あじさい園&インドネシア料理yamatosangakukai.org/k35/20140706.pdf ·...

2
~ 1 ~ 7月6日(日) あじさい園&インドネシア料理 参加者 荒井・大前・岡本・小野夫妻・一花ちゃん・川野(山のみ)・斉藤・畑中・森本・ 山田・橋本 12名 記;橋本 9時30分 石切駅にて集合。天気も曇り予報で梅雨のむし暑さも幸いなく、本日初参加の森 本さんを交え、7時より生駒山越えをしてきた大前さんがお地蔵さんの前で待つというメールを もらい、11名で大前さんを探しながら歩きだしました。辻子谷は河内から生駒宝山に通じる重 要な交通路だったそうです。 9 時40分 水車の前で集合写真を撮りました。舗装された道から石の道に変わり、石の階段 を上ると1360年前役行者 小角が開いたという「大聖歓喜天」の石碑がある興法寺、に到着。 10時10分。 それより山道と り、ぬかた園地を 指します。紫陽花 丁度見頃で梅雨の 間の天気でもあり、 アー客もいて、案 所もごったがえし 大賑わいです。大 さんから「白い紫 花が咲いていると ろは比較的、人が ないよ。」と案内を らい下の方まで階 で降りて、野草園 通って一休み。案内所で売っていたアイスを食べたり、一花ちゃんはパンを食べて、それぞれ適 当に小腹をみたしていました。 11時30分野草園からどんぐり池広場を通り紫陽花散策をします。岡本さんはとてもいいカメ ラで紫陽花を撮っておられました。川野さんの リクエストでベニガクの前で集合写真の撮影 をし11時50分ぬかた園地を後にしました。 あじさい園から新道をとおり、生駒山頂上を目 指します。その頃より雨がパラツキ始め、ぬか た園地を目指す人たちの交差もあり石の道は 歩きにくいです。 いこま遊園地を通り抜け、次の用があるという

Upload: others

Post on 23-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: あじさい園&インドネシア料理yamatosangakukai.org/k35/20140706.pdf · 11時30分野草園からどんぐり池広場を通り紫陽花散策をします。岡本さんはとてもいいカメ

~ 1 ~

7月6日(日)

あじさい園&インドネシア料理 参加者 荒井・大前・岡本・小野夫妻・一花ちゃん・川野(山のみ)・斉藤・畑中・森本・

山田・橋本 12名 記;橋本 9時30分 石切駅にて集合。天気も曇り予報で梅雨のむし暑さも幸いなく、本日初参加の森

本さんを交え、7時より生駒山越えをしてきた大前さんがお地蔵さんの前で待つというメールを

もらい、11名で大前さんを探しながら歩きだしました。辻子谷は河内から生駒宝山に通じる重

要な交通路だったそうです。

9 時40分 水車の前で集合写真を撮りました。舗装された道から石の道に変わり、石の階段

を上ると1360年前役行者 小角が開いたという「大聖歓喜天」の石碑がある興法寺、に到着。

10時10分。 それより山道と な

り、ぬかた園地を 目

指します。紫陽花 も

丁度見頃で梅雨の 合

間の天気でもあり、 ツ

アー客もいて、案 内

所もごったがえし の

大賑わいです。大 前

さんから「白い紫 陽

花が咲いていると こ

ろは比較的、人が 少

ないよ。」と案内を も

らい下の方まで階 段

で降りて、野草園 を

通って一休み。案内所で売っていたアイスを食べたり、一花ちゃんはパンを食べて、それぞれ適

当に小腹をみたしていました。 11時30分野草園からどんぐり池広場を通り紫陽花散策をします。岡本さんはとてもいいカメ

ラで紫陽花を撮っておられました。川野さんの

リクエストでベニガクの前で集合写真の撮影

をし11時50分ぬかた園地を後にしました。 あじさい園から新道をとおり、生駒山頂上を目

指します。その頃より雨がパラツキ始め、ぬか

た園地を目指す人たちの交差もあり石の道は

歩きにくいです。 いこま遊園地を通り抜け、次の用があるという

Page 2: あじさい園&インドネシア料理yamatosangakukai.org/k35/20140706.pdf · 11時30分野草園からどんぐり池広場を通り紫陽花散策をします。岡本さんはとてもいいカメ

~ 2 ~

川野さんはケーブルで下山でお別れをし、11名は急なすべりやすい石の坂を宝山寺に向って歩

きます。 宝山寺でお参りをすませ、13時30分の予約をしていたインドネシア料理の摩波楽茶屋にピッ

タリ時間通りに到着ができました。 人気のアジアンランチ、オムナシゴレン、ベジタリアンランチ、(1200円)そして私の推薦の

ビーフンゴレンを少しずつですが味わって頂きました。小野さんのご主人さまはインドネシア料

理に興味で参加頂きビーフンゴレンも気にいってくださったのでうれしかったです。 食べたことのない

インドネシア料理、

当日ランチ終了前

なので、先にメニュ

ーを決めてほしい、

と、むちゃぶりにも

参加のみなさんが

事前に連絡をもらい助かりました。また「暑いときなので、変えってスパイス味の食事で美味し

かったわ。」の言葉をもらい、 梅雨時でどんな天気で歩くか分からないので、山歩きはそこそこでインドネシア料理をメインに

した企画でもたくさんの参加で、幹事の役割を果たせてよかったです。 本降りの中、傘をさして石段を降り、15時30分生駒駅で解散となりました。