富士ゼロックスの事業概要 - fuji xerox...apple および apple...

1
その他 約10.6% オフィス プリンター事業 約 15.1% グローバルサービス事業 約 17.3% プロダクション サービス事業 約12.9% オフィス プロダクト 事業 約44.1% (億円) (年度) 2014 2015 0 1,000 8,000 12,000 売上高[連結] 営業利益[連結] 11,654 11,669 879 2016 827 876 10,809 海外 約47% 国内 53% 海外 約51% 国内 49% 中国 インドネシア オーストラリア ニュージーランド タイ ミャンマー マレーシア シンガポール 日本 韓国 台湾 カンボジア フィリピン ベトナム 香港 会社概要 販売・サービス活動地域 主要な経営指標 地域別売上高[連結]構成 (2016年度) 富士ゼロックス株式会社(Fuji Xerox Co., Ltd.) 〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番3号 03-6271-5111(代表) 古森 重隆 栗原 博 1962年(昭和37年)2月20日 富士写真フイルム株式会社 (現 富士フイルムホールディングス株式会社)と 英国ランク・ゼロックス社 (現 ゼロックス・リミテッド)との合弁会社 200億円 富士フイルムホールディングス株式会社(75%) ゼロックス・リミテッド(25%) 47,357名(2017年3月期)/ 8,172名(2017年3月期 単独) オフィスプロダクト事業、オフィスプリンター事業、 プロダクションサービス事業、グローバルサービス事業 東京 横 浜 、中井 町( 神 奈川県 )、パロアルト( 米 国カリ フォルニア州) 横浜、海老名、竹松(神奈川県)、鈴鹿(三重県)、滑川 (富山県)、柏崎(新潟県)、上海、深圳、蘇州 (中国)、 チョンブリ(タイ)、ハイフォン(ベトナム)など 札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、 広島、福岡、沖縄ほか全国主要都市約300カ所 中国(香港、台湾を含む)、韓国、フィリピン、ベトナム、 ミャンマー、カンボジア、タイ、マレーシア、シンガポー ル、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド、 アメリカの国、地域 代表取締役会長 代表取締役社長 [開発・製造事業所] [主要支店・営業所] [海外拠点] 日本、中国およびアジア・パシフィック地域を販売/ サービスの活動地域としています。欧米など、他の 地域についてはゼロックス・コーポレーションおよび ゼロックス・ヨーロッパが担当しています。 財務データ(米国会計基準) 事業分野別売上高[連結]構成 (2016年度) 地域別社員数[連結] (2016年度) 富士ゼロックスの事業概要 専用アプリで SkyDesk Media Switch を体験! ◆アプリのインストールの手順 ◆アプリのご利用手順 「Media Switch」で検索 App Store / Google Play にアクセス インストールを実行 Media Switch アプリを起動 検索窓に「富士ゼロックス」を入力 結果から「富士ゼロックス 広報」を選択 カメラアイコンをタップして 撮影モードに移動 画像全体がガイドの中に入るようにして撮影 送信するとコンテンツへアクセス 富士ゼロックス 広報 富士ゼロックス** 富士ゼロックス紹介 富士ゼロックス 画像全体を ガイドに入れて! ※登録画像は こちらの マークが目印 iPhone、Safariは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。 App Storeは、Apple Inc.が運営するiPhone、 iPad、 iPod touch向けアプリケーションソフトウェアのダウンロードを行えるサービスの名称です。その他の掲載されているサービス、商品名等は各社の登録商標または商標です。 Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。 Android、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標です。 本パンフレット内のコンテンツは、App Store・ Google Play からSkyDesk Media Switch の アプリ(ダウンロード無料)をインストールし、 アプリを起動したスマートフォンで紙面の特定 画像を撮影すると、各関連情報にアクセスでき ます。 本レポートでは、当社の画像認識技術を活用したクロスメディア・サービスをご利用いただけます。 富士フイルムホールディングス株式会社 サステナビリティレポート2017 http://www.fujifilmholdings.com/ja/sustainability/index.html 注記:本項目では、富士フイルムホールディングス株式会社の連結業績のうち当社 事業に相当する「ドキュメントソリューション部門」の売上高および営業利益 を掲載しております。 印刷サービスのグリーン購入に取り組んでいます このレポートは、「人々がつながり、価値を創造する未来」の実現に向けた当社の挑戦を ステークホルダーの皆様にお伝えするとともに、皆様からご意見をお聞きして改善につな げるツールと位置づけています。また、読者の皆様の関心事に応じてご利用になれるよう、 本誌、ウェブサイトの2つで構成しています(下図参照)。 当社は、「将来世代の人材育成」を社会貢献活動の 重要テーマの一つと位置づけ、アジア・パシフィック 地域の新興国における教育格差是正の支援を目的と して、十分な教育を受けることができない児童に対す る教材提供活動を行っています。 表紙の写真は、2016年6月にミャンマー・ヤンゴン 近郊の学校を訪問した時に撮影したものです。伝統的 な化粧「タナカ」を頬に塗った児童たちの表情から、自 分だけの新しい教材を手にした喜びと学びへの期待 感が伝わってくる一枚を選びました。 次の世代に持続可能な未来を手渡すために、当社は 多様なステークホルダーの皆様と連携しながら、今後も 事業を通じた社会課題の解決に取り組んでまいります。 グローバルで共通の情報 本誌は日本語版、英語版、中国語版、韓国 語版およびタイ語版で発行し、ウェブサイト は、日本語版、英語版で発信しています。 国内外関連会社の情報 関連会社では、現地に即した情報を発 信しています。右記ウェブサイトをご覧くだ さい。 Sustainability Report 2017 の構成 【ウェブサイト】 【本誌】 表紙の掲載写真について 発行年月: 201710Fuji Xerox 2017 201-254 17-10 1版) ウェブサイトでは、本誌を含んだ 詳細な情報を掲載しています。 http://www.fujixerox.co.jp/ 107- 0052 東京都港区赤坂九丁目73TEL 03-6271-5111 (代表) 【お問い合わせ先】 CSRTEL 03-6271-5160 FAX 03-6271-5167 53 Sustainability Report 2017 Sustainability Report 2017 54

Upload: others

Post on 26-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • その他約10.6%

    オフィスプリンター事業約15.1%

    グローバルサービス事業約17.3%

    プロダクションサービス事業約12.9%

    オフィスプロダクト事業約44.1%

    (億円)

    (年度)2014 20150

    1,000

    8,000

    12,000

    ■売上高[連結]■営業利益[連結]

    11,65411,669

    879

    2016

    827876

    10,809

    海外約47%

    国内

    53%約

    海外約51%

    国内

    49%約

    中国

    インドネシア

    オーストラリア ニュージーランド

    タイミャンマー

    マレーシア

    シンガポール

    日本韓国台湾

    カンボジア

    フィリピンベトナム

    香港

    会社概要

    販売・サービス活動地域 主要な経営指標● 地域別売上高[連結]構成 (2016年度)

    富士ゼロックス株式会社(Fuji Xerox Co., Ltd.)

    〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番3号

    03-6271-5111(代表)

    古森 重隆

    栗原 博

    1962年(昭和37年)2月20日富士写真フイルム株式会社

    (現 富士フイルムホールディングス株式会社)と 英国ランク・ゼロックス社

    (現 ゼロックス・リミテッド)との合弁会社

    200億円

    富士フイルムホールディングス株式会社(75%) ゼロックス・リミテッド(25%)

    47,357名(2017年3月期)/ 8,172名(2017年3月期 単独)

    オフィスプロダクト事業、オフィスプリンター事業、 プロダクションサービス事業、グローバルサービス事業

    東京

    横浜、中井町(神奈川県)、パロアルト(米国カリフォルニア州)

    横浜、海老名、竹松(神奈川県)、鈴鹿(三重県)、滑川(富山県)、柏崎(新潟県)、上海、深圳、蘇州(中国)、チョンブリ(タイ)、ハイフォン(ベトナム)など

    札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡、沖縄ほか全国主要都市約300カ所

    中国(香港、台湾を含む)、韓国、フィリピン、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカの国、地域

    名 称

    本 社

    電 話

    代表取締役会長

    代表取締役社長

    創 立

    資 本 金

    株 主

    社 員 数

    事 業 概 要

    事 業 所

    [ 本 社 ]

    [ 研 究 所 ]

    [開発・製造事業所]

    [主要支店・営業所]

    [ 海 外 拠 点 ]

    日本、中国およびアジア・パシフィック地域を販売/サービスの活動地域としています。欧米など、他の地域についてはゼロックス・コーポレーションおよびゼロックス・ヨーロッパが担当しています。

    ● 財務データ(米国会計基準)

    ● 事業分野別売上高[連結]構成 (2016年度)

    ● 地域別社員数[連結] (2016年度)

    富士ゼロックスの事業概要

    専用アプリでSkyDesk Media Switchを体験!

    ◆アプリのインストールの手順

    ◆アプリのご利用手順

    「Media Switch」で検索App Store/Google Playにアクセス

    インストールを実行

    Media Switch

    アプリを起動 検索窓に「富士ゼロックス」を入力結果から「富士ゼロックス 広報」を選択

    カメラアイコンをタップして撮影モードに移動 画像全体がガイドの中に入るようにして撮影 送信するとコンテンツへアクセス

    富士ゼロックス 広報

    富士ゼロックス**

    富士ゼロックス紹介

    富士ゼロックス

    画像全体をガイドに入れて!

    ※登録画像は こちらの マークが目印

    iPhone、Safariは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。App Storeは、Apple Inc.が運営するiPhone、iPad、iPod touch向けアプリケーションソフトウェアのダウンロードを行えるサービスの名称です。その他の掲載されているサービス、商品名等は各社の登録商標または商標です。Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。Android、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標です。

    本パンフレット内のコンテンツは、App Store・Google Play からSkyDesk Media Switchのアプリ(ダウンロード無料)をインストールし、アプリを起動したスマートフォンで紙面の特定画像を撮影すると、各関連情報にアクセスできます。

    本レポートでは、当社の画像認識技術を活用したクロスメディア・サービスをご利用いただけます。

    富士フイルムホールディングス株式会社 サステナビリティレポート2017http://www.fujifilmholdings.com/ja/sustainability/index.html

    注記:本項目では、富士フイルムホールディングス株式会社の連結業績のうち当社事業に相当する「ドキュメントソリューション部門」の売上高および営業利益を掲載しております。 印刷サービスのグリーン購入に取り組んでいます

    このレポートは、「人々がつながり、価値を創造する未来」の実現に向けた当社の挑戦をステークホルダーの皆様にお伝えするとともに、皆様からご意見をお聞きして改善につなげるツールと位置づけています。また、読者の皆様の関心事に応じてご利用になれるよう、本誌、ウェブサイトの2つで構成しています(下図参照)。

    当社は、「将来世代の人材育成」を社会貢献活動の重要テーマの一つと位置づけ、アジア・パシフィック地域の新興国における教育格差是正の支援を目的として、十分な教育を受けることができない児童に対する教材提供活動を行っています。

    表紙の写真は、2016年6月にミャンマー・ヤンゴン近郊の学校を訪問した時に撮影したものです。伝統的な化粧「タナカ」を頬に塗った児童たちの表情から、自分だけの新しい教材を手にした喜びと学びへの期待感が伝わってくる一枚を選びました。

    次の世代に持続可能な未来を手渡すために、当社は多様なステークホルダーの皆様と連携しながら、今後も事業を通じた社会課題の解決に取り組んでまいります。

    ● グローバルで共通の情報本誌は日本語版、英語版、中国語版、韓国

    語版およびタイ語版で発行し、ウェブサイトは、日本語版、英語版で発信しています。

    ● 国内外関連会社の情報関連会社では、現地に即した情報を発

    信しています。右記ウェブサイトをご覧ください。

    Sustainability Report 2017 の構成

    【ウェブサイト】【本誌】

    ● 表紙の掲載写真について

    発行年月:2017年10月

    ⓒFuji Xerox 2017201-254(17-10 第1版)

    ウェブサイトでは、本誌を含んだ詳細な情報を掲載しています。

    http://www.fujixerox.co.jp/

    〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番3号 TEL:03-6271-5111(代表)【お問い合わせ先】 CSR部 TEL:03-6271-5160 FAX:03-6271-5167

    53 Sustainability Report 2017 Sustainability Report 2017 54