5 ▲11.4 ▲ 9.5 ▲ 6.0 ▲11.7 ▲10.0 ▲ 6.4 ▲12.3 ▲ 6.2 ▲ 8.1 22.9

7月 ▲10.8 ▲ 8.6 ▲12.2 ▲11.2 ▲ 6.8 ▲13.4 ▲12.3 ▲11.1 ▲14.2 ▲11.0 ▲10.3 19.9

注.

4-1-f. 1施設当たり受診延日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 歯科 保険 訪問医科 医科 歯科 歯科 薬局 看護病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所 病院 診療所 ステーション

平成28年度 ▲ 0.7 ▲ 1.2 ▲ 0.9 ▲ 0.7 0.7 ▲ 1.1 ▲ 0.6 ▲ 0.7 ▲ 0.5 6.3

平成29年度 0.1 ▲ 1.0 0.1 0.1 ▲ 2.8 ▲ 0.6 0.9 0.2 0.2 7.6

平成30年度 0.0 0.5 ▲ 0.3 0.0 ▲ 6.2 ▲ 0.9 ▲ 0.5 0.2 ▲ 0.7 7.2

令和元年度4~3月 ▲ 0.1 ▲ 0.0 ▲ 0.3 ▲ 0.2 ▲ 0.7 ▲ 1.6 1.6 0.6 ▲ 0.9 6.4

4~9月 0.7 1.5 0.6 0.5 ▲ 1.8 0.8 4.1 1.8 1.2 7.1

10~3月 ▲ 0.9 ▲ 1.5 ▲ 1.3 ▲ 0.8 0.4 ▲ 4.0 ▲ 0.8 ▲ 0.6 ▲ 2.9 5.8

3月 ▲ 4.1 ▲ 5.7 ▲ 4.8 ▲ 3.8 ▲ 4.5 ▲12.0 ▲ 7.3 ▲ 5.0 ▲10.1 4.4

令和2年度4~7月 ▲10.4 ▲16.2 ▲13.9 ▲ 8.3 ▲ 7.5 ▲15.8 ▲23.1 ▲13.9 ▲14.0 8.3

4月 ▲12.0 ▲18.0 ▲15.1 ▲ 9.9 ▲ 9.4 ▲20.9 ▲30.1 ▲20.2 ▲16.9 4.9

5月 ▲15.0 ▲23.4 ▲20.1 ▲11.7 ▲10.3 ▲20.3 ▲36.6 ▲20.3 ▲19.2 3.4

6月 ▲ 6.9 ▲12.0 ▲ 9.4 ▲ 5.4 ▲ 3.9 ▲10.0 ▲12.2 ▲ 5.6 ▲ 8.9 13.5

7月 ▲ 8.0 ▲11.7 ▲10.9 ▲ 6.2 ▲ 6.3 ▲12.2 ▲14.4 ▲10.4 ▲10.9 11.0

注.

 受診延日数は診療実日数(調剤では処方せん枚数(受付回数)、訪問看護療養では実日数)を集計したものである。

 1施設当たり受診延日数は受診延日数を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

10

Page 14: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-1-g. 1日当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科計 歯科計 保険 訪問医科 医科 歯科 歯科 薬局 看護病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所 病院 診療所 ステーション

平成28年度 1.3 1.8 3.3 2.3 1.3 ▲ 1.6 ▲ 0.0 2.0 3.1 1.9 ▲ 5.5 0.6

平成29年度 2.4 2.7 3.6 2.8 2.3 0.4 1.4 1.3 1.7 1.2 1.8 0.4

平成30年度 2.3 2.8 3.6 3.1 2.3 2.4 0.9 2.1 4.4 1.9 ▲ 3.6 1.7

令和元年度4~3月 3.2 3.5 4.3 3.7 3.0 1.3 2.1 1.7 2.8 1.6 3.7 1.1

4~9月 2.1 2.9 3.3 3.1 2.4 1.3 1.6 1.1 2.1 0.9 3.0 1.1

10~3月 4.3 4.0 5.3 4.4 3.6 1.3 2.5 2.3 3.6 2.2 4.4 1.1

3月 8.3 6.0 8.6 6.5 5.2 2.3 4.6 2.7 6.0 2.6 11.3 0.7

令和2年度4~7月 7.2 5.0 9.7 6.4 4.7 3.2 6.3 7.3 5.5 7.6 10.9 0.6

4月 9.4 5.7 12.6 7.2 4.8 3.2 6.4 7.4 9.3 7.5 16.1 0.7

5月 7.1 4.8 11.2 7.3 4.5 3.9 6.1 7.2 3.8 7.7 11.7 1.3

6月 6.2 4.8 7.6 5.5 4.7 4.0 6.5 6.7 2.8 7.0 8.9 ▲ 0.3

7月 6.5 4.7 7.9 5.6 4.6 1.8 6.2 8.0 6.1 8.2 7.4 0.6

注.

4-1-h. 入院外日数の割合

(単位:%)

医科計 歯科計医科 医科 歯科 歯科病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所 病院 診療所

平成28年度 78.0 47.7 59.2 54.7 42.9 44.6 98.8 99.7 93.8 99.9992

平成29年度 77.9 47.3 58.9 54.4 42.4 45.9 98.8 99.7 93.8 99.9991

平成30年度 77.8 47.0 59.0 54.3 42.0 44.1 98.9 99.7 93.7 99.9983

令和元年度4~3月 77.6 46.6 59.0 54.1 41.5 42.9 98.9 99.7 93.7 99.9988

4~9月 77.7 46.9 59.2 54.4 41.8 43.4 98.9 99.7 93.6 99.9989

10~3月 77.5 46.3 58.8 53.7 41.2 42.4 99.0 99.7 93.7 99.9988

3月 76.8 45.3 58.7 53.3 39.8 40.4 98.9 99.7 93.4 99.9987

令和2年度4~7月 76.3 44.7 58.6 53.8 39.1 39.9 98.9 99.8 94.0 99.9991

4月 75.9 44.3 58.3 53.6 38.7 38.9 98.8 99.8 93.4 99.9993

5月 74.4 41.9 56.2 51.0 36.5 37.4 98.8 99.8 93.8 99.9991

6月 77.4 46.2 59.9 55.2 40.5 41.7 98.9 99.8 94.6 99.9991

7月 77.2 46.2 59.7 55.1 40.6 41.4 98.9 99.8 94.1 99.9988

注.

1日当たり医療費は医療費の総額を受診延日数(調剤では総処方せん枚数(総受付回数)、訪問看護療養では総実日数)で除して得た値である。

入院外日数の割合は入院外日数が入院日数と入院外日数の合計に占める割合である。

11

Page 15: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-2. 主たる診療科別医科診療所の医療費

4-2-a. 医療費総額の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他

外科 咽喉科

平成28年度 ▲ 0.9 ▲ 1.0 ▲ 0.7 ▲ 3.9 0.5 0.7 ▲ 1.2 0.1 ▲ 1.1 ▲ 1.0

平成29年度 1.1 0.9 0.1 ▲ 3.8 2.9 1.2 ▲ 0.2 3.0 2.0 1.5

平成30年度 0.2 ▲ 0.2 ▲ 1.1 ▲ 4.6 0.5 0.4 ▲ 0.6 2.8 1.5 1.2

令和元年度4~3月 0.7 0.3 0.0 ▲ 1.7 1.6 1.9 0.7 2.2 ▲ 2.6 2.1

4~9月 2.7 2.2 5.5 0.4 2.9 3.4 1.4 3.5 3.9 3.5

10~3月 ▲ 1.3 ▲ 1.5 ▲ 4.6 ▲ 3.8 0.3 0.3 ▲ 0.1 0.8 ▲ 8.0 0.8

3月 ▲ 7.8 ▲ 5.5 ▲22.3 ▲10.6 ▲ 5.8 ▲ 2.6 ▲ 4.0 ▲ 7.2 ▲30.5 ▲ 3.1

令和2年度4~7月 ▲10.5 ▲ 7.7 ▲35.2 ▲13.4 ▲ 9.7 ▲ 4.9 ▲ 5.6 ▲11.8 ▲33.5 ▲ 6.2

4月 ▲15.9 ▲11.4 ▲38.3 ▲18.0 ▲17.1 ▲15.2 ▲12.1 ▲19.1 ▲42.4 ▲11.1

5月 ▲15.4 ▲11.9 ▲44.8 ▲16.4 ▲14.4 ▲ 6.0 ▲ 9.5 ▲21.6 ▲39.9 ▲10.1

6月 ▲ 4.1 ▲ 2.4 ▲31.9 ▲ 7.5 ▲ 1.5 6.2 0.6 ▲ 2.2 ▲28.3 0.2

7月 ▲ 6.8 ▲ 4.8 ▲26.7 ▲12.0 ▲ 6.4 ▲ 5.4 ▲ 1.9 ▲ 5.4 ▲21.8 ▲ 3.7

4-2-b. 医療費総額の伸び率(休日数等の影響補正後・対前年同期比)

(単位:%)医科 対前年同期差(日)診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他 日曜・ 休日

外科 咽喉科 祭日等 土曜日 でない木曜日

平成28年度 ▲ 0.9 ▲ 1.0 ▲ 0.7 ▲ 3.9 0.5 0.7 ▲ 1.2 0.1 ▲ 1.1 ▲ 1.0 0 - 1 - 4

平成29年度 1.2 0.9 0.2 ▲ 3.7 2.9 1.3 ▲ 0.2 3.1 2.0 1.5 0 - 1 + 3

平成30年度 0.3 ▲ 0.0 ▲ 1.0 ▲ 4.4 0.6 0.6 ▲ 0.4 3.0 1.7 1.3 + 1 - 1 - 1

令和元年度4~3月 1.4 1.1 0.8 ▲ 1.0 2.3 2.7 1.3 3.0 ▲ 1.8 2.8 + 3 + 2 + 1

4~9月 4.0 3.5 6.8 1.7 4.1 4.7 2.5 4.8 5.3 4.7 + 2 + 1 0

10~3月 ▲ 1.1 ▲ 1.3 ▲ 4.4 ▲ 3.6 0.5 0.6 0.1 1.0 ▲ 7.8 1.0 + 1 + 1 + 1

3月 ▲ 8.2 ▲ 5.9 ▲22.7 ▲11.0 ▲ 6.2 ▲ 3.0 ▲ 4.5 ▲ 7.6 ▲30.9 ▲ 3.5 0 - 1 + 1

令和2年度4~7月 ▲11.8 ▲ 9.0 ▲36.6 ▲14.7 ▲11.0 ▲ 6.3 ▲ 6.7 ▲13.1 ▲34.8 ▲ 7.4 - 2 + 1 + 1

4月 ▲18.7 ▲14.2 ▲41.2 ▲20.7 ▲19.8 ▲18.1 ▲14.6 ▲21.9 ▲45.3 ▲13.8 - 1 0 + 1

5月 ▲16.8 ▲13.3 ▲46.3 ▲17.7 ▲15.7 ▲ 7.5 ▲10.5 ▲23.0 ▲41.4 ▲11.4 - 1 + 2 0

6月 ▲ 8.5 ▲ 6.8 ▲36.4 ▲11.8 ▲ 5.8 1.7 ▲ 3.4 ▲ 6.6 ▲32.8 ▲ 4.1 - 1 - 1 0

7月 ▲ 3.4 ▲ 1.4 ▲23.2 ▲ 8.7 ▲ 3.1 ▲ 1.9 1.1 ▲ 2.0 ▲18.3 ▲ 0.4 + 1 0 0

(単位:%)

日曜・祭日等 ▲ 3.4 ▲ 3.4 ▲ 3.5 ▲ 3.3 ▲ 3.3 ▲ 3.5 ▲ 3.0 ▲ 3.4 ▲ 3.5 ▲ 3.3土曜日 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0

休日でない木曜日 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.5 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6

注.  医療機関種類別の影響補正係数は診療種類別の影響補正係数を医療機関種類別の平成21年度の入院+食事等と入院外の医療費の比で加重平均したものである。 閏日に係る影響補正係数は当月が閏月の場合3.6%、前年同月が閏月の場合▲3.4%とした。

【参考】医療費の伸び率(対前年同月比)に対する休日数等の対前年同月差の影響補正係数(平成22年度~)

12

Page 16: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-2-c. 1施設当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科

診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他

外科 咽喉科

平成28年度 ▲ 1.1 ▲ 1.2 ▲ 1.1 ▲ 0.7 ▲ 0.6 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.8 ▲ 1.1 ▲ 2.5

平成29年度 0.8 0.7 ▲ 0.1 0.0 1.8 ▲ 0.2 0.7 2.2 1.9 0.1

平成30年度 0.1 ▲ 0.3 ▲ 1.6 ▲ 1.2 ▲ 0.0 0.0 0.7 2.4 1.8 ▲ 0.2

令和元年度4~3月 0.4 0.3 ▲ 0.9 0.9 1.1 1.1 1.2 1.6 ▲ 2.9 0.4

4~9月 2.4 2.3 4.4 2.6 2.3 2.5 1.7 3.0 3.6 1.6

10~3月 ▲ 1.5 ▲ 1.5 ▲ 5.4 ▲ 0.8 ▲ 0.1 ▲ 0.4 0.6 0.2 ▲ 8.2 ▲ 0.8

3月 ▲ 8.0 ▲ 5.8 ▲22.6 ▲ 5.7 ▲ 6.1 ▲ 3.1 ▲ 2.9 ▲ 7.8 ▲30.5 ▲ 4.6

令和2年度4~7月 ▲10.5 ▲ 7.9 ▲34.6 ▲ 8.3 ▲ 9.8 ▲ 5.2 ▲ 3.8 ▲12.4 ▲33.2 ▲ 7.5

4月 ▲15.8 ▲11.5 ▲38.0 ▲13.7 ▲17.3 ▲15.2 ▲10.5 ▲19.6 ▲42.2 ▲12.3

5月 ▲15.4 ▲12.1 ▲44.3 ▲12.1 ▲14.5 ▲ 6.3 ▲ 8.1 ▲22.1 ▲39.7 ▲11.4

6月 ▲ 4.1 ▲ 2.6 ▲31.2 ▲ 2.2 ▲ 1.6 5.9 2.4 ▲ 2.9 ▲28.0 ▲ 1.3

7月 ▲ 6.7 ▲ 5.2 ▲25.7 ▲ 5.4 ▲ 6.3 ▲ 5.9 0.2 ▲ 6.1 ▲21.4 ▲ 5.2

注.

4-2-d. 1施設当たり医療費の伸び率(休日数等の影響補正後・対前年同期比)

(単位:%)

医科 対前年同期差(日)診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他 日曜・ 休日

外科 咽喉科 祭日等 土曜日 でない木曜日

平成28年度 ▲ 1.1 ▲ 1.2 ▲ 1.1 ▲ 0.7 ▲ 0.6 ▲ 0.3 ▲ 0.3 ▲ 0.8 ▲ 1.1 ▲ 2.5 0 - 1 - 4

平成29年度 0.9 0.7 ▲ 0.1 0.1 1.8 ▲ 0.2 0.7 2.3 2.0 0.1 0 - 1 + 3

平成30年度 0.2 ▲ 0.2 ▲ 1.4 ▲ 1.1 0.1 0.2 0.9 2.6 2.0 ▲ 0.1 + 1 - 1 - 1

令和元年度4~3月 1.2 1.1 ▲ 0.1 1.6 1.8 1.9 1.8 2.4 ▲ 2.1 1.1 + 3 + 2 + 1

4~9月 3.7 3.6 5.7 3.9 3.6 3.9 2.9 4.3 5.0 2.8 + 2 + 1 0

10~3月 ▲ 1.3 ▲ 1.3 ▲ 5.2 ▲ 0.5 0.1 ▲ 0.2 0.8 0.4 ▲ 7.9 ▲ 0.6 + 1 + 1 + 1

3月 ▲ 8.4 ▲ 6.2 ▲23.0 ▲ 6.1 ▲ 6.5 ▲ 3.5 ▲ 3.4 ▲ 8.2 ▲30.9 ▲ 5.0 0 - 1 + 1

令和2年度4~7月 ▲11.8 ▲ 9.2 ▲35.9 ▲ 9.6 ▲11.1 ▲ 6.5 ▲ 5.0 ▲13.7 ▲34.6 ▲ 8.8 - 2 + 1 + 1

4月 ▲18.6 ▲14.3 ▲40.9 ▲16.4 ▲20.0 ▲18.1 ▲13.0 ▲22.4 ▲45.1 ▲15.0 - 1 0 + 1

5月 ▲16.8 ▲13.5 ▲45.8 ▲13.4 ▲15.8 ▲ 7.8 ▲ 9.1 ▲23.5 ▲41.2 ▲12.7 - 1 + 2 0

6月 ▲ 8.5 ▲ 7.0 ▲35.7 ▲ 6.5 ▲ 5.9 1.4 ▲ 1.6 ▲ 7.3 ▲32.5 ▲ 5.6 - 1 - 1 0

7月 ▲ 3.3 ▲ 1.8 ▲22.2 ▲ 2.1 ▲ 3.0 ▲ 2.4 3.2 ▲ 2.7 ▲17.9 ▲ 1.9 + 1 0 0

(単位:%)日曜・祭日等 ▲ 3.4 ▲ 3.4 ▲ 3.5 ▲ 3.3 ▲ 3.3 ▲ 3.5 ▲ 3.0 ▲ 3.4 ▲ 3.5 ▲ 3.3

土曜日 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.0

休日でない木曜日 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.5 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.6

注.

【参考】医療費の伸び率(対前年同月比)に対する休日数等の対前年同月差の影響補正係数(平成22年度~)

 医療機関種類別の影響補正係数は診療種類別の影響補正係数を医療機関種類別の平成21年度の入院+食事等と入院外の医療費の比で加重平均したものである。 閏日に係る影響補正係数は当月が閏月の場合3.6%、前年同月が閏月の場合▲3.4%とした。

 1施設当たり医療費は医療費の総額を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

13

Page 17: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-2-e. 受診延日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他

外科 咽喉科

平成28年度 ▲ 0.8 ▲ 0.9 ▲ 0.9 ▲ 4.9 ▲ 0.1 1.4 ▲ 1.7 ▲ 1.0 ▲ 2.0 ▲ 0.0

平成29年度 ▲ 0.3 ▲ 0.6 ▲ 1.3 ▲ 5.9 0.6 1.4 ▲ 0.9 0.6 ▲ 0.1 0.5

平成30年度 ▲ 0.7 ▲ 0.9 ▲ 2.3 ▲ 5.7 ▲ 0.6 0.5 ▲ 1.2 0.2 0.0 0.9

令和元年度4~3月 ▲ 1.4 ▲ 1.7 ▲ 2.2 ▲ 4.8 ▲ 1.0 1.2 0.4 ▲ 1.3 ▲ 4.3 1.3

4~9月 1.1 0.7 4.3 ▲ 2.7 0.6 2.5 1.3 0.2 2.4 2.7

10~3月 ▲ 3.8 ▲ 4.0 ▲ 7.8 ▲ 6.9 ▲ 2.7 ▲ 0.1 ▲ 0.5 ▲ 2.9 ▲ 9.8 ▲ 0.0

3月 ▲11.9 ▲ 9.3 ▲25.6 ▲14.5 ▲ 9.9 ▲ 2.5 ▲ 5.6 ▲12.4 ▲30.7 ▲ 4.2

令和2年度4~7月 ▲15.8 ▲13.3 ▲42.0 ▲17.4 ▲14.9 ▲ 4.7 ▲ 9.6 ▲15.8 ▲36.4 ▲ 7.3

4月 ▲20.9 ▲15.6 ▲42.8 ▲21.2 ▲22.6 ▲14.2 ▲15.2 ▲25.7 ▲42.3 ▲11.2

5月 ▲20.3 ▲17.9 ▲51.0 ▲20.1 ▲19.0 ▲ 5.1 ▲13.1 ▲24.0 ▲41.5 ▲10.5

6月 ▲10.0 ▲ 8.8 ▲40.0 ▲11.7 ▲ 6.8 5.6 ▲ 4.2 ▲ 7.5 ▲33.8 ▲ 1.9

7月 ▲12.3 ▲10.9 ▲35.2 ▲16.6 ▲11.8 ▲ 5.7 ▲ 6.7 ▲ 7.0 ▲26.7 ▲ 5.6

注.

4-2-f. 1施設当たり受診延日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他

外科 咽喉科

平成28年度 ▲ 1.1 ▲ 1.0 ▲ 1.3 ▲ 1.7 ▲ 1.2 0.4 ▲ 0.8 ▲ 1.9 ▲ 2.0 ▲ 1.5

平成29年度 ▲ 0.6 ▲ 0.8 ▲ 1.6 ▲ 2.1 ▲ 0.5 ▲ 0.1 0.0 ▲ 0.1 ▲ 0.1 ▲ 0.9

平成30年度 ▲ 0.9 ▲ 1.1 ▲ 2.8 ▲ 2.4 ▲ 1.1 0.0 0.1 ▲ 0.2 0.3 ▲ 0.5

令和元年度4~3月 ▲ 1.6 ▲ 1.7 ▲ 3.1 ▲ 2.2 ▲ 1.5 0.5 0.9 ▲ 1.9 ▲ 4.6 ▲ 0.4

4~9月 0.8 0.8 3.2 ▲ 0.6 0.0 1.7 1.6 ▲ 0.3 2.1 0.9

10~3月 ▲ 4.0 ▲ 4.0 ▲ 8.5 ▲ 3.9 ▲ 3.0 ▲ 0.8 0.2 ▲ 3.5 ▲10.0 ▲ 1.6

3月 ▲12.0 ▲ 9.6 ▲25.9 ▲ 9.8 ▲10.2 ▲ 3.0 ▲ 4.5 ▲13.0 ▲30.6 ▲ 5.7

令和2年度4~7月 ▲15.8 ▲13.5 ▲41.4 ▲12.5 ▲15.0 ▲ 5.0 ▲ 8.0 ▲16.4 ▲36.2 ▲ 8.6

4月 ▲20.9 ▲15.6 ▲42.5 ▲17.0 ▲22.7 ▲14.2 ▲13.7 ▲26.2 ▲42.1 ▲12.4

5月 ▲20.3 ▲18.1 ▲50.6 ▲16.1 ▲19.1 ▲ 5.4 ▲11.7 ▲24.5 ▲41.4 ▲11.8

6月 ▲10.0 ▲ 9.0 ▲39.5 ▲ 6.7 ▲ 6.9 5.3 ▲ 2.5 ▲ 8.2 ▲33.5 ▲ 3.4

7月 ▲12.2 ▲11.3 ▲34.3 ▲10.4 ▲11.7 ▲ 6.2 ▲ 4.6 ▲ 7.7 ▲26.3 ▲ 7.1

注.

受診延日数は診療実日数を集計したものである。

1施設当たり受診延日数は受診延日数を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

14

Page 18: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-2-g. 1日当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他

外科 咽喉科

平成28年度 ▲ 0.0 ▲ 0.1 0.2 1.0 0.6 ▲ 0.7 0.5 1.2 0.9 ▲ 1.0

平成29年度 1.4 1.5 1.5 2.2 2.3 ▲ 0.2 0.7 2.4 2.0 1.0

平成30年度 0.9 0.8 1.2 1.2 1.1 ▲ 0.0 0.6 2.6 1.5 0.3

令和元年度4~3月 2.1 2.1 2.3 3.2 2.6 0.6 0.2 3.6 1.8 0.7

4~9月 1.6 1.5 1.2 3.2 2.3 0.8 0.1 3.3 1.5 0.7

10~3月 2.5 2.6 3.4 3.3 3.0 0.4 0.4 3.8 2.0 0.8

3月 4.6 4.2 4.5 4.6 4.6 ▲ 0.1 1.7 6.0 0.2 1.2

令和2年度4~7月 6.3 6.5 11.7 4.8 6.0 ▲ 0.2 4.5 4.8 4.6 1.2

4月 6.4 4.9 7.8 4.1 7.1 ▲ 1.2 3.7 8.9 ▲ 0.2 0.1

5月 6.1 7.2 12.7 4.7 5.6 ▲ 0.9 4.1 3.2 2.7 0.5

6月 6.5 7.0 13.6 4.8 5.7 0.6 5.0 5.8 8.4 2.2

7月 6.2 6.9 13.2 5.6 6.1 0.3 5.1 1.7 6.7 2.0

注.

4-2-h. 入院外日数の割合

(単位:%)

医科診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他

外科 咽喉科

平成28年度 98.80 98.84 99.89 96.67 98.83 99.97 91.74 99.65 99.95 98.59

平成29年度 98.85 98.87 99.91 96.79 98.89 99.98 91.83 99.66 99.95 98.69

平成30年度 98.90 98.91 99.92 96.97 98.93 99.98 92.16 99.66 99.96 98.77

令和元年度4~3月 98.95 98.95 99.92 97.14 98.98 99.98 92.51 99.65 99.96 98.86

4~9月 98.94 98.92 99.92 97.12 99.00 99.98 92.41 99.67 99.95 98.84

10~3月 98.96 98.98 99.92 97.16 98.96 99.98 92.61 99.64 99.96 98.88

3月 98.92 98.90 99.91 97.04 98.90 99.98 92.57 99.60 99.96 98.88

令和2年度4~7月 98.88 98.86 99.89 97.15 98.96 99.98 92.12 99.67 99.95 98.92

4月 98.85 98.89 99.90 97.10 98.82 99.98 91.94 99.60 99.95 98.88

5月 98.76 98.74 99.87 96.83 98.87 99.98 91.20 99.70 99.95 98.83

6月 98.94 98.89 99.89 97.31 99.08 99.98 92.46 99.69 99.94 98.96

7月 98.95 98.92 99.91 97.31 99.02 99.98 92.67 99.70 99.95 98.98

注.

1日当たり医療費は医療費の総額を受診延日数で除して得た値である。

入院外日数の割合は入院外日数が入院日数と入院外日数の合計に占める割合である。

15

Page 19: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-3. 経営主体別医科病院の入院医療費

4-3-a. 1施設当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 医科病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 1.4 1.6 1.7 1.0 ▲ 0.8 ▲ 2.9

平成29年度 3.0 2.1 2.9 2.8 ▲ 4.0 ▲ 2.3

平成30年度 2.9 3.3 2.6 2.7 ▲ 2.6 ▲ 2.7

令和元年度4~3月 2.9 2.6 2.5 2.9 1.6 ▲ 2.7

4~9月 2.9 3.1 2.6 2.7 ▲ 0.1 ▲ 2.8

10~3月 2.9 2.1 2.4 3.2 3.5 ▲ 2.5

3月 1.5 0.3 0.3 2.1 0.8 ▲ 3.0

令和2年度4~7月 ▲ 5.6 ▲ 9.7 ▲ 9.2 ▲ 2.7 ▲ 1.4 ▲ 4.8

4月 ▲ 5.9 ▲ 8.2 ▲ 9.4 ▲ 3.5 ▲ 0.6 ▲ 4.3

5月 ▲ 9.5 ▲16.2 ▲14.1 ▲ 5.3 ▲ 2.7 ▲ 7.7

6月 ▲ 3.4 ▲ 8.2 ▲ 6.7 ▲ 0.8 1.3 ▲ 1.3

7月 ▲ 3.6 ▲ 6.5 ▲ 6.6 ▲ 1.2 ▲ 3.3 ▲ 5.8

注1.注2.

4-3-b. 1施設当たり受診延日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 医科病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 0.1 ▲ 0.6 0.3 0.0 1.3 ▲ 5.1

平成29年度 1.0 ▲ 0.3 0.9 1.0 ▲ 5.0 ▲ 4.7

平成30年度 0.5 0.4 ▲ 0.2 0.6 ▲ 3.2 ▲ 5.4

令和元年度4~3月 0.7 0.0 0.3 0.8 1.4 ▲ 6.1

4~9月 0.9 1.2 0.8 0.7 ▲ 0.5 ▲ 6.3

10~3月 0.5 ▲ 1.2 ▲ 0.2 0.8 3.4 ▲ 5.9

3月 ▲ 1.9 ▲ 5.8 ▲ 4.1 ▲ 1.0 1.0 ▲ 7.5

令和2年度4~7月 ▲ 6.4 ▲14.6 ▲12.4 ▲ 3.7 ▲ 1.1 ▲ 9.6

4月 ▲ 6.4 ▲13.1 ▲12.2 ▲ 3.9 0.1 ▲ 9.7

5月 ▲ 8.1 ▲19.1 ▲15.3 ▲ 4.7 ▲ 2.3 ▲ 9.4

6月 ▲ 6.1 ▲14.6 ▲12.0 ▲ 3.4 ▲ 0.4 ▲ 8.9

7月 ▲ 5.1 ▲11.5 ▲10.1 ▲ 2.8 ▲ 2.0 ▲10.3

注.  1施設当たり受診延日数は受診延日数を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。 1施設当たり医療費は医療費の総額を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

16

Page 20: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-3-c. 1日当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 医科病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 1.3 2.2 1.5 1.0 ▲ 2.1 2.3

平成29年度 1.9 2.4 2.0 1.8 1.0 2.6

平成30年度 2.4 2.9 2.9 2.1 0.6 2.8

令和元年度4~3月 2.2 2.6 2.2 2.1 0.3 3.7

4~9月 2.0 1.8 1.9 1.9 0.4 3.7

10~3月 2.4 3.4 2.6 2.4 0.1 3.6

3月 3.5 6.5 4.6 3.1 ▲ 0.2 4.8

令和2年度4~7月 0.9 5.7 3.7 1.1 ▲ 0.2 5.3

4月 0.5 5.6 3.1 0.4 ▲ 0.7 6.0

5月 ▲ 1.5 3.7 1.3 ▲ 0.7 ▲ 0.5 1.9

6月 2.9 7.4 6.0 2.8 1.7 8.3

7月 1.6 5.7 3.9 1.7 ▲ 1.4 5.1

注.

4-3-d. 1件当たり日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 医科病院 大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 ▲ 0.8 ▲ 1.8 ▲ 0.9 ▲ 0.7 ▲ 0.1 ▲ 1.5

平成29年度 ▲ 0.4 ▲ 1.4 ▲ 0.5 ▲ 0.1 ▲ 1.0 ▲ 1.4

平成30年度 ▲ 0.4 ▲ 1.2 ▲ 0.6 ▲ 0.2 0.3 ▲ 1.5

令和元年度4~3月 0.1 ▲ 0.7 0.1 0.2 1.5 ▲ 1.8

4~9月 ▲ 0.3 ▲ 0.8 ▲ 0.2 ▲ 0.3 0.8 ▲ 2.1

10~3月 0.5 ▲ 0.7 0.3 0.6 2.3 ▲ 1.4

3月 1.0 ▲ 1.5 0.3 1.1 2.9 ▲ 2.0

令和2年度4~7月 2.9 ▲ 2.3 1.1 2.7 3.6 0.3

4月 4.6 1.2 2.8 4.3 4.5 0.1

5月 6.4 3.0 4.7 5.3 4.4 2.6

6月 0.6 ▲ 4.9 ▲ 1.3 0.7 1.9 ▲ 1.3

7月 0.6 ▲ 6.8 ▲ 0.9 0.9 3.9 ▲ 0.0

注.

1日当たり医療費は医療費の総額を受診延日数で除して得た値である。

1件当たり日数は受診延日数を明細書の総枚数(レセプト件数の総和)で除して得た値である。

17

Page 21: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

        ~入院医療費の3要素分解~

1.入院受診延日数と推計新規入院件数、推計平均在院日数の関係

入院受診延日数=推計新規入院件数×推計平均在院日数

推計新規入院件数=入院受診延日数÷推計平均在院日数

2.1件当たり日数と推計平均在院日数の関係

月の日数=当該期間の日数÷当該期間の月数

3.入院医療費の3要素分解と推計1入院当たり医療費の関係

推計1入院当たり医療費=推計平均在院日数×入院の1日当たり医療費

入院医療費=入院受診延日数×入院の1日当たり医療費

     =推計新規入院件数×推計平均在院日数×入院の1日当たり医療費

     =推計新規入院件数×推計1入院当たり医療費

4.推計平均在院日数に関する留意事項

(1)

① 入院患者の範囲の違い

② 算定方法の違い

③ 退院日が含まれるかどうかの違い

④ 当月中に退院・再入院した患者の入院日数を通算するかどうかの違い

(2)

(3)

    「推計平均在院日数の数理分析(Ⅱ)(平成25年1月)」      http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/zenpan/sankou.html

4-3 【参考】 推計新規入院件数,推計平均在院日数及び推計1入院当たり医療費

 入院受診延日数は次の1.で示すように推計新規入院件数(前月以前に退院した者が当月再入院した場合を含む)と推計平均在院日数(次の2.の関係を用いて入院の1件当たり日数から算定した平均在院日数)の積に分解できる。 したがって、次の3.で示すように入院医療費は「推計新規入院件数」(入院発生),「推計平均在院日数」(入院期間)及び「入院の1日当たり医療費」(入院単価)の3要素の積に分解でき、さらに、推計新規入院件数と推計1入院当たり医療費(推計平均在院日数に入院の1日当たり医療費を乗じて得た1入院当たり医療費)の積に分解できる。

 概算医療費の推計平均在院日数と病院報告の平均在院日数もしくは患者調査の退院患者平均在院日数には次に示すような違いがあるため数値が異なることがある。

 病院報告及び患者調査の対象となる患者には医療保険適用及び公費負担医療の患者以外に、概算医療費には含まれないその他(正常な分娩や検査入院、自賠責保険、労災、自費診療など)の患者が含まれる。一方、概算医療費には病院報告には含まれない診療所分が含まれる。

 概算医療費の推計平均在院日数は入院の1件当たり日数から算定する。病院報告の平均在院日数は在院患者延数と新入院患者数、退院患者数から算定する。患者調査の退院患者平均在院日数は退院患者が実際に入院した期間の平均である。

 概算医療費の入院受診延日数には退院日も含まれるが、病院報告の在院患者延数には退院日の患者は含まれず、患者調査の入院期間にも退院日は含まれない。

当月中に退院・再入院した患者について、退院までの入院日数と再入院以後の入院日数は、概算医療費の推計平均在院日数では1回の入院の入院日数として扱い、通算する。病院報告の平均在院日数と患者調査の退院患者平均在院日数では別々の入院の入院日数として扱い、通算しない。

 入院期間中に外泊した場合、外泊期間の日数は入院受診延日数に含まれ、外泊期間中の患者の延数も同様に病院報告の在院患者延数に含まれる。

 概算医療費の推計平均在院日数では、入院期間中に加入する医療保険制度を変更した場合、変更前後で別のレセプトに計上されるため、連続した入院として扱われないこととなる。

※参考 「推計平均在院日数の数理分析(平成24年9月)」

件当たり日数月の日数

月の日数件当たり日数推計平均在院日数

1

11

推計平均在院日数月の日数

月の日数推計平均在院日数件当たり日数

11

18

Page 22: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-3 【参考】

①-i. 推計新規入院件数

(単位:万件)

医科病院 医科大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 1,434.1 173.6 616.0 635.5 9.0 116.0

平成29年度 1,455.8 177.7 625.7 644.5 7.9 113.0

平成30年度 1,462.6 180.4 626.3 649.3 6.7 109.3

令和元年度4~3月 1,462.0 182.5 623.4 650.3 5.8 105.7

4~9月 736.4 91.8 314.3 327.4 3.0 53.6

10~3月 725.6 90.7 309.1 322.9 2.8 52.0

3月 119.3 15.4 50.5 52.9 0.5 8.7

令和2年度4~7月 428.5 53.5 178.7 194.7 1.6 32.2

4月 99.9 12.1 41.9 45.5 0.4 7.6

5月 96.0 11.4 39.7 44.5 0.4 7.7

6月 111.9 14.1 46.7 50.7 0.4 8.3

7月 120.5 15.8 50.4 54.0 0.4 8.5

注.

①-ii. 推計新規入院件数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科病院 医科大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 1.3 2.6 0.8 1.7 ▲ 9.4 ▲ 2.9

平成29年度 1.5 2.3 1.6 1.4 ▲12.5 ▲ 2.6

平成30年度 0.5 1.5 0.1 0.7 ▲15.0 ▲ 3.3

令和元年度4~3月 ▲ 0.0 1.2 ▲ 0.5 0.2 ▲12.8 ▲ 3.4

4~9月 0.8 2.2 0.4 0.9 ▲13.2 ▲ 3.1

10~3月 ▲ 0.9 0.1 ▲ 1.3 ▲ 0.6 ▲12.5 ▲ 3.7

3月 ▲ 4.7 ▲ 3.1 ▲ 5.4 ▲ 4.3 ▲17.2 ▲ 4.7

令和2年度4~7月 ▲12.4 ▲11.6 ▲14.2 ▲10.8 ▲20.2 ▲10.0

4月 ▲15.5 ▲15.1 ▲16.3 ▲14.7 ▲22.9 ▲ 9.9

5月 ▲20.0 ▲22.7 ▲21.9 ▲17.6 ▲22.4 ▲12.6

6月 ▲ 7.9 ▲ 7.2 ▲10.2 ▲ 5.7 ▲14.4 ▲ 7.2

7月 ▲ 6.8 ▲ 2.5 ▲ 9.1 ▲ 5.6 ▲20.9 ▲10.3

 推計新規入院件数は入院受診延日数を推計平均在院日数で除して得た値である。

19

Page 23: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-3 【参考】

②-i. 1施設当たり推計新規入院件数

(単位:件)

医科病院大学病院 公的病院 法人病院 個人病院

平成28年度 1,697 10,852 4,028 974 376

平成29年度 1,728 11,054 4,097 988 369

平成30年度 1,749 11,304 4,127 999 354

令和元年度4~3月 1,763 11,447 4,141 1,007 343

4~9月 886 5,747 2,085 506 173

10~3月 877 5,700 2,056 501 170

3月 144 962 336 82 28

令和2年度4~7月 519 3,354 1,189 302 100

4月 121 763 279 71 24

5月 116 715 264 69 24

6月 136 884 311 79 26

7月 146 993 335 84 26

注.

②-ii. 1施設当たり推計新規入院件数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科病院大学病院 公的病院 法人病院 個人病院

平成28年度 1.5 2.0 1.6 1.4 0.9

平成29年度 1.8 1.9 1.7 1.4 ▲ 1.8

平成30年度 1.2 2.3 0.7 1.2 ▲ 4.1

令和元年度4~3月 0.8 1.3 0.4 0.8 ▲ 3.1

4~9月 1.6 2.4 1.1 1.4 ▲ 3.1

10~3月 0.0 0.1 ▲ 0.4 0.1 ▲ 3.1

3月 ▲ 3.9 ▲ 3.7 ▲ 4.6 ▲ 3.7 ▲ 8.6

令和2年度4~7月 ▲11.8 ▲11.5 ▲14.0 ▲10.3 ▲13.2

4月 ▲14.9 ▲14.6 ▲16.1 ▲14.2 ▲14.8

5月 ▲19.5 ▲22.7 ▲21.5 ▲17.1 ▲16.6

6月 ▲ 7.3 ▲ 7.8 ▲10.1 ▲ 5.2 ▲ 6.9

7月 ▲ 6.1 ▲ 1.9 ▲ 8.8 ▲ 5.1 ▲14.4

 1施設当たり推計新規入院件数は推計新規入院件数を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

20

Page 24: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-3 【参考】

③-i. 推計平均在院日数

(単位:日)医科病院 医科

大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 31.5 16.0 18.7 47.5 72.7 13.1

平成29年度 31.2 15.7 18.5 47.4 70.3 12.8

平成30年度 31.0 15.4 18.4 47.1 71.0 12.6

令和元年度4~3月 31.0 15.2 18.3 47.1 74.3 12.2

4~9月 30.8 15.2 18.2 46.8 73.5 12.2

10~3月 31.2 15.2 18.5 47.4 75.2 12.2

3月 31.8 15.0 18.7 48.7 77.9 12.3

令和2年度4~7月 32.7 14.7 18.6 50.2 83.2 12.3

4月 34.3 15.6 19.3 52.6 84.0 12.7

5月 36.3 16.3 20.4 55.2 87.8 12.8

6月 31.1 14.2 17.8 47.6 79.3 11.9

7月 30.0 13.3 17.2 46.4 82.1 11.9

注.

③-ii. 推計平均在院日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科病院 医科大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 ▲ 1.4 ▲ 2.6 ▲ 1.3 ▲ 1.3 0.5 ▲ 2.0

平成29年度 ▲ 0.8 ▲ 2.1 ▲ 0.8 ▲ 0.3 ▲ 3.3 ▲ 1.9

平成30年度 ▲ 0.8 ▲ 1.9 ▲ 0.9 ▲ 0.5 1.0 ▲ 2.1

令和元年度4~3月 ▲ 0.1 ▲ 1.2 ▲ 0.1 0.0 4.6 ▲ 2.6

4~9月 ▲ 0.7 ▲ 1.2 ▲ 0.3 ▲ 0.7 2.8 ▲ 3.0

10~3月 0.5 ▲ 1.3 0.2 0.7 6.7 ▲ 2.2

3月 2.0 ▲ 2.2 0.5 2.8 10.5 ▲ 2.8

令和2年度4~7月 6.1 ▲ 3.5 1.8 7.3 13.9 0.4

4月 10.0 1.8 4.7 12.1 17.4 0.1

5月 14.1 4.6 7.9 15.0 17.2 3.7

6月 1.2 ▲ 7.3 ▲ 2.1 1.8 6.9 ▲ 1.9

7月 1.1 ▲ 9.8 ▲ 1.4 2.3 14.6 ▲ 0.0

 推計平均在院日数は入院の1件当たり日数から推計した値である。

21

Page 25: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-3 【参考】

④-i. 推計1入院当たり医療費

(単位:万円)

医科病院 医科大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 113.0 110.8 91.8 133.7 148.4 28.8

平成29年度 114.3 111.0 92.9 135.6 145.0 29.0

平成30年度 116.1 112.1 94.6 137.7 147.3 29.2

令和元年度4~3月 118.6 113.6 96.7 140.6 154.5 29.4

4~9月 116.7 111.7 94.9 138.6 152.6 29.1

10~3月 120.5 115.5 98.5 142.6 156.5 29.8

3月 123.5 116.8 100.6 147.0 161.4 30.1

令和2年度4~7月 125.3 114.6 100.7 150.5 172.8 31.1

4月 130.2 121.0 103.6 156.7 174.9 32.2

5月 133.8 123.3 106.3 160.7 180.2 30.8

6月 122.1 112.3 99.3 145.4 166.9 30.8

7月 117.6 105.5 95.3 141.6 170.1 30.7

注1.  医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。注2.

④-ii. 推計1入院当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科病院 医科大学病院 公的病院 法人病院 個人病院 診療所

平成28年度 ▲ 0.1 ▲ 0.4 0.1 ▲ 0.3 ▲ 1.6 0.3

平成29年度 1.1 0.2 1.2 1.4 ▲ 2.3 0.6

平成30年度 1.6 1.0 1.9 1.5 1.6 0.7

令和元年度4~3月 2.1 1.3 2.1 2.2 4.9 0.9

4~9月 1.3 0.6 1.5 1.2 3.2 0.5

10~3月 2.9 2.0 2.8 3.1 6.8 1.4

3月 5.6 4.2 5.2 6.0 10.2 1.9

令和2年度4~7月 7.1 2.0 5.6 8.5 13.7 5.8

4月 10.6 7.5 8.0 12.5 16.6 6.1

5月 12.4 8.5 9.3 14.2 16.6 5.6

6月 4.1 ▲ 0.5 3.8 4.7 8.7 6.3

7月 2.7 ▲ 4.6 2.4 4.1 13.0 5.1

 推計1入院当たり医療費は推計平均在院日数に入院の1日当たり医療費を乗じて得た値である。

22

Page 26: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-4. 経営主体別病院の入院外医療費

4-4-a. 1施設当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科病院 歯科病院大学病院 公的病院 法人病院 個人病院

平成28年度 0.4 2.8 0.8 ▲ 0.8 ▲ 1.1 1.4

平成29年度 2.5 3.6 2.9 1.2 2.0 2.4

平成30年度 2.8 6.0 3.1 1.2 ▲ 7.4 2.7

令和元年度4~3月 4.6 7.6 5.4 2.3 ▲ 2.2 4.1

4~9月 5.6 8.5 6.4 3.4 ▲ 1.6 6.3

10~3月 3.6 6.7 4.6 1.2 ▲ 2.8 1.9

3月 2.1 6.5 3.9 ▲ 1.8 ▲10.4 ▲ 3.9

令和2年度4~7月 ▲ 6.9 ▲ 4.8 ▲ 6.6 ▲ 8.5 ▲13.0 ▲17.8

4月 ▲ 9.7 ▲ 6.5 ▲ 8.1 ▲12.5 ▲21.8 ▲26.6

5月 ▲14.5 ▲12.2 ▲14.7 ▲15.5 ▲18.1 ▲33.4

6月 0.1 0.5 0.9 ▲ 1.6 ▲ 3.8 ▲ 5.1

7月 ▲ 3.8 ▲ 1.3 ▲ 4.5 ▲ 4.5 ▲ 8.1 ▲ 7.8

注.

4-4-b. 1施設当たり受診延日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科病院 歯科病院大学病院 公的病院 法人病院 個人病院

平成28年度 ▲ 1.6 ▲ 1.7 ▲ 1.8 ▲ 1.5 0.0 ▲ 0.7

平成29年度 ▲ 0.8 ▲ 1.4 ▲ 0.6 ▲ 1.2 0.0 0.9

平成30年度 ▲ 0.5 0.7 ▲ 0.4 ▲ 0.8 ▲ 9.8 ▲ 0.6

令和元年度4~3月 ▲ 1.0 ▲ 0.0 ▲ 0.9 ▲ 1.5 ▲ 3.3 1.6

4~9月 0.5 1.7 0.5 0.1 ▲ 3.4 4.2

10~3月 ▲ 2.5 ▲ 1.7 ▲ 2.2 ▲ 3.1 ▲ 3.3 ▲ 0.8

3月 ▲ 6.6 ▲ 5.7 ▲ 5.3 ▲ 7.8 ▲11.5 ▲ 7.4

令和2年度4~7月 ▲14.9 ▲17.2 ▲15.1 ▲14.6 ▲15.6 ▲22.9

4月 ▲18.1 ▲21.1 ▲17.6 ▲18.0 ▲21.1 ▲30.6

5月 ▲22.9 ▲26.4 ▲24.3 ▲21.7 ▲21.2 ▲36.7

6月 ▲ 7.8 ▲10.2 ▲ 7.2 ▲ 8.2 ▲ 8.4 ▲11.4

7月 ▲11.1 ▲11.7 ▲11.6 ▲10.8 ▲11.8 ▲14.1

注.

 1施設当たり医療費は医療費の総額を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

 1施設当たり受診延日数は受診延日数を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

23

Page 27: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-4-c. 1日当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科病院 歯科病院大学病院 公的病院 法人病院 個人病院

平成28年度 2.0 4.5 2.6 0.7 ▲ 1.2 2.1

平成29年度 3.3 5.1 3.5 2.4 2.0 1.5

平成30年度 3.3 5.3 3.5 2.0 2.6 3.3

令和元年度4~3月 5.7 7.7 6.3 3.8 1.2 2.4

4~9月 5.1 6.8 5.8 3.3 1.8 2.1

10~3月 6.3 8.6 7.0 4.4 0.5 2.8

3月 9.3 13.0 9.8 6.4 1.3 3.8

令和2年度4~7月 9.4 15.0 10.0 7.2 3.1 6.6

4月 10.3 18.5 11.4 6.7 ▲ 0.8 5.7

5月 11.0 19.4 12.7 7.9 3.9 5.2

6月 8.6 11.9 8.7 7.2 5.0 7.1

7月 8.2 11.9 8.0 7.1 4.2 7.3

注.

4-4-d. 1件当たり日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科病院 歯科病院大学病院 公的病院 法人病院 個人病院

平成28年度 ▲ 1.0 ▲ 0.6 ▲ 0.8 ▲ 1.3 ▲ 1.0 ▲ 0.8

平成29年度 ▲ 0.8 ▲ 0.5 ▲ 0.5 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 1.2

平成30年度 ▲ 0.8 ▲ 0.5 ▲ 0.6 ▲ 1.0 ▲ 1.9 ▲ 1.1

令和元年度4~3月 ▲ 0.9 ▲ 0.5 ▲ 0.7 ▲ 1.0 ▲ 1.6 ▲ 2.1

4~9月 ▲ 1.0 ▲ 0.6 ▲ 0.8 ▲ 1.1 ▲ 1.8 ▲ 2.9

10~3月 ▲ 0.8 ▲ 0.4 ▲ 0.6 ▲ 1.0 ▲ 1.5 ▲ 1.3

3月 ▲ 0.5 0.6 0.2 ▲ 1.0 ▲ 1.1 2.5

令和2年度4~7月 ▲ 1.5 ▲ 1.7 ▲ 1.1 ▲ 1.8 ▲ 1.9 3.0

4月 ▲ 2.0 ▲ 2.0 ▲ 1.2 ▲ 2.6 ▲ 1.8 2.4

5月 ▲ 2.7 ▲ 3.6 ▲ 2.9 ▲ 2.6 ▲ 3.1 3.0

6月 0.5 0.1 1.0 0.3 ▲ 0.5 5.3

7月 ▲ 2.0 ▲ 1.8 ▲ 1.6 ▲ 2.3 ▲ 2.4 1.1

注.

 1日当たり医療費は医療費の総額を受診延日数で除して得た値である。

1件当たり日数は受診延日数を明細書の総枚数(レセプト件数の総和)で除して得た値である。

24

Page 28: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-5. 主たる診療科別診療所の入院外医療費

4-5-a. 1施設当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 歯科診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他 診療所

外科 咽喉科

平成28年度 ▲ 1.0 ▲ 1.1 ▲ 1.1 ▲ 0.8 ▲ 0.6 ▲ 0.3 ▲ 0.4 ▲ 0.5 ▲ 1.2 ▲ 2.3 1.2

平成29年度 1.0 0.8 ▲ 0.0 0.3 1.9 ▲ 0.2 1.3 2.4 1.9 0.2 1.4

平成30年度 0.2 ▲ 0.3 ▲ 1.6 ▲ 0.6 ▲ 0.1 0.0 1.7 2.6 1.8 ▲ 0.1 2.2

令和元年度4~3月 0.5 0.4 ▲ 0.9 1.4 1.3 1.1 1.9 1.7 ▲ 2.9 0.5 2.2

4~9月 2.6 2.4 4.5 3.2 2.6 2.5 2.8 3.1 3.7 1.8 2.8

10~3月 ▲ 1.5 ▲ 1.5 ▲ 5.4 ▲ 0.5 ▲ 0.0 ▲ 0.4 1.0 0.2 ▲ 8.3 ▲ 0.7 1.6

3月 ▲ 8.1 ▲ 5.8 ▲22.6 ▲ 5.8 ▲ 6.5 ▲ 3.1 ▲ 3.3 ▲ 8.2 ▲30.8 ▲ 4.4 ▲ 2.6

令和2年度4~7月 ▲10.7 ▲ 8.0 ▲34.6 ▲ 8.8 ▲10.3 ▲ 5.2 ▲ 5.4 ▲12.4 ▲33.4 ▲ 7.4 ▲ 7.4

4月 ▲16.2 ▲11.7 ▲38.0 ▲14.2 ▲18.4 ▲15.2 ▲13.4 ▲20.3 ▲42.4 ▲12.3 ▲14.2

5月 ▲15.7 ▲12.3 ▲44.4 ▲13.0 ▲15.0 ▲ 6.3 ▲10.4 ▲21.9 ▲39.9 ▲11.3 ▲14.2

6月 ▲ 4.2 ▲ 2.7 ▲31.3 ▲ 2.5 ▲ 1.8 5.9 1.8 ▲ 2.8 ▲28.2 ▲ 1.0 0.9

7月 ▲ 6.8 ▲ 5.2 ▲25.7 ▲ 5.7 ▲ 6.6 ▲ 5.9 ▲ 0.5 ▲ 5.6 ▲21.5 ▲ 4.9 ▲ 3.0

注.

4-5-b. 1施設当たり受診延日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 歯科診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他 診療所

外科 咽喉科

平成28年度 ▲ 1.1 ▲ 1.0 ▲ 1.3 ▲ 1.6 ▲ 1.1 0.4 ▲ 0.6 ▲ 1.9 ▲ 2.0 ▲ 1.4 ▲ 0.7

平成29年度 ▲ 0.5 ▲ 0.7 ▲ 1.6 ▲ 2.0 ▲ 0.5 ▲ 0.1 0.1 ▲ 0.1 ▲ 0.1 ▲ 0.8 0.2

平成30年度 ▲ 0.8 ▲ 1.0 ▲ 2.8 ▲ 2.2 ▲ 1.1 0.0 0.5 ▲ 0.2 0.3 ▲ 0.5 0.2

令和元年度4~3月 ▲ 1.6 ▲ 1.7 ▲ 3.1 ▲ 2.1 ▲ 1.4 0.5 1.3 ▲ 1.9 ▲ 4.6 ▲ 0.3 0.6

4~9月 0.9 0.9 3.2 ▲ 0.4 0.1 1.7 2.2 ▲ 0.3 2.1 1.0 1.8

10~3月 ▲ 3.9 ▲ 4.0 ▲ 8.5 ▲ 3.8 ▲ 3.0 ▲ 0.8 0.5 ▲ 3.5 ▲10.0 ▲ 1.5 ▲ 0.6

3月 ▲12.1 ▲ 9.6 ▲25.9 ▲ 9.8 ▲10.2 ▲ 3.0 ▲ 4.6 ▲13.1 ▲30.6 ▲ 5.6 ▲ 5.0

令和2年度4~7月 ▲15.9 ▲13.5 ▲41.4 ▲12.5 ▲15.0 ▲ 5.0 ▲ 8.3 ▲16.4 ▲36.2 ▲ 8.6 ▲13.9

4月 ▲21.0 ▲15.7 ▲42.5 ▲17.1 ▲22.9 ▲14.2 ▲14.4 ▲26.2 ▲42.1 ▲12.4 ▲20.2

5月 ▲20.4 ▲18.2 ▲50.6 ▲16.2 ▲19.1 ▲ 5.4 ▲12.4 ▲24.5 ▲41.4 ▲11.8 ▲20.3

6月 ▲10.0 ▲ 9.0 ▲39.5 ▲ 6.5 ▲ 6.9 5.3 ▲ 2.5 ▲ 8.2 ▲33.5 ▲ 3.2 ▲ 5.6

7月 ▲12.2 ▲11.3 ▲34.3 ▲10.3 ▲11.8 ▲ 6.2 ▲ 4.7 ▲ 7.6 ▲26.3 ▲ 7.0 ▲10.4

注.

1施設当たり医療費は医療費の総額を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

1施設当たり受診延日数は受診延日数を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

25

Page 29: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

4-5-c. 1日当たり医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 歯科診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他 診療所

外科 咽喉科

平成28年度 0.0 ▲ 0.1 0.2 0.8 0.6 ▲ 0.7 0.3 1.4 0.8 ▲ 0.9 1.9

平成29年度 1.5 1.5 1.6 2.4 2.4 ▲ 0.1 1.2 2.5 2.0 1.0 1.2

平成30年度 1.0 0.8 1.2 1.7 1.0 ▲ 0.0 1.2 2.8 1.5 0.3 1.9

令和元年度4~3月 2.1 2.1 2.3 3.5 2.8 0.6 0.6 3.6 1.7 0.8 1.6

4~9月 1.7 1.6 1.2 3.6 2.5 0.8 0.6 3.4 1.6 0.8 1.0

10~3月 2.6 2.6 3.4 3.4 3.1 0.4 0.5 3.9 1.9 0.9 2.2

3月 4.5 4.2 4.4 4.4 4.1 ▲ 0.1 1.4 5.6 ▲ 0.2 1.3 2.6

令和2年度4~7月 6.1 6.4 11.6 4.2 5.5 ▲ 0.2 3.2 4.8 4.3 1.3 7.6

4月 6.0 4.8 7.8 3.6 5.7 ▲ 1.2 1.2 8.1 ▲ 0.6 0.1 7.5

5月 5.9 7.1 12.6 3.8 5.1 ▲ 1.0 2.3 3.4 2.4 0.5 7.7

6月 6.4 7.0 13.6 4.3 5.5 0.6 4.3 5.9 8.0 2.3 7.0

7月 6.2 6.9 13.1 5.2 5.8 0.3 4.4 2.2 6.5 2.3 8.2

注.

4-5-d. 1件当たり日数の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

医科 歯科診療所 内科 小児科 外科 整形 皮膚科 産婦人科 眼科 耳鼻 その他 診療所

外科 咽喉科

平成28年度 ▲ 1.6 ▲ 1.9 ▲ 1.2 ▲ 2.7 ▲ 2.3 ▲ 0.6 ▲ 1.1 ▲ 0.3 ▲ 1.7 ▲ 1.7 ▲ 2.1

平成29年度 ▲ 1.4 ▲ 1.5 ▲ 0.6 ▲ 2.3 ▲ 2.0 ▲ 0.5 ▲ 1.3 ▲ 0.2 ▲ 2.6 ▲ 1.3 ▲ 2.2

平成30年度 ▲ 1.5 ▲ 1.4 ▲ 1.3 ▲ 2.4 ▲ 2.2 ▲ 0.7 ▲ 1.7 ▲ 0.1 ▲ 2.3 ▲ 1.3 ▲ 2.3

令和元年度4~3月 ▲ 1.2 ▲ 1.2 ▲ 1.0 ▲ 2.1 ▲ 2.0 ▲ 0.7 ▲ 1.2 ▲ 0.1 ▲ 2.1 ▲ 1.2 ▲ 2.4

4~9月 ▲ 1.3 ▲ 1.2 ▲ 0.3 ▲ 2.2 ▲ 2.1 ▲ 0.8 ▲ 1.3 ▲ 0.2 ▲ 2.1 ▲ 1.3 ▲ 2.8

10~3月 ▲ 1.3 ▲ 1.2 ▲ 1.7 ▲ 2.1 ▲ 1.9 ▲ 0.6 ▲ 1.2 0.1 ▲ 2.2 ▲ 1.2 ▲ 2.1

3月 ▲ 1.5 ▲ 1.4 ▲ 4.2 ▲ 2.6 ▲ 2.7 ▲ 0.8 ▲ 1.6 0.4 ▲ 2.2 ▲ 1.6 ▲ 0.1

令和2年度4~7月 ▲ 2.2 ▲ 1.5 ▲ 9.8 ▲ 3.2 ▲ 3.7 0.1 ▲ 1.9 ▲ 0.0 ▲ 4.6 ▲ 1.8 2.1

4月 ▲ 3.3 ▲ 2.5 ▲ 8.7 ▲ 4.7 ▲ 6.8 ▲ 1.1 ▲ 3.1 0.9 ▲ 5.3 ▲ 3.3 2.8

5月 ▲ 1.6 ▲ 1.0 ▲10.9 ▲ 2.7 ▲ 3.0 0.9 ▲ 1.6 0.2 ▲ 4.5 ▲ 1.3 2.9

6月 ▲ 0.8 0.0 ▲10.9 ▲ 1.1 ▲ 0.2 0.7 ▲ 0.8 ▲ 0.0 ▲ 4.0 ▲ 0.2 3.7

7月 ▲ 3.2 ▲ 2.4 ▲ 9.6 ▲ 4.5 ▲ 5.5 ▲ 0.4 ▲ 2.5 ▲ 1.0 ▲ 5.2 ▲ 2.6 ▲ 0.8

注.

1日当たり医療費は医療費の総額を受診延日数で除して得た値である。

1件当たり日数は受診延日数を明細書の総枚数(レセプト件数の総和)で除して得た値である。

26

Page 30: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

5.都道府県別概算医療費

5-1. 令和2年度4~7月

5-1-a. 医療費総額の伸び率(対前年同期比)(単位:%)(参考)

総 計 医科計 歯科 調剤 訪問看護 医科入院外医科入院 医科入院外 療養 +調剤

全国計 ▲ 6.9 ▲ 7.7 ▲ 6.2 ▲ 9.4 ▲ 8.6 ▲ 3.8 17.5 ▲ 7.5北海道 ▲ 6.0 ▲ 6.7 ▲ 6.0 ▲ 7.8 ▲ 5.7 ▲ 3.5 18.2 ▲ 6.2青森 ▲ 4.5 ▲ 5.2 ▲ 4.1 ▲ 6.4 ▲ 1.7 ▲ 3.7 21.2 ▲ 5.3岩手 ▲ 3.8 ▲ 5.0 ▲ 4.2 ▲ 5.8 ▲ 0.4 ▲ 1.3 19.6 ▲ 4.1宮城 ▲ 5.9 ▲ 6.6 ▲ 5.2 ▲ 8.1 ▲ 4.6 ▲ 4.2 11.1 ▲ 6.7秋田 ▲ 4.1 ▲ 4.8 ▲ 4.0 ▲ 5.9 ▲ 1.5 ▲ 2.8 15.6 ▲ 4.6山形 ▲ 6.5 ▲ 7.5 ▲ 6.6 ▲ 8.6 ▲ 7.5 ▲ 3.0 34.6 ▲ 6.6福島 ▲ 6.5 ▲ 7.4 ▲ 6.6 ▲ 8.3 ▲ 4.0 ▲ 4.3 6.0 ▲ 6.8茨城 ▲ 6.3 ▲ 7.2 ▲ 5.5 ▲ 9.1 ▲ 7.1 ▲ 3.3 25.6 ▲ 7.0栃木 ▲ 5.2 ▲ 6.3 ▲ 3.9 ▲ 8.8 ▲ 5.9 ▲ 0.1 29.5 ▲ 6.2群馬 ▲ 7.0 ▲ 7.7 ▲ 6.5 ▲ 9.1 ▲ 8.6 ▲ 3.7 20.4 ▲ 7.4埼玉 ▲ 7.2 ▲ 7.7 ▲ 5.1 ▲10.3 ▲12.0 ▲ 4.5 20.4 ▲ 8.2千葉 ▲ 7.5 ▲ 7.9 ▲ 5.6 ▲10.4 ▲11.2 ▲ 5.0 17.8 ▲ 8.5東京 ▲11.0 ▲12.0 ▲11.2 ▲12.9 ▲14.6 ▲ 6.9 24.8 ▲10.8

神奈川 ▲ 8.7 ▲10.1 ▲ 8.9 ▲11.3 ▲11.2 ▲ 4.1 21.9 ▲ 8.6新潟 ▲ 5.0 ▲ 5.4 ▲ 3.9 ▲ 7.1 ▲ 4.7 ▲ 4.1 17.7 ▲ 6.0富山 ▲ 6.8 ▲ 7.9 ▲ 6.9 ▲ 9.2 ▲ 8.5 ▲ 1.1 12.5 ▲ 6.6石川 ▲ 8.0 ▲ 9.1 ▲ 8.4 ▲10.2 ▲12.8 ▲ 2.5 13.5 ▲ 7.6福井 ▲ 8.7 ▲10.0 ▲ 9.4 ▲10.7 ▲ 9.6 ▲ 1.6 5.0 ▲ 8.1山梨 ▲ 6.7 ▲ 7.3 ▲ 6.6 ▲ 8.2 ▲ 6.7 ▲ 4.8 16.2 ▲ 6.9長野 ▲ 5.0 ▲ 5.9 ▲ 4.9 ▲ 7.2 ▲ 3.5 ▲ 2.4 10.8 ▲ 5.5岐阜 ▲ 6.9 ▲ 7.7 ▲ 6.2 ▲ 9.1 ▲ 6.3 ▲ 4.9 21.8 ▲ 7.7静岡 ▲ 5.0 ▲ 5.6 ▲ 4.8 ▲ 6.3 ▲ 3.7 ▲ 3.7 19.8 ▲ 5.5愛知 ▲ 5.8 ▲ 6.4 ▲ 4.6 ▲ 8.0 ▲ 6.8 ▲ 4.4 17.6 ▲ 6.9三重 ▲ 5.9 ▲ 7.0 ▲ 5.4 ▲ 8.8 ▲ 5.4 ▲ 1.7 12.4 ▲ 6.5滋賀 ▲ 6.9 ▲ 8.1 ▲ 6.8 ▲ 9.7 ▲ 9.7 ▲ 1.5 10.5 ▲ 6.8京都 ▲ 7.4 ▲ 8.5 ▲ 7.5 ▲ 9.7 ▲ 9.5 ▲ 2.2 16.5 ▲ 7.3大阪 ▲ 7.2 ▲ 8.1 ▲ 6.4 ▲ 9.9 ▲10.8 ▲ 3.3 16.5 ▲ 7.8兵庫 ▲ 7.8 ▲ 8.8 ▲ 7.4 ▲10.4 ▲ 9.0 ▲ 4.0 15.4 ▲ 8.2奈良 ▲ 6.7 ▲ 7.4 ▲ 7.2 ▲ 7.7 ▲ 8.8 ▲ 2.9 15.3 ▲ 6.4

和歌山 ▲ 6.1 ▲ 6.8 ▲ 6.4 ▲ 7.4 ▲ 8.6 ▲ 2.8 13.9 ▲ 6.0鳥取 ▲ 4.2 ▲ 5.0 ▲ 3.9 ▲ 6.7 ▲ 2.4 ▲ 1.9 12.4 ▲ 5.0島根 ▲ 5.0 ▲ 6.1 ▲ 6.2 ▲ 6.0 ▲ 1.7 ▲ 1.8 9.8 ▲ 4.5岡山 ▲ 5.5 ▲ 6.3 ▲ 5.5 ▲ 7.3 ▲ 3.4 ▲ 2.7 12.4 ▲ 6.0広島 ▲ 5.6 ▲ 5.8 ▲ 3.6 ▲ 8.4 ▲ 8.4 ▲ 4.4 10.8 ▲ 7.0山口 ▲ 5.3 ▲ 6.0 ▲ 4.5 ▲ 8.3 ▲ 2.8 ▲ 3.5 18.8 ▲ 6.6徳島 ▲ 2.8 ▲ 3.3 ▲ 1.0 ▲ 6.3 ▲ 3.6 ▲ 0.1 11.3 ▲ 4.5香川 ▲ 5.6 ▲ 6.2 ▲ 4.9 ▲ 7.8 ▲ 6.5 ▲ 2.9 9.7 ▲ 6.1愛媛 ▲ 5.3 ▲ 6.5 ▲ 4.8 ▲ 8.7 ▲ 3.5 ▲ 0.5 14.6 ▲ 6.2高知 ▲ 3.9 ▲ 4.2 ▲ 1.8 ▲ 8.4 ▲ 8.7 ▲ 1.5 11.9 ▲ 5.9福岡 ▲ 7.7 ▲ 8.6 ▲ 7.1 ▲11.0 ▲10.5 ▲ 3.2 13.4 ▲ 8.3佐賀 ▲ 3.2 ▲ 3.1 ▲ 0.8 ▲ 6.6 ▲ 2.6 ▲ 4.6 20.9 ▲ 5.8長崎 ▲ 4.0 ▲ 4.7 ▲ 3.0 ▲ 7.3 ▲ 3.2 ▲ 1.5 9.4 ▲ 5.2熊本 ▲ 5.0 ▲ 5.9 ▲ 3.5 ▲ 9.3 ▲ 3.0 ▲ 1.8 14.2 ▲ 7.0大分 ▲ 5.0 ▲ 5.4 ▲ 3.9 ▲ 7.7 ▲ 5.8 ▲ 3.5 12.0 ▲ 6.3宮崎 ▲ 3.7 ▲ 4.2 ▲ 3.9 ▲ 4.7 ▲ 2.3 ▲ 2.6 16.6 ▲ 4.0

鹿児島 ▲ 3.4 ▲ 4.0 ▲ 2.8 ▲ 5.9 ▲ 0.2 ▲ 2.2 17.4 ▲ 4.7沖縄 ▲ 6.7 ▲ 7.4 ▲ 5.2 ▲10.9 ▲ 6.8 ▲ 4.2 16.9 ▲ 8.6

注1.

注2.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。

 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。医科分は「医科入院」に、歯科分は「歯科」に含まれる。

27

Page 31: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

令和2年度4~7月

5-1-b. 受診延日数の伸び率(対前年同期比)(単位:%)

総 計 医科計 歯科 訪問看護 調剤医科入院 医科入院外 療養

全国計 ▲13.7 ▲13.9 ▲ 7.1 ▲15.8 ▲14.8 16.9 ▲13.3北海道 ▲11.3 ▲11.4 ▲ 6.7 ▲13.5 ▲12.1 15.8 ▲11.4青森 ▲10.1 ▲10.7 ▲ 5.9 ▲12.0 ▲ 7.9 13.3 ▲10.8岩手 ▲ 7.4 ▲ 7.9 ▲ 6.4 ▲ 8.4 ▲ 5.5 16.8 ▲ 7.2宮城 ▲11.8 ▲12.1 ▲ 7.2 ▲13.4 ▲11.1 10.8 ▲12.4秋田 ▲ 7.9 ▲ 8.1 ▲ 6.8 ▲ 8.5 ▲ 7.6 17.0 ▲ 7.3山形 ▲10.9 ▲10.7 ▲ 7.9 ▲11.5 ▲13.1 25.1 ▲ 9.0福島 ▲11.6 ▲12.0 ▲ 7.7 ▲13.2 ▲10.3 4.9 ▲11.7茨城 ▲13.0 ▲13.3 ▲ 6.3 ▲15.2 ▲12.8 22.4 ▲12.8栃木 ▲12.4 ▲12.7 ▲ 6.7 ▲14.3 ▲12.3 25.2 ▲10.5群馬 ▲13.6 ▲13.6 ▲ 8.0 ▲15.3 ▲15.0 18.2 ▲12.1埼玉 ▲16.2 ▲16.2 ▲ 6.8 ▲18.4 ▲17.6 18.7 ▲15.7千葉 ▲16.1 ▲16.2 ▲ 6.1 ▲18.7 ▲17.1 17.6 ▲16.3東京 ▲19.6 ▲20.0 ▲10.4 ▲21.9 ▲20.6 24.8 ▲19.5神奈川 ▲16.7 ▲17.0 ▲ 8.8 ▲18.7 ▲17.4 19.5 ▲15.7新潟 ▲10.4 ▲10.6 ▲ 6.3 ▲11.9 ▲10.4 17.6 ▲10.4富山 ▲13.6 ▲13.4 ▲ 6.6 ▲15.9 ▲15.8 12.7 ▲10.9石川 ▲14.5 ▲14.4 ▲ 9.8 ▲16.2 ▲18.0 15.8 ▲11.5福井 ▲13.6 ▲13.6 ▲ 8.8 ▲15.3 ▲15.0 5.4 ▲ 9.4山梨 ▲12.4 ▲12.4 ▲ 7.2 ▲13.9 ▲13.9 17.1 ▲11.5長野 ▲11.4 ▲11.6 ▲ 7.5 ▲12.8 ▲11.3 9.2 ▲ 9.8岐阜 ▲13.5 ▲14.0 ▲ 8.7 ▲15.1 ▲13.4 18.0 ▲12.9静岡 ▲10.8 ▲11.1 ▲ 6.4 ▲12.2 ▲10.3 18.1 ▲11.0愛知 ▲12.8 ▲13.2 ▲ 6.3 ▲14.6 ▲12.9 17.3 ▲13.0三重 ▲11.6 ▲11.7 ▲ 7.3 ▲12.8 ▲12.5 13.6 ▲ 9.9滋賀 ▲13.7 ▲13.8 ▲ 8.2 ▲15.3 ▲14.7 10.8 ▲13.3京都 ▲14.5 ▲14.7 ▲ 8.5 ▲16.5 ▲15.7 16.4 ▲12.0大阪 ▲14.6 ▲14.9 ▲ 7.1 ▲16.8 ▲16.7 16.5 ▲12.6兵庫 ▲14.5 ▲14.8 ▲ 7.5 ▲16.6 ▲14.9 16.1 ▲13.6奈良 ▲13.4 ▲13.5 ▲ 8.9 ▲14.7 ▲15.3 15.1 ▲11.1和歌山 ▲11.1 ▲11.0 ▲ 8.0 ▲11.8 ▲14.6 13.7 ▲ 8.4鳥取 ▲ 9.0 ▲ 9.5 ▲ 6.3 ▲10.7 ▲ 7.2 8.0 ▲10.0島根 ▲ 9.3 ▲ 9.5 ▲ 8.0 ▲10.1 ▲ 9.3 9.3 ▲ 7.8岡山 ▲11.0 ▲11.4 ▲ 6.8 ▲12.9 ▲ 9.7 11.4 ▲10.9広島 ▲12.3 ▲12.2 ▲ 5.6 ▲14.1 ▲13.9 11.0 ▲12.5山口 ▲10.2 ▲10.5 ▲ 5.9 ▲12.3 ▲10.2 16.5 ▲ 9.3徳島 ▲ 8.6 ▲ 8.8 ▲ 3.5 ▲10.9 ▲ 9.1 10.8 ▲ 9.6香川 ▲11.6 ▲11.7 ▲ 6.5 ▲13.2 ▲12.5 9.6 ▲11.1愛媛 ▲11.5 ▲11.9 ▲ 7.2 ▲13.5 ▲10.8 13.7 ▲11.7高知 ▲10.4 ▲ 9.9 ▲ 4.2 ▲13.0 ▲15.0 12.2 ▲10.7福岡 ▲14.6 ▲14.3 ▲ 6.8 ▲17.0 ▲18.2 13.3 ▲13.8佐賀 ▲ 9.7 ▲10.0 ▲ 3.8 ▲12.3 ▲ 9.8 21.2 ▲10.4長崎 ▲ 9.6 ▲ 9.7 ▲ 4.9 ▲11.7 ▲10.2 8.7 ▲ 7.9熊本 ▲11.4 ▲11.6 ▲ 5.6 ▲14.1 ▲11.3 15.8 ▲11.2大分 ▲10.4 ▲10.3 ▲ 6.0 ▲12.1 ▲12.7 10.9 ▲10.5宮崎 ▲ 7.8 ▲ 8.1 ▲ 5.1 ▲ 9.2 ▲ 7.8 15.3 ▲ 8.1鹿児島 ▲ 8.5 ▲ 8.9 ▲ 6.4 ▲10.1 ▲ 7.5 15.8 ▲ 8.2沖縄 ▲14.1 ▲14.8 ▲ 6.5 ▲18.0 ▲12.8 17.3 ▲16.9

注1.注2.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。

 受診延日数は診療実日数(調剤では処方せん枚数(受付回数)、訪問看護療養では実日数)を集計したものである。受診延日数の総計には調剤の処方せん枚数(受付回数)は含まれない。

28

Page 32: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

令和2年度4~7月

5-1-c. 1日当たり医療費の伸び率(対前年同期比)(単位:%)(参考)

総 計 医科計 歯科 調剤 訪問看護 医科入院外医科入院 医科入院外 療養 +調剤

全国計 8.0 7.2 1.0 7.6 7.3 10.9 0.6 9.9北海道 6.0 5.3 0.7 6.5 7.3 8.9 2.1 8.4青森 6.2 6.2 1.9 6.4 6.7 8.0 7.0 7.6岩手 3.9 3.2 2.3 2.8 5.4 6.4 2.5 4.8宮城 6.7 6.3 2.2 6.1 7.3 9.3 0.3 7.7秋田 4.1 3.6 3.0 2.9 6.6 4.8 ▲ 1.2 4.3山形 4.9 3.6 1.4 3.3 6.5 6.5 7.6 5.6福島 5.8 5.2 1.1 5.7 7.0 8.4 1.0 7.4茨城 7.7 7.0 0.9 7.2 6.4 10.9 2.6 9.7栃木 8.3 7.3 3.0 6.5 7.2 11.6 3.4 9.5群馬 7.7 6.8 1.6 7.3 7.6 9.5 1.9 9.2埼玉 10.7 10.2 1.8 9.9 6.9 13.3 1.4 12.5千葉 10.3 9.9 0.6 10.2 7.0 13.5 0.2 12.6東京 10.7 9.9 ▲ 1.0 11.6 7.5 15.7 ▲ 0.0 14.2

神奈川 9.6 8.4 ▲ 0.1 9.1 7.6 13.7 2.0 12.3新潟 6.1 5.9 2.6 5.5 6.4 7.0 0.1 6.8富山 7.9 6.4 ▲ 0.2 7.9 8.7 11.1 ▲ 0.2 11.0石川 7.6 6.2 1.6 7.2 6.3 10.2 ▲ 2.0 10.2福井 5.7 4.2 ▲ 0.7 5.4 6.3 8.6 ▲ 0.3 8.4山梨 6.6 5.8 0.6 6.7 8.4 7.6 ▲ 0.8 8.2長野 7.2 6.4 2.8 6.4 8.8 8.2 1.4 8.4岐阜 7.7 7.3 2.7 7.0 8.2 9.2 3.3 8.7静岡 6.5 6.3 1.7 6.7 7.3 8.2 1.4 7.7愛知 7.9 7.9 1.8 7.7 7.0 10.0 0.2 9.0三重 6.4 5.2 2.0 4.6 8.2 9.1 ▲ 1.1 7.2滋賀 8.0 6.6 1.5 6.7 5.9 13.6 ▲ 0.2 10.1京都 8.3 7.3 1.1 8.1 7.4 11.1 0.1 10.9大阪 8.6 8.0 0.7 8.3 7.1 10.7 ▲ 0.0 10.8兵庫 7.8 7.0 0.2 7.5 7.0 11.1 ▲ 0.6 10.1奈良 7.7 7.0 1.9 8.3 7.6 9.2 0.2 9.8

和歌山 5.6 4.7 1.7 5.1 6.9 6.2 0.2 6.6鳥取 5.2 5.0 2.5 4.5 5.2 9.0 4.1 6.4島根 4.8 3.8 2.0 4.5 8.4 6.5 0.5 6.2岡山 6.1 5.8 1.4 6.4 7.0 9.2 1.0 7.9広島 7.6 7.3 2.1 6.7 6.4 9.3 ▲ 0.1 8.3山口 5.5 5.0 1.5 4.5 8.2 6.3 2.0 6.5徳島 6.4 6.0 2.6 5.2 6.0 10.5 0.4 7.2香川 6.8 6.1 1.7 6.2 6.8 9.3 0.0 8.1愛媛 7.0 6.1 2.6 5.5 8.2 12.6 0.7 8.4高知 7.2 6.3 2.5 5.2 7.4 10.4 ▲ 0.3 8.1福岡 8.1 6.6 ▲ 0.3 7.3 9.3 12.3 0.1 10.5佐賀 7.2 7.6 3.1 6.5 7.9 6.5 ▲ 0.3 7.3長崎 6.3 5.6 2.0 4.9 7.8 6.9 0.7 7.3熊本 7.2 6.5 2.2 5.6 9.4 10.5 ▲ 1.4 8.3大分 6.0 5.5 2.3 5.0 7.9 7.9 0.9 6.7宮崎 4.5 4.2 1.3 4.9 6.0 6.0 1.2 5.7

鹿児島 5.6 5.4 3.9 4.6 7.9 6.6 1.4 6.0沖縄 8.6 8.6 1.5 8.7 6.9 15.3 ▲ 0.3 11.4

注1.

注2.

注3.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。

 1日当たり医療費は医療費の総額を受診延日数(調剤では総処方せん枚数(総受付回数)、訪問看護療養では総実日数)で除して得た値である。 「医科入院外+調剤」の1日当たり医療費は医科入院外と調剤の医療費の合計を医科入院外の受診延日数で除して得た値である。

 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。医科分は「医科入院」に、歯科分は「歯科」に含まれる。

29

Page 33: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

令和2年度4~7月

5-1-d. 1件当たり日数の伸び率(対前年同期比)(単位:%)

総 計 医科計 歯科 訪問看護 調剤医科入院 医科入院外 療養

全国計 0.7 0.0 2.8 ▲ 2.0 2.1 3.2 ▲ 2.0北海道 1.1 0.6 3.9 ▲ 1.7 2.5 2.5 ▲ 1.7青森 ▲ 0.5 ▲ 0.9 1.5 ▲ 2.3 1.0 2.8 ▲ 2.1岩手 ▲ 0.1 ▲ 0.3 1.8 ▲ 0.8 0.2 2.7 ▲ 1.2宮城 0.5 ▲ 0.1 3.2 ▲ 1.5 2.7 3.3 ▲ 2.3秋田 ▲ 0.8 ▲ 1.1 0.3 ▲ 1.6 0.6 5.3 ▲ 1.3山形 ▲ 0.5 ▲ 0.9 2.8 ▲ 1.9 0.3 14.1 ▲ 1.6福島 0.1 ▲ 0.3 1.7 ▲ 1.6 2.0 ▲ 0.4 ▲ 2.0茨城 1.0 0.3 1.6 ▲ 1.7 2.8 7.1 ▲ 1.7栃木 0.4 ▲ 0.2 1.1 ▲ 1.9 2.2 3.4 ▲ 2.4群馬 0.9 0.2 2.8 ▲ 1.6 2.5 4.9 ▲ 2.2埼玉 1.2 0.4 2.5 ▲ 2.0 3.0 4.7 ▲ 2.1千葉 1.5 0.9 3.1 ▲ 1.9 2.8 5.2 ▲ 1.9東京 1.3 0.2 2.8 ▲ 2.0 3.2 3.3 ▲ 2.1

神奈川 0.8 ▲ 0.1 2.5 ▲ 1.9 3.1 6.7 ▲ 2.0新潟 0.3 ▲ 0.3 1.7 ▲ 1.6 2.0 4.3 ▲ 1.8富山 0.8 0.3 4.0 ▲ 2.5 2.2 ▲ 0.7 ▲ 1.8石川 0.2 ▲ 0.6 3.4 ▲ 2.6 1.6 5.4 ▲ 1.8福井 ▲ 0.4 ▲ 1.0 4.3 ▲ 2.9 1.3 ▲ 0.2 ▲ 2.4山梨 0.8 0.3 1.7 ▲ 1.3 1.7 7.3 ▲ 1.8長野 0.5 0.1 2.5 ▲ 1.2 1.8 0.9 ▲ 1.4岐阜 ▲ 0.2 ▲ 1.0 1.9 ▲ 2.3 1.5 6.9 ▲ 2.7静岡 0.5 ▲ 0.0 1.3 ▲ 1.2 2.4 5.1 ▲ 1.8愛知 0.7 ▲ 0.1 3.1 ▲ 1.6 2.0 2.1 ▲ 2.2三重 0.3 ▲ 0.5 2.6 ▲ 1.7 2.5 2.2 ▲ 2.0滋賀 0.8 ▲ 0.1 3.5 ▲ 1.7 3.3 4.1 ▲ 1.9京都 0.6 ▲ 0.1 1.4 ▲ 2.0 2.1 3.8 ▲ 1.9大阪 0.6 ▲ 0.4 3.3 ▲ 2.6 1.6 2.9 ▲ 1.9兵庫 0.4 ▲ 0.4 4.2 ▲ 2.4 2.0 2.9 ▲ 2.2奈良 0.4 ▲ 0.3 3.6 ▲ 1.8 1.8 3.9 ▲ 1.5

和歌山 0.1 ▲ 0.5 2.1 ▲ 1.4 1.0 ▲ 0.7 ▲ 1.6鳥取 ▲ 0.1 ▲ 0.5 0.8 ▲ 1.7 1.1 2.3 ▲ 2.1島根 ▲ 0.6 ▲ 1.1 1.9 ▲ 1.7 1.2 0.4 ▲ 1.7岡山 0.6 0.1 2.0 ▲ 1.5 2.3 2.0 ▲ 2.2広島 0.4 ▲ 0.1 2.5 ▲ 2.1 1.6 1.8 ▲ 2.1山口 ▲ 0.2 ▲ 0.6 2.9 ▲ 2.6 1.2 5.0 ▲ 2.0徳島 1.4 1.3 2.2 ▲ 0.9 0.7 ▲ 2.9 ▲ 1.9香川 0.2 ▲ 0.2 3.3 ▲ 1.9 1.2 ▲ 3.4 ▲ 2.1愛媛 ▲ 0.1 ▲ 0.6 3.3 ▲ 2.4 1.6 4.0 ▲ 2.3高知 1.8 1.4 2.3 ▲ 1.8 1.5 0.4 ▲ 2.0福岡 0.0 ▲ 0.7 3.4 ▲ 3.7 1.4 1.9 ▲ 2.9佐賀 ▲ 0.2 ▲ 0.7 2.9 ▲ 3.1 1.1 ▲ 2.5 ▲ 2.2長崎 ▲ 0.3 ▲ 0.8 1.8 ▲ 2.9 1.1 0.7 ▲ 1.8熊本 0.3 ▲ 0.0 2.4 ▲ 2.7 1.0 2.7 ▲ 2.3大分 0.4 0.1 2.2 ▲ 1.8 0.8 1.3 ▲ 1.9宮崎 0.2 0.0 1.9 ▲ 1.1 0.2 2.1 ▲ 1.4

鹿児島 ▲ 0.1 ▲ 0.4 1.1 ▲ 1.6 0.6 ▲ 2.4 ▲ 1.6沖縄 1.3 1.0 5.8 ▲ 2.6 0.6 4.3 ▲ 2.5

注1.注2.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。

 1件当たり日数は受診延日数(調剤では総処方せん枚数(総受付回数)、訪問看護療養では総実日数)を明細書の総枚数(レセプト件数の総和)で除して得た値である。

30

Page 34: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

令和2年度4~7月

5-1 【参考】 推計平均在院日数等

推計新規入院件数 推計平均在院日数1日当たり医療費(医科入院)

推計1入院当たり医療費

(対前年同期比) (対前年同期比) (対前年同期比) (対前年同期比)

(万件) (%) (日) (%) (円) (%) (万円) (%)全国計 460.7 ▲12.2 31.3 5.8 37,987 1.0 118.7 6.9北海道 24.0 ▲14.1 36.4 8.7 35,864 0.7 130.6 9.5青森 4.8 ▲ 8.8 32.0 3.2 36,127 1.9 115.8 5.1岩手 4.5 ▲ 9.8 32.9 3.8 34,725 2.3 114.3 6.2宮城 8.2 ▲12.7 28.2 6.2 39,504 2.2 111.3 8.6秋田 3.9 ▲ 7.5 34.8 0.7 34,976 3.0 121.6 3.8山形 4.0 ▲13.0 33.0 5.9 36,298 1.4 119.8 7.3福島 6.8 ▲10.7 30.3 3.4 36,293 1.1 109.9 4.6茨城 9.4 ▲ 9.2 29.9 3.2 36,360 0.9 108.7 4.1栃木 6.6 ▲ 8.8 30.5 2.3 37,999 3.0 115.9 5.4群馬 6.9 ▲13.1 32.2 5.9 37,482 1.6 120.6 7.6埼玉 20.1 ▲11.2 30.1 5.0 39,005 1.8 117.3 6.9千葉 19.3 ▲11.5 28.6 6.1 39,978 0.6 114.3 6.7東京 45.4 ▲14.8 24.8 5.2 44,215 ▲ 1.0 109.8 4.2

神奈川 27.4 ▲12.8 25.0 4.7 43,528 ▲ 0.1 108.9 4.5新潟 7.5 ▲ 9.5 32.9 3.6 35,983 2.6 118.5 6.3富山 4.1 ▲14.2 35.4 8.8 34,777 ▲ 0.2 123.0 8.5石川 4.5 ▲16.1 35.5 7.4 35,155 1.6 124.6 9.2福井 3.0 ▲16.5 33.8 9.2 35,683 ▲ 0.7 120.7 8.4山梨 2.9 ▲10.5 32.7 3.7 34,871 0.6 113.9 4.3長野 7.7 ▲11.8 28.1 4.9 41,343 2.8 116.0 7.8岐阜 6.7 ▲11.9 26.7 3.6 40,501 2.7 108.1 6.4静岡 11.9 ▲ 8.7 28.6 2.5 40,637 1.7 116.1 4.3愛知 24.6 ▲11.5 26.1 5.9 41,982 1.8 109.7 7.8三重 5.9 ▲12.0 31.4 5.4 37,399 2.0 117.5 7.5滋賀 4.5 ▲14.1 28.9 6.9 40,942 1.5 118.5 8.5京都 10.0 ▲11.0 29.2 2.8 41,550 1.1 121.3 3.9大阪 34.9 ▲12.9 29.5 6.7 40,768 0.7 120.2 7.5兵庫 19.8 ▲14.8 30.8 8.6 39,681 0.2 122.3 8.7奈良 5.0 ▲15.1 29.9 7.3 40,282 1.9 120.4 9.3

和歌山 3.8 ▲11.9 31.8 4.4 38,375 1.7 122.0 6.3鳥取 2.6 ▲ 7.9 30.9 1.7 38,394 2.5 118.5 4.3島根 2.8 ▲11.6 34.3 4.0 36,194 2.0 124.0 6.1岡山 8.5 ▲10.3 29.6 3.9 38,972 1.4 115.5 5.4広島 11.2 ▲10.4 33.8 5.3 36,326 2.1 122.6 7.6山口 5.6 ▲12.3 45.2 7.3 31,509 1.5 142.5 8.9徳島 3.4 ▲ 8.3 40.8 5.2 32,504 2.6 132.7 7.9香川 3.9 ▲12.6 34.1 7.0 35,265 1.7 120.3 8.9愛媛 5.8 ▲13.4 34.3 7.2 35,259 2.6 120.9 9.9高知 3.6 ▲ 9.5 45.5 5.8 32,207 2.5 146.6 8.4福岡 21.9 ▲13.6 38.0 7.9 34,672 ▲ 0.3 131.7 7.6佐賀 3.5 ▲10.3 43.1 7.2 31,500 3.1 135.7 10.6長崎 6.8 ▲ 8.8 39.1 4.2 31,352 2.0 122.6 6.3熊本 8.2 ▲10.8 41.0 5.8 31,703 2.2 130.0 8.1大分 6.1 ▲10.4 34.4 4.8 33,318 2.3 114.6 7.2宮崎 4.8 ▲ 9.1 37.4 4.4 30,745 1.3 115.1 5.8

鹿児島 8.0 ▲ 9.0 42.6 2.8 31,155 3.9 132.7 6.8沖縄 5.8 ▲16.7 33.2 12.3 37,802 1.5 125.4 13.9

注1.注2.注3.注4.注5.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。 推計平均在院日数は入院の1件当たり日数から算定した値である。 推計新規入院件数は入院受診延日数を推計平均在院日数で除して得た値である。 推計1入院当たり医療費は推計平均在院日数に1日当たり医療費(医科入院)を乗じて得た値である。

31

Page 35: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

5-2. 令和2年7月

5-2-a. 医療費総額の伸び率(対前年同月比)(単位:%)(参考)

総 計 医科計 歯科 調剤 訪問看護 医科入院外医科入院 医科入院外 療養 +調剤

全国計 ▲ 4.5 ▲ 5.0 ▲ 4.3 ▲ 5.8 ▲ 4.0 ▲ 3.6 20.6 ▲ 5.1北海道 ▲ 4.2 ▲ 4.5 ▲ 4.5 ▲ 4.4 ▲ 2.6 ▲ 4.0 18.0 ▲ 4.3青森 ▲ 3.6 ▲ 3.5 ▲ 1.9 ▲ 5.3 ▲ 2.5 ▲ 4.8 24.2 ▲ 5.1岩手 ▲ 4.6 ▲ 5.5 ▲ 5.0 ▲ 6.1 ▲ 1.3 ▲ 2.8 19.4 ▲ 4.8宮城 ▲ 5.2 ▲ 5.7 ▲ 5.0 ▲ 6.5 ▲ 2.6 ▲ 4.7 11.3 ▲ 5.8秋田 ▲ 3.9 ▲ 4.3 ▲ 3.3 ▲ 5.5 ▲ 2.0 ▲ 3.5 14.4 ▲ 4.6山形 ▲ 5.2 ▲ 5.6 ▲ 4.6 ▲ 6.7 ▲ 5.5 ▲ 4.3 27.0 ▲ 5.8福島 ▲ 5.3 ▲ 5.6 ▲ 5.2 ▲ 6.2 ▲ 2.3 ▲ 5.0 5.1 ▲ 5.7茨城 ▲ 3.6 ▲ 3.8 ▲ 2.3 ▲ 5.3 ▲ 3.6 ▲ 3.8 28.0 ▲ 4.8栃木 ▲ 4.0 ▲ 5.2 ▲ 3.5 ▲ 6.8 ▲ 2.9 0.4 27.9 ▲ 4.7群馬 ▲ 5.6 ▲ 6.4 ▲ 6.4 ▲ 6.4 ▲ 4.0 ▲ 3.8 27.7 ▲ 5.6埼玉 ▲ 4.0 ▲ 4.0 ▲ 2.6 ▲ 5.4 ▲ 5.2 ▲ 4.3 19.9 ▲ 5.0千葉 ▲ 4.4 ▲ 4.7 ▲ 4.0 ▲ 5.5 ▲ 4.7 ▲ 3.8 19.1 ▲ 4.9東京 ▲ 6.2 ▲ 6.9 ▲ 7.5 ▲ 6.3 ▲ 5.4 ▲ 5.9 51.4 ▲ 6.2神奈川 ▲ 4.9 ▲ 5.7 ▲ 5.3 ▲ 6.1 ▲ 3.7 ▲ 3.5 19.0 ▲ 5.1新潟 ▲ 4.7 ▲ 4.9 ▲ 3.5 ▲ 6.6 ▲ 4.2 ▲ 4.7 19.2 ▲ 5.9富山 ▲ 4.0 ▲ 4.8 ▲ 4.2 ▲ 5.6 ▲ 3.9 ▲ 0.6 9.0 ▲ 4.0石川 ▲ 5.2 ▲ 6.0 ▲ 6.5 ▲ 5.3 ▲ 5.7 ▲ 2.6 17.9 ▲ 4.4福井 ▲ 5.2 ▲ 6.1 ▲ 5.4 ▲ 7.0 ▲ 2.6 ▲ 1.7 3.5 ▲ 5.5山梨 ▲ 4.2 ▲ 4.4 ▲ 3.8 ▲ 5.0 ▲ 2.6 ▲ 4.5 16.1 ▲ 4.8長野 ▲ 3.0 ▲ 3.4 ▲ 2.3 ▲ 4.7 ▲ 2.5 ▲ 1.9 8.2 ▲ 3.7岐阜 ▲ 5.2 ▲ 5.8 ▲ 6.0 ▲ 5.6 ▲ 4.4 ▲ 4.2 17.9 ▲ 5.2静岡 ▲ 3.6 ▲ 3.8 ▲ 2.6 ▲ 4.9 ▲ 2.8 ▲ 3.6 21.0 ▲ 4.5愛知 ▲ 3.7 ▲ 4.0 ▲ 2.5 ▲ 5.4 ▲ 3.2 ▲ 3.9 18.0 ▲ 5.0三重 ▲ 4.4 ▲ 5.4 ▲ 4.5 ▲ 6.4 ▲ 1.7 ▲ 1.8 11.7 ▲ 4.9滋賀 ▲ 4.0 ▲ 4.7 ▲ 3.8 ▲ 5.7 ▲ 5.0 ▲ 1.4 10.7 ▲ 4.2京都 ▲ 5.4 ▲ 6.3 ▲ 6.4 ▲ 6.1 ▲ 4.7 ▲ 2.6 13.4 ▲ 5.0大阪 ▲ 4.1 ▲ 4.6 ▲ 3.5 ▲ 5.9 ▲ 5.1 ▲ 2.7 15.3 ▲ 4.9兵庫 ▲ 4.7 ▲ 5.4 ▲ 4.7 ▲ 6.1 ▲ 3.8 ▲ 3.2 17.5 ▲ 5.2奈良 ▲ 5.3 ▲ 6.2 ▲ 7.9 ▲ 4.2 ▲ 5.2 ▲ 1.3 15.1 ▲ 3.5和歌山 ▲ 4.7 ▲ 5.0 ▲ 4.3 ▲ 5.9 ▲ 5.8 ▲ 3.9 14.7 ▲ 5.3鳥取 ▲ 3.3 ▲ 3.9 ▲ 2.9 ▲ 5.2 ▲ 2.1 ▲ 2.1 19.3 ▲ 4.1島根 ▲ 4.3 ▲ 4.6 ▲ 4.0 ▲ 5.5 ▲ 2.3 ▲ 3.9 3.1 ▲ 4.9岡山 ▲ 4.1 ▲ 4.4 ▲ 3.6 ▲ 5.5 ▲ 3.1 ▲ 3.0 12.1 ▲ 4.8広島 ▲ 4.3 ▲ 4.3 ▲ 2.8 ▲ 6.1 ▲ 5.7 ▲ 4.2 10.4 ▲ 5.4山口 ▲ 4.2 ▲ 4.6 ▲ 3.5 ▲ 6.1 ▲ 0.7 ▲ 4.4 14.2 ▲ 5.5徳島 ▲ 3.0 ▲ 3.4 ▲ 1.3 ▲ 6.1 ▲ 2.7 ▲ 1.3 9.1 ▲ 4.7香川 ▲ 4.0 ▲ 4.3 ▲ 3.0 ▲ 5.9 ▲ 3.1 ▲ 3.7 10.4 ▲ 5.1愛媛 ▲ 3.5 ▲ 4.3 ▲ 2.9 ▲ 6.1 ▲ 2.2 ▲ 0.8 12.7 ▲ 4.5高知 ▲ 3.3 ▲ 3.3 ▲ 1.9 ▲ 5.9 ▲ 5.6 ▲ 3.2 9.7 ▲ 4.9福岡 ▲ 4.7 ▲ 5.3 ▲ 4.7 ▲ 6.3 ▲ 4.5 ▲ 3.0 18.1 ▲ 5.2佐賀 ▲ 2.1 ▲ 1.9 ▲ 0.3 ▲ 4.3 ▲ 1.5 ▲ 3.8 21.9 ▲ 4.1長崎 ▲ 4.8 ▲ 5.4 ▲ 4.0 ▲ 7.5 ▲ 4.4 ▲ 2.6 12.7 ▲ 5.7熊本 ▲ 3.8 ▲ 4.4 ▲ 2.6 ▲ 7.1 ▲ 2.5 ▲ 1.7 13.4 ▲ 5.4大分 ▲ 3.7 ▲ 3.6 ▲ 2.4 ▲ 5.4 ▲ 5.1 ▲ 4.3 11.4 ▲ 5.1宮崎 ▲ 3.1 ▲ 3.7 ▲ 4.3 ▲ 3.1 ▲ 1.0 ▲ 2.0 14.4 ▲ 2.7鹿児島 ▲ 3.7 ▲ 4.3 ▲ 3.6 ▲ 5.4 ▲ 1.2 ▲ 2.1 20.5 ▲ 4.4沖縄 ▲ 4.2 ▲ 4.9 ▲ 3.9 ▲ 6.4 ▲ 0.7 ▲ 3.4 17.4 ▲ 5.4

注1.注2.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。

 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。医科分は「医科入院」に、歯科分は「歯科」に含まれる。

32

Page 36: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

令和2年7月

5-2-b. 受診延日数の伸び率(対前年同月比)(単位:%)

総 計 医科計 歯科 訪問看護 調剤医科入院 医科入院外 療養

全国計 ▲10.5 ▲10.8 ▲ 5.9 ▲12.1 ▲11.1 19.9 ▲10.3北海道 ▲ 9.0 ▲ 9.1 ▲ 6.1 ▲10.4 ▲ 9.9 16.0 ▲ 9.3青森 ▲ 9.4 ▲ 9.7 ▲ 5.0 ▲11.0 ▲ 9.2 14.3 ▲10.1岩手 ▲ 7.9 ▲ 8.2 ▲ 6.5 ▲ 8.7 ▲ 7.4 16.8 ▲ 7.4宮城 ▲10.3 ▲10.7 ▲ 6.9 ▲11.6 ▲ 9.5 9.8 ▲11.4秋田 ▲ 7.6 ▲ 7.5 ▲ 6.5 ▲ 7.9 ▲ 8.7 15.8 ▲ 6.6山形 ▲ 9.2 ▲ 9.0 ▲ 6.3 ▲ 9.8 ▲11.4 18.9 ▲ 8.1福島 ▲10.1 ▲10.3 ▲ 7.2 ▲11.2 ▲ 9.5 3.8 ▲ 9.9茨城 ▲ 9.9 ▲10.1 ▲ 4.9 ▲11.5 ▲10.2 24.5 ▲10.2栃木 ▲10.3 ▲10.5 ▲ 6.0 ▲11.7 ▲10.1 22.8 ▲ 7.6群馬 ▲10.5 ▲10.6 ▲ 6.8 ▲11.7 ▲11.7 24.8 ▲ 9.2埼玉 ▲11.7 ▲12.0 ▲ 5.3 ▲13.5 ▲11.9 18.1 ▲12.0千葉 ▲11.3 ▲11.6 ▲ 4.5 ▲13.3 ▲11.5 18.9 ▲11.5東京 ▲13.4 ▲14.5 ▲ 8.4 ▲15.7 ▲12.6 50.9 ▲14.9

神奈川 ▲12.1 ▲12.7 ▲ 6.6 ▲13.9 ▲11.0 16.7 ▲12.0新潟 ▲ 9.9 ▲ 9.9 ▲ 5.8 ▲11.1 ▲10.8 17.5 ▲ 9.5富山 ▲10.1 ▲ 9.9 ▲ 4.7 ▲11.8 ▲11.9 11.6 ▲ 8.1石川 ▲10.7 ▲11.0 ▲ 8.7 ▲11.9 ▲11.4 19.1 ▲ 8.5福井 ▲ 9.4 ▲ 9.7 ▲ 6.8 ▲10.7 ▲ 8.6 4.4 ▲ 5.9山梨 ▲ 9.4 ▲ 9.2 ▲ 4.5 ▲10.6 ▲11.3 16.8 ▲ 8.7長野 ▲ 9.2 ▲ 9.1 ▲ 6.0 ▲ 9.9 ▲10.7 6.8 ▲ 7.4岐阜 ▲10.5 ▲10.5 ▲ 7.6 ▲11.1 ▲12.2 14.3 ▲ 8.6静岡 ▲ 9.7 ▲ 9.7 ▲ 4.9 ▲10.9 ▲10.4 18.6 ▲ 9.7愛知 ▲ 9.7 ▲10.0 ▲ 4.6 ▲11.1 ▲10.1 18.3 ▲ 9.3三重 ▲ 9.3 ▲ 9.5 ▲ 7.2 ▲10.1 ▲ 9.6 12.2 ▲ 7.5滋賀 ▲ 9.9 ▲ 9.9 ▲ 5.7 ▲11.0 ▲11.4 10.4 ▲ 9.0京都 ▲11.3 ▲11.6 ▲ 7.6 ▲12.7 ▲11.9 12.8 ▲ 8.5大阪 ▲10.4 ▲10.7 ▲ 5.1 ▲12.1 ▲11.7 15.4 ▲ 8.3兵庫 ▲10.5 ▲10.9 ▲ 6.0 ▲12.1 ▲10.6 18.0 ▲ 9.4奈良 ▲10.4 ▲10.4 ▲ 8.3 ▲11.0 ▲12.3 15.1 ▲ 7.4

和歌山 ▲ 9.4 ▲ 9.4 ▲ 6.6 ▲10.1 ▲12.3 13.9 ▲ 6.7鳥取 ▲ 7.8 ▲ 8.0 ▲ 5.1 ▲ 9.0 ▲ 8.1 12.1 ▲ 8.7島根 ▲ 9.1 ▲ 9.0 ▲ 7.3 ▲ 9.5 ▲10.7 2.0 ▲ 7.9岡山 ▲ 9.3 ▲ 9.3 ▲ 5.1 ▲10.6 ▲10.1 10.7 ▲ 8.6広島 ▲10.3 ▲10.2 ▲ 4.6 ▲11.8 ▲12.0 10.7 ▲10.2山口 ▲ 9.1 ▲ 9.3 ▲ 5.2 ▲10.9 ▲ 9.0 11.9 ▲ 8.2徳島 ▲ 8.6 ▲ 8.6 ▲ 3.1 ▲10.8 ▲ 9.5 9.1 ▲ 9.2香川 ▲ 9.8 ▲ 9.8 ▲ 5.3 ▲11.1 ▲10.6 9.9 ▲ 9.1愛媛 ▲10.3 ▲10.6 ▲ 6.8 ▲11.8 ▲10.4 12.5 ▲10.4高知 ▲ 8.6 ▲ 8.3 ▲ 4.4 ▲10.4 ▲12.2 8.7 ▲ 8.5福岡 ▲10.9 ▲10.9 ▲ 5.3 ▲12.9 ▲13.0 18.0 ▲10.3佐賀 ▲ 8.2 ▲ 8.3 ▲ 2.7 ▲10.4 ▲ 9.4 22.3 ▲ 8.8長崎 ▲ 9.8 ▲ 9.5 ▲ 4.3 ▲11.6 ▲12.5 11.5 ▲ 7.9熊本 ▲ 9.8 ▲ 9.8 ▲ 5.0 ▲11.8 ▲11.4 14.5 ▲ 8.9大分 ▲ 9.0 ▲ 8.7 ▲ 4.5 ▲10.4 ▲12.4 9.1 ▲ 9.4宮崎 ▲ 6.7 ▲ 6.8 ▲ 5.0 ▲ 7.5 ▲ 7.5 13.3 ▲ 6.4

鹿児島 ▲ 8.5 ▲ 8.7 ▲ 7.3 ▲ 9.4 ▲ 8.7 17.8 ▲ 7.1沖縄 ▲10.7 ▲11.8 ▲ 5.7 ▲14.1 ▲ 6.8 18.0 ▲15.5

注1.

注2.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。

 受診延日数は診療実日数(調剤では処方せん枚数(受付回数)、訪問看護療養では実日数)を集計したものである。受診延日数の総計には調剤の処方せん枚数(受付回数)は含まれない。

33

Page 37: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

令和2年7月

5-2-c. 1日当たり医療費の伸び率(対前年同月比)(単位:%)(参考)

総 計 医科計 歯科 調剤 訪問看護 医科入院外医科入院 医科入院外 療養 +調剤

全国計 6.7 6.5 1.7 7.2 8.0 7.4 0.6 8.0北海道 5.3 5.1 1.7 6.7 8.1 5.8 1.8 6.8青森 6.5 6.8 3.2 6.4 7.4 5.9 8.7 6.6岩手 3.6 2.9 1.6 2.8 6.6 5.0 2.3 4.3宮城 5.7 5.6 2.0 5.8 7.6 7.5 1.3 6.5秋田 4.0 3.5 3.4 2.6 7.3 3.4 ▲ 1.1 3.5山形 4.4 3.8 1.8 3.5 6.6 4.2 6.8 4.4福島 5.4 5.2 2.2 5.7 8.0 5.4 1.3 6.2茨城 7.0 7.0 2.8 7.0 7.3 7.1 2.8 7.6栃木 7.0 6.0 2.6 5.5 7.9 8.7 4.2 7.9群馬 5.5 4.7 0.5 6.0 8.7 6.0 2.3 6.9埼玉 8.7 9.1 2.8 9.4 7.6 8.7 1.5 9.8千葉 7.8 7.8 0.5 9.1 7.7 8.7 0.1 9.7東京 8.3 8.9 1.0 11.1 8.2 10.6 0.3 11.3

神奈川 8.2 8.0 1.4 9.0 8.2 9.7 1.9 10.1新潟 5.7 5.5 2.5 5.0 7.4 5.3 1.4 5.8富山 6.7 5.7 0.5 7.0 9.1 8.2 ▲ 2.3 8.8石川 6.1 5.6 2.4 7.5 6.5 6.5 ▲ 1.0 8.5福井 4.6 3.9 1.5 4.1 6.7 4.5 ▲ 0.9 5.8山梨 5.7 5.3 0.7 6.2 9.8 4.6 ▲ 0.6 6.4長野 6.9 6.3 3.9 5.8 9.2 5.9 1.3 6.9岐阜 5.9 5.2 1.8 6.1 8.8 4.8 3.2 6.6静岡 6.8 6.6 2.4 6.7 8.4 6.7 2.0 7.1愛知 6.6 6.6 2.1 6.4 7.7 6.0 ▲ 0.2 6.9三重 5.4 4.5 2.9 4.1 8.8 6.2 ▲ 0.5 5.7滋賀 6.6 5.8 2.0 5.9 7.2 8.3 0.3 7.6京都 6.7 6.0 1.3 7.6 8.2 6.5 0.5 8.9大阪 7.0 6.8 1.7 7.0 7.4 6.0 ▲ 0.1 8.2兵庫 6.5 6.2 1.4 6.7 7.5 6.9 ▲ 0.4 7.9奈良 5.7 4.7 0.4 7.6 8.0 6.6 0.0 8.5

和歌山 5.2 4.8 2.4 4.7 7.4 3.0 0.6 5.3鳥取 4.8 4.4 2.3 4.1 6.5 7.1 6.4 5.3島根 5.3 4.8 3.6 4.5 9.4 4.4 1.1 5.2岡山 5.7 5.4 1.6 5.8 7.8 6.1 1.2 6.6広島 6.6 6.5 1.9 6.4 7.2 6.7 ▲ 0.2 7.2山口 5.4 5.2 1.8 5.3 9.2 4.2 2.1 6.1徳島 6.1 5.8 1.9 5.3 7.5 8.8 0.0 6.9香川 6.4 6.1 2.4 6.0 8.4 5.9 0.5 6.8愛媛 7.6 7.0 4.1 6.6 9.2 10.7 0.2 8.4高知 5.8 5.4 2.6 5.0 7.6 5.8 0.9 6.1福岡 6.9 6.2 0.6 7.5 9.8 8.2 0.1 8.8佐賀 6.7 7.0 2.4 6.8 8.7 5.5 ▲ 0.4 7.0長崎 5.5 4.5 0.3 4.6 9.2 5.7 1.1 6.6熊本 6.7 6.0 2.6 5.3 10.1 7.9 ▲ 1.0 7.2大分 5.8 5.5 2.1 5.6 8.3 5.7 2.1 6.0宮崎 3.8 3.3 0.8 4.8 7.1 4.7 1.0 5.2

鹿児島 5.3 4.8 4.0 4.4 8.2 5.4 2.3 5.5沖縄 7.3 7.9 1.9 9.0 6.5 14.3 ▲ 0.5 10.2

注1.

注2.

注3.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。

 1日当たり医療費は医療費の総額を受診延日数(調剤では総処方せん枚数(総受付回数)、訪問看護療養では総実日数)で除して得た値である。 「医科入院外+調剤」の1日当たり医療費は医科入院外と調剤の医療費の合計を医科入院外の受診延日数で除して得た値である。

 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。医科分は「医科入院」に、歯科分は「歯科」に含まれる。

34

Page 38: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

令和2年7月

5-2-d. 1件当たり日数の伸び率(対前年同月比)(単位:%)

総 計 医科計 歯科 訪問看護 調剤医科入院 医科入院外 療養

全国計 ▲ 1.1 ▲ 1.5 0.6 ▲ 2.9 ▲ 0.7 1.0 ▲ 2.4北海道 ▲ 0.9 ▲ 1.0 2.4 ▲ 2.4 ▲ 1.5 1.0 ▲ 2.1青森 ▲ 1.5 ▲ 1.6 2.8 ▲ 2.9 ▲ 2.2 7.0 ▲ 2.7岩手 ▲ 1.7 ▲ 1.5 1.8 ▲ 2.1 ▲ 3.7 3.9 ▲ 2.1宮城 ▲ 1.0 ▲ 1.3 2.8 ▲ 2.4 ▲ 0.1 2.3 ▲ 2.9秋田 ▲ 1.9 ▲ 2.0 1.0 ▲ 2.4 ▲ 2.3 3.5 ▲ 1.9山形 ▲ 1.7 ▲ 1.7 1.9 ▲ 2.6 ▲ 2.6 9.1 ▲ 2.3福島 ▲ 1.3 ▲ 1.5 0.2 ▲ 2.4 ▲ 0.8 ▲ 2.0 ▲ 2.5茨城 ▲ 0.5 ▲ 0.8 ▲ 1.1 ▲ 2.2 ▲ 0.3 5.9 ▲ 2.1栃木 ▲ 1.0 ▲ 1.3 ▲ 1.5 ▲ 2.5 ▲ 0.3 ▲ 0.7 ▲ 2.5群馬 ▲ 0.8 ▲ 1.1 1.5 ▲ 2.3 ▲ 1.0 8.1 ▲ 2.6埼玉 ▲ 0.7 ▲ 1.3 ▲ 0.4 ▲ 2.8 0.5 3.6 ▲ 2.5千葉 ▲ 0.3 ▲ 0.7 0.6 ▲ 2.5 0.1 3.4 ▲ 2.2東京 ▲ 0.5 ▲ 1.6 ▲ 3.2 ▲ 2.8 0.7 ▲ 1.3 ▲ 2.5

神奈川 ▲ 1.1 ▲ 1.7 ▲ 2.0 ▲ 2.8 0.1 3.5 ▲ 2.5新潟 ▲ 1.4 ▲ 1.6 1.0 ▲ 2.8 ▲ 1.5 3.0 ▲ 2.6富山 ▲ 1.0 ▲ 1.1 3.0 ▲ 3.1 ▲ 1.2 ▲ 1.3 ▲ 2.1石川 ▲ 1.5 ▲ 2.0 0.3 ▲ 3.0 ▲ 1.3 5.6 ▲ 2.0福井 ▲ 2.1 ▲ 2.3 3.2 ▲ 3.4 ▲ 1.9 ▲ 1.3 ▲ 2.7山梨 ▲ 0.6 ▲ 0.7 ▲ 0.6 ▲ 2.0 ▲ 1.4 6.0 ▲ 1.9長野 ▲ 1.1 ▲ 1.1 1.4 ▲ 2.0 ▲ 1.7 ▲ 0.4 ▲ 1.8岐阜 ▲ 2.1 ▲ 2.6 0.4 ▲ 3.3 ▲ 1.5 4.8 ▲ 2.7静岡 ▲ 1.2 ▲ 1.4 0.6 ▲ 2.5 ▲ 1.1 4.7 ▲ 2.4愛知 ▲ 1.3 ▲ 1.7 1.9 ▲ 2.9 ▲ 1.1 1.4 ▲ 2.5三重 ▲ 1.3 ▲ 1.7 1.4 ▲ 2.4 ▲ 0.2 1.5 ▲ 2.5滋賀 ▲ 0.9 ▲ 1.5 3.0 ▲ 2.7 0.7 2.1 ▲ 2.1京都 ▲ 1.6 ▲ 2.2 ▲ 0.9 ▲ 3.3 ▲ 0.4 0.1 ▲ 2.3大阪 ▲ 1.7 ▲ 2.5 0.3 ▲ 3.9 ▲ 0.8 1.2 ▲ 2.4兵庫 ▲ 1.8 ▲ 2.3 1.8 ▲ 3.6 ▲ 1.1 1.8 ▲ 2.5奈良 ▲ 1.5 ▲ 2.1 2.8 ▲ 2.8 ▲ 0.7 2.9 ▲ 1.8

和歌山 ▲ 1.7 ▲ 2.0 0.3 ▲ 2.8 ▲ 1.7 ▲ 2.5 ▲ 2.2鳥取 ▲ 1.2 ▲ 1.2 0.8 ▲ 2.2 ▲ 2.0 4.1 ▲ 2.6島根 ▲ 1.4 ▲ 1.7 2.4 ▲ 2.4 ▲ 0.4 ▲ 3.2 ▲ 2.5岡山 ▲ 0.9 ▲ 1.2 1.4 ▲ 2.6 ▲ 0.5 ▲ 1.3 ▲ 2.7広島 ▲ 1.4 ▲ 1.6 2.3 ▲ 3.2 ▲ 1.6 0.6 ▲ 2.6山口 ▲ 1.8 ▲ 2.0 3.0 ▲ 3.7 ▲ 1.8 3.2 ▲ 2.7徳島 ▲ 0.2 ▲ 0.1 3.4 ▲ 2.4 ▲ 1.7 ▲ 5.0 ▲ 2.7香川 ▲ 1.9 ▲ 2.0 3.5 ▲ 3.5 ▲ 2.4 ▲ 2.8 ▲ 2.8愛媛 ▲ 1.9 ▲ 2.1 3.2 ▲ 3.5 ▲ 2.1 1.8 ▲ 2.9高知 ▲ 0.5 ▲ 0.5 2.3 ▲ 2.7 ▲ 2.2 1.0 ▲ 2.4福岡 ▲ 1.6 ▲ 2.1 ▲ 1.0 ▲ 4.1 ▲ 1.3 1.7 ▲ 3.0佐賀 ▲ 1.8 ▲ 1.8 3.2 ▲ 3.9 ▲ 3.1 ▲ 6.3 ▲ 2.6長崎 ▲ 1.8 ▲ 1.9 0.9 ▲ 4.1 ▲ 2.5 0.7 ▲ 2.6熊本 ▲ 1.4 ▲ 1.5 2.6 ▲ 3.7 ▲ 2.2 2.2 ▲ 2.9大分 ▲ 0.9 ▲ 1.0 0.9 ▲ 2.8 ▲ 1.7 ▲ 0.3 ▲ 2.7宮崎 ▲ 1.3 ▲ 1.3 2.3 ▲ 2.0 ▲ 2.8 0.5 ▲ 1.9

鹿児島 ▲ 1.6 ▲ 1.9 0.1 ▲ 2.6 ▲ 1.2 ▲ 2.1 ▲ 1.9沖縄 ▲ 0.0 0.1 4.2 ▲ 2.4 ▲ 2.0 4.9 ▲ 2.8

注1.

注2.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。

 1件当たり日数は受診延日数(調剤では総処方せん枚数(総受付回数)、訪問看護療養では総実日数)を明細書の総枚数(レセプト件数の総和)で除して得た値である。

35

Page 39: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

令和2年7月

5-2 【参考】 推計平均在院日数等

推計新規入院件数 推計平均在院日数1日当たり医療費(医科入院)

推計1入院当たり医療費

(対前年同月比) (対前年同月比) (対前年同月比) (対前年同月比)

(万件) (%) (日) (%) (円) (%) (万円) (%)全国計 129.0 ▲ 7.0 28.8 1.2 38,844 1.7 111.9 3.0北海道 6.6 ▲10.8 33.9 5.2 36,732 1.7 124.4 7.0青森 1.3 ▲10.2 31.5 5.8 37,016 3.2 116.5 9.2岩手 1.2 ▲ 9.7 31.3 3.6 35,362 1.6 110.5 5.2宮城 2.2 ▲11.6 26.9 5.4 40,290 2.0 108.5 7.5秋田 1.0 ▲ 8.5 33.2 2.2 35,667 3.4 118.6 5.6山形 1.1 ▲ 9.8 31.0 3.9 36,999 1.8 114.6 5.8福島 1.9 ▲ 7.6 28.4 0.5 36,986 2.2 104.9 2.7茨城 2.6 ▲ 2.8 27.3 ▲ 2.2 37,515 2.8 102.4 0.5栃木 1.9 ▲ 3.2 27.9 ▲ 2.9 38,577 2.6 107.5 ▲ 0.3群馬 1.9 ▲ 9.6 29.9 3.0 38,039 0.5 113.7 3.5埼玉 5.7 ▲ 4.6 27.4 ▲ 0.7 39,990 2.8 109.6 2.1千葉 5.5 ▲ 5.5 26.2 1.0 40,712 0.5 106.5 1.6東京 13.7 ▲ 3.0 21.6 ▲ 5.5 45,729 1.0 98.9 ▲ 4.6

神奈川 8.1 ▲ 3.2 22.2 ▲ 3.6 45,058 1.4 100.0 ▲ 2.2新潟 2.0 ▲ 7.7 31.2 2.0 36,539 2.5 114.1 4.5富山 1.2 ▲10.3 32.7 6.3 35,692 0.5 116.6 6.8石川 1.3 ▲ 9.3 31.8 0.6 35,986 2.4 114.4 3.1福井 0.8 ▲12.5 31.4 6.5 36,762 1.5 115.3 8.1山梨 0.8 ▲ 3.4 30.0 ▲ 1.1 35,487 0.7 106.4 ▲ 0.4長野 2.1 ▲ 8.4 26.8 2.6 42,181 3.9 113.2 6.6岐阜 1.8 ▲ 8.4 25.0 0.8 41,256 1.8 103.0 2.6静岡 3.3 ▲ 6.0 26.9 1.2 41,368 2.4 111.4 3.6愛知 6.7 ▲ 7.7 24.7 3.4 42,717 2.1 105.4 5.6三重 1.6 ▲ 9.8 29.8 2.9 38,136 2.9 113.7 5.9滋賀 1.2 ▲10.8 27.5 5.8 41,422 2.0 113.7 7.9京都 2.8 ▲ 5.9 26.9 ▲ 1.8 42,254 1.3 113.6 ▲ 0.5大阪 9.9 ▲ 5.6 27.0 0.5 41,741 1.7 112.6 2.2兵庫 5.6 ▲ 9.1 28.3 3.4 40,776 1.4 115.4 4.9奈良 1.3 ▲13.0 28.2 5.4 40,815 0.4 115.3 5.8

和歌山 1.0 ▲ 7.1 29.8 0.6 39,221 2.4 116.8 3.0鳥取 0.7 ▲ 6.6 29.7 1.6 38,800 2.3 115.2 3.9島根 0.8 ▲11.8 32.9 5.1 37,067 3.6 122.1 8.8岡山 2.3 ▲ 7.7 28.1 2.7 39,753 1.6 111.5 4.4広島 3.0 ▲ 9.0 32.5 4.7 36,828 1.9 119.6 6.7山口 1.5 ▲11.7 43.0 7.3 32,042 1.8 137.9 9.3徳島 0.9 ▲10.3 39.8 8.0 32,675 1.9 130.0 10.0香川 1.1 ▲11.7 32.5 7.2 35,834 2.4 116.6 9.8愛媛 1.5 ▲12.6 33.0 6.7 36,182 4.1 119.5 11.1高知 1.0 ▲ 9.3 43.2 5.5 32,633 2.6 140.9 8.2福岡 6.4 ▲ 3.3 33.5 ▲ 2.0 35,465 0.6 118.7 ▲ 1.4佐賀 0.9 ▲ 9.6 41.2 7.7 31,765 2.4 130.9 10.3長崎 1.8 ▲ 6.3 36.8 2.1 31,471 0.3 115.7 2.4熊本 2.2 ▲10.3 39.4 5.9 32,204 2.6 126.8 8.6大分 1.7 ▲ 6.1 32.0 1.8 33,738 2.1 108.1 4.0宮崎 1.3 ▲ 9.6 36.3 5.1 30,929 0.8 112.3 6.0

鹿児島 2.2 ▲ 7.4 40.1 0.1 31,522 4.0 126.3 4.2沖縄 1.6 ▲13.1 30.6 8.5 38,745 1.9 118.7 10.5

注1.注2.注3.注4.注5.

 都道府県別概算医療費は医療機関所在地の都道府県で分類を行っている。 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。 推計平均在院日数は入院の1件当たり日数から算定した値である。 推計新規入院件数は入院受診延日数を推計平均在院日数で除して得た値である。 推計1入院当たり医療費は推計平均在院日数に1日当たり医療費(医科入院)を乗じて得た値である。

36

Page 40: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表1 診療種類別医療費の伸び率(対前年同期比)(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1日当医療費 0.3 2.4 1.3 3.2 2.4 4.0 7.8 8.0 11.0 8.1 6.4 6.7 4.8

計 受診延日数 ▲ 0.7 ▲ 0.1 ▲ 0.5 ▲ 0.8 0.9 ▲ 2.5 ▲ 8.3 ▲13.7 ▲17.9 ▲18.5 ▲ 8.2 ▲10.5 ▲12.9

医療費 ▲ 0.4 2.3 0.8 2.4 3.3 1.4 ▲ 1.2 ▲ 6.9 ▲ 8.8 ▲11.9 ▲ 2.4 ▲ 4.5 ▲ 9.2

医 1日当医療費 1.3 2.4 2.3 3.2 2.1 4.3 8.3 7.2 9.4 7.1 6.2 6.5 4.0

科 受診延日数 ▲ 0.9 ▲ 0.3 ▲ 0.7 ▲ 1.2 0.6 ▲ 3.0 ▲ 9.1 ▲13.9 ▲17.6 ▲18.3 ▲ 9.0 ▲10.8 ▲12.7

計 医療費 0.4 2.1 1.5 2.0 2.8 1.2 ▲ 1.6 ▲ 7.7 ▲ 9.9 ▲12.5 ▲ 3.4 ▲ 5.0 ▲ 9.6

入 1日当医療費 1.3 2.0 2.4 2.3 2.1 2.5 3.6 1.0 0.6 ▲ 1.4 3.0 1.7 ▲ 1.2

院 受診延日数 ▲ 0.2 0.5 ▲ 0.4 ▲ 0.3 ▲ 0.1 ▲ 0.5 ▲ 2.9 ▲ 7.1 ▲ 7.1 ▲ 8.8 ▲ 6.8 ▲ 5.9 ▲ 6.8

医療費 1.1 2.6 2.0 2.0 2.0 1.9 0.6 ▲ 6.2 ▲ 6.5 ▲10.1 ▲ 4.0 ▲ 4.3 ▲ 8.2

入 1日当医療費 0.7 2.1 1.9 3.5 2.8 4.2 7.5 7.6 8.5 7.3 7.7 7.2 4.1

院 受診延日数 ▲ 1.0 ▲ 0.5 ▲ 0.8 ▲ 1.4 0.8 ▲ 3.7 ▲10.9 ▲15.8 ▲20.5 ▲21.2 ▲ 9.6 ▲12.1 ▲14.3

外 医療費 ▲ 0.4 1.6 1.0 2.0 3.7 0.4 ▲ 4.1 ▲ 9.4 ▲13.7 ▲15.4 ▲ 2.6 ▲ 5.8 ▲11.4

歯 1日当医療費 2.0 1.3 2.1 1.7 1.1 2.3 2.7 7.3 7.4 7.2 6.7 8.0 5.7

科 受診延日数 ▲ 0.5 0.1 ▲ 0.1 0.3 1.5 ▲ 1.0 ▲ 5.5 ▲14.8 ▲21.1 ▲21.4 ▲ 6.4 ▲11.1 ▲15.1

医療費 1.5 1.4 1.9 1.9 2.6 1.3 ▲ 3.0 ▲ 8.6 ▲15.3 ▲15.8 ▲ 0.2 ▲ 4.0 ▲10.5

調 1日当医療費 ▲ 5.5 1.8 ▲ 3.6 3.7 3.0 4.4 11.3 10.9 16.1 11.7 8.9 7.4 7.2

剤 受診延日数 0.8 1.1 0.6 ▲ 0.1 2.4 ▲ 2.5 ▲ 9.6 ▲13.3 ▲16.5 ▲18.3 ▲ 8.1 ▲10.3 ▲13.2

医療費 ▲ 4.8 2.9 ▲ 3.1 3.6 5.5 1.9 0.6 ▲ 3.8 ▲ 3.1 ▲ 8.7 0.1 ▲ 3.6 ▲ 7.5

医療費総額の伸び率(休日数等の影響補正後・対前年同期比)

計 ▲ 0.4 2.3 0.9 2.9 4.4 1.5 ▲ 1.8 ▲ 7.9 ▲11.1 ▲12.6 ▲ 6.1 ▲ 1.8 ▲10.8

医科入院 1.3 2.5 2.0 2.1 2.5 1.7 0.0 ▲ 6.5 ▲ 7.5 ▲ 9.7 ▲ 6.0 ▲ 3.1 ▲ 8.7

医科入院外 ▲ 0.4 1.7 1.2 2.8 5.0 0.7 ▲ 4.5 ▲10.7 ▲16.6 ▲16.9 ▲ 7.1 ▲ 2.3 ▲13.5

歯科 1.2 1.7 2.0 2.8 4.0 1.6 ▲ 2.7 ▲ 9.8 ▲17.5 ▲17.3 ▲ 4.7 ▲ 0.5 ▲12.5

調剤 ▲ 4.7 2.9 ▲ 2.9 4.6 7.1 2.2 ▲ 0.4 ▲ 5.6 ▲ 7.1 ▲10.5 ▲ 5.3 0.6 ▲10.2

対前年 日曜・祭日等 0 0 + 1 + 3 + 2 + 1 0 - 2 - 1 - 1 - 1 + 1

同期差 土曜日 - 1 - 1 - 1 + 2 + 1 + 1 - 1 + 1 0 + 2 - 1 0

(日) 休日でない木曜日 - 4 + 3 - 1 + 1 0 + 1 + 1 + 1 + 1 0 0 0

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。医科分は「医科入院」に、歯科分は「歯科」に含まれる。注3. 閏日に係る影響補正係数は当月が閏月の場合3.6%、前年同月が閏月の場合▲3.4%とした。

37

Page 41: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表2 経営主体別医科病院の医療費の伸び率(対前年同期比)(医科入院・入院外)(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1日当医療費 1.8 2.7 2.8 3.5 2.9 4.0 6.0 5.0 5.7 4.8 4.8 4.7 1.6

医科病院計 受診延日数 ▲ 0.9 ▲ 0.2 ▲ 0.7 ▲ 0.9 ▲ 0.1 ▲ 1.8 ▲ 4.9 ▲11.0 ▲12.5 ▲15.5 ▲ 7.5 ▲ 8.6 ▲10.1

医療費 0.9 2.5 2.1 2.5 2.8 2.2 0.8 ▲ 6.6 ▲ 7.6 ▲11.5 ▲ 3.1 ▲ 4.3 ▲ 9.1

大学 1日当医療費 3.3 3.6 3.6 4.3 3.3 5.3 8.6 9.7 12.6 11.2 7.6 7.9 5.4

病院 受診延日数 ▲ 0.7 ▲ 0.5 ▲ 0.2 ▲ 0.1 1.3 ▲ 1.5 ▲ 5.1 ▲16.3 ▲18.5 ▲23.4 ▲11.4 ▲12.2 ▲16.2

医療費 2.6 3.0 3.4 4.1 4.7 3.6 3.0 ▲ 8.2 ▲ 8.2 ▲14.8 ▲ 4.7 ▲ 5.3 ▲12.3

公的 1日当医療費 2.3 2.8 3.1 3.7 3.1 4.4 6.5 6.4 7.2 7.3 5.5 5.6 2.6

病院 受診延日数 ▲ 1.6 ▲ 0.1 ▲ 0.9 ▲ 1.1 ▲ 0.0 ▲ 2.2 ▲ 5.6 ▲14.1 ▲15.4 ▲20.6 ▲ 9.5 ▲11.2 ▲13.0

医療費 0.7 2.8 2.1 2.5 3.0 2.0 0.5 ▲ 8.7 ▲ 9.3 ▲14.8 ▲ 4.5 ▲ 6.3 ▲11.2

民間 1日当医療費 1.3 2.4 2.4 3.0 2.4 3.6 5.2 4.7 4.8 4.5 4.8 4.6 1.7

病院 受診延日数 ▲ 0.5 ▲ 0.2 ▲ 0.7 ▲ 0.9 ▲ 0.2 ▲ 1.6 ▲ 4.5 ▲ 8.9 ▲10.5 ▲12.2 ▲ 6.1 ▲ 6.9 ▲ 8.0

医療費 0.7 2.2 1.7 2.0 2.2 1.9 0.5 ▲ 4.7 ▲ 6.2 ▲ 8.2 ▲ 1.6 ▲ 2.6 ▲ 6.7

1日当医療費 1.3 1.9 2.4 2.2 2.0 2.4 3.5 0.9 0.5 ▲ 1.5 2.9 1.6 ▲ 1.3

医科入院 受診延日数 ▲ 0.0 0.7 ▲ 0.3 ▲ 0.1 0.1 ▲ 0.4 ▲ 2.7 ▲ 7.1 ▲ 7.0 ▲ 8.7 ▲ 6.7 ▲ 5.8 ▲ 6.9

医療費 1.2 2.7 2.1 2.1 2.1 2.0 0.7 ▲ 6.2 ▲ 6.5 ▲10.1 ▲ 4.0 ▲ 4.2 ▲ 8.3

大学 1日当医療費 2.2 2.4 2.9 2.6 1.8 3.4 6.5 5.7 5.6 3.7 7.4 5.7 3.1

病院 受診延日数 ▲ 0.0 0.2 ▲ 0.4 ▲ 0.1 1.0 ▲ 1.2 ▲ 5.2 ▲14.7 ▲13.6 ▲19.1 ▲14.1 ▲12.1 ▲14.6

医療費 2.2 2.5 2.5 2.5 2.9 2.1 1.0 ▲ 9.9 ▲ 8.7 ▲16.2 ▲ 7.7 ▲ 7.1 ▲12.4

公的 1日当医療費 1.5 2.0 2.9 2.2 1.9 2.6 4.6 3.7 3.1 1.3 6.0 3.9 1.4

病院 受診延日数 ▲ 0.5 0.7 ▲ 0.8 ▲ 0.5 0.1 ▲ 1.1 ▲ 4.9 ▲12.6 ▲12.4 ▲15.7 ▲12.1 ▲10.4 ▲12.1

医療費 1.0 2.8 2.0 1.7 1.9 1.4 ▲ 0.5 ▲ 9.4 ▲ 9.7 ▲14.6 ▲ 6.7 ▲ 6.9 ▲11.1

民間 1日当医療費 1.0 1.8 2.1 2.2 2.0 2.4 3.1 1.1 0.4 ▲ 0.7 2.8 1.7 ▲ 1.1

病院 受診延日数 0.1 0.7 ▲ 0.1 0.0 0.1 0.0 ▲ 1.7 ▲ 4.3 ▲ 4.5 ▲ 5.3 ▲ 4.1 ▲ 3.5 ▲ 4.4

医療費 1.2 2.6 2.0 2.2 2.0 2.4 1.4 ▲ 3.3 ▲ 4.1 ▲ 5.9 ▲ 1.4 ▲ 1.9 ▲ 5.5

1日当医療費 2.0 3.3 3.3 5.7 5.1 6.3 9.3 9.4 10.3 11.0 8.6 8.2 3.8

医科入院外 受診延日数 ▲ 1.8 ▲ 1.1 ▲ 1.2 ▲ 1.8 ▲ 0.3 ▲ 3.4 ▲ 7.3 ▲15.5 ▲18.6 ▲23.5 ▲ 8.4 ▲11.7 ▲13.7

医療費 0.2 2.2 2.0 3.7 4.8 2.7 1.2 ▲ 7.6 ▲10.3 ▲15.1 ▲ 0.5 ▲ 4.5 ▲11.3

大学 1日当医療費 4.5 5.1 5.3 7.7 6.8 8.6 13.0 15.0 18.5 19.4 11.9 11.9 7.4

病院 受診延日数 ▲ 1.1 ▲ 0.9 ▲ 0.1 ▲ 0.2 1.4 ▲ 1.7 ▲ 5.1 ▲17.4 ▲21.6 ▲26.4 ▲ 9.6 ▲12.3 ▲17.2

医療費 3.4 4.1 5.3 7.5 8.3 6.7 7.2 ▲ 4.9 ▲ 7.1 ▲12.2 1.2 ▲ 1.9 ▲12.4

公的 1日当医療費 2.6 3.5 3.5 6.3 5.8 7.0 9.8 10.0 11.4 12.7 8.7 8.0 3.7

病院 受診延日数 ▲ 2.5 ▲ 0.7 ▲ 1.0 ▲ 1.7 ▲ 0.2 ▲ 3.2 ▲ 6.1 ▲15.4 ▲17.8 ▲24.7 ▲ 7.2 ▲11.9 ▲13.7

医療費 0.0 2.7 2.5 4.6 5.6 3.6 3.0 ▲ 6.9 ▲ 8.4 ▲15.2 0.8 ▲ 4.8 ▲11.5

民間 1日当医療費 0.7 2.5 2.1 3.8 3.4 4.4 6.4 7.2 6.7 7.9 7.2 7.1 3.3

病院 受診延日数 ▲ 1.4 ▲ 1.3 ▲ 1.6 ▲ 2.3 ▲ 0.7 ▲ 3.8 ▲ 8.5 ▲15.2 ▲18.6 ▲22.2 ▲ 8.9 ▲11.5 ▲13.0

医療費 ▲ 0.7 1.1 0.5 1.5 2.7 0.4 ▲ 2.6 ▲ 9.2 ▲13.2 ▲16.0 ▲ 2.3 ▲ 5.2 ▲10.7

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 入院医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。

38

Page 42: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表3 主たる診療科別医科診療所の医療費の伸び率(対前年同期比)(医科入院外)

(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1日当医療費 0.0 1.5 1.0 2.1 1.7 2.6 4.5 6.1 6.0 5.9 6.4 6.2 4.0

医科診療所 受診延日数 ▲ 0.8 ▲ 0.3 ▲ 0.7 ▲ 1.3 1.2 ▲ 3.7 ▲11.9 ▲15.9 ▲21.0 ▲20.4 ▲10.0 ▲12.3 ▲14.6

医療費 ▲ 0.8 1.2 0.3 0.8 2.9 ▲ 1.3 ▲ 8.0 ▲10.7 ▲16.3 ▲15.7 ▲ 4.2 ▲ 6.8 ▲11.5

1日当医療費 ▲ 0.1 1.5 0.8 2.1 1.6 2.6 4.2 6.4 4.8 7.1 7.0 6.9 4.3

内科 受診延日数 ▲ 0.8 ▲ 0.6 ▲ 0.9 ▲ 1.7 0.8 ▲ 4.0 ▲ 9.4 ▲13.3 ▲15.6 ▲18.0 ▲ 8.8 ▲11.0 ▲11.7

医療費 ▲ 1.0 0.9 ▲ 0.1 0.4 2.4 ▲ 1.5 ▲ 5.5 ▲ 7.8 ▲11.6 ▲12.1 ▲ 2.4 ▲ 4.9 ▲ 8.2

1日当医療費 0.2 1.6 1.2 2.3 1.2 3.4 4.4 11.6 7.8 12.6 13.6 13.1 9.3

小児科 受診延日数 ▲ 0.9 ▲ 1.3 ▲ 2.3 ▲ 2.2 4.3 ▲ 7.8 ▲25.6 ▲42.0 ▲42.8 ▲51.1 ▲40.1 ▲35.3 ▲39.8

医療費 ▲ 0.8 0.2 ▲ 1.1 0.1 5.6 ▲ 4.6 ▲22.3 ▲35.3 ▲38.4 ▲44.9 ▲31.9 ▲26.8 ▲35.3

1日当医療費 0.8 2.4 1.7 3.5 3.6 3.4 4.4 4.2 3.6 3.8 4.3 5.2 0.7

外科 受診延日数 ▲ 4.7 ▲ 5.7 ▲ 5.6 ▲ 4.6 ▲ 2.4 ▲ 6.8 ▲14.5 ▲17.4 ▲21.3 ▲20.3 ▲11.6 ▲16.6 ▲12.8

医療費 ▲ 4.0 ▲ 3.5 ▲ 4.0 ▲ 1.3 1.1 ▲ 3.6 ▲10.7 ▲13.9 ▲18.5 ▲17.2 ▲ 7.7 ▲12.3 ▲12.6

1日当医療費 0.6 2.4 1.0 2.8 2.5 3.1 4.1 5.5 5.7 5.1 5.5 5.8 2.7

整形外科 受診延日数 ▲ 0.1 0.6 ▲ 0.6 ▲ 1.0 0.7 ▲ 2.6 ▲10.0 ▲14.9 ▲22.7 ▲19.1 ▲ 6.8 ▲11.8 ▲13.9

医療費 0.5 3.0 0.4 1.8 3.2 0.3 ▲ 6.3 ▲10.2 ▲18.3 ▲14.9 ▲ 1.6 ▲ 6.7 ▲12.0

1日当医療費 ▲ 0.7 ▲ 0.1 ▲ 0.0 0.6 0.8 0.4 ▲ 0.1 ▲ 0.2 ▲ 1.2 ▲ 1.0 0.6 0.3 ▲ 0.8

皮膚科 受診延日数 1.4 1.4 0.5 1.2 2.5 ▲ 0.1 ▲ 2.5 ▲ 4.7 ▲14.2 ▲ 5.1 5.6 ▲ 5.7 ▲ 6.0

医療費 0.7 1.3 0.5 1.9 3.4 0.3 ▲ 2.6 ▲ 4.9 ▲15.2 ▲ 6.0 6.2 ▲ 5.4 ▲ 6.8

1日当医療費 0.3 1.2 1.2 0.6 0.6 0.5 1.4 3.2 1.2 2.3 4.3 4.4 2.6

産婦人科 受診延日数 ▲ 1.5 ▲ 0.8 ▲ 0.8 0.8 1.8 ▲ 0.2 ▲ 5.7 ▲10.0 ▲15.9 ▲13.8 ▲ 4.2 ▲ 6.7 ▲10.8

医療費 ▲ 1.3 0.4 0.4 1.4 2.4 0.3 ▲ 4.4 ▲ 7.1 ▲14.9 ▲11.9 ▲ 0.1 ▲ 2.7 ▲ 8.5

1日当医療費 1.4 2.5 2.8 3.6 3.4 3.9 5.6 4.8 8.1 3.4 5.9 2.2 1.2

眼科 受診延日数 ▲ 1.0 0.6 0.2 ▲ 1.3 0.2 ▲ 2.9 ▲12.5 ▲15.8 ▲25.8 ▲24.0 ▲ 7.5 ▲ 7.0 ▲14.5

医療費 0.4 3.2 3.0 2.3 3.6 0.9 ▲ 7.6 ▲11.8 ▲19.7 ▲21.4 ▲ 2.0 ▲ 4.9 ▲14.0

1日当医療費 0.8 2.0 1.5 1.7 1.6 1.9 ▲ 0.2 4.3 ▲ 0.6 2.4 8.0 6.5 2.6

耳鼻咽喉科 受診延日数 ▲ 2.0 ▲ 0.1 0.0 ▲ 4.3 2.4 ▲ 9.8 ▲30.7 ▲36.4 ▲42.3 ▲41.5 ▲33.8 ▲26.7 ▲32.1

医療費 ▲ 1.2 1.9 1.5 ▲ 2.7 4.0 ▲ 8.1 ▲30.9 ▲33.7 ▲42.6 ▲40.1 ▲28.5 ▲21.9 ▲31.0

1日当医療費 ▲ 0.9 1.0 0.3 0.8 0.8 0.9 1.3 1.3 0.1 0.5 2.3 2.3 0.5

その他 受診延日数 0.1 0.6 0.9 1.4 2.9 0.0 ▲ 4.1 ▲ 7.2 ▲11.2 ▲10.5 ▲ 1.8 ▲ 5.5 ▲ 8.6

医療費 ▲ 0.9 1.6 1.3 2.3 3.7 1.0 ▲ 2.9 ▲ 6.0 ▲11.1 ▲10.0 0.5 ▲ 3.3 ▲ 8.3

注.審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。

39

Page 43: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表4-1 病床規模別医科病院の医療費の伸び率(対前年同期比)(医科計)

(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1日当医療費 1.8 2.7 2.8 3.5 2.9 4.0 6.0 5.0 5.7 4.8 4.8 4.7 1.6

医科病院計 受診延日数 ▲ 0.9 ▲ 0.2 ▲ 0.7 ▲ 0.9 ▲ 0.1 ▲ 1.8 ▲ 4.9 ▲11.0 ▲12.5 ▲15.5 ▲ 7.5 ▲ 8.6 ▲10.1

医療費 0.9 2.5 2.1 2.5 2.8 2.2 0.8 ▲ 6.6 ▲ 7.6 ▲11.5 ▲ 3.1 ▲ 4.3 ▲ 9.1

200床 1日当医療費 0.9 2.3 2.3 2.9 2.3 3.5 5.0 5.3 5.6 5.9 4.9 4.9 2.4

未満 受診延日数 ▲ 1.1 0.0 ▲ 0.1 ▲ 0.2 0.8 ▲ 1.2 ▲ 4.4 ▲ 9.0 ▲10.4 ▲12.4 ▲ 5.8 ▲ 7.2 ▲ 8.8

医療費 ▲ 0.2 2.4 2.2 2.7 3.2 2.2 0.3 ▲ 4.1 ▲ 5.4 ▲ 7.2 ▲ 1.2 ▲ 2.7 ▲ 6.8

20床以上 1日当医療費 0.5 1.9 2.0 2.9 2.2 3.7 5.9 5.7 6.4 5.9 5.0 5.8 2.8

50床未満 受診延日数 ▲ 2.8 ▲ 2.0 ▲ 3.1 ▲ 2.1 ▲ 1.3 ▲ 3.0 ▲ 6.8 ▲ 9.7 ▲12.9 ▲13.4 ▲ 5.3 ▲ 7.2 ▲ 7.6

医療費 ▲ 2.2 ▲ 0.1 ▲ 1.2 0.8 0.9 0.6 ▲ 1.3 ▲ 4.5 ▲ 7.3 ▲ 8.3 ▲ 0.6 ▲ 1.8 ▲ 5.3

50床以上 1日当医療費 1.3 2.6 2.4 3.1 2.6 3.5 5.2 5.8 5.9 6.2 5.3 5.6 2.7

100床未満 受診延日数 ▲ 1.3 ▲ 1.8 ▲ 1.5 ▲ 1.0 0.0 ▲ 2.1 ▲ 5.4 ▲ 9.8 ▲11.7 ▲13.5 ▲ 6.1 ▲ 7.7 ▲ 8.7

医療費 0.0 0.8 0.8 2.0 2.7 1.4 ▲ 0.5 ▲ 4.6 ▲ 6.5 ▲ 8.2 ▲ 1.1 ▲ 2.6 ▲ 6.6

100床以上 1日当医療費 0.7 2.1 2.1 2.7 2.1 3.3 4.7 5.0 5.2 5.7 4.7 4.5 2.3

200床未満 受診延日数 ▲ 0.7 1.2 1.0 0.4 1.5 ▲ 0.6 ▲ 3.7 ▲ 8.5 ▲ 9.6 ▲11.8 ▲ 5.7 ▲ 7.0 ▲ 8.9

医療費 0.0 3.3 3.2 3.1 3.6 2.7 0.8 ▲ 3.9 ▲ 4.8 ▲ 6.8 ▲ 1.2 ▲ 2.8 ▲ 7.0

200床 1日当医療費 2.1 2.9 3.2 3.9 3.3 4.4 6.5 5.5 6.4 5.4 5.2 5.0 1.6

以上 受診延日数 ▲ 0.7 ▲ 0.3 ▲ 1.2 ▲ 1.3 ▲ 0.6 ▲ 2.1 ▲ 5.1 ▲12.4 ▲13.9 ▲17.6 ▲ 8.7 ▲ 9.5 ▲11.1

医療費 1.4 2.6 1.9 2.5 2.7 2.2 1.0 ▲ 7.6 ▲ 8.4 ▲13.2 ▲ 3.9 ▲ 5.0 ▲10.1

200床以上 1日当医療費 1.1 1.9 2.5 2.4 2.1 2.8 3.9 3.6 3.8 3.3 3.6 3.6 1.1

300床未満 受診延日数 0.8 ▲ 0.5 ▲ 2.3 ▲ 1.5 ▲ 1.2 ▲ 1.8 ▲ 4.1 ▲ 9.8 ▲10.8 ▲13.4 ▲ 7.3 ▲ 7.9 ▲ 8.4

医療費 1.9 1.3 0.2 0.9 0.9 0.9 ▲ 0.4 ▲ 6.6 ▲ 7.4 ▲10.6 ▲ 4.0 ▲ 4.6 ▲ 7.5

300床以上 1日当医療費 2.0 2.8 2.5 3.7 3.3 4.2 6.1 4.9 5.4 4.7 5.0 4.6 1.2

500床未満 受診延日数 ▲ 0.2 0.1 ▲ 1.0 ▲ 1.0 ▲ 0.1 ▲ 1.9 ▲ 4.9 ▲11.8 ▲13.5 ▲17.2 ▲ 8.0 ▲ 8.7 ▲10.8

医療費 1.8 2.9 1.5 2.7 3.2 2.2 0.9 ▲ 7.5 ▲ 8.8 ▲13.3 ▲ 3.4 ▲ 4.4 ▲10.1

1日当医療費 3.4 3.4 3.8 4.7 3.8 5.5 8.5 8.2 10.1 9.1 7.0 6.9 3.6

500床以上 受診延日数 ▲ 2.5 ▲ 0.6 ▲ 0.7 ▲ 1.6 ▲ 0.6 ▲ 2.6 ▲ 6.2 ▲15.1 ▲16.9 ▲21.3 ▲10.5 ▲11.7 ▲13.4

医療費 0.8 2.9 3.1 3.0 3.1 2.8 1.7 ▲ 8.1 ▲ 8.5 ▲14.1 ▲ 4.3 ▲ 5.6 ▲11.0

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 病床数データは厚生労働省「医療施設調査」と突合することにより把握している。病床数には介護分の療養病床数が含まれる。

「医科病院計」には病床数不詳の医科病院が含まれる。注3. 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。

40

Page 44: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表4-2 病床規模別医科病院の医療費の伸び率(対前年同期比)(医科入院)

(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1日当医療費 1.3 1.9 2.4 2.2 2.0 2.4 3.5 0.9 0.5 ▲ 1.5 2.9 1.6 ▲ 1.3

医科病院計 受診延日数 ▲ 0.0 0.7 ▲ 0.3 ▲ 0.1 0.1 ▲ 0.4 ▲ 2.7 ▲ 7.1 ▲ 7.0 ▲ 8.7 ▲ 6.7 ▲ 5.8 ▲ 6.9

医療費 1.2 2.7 2.1 2.1 2.1 2.0 0.7 ▲ 6.2 ▲ 6.5 ▲10.1 ▲ 4.0 ▲ 4.2 ▲ 8.3

200床 1日当医療費 0.5 1.6 1.9 1.8 1.6 2.0 2.9 1.4 1.0 0.1 2.9 1.6 ▲ 0.4

未満 受診延日数 0.1 1.5 1.0 1.4 1.7 1.0 ▲ 1.1 ▲ 3.8 ▲ 3.6 ▲ 4.4 ▲ 3.7 ▲ 3.4 ▲ 5.1

医療費 0.6 3.1 3.0 3.2 3.3 3.1 1.8 ▲ 2.4 ▲ 2.6 ▲ 4.3 ▲ 0.9 ▲ 1.8 ▲ 5.6

20床以上 1日当医療費 ▲ 0.4 1.5 2.2 2.4 2.5 2.3 2.8 ▲ 0.1 ▲ 0.3 ▲ 2.2 1.6 0.5 ▲ 2.5

50床未満 受診延日数 ▲ 1.9 ▲ 1.2 ▲ 2.0 ▲ 0.4 ▲ 1.0 0.1 ▲ 0.9 ▲ 1.6 ▲ 2.5 ▲ 2.0 ▲ 1.7 ▲ 0.2 ▲ 1.1

医療費 ▲ 2.3 0.3 0.1 2.0 1.5 2.5 1.8 ▲ 1.7 ▲ 2.8 ▲ 4.1 ▲ 0.1 0.2 ▲ 3.6

50床以上 1日当医療費 1.0 1.7 2.0 1.5 1.5 1.5 2.5 1.1 0.5 ▲ 0.6 2.8 1.7 ▲ 0.4

100床未満 受診延日数 ▲ 0.1 ▲ 0.2 ▲ 0.5 1.0 1.3 0.8 ▲ 1.3 ▲ 3.5 ▲ 3.5 ▲ 4.1 ▲ 3.2 ▲ 2.9 ▲ 4.5

医療費 1.0 1.4 1.5 2.6 2.8 2.3 1.2 ▲ 2.4 ▲ 3.0 ▲ 4.8 ▲ 0.6 ▲ 1.3 ▲ 5.0

100床以上 1日当医療費 0.4 1.6 1.9 1.9 1.6 2.2 3.0 1.7 1.3 0.5 3.1 1.7 ▲ 0.2

200床未満 受診延日数 0.2 2.3 1.8 1.6 2.0 1.2 ▲ 1.0 ▲ 4.0 ▲ 3.8 ▲ 4.7 ▲ 4.0 ▲ 3.7 ▲ 5.7

医療費 0.7 3.9 3.7 3.5 3.6 3.4 1.9 ▲ 2.4 ▲ 2.5 ▲ 4.2 ▲ 1.0 ▲ 2.1 ▲ 6.0

200床 1日当医療費 1.6 2.2 2.8 2.6 2.4 2.8 4.1 1.4 1.0 ▲ 1.3 3.6 2.1 ▲ 1.2

以上 受診延日数 ▲ 0.1 0.2 ▲ 1.1 ▲ 1.0 ▲ 0.7 ▲ 1.2 ▲ 3.7 ▲ 9.1 ▲ 9.1 ▲11.4 ▲ 8.6 ▲ 7.2 ▲ 8.1

医療費 1.5 2.5 1.7 1.6 1.7 1.6 0.2 ▲ 7.8 ▲ 8.2 ▲12.6 ▲ 5.3 ▲ 5.3 ▲ 9.4

200床以上 1日当医療費 0.9 1.3 2.3 1.7 1.6 1.8 2.3 0.7 0.2 ▲ 1.2 2.3 1.5 ▲ 1.0

300床未満 受診延日数 1.5 0.4 ▲ 1.7 ▲ 0.8 ▲ 0.9 ▲ 0.7 ▲ 2.1 ▲ 6.1 ▲ 6.0 ▲ 7.4 ▲ 6.1 ▲ 5.1 ▲ 5.3

医療費 2.4 1.7 0.6 0.9 0.7 1.1 0.2 ▲ 5.5 ▲ 5.8 ▲ 8.5 ▲ 3.9 ▲ 3.6 ▲ 6.4

300床以上 1日当医療費 1.6 2.4 2.2 2.8 2.6 2.9 4.1 1.3 0.8 ▲ 1.4 3.7 2.0 ▲ 1.4

500床未満 受診延日数 0.4 0.3 ▲ 0.7 ▲ 0.7 ▲ 0.3 ▲ 1.0 ▲ 3.5 ▲ 8.6 ▲ 8.9 ▲11.2 ▲ 8.0 ▲ 6.3 ▲ 7.9

医療費 2.0 2.7 1.4 2.1 2.3 1.9 0.4 ▲ 7.4 ▲ 8.2 ▲12.4 ▲ 4.5 ▲ 4.4 ▲ 9.5

1日当医療費 2.9 2.6 3.6 3.2 2.8 3.5 6.0 4.0 3.7 1.5 6.0 4.4 0.8

500床以上 受診延日数 ▲ 2.2 ▲ 0.1 ▲ 1.2 ▲ 1.5 ▲ 1.2 ▲ 1.9 ▲ 5.6 ▲12.8 ▲12.5 ▲15.8 ▲12.0 ▲10.7 ▲11.2

医療費 0.6 2.5 2.4 1.6 1.6 1.6 0.1 ▲ 9.3 ▲ 9.3 ▲14.6 ▲ 6.7 ▲ 6.8 ▲10.9

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 病床数データは厚生労働省「医療施設調査」と突合することにより把握している。病床数には介護分の療養病床数が含まれる。

「医科病院計」には病床数不詳の医科病院が含まれる。注3. 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。

41

Page 45: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表4-3 病床規模別医科病院の医療費の伸び率(対前年同期比)(医科入院外)

(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1日当医療費 2.0 3.3 3.3 5.7 5.1 6.3 9.3 9.4 10.3 11.0 8.6 8.2 3.8

医科病院計 受診延日数 ▲ 1.8 ▲ 1.1 ▲ 1.2 ▲ 1.8 ▲ 0.3 ▲ 3.4 ▲ 7.3 ▲15.5 ▲18.6 ▲23.5 ▲ 8.4 ▲11.7 ▲13.7

医療費 0.2 2.2 2.0 3.7 4.8 2.7 1.2 ▲ 7.6 ▲10.3 ▲15.1 ▲ 0.5 ▲ 4.5 ▲11.3

200床 1日当医療費 0.1 1.9 1.5 3.1 2.8 3.4 4.8 6.3 5.3 7.0 6.5 6.7 3.2

未満 受診延日数 ▲ 2.1 ▲ 1.4 ▲ 1.2 ▲ 1.8 ▲ 0.0 ▲ 3.6 ▲ 8.0 ▲14.3 ▲17.4 ▲21.0 ▲ 7.9 ▲11.1 ▲12.5

医療費 ▲ 2.0 0.5 0.3 1.2 2.7 ▲ 0.3 ▲ 3.7 ▲ 8.9 ▲13.0 ▲15.5 ▲ 2.0 ▲ 5.2 ▲10.2

20床以上 1日当医療費 1.0 1.7 0.9 2.1 1.6 2.7 4.5 5.8 5.1 5.9 6.0 6.4 3.7

50床未満 受診延日数 ▲ 3.1 ▲ 2.4 ▲ 3.6 ▲ 2.8 ▲ 1.4 ▲ 4.3 ▲ 9.4 ▲13.2 ▲17.3 ▲18.5 ▲ 6.9 ▲10.1 ▲10.3

医療費 ▲ 2.2 ▲ 0.7 ▲ 2.8 ▲ 0.8 0.2 ▲ 1.7 ▲ 5.2 ▲ 8.1 ▲13.1 ▲13.7 ▲ 1.3 ▲ 4.4 ▲ 7.4

50床以上 1日当医療費 0.1 2.3 1.7 3.5 3.4 3.6 4.6 6.1 4.6 6.6 6.6 6.7 2.6

100床未満 受診延日数 ▲ 2.1 ▲ 2.9 ▲ 2.4 ▲ 2.6 ▲ 0.9 ▲ 4.3 ▲ 8.7 ▲14.7 ▲18.0 ▲21.2 ▲ 8.3 ▲11.4 ▲12.1

医療費 ▲ 2.0 ▲ 0.6 ▲ 0.8 0.8 2.4 ▲ 0.9 ▲ 4.5 ▲ 9.5 ▲14.2 ▲16.0 ▲ 2.3 ▲ 5.5 ▲10.3

100床以上 1日当医療費 ▲ 0.1 1.6 1.4 3.0 2.6 3.4 4.8 6.5 5.6 7.5 6.5 6.8 3.5

200床未満 受診延日数 ▲ 1.9 ▲ 0.3 0.0 ▲ 1.1 0.8 ▲ 3.0 ▲ 7.4 ▲14.4 ▲17.0 ▲21.5 ▲ 8.0 ▲11.2 ▲13.3

医療費 ▲ 1.9 1.3 1.4 1.8 3.4 0.3 ▲ 2.9 ▲ 8.8 ▲12.4 ▲15.6 ▲ 2.0 ▲ 5.2 ▲10.6

200床 1日当医療費 2.7 3.8 4.1 6.7 6.0 7.4 10.8 11.1 12.9 13.8 9.7 9.0 4.5

以上 受診延日数 ▲ 1.5 ▲ 0.9 ▲ 1.3 ▲ 1.8 ▲ 0.4 ▲ 3.2 ▲ 6.8 ▲16.3 ▲19.5 ▲25.2 ▲ 8.7 ▲12.1 ▲14.5

医療費 1.1 2.9 2.7 4.8 5.7 3.9 3.2 ▲ 7.0 ▲ 9.1 ▲14.9 0.1 ▲ 4.2 ▲11.8

200床以上 1日当医療費 0.5 2.1 2.1 3.6 3.4 3.9 5.5 6.1 6.6 7.3 5.8 5.1 2.5

300床未満 受診延日数 ▲ 0.4 ▲ 2.1 ▲ 3.3 ▲ 2.6 ▲ 1.6 ▲ 3.6 ▲ 7.5 ▲16.0 ▲18.6 ▲23.8 ▲ 9.3 ▲12.4 ▲13.4

医療費 0.2 ▲ 0.1 ▲ 1.3 0.9 1.7 0.1 ▲ 2.4 ▲10.8 ▲13.2 ▲18.2 ▲ 4.0 ▲ 8.0 ▲11.8

300床以上 1日当医療費 2.2 3.4 3.2 6.0 5.6 6.3 9.4 9.5 10.3 11.7 8.7 7.9 3.6

500床未満 受診延日数 ▲ 0.9 ▲ 0.2 ▲ 1.3 ▲ 1.5 0.1 ▲ 3.0 ▲ 6.6 ▲15.7 ▲18.8 ▲24.8 ▲ 8.0 ▲11.5 ▲14.2

医療費 1.3 3.2 1.8 4.4 5.7 3.1 2.1 ▲ 7.7 ▲10.4 ▲15.9 ▲ 0.0 ▲ 4.5 ▲12.1

1日当医療費 4.2 4.6 4.8 8.0 7.0 9.2 13.3 14.2 17.5 18.0 11.6 11.1 6.2

500床以上 受診延日数 ▲ 2.8 ▲ 1.0 ▲ 0.2 ▲ 1.7 ▲ 0.1 ▲ 3.2 ▲ 6.8 ▲17.1 ▲20.8 ▲26.4 ▲ 9.1 ▲12.6 ▲15.5

医療費 1.3 3.6 4.6 6.2 6.8 5.6 5.6 ▲ 5.4 ▲ 7.0 ▲13.1 1.4 ▲ 2.9 ▲11.6

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 病床数データは厚生労働省「医療施設調査」と突合することにより把握している。病床数には介護分の療養病床数が含まれる。

「医科病院計」には病床数不詳の医科病院が含まれる。

42

Page 46: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表4-4 病床規模別医科病院の1施設当たり医療費の伸び率(対前年同期比)(医科計)

(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1日当医療費 1.8 2.7 2.8 3.5 2.9 4.0 6.0 5.0 5.7 4.8 4.8 4.7 1.6

医科病院計 1施設当日数 ▲ 0.7 0.1 0.0 ▲ 0.1 0.7 ▲ 0.9 ▲ 4.1 ▲10.4 ▲12.0 ▲15.0 ▲ 6.9 ▲ 8.0 ▲10.3

1施設当医療費 1.1 2.8 2.9 3.4 3.6 3.1 1.6 ▲ 6.0 ▲ 6.9 ▲10.8 ▲ 2.5 ▲ 3.6 ▲ 9.3

200床 1日当医療費 0.9 2.3 2.3 2.9 2.3 3.5 5.0 5.3 5.6 5.9 4.9 4.9 2.4

未満 1施設当日数 ▲ 0.8 0.1 0.2 0.1 0.9 ▲ 0.7 ▲ 4.0 ▲ 8.7 ▲10.3 ▲12.1 ▲ 5.4 ▲ 6.9 ▲ 8.8

1施設当医療費 0.1 2.5 2.6 3.0 3.2 2.7 0.9 ▲ 3.8 ▲ 5.3 ▲ 6.9 ▲ 0.8 ▲ 2.3 ▲ 6.8

20床以上 1日当医療費 0.5 1.9 2.0 2.9 2.2 3.7 5.9 5.7 6.4 5.9 5.0 5.8 2.8

50床未満 1施設当日数 ▲ 1.0 ▲ 1.4 ▲ 0.8 ▲ 1.2 ▲ 0.3 ▲ 2.0 ▲ 6.8 ▲11.9 ▲14.7 ▲15.5 ▲ 7.7 ▲ 9.9 ▲10.8

1施設当医療費 ▲ 0.5 0.5 1.2 1.7 1.9 1.6 ▲ 1.3 ▲ 6.9 ▲ 9.3 ▲10.5 ▲ 3.1 ▲ 4.7 ▲ 8.6

50床以上 1日当医療費 1.3 2.6 2.4 3.1 2.6 3.5 5.2 5.8 5.9 6.2 5.3 5.6 2.7

100床未満 1施設当日数 ▲ 0.9 ▲ 0.6 ▲ 0.6 ▲ 0.5 0.5 ▲ 1.4 ▲ 5.0 ▲ 9.6 ▲11.6 ▲13.4 ▲ 5.8 ▲ 7.5 ▲ 9.1

1施設当医療費 0.3 2.0 1.8 2.6 3.1 2.1 ▲ 0.0 ▲ 4.4 ▲ 6.4 ▲ 8.0 ▲ 0.8 ▲ 2.3 ▲ 7.0

100床以上 1日当医療費 0.7 2.1 2.1 2.7 2.1 3.3 4.7 5.0 5.2 5.7 4.7 4.5 2.3

200床未満 1施設当日数 ▲ 0.9 0.3 0.2 0.3 1.0 ▲ 0.4 ▲ 3.0 ▲ 7.3 ▲ 8.7 ▲10.6 ▲ 4.5 ▲ 5.6 ▲ 7.6

1施設当医療費 ▲ 0.2 2.4 2.3 3.0 3.1 2.9 1.6 ▲ 2.7 ▲ 4.0 ▲ 5.5 0.0 ▲ 1.3 ▲ 5.7

200床 1日当医療費 2.1 2.9 3.2 3.9 3.3 4.4 6.5 5.5 6.4 5.4 5.2 5.0 1.6

以上 1施設当日数 ▲ 0.8 0.4 0.6 0.6 1.7 ▲ 0.4 ▲ 3.8 ▲11.1 ▲12.5 ▲16.4 ▲ 7.3 ▲ 8.2 ▲11.7

1施設当医療費 1.3 3.3 3.9 4.5 5.1 4.0 2.5 ▲ 6.2 ▲ 7.0 ▲11.9 ▲ 2.4 ▲ 3.6 ▲10.7

200床以上 1日当医療費 1.1 1.9 2.5 2.4 2.1 2.8 3.9 3.6 3.8 3.3 3.6 3.6 1.1

300床未満 1施設当日数 ▲ 0.2 0.5 0.5 0.8 1.6 0.1 ▲ 2.8 ▲ 8.1 ▲ 9.2 ▲11.8 ▲ 5.4 ▲ 6.1 ▲ 9.0

1施設当医療費 0.9 2.4 3.0 3.3 3.7 2.8 1.1 ▲ 4.9 ▲ 5.8 ▲ 8.9 ▲ 2.0 ▲ 2.8 ▲ 8.1

300床以上 1日当医療費 2.0 2.8 2.5 3.7 3.3 4.2 6.1 4.9 5.4 4.7 5.0 4.6 1.2

500床未満 1施設当日数 ▲ 0.3 0.6 0.1 0.7 1.8 ▲ 0.5 ▲ 4.0 ▲11.2 ▲12.6 ▲16.5 ▲ 7.5 ▲ 8.3 ▲11.9

1施設当医療費 1.7 3.4 2.6 4.4 5.2 3.7 1.8 ▲ 6.8 ▲ 7.9 ▲12.6 ▲ 2.8 ▲ 4.1 ▲11.2

1日当医療費 3.4 3.4 3.8 4.7 3.8 5.5 8.5 8.2 10.1 9.1 7.0 6.9 3.6

500床以上 1施設当日数 ▲ 0.3 ▲ 0.4 0.7 0.3 1.1 ▲ 0.5 ▲ 3.6 ▲12.8 ▲14.6 ▲19.5 ▲ 8.3 ▲ 9.0 ▲13.1

1施設当医療費 3.0 3.1 4.5 5.0 5.0 5.0 4.5 ▲ 5.6 ▲ 6.0 ▲12.2 ▲ 1.9 ▲ 2.7 ▲10.6

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 病床数データは厚生労働省「医療施設調査」と突合することにより把握している。病床数には介護分の療養病床数が含まれる。

「医科病院計」には病床数不詳の医科病院が含まれる。注3. 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。注4. 1施設当たり医療費は医療費の総額を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

43

Page 47: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表4-5 病床規模別医科病院の1施設当たり医療費の伸び率(対前年同期比)(医科入院)

(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1日当医療費 1.3 1.9 2.4 2.2 2.0 2.4 3.5 0.9 0.5 ▲ 1.5 2.9 1.6 ▲ 1.3

医科病院計 1施設当日数 0.1 1.0 0.5 0.7 0.9 0.5 ▲ 1.9 ▲ 6.4 ▲ 6.4 ▲ 8.1 ▲ 6.1 ▲ 5.1 ▲ 7.2

1施設当医療費 1.4 3.0 2.9 2.9 2.9 2.9 1.5 ▲ 5.6 ▲ 5.9 ▲ 9.5 ▲ 3.4 ▲ 3.6 ▲ 8.5

200床 1日当医療費 0.5 1.6 1.9 1.8 1.6 2.0 2.9 1.4 1.0 0.1 2.9 1.6 ▲ 0.4

未満 1施設当日数 0.4 1.6 1.3 1.7 1.8 1.6 ▲ 0.6 ▲ 3.5 ▲ 3.5 ▲ 4.1 ▲ 3.4 ▲ 3.0 ▲ 5.1

1施設当医療費 0.9 3.2 3.3 3.5 3.4 3.6 2.3 ▲ 2.1 ▲ 2.5 ▲ 4.0 ▲ 0.5 ▲ 1.4 ▲ 5.6

20床以上 1日当医療費 ▲ 0.4 1.5 2.2 2.4 2.5 2.3 2.8 ▲ 0.1 ▲ 0.3 ▲ 2.2 1.6 0.5 ▲ 2.5

50床未満 1施設当日数 ▲ 0.1 ▲ 0.6 0.3 0.5 ▲ 0.1 1.1 ▲ 0.9 ▲ 4.0 ▲ 4.5 ▲ 4.3 ▲ 4.2 ▲ 3.2 ▲ 4.5

1施設当医療費 ▲ 0.5 0.9 2.5 2.9 2.4 3.5 1.8 ▲ 4.1 ▲ 4.8 ▲ 6.4 ▲ 2.6 ▲ 2.7 ▲ 7.1

50床以上 1日当医療費 1.0 1.7 2.0 1.5 1.5 1.5 2.5 1.1 0.5 ▲ 0.6 2.8 1.7 ▲ 0.4

100床未満 1施設当日数 0.2 1.0 0.5 1.6 1.7 1.5 ▲ 0.8 ▲ 3.2 ▲ 3.4 ▲ 4.0 ▲ 2.9 ▲ 2.7 ▲ 4.9

1施設当医療費 1.3 2.6 2.5 3.1 3.2 3.1 1.7 ▲ 2.2 ▲ 2.9 ▲ 4.6 ▲ 0.2 ▲ 1.0 ▲ 5.3

100床以上 1日当医療費 0.4 1.6 1.9 1.9 1.6 2.2 3.0 1.7 1.3 0.5 3.1 1.7 ▲ 0.2

200床未満 1施設当日数 0.0 1.4 0.9 1.5 1.5 1.4 ▲ 0.3 ▲ 2.8 ▲ 2.9 ▲ 3.4 ▲ 2.7 ▲ 2.3 ▲ 4.3

1施設当医療費 0.4 3.0 2.8 3.4 3.2 3.6 2.7 ▲ 1.2 ▲ 1.6 ▲ 2.9 0.3 ▲ 0.6 ▲ 4.6

200床 1日当医療費 1.6 2.2 2.8 2.6 2.4 2.8 4.1 1.4 1.0 ▲ 1.3 3.6 2.1 ▲ 1.2

以上 1施設当日数 ▲ 0.2 0.9 0.7 1.0 1.5 0.6 ▲ 2.4 ▲ 7.7 ▲ 7.6 ▲10.1 ▲ 7.3 ▲ 5.9 ▲ 8.8

1施設当医療費 1.4 3.2 3.6 3.7 4.0 3.4 1.7 ▲ 6.4 ▲ 6.7 ▲11.2 ▲ 3.9 ▲ 3.9 ▲10.1

200床以上 1日当医療費 0.9 1.3 2.3 1.7 1.6 1.8 2.3 0.7 0.2 ▲ 1.2 2.3 1.5 ▲ 1.0

300床未満 1施設当日数 0.5 1.6 1.1 1.5 1.9 1.2 ▲ 0.7 ▲ 4.3 ▲ 4.3 ▲ 5.6 ▲ 4.2 ▲ 3.3 ▲ 5.9

1施設当医療費 1.4 2.8 3.5 3.3 3.5 3.0 1.6 ▲ 3.7 ▲ 4.1 ▲ 6.8 ▲ 2.0 ▲ 1.8 ▲ 6.9

300床以上 1日当医療費 1.6 2.4 2.2 2.8 2.6 2.9 4.1 1.3 0.8 ▲ 1.4 3.7 2.0 ▲ 1.4

500床未満 1施設当日数 0.3 0.8 0.4 1.0 1.6 0.5 ▲ 2.6 ▲ 7.9 ▲ 8.0 ▲10.4 ▲ 7.4 ▲ 5.9 ▲ 9.0

1施設当医療費 1.9 3.3 2.5 3.8 4.3 3.4 1.4 ▲ 6.7 ▲ 7.3 ▲11.7 ▲ 4.0 ▲ 4.1 ▲10.5

1日当医療費 2.9 2.6 3.6 3.2 2.8 3.5 6.0 4.0 3.7 1.5 6.0 4.4 0.8

500床以上 1施設当日数 ▲ 0.0 0.1 0.2 0.4 0.5 0.2 ▲ 3.0 ▲10.4 ▲10.0 ▲13.9 ▲ 9.8 ▲ 8.0 ▲10.8

1施設当医療費 2.8 2.7 3.9 3.5 3.4 3.7 2.8 ▲ 6.9 ▲ 6.7 ▲12.7 ▲ 4.4 ▲ 4.0 ▲10.4

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 病床数データは厚生労働省「医療施設調査」と突合することにより把握している。病床数には介護分の療養病床数が含まれる。

「医科病院計」には病床数不詳の医科病院が含まれる。注3. 医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれる。注4. 1施設当たり医療費は医療費の総額を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

44

Page 48: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表4-6 病床規模別医科病院の1施設当たり医療費の伸び率(対前年同期比)(医科入院外)

(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1日当医療費 2.0 3.3 3.3 5.7 5.1 6.3 9.3 9.4 10.3 11.0 8.6 8.2 3.8

医科病院計 1施設当日数 ▲ 1.6 ▲ 0.8 ▲ 0.5 ▲ 1.0 0.5 ▲ 2.5 ▲ 6.6 ▲14.9 ▲18.1 ▲22.9 ▲ 7.8 ▲11.1 ▲13.9

1施設当医療費 0.4 2.5 2.8 4.6 5.6 3.6 2.1 ▲ 6.9 ▲ 9.7 ▲14.5 0.1 ▲ 3.8 ▲11.5

200床 1日当医療費 0.1 1.9 1.5 3.1 2.8 3.4 4.8 6.3 5.3 7.0 6.5 6.7 3.2

未満 1施設当日数 ▲ 1.8 ▲ 1.3 ▲ 0.9 ▲ 1.5 0.0 ▲ 3.1 ▲ 7.6 ▲14.1 ▲17.2 ▲20.8 ▲ 7.6 ▲10.8 ▲12.6

1施設当医療費 ▲ 1.7 0.6 0.6 1.5 2.8 0.2 ▲ 3.2 ▲ 8.7 ▲12.9 ▲15.2 ▲ 1.7 ▲ 4.8 ▲10.2

20床以上 1日当医療費 1.0 1.7 0.9 2.1 1.6 2.7 4.5 5.8 5.1 5.9 6.0 6.4 3.7

50床未満 1施設当日数 ▲ 1.4 ▲ 1.8 ▲ 1.3 ▲ 1.9 ▲ 0.4 ▲ 3.4 ▲ 9.4 ▲15.3 ▲19.0 ▲20.5 ▲ 9.2 ▲12.8 ▲13.4

1施設当医療費 ▲ 0.4 ▲ 0.1 ▲ 0.5 0.2 1.2 ▲ 0.8 ▲ 5.2 ▲10.4 ▲14.9 ▲15.8 ▲ 3.8 ▲ 7.2 ▲10.6

50床以上 1日当医療費 0.1 2.3 1.7 3.5 3.4 3.6 4.6 6.1 4.6 6.6 6.6 6.7 2.6

100床未満 1施設当日数 ▲ 1.8 ▲ 1.7 ▲ 1.4 ▲ 2.1 ▲ 0.5 ▲ 3.6 ▲ 8.3 ▲14.5 ▲17.9 ▲21.1 ▲ 8.0 ▲11.1 ▲12.4

1施設当医療費 ▲ 1.7 0.6 0.2 1.3 2.9 ▲ 0.2 ▲ 4.0 ▲ 9.3 ▲14.1 ▲15.9 ▲ 2.0 ▲ 5.2 ▲10.6

100床以上 1日当医療費 ▲ 0.1 1.6 1.4 3.0 2.6 3.4 4.8 6.5 5.6 7.5 6.5 6.8 3.5

200床未満 1施設当日数 ▲ 2.1 ▲ 1.2 ▲ 0.8 ▲ 1.2 0.3 ▲ 2.8 ▲ 6.7 ▲13.3 ▲16.3 ▲20.4 ▲ 6.8 ▲ 9.8 ▲12.0

1施設当医療費 ▲ 2.2 0.4 0.6 1.7 2.9 0.5 ▲ 2.2 ▲ 7.6 ▲11.6 ▲14.4 ▲ 0.7 ▲ 3.7 ▲ 9.3

200床 1日当医療費 2.7 3.8 4.1 6.7 6.0 7.4 10.8 11.1 12.9 13.8 9.7 9.0 4.5

以上 1施設当日数 ▲ 1.6 ▲ 0.2 0.5 0.2 1.9 ▲ 1.5 ▲ 5.5 ▲15.1 ▲18.2 ▲24.1 ▲ 7.4 ▲10.8 ▲15.2

1施設当医療費 1.0 3.6 4.6 6.9 8.1 5.7 4.7 ▲ 5.6 ▲ 7.7 ▲13.6 1.6 ▲ 2.8 ▲12.5

200床以上 1日当医療費 0.5 2.1 2.1 3.6 3.4 3.9 5.5 6.1 6.6 7.3 5.8 5.1 2.5

300床未満 1施設当日数 ▲ 1.3 ▲ 1.0 ▲ 0.5 ▲ 0.3 1.1 ▲ 1.8 ▲ 6.2 ▲14.4 ▲17.1 ▲22.4 ▲ 7.4 ▲10.8 ▲14.1

1施設当医療費 ▲ 0.8 1.0 1.5 3.3 4.6 2.0 ▲ 1.0 ▲ 9.1 ▲11.7 ▲16.7 ▲ 2.0 ▲ 6.2 ▲12.4

300床以上 1日当医療費 2.2 3.4 3.2 6.0 5.6 6.3 9.4 9.5 10.3 11.7 8.7 7.9 3.6

500床未満 1施設当日数 ▲ 0.9 0.3 ▲ 0.3 0.2 2.0 ▲ 1.6 ▲ 5.7 ▲15.1 ▲18.0 ▲24.1 ▲ 7.5 ▲11.1 ▲15.3

1施設当医療費 1.3 3.8 2.9 6.1 7.7 4.6 3.1 ▲ 7.1 ▲ 9.5 ▲15.2 0.5 ▲ 4.2 ▲13.2

1日当医療費 4.2 4.6 4.8 8.0 7.0 9.2 13.3 14.2 17.5 18.0 11.6 11.1 6.2

500床以上 1施設当日数 ▲ 0.6 ▲ 0.8 1.2 0.2 1.6 ▲ 1.2 ▲ 4.2 ▲15.0 ▲18.6 ▲24.7 ▲ 6.8 ▲ 9.9 ▲15.2

1施設当医療費 3.5 3.8 6.1 8.3 8.7 7.9 8.6 ▲ 2.9 ▲ 4.4 ▲11.2 3.9 0.0 ▲11.1

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 病床数データは厚生労働省「医療施設調査」と突合することにより把握している。病床数には介護分の療養病床数が含まれる。

「医科病院計」には病床数不詳の医科病院が含まれる。注3. 1施設当たり医療費は医療費の総額を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。

45

Page 49: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

表5 制度別医療費の伸び率(対前年同期比)

(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1人当医療費 ▲ 0.4 2.5 1.0 2.6 3.5 1.7 ▲ 1.0 ▲ 6.6 ▲ 8.6 ▲11.7 ▲ 2.1 ▲ 4.3 ▲ 9.2

1人当受診延日数 ▲ 0.6 0.1 ▲ 0.3 ▲ 0.6 1.1 ▲ 2.3 ▲ 8.1 ▲13.5 ▲17.7 ▲18.3 ▲ 8.0 ▲10.3 ▲12.9

医療費 ▲ 0.4 2.3 0.8 2.4 3.3 1.4 ▲ 1.2 ▲ 6.9 ▲ 8.8 ▲11.9 ▲ 2.4 ▲ 4.5 ▲ 9.2

1人当医療費 ▲ 0.9 1.6 0.5 2.1 3.2 1.0 ▲ 2.4 ▲ 8.0 ▲10.5 ▲13.5 ▲ 3.3 ▲ 4.9 ▲10.1

1人当受診延日数 ▲ 1.2 ▲ 0.4 ▲ 0.7 ▲ 1.0 1.1 ▲ 3.0 ▲ 9.8 ▲15.6 ▲20.6 ▲21.0 ▲10.0 ▲11.4 ▲14.7

医療費 ▲ 1.4 1.0 ▲ 0.2 1.4 2.5 0.3 ▲ 3.0 ▲ 8.5 ▲11.1 ▲14.0 ▲ 3.9 ▲ 5.4 ▲ 9.9

1人当医療費 0.1 2.5 1.3 2.7 4.4 1.1 ▲ 3.9 ▲ 9.3 ▲12.5 ▲14.2 ▲ 4.8 ▲ 5.8 ▲12.0

1人当受診延日数 ▲ 0.5 0.3 ▲ 0.2 ▲ 0.6 2.0 ▲ 3.1 ▲11.4 ▲17.4 ▲22.8 ▲22.3 ▲12.3 ▲12.6 ▲16.7

医療費 1.3 3.9 2.1 3.1 4.9 1.5 ▲ 3.6 ▲ 9.0 ▲12.2 ▲14.0 ▲ 4.6 ▲ 5.6 ▲12.2

1人当医療費 0.1 3.0 1.3 3.0 3.6 2.3 0.8 ▲ 5.3 ▲ 6.8 ▲11.5 ▲ 0.2 ▲ 2.8 ▲ 8.3

1人当受診延日数 ▲ 0.6 0.4 ▲ 0.2 ▲ 0.4 1.0 ▲ 1.7 ▲ 6.5 ▲12.2 ▲16.3 ▲18.2 ▲ 5.4 ▲ 8.8 ▲11.8

医療費 ▲ 4.2 ▲ 2.2 ▲ 2.7 ▲ 0.8 ▲ 0.3 ▲ 1.2 ▲ 2.3 ▲ 7.9 ▲ 9.7 ▲14.0 ▲ 2.9 ▲ 5.2 ▲ 7.1

1人当医療費 0.2 1.4 1.1 0.0 2.8 ▲ 2.4 ▲13.5 ▲27.1 ▲32.1 ▲33.8 ▲22.9 ▲20.3 ▲27.1

1人当受診延日数 ▲ 0.7 ▲ 0.6 ▲ 1.1 ▲ 2.5 2.2 ▲ 6.8 ▲21.2 ▲39.9 ▲43.3 ▲47.4 ▲35.9 ▲33.9 ▲37.4

医療費 ▲ 0.9 ▲ 0.1 ▲ 0.8 ▲ 2.7 0.3 ▲ 5.3 ▲16.1 ▲29.4 ▲34.3 ▲36.0 ▲25.3 ▲22.7 ▲26.8

1人当医療費 ▲ 2.0 1.4 ▲ 0.3 1.3 1.9 0.8 ▲ 0.6 ▲ 6.3 ▲ 7.9 ▲11.1 ▲ 1.8 ▲ 4.6 ▲ 7.7

1人当受診延日数 ▲ 1.8 ▲ 1.2 ▲ 1.4 ▲ 1.6 ▲ 0.6 ▲ 2.6 ▲ 6.4 ▲11.4 ▲14.5 ▲15.5 ▲ 5.8 ▲ 9.7 ▲ 9.8

医療費 1.2 4.4 2.4 3.9 4.8 3.0 1.2 ▲ 5.0 ▲ 6.4 ▲ 9.8 ▲ 0.4 ▲ 3.3 ▲ 8.9

受診延日数 ▲ 0.8 ▲ 0.4 ▲ 1.0 ▲ 0.5 ▲ 0.0 ▲ 1.1 ▲ 3.5 ▲ 7.0 ▲ 8.3 ▲ 9.8 ▲ 3.5 ▲ 6.4 ▲ 6.4

医療費 ▲ 0.9 1.8 0.1 1.8 1.5 2.1 1.8 ▲ 3.1 ▲ 2.6 ▲ 5.7 ▲ 0.9 ▲ 3.2 ▲ 4.9注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 「医療保険適用」の「75歳以上」には後期高齢者医療の対象となる65歳以上75歳未満の障害認定を受けた者に係るデータが含まれる。 

「公費」は医療保険適用との併用分を除く、公費負担のみのデータである。

公費

医療保険適用

75歳未満

被用者保険国民健康保険(

再掲)

未就学者

75歳以上

46

Page 50: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

参考表1  経営主体別受診延日数の伸び率(対前年同期比)(医科入院)

(単位:%)

平成 平成 平成30年度 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 4~3月 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

医 推計新規入院件数 1.0 1.2 0.2 ▲ 0.3 0.5 ▲ 1.1 ▲ 4.7 ▲12.2 ▲15.1 ▲19.5 ▲ 7.8 ▲ 7.0 ▲12.0

科 推計平均在院日数 ▲ 1.2 ▲ 0.7 ▲ 0.6 ▲ 0.0 ▲ 0.6 0.6 1.9 5.8 9.4 13.4 1.1 1.2 5.8

計 受診延日数 ▲ 0.2 0.5 ▲ 0.4 ▲ 0.3 ▲ 0.1 ▲ 0.5 ▲ 2.9 ▲ 7.1 ▲ 7.1 ▲ 8.8 ▲ 6.8 ▲ 5.9 ▲ 6.8

推計新規入院件数 1.3 1.5 0.5 ▲ 0.0 0.8 ▲ 0.9 ▲ 4.7 ▲12.4 ▲15.5 ▲20.0 ▲ 7.9 ▲ 6.8 ▲12.4

病院計 推計平均在院日数 ▲ 1.4 ▲ 0.8 ▲ 0.8 ▲ 0.1 ▲ 0.7 0.5 2.0 6.1 10.0 14.1 1.2 1.1 6.2

受診延日数 ▲ 0.0 0.7 ▲ 0.3 ▲ 0.1 0.1 ▲ 0.4 ▲ 2.7 ▲ 7.1 ▲ 7.0 ▲ 8.7 ▲ 6.7 ▲ 5.8 ▲ 6.9

大学 推計新規入院件数 2.6 2.3 1.5 1.2 2.2 0.1 ▲ 3.1 ▲11.6 ▲15.1 ▲22.7 ▲ 7.2 ▲ 2.5 ▲12.8病院 推計平均在院日数 ▲ 2.6 ▲ 2.1 ▲ 1.9 ▲ 1.2 ▲ 1.2 ▲ 1.3 ▲ 2.2 ▲ 3.5 1.8 4.6 ▲ 7.3 ▲ 9.8 ▲ 2.3

受診延日数 ▲ 0.0 0.2 ▲ 0.4 ▲ 0.1 1.0 ▲ 1.2 ▲ 5.2 ▲14.7 ▲13.6 ▲19.1 ▲14.1 ▲12.1 ▲14.6

公的 推計新規入院件数 0.8 1.6 0.1 ▲ 0.5 0.4 ▲ 1.3 ▲ 5.4 ▲14.2 ▲16.3 ▲21.9 ▲10.2 ▲ 9.1 ▲13.7病院 推計平均在院日数 ▲ 1.3 ▲ 0.8 ▲ 0.9 ▲ 0.1 ▲ 0.3 0.2 0.5 1.8 4.7 7.9 ▲ 2.1 ▲ 1.4 1.9

受診延日数 ▲ 0.5 0.7 ▲ 0.8 ▲ 0.5 0.1 ▲ 1.1 ▲ 4.9 ▲12.6 ▲12.4 ▲15.7 ▲12.1 ▲10.4 ▲12.1

民間 推計新規入院件数 1.5 1.2 0.5 0.0 0.8 ▲ 0.7 ▲ 4.4 ▲10.9 ▲14.8 ▲17.6 ▲ 5.8 ▲ 5.7 ▲10.9病院 推計平均在院日数 ▲ 1.4 ▲ 0.5 ▲ 0.6 0.0 ▲ 0.7 0.7 2.8 7.4 12.1 15.0 1.8 2.4 7.4

受診延日数 0.1 0.7 ▲ 0.1 0.0 0.1 0.0 ▲ 1.7 ▲ 4.3 ▲ 4.5 ▲ 5.3 ▲ 4.1 ▲ 3.5 ▲ 4.4

推計新規入院件数 ▲ 2.9 ▲ 2.6 ▲ 3.3 ▲ 3.4 ▲ 3.1 ▲ 3.7 ▲ 4.7 ▲10.0 ▲ 9.9 ▲12.6 ▲ 7.2 ▲10.3 ▲ 6.6

診療所 推計平均在院日数 ▲ 2.0 ▲ 1.9 ▲ 2.1 ▲ 2.6 ▲ 3.0 ▲ 2.2 ▲ 2.8 0.4 0.1 3.7 ▲ 1.9 ▲ 0.0 3.0

受診延日数 ▲ 4.8 ▲ 4.5 ▲ 5.3 ▲ 5.9 ▲ 6.0 ▲ 5.7 ▲ 7.3 ▲ 9.6 ▲ 9.7 ▲ 9.4 ▲ 8.9 ▲10.4 ▲ 3.7

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 推計平均在院日数は入院の1件当たり日数から推計した値である。推計新規入院件数は入院受診延日数を推計平均在院日数で除して得た値である。

47

Page 51: 最近の医療費の動向 [概算医療費]...7月 3.6 2.0 1.1 0.6 0.4 0.9 0.1 1.4 0.2 注1. 注2. 注3. 1-1-ii. 医療費の伸び率(対前年同期比) (単位:%)

参考表2 病床規模別医科病院の1施設当たり日数の伸び率(対前年同期比)(医科入院)

(単位:%)

平成 平成 平成 令和元年度 令和2年度 (参考)28年度 29年度 30年度 4~3月 4~7月 令和元年度

4~9月 10~3月 の伸び率との比較

① 3月 ② 4月 5月 6月 7月 ②-①

1.5 1.8 1.2 0.8 1.6 0.0 ▲ 3.9 ▲11.8 ▲14.9 ▲19.5 ▲ 7.3 ▲ 6.1 ▲12.6

医科病院計 推計平均在院日数 ▲ 1.4 ▲ 0.8 ▲ 0.8 ▲ 0.1 ▲ 0.7 0.5 2.0 6.1 10.0 14.1 1.2 1.1 6.2

1施設当日数 0.1 1.0 0.5 0.7 0.9 0.5 ▲ 1.9 ▲ 6.4 ▲ 6.4 ▲ 8.1 ▲ 6.1 ▲ 5.1 ▲ 7.2

200床 0.8 1.1 1.5 0.6 1.5 ▲ 0.3 ▲ 4.1 ▲11.9 ▲13.4 ▲17.3 ▲ 7.3 ▲ 9.8 ▲12.5

未満 推計平均在院日数 ▲ 0.4 0.5 ▲ 0.1 1.1 0.3 1.9 3.7 9.6 11.4 16.0 4.3 7.5 8.5

1施設当日数 0.4 1.6 1.3 1.7 1.8 1.6 ▲ 0.6 ▲ 3.5 ▲ 3.5 ▲ 4.1 ▲ 3.4 ▲ 3.0 ▲ 5.1

20床以上 ▲ 0.4 ▲ 0.4 1.5 ▲ 0.4 0.0 ▲ 0.9 ▲ 4.9 ▲13.3 ▲12.9 ▲17.7 ▲10.1 ▲12.5 ▲12.9

50床未満 推計平均在院日数 0.3 ▲ 0.2 ▲ 1.2 1.0 ▲ 0.1 2.0 4.1 10.7 9.7 16.3 6.6 10.7 9.8

1施設当日数 ▲ 0.1 ▲ 0.6 0.3 0.5 ▲ 0.1 1.1 ▲ 0.9 ▲ 4.0 ▲ 4.5 ▲ 4.3 ▲ 4.2 ▲ 3.2 ▲ 4.5

50床以上 1.5 0.9 0.3 ▲ 0.4 0.6 ▲ 1.4 ▲ 5.4 ▲12.5 ▲13.8 ▲18.0 ▲ 7.9 ▲10.3 ▲12.1

100床未満 推計平均在院日数 ▲ 1.2 0.1 0.2 2.0 1.2 2.9 4.9 10.5 12.1 17.0 5.4 8.5 8.5

1施設当日数 0.2 1.0 0.5 1.6 1.7 1.5 ▲ 0.8 ▲ 3.2 ▲ 3.4 ▲ 4.0 ▲ 2.9 ▲ 2.7 ▲ 4.9

100床以上 0.3 1.0 1.4 1.0 1.8 0.1 ▲ 3.4 ▲11.0 ▲12.9 ▲16.5 ▲ 6.1 ▲ 8.6 ▲12.0

200床未満 推計平均在院日数 ▲ 0.3 0.4 ▲ 0.5 0.5 ▲ 0.3 1.3 3.2 9.2 11.5 15.7 3.6 6.9 8.7

1施設当日数 0.0 1.4 0.9 1.5 1.5 1.4 ▲ 0.3 ▲ 2.8 ▲ 2.9 ▲ 3.4 ▲ 2.7 ▲ 2.3 ▲ 4.3

200床 1.6 2.4 2.1 1.9 3.0 0.9 ▲ 3.3 ▲11.2 ▲14.8 ▲19.8 ▲ 6.6 ▲ 4.2 ▲13.1

以上 推計平均在院日数 ▲ 1.7 ▲ 1.5 ▲ 1.3 ▲ 0.9 ▲ 1.4 ▲ 0.3 1.0 3.9 8.5 12.0 ▲ 0.7 ▲ 1.8 4.7

1施設当日数 ▲ 0.2 0.9 0.7 1.0 1.5 0.6 ▲ 2.4 ▲ 7.7 ▲ 7.6 ▲10.1 ▲ 7.3 ▲ 5.9 ▲ 8.8

200床以上 1.4 1.3 1.7 1.3 2.2 0.3 ▲ 4.1 ▲11.7 ▲15.6 ▲19.3 ▲ 7.0 ▲ 5.4 ▲13.0

300床未満 推計平均在院日数 ▲ 0.9 0.3 ▲ 0.6 0.2 ▲ 0.3 0.9 3.5 8.3 13.4 16.9 3.1 2.2 8.1

1施設当日数 0.5 1.6 1.1 1.5 1.9 1.2 ▲ 0.7 ▲ 4.3 ▲ 4.3 ▲ 5.6 ▲ 4.2 ▲ 3.3 ▲ 5.9

300床以上 2.4 2.5 0.8 2.1 3.3 1.0 ▲ 3.2 ▲12.1 ▲15.4 ▲20.4 ▲ 7.5 ▲ 5.6 ▲14.2

500床未満 推計平均在院日数 ▲ 2.0 ▲ 1.6 ▲ 0.5 ▲ 1.1 ▲ 1.6 ▲ 0.5 0.6 4.7 8.8 12.6 0.1 ▲ 0.3 5.8

1施設当日数 0.3 0.8 0.4 1.0 1.6 0.5 ▲ 2.6 ▲ 7.9 ▲ 8.0 ▲10.4 ▲ 7.4 ▲ 5.9 ▲ 9.0

2.9 2.3 2.5 1.7 2.3 1.1 ▲ 2.3 ▲ 9.6 ▲13.4 ▲19.1 ▲ 5.1 ▲ 1.7 ▲11.3

500床以上 推計平均在院日数 ▲ 2.8 ▲ 2.1 ▲ 2.2 ▲ 1.3 ▲ 1.7 ▲ 0.9 ▲ 0.7 ▲ 0.9 3.9 6.4 ▲ 4.9 ▲ 6.4 0.4

1施設当日数 ▲ 0.0 0.1 0.2 0.4 0.5 0.2 ▲ 3.0 ▲10.4 ▲10.0 ▲13.9 ▲ 9.8 ▲ 8.0 ▲10.8

注1. 審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会)における審査分の医療費(算定ベース)を概算医療費として集計している。注2. 病床数データは厚生労働省「医療施設調査」と突合することにより把握している。病床数には介護分の療養病床数が含まれる。

「医科病院計」には病床数不詳の医科病院が含まれる。注3. 1施設当日数は受診延日数を審査支払機関に審査支払請求を行った施設数で除して得た値である。注4. 推計平均在院日数は入院の1件当たり日数から推計した値である。1施設当推計新規入院件数は入院の1施設当日数を推計平均在院日数で除して得た値である。

1施設当推計新規入院件数

1施設当推計新規入院件数

1施設当推計新規入院件数

1施設当推計新規入院件数

1施設当推計新規入院件数

1施設当推計新規入院件数

1施設当推計新規入院件数

1施設当推計新規入院件数

1施設当推計新規入院件数

48