「フレッシュひろば」 -j/ 「フレッシュひろば …第40回定期総会...

4
新年度役員挨拶 ■副会長 杉本 昌明【事務局担当】 少子高齢化、共働きと定年延長とで地域の活動を支 える担い手が急激に減少している今、めげずに、お座なり ではない知恵をだしあい、住民が安全に安心して楽しく集 える街づくりをして、北野台の価値を上げていきたい。 ■副会長 佐々木 美幸 今年度、福祉部、子ども支援部との連絡調整、お茶 っこ北野台を担当します。閑静で緑多い街並みや子育て にもってこいの環境に、困った時に互いに声を出し合える ご近所関係を、少しだけパワーアップすれば、このまちに住 む安心感や魅力は絶大。私たちで、知恵と、少しの時間 を、出し合いましょう! ■副会長 石橋 秀雄 行事部とお祭り委員会を担当することとなりました。しっ かり話し合って、みんなの集いを通じ「ふるさと北野台」を 広げましょう。皆の想いが、住環境を守り、安心、安全な まち作りにつながると思い努力いたします。 ■副会長 中埜 正幸 昨年は新米の役員に皆さまのご協力を頂きました ことを感謝いたします。今年度は環境安全部、青少年 対策中山地区委員会を担当します。皆の暮らしを直接 見守る活動や、若い方々との交流の機会など、人と触れ 合う機会を大切に、【住み良い北野台】を目標に努め 明るい街づくりに努力いたします。 2019 年 5 月 26 日発行 No.459-P1 ふれあい北野台 2019/5/26 No459 北野台自治会発行 八王子市北野台 4-25-1 TEL/FAX (635)7674 《 役員会便り №56 》 ―創立 40 周年暮らしやすい街を 共に ― 北野台自治会 会長 篠原由紀子 平成最後に開催した第 40 回定期総会が終了し、令和元年 5 月から自治会活動がスタートしました。 今年の活動骨子の主となる案件は、「街づくり方針」として掲げ、総会で承認された、ショッピングセンター跡地利用の具 現化です。西武プロパティーズとは総会終了後、報告を兼ねて面談を行い、相互の信頼関係を以て、今後、進めてい く事への確認が為されました。 また、地域の課題としては、日常生活への支えが必要な方へのサポートがあります。この課題については自治会も一 歩踏み出し、「助け合いプチボランティア活動」として進めていく準備をスタートしました。また、会員の皆様の協力なくして は出来ないことです。ですから、気負わず、出来る範囲内で一歩ずつという言葉を礎に、もう少し時間をかけてスタートさ せたいと考えています。 活動内容について、会員の皆様のご意見を伺う会を 6/15(土)10 時より会館にて行います。 是非、ご参加下さい。 自治会活動がスタートから問題山積と驚かれる方もいらっしゃるかと思いますが、自治会創立 40 年ともなれば、当 然のことかも知れません。暮らしやすい街作りを共に!今年度もよろしくお願いいたします。 篠原由紀子 3-46-8 杉 本 昌 明 1-18-7 佐々木美幸 1-41-1 石 橋 秀 雄 1-24-9 中 埜 正 幸 2-35-19 久 保 里 美 3-22-9 宮 崎 澄 江 3-39-22 五 味 伴 良 1-40-4 島 崎 光 章 2-33-7 環境安全部理事 高 田 正 勝 1-41-7 陣 内 泰 子 4-16-2 こども支援部理事 高 橋 貴 子 3-49-3 行事部/記念行事理事 4-1-1 お祭り委員会理事 打越 879-190 今 井 良 行 4-10-4 1-20-15 役員会協スタッフ【まち】 1-8-1 H P 中島奈津江 2-7-16 〃 【広報編集】 宮 下 智 武 1-18-5 【規約】 豊 沢 昌一郎 2-34-3 【会計】 松 岡 秀 峰 2-33-8 〃 【南部会館】 永 吉 華 子 2-24-3 「フレッシュひろば」 http://www.purple.dti.ne.jp/kitanodai-j/

Upload: others

Post on 17-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「フレッシュひろば」 -j/ 「フレッシュひろば …第40回定期総会 事務局/広報部 4月21日10時より北野台自治会館にて第40回定期 総会が和やかな雰囲気の中行われ、一号から五号までの議

新年度役員挨拶

■副会長 杉本 昌明【事務局担当】

少子高齢化、共働きと定年延長とで地域の活動を支

える担い手が急激に減少している今、めげずに、お座なり

ではない知恵をだしあい、住民が安全に安心して楽しく集

える街づくりをして、北野台の価値を上げていきたい。

■副会長 佐々木 美幸

今年度、福祉部、子ども支援部との連絡調整、お茶

っこ北野台を担当します。閑静で緑多い街並みや子育て

にもってこいの環境に、困った時に互いに声を出し合える

ご近所関係を、少しだけパワーアップすれば、このまちに住

む安心感や魅力は絶大。私たちで、知恵と、少しの時間

を、出し合いましょう!

■副会長 石橋 秀雄

行事部とお祭り委員会を担当することとなりました。しっ

かり話し合って、みんなの集いを通じ「ふるさと北野台」を

広げましょう。皆の想いが、住環境を守り、安心、安全な

まち作りにつながると思い努力いたします。

■副会長 中埜 正幸

昨年は新米の役員に皆さまのご協力を頂きました

ことを感謝いたします。今年度は環境安全部、青少年

対策中山地区委員会を担当します。皆の暮らしを直接

見守る活動や、若い方々との交流の機会など、人と触れ

合う機会を大切に、【住み良い北野台】を目標に努め

明るい街づくりに努力いたします。

「フレッシュひろば」 http://www.purple.dti.ne.jp/kitanodai-j/ 2019 年 5 月 26 日発行 No.459-P1

ふれあい北野台

2019/5/26 No459

北野台自治会発行

八王子市北野台 4-25-1

TEL/FAX (635)7674

《 役員会便り №56 》 ―創立 40 周年暮らしやすい街を 共に ― 北野台自治会 会長 篠原由紀子

平成最後に開催した第 40 回定期総会が終了し、令和元年 5 月から自治会活動がスタートしました。

今年の活動骨子の主となる案件は、「街づくり方針」として掲げ、総会で承認された、ショッピングセンター跡地利用の具

現化です。西武プロパティーズとは総会終了後、報告を兼ねて面談を行い、相互の信頼関係を以て、今後、進めてい

く事への確認が為されました。

また、地域の課題としては、日常生活への支えが必要な方へのサポートがあります。この課題については自治会も一

歩踏み出し、「助け合いプチボランティア活動」として進めていく準備をスタートしました。また、会員の皆様の協力なくして

は出来ないことです。ですから、気負わず、出来る範囲内で一歩ずつという言葉を礎に、もう少し時間をかけてスタートさ

せたいと考えています。 活動内容について、会員の皆様のご意見を伺う会を 6/15(土)10 時より会館にて行います。

是非、ご参加下さい。

自治会活動がスタートから問題山積と驚かれる方もいらっしゃるかと思いますが、自治会創立 40 年ともなれば、当

然のことかも知れません。暮らしやすい街作りを共に!今年度もよろしくお願いいたします。

役 職 氏 名 住 所

会 長 篠 原 由 紀 子 3 - 4 6 - 8

副 会 長 杉 本 昌 明 1 - 1 8 - 7

副 会 長 佐 々 木 美 幸 1 - 4 1 - 1

副 会 長 石 橋 秀 雄 1 - 2 4 - 9

副 会 長 中 埜 正 幸 2 - 3 5 - 1 9

会 計 久 保 里 美 3 - 2 2 - 9

会 計 宮 崎 澄 江 3-39-22

区 長 会 理 事 五 味 伴 良 1 - 4 0 - 4

広 報 部 理 事 島 崎 光 章 2 - 3 3 - 7

環 境 安 全 部 理 事 高 田 正 勝 1 - 4 1 - 7

福 祉 部 理 事 陣 内 泰 子 4 - 1 6 - 2

こ ど も 支 援 部 理 事 高 橋 貴 子 3 - 4 9 - 3

行事部/記念行事理事 松 浪 裕 夫 4 - 1 - 1

お 祭 り 委 員 会 理 事 戸 高 善 之 打越 879-190

監 事 今 井 良 行 4 - 1 0 - 4

監 事 前 野 修 1-20-15

役員会協スタッフ【まち】 早 川 俊 治 1 - 8 - 1

〃 【 H P 】 中 島 奈 津 江 2 - 7 - 1 6

〃 【広報編集】 宮 下 智 武 1 - 1 8 - 5

〃 【 規 約 】 豊 沢 昌一郎 2 - 3 4 - 3

〃 【 会 計 】 松 岡 秀 峰 2 - 3 3 - 8

〃 【南部会館】 永 吉 華 子 2 - 2 4 - 3

「フレッシュひろば」 http://www.purple.dti.ne.jp/kitanodai-j/

Page 2: 「フレッシュひろば」 -j/ 「フレッシュひろば …第40回定期総会 事務局/広報部 4月21日10時より北野台自治会館にて第40回定期 総会が和やかな雰囲気の中行われ、一号から五号までの議

第 40 回定期総会

事務局/広報部

4 月 21 日 10 時より北野台自治会館にて第 40 回定期

総会が和やかな雰囲気の中行われ、一号から五号までの議

案すべてが承認されました。

小林理事の開会宣言、篠原会長のあいさつの後、理事の

議長団選出の発議により、参加者の中から雨宮宣夫氏(2

丁目)と久保田貞視氏(2 丁目)が推薦選出されました。

審議の冒頭に、雨宮議長により資格審査報告が読み上

げられ、有効数 69.1%にて総会の成立が宣言されました。

会員数 4,592 名(4 月 18 日現在)

出席者数 94 名

出席者への委任数 132 名

委任状提出 2,136 名

議決行使書提出 813 名

合わせて、有効 3,175 名 総会員数に対し 69.1%

次いで議案の審議に移り、すべての議案は役員説明、質

疑の後、拍手により賛成され(各議案の詳細は、各戸配布

の議案書を参照ください。)12 時前に閉会いたしました。

今回の総会では、長年わが町の懸案であった“北野台まち

づくり方針案”が承認されました。これにより塀で囲われたショッ

ピングセンター跡地の問題に光が見えました。

なお各議案の役員説明、質疑応答の概要は次の通りで

す。

■第一号議案 平成 30 年度活動報告(篠原会長)

✓ 今年度は平成 30 年度総会で承認された活動計画に

基づき実施した。根幹となることは、安心して住み続け

る事が出来る地域の環境作り。骨子は交通安全、防

犯、防災、まちづくり、福祉問題等である。

✓ 自主防災会隊員の加入促進については緊急課題。

当日のボランティアや、医療関係者・経験者の参加者

も隊員として考え、何らかの形で関わる事が重要。地

域内環境整備についても、誰かに依存するのではなく、

自分ができる範囲で協力することが大切。これからも安

心して暮らせる街を次世代に引き継いでいきたい。

✓ ショッピングセンター更地化は、これからの北野台を考え

る分岐点になった。高齢化は進み、様々な事情で「空

き家」が増減しているが、外部からの声は、住環境、子

育てには適していると聞いており、少しずつ若い世帯も

増えている。専門家を加えての「まち活プロジェクト」も

引き続き活動を行い、北野台の街の活性化に向けて

話し合いを進めた。住民ベース、私たちの声、住民とし

ての声をいかし、主体的に取組むことが大切

✓ 移動販売も去年の五月から始めた。JA と京王の 2 社

で実施している。両社とも採算の都合により自治会館

での移動販売は見直し、代わりに JA は「こみちの公

園」、京王は「こもれび公園」での販売へ変更した。

✓ 高齢者福祉、どこの町でも問題は同じ、憂いても仕方

がない。高齢者の元気な活動によって、若い人がそれ

に引っ張られているような側面もある。高齢社会で発

生する諸問題について、生活支援の小さなボランティア

を進めることで解決できるのではないかと思っている。

✓ 住民相互の親睦として、夏祭り、文化祭、花と緑のフェ

スティバル、ふれあい喫茶室、ふらっと DE ランチ、お茶っ

こ北野台、サークル活動を開催した。

決算報告(松岡会計)

一般会計:支出について、予算に対し実績は概ね削減

できた。収入・支出ともに問題ない範囲の増減額

特別会計:翌年度繰越は予算よりも積み増し

会計・業務への監査報告(豊沢監事)

いずれも問題なし妥当。残高の不一致は毎月一度もな

かった、非常に正確。街づくりについても正しい方向に進

んでいると判断できる。

◎質疑

✓ 十六号バイパスの出入り口の安全性についての取り組

みを聞きたい。

⇒他自治会とも相談のうえ検討したい(篠原)

✓ 高齢者・子どものいる家庭の自治会退会に対する対

策はないか

⇒専門部の負担については別議案で提案(篠原)

⇒入会者もある程度増えている(杉本)

■第二号議案 平成 31 年度活動計画案(篠原会長)

✓ 街づくり課題への対応:西武跡地利用については議案

承認ののち、西武プロパティーズ社、市との具体的な協

議に入る。

✓ 安心して住みよい地域環境づくり:明るい展望のある自

治会として 40 年目の節目を迎えたい。今年度も専門

部の活動を中心に自治会活動を実施していく。交通安

全協会、防犯協会、てくてくパトロール、ボランティア活動

も力添えをいただきたい(防犯カメラの対応も、警察から

の問い合わせあり)

✓ 防災:昨年同様、中山中との連携を進め、防災に対

する意識の底上げを含めて重要課題として取組む。

2019 年 5 月 26 日発行 No.459-P2 「フレッシュひろば」 http://www.purple.dti.ne.jp/kitanodai-j/ 「フレッシュひろば」 http://www.purple.dti.ne.jp/kitanodai-j/

Page 3: 「フレッシュひろば」 -j/ 「フレッシュひろば …第40回定期総会 事務局/広報部 4月21日10時より北野台自治会館にて第40回定期 総会が和やかな雰囲気の中行われ、一号から五号までの議

✓ 地域内の環境維持:アドプト制度、MM 会もあわせて、

今後も継続。大事なのは「できる範囲でやる」ということ。

✓ 北野台の街づくり課題への対応:プロジェクトチームの

編成、プロジェクトを通した活動を定着化させていく。

✓ 老朽化、ドライバーへの負担から、青パトカーを廃車

✓ 予算案:別紙のとおり。創立四十周年記念行事の予

算として特別会計から 100 万円の振替を予定している

◎質疑

✓ 厨房設備改修工事の具体的な内容を知りたい

⇒防災目的で水回りの設備入替(杉本)

⇒ふれあい喫茶室、ふらっと De ランチ側にも工事の内

容相談、使用者として意見を取り入れるべき

⇒検討する(篠原)

✓ 福祉部の健康講座、講習会を実施してほしい

⇒実施内容など更に検討する。(陣内)

✓ Wi-Fi 利用は、電磁波の健康影響を認識してほしい

⇒認識している(篠原)

■第三号議案 北野台街づくり方針案(篠原会長)

✓ 平成 25 年にショッピングセンターが更地になったことを契

機に、それぞれが街のことを考え始めてきた。「まちづくり」

とは自分たちが安心して暮らしていける町を作ることが基

本と考えている。懸案事項となっているショッピングセンタ

ー跡地について考えていくことが妥当と考え進めていく。

✓ 北野台街づくり方針案について、2 月に 2 回、方針案の

説明会を開催、また方針案概要を各戸に配布した。自

治会ではこの方針案に沿って活動していく。基本方針の

「子育て世代からお年寄り世代まで安心して暮らせるま

ちづくり」を、次世代へ継承していく、これを根幹として進

めていく。

◎質疑なし

■第四号議案 自治会の組織規程改正案(篠原会長)

✓ ご高齢の方に班長が回ってきたとき、専門部活動の負

担のため自治会退会するケースが増えてきている。自治

会として、最も見守りが必要な方々に対してこれで良い

訳はなく、改正案を提案する。

◎質疑なし

■第五号議案 役員改選案(下之園選挙管理委員長)

✓ 役員改選案について、立候補者、推薦者に対立候補

がなかったので、規定により無投票当選とする。

✓ 選出に満たない役員については、第 1 回班長会にて選

任する。

◎質疑なし

第 3 回 生活支援の助け合い

プチボランティア ワークショップ開催のお知らせ

北野台自治会

プチボラ活動を進めるに当たり会員の皆様の声を伺う会です。

《例えばこんな疑問が》

・一ヶ月に 1 回しか出来ないんですが

・30 分くらいですか、それとも 1 時間?

・活動した時の対価は有料 500 円くらい?

無料?

・グループで申し込んでも良いですか

カフェの雰囲気の中で、でたたき台を参考に、大いにご意見

を!皆様の参加をお待ちしています。

《日時:6/15(土) 10 時より 自治会館》

第4回自然観察会

福祉部

毎回、新しい小さな発見があって楽し

い自然観察会です。今回も、小林健人

さんに案内いただき、北野台の自然を楽

しみましょう。

ツバメがみられるかもしれません。

〇日時:6/22(土)13 時〜15 時

(雨天の場合は、6/30(日)に延期)

〇集合場所:北野台自治会館玄関前

〇持ち物:水筒、タオル、歩きやすい靴、メモ帳、帽子

〇案内人:小林健人さん(森林インストラクター)

ダンス入門教室のお知らせ

北野台社交ダンスサークル

社交ダンスが初めてという方のため

に、入門教室を開きます。ブルース、

ワルツ、タンゴ、ルンバなどの種目で、

基本ステップを中心に『楽しく踊れるよ

うになる!』 が目標です。時間は午

後 1 時〜2 時半を予定しています。

時間場所の変更もありますので、参加ご希望の方は事前

に連絡ください。

〇日時:毎週 火曜日 5/28 より 3 か月

〇開催場所:北野南部会館

〇会費:無料

連絡先:(635)7101 上原

2019 年 5 月 26 日発行 No.459-P3

Page 4: 「フレッシュひろば」 -j/ 「フレッシュひろば …第40回定期総会 事務局/広報部 4月21日10時より北野台自治会館にて第40回定期 総会が和やかな雰囲気の中行われ、一号から五号までの議

2019 年 6 月度 MM 会作業日程 みんなのまちはみんなでつくろう

日 曜 作業場所 作業場所地番 集合場所

1 土 歩道(6 か所) 2-2-10 と 2-4-1 の間 2-4-9

5 水 緑道 2-10-1 と 2-9-7 の間 2-10-1

8 土 緑道 2-8-18(小公園)と 2-8-10 の間 2-8-18 小公園

12 水 歩道(4・5 丁目境) 4-1-21(向いと 4-36-1 の間 流れの公園-北西角

15 土 歩道(4・5 丁目境) 4-36-11 と 4-35-16 の間 4-31-9 西

19 水 公園 /歩道(専) みちゆき公園/ 4-22-3・4 西 みちゆき公園

■8 時から 10 時 ■自治会館での当日準備支援も歓迎です。 ■お近くの方は簡単な作業で応援してください。

■雨天の時はお休みです、お休みになった作業場所は予備日(22,26 日)に実施します。

編集後記

新年度の編集が始まりました。部員は協力スタッフも含めて

6 名に減りました。専門部の役割・作業内容を見直した結果です。

本年度は記念事業もありたやすくはございませんが、

この人数で皆様に情報をお届けいたします。

事務室受付時間

電話&FAX042-635-7674

平 日月〜金 10 時〜16 時(除:12 時〜13 時)

メール [email protected]

―地域の子育て広場―

ベビー&キッズわくわく広場イベント

6/19(水) 大イベントお楽しみに!

10:30〜11:30

北野台自治会館洋室

※広場は平日

16:00 まで解放

ふれあい喫茶室

6/ 7(金)カフェ

6/21(金)カフェ/午後のミニコンサート

10:00〜12:00

13:00〜15:00

北野台自治会館

ふらっと de ランチ

6/8(土)11:30〜13:30

(7 月はお休みです)

コーヒー/デザート付き 300 円

※お友達同士、おひとり様、皆様のお

越しをお待ちしています!

西武北野台子ども文庫

6/19(水) 7/17(水)

14:00〜17:00

北野台自治会館

高齢者あんしん相談

(包括支援センター長沼)

6/21(金)10:30〜11:30

予約不要/無料です

北野台自治会館防音室

自治会館防災対応工事

防災拠点対応工事を行います

場所:洋室 C 厨房設備

完工:6/4 火)予定

ご理解をお願いいたします

移動販売 京王ほっとネットワーク

時間:14:10〜14:40 -毎週-

(月)(金)こもれび公園

(水) 北野台クリニック

※天候・交通状況によ

り変更あります。

JA 八王子移動販売

毎週 火曜日

10:30〜45 ひざかり公園

11:15〜45 こみちの公園

※地場産野菜のほか

にも品物を取り揃えて

おります。

※天候・交通状況により変更あります。

第4回自然観察会

北野台の自然を楽しみましょう。

日時:6/22(土)13:00〜15:00

※雨天 6/30 に延期

集合:北野台自治会館玄関前

持ち物:水筒、タオル、帽子

歩きやすい靴、メモ帳

「フレッシュひろば」 http://www.purple.dti.ne.jp/kitanodai-j/ 2019 年 5 月 26 日発行 No.459-P4

お誕生おめでとう!

永田 駿介・泰介ちゃん

(2丁目)

滝澤 実紗ちゃん(3 丁目)

New Face!