open access and opencourseware (yuhei yamauchi)

7
東東東東 東東東東 東東 東東 東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東

Upload: keita-bando

Post on 12-Jan-2015

1.822 views

Category:

Education


2 download

DESCRIPTION

「オープン・アクセスとオープンコースウェア」 山内 祐平(東京大学, 大学院 情報学環 准教授) 授業や教材を公開するオープンコースウェアプロジェクトについて、東京大学が提供するUTOpenCourseWareを事例としてオープン・アクセスの観点から検討し、課題と今後の方向性について考える。

TRANSCRIPT

Page 1: Open Access and OpenCourseWare (Yuhei Yamauchi)

東京大学 情報学環 山内 祐平

オープン・アクセスとオープンコースウェア

Page 2: Open Access and OpenCourseWare (Yuhei Yamauchi)

オープンコースウェアとは

講義資料(シラバス・ノート・テスト)のオープン・アクセスMIT で 2002 年に開始( 2009 年現在 1925 コース)コンソーシアム化

JOCW

OCWC

Page 3: Open Access and OpenCourseWare (Yuhei Yamauchi)

 東京大学の講義(正規授業)資料の 無償公開サイト

• 年間 10 授業の授業素材公開(日英)  シラバス 授業カレンダー テスト 授業ビデオ

   ※月間 150 万ヒット• MIMA サーチ• ポッドキャスト

Page 4: Open Access and OpenCourseWare (Yuhei Yamauchi)

2005. 5

- UTOCW ウェブサイト公開

2006. 4

- ポッドキャスティング開始

2007. 1

- コンテンツ開発室設置

2008.11

- UT OpenCourseWare for High School

Page 5: Open Access and OpenCourseWare (Yuhei Yamauchi)

授業公開までの流れ

Page 6: Open Access and OpenCourseWare (Yuhei Yamauchi)

課題1:持続可能性をどう担保するか

Open Courses: Free, but Oh, So Costlyユタ州立大学の撤退大学のビジネスモデルとの統合配信内容・メディアの多様化への対応

Page 7: Open Access and OpenCourseWare (Yuhei Yamauchi)

課題2:学習をどこまで保証するのか

授業素材でどこまで学べるのかOpen Educational Contents の動向

Connexions (Rice University)教員向け授業素材リミックス環境Open Learning Initiative (Carnegie Mellon University)シミュレーションやチュータリングなどの学習サポート

どこまでが「アクセス」なのか