今月・来月の税務 お知らせ...年国民の3人に1人が65歳以上。2033年3戸に1...

4
3月 15提出期限 ~以下の確定申告~ ・個人事業者の所得税 ・個人事業者の個人事業税及び市県民税 ・贈与税 41提出期限(331日が日曜日のため) ・個人事業者の消費税の確定申告 4月末 固定資産税(都市計画税)の第Ⅰ期分、全期前納 協会けんぽの保険料率改定の時期です 平成 31 3 月分(4 月納付分)より、協会けんぽの、 介護保険料率が変更となります。 介護保険第 2 号被保険者(40 歳以上 65 歳未満) 額・・・11.63従業員負担額・・・5.815介護保険第 2 号被保険者以外(変更なし) 額・・・9.90従業員負担額・・・4.95本年も、当事務所の一番の繁 忙期である確定申告を無事終 えることが出来ました。 これも、皆様の多大なるご協力のお陰です。誠 にありがとうございました。 現在、申告関係書類の整理を進めております。 皆様には順次ご報告させていただきますので、今 しばらくお待ちください。 先日、常滑にある「INAX ライブミュージアム」 に行ってきました。 休日だったこともあり、子供連れの家族が多く、 体験型の「光るどろだんご」作りが人気アトラク ションのようでした。 タイルの歴史はとても古く、最古のタイルは今 から 4,650 年ほど前に建てられたエジプトの建造 物に使われており、日本でも飛鳥時代からタイル が登場し寺院建築に使われていたそうです。 保全工事のため一部閉鎖されていたのは残念で したが、タイルや建築陶器の歴史を学んだり、世 界のタイルや染付便器を見たりとなかなか盛りだ くさんな内容でした。 色々見学し、少し賢くなった気がして、最後に お土産屋さんを覗いていた時の事です。一つのマ グカップが目に飛び込んできました。焼き物なの に、木目のような温かみのある表情。なんと、ま さかの一目惚れですもちろん我が家にお迎えし、 日々のティータイムを楽しませてくれています♪ 今月・来月の税務 お知らせ ご確認下さい! 所得税・消費税の振替納税を利用されている方 は、下記の期日に納税額が引き落とされます。 預貯金残高不足などの理由で口座からの引き落 としができない場合には、延滞税がかかる場合が あります。予め残高の確認をお願いします。 4月22日 所得税の納付(振替日) 4月24日 消費税の納付(振替日) 給与システムの 設定を お願いします! 4 発行 刈谷市高須町艮44番地1 カーサヨサミ1F Tel 0566-25-0936 Fax 0566-25-0937 http://aomi-zeirishi-ishikawa.com 税理士法人 あおみ総合

Upload: others

Post on 21-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 今月・来月の税務 お知らせ...年国民の3人に1人が65歳以上。2033年3戸に1 戸が空き家になる。との厳しい予測が載っていま した。将来急激な人口減少が確実であるにも関わ

3月

* 15日 提出期限 ~以下の確定申告~

・個人事業者の所得税

・個人事業者の個人事業税及び市県民税

・贈与税

* 4月1日 提出期限(3月31日が日曜日のため)

・個人事業者の消費税の確定申告

4月末

固定資産税(都市計画税)の第Ⅰ期分、全期前納

協会けんぽの保険料率改定の時期です

平成31年3月分(4月納付分)より、協会けんぽの、

介護保険料率が変更となります。

○ 介護保険第 2号被保険者(40歳以上 65歳未満)

全 額・・・11.63%

従業員負担額・・・5.815%

○ 介護保険第 2号被保険者以外(変更なし)

全 額・・・9.90%

従業員負担額・・・4.95%

本年も、当事務所の一番の繁

忙期である確定申告を無事終

えることが出来ました。 これも、皆様の多大なるご協力のお陰です。誠

にありがとうございました。

現在、申告関係書類の整理を進めております。

皆様には順次ご報告させていただきますので、今

しばらくお待ちください。

先日、常滑にある「INAX ライブミュージアム」

に行ってきました。 休日だったこともあり、子供連れの家族が多く、

体験型の「光るどろだんご」作りが人気アトラク

ションのようでした。 タイルの歴史はとても古く、最古のタイルは今

から 4,650 年ほど前に建てられたエジプトの建造

物に使われており、日本でも飛鳥時代からタイル

が登場し寺院建築に使われていたそうです。 保全工事のため一部閉鎖されていたのは残念で

したが、タイルや建築陶器の歴史を学んだり、世

界のタイルや染付便器を見たりとなかなか盛りだ

くさんな内容でした。 色々見学し、少し賢くなった気がして、最後に

お土産屋さんを覗いていた時の事です。一つのマ

グカップが目に飛び込んできました。焼き物なの

に、木目のような温かみのある表情。なんと、ま

さかの一目惚れです!もちろん我が家にお迎えし、

日々のティータイムを楽しませてくれています♪

今月・来月の税務 お知らせ

~ ご確認下さい! ~

所得税・消費税の振替納税を利用されている方

は、下記の期日に納税額が引き落とされます。

預貯金残高不足などの理由で口座からの引き落

としができない場合には、延滞税がかかる場合が

あります。予め残高の確認をお願いします。

▩ 4月22日 所得税の納付(振替日)

▩ 4月24日 消費税の納付(振替日)

給与システムの

設定を

お願いします!

- 4 -

発行 刈谷市高須町艮44番地1

カーサヨサミ1F Tel 0566-25-0936

Fax 0566-25-0937

http://aomi-zeirishi-ishikawa.com

税理士法人 あおみ総合

Page 2: 今月・来月の税務 お知らせ...年国民の3人に1人が65歳以上。2033年3戸に1 戸が空き家になる。との厳しい予測が載っていま した。将来急激な人口減少が確実であるにも関わ

皆様のご協力で確定申告も無事終えられました。

更に事務所だよりが記念すべき 100 号を発行でき

重ねて御礼申し上げます。

さて、最近手にした本「未来の年表」に、2024

年国民の 3人に 1人が 65歳以上。2033年 3戸に 1

戸が空き家になる。との厳しい予測が載っていま

した。将来急激な人口減少が確実であるにも関わ

らず「レオパレス 21」のような業者も含め、相続

税の節税と称し、強引なアパート建築の勧誘営業

が横行しています。例えば「家賃保証・30 年一括

借り上げ」、「ローンの返済は入居者が払ってくれ

る」、「アパート建築の借金と今から 10年間の家賃

収入で相続税の負担は実質ゼロになる」というよ

うな甘い言葉に惑わされ、無謀な契約をするオー

ナーが後を絶ちません。心ある金融機関の支店長

は、無謀な融資話が多く持ち込まれ、融資が仕事

とはいえ大変危惧しているとのことでした。

一方、世間では立て続けに何件もの詐欺と思わ

れる事件が報道されています。多くは元本保証高

利回りと偽っていました。プロの銀行・証券会社

ですら年間 3~4%の運用に苦労している現状から、

その 10 倍 20 倍の利息が付くといわれた時点で、

嘘と見抜けないものかと不思議に思います。

幾多の先人が「儲け話で先銭払えは詐欺と思え」、

「楽して儲けられるわけがない」と

言ってきました。

2019年3月、4月号

税理士法人あおみ総合だより №100

- 1 -

Page 3: 今月・来月の税務 お知らせ...年国民の3人に1人が65歳以上。2033年3戸に1 戸が空き家になる。との厳しい予測が載っていま した。将来急激な人口減少が確実であるにも関わ

簡 易 課 税 制 度

いよいよ 2019年 10月から消費税率が 10%になり

ます。会社で日々使う消耗品など増税前にまとめ買

いしておいた方が得なのでしょうか? 飲食料品や新聞等は軽減税率対象で 8%のままで

すが、それ以外は全て 10%です。 増税前の“まとめ買い”をすべきかどうかは、

どの課税制度を選択しているかにより異なります。 例えば・・・

売上高 1千万(売上は全て 10月以降発生の税率 10%) 仕入高 800 万円(仕入以外の経費はなしとする)

本 則 課 税 制 度

(単位:万円)

区分

仕入税率 8% 仕入税率 10%

税抜き 消費税 税抜き 消費税

売上 1,000 100 1,000 100

仕入 △800 △64 △800 △80

差引 200 36 200 20

購入時消費税は 64 万円 80 万円

納税する消費税は 36 万円 20 万円

どちらの差額も 16 万円

<結果> 購入時に支払うか納税するかの違いで 損得なし!!

第一種事業(卸売業)90%

第二種事業(小売業)80%

第三種事業(製造業等)70%

第四種事業(その他の事業)60%

第五種事業(サービス業等)50%

第六種事業(不動産業)40%

<結果>課税売上に係る消費税に一定の率をかけて

計算し確定するので購入時の消費税は2%安い方

がお得!!

経理担当者様へ ★会計ソフトのバージョンアップは忘れずに ★税率区分に気を付けて~ ・売上計上や固定資産購入は引渡し日で判断 ・住宅建築請負も引渡し日で判断 ・サービス業はサービス終了日で判断 ・リース料はリース開始から終了まで変更なし ・事務所・駐車場の賃借料は前家賃の契約だと

9 月支払いの 10 月分から 10%

基準期間(2 年前)の課税売上高が 5,000 万円以下

で、簡易課税制度の適用を受けている会社等

- 2 -

課税売上が5,000万超の会社等は適用となります

仮受消費税-仮払消費税=差引納税額

課 税 売 上 に

係る消費税

課税売上に係る消費税

×みなし仕入率 - = 納税額

みなし仕入率

Page 4: 今月・来月の税務 お知らせ...年国民の3人に1人が65歳以上。2033年3戸に1 戸が空き家になる。との厳しい予測が載っていま した。将来急激な人口減少が確実であるにも関わ

資資産産のの運運用用・・活活用用 ~~ 相相続続法法改改正正 ②② ~~

【2019.1.13施行】

自筆証書遺言の方式緩和

【2019.7.1施行】

相続預貯金の払い戻し制度

相続人以外の貢献者に「特別寄与料」

遺留分制度の見直し

結婚20年以上の夫婦間の住居用財産の生前

贈与を特別受益から除外 など

【2020.4.1施行】

「配偶者居住権」「配偶者短期居住権」の創設

【2020.7.10施行】

自筆証書遺言の保管制度

相続トラブルを防ぐために民法が定めた「相続法」

の改正第二弾です。今回は2019年7月1日に施行され

る内容の一部をご説明します。

~相続法のココが変わった~

1. 遺産分割前.に相続預貯金の払い戻し

現行では、遺産分割前の預貯金は、遺言書や相続

人全員の同意がない限り払い戻すことができません。 しかし改正後は、次のいずれか二つの方法によっ

ても払い戻しが可能となります。

コストや時間面での利便性が高いのは②ですが、

払い戻しを受ける金額に上限が設けられています。

2. 相続人以外..

の者に寄与料請求権

現行では、相続人が....

被相

続人の介護等をした場合

には、その貢献を「寄与分」

として相続分に上乗せする

権利が認められています。 今回の改正で、次のような相続人以外

..の者にも、

相続人に対して金銭(特別寄与料)請求ができる権

利が与えられます。

3. 遺留分制度の見直し

遺言や生前贈与等で不当な扱いを受けた相続人

(兄弟姉妹を除く)には、法律で最低限の相続権(遺

留分)が認められています。

◎ 遺留分請求対象を金銭に一本化

これまで、遺留分を取り戻す請求

に対しては、現物財産での返還が原

則でした。しかし、不動産などの複

雑な共有関係を回避するため、改正

後の遺留分権利者は、侵害額に相当する金銭の支払

いのみが請求できることになります。

◎ 遺留分算定方法の見直し

遺留分の算定対象となる財産範囲

が縮小され、相続人に対する生前贈与

(特別受益分)は、相続開始前 10年間

に限定して加算されることになります。 (相続人以外へ

...の生前贈与は現行どおり:原則 1年内

の生前贈与のみ加算)

相続法改正(施行)スケジュール

① 家庭裁判所の保全処分を求める方法 ② 金融機関窓口で単独請求する方法

【 窓口請求できる上限額 】

= 預貯金残高(口座ごと) × 法定相続分 × 1/3 注)金融機関ごとの上限額=150万円

【 特別寄与者の条件 】

① 相続人でない親族※(内縁者を除く)で、 ② 無償で療養看護などの労務提供をした者 (※親族…配偶者・6 親等内血族・3 親等内姻族)

- 3 -