今月のコラム一覧 季 - 城北やの歯科クリニック · 2016-06-06 · 号 は 歯 を...

4
発行先:城北やの歯科クリニック 住所:松山市山越1-3-9 2015 年 7 月発行 今月のコラム一覧 ■院長室から ■歯を接触させるクセで顎関節症に! ■歯ブラシだけではダメですか? ■夏はやっぱりマンゴーヨーグルト♪ ■間違いさがし ■『閑さや岩にしみ入る蝉の声』~立石寺~ ■絵本『はみがきさん』 ■編集後記 ■院内掲示板 使

Upload: others

Post on 29-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 今月のコラム一覧 季 - 城北やの歯科クリニック · 2016-06-06 · 号 は 歯 を 接 触 さ せ る 「 T C H 」 と い う ク セ の お 話 し や 、 デ

発行先:城北やの歯科クリニック

住所:松山市山越1-3-9

2015年 7月発行

季節のご挨拶

こんにちは!

本格的な夏がすぐそこまでやってきました!

海に山に飛び出したい気分になりますが、皆

さんは、もう夏の計画をたてましたか?

さて、今月号は歯を接触させる「TCH」

というクセのお話しや、デンタルフロスを併

用したケアのお話し、そしてカルシウムもば

っちり摂れる夏らしい「マンゴーヨーグルト」

のレシピなどをご紹介します。

今月も私たちと一緒にお口の健康を守って

いきましょう♪

今月のコラム一覧

■院長室から

■歯を接触させるクセで顎関節症に!

■歯ブラシだけではダメですか?

■夏はやっぱりマンゴーヨーグルト♪

■間違いさがし

■『閑さや岩にしみ入る蝉の声』~立石寺~

■絵本『はみがきさん』

■編集後記

■院内掲示板

ロードバイクで気分転換!メタボ対策!

こんにちは!。7月に入り日差しも一層強く

なってきました。そろそろ、海開きや花火大会

など、夏のイベントも目白押し。皆さんも、熱

中症や冷たいものの摂りすぎに気をつけて、夏

を楽しんでください。

さて、最近、ロードバイクを始めました。あ

の細いタイヤとドロップハンドルが特徴のシ

ャーッと進む自転車です。ロードバイクは脚回

りの筋肉だけでなく、腕や腹筋・

背筋など、身

体中の筋肉を使うので、メタボ対策にもいいの

だそうです。少しずつお腹がへこんできまし

た! 自

転車運動は、体内の糖

質や脂肪を燃焼させる有酸

素運動なのでダイエットに

も効果的。もちろん、ママ

チャリでもOKです。

ジムやプール通いもいい

ですが、風景も一緒に楽し

めてエコな自転車運動はい

かがですか♪

Page 2: 今月のコラム一覧 季 - 城北やの歯科クリニック · 2016-06-06 · 号 は 歯 を 接 触 さ せ る 「 T C H 」 と い う ク セ の お 話 し や 、 デ

Q:デンタルフロスがとても大事と聞きました。

歯ブラシだけではダメですか?

A:毎日の歯ブラシによる歯磨きだけで落とせる汚れは、約6割と言われて

います。特に、歯と歯の間や奥歯の奥の面についた汚れ、歯並びが悪く凸凹した歯列に溜まった汚れは、歯

ブラシが届きにくいので磨き残しになり、プラークができてむし歯や歯周病の原因となってしまいます。

このような理由から、歯ブラシでのお掃除に加えて、デンタルフロスの利用をオススメしているという訳

です。ちなみに、歯ブラシのみだと約6割だった歯垢の除去率が、デンタルフロスを併用することで約8割

にまでアップすると言われています。普段のブラッシングにプラスしてデンタルフロスを利用してみませ

んか。約40cm 程度に切ったデンタルフロスを両手の指に巻き付けて、歯間に挿入します。歯に引っかけ

るようにフロスを「く」の字にして上下に動かして汚れを取ります。ちょっとしたコツがありますので、使

ってみたいという方は、お気軽に声をかけて下さい。丁寧にお教えします♪

患者さんが知らない 歯の怖い話 vol.38

「TCH」って知ってますか? 何もしていない時、皆さんの歯はどんな状態ですか?本来、上下の歯は、会話や食事

の時だけ接触して、くちびるを閉じている時は触っていないのが普通です。上下の歯が接

触する時間は1日のうち20分程度。ところが、集中して何かをする際に、無意識のうちに上下の歯が軽く

触れ続ける「TCH(Tooth Contacting Habit)」というクセをもつ患者さんが、最近急増しているのです。

歯を接触させるクセで顎関節症に! TCHは特別なことをしている人だけに起きるクセではありません。家事やパ

ソコン作業などで集中したりストレスを感じている時に、無意識のうちに起きるク

セで、自覚がない方がほとんどです。

歯ぎしりやくいしばりのように強い力でなくて

も、顎関節に長時間負担がかかり、周囲の筋肉

が緊張状態になることで、顎関節症や肩こり、

頭痛などを引き起こすことがあるのです。

★舌のふちに歯形が残っている

★頬の粘膜に白い横筋がある

★起きた時に、首や肩が張っている感じがする

★舌を上あごに吸い付けるクセがある

★頬の周りの筋肉がいつも緊張している

★仕事中、ふと気づくと噛みしめている

上のような症状がある方は、TCHを疑ってみる必要があるかもしれま

せん。顎関節症や肩こりだけでなく、知覚過敏や破折など様々な不調の原

因にもなるTCH。気になる症状や不安がある方は、歯科医院に相談して

みてくださいね。さて、次回は『大人のむし歯に要注意!』です。お楽しみに♪

Page 3: 今月のコラム一覧 季 - 城北やの歯科クリニック · 2016-06-06 · 号 は 歯 を 接 触 さ せ る 「 T C H 」 と い う ク セ の お 話 し や 、 デ

カルシウムもばっちり!

夏はやっぱりマンゴーヨーグルト♪

湿気や暑さで少しずつ食欲が落ちてしまう季節ですね。そんな時にオスス

メなのがカルシウムをしっかり補給しながら美味しく食べられるマンゴーヨ

ーグルト。ドライマンゴーを常備しておけば、いつでも気軽に作ることがで

きます♪

【材料】/ヨーグルト、ドライマンゴー

ヨーグルトに、はさみでカットしたドライマンゴーを入れて、冷蔵庫で

一晩おきます。マンゴーがぷるぷるになって美味しいですよ!

ビタミン類の多いマンゴーには、肌の老化や動脈硬化を防ぐなどの効用が

あるほか、骨や歯を作るカルシウムも豊富です。余分な塩分を体から排出する

カリウムも含まれるので、高血圧の方には絶対おすすめのフルーツです。

また、あんずやレーズン等のドライフルーツを入れたり、食べる直前に、バナ

ナやりんご等の生のフルーツをプラスしても、色々な栄養素が摂れて◎♪

下にある2枚の絵から間違いを5コ探し出そう!

答えは来月号にて発表!

簡単な間違いなのでご家族やご友人の方と一緒に

挑戦してみて下さいね★

⇒ ⇒ ⇒

先月のお答えを

発表します!

Page 4: 今月のコラム一覧 季 - 城北やの歯科クリニック · 2016-06-06 · 号 は 歯 を 接 触 さ せ る 「 T C H 」 と い う ク セ の お 話 し や 、 デ

7 月の休診日のお知らせです。

★ 2日(木)・9日(木)・16日(木)・30日(木)

は、午後休診。

★ 11日(土)・18日(土)・25 日(土)は、

研修会のため、午後休診となります。

「予約お願いします」とお気軽にお電話下さい。

TEL 089-917-7878

暑くなってきましたが、皆さん、お元気でお過ご

しですか?

ところで、この夏、私は久しぶりに、両親の暮ら

す実家に帰る予定です。帰省して昔の友だちに会う

のも楽しみですが、普段ゆっくり話せない両親に、

美味しいものでもご馳走したいと思っています。み

なさんの夏休みの旅行の計画はいかがでしょうか。

~知覚過敏とホワイトニング~

『薬用シュミテクト

やさしくホワイトニング』

冷たいものや酸味、ブラッシングなどの刺激に

よって歯がしみる知覚過敏。辛いですね。今回ご

紹介する商品は、薬用成分硝酸カリウムが歯のし

みるのを防ぎ、改良ツインシリカがステインをや

さしく除去する歯磨き粉。知覚過敏でお困りの方

は試してみませんか。歯も白くなって一石二鳥で

す♪

『はみがきさん』

毎朝、お日様と一緒に天使のような歯磨きさ

んがやってきて、みんなと一緒にシュッシュッ

シュと歯磨きします。こんな天使が来てくれた

ら、歯磨きが嫌いな子でも毎日できるようにな

りそうです。ぞうさん、らいおんさん、うさぎ

さん。みんなが磨くので、歯磨きが楽しくな

りますよ♪

ユーモアたっぷ

りのお話しを、お

子さんやお孫さ

んと一緒に読ん

でみませんか♪

『閑さや岩にしみ入る蝉の声』

~山形県・立石寺(りっしゃくじ)~

元禄2年(1689年)に松尾芭蕉が旅

の途中で訪れた、山寺の通称で知られる「立

石寺」。ここで詠んだ『閑さや

巖にしみ入

蝉の声』はあまりにも有名な一句です

ね。さて、ここに登場する蝉ですが、アブ

ラゼミなのかニイニイゼミなのか、かつて

大論争が繰り広げらたそうですが、それは

さておき、夏の始まる山寺に降り注ぐ蝉の

声、ぜひ一度体験してみたいものです。ち

なみに、この句を詠んだのは、新暦7月1

3日だそうですよ♪