open your eyes - ホーム |...

18
F GFX 50S JAN: 4 5ʖ47410ʖ3 41010 ΦʔϓϯՁ SDメモリーカードの標準撮影枚数/記録時間 ◎ 動画を撮影するときは、UHS スピードクラス1以上のメモリーカードをご使用ください。 RAW 66枚/RAW(ロスレス圧縮)127枚/L(4:3 / SUPER FINE)254枚/L(4:3 / FINE)381枚/L(4:3 / NORMAL)607枚 RAW137枚/RAW(ロスレス圧縮)265枚/L(4:3 / SUPER FINE)524枚/L(4:3 / FINE)785枚/L(4:3 / NORMAL)1253枚 Full HD(1920×1080)26分/HD(1280×720)51分 Full HD(1920×1080)54分/HD(1280×720)105分 静止画 動画 8GB 16GB 8GB 16GB FUJIFILM GFX 50S 約5140万画素 43.8mm×32.9mm(FUJIFILM G Format)ベイヤーCMOSセンサー 原色フィルター採用 圧電素子による超音波方式 SDカード(~2GB)/SDHCカード(~32GB)/SDXCカード(~256GB)UHS-I/UHS-Ⅱ対応* DCF Ver.2.0準拠 圧縮: Exif Ver.2.3 JPEG準拠、DPOF対応* 2 非圧縮:14bit RAW(RAF独自フォーマット)/RAW+JPEG/8-bit TIFF(カメラ内RAW現像のみ) ファイル記録形式: MOV 圧縮方式: MPEG-4 AVC/H.264準拠 音声記録方式: リニアPCM ステレオ(48KHzサンプリング) [L] 〈4:3〉8256×6192 〈3:2〉8256×5504 〈16:9〉8256×4640 〈1:1〉6192×6192 〈65:24〉8256×3048 〈5:4〉7744×6192 〈7:6〉7232×6192 [S] 〈4:3〉4000×3000 〈3:2〉4000×2664 〈16:9〉4000×2248 〈1:1〉2992×2992 〈65:24〉4000×1480 〈5:4〉3744×3000 〈7:6〉3504×3000 FUJIFILM Gマウント AUTO1/AUTO2/AUTO3、ISO100~12800(1/3ステップ) ISO50/25600/51200/102400 TTL256分割測光  マルチ/スポット/アベレージ/中央重点 P(プログラムAE)/A(絞り優先AE)/S(シャッタースピード優先AE)/M(マニュアル露出) -5.0EV~+5.0EV 1/3EVステップ (動画撮影時は-2.0EV~+2.0EV 1/3EVステップ) 手ぶれ補正機能付きレンズで対応 電磁制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター 4秒~1/4000秒(Pモード時)、60分~1/4000秒(全モード合わせて) バルブ(最長60分)、TIME: 60分~1/4000秒 4秒~1/4000秒(Pモード時)、60分~1/4000秒(全モード合わせて) バルブ(最長60分)、TIME: 60分~1/4000秒 4秒~1/16000秒(Pモード時)、60分~1/16000秒(全モード合わせて) バルブ(最長60分)、TIME: 60分~1/16000秒 4秒~1/16000秒(Pモード時)、60分~1/16000秒(全モード合わせて) バルブ(最長60分)、TIME: 60分~1/16000秒 4秒~1/16000秒(Pモード時)、60分~1/16000秒(全モード合わせて) バルブ(最長60分)、TIME: 60分~1/16000秒 1/125秒以下 約3.0コマ/秒(連続記録枚数: JPEG:エンドレス 可逆圧縮RAW: 13枚 非圧縮RAW: 8枚) 電子先幕シャッター使用時 約1.8コマ/秒(連続記録枚数: JPEG: エンドレス 可逆圧縮RAW:エンドレス 非圧縮RAW: 8枚) ※記録枚数は、使用するカードにより変わります。 ※連写速度は、撮影環境や連続撮影枚数によって変わります。 AEブラケティング(2/3/5/7/9枚) ±1/3EV~±3EV 1/3EVステップ フィルムシミュレーションブラケティング(3種類選択可能) ダイナミックレンジブラケティング(100%、200%、400%) ISOブラケティング(±1/3EV、±2/3EV、±1EV) ホワイトバランスブラケティング(±1、±2、±3) フォーカスブラケティング(撮影間隔、撮影回数 10ステップ) ※5 シングルAF/コンティニュアスAF/MF(リング回転式) TTLコントラストAF シングルポイントAF: EVF/LCD:13×9/25×17のエリア選択(フォーカス枠サイズ可変) ゾーンAF: 13×9の117エリアより3×3/5×5/7×7選択 ワイド/トラッキングAF: 多点表示(最大9点) ※AF-S: ワイド ※AF-C:トラッキング シーン自動認識オート/カスタム/色温度(ケルビン値)選択(2500K~10000K)/ プリセット(晴れ/日陰/昼光色蛍光灯/昼白色蛍光灯/白色蛍光灯/電球/水中) 10秒/2秒 あり(撮影間隔、撮影回数、開始時刻設定) 先幕、後幕、AUTO FP(HSS) TTL(フラッシュ発光オート/スタンダード/スローシンクロ)/マニュアル/OFF あり(TTLフラッシュ対応) 0.5型有機ELファインダー 約369万ドット(視野率約100%) アイポイント: 約23mm(接眼レンズ最後尾から) 視度調整範囲: -4~+2m -1 ファインダー倍率: 0.85倍(35mm判換算50mmレンズ、無限遠、視度-1.0m -1 のとき) 対角視野: 約40° (水平視野: 約33°) アイセンサー付き 型番 有効画素数 撮像素子 センサークリーニング 記録メディア 記録方式 記録画素数 レンズマウント 撮影感度 測光方式 露出制御 露出補正 手ぶれ補正 シャッター形式 シャッター スピード 連写 オートブラケティング フォーカス ホワイトバランス セルフタイマー インターバルタイマー撮影 フラッシュ EF-X500使用時 アクセサリーシュー ファインダー 液晶モニター 動画 その他静止画撮影時機能 タッチパネル モード フィルムシミュレーションモード グレイン・エフェクト カラークローム・エフェクト ダイナミックレンジ設定 再生時機能 ワイヤレス 転送部 ワイヤレス機能 その他の機能 入出力端子 電源 寸法・質量 動作環境 起動時間 付属品 3.2型 4:3アスペクト タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率 約100%) [ Full HD(1920×1080)]29.97p/25p/24p/23.98p 36Mbps 連続最大 約30分まで [ HD(1280×720)]1280×720 29.97p/25p/24p/23.98p 18Mbps 連続最大 約30分まで ※動画を撮影するときは、UHSスピードクラス1以上のメモリーカードをご使用ください。 ※動画を連続して撮影した場合、ファイルサイズが4GBを超える場合でも、一時中断することなく動画撮影 が可能ですが、動画ファイルは分割して保存されるため、それぞれのファイルごとに再生が必要です。 カラー、シャープネス、ハイライトトーン、シャドウトーン、ノイズリダクション、長秒時ノイズ低減、 点像復元処理、色空間、ピクセルマッピング、カスタム選択、カスタム登録/編集、縦/横位置AFモード切替、 AFスピードアップ、AFポイント表示、プリAF、顔検出/瞳AF設定、AF+MF、フォーカスピーキング、 フォーカスチェック、測光&フォーカスエリア連動、ワンプッシュAFの動作(AF-S/AF-C切替)、 被写界深度スケール、レリーズ優先/フォーカス優先選択、タッチパネルモード、マウントアダプター設定、 35mmフォーマットモード ※5 赤目補正機能、動画AFモード、RGBヒストグラム表示、ハイライト警告、 電子水準器、被写界深度確認、AE LOCK、AF LOCK、AF-ON、多重露出 AF、エリア選択、OFF スワイプ、マルチタップ(ピンチアウト、ピンチイン)、ダブルタップ、ドラッグ 15モード(PROVIA/スタンダード、Velvia/ビビッド、ASTIA/ソフト、クラシッククローム、 PRO Neg.Hi、PRO Neg.Std、モノクロ、モノクロ+Yeフィルター、モノクロ+Rフィルター、 モノクロ+Gフィルター、セピア、ACROS、ACROS+Yeフィルター、ACROS+Rフィルター、 ACROS+Gフィルター) 強、弱、OFF 強、弱、OFF AUTO、100%、200%、400% スロット切り替え、カメラ内RAW現像、消去、複数指定消去、トリミング、リサイズ、プロテクト、 画像回転、赤目補正、ボイスメモ設定、画像コピー、フォトブックアシスト、 マルチ再生(マイクロサムネイル機能付き)、お気に入り、RGBヒストグラム、ハイライト警告 IEEE802.11b/g/n(無線LAN 標準プロトコル) WEP/ WPA/WPA2 mixed mode インフラストラクチャーモード 位置情報サーチ、スマートフォンへの画像送信、スマートフォンからの画像閲覧、リモート撮影機能、 instaxプリンタープリント Exif Print 対応、日時設定、世界時計(時差設定)、言語設定(日/英含む35言語)、マイメニュー設定、 センサークリーニング、バッテリー劣化度、音設定、EVF明るさ、EVF鮮やかさ、LCD明るさ、 LCD鮮やかさ、撮影画像表示、縦横自動回転表示、マニュアル時モニター露出/WB反映、 モニター撮影効果反映、フレーミングガイド、距離指標の単位、画面のカスタマイズ、 サブ液晶モニター設定、フォーカスレバー設定、クイックメニュー登録/編集、ファンクション設定、 セレクターボタン設定、コマンドダイヤル設定、S.S.操作設定 ※6 半押しAF、半押しAE、 レンズなしレリーズ、カードなしレリーズ ※6 フォーカスリング、AE/AF-LOCK設定、露出補正ボタン設定、 タッチパネル設定、ロック、自動電源OFF、撮影スタンバイモード、オートパワーセーブ、コマNo.メモリー、 処理前画像記録、ファイル名編集、カードスロット設定、スロット切り替え、動画記録先、著作権情報 USB3.0(High-Speed)/マイクロUSB端子 ※リモートレリーズ端子兼用: RR-90(別売)用 HDMIマイクロ端子(Type D) φ3.5mmマイク端子(ステレオミニジャック) φ3.5mmヘッドホン端子(ステレオミニジャック) φ2.5mmリモートレリ ーズ端子 DC IN 15V端子 ※AC-15V(別売)専用 ホットシュー シンクロターミナル 充電式バッテリー NP-T125(リチウムイオンタイプ ) (付属) 約400枚(オートパワーセーブON時)※GF63mmF2.8 R WR使用時 [ Full HD]約145分 (顔検出OFF時) [ Full HD]約70分 (顔検出OFF時) [幅]147.5mm×[高さ]94.2mm ×[奥行き]91.4mm (最薄部: 41.6mm) 約825g(付属バッテリー、 メモリーカード含む)、EVF装着時: 約920g 約740g(バッテリー、 メモリーカード含まず) -10℃~40℃ 10%~80%(結露しないこと) 約0.4秒 充電式バッテリー NP-T125(リチウムイオンタイプ)/バッテリーチャージャー BC-T125/ プラグアダプター(1式)/交換式ファインダー EVF-GFX1/ボディーキャップ/ ストラップ 取り付け金具/ストラップ 取り付け金具ロック/ショルダーストラップ/ ケーブルプロテクター/ホットシューカバー(ボディ/EVF)/端子カバー(EVF)/ バッテリーグリップ用端子カバー/シンクロターミナルキャップ/使用説明書/保証書一式 撮影時 再生時 デジタル入出力 HDMI出力 その他 静止画撮影可能枚数* 7 連続撮影電池寿命* 7 実撮影電池寿命* 7 準拠規格 暗号化方式 アクセス方式 本体外形寸法 質量 温度 湿度 *1 動作確認機種は、http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/でご覧ください。*2 「DPOF(Digital Print Order Format)」はデジタルカメラで撮影した画像の中からプリントしたいコマや枚数等の指定情報を記録メディアに記録するためのフォーマットです。*3 電子先幕シャッター 使用時は連写速度が約1.8コマ/秒に落ちます。また高速シャッター時(1/640~1/4000秒)メカニカルシャッターに切り替わります。*4 動く被写体について画像が歪んで撮影される場合があります。また、高速シャッターにおいても手持ち撮影すると画像が歪んで撮影される場合がありますので、三脚の使用を お勧めします。*5 ファームウエア Ver. 3.00以上。*6 ファームウエア Ver. 2.00以上。*7 CIPA規格による。バッテリーは付属のもの、記録メディアはSDメモリーカードを使用し測定。バッテリーの充電容量により撮影可能枚数・時間の変動があるため、 ここに示すバッテリー作動可能枚数・時間を保証する ものではありません。低温時ではバッテリー作動可能枚数・時間が少なくなります。 メカニカル シャッター 電子 先幕シャッター* 3 電子シャッター* 4 メカ+ 電子シャッター* 4 電子先幕シャッター+ 電子シャッター* 3 * 4 フラッシュ同調速度 モード AF方式 AFフレーム選択 同調モード 発光モード 標準出力感度 拡張モード ●SDHC、SDXCロゴは商標です。 ●Microsoft、WindowsおよびWindows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 8. 1、 Windows 10は米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 ●MacOSは、米国および他の国で登録されたApple Computer,Inc.の商標 です。 ●HDMI、     およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing LLC.の商標または登録商標です。 ●その他の社名、商品 名などは、日本および海外における各社の商標または登録商標です。 ●本カタログに記載されている商品は日本国内仕様です。保証書は日本国内でのみ 有効です。 ●修理の際一部の機種では、弊社の判断により保守サービスとして同一機種または同程度の仕様製品への本体交換を実施させていただく場 合があります。その場合、旧機種でご使用の消耗品や付属品をご使用いただけないことや、対応OSが変更になることがあります。●液晶パネルは非常 に高精密度の技術で作られていますが、0.0%以下の画素で点灯しないものや、常時点灯するものがあります。 ●本カタログに記載されている商品は クラスB情報処理装置で、一般財団法人 VCCI 協会基準に適合していますが、ラジオ、テレビなどの受信障害の原因になることがあります。●撮影、 プリントされたものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。●仕様および外観は予告なく変更される場合が ありますのでご了承ください。●カタログと実際の商品の色とは、印刷の関係で多少異なる場合があります。●お買い上げの際には製造番号をご確認 ください。●商品には保証書がついています。お求めの販売会社で所定事項を記入した保証書を必ずお受け取りください。●オープン価格の商品は メーカー希望小売価格を定めておりません。価格に関しましては販売店にお問い合わせください。●プリントおよびモニター画面はハメコミ合成です。 https://my.fujifilm.jp/ 「My FUJIFILM」会員登録のおすすめ 登 録 はこちらから 注意 安全上のご注意 ●正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ず「使用 説 明 書 」およ び 、「使 用 上のご 注 意 」をよくお 読 みください 。 ●水 、湿 気 、湯 気 、ほこり、油 煙 などの多 い 場 所 に 設 置しない でください。火災、感電などの原因となることがあります。 http://fujifilm-x.com/gfx-50s/ デジタルカメラ GFX 50Sのご相談・ご用命は… 宣伝物コード 80102822 2018年4月① 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3 ※受付時間は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 本カタログ掲載製品についてのお問い合わせは、FinePixサポートセンターへ( 音声ガイダンスにより担当窓口をご案内いたします) 月曜~金曜 土曜・日曜・祝日 9:30- 17:30 10:00- 17:00 050 - 3786 - 1060 (年末年始を除く) FAXからご利用の場合は 24時間 上記電話受付時間と同様 050-3786-2060 本カタログ掲載製品以外のお問い合わせは、お客様コミュニケーションセンターへ 月曜~金曜 9:30- 17:30 ( 土 曜・日 曜・祝 日・年 末 年 始を 除く ) 050-3786-1711 受付時間 受付時間 返信時間 受付時間 製品仕様 システムカタログ 中判ミラーレスデジタルカメラ 静止画 動画

Upload: dangthu

Post on 28-Apr-2018

218 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

F GFX 50S JAN: 45‐47410‐341010 オープン価格

SDメモリーカードの標準撮影枚数/記録時間

◎ 動画を撮影するときは、UHS スピードクラス1以上のメモリーカードをご使用ください。

RAW 66枚/RAW(ロスレス圧縮) 127枚/L(4:3 / SUPER FINE) 254枚/L(4:3 / FINE) 381枚/L(4:3 / NORMAL) 607枚

RAW137枚/RAW(ロスレス圧縮) 265枚/L(4:3 / SUPER FINE) 524枚/L(4:3 / FINE) 785枚/L(4:3 / NORMAL) 1253枚

Full HD(1920×1080) 26分/HD(1280×720) 51分

Full HD(1920×1080) 54分/HD(1280×720) 105分静止画 動画

8GB

16GB

8GB

16GB

FUJIFILM GFX 50S

約5140万画素

43.8mm×32.9mm(FUJIFILM G Format)ベイヤーCMOSセンサー 原色フィルター採用

圧電素子による超音波方式

SDカード(~2GB)/SDHCカード(~32GB)/SDXCカード(~256GB) UHS-I/UHS-Ⅱ対応*1

DCF Ver.2.0準拠 圧縮: Exif Ver.2.3 JPEG準拠、 DPOF対応*2

非圧縮:14bit RAW(RAF独自フォーマット)/RAW+JPEG/8-bit TIFF(カメラ内RAW現像のみ)

ファイル記録形式: MOV 圧縮方式: MPEG-4 AVC/H.264準拠

音声記録方式: リニアPCM ステレオ(48KHzサンプリング)

[L] 〈4:3〉 8256×6192 〈3:2〉 8256×5504 〈16:9〉 8256×4640 〈1:1〉 6192×6192

   〈65:24〉 8256×3048 〈5:4〉 7744×6192 〈7:6〉 7232×6192

[S] 〈4:3〉 4000×3000 〈3:2〉 4000×2664 〈16:9〉 4000×2248 〈1:1〉 2992×2992

   〈65:24〉 4000×1480 〈5:4〉 3744×3000 〈7:6〉 3504×3000

FUJIFILM Gマウント

AUTO1/AUTO2/AUTO3、 ISO100~12800(1/3ステップ)

ISO50/25600/51200/102400

TTL256分割測光 

マルチ/スポット/アベレージ/中央重点

P(プログラムAE)/A(絞り優先AE)/S(シャッタースピード優先AE)/M(マニュアル露出)

-5.0EV~+5.0EV 1/3EVステップ

(動画撮影時は-2.0EV~+2.0EV 1/3EVステップ)

手ぶれ補正機能付きレンズで対応

電磁制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター

4秒~1/4000秒(Pモード時)、 60分~1/4000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、 TIME: 60分~1/4000秒

4秒~1/4000秒(Pモード時)、 60分~1/4000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、 TIME: 60分~1/4000秒

4秒~1/16000秒(Pモード時)、 60分~1/16000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、 TIME: 60分~1/16000秒

4秒~1/16000秒(Pモード時)、 60分~1/16000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、 TIME: 60分~1/16000秒

4秒~1/16000秒(Pモード時)、 60分~1/16000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、 TIME: 60分~1/16000秒

1/125秒以下

約3.0コマ/秒(連続記録枚数: JPEG:エンドレス 可逆圧縮RAW: 13枚 非圧縮RAW: 8枚)

電子先幕シャッター使用時

約1.8コマ/秒(連続記録枚数: JPEG: エンドレス 可逆圧縮RAW:エンドレス 非圧縮RAW: 8枚)

※記録枚数は、 使用するカードにより変わります。

※連写速度は、 撮影環境や連続撮影枚数によって変わります。

AEブラケティング(2/3/5/7/9枚) ±1/3EV~±3EV 1/3EVステップ

フィルムシミュレーションブラケティング(3種類選択可能)

ダイナミックレンジブラケティング(100%、 200%、 400%)

ISOブラケティング(±1/3EV、 ±2/3EV、 ±1EV)

ホワイトバランスブラケティング(±1、 ±2、 ±3)

フォーカスブラケティング(撮影間隔、 撮影回数 10ステップ)※5

シングルAF/コンティニュアスAF/MF(リング回転式)

TTLコントラストAF

シングルポイントAF: EVF/LCD:13×9/25×17のエリア選択(フォーカス枠サイズ可変)

ゾーンAF: 13×9の117エリアより3×3/5×5/7×7選択

ワイド/トラッキングAF: 多点表示(最大9点) ※AF-S: ワイド ※AF-C:トラッキング

シーン自動認識オート/カスタム/色温度(ケルビン値)選択(2500K~10000K)/

プリセット(晴れ/日陰/昼光色蛍光灯/昼白色蛍光灯/白色蛍光灯/電球/水中)

10秒/2秒

あり(撮影間隔、 撮影回数、 開始時刻設定)

先幕、 後幕、 AUTO FP(HSS)

TTL(フラッシュ発光オート/スタンダード/スローシンクロ)/マニュアル/OFF

あり(TTLフラッシュ対応)

0.5型有機ELファインダー 約369万ドット(視野率約100%)

アイポイント: 約23mm(接眼レンズ最後尾から)

視度調整範囲: -4~+2m-1

ファインダー倍率: 0.85倍(35mm判換算50mmレンズ、 無限遠、 視度-1.0m-1のとき)

対角視野: 約40°(水平視野: 約33°)

アイセンサー付き

型番

有効画素数

撮像素子

センサークリーニング

記録メディア

記録方式

記録画素数

レンズマウント

撮影感度

測光方式

露出制御

露出補正

手ぶれ補正

シャッター形式

シャッタースピード

連写

オートブラケティング

フォーカス

ホワイトバランス

セルフタイマー

インターバルタイマー撮影

フラッシュ※EF-X500使用時

アクセサリーシュー

ファインダー

液晶モニター

動画

その他静止画撮影時機能

タッチパネルモード

フィルムシミュレーションモード

グレイン・エフェクト

カラークローム・エフェクト

ダイナミックレンジ設定

再生時機能

ワイヤレス転送部

ワイヤレス機能

その他の機能

入出力端子

電源

寸法・質量

動作環境

起動時間

付属品

3.2型 4:3アスペクト

タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率 約100%)

[Full HD(1920×1080)] 29.97p/25p/24p/23.98p 36Mbps 連続最大 約30分まで

[HD(1280×720)] 1280×720 29.97p/25p/24p/23.98p 18Mbps 連続最大 約30分まで

※動画を撮影するときは、 UHSスピードクラス1以上のメモリーカードをご使用ください。

※動画を連続して撮影した場合、 ファイルサイズが4GBを超える場合でも、 一時中断することなく動画撮影

 が可能ですが、 動画ファイルは分割して保存されるため、 それぞれのファイルごとに再生が必要です。

カラー、シャープネス、 ハイライトトーン、 シャドウトーン、 ノイズリダクション、 長秒時ノイズ低減、

点像復元処理、 色空間、 ピクセルマッピング、 カスタム選択、 カスタム登録/編集、 縦/横位置AFモード切替、

AFスピードアップ、 AFポイント表示、 プリAF、 顔検出/瞳AF設定、 AF+MF、フォーカスピーキング、

フォーカスチェック、 測光&フォーカスエリア連動、 ワンプッシュAFの動作(AF-S/AF-C切替)、

被写界深度スケール、 レリーズ優先/フォーカス優先選択、 タッチパネルモード、 マウントアダプター設定、

35mmフォーマットモード※5、 赤目補正機能、 動画AFモード、 RGBヒストグラム表示、 ハイライト警告、

電子水準器、 被写界深度確認、 AE LOCK、 AF LOCK、 AF-ON、 多重露出

AF、 エリア選択、 OFF

スワイプ、 マルチタップ(ピンチアウト、 ピンチイン)、 ダブルタップ、 ドラッグ

15モード(PROVIA/スタンダード、 Velvia/ビビッド、 ASTIA/ソフト、 クラシッククローム、

PRO Neg.Hi、 PRO Neg.Std、 モノクロ、 モノクロ+Yeフィルター、 モノクロ+Rフィルター、

モノクロ+Gフィルター、 セピア、 ACROS、 ACROS+Yeフィルター、 ACROS+Rフィルター、

ACROS+Gフィルター)

強、 弱、OFF

強、 弱、 OFF

AUTO、 100%、 200%、 400%

スロット切り替え、 カメラ内RAW現像、 消去、 複数指定消去、 トリミング、 リサイズ、 プロテクト、

画像回転、 赤目補正、 ボイスメモ設定、 画像コピー、 フォトブックアシスト、

マルチ再生(マイクロサムネイル機能付き)、 お気に入り、 RGBヒストグラム、 ハイライト警告

IEEE802.11b/g/n(無線LAN 標準プロトコル)

WEP/ WPA/WPA2 mixed mode

インフラストラクチャーモード

位置情報サーチ、 スマートフォンへの画像送信、 スマートフォンからの画像閲覧、 リモート撮影機能、

instaxプリンタープリント

Exif Print 対応、 日時設定、 世界時計(時差設定)、 言語設定(日/英含む35言語)、 マイメニュー設定、

センサークリーニング、 バッテリー劣化度、 音設定、 EVF明るさ、 EVF鮮やかさ、 LCD明るさ、

LCD鮮やかさ、 撮影画像表示、 縦横自動回転表示、 マニュアル時モニター露出/WB反映、

モニター撮影効果反映、 フレーミングガイド、 距離指標の単位、 画面のカスタマイズ、

サブ液晶モニター設定、 フォーカスレバー設定、 クイックメニュー登録/編集、 ファンクション設定、

セレクターボタン設定、 コマンドダイヤル設定、 S.S.操作設定※6、 半押しAF、 半押しAE、

レンズなしレリーズ、 カードなしレリーズ※6、 フォーカスリング、 AE/AF-LOCK設定、 露出補正ボタン設定、

タッチパネル設定、 ロック、 自動電源OFF、 撮影スタンバイモード、 オートパワーセーブ、 コマNo.メモリー、

処理前画像記録、 ファイル名編集、 カードスロット設定、 スロット切り替え、 動画記録先、 著作権情報

USB3.0(High-Speed)/マイクロUSB端子 ※リモートレリーズ端子兼用: RR-90(別売)用

HDMIマイクロ端子(Type D)

φ3.5mmマイク端子(ステレオミニジャック)

φ3.5mmヘッドホン端子(ステレオミニジャック)

φ2.5mmリモートレリ ーズ端子

DC IN 15V端子 ※AC-15V(別売)専用

ホットシュー

シンクロターミナル

充電式バッテリー NP-T125(リチウムイオンタイプ)(付属)

約400枚(オートパワーセーブON時) ※GF63mmF2.8 R WR使用時

[Full HD] 約145分 (顔検出OFF時)

[Full HD] 約70分 (顔検出OFF時)

[幅]147.5mm×[高さ]94.2mm×[奥行き]91.4mm (最薄部: 41.6mm)

約825g(付属バッテリー、 メモリーカード含む)、 EVF装着時: 約920g

約740g(バッテリー、 メモリーカード含まず)

-10℃~40℃

10%~80%(結露しないこと)

約0.4秒

充電式バッテリー NP-T125(リチウムイオンタイプ)/バッテリーチャージャー BC-T125/

プラグアダプター(1式)/交換式ファインダー EVF-GFX1/ボディーキャップ/

ストラップ取り付け金具/ストラップ取り付け金具ロック/ショルダーストラップ/

ケーブルプロテクター/ホットシューカバー(ボディ/EVF)/端子カバー(EVF)/

バッテリーグリップ用端子カバー/シンクロターミナルキャップ/使用説明書/保証書一式

撮影時

再生時

デジタル入出力

HDMI出力

その他

静止画撮影可能枚数*7

連続撮影電池寿命*7

実撮影電池寿命*7

準拠規格

暗号化方式

アクセス方式

本体外形寸法

質量

温度

湿度

*1 動作確認機種は、 http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/でご覧ください。 *2 「DPOF(Digital Print Order Format)」はデジタルカメラで撮影した画像の中からプリントしたいコマや枚数等の指定情報を記録メディアに記録するためのフォーマットです。 *3 電子先幕シャッター使用時は連写速度が約1.8コマ/秒に落ちます。 また高速シャッター時(1/640~1/4000秒)メカニカルシャッターに切り替わります。 *4 動く被写体について画像が歪んで撮影される場合があります。 また、 高速シャッターにおいても手持ち撮影すると画像が歪んで撮影される場合がありますので、 三脚の使用をお勧めします。 *5 ファームウエアVer. 3.00以上。 *6 ファームウエアVer. 2.00以上。 *7 CIPA規格による。 バッテリーは付属のもの、 記録メディアはSDメモリーカードを使用し測定。 バッテリーの充電容量により撮影可能枚数・時間の変動があるため、 ここに示すバッテリー作動可能枚数・時間を保証するものではありません。 低温時ではバッテリー作動可能枚数・時間が少なくなります。

メカニカルシャッター

電子先幕シャッター*3

電子シャッター*4

メカ+電子シャッター*4

電子先幕シャッター+電子シャッター*3 *4

フラッシュ同調速度

モード

AF方式

AFフレーム選択

同調モード

発光モード

標準出力感度

拡張モード

●SDHC、SDXCロゴは商標です。 ●Microsoft、WindowsおよびWindows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 ●MacOSは、米国および他の国で登録されたApple Computer,Inc.の商標です。 ●HDMI、     およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing LLC.の商標または登録商標です。 ●その他の社名、商品名などは、日本および海外における各社の商標または登録商標です。 ●本カタログに記載されている商品は日本国内仕様です。保証書は日本国内でのみ有効です。 ●修理の際一部の機種では、弊社の判断により保守サービスとして同一機種または同程度の仕様製品への本体交換を実施させていただく場合があります。その場合、旧機種でご使用の消耗品や付属品をご使用いただけないことや、対応OSが変更になることがあります。 ●液晶パネルは非常に高精密度の技術で作られていますが、0.01%以下の画素で点灯しないものや、常時点灯するものがあります。 ●本カタログに記載されている商品はクラスB情報処理装置で、一般財団法人 VCCI 協会基準に適合していますが、ラジオ、テレビなどの受信障害の原因になることがあります。 ●撮影、プリントされたものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 ●仕様および外観は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。 ●カタログと実際の商品の色とは、印刷の関係で多少異なる場合があります。 ●お買い上げの際には製造番号をご確認ください。 ●商品には保証書がついています。お求めの販売会社で所定事項を記入した保証書を必ずお受け取りください。●オープン価格の商品はメーカー希望小売価格を定めておりません。価格に関しましては販売店にお問い合わせください。 ●プリントおよびモニター画面はハメコミ合成です。

https://my.fuj i f i lm.jp/ 「My FUJIFILM」 会員登録のおすすめ 登録はこちらから

注意安全上のご注意 ●正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ず「使用

説明書」および、「使用上のご注意」をよくお読みください。●水、湿気、湯気、ほこり、油煙などの多い場所に設置しないでください。火災、感電などの原因となることがあります。

http: //fujifilm-x.com/gfx-50s/

デジタルカメラGFX 50Sのご相談・ご用命は…

宣伝物コード 801028222018年4月①

〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3

※受付時間は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

■ 本カタログ掲載製品についてのお問い合わせは、FinePixサポートセンターへ(音声ガイダンスにより担当窓口をご案内いたします)

月 曜 ~ 金 曜土曜・日曜・祝日

9:30-17:3010 :00-17:00050 -3786 -1060 (年末年始を除く)

FAXからご利用の場合は 24時間 上記電話受付時間と同様050-3786-2060■ 本カタログ掲載製品以外のお問い合わせは、お客様コミュニケーションセンターへ

月曜~金曜 9:30-17:30 (土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)050-3786-1711

受付時間

受付時間 返信時間

受付時間

製品仕様

システムカタログ中判ミラーレスデジタルカメラ

静止画

動画

Page 2: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

OPEN YOUR EYES

GFX 50Sは、世界最高レベルの「写真画質」に到達した。5140万画素の圧倒的解像力と階調性能、進化した色再現と高性能レンズ。頂点を極めた最上画質を目にすることで、カメラに求めるもの、写真を撮り続ける意味が自ずと見えてくる。手にした瞬間、取り巻く世界が変わる。それが富士フイルムの新中判ミラーレスカメラシステム、「GF X」。

Page 3: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

SEE MORE OF THE WORLD

画質を最重要視し、中判フィルムカメラを開発・製造し続けてきた富士フイルム。デジタルイメージングの世界で確固たる地位を築き上げた今、GFX 50Sで中判の世界に帰還する。大サイズフォーマットを知り尽くしているからこそ到達できる卓越した表現力と、デジタルのDNAを継承した揺るぎない写真哲学。カメラの歴史は、GFX 50Sから再び動きはじめる。

Page 4: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

GF63mmF2.8 R WR on FUJIFILM GFX 50S 1/4000sec. F5.6 ISO200 CLASSIC CHROME Photographer: Bernd Ritschel

Page 5: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

GF32-64mm F4 R LM WR on FUJIFILM GFX 50S 1/125sec. F5.6 ISO100 PROVIA Photographer: LinKai Kong

Page 6: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率
Page 7: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

CONTENTS

GF63mmF2.8 R WR on FUJIFILM GFX 50S 16.8sec. F11 ISO100 Velvia Photographer: Sirou Hagihara

PAGE

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

25

27

28

29

31

SPECIFICATION

• SENSOR

• PROCESSOR

• MOUNT

IMAGE QUALITY

• IMAGE SETTINGS / BASICS

• ADVANCED IMAGE SETTING

BODY / DEVICE

• BODY

• VIEWFINDER

• LCD MONITOR

• SUB MONITOR

• VERTICAL BATTERY GRIP

MECHANICAL

• SHUTTER

• FOCUSING

OPERABILITY

• EXPOSURE

• PHOTOMETRY

• CONTINUOUS SHOOTING

• FLASH SHOOTING

• VARIOUS FUNCTIONS

LENS

• FUJINON GF LENS

SYSTEM

• FLASH

• TERMINAL

• MOUNT ADAPTER

• VIEW CAMERA ADAPTER

• TETHERED SHOOTING

• RAW CONVERSION

• SYSTEM CHART

センサー

プロセッサー

マウント

画質設定/基本

画質設定/応用

ボディ

ビューファインダー

液晶モニター

サブ液晶モニター

縦位置バッテリーグリップ

シャッター

フォーカス

露出

測光

連写

フラッシュ撮影

さまざまな機能

レンズ

フラッシュ

ターミナル

マウントアダプター

ビューカメラアダプター

テザー撮影

RAW現像

システムチャート

Page 8: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 13 PAGE 14

SPECIFICATION SPECIFICATION

SENSOR

SPECIFICATION

FUJIFILM G Format イメージセンサー 長年中判フィルムカメラを知り尽くした富士フイルムが全ての歴史と最新デジタル技術を注ぎ込んだ中判サイズ43.8×32.9mmの大型CMOSセンサーを搭載。有効画素数5140万画素を誇り、高性能を誇るGFレンズとの組み合わせで、コマーシャルフォト、ファッションポートレートから風景写真までプロ写真家が求める階調性能と解像力を実現します。

FUJIFILM Gマウント マウント径は65mm、フランジバック26.7mm、最小バックフォーカス16.7mmの「Gマウント」。制御・情報伝達をおこなう12個もの電子接点を有し大容量の電力供給や豊富なレンズ・アクセサリーの使用を実現します。ミラーレスシステムのメリットを活かした短いバックフォーカスによりレンズ設計の自由度を高め、GFレンズの小型化・高性能化・高速化にも寄与しながら、周辺光量の低下を防ぎ、画面のすみずみまで精細な描写を実現します。

フランジバック26.7mm

最短バックフォーカス 16.7mm

マウント外形 76.5mm

マウント内径 65.0mm

原寸大

原寸大

FUJIFILM X-Processor Pro 画像処理エンジンは5140万画素を誇る大型センサーのポテンシャルを最大限に引き出すX-Processor Pro。富士フイルム独自のフィルムシミュレーションによる美しい色再現、8bit TIFFへのカメラ内RAW現像、コントラスト方式によるAF、起動時間、レリーズタイムラグ、撮影間隔など全てのパフォーマンスを高い処理能力で高速・最適化しています。

独自に最適化された撮像素子 光を集めるマイクロレンズの形状と光を受け取るフォトダイオードのプロセスを最適化することで、高い解像感と広いダイナミックレンジを実現します。最低標準感度は「ISO100」、14bitRAWデータが実現する約14段のダイナミックレンジは様々な撮影フィールドで肌の質感や木々の緻密な描写など豊かな写真表現を可能にします。

画素数

画像素子

記録画素数

約5140万画素

43.8mm×32.9mm(FUJIFILM G Format)ベイヤーCMOSセンサー 原色フィルター採用 ローパスレス構造

〈4:3〉 [L] 8256×6192

43.8×32.9mmFUJIFILM G FORMAT

35mm FORMAT

APS-C FORMAT 23.6×15.6mm

[FULL FRAME ] 36.0×24.0mm

MOUNT

PROCESSOR

センサー マウント

プロセッサー

SPECIFICATION

電子接点

センサークリーニング

12ピン

圧電素子による超音波方式

Page 9: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 15 PAGE 16

IMAGE QUALITY IMAGE QUALITY

ADVANCED IMAGE SETTINGIMAGE SETTINGS / BASICS画質設定/応用画質設定/基本

保存フォーマット 2つの画像サイズと3種の圧縮率から選べるJPEG、圧縮/非圧縮RAWなどさまざまなフォーマットと画質で記録可能。RAWファイルのみの撮影時でも、1200万画素のサムネイル画像が同時記録されます。またカメラ内RAW現像で8bit TIFFへの現像・保存も可能です。

フィルムシミュレーション 80年以上に及ぶフィルム製造で培った色作りのノウハウを注ぎ込んだフィルムシミュレーションは、フィルムを交換する感覚で色再現と階調再現を楽しめます。

シーンタフネス性に優れるスタンダードモード。心地良い・安定した色を再現する「記憶色」が特長。

高彩度+記憶色が特長の鮮やかなモード。鮮やかな原色再現は風景写真に最適。

やわらかさと高彩度を両立。肌色の血色の良さとなめらかな階調が味わえます。

CLASSIC CHROME

濁りと渋みのある個性的な色再現。往年のドキュメンタリーフォトのような世界観に。

高精細、黒の締まり、豊かな階調を徹底的に追求した高品位なモノクロモード。

PRO Neg. Hi フラットな光でメリハリのあるポートレートに。記憶色とは異なるナチュラルな肌色再現。

PRO Neg. Stdライティングを活かしたポートレートで、ナチュラルな肌色再現をする軟調なモード。

MONOCHROME

圧縮 Exif Ver.2.3 JPEG準拠

非圧縮 14bit RAW(RAF独自フォーマット)/RAW+JPEG/8bit TIFF(カメラ内RAW現像のみ)

マルチアスペクト比 4:3

3:2

5:4

16:9

7:6

65:24

〈L〉 8256×6192(51M)〈S〉 4000×3000(12M)

〈L〉 8256×5504(45M)〈S〉 4000×2664(11M)

〈L〉 7744×6192(48M)〈S〉 3744×3000(11M)

〈L〉 8256×4640(38M)〈S〉 4000×2248(9M)

〈L〉 7232×6192(45M)〈S〉 3504×3000(11M)

〈L〉 8256×3048(25M)〈S〉 4000×1480(6M)

1:1〈L〉 6192×6192(38M)〈S〉 2992×2992(9M)

スタンダードなモノクロ。モノクロ、ACROSともに「Ye」「R」「G」の3種のフィルターを搭載。

SEPIA

ウォーム調のセピアカラーにするモード。レトロな被写体をノスタルジックに演出。

グレインエフェクト 写真全体に粒状感を加えることで、フィルム調の風合いに仕上げます。

カラークロームエフェクト 彩度が高く階調が出にくい部分に深みのある階調表現を加えます。

グレイン・エフェクト OFF・弱・強 OFF・弱・強カラークローム・エフェクト

IMAGE QUALITY IMAGE QUALITY

ISO感度 常用感度はISO100~12800。拡張感度ISO50、25600、51200、102400も選択可能で、全ての感度でRAWでの記録がおこなえます。AUTOでは基準感度・低速シャッター限界・上限ISO感度を設定でき、シーンに合わせてAUTO1~3にそれぞれ設定を登録できます。

35mmフォーマットモード* マウントアダプターなどで35mmフォーマットレンズをご使用する時などに中央部36.0mm×24.0mm(30.5M)のみをJPEGおよびRAWで記録できるモードです。お使いのレンズのイメージサークルに合わせて切り替えてご使用できます。

感度設定

標準出力感度

拡張感度設定

AUTO1/AUTO2/AUTO3(ISO12800まで設定可能)

ISO100~12800(1/3段ステップ)

ISO50/25600/51200/102400

その他の画質設定 フィルムシミュレーションに併せてトーンやカラーなどを微調整可能。好みの色再現をつくることができます。

AUTO 100%・200%・400%+4~-2+4~-2

ダイナミックレンジハイライトトーンシャドウトーンカラーシャープネスノイズリダクション

+4~-4+4~-4+4~-4

ホワイトバランス ホワイトバランスは、オート、カスタム、色温度設定、プリセットから選択可能。WBシフトでRB2軸の色座標で色合いを微調整をすることも可能です。撮影環境の光を測定してホワイトバランスを決定するカスタムは3種をメモリーできます。

シーン自動認識オート色温度(2500K~10000K)

カスタム1~3プリセット(晴れ、日陰、 昼光色蛍光灯、 昼白色蛍光灯、 白色蛍光灯、 電球、 水中)

*ファームウエアVer.3.00以上

FUJIFILM G FORMAT

35mm FORMAT[FULL FRAME ] 36.0×24.0mm

Page 10: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 17 PAGE 18

BODY / DEVICE BODY / DEVICE

仕様

アイポイント

視度調整範囲

ファインダー倍率

対角視野

明るさ設定

3D電子水準器 電子水準器は奥行きのあるシーンに向く3D方式。水平垂直が重要な建築写真や風景写真に効果的です。

RGBヒストグラム RGBと輝度の4種のヒストグラムを表示可能。また、ハイライト警告も同時に表示されます。

高倍率・高精細の電子ビューファインダー ファインダー倍率0.85倍、視野率100%、369万ドットの着脱式EVFを標準装備。5枚構成の贅沢なレンズにより高い視認性を誇ります。-4m-1~+2m-1の視度調整が可能です。

SDカード(~2GB)/SDHCカード(~32GB)/SDXCカード(~256GB)UHS-Ⅰ/UHS-Ⅱ対応

デュアルカードスロット 両スロットとも高速のUHS-IIに対応。JPEG、RAW、動画の振り分け保存も可能。

*動作確認機種は、http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/でご覧ください。

1コマ撮影/連写/AEブラケティング/ISOブラケティング/フィルムシミュレーションBKT/ホワイトバランスBKT/ダイナミックレンジBKT/多重露出/動画

ドライブメニュー DRIVEボタンで、連写、ブラケティング、動画などの切り替えが迅速におこなえます。

静止画撮影時

動画撮影時

-5.0EV~+5.0EV 1/3EVステップ

-2.0EV~+2.0EV

コマンドポジション(C/T) ISOダイヤル・絞りリングを「C」に、シャッタースピードダイヤルを「T」に設定すれば、フロント・リアコマンドダイヤルのみで設定値を変更でき、サブ液晶モニターで確認することもできます。

露出補正 露出補正は露出補正ボタン+リアコマンドダイヤルでおこなうことができます。

0.5型有機ELファインダー 約369万ドット(視野率約100%) アイセンサー付き

約23mm(接眼レンズ最後尾から) 

-4~+2m-1

0.85倍(35mm判換算50mmレンズ、 無限遠、 視度-1.0m-1 のとき)

約40°(水平視野:約33°)

AUTO/-5~+5、 明るさ 50~800cd/m2 鮮やかさ設定 -5~+5

BODY VIEWFINDERボディ ビューファインダー

原寸大

原寸大

外形寸法

撮影時質量

主な材質

動作環境

(幅)147.5mm×(高さ)94.2mm×(奥行き)91.4mm (最薄部41.6mm)

約825g(付属バッテリー、メモリーカード含む) EVF装着時:約920g

マグネシウム

温度 -10℃~+40℃/湿度 10%~80%(結露しないこと)

サイズ・防塵・防滴・耐低温 ボディはマグネシウム合金を採用。大型の撮像センサーを搭載しながら小型・軽量を実現しています。カメラ本体の58点に施されたシーリング。水滴やホコリに強い防塵・防滴・耐低温構造によりスタジオだけでなく幅広いフィールド撮影を可能にします。

BODY / DEVICE BODY / DEVICE

EVFチルトアダプター EVF-TL1(別売) 別売のEVFチルトアダプターEVF-TL1を間に付けることで、縦チルト(0°~90°/5段階)、横回転(±45°)が可能。ウエストレベルや縦位置など変化に富んだ構図作りを可能にします。

外形寸法

質量

動作環境

操作部材

(幅)53.7mm×(高さ)36.8mm×(奥行き)65.3mm

約160g 主な材質:アルミニウム

温度 -10℃~+40℃/湿度 10%~80%(結露しないこと)

ホットシュー、チルトロックつまみ、ロック解除ボタン、回転ロックレバー

別売

8 10 1.0 1600

543210

-1-2-3-4-5

32 5.6 1.0 500

543210

-1-2-3-4-5

Page 11: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 19 PAGE 20

BODY / DEVICE BODY / DEVICE

3方向チルト、タッチパネル式の大型背面液晶モニター 背面液晶モニターは3.2インチ、約236万ドット、視野率100%。静電式タッチパネルによる直感的な指先操作が可能なほか、上90°、下45°、右60°に可動する3方向チルト式で、ハイアングル/ローアングルでのフレーミング・撮影も容易におこなえます。

3.2型 4:3アスペクトタッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター約236万ドット(視野率 約100%)

仕様

明るさ設定

明るさ

鮮やかさ設定

-5~+5

30~800cd/m2

-5~+5

主要情報を表示するサブ液晶モニター 1.28インチの白黒サブ液晶モニターにはシャッタースピード、絞り、感度、露出補正など主要な撮影情報や機能設定アイコンを表示できます。8項目の表示をカスタマイズでき、屋外での視認性に優れています。暗い室内ではボタンによりバックライトのON/OFFも可能です。

1.28型 1:1アスペクト モノクロメモリー液晶モニター 

128×128ドット バックライト有

縦位置バッテリーグリップ VG-GFX1   縦位置撮影でも光軸を維持したままホールディングを安定させる縦位置バッテリーグリップVG-GFX1には、レリーズボタン、コマンドダイヤル、フォーカスレバー、6個のFnボタンなどが搭載されており、カメラ本体と同様の操作が可能。バッテリーを装填可能で、長時間の撮影にも対応します。またAC-15V(別売)を使えばグリップ内のバッテリーを充電(約2時間)することも可能です。

LCD MONITOR SUB MONITOR

VERTICAL BATTERY GRIP

液晶モニター サブ液晶モニター

縦位置バッテリーグリップ

ライブビュー拡大 リアコマンドダイヤルをプッシュ/回転させることで、1.0倍、2.5倍、4.0倍、8.0倍(等倍)、16.7倍にライブビューを拡大表示。等倍以上の拡大率で緻密なフォーカシングをおこなうことができます。

静電式タッチパネル 静電式タッチパネルディスプレイを採用。AFエリア選択、RGBヒストグラム表示、3D電子水準器表示、ライブビュー拡大などを直感的操作でおこなえます。

撮影時/再生時

その他機能

〈上下フリック〉 RGBヒストグラム・ハイライト警告表示(撮影時のみ)

〈ダブルタップ〉 ライブビュー拡大/再生ズーム

〈タップ・プレス・ドラッグ〉 AFエリア選択・タッチAF/ズーム移動

〈ピンチイン・アウト〉 拡大・縮小(再生時のみ)

〈スワイプ〉 コマ画像送り(再生時のみ)

Qメニュー選択・文字入力

外形寸法

質量

主な材質

動作環境

操作部材

(幅)147.5mm×(高さ)52.1mm×(奥行き)67.9mm

約310g(バッテリー含まず)

マグネシウム

温度 -10℃~+40℃/湿度 10%~80%(結露しないこと)

シャッターボタン、キーロックレバー、フロント・リアコマンドダイヤル・Fnボタン1~6、フォーカスレバー、

Qボタン、MENU/OKボタン、バッテリーカバーロック、三脚ネジ穴、着脱ダイヤル

1.0倍 16.7倍8.0倍(等倍)

1.28inch

BODY / DEVICE BODY / DEVICE

別売

原寸大

3.2inch

Page 12: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 21 PAGE 22

MECHANICAL MECHANICAL

AF-S+シングルポイント

AF-S+ゾーン

AF-S+ワイド

被写体を1点のスポットで捉える

3×3、5×5、7×7の広範囲で被写体を捉える

フルオートで画角全体から被写体を捉える

AF-C+シングルポイント

AF-C+ゾーン

AF-C+トラッキング

1点にピントを合わせ続ける

選択されたエリア内でピントを合わせ続ける

画面全体で被写体を捕捉し続ける

6種のAFモード

フォーカスレバー スティック操作で縦・横・斜めの8方向にフォーカスエリアを移動でき、構図とピント位置にこだわった撮影が可能です。

顔検出/瞳AF カメラが自動で顔と瞳の位置を検出してピントを合わせます。左右の瞳の優先も設定できます。

被写界深度スケール モニター上の距離指標バーで被写界深度を確認できます。ピクセル基準、フィルム基準の2種から選択可能。

フォーカスアシスト機能 マニュアルフォーカス時にフォーカスピーキングを使用可能。拡大表示もおこなえます。

MECHANICAL MECHANICAL

世界初、中判ミラーレスカメラ専用フォーカルプレーンシャッター※1 新開発のフォーカルプレーンシャッターは世界初の中判ミラーレスカメラ専用シャッターです。耐久性能15万回※2・静音性に優れた最速1/4000秒のメカニカルシャッターと電子先幕シャッターを実現。電子シャッターを含め3種類から選択可能です。

メカニカルシャッター

4秒~1/4000秒(Pモード時)、60分~1/4000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、TIME:60分~1/4000秒

電子先幕シャッター* 

4秒~1/4000秒(Pモード時)、60分~1/4000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、TIME:60分~1/4000秒

電子シャッター

4秒~1/16000秒(Pモード時)、60分~1/16000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、TIME:60分~1/16000秒

メカ+電子シャッター

4秒~1/16000秒(Pモード時)、60分~1/16000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、TIME:60分~1/16000秒

電子先幕シャッター+電子シャッター*

4秒~1/16000秒(Pモード時)、60分~1/16000秒(全モード合わせて)

バルブ(最長60分)、TIME:60分~1/16000秒

フラッシュ同調速度

1/125秒以下

SHUTTER

9×13(117点)/17×25(425点)のAF測距点と6種類のフォーカスエリア TTLコントラストAFによるシングルポイント・ゾーン・ワイド/トラッキングを選択可能。シングルポイントの測距点は9×13の117点、17×25の425点でフォーカスエリアサイズは6種類、最小サイズではピンポイントのフォーカシングが可能です。

フォーカスモード

AF方式

AFフレーム選択

シングルAF/コンティニュアスAF/MF(リング回転式)

TTLコントラストAF

〈シングルポイントAF〉 EVF/LCD:13×9/25×17のエリア選択(フォーカス枠サイズ可変)

〈ゾーンAF〉 13×9の117エリアより3×3/5×5/7×7選択

〈ワイド/トラッキングAF〉 多点表示(最大9点)※AF-S:ワイド/AF-C:トラッキング

FOCUSING 被写体情報を解析して算出

測光エリアを中心に約2%を測光

画面全体の輝度を平均して算出

画面中央部を重点的に測光

4種の測光モード 測光モードはマルチ、スポット、アベレージ、中央重点の4種。スポット測光時はフォーカスエリアと測光エリアの連動も可能。

マルチ

スポット

アベレージ

中央重点

PHOTOMETRY

約3.0コマ/秒(連続記録枚数: JPEG:エンドレス 可逆圧縮RAW:13枚 非圧縮RAW:8枚)

約1.8コマ/秒(連続記録枚数: JPEG:エンドレス 可逆圧縮RAW:エンドレス 非圧縮RAW:8枚) ※電子先幕シャッター使用時

約3.0コマ/秒の連写性能 連写は最速3コマ/秒。JPEGのみでの撮影時はメモリーカード容量いっぱいまで、RAW撮影時は連続8コマ、圧縮RAW撮影時は連続13コマまで連写可能。

CONTINUOUS SHOOTING

EFシリーズ(EF-X8除く)

あり フラッシュ同調速度 1/125秒以下

先幕/後幕/AUTO FP(HSS)

TTL(フラッシュ発光オート/スタンダード/スローシンクロ)/マニュアル/OFF

対応フラッシュ(別売)

シンクロターミナル

同調モード

発光モード

多機能なフラッシュ フラッシュのシンクロ速度は最速1/125秒。FP発光に対応したEF-X500(別売)を使用すれば、メカニカルシャッター最速の1/4000秒まで同調します。また多灯フラッシュなど豊富なフラッシュ設定をカメラでもおこなえます。

FLASH SHOOTING

EXPOSUREシャッター

フォーカス

測光

連写

フラッシュ撮影

露出

ダイヤル・リング操作による露出モード設定 シャッタースピードダイヤル、ISOダイヤルと絞りリングの組み合わせにより、絞り優先AE(A)、シャッタースピード優先AE(S)、プログラムAE(P)、マニュアルの4種の露出モードを切り替えられます。また、主要な露出設定はダイヤル式になっているため、電源がOFFの状態でも露出設定を変えられ、次の撮影に備えられます。更にコマンドポジション(C/T)によりコマンドダイヤル操作も可能。

※1 43.8×32.9mm以上のサイズのセンサー搭載のミラーレスデジタルカメラにおいて、2016年12月現在。当社調べ。 ※2 当社試験基準による。

*電子先幕シャッター使用時は連写速度が約1.8コマ/秒に落ちます。また高速シャッター時(1/640~1/4000秒)メカニカルシャッターに切り替わります。

*EF-X500使用時16 11 1.0 51200

543210

-1-2-3-4-5

GRIP

SS12m36s12m36s

Page 13: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 23 PAGE 24

OPERABILITY OPERABILITY

6種類のブラケティング 1回のレリーズで異なる設定の画像を複数枚記録するブラケティングは6種搭載。JPEGだけでなくRAWでの記録にも対応しています。

AEブラケティング(2/3/5/7/9枚)

フィルムシミュレーションブラケティング

ダイナミックレンジブラケティング

ISOブラケティング

ホワイトバランスブラケティング

フォーカスブラケティング*

±1/3EV~±3EV 1/3EVステップ

3モード

100%/200%/400%

±1/3EV、±2/3EV、±1EV

±1、±2、±3

撮影間隔、 撮影回数 10ステップ

VARIOUS FUNCTIONS

セルフタイマー 2秒、10秒の2種から選択可能。長時間露光などレリーズによるブレを防止したい撮影にも有効。

AEブラケティング設定

フィルムシミュレーションラケティング設定

±0EV +3EV

PROVIA Velvia

多重露出 1枚の写真に2つの像を重ねる多重露出撮影は、1回目の撮影結果を表示し、重なり具合を確認しながら2回目の撮影が可能。簡単にアーティスティックな表現がおこなえます。

バッテリー劣化度 バッテリーの劣化状態をチェックできます。カメラ本体と縦位置バッテリーグリップに装着されているバッテリーをそれぞれ0~4の劣化状態を目盛りの位置で表示します。

撮影スタンバイモード 5分、2分、1分、30秒、15秒の中から設定した時間、カメラを操作しないと、サブ液晶モニター以外のカメラ機能が休止し、省電力モードになります。スタジオなど長時間のセッティング・撮影を繰り返す時に効果的です。

さまざまな機能

センサークリーニング センサークリーニングは圧電素子による超音波方式。即時実行、電源ON時に実行、電源OFF時に実行から選ぶことができます。

フルハイビジョン動画 フルHD動画(1920×1080 29.97p/25p/24p/23.98p 36Mbps)、HD動画(1280×720 29.97p/25p/24p/23.98p 18Mbps)での動画撮影に対応。動画撮影時もフィルムシミュレーションが適用でき、ACROSを使用した高精細モノクロ動画、クラシッククロームを使用したドキュメンタリー調動画などを楽しめます。

EXIF用著作権情報 あらかじめ「作成者名」と「著作権者名」を登録しておけば、自動的に撮影画像のExifにコピーライト情報が追加されます。登録はタッチパネル操作でおこなえます。

ファイル記録形式

音声記録方式

連続記録可能時間

WAVE

リニアPCM ステレオ(48KHzサンプリング)

30秒  

ボイスメモ機能 再生画面上でボイスメモを録音可能。撮影画像についての情報を音声で記録することができ、メモを取ることが難しい場合も手軽に撮影時の状況を残すことができます。最長30秒まで録音可能。

Fnボタン

Qメニュー設定

ボディ10箇所/バッテリーグリップ6箇所

16項目

マイメニュー

カスタムセッティング

最大 16項目

7セット

カスタムボタン・便利なメニュー カメラには10個のFnボタンがあり、それぞれ好みの設定を割り当て可能。設定へのショートカットQ(クイック)メニューの項目入れ替えもおこなえます。また使用頻度の高い設定をまとめて登録できる「マイメニュー」、フィルムシミュレーション設定と画質設定を保存し設定名称も編集できる「カスタム登録」など、高いカスタマイズ性を誇ります。

OPERABILITY OPERABILITY

撮影間隔

撮影枚数

撮影開始時間

1秒~24時間

1枚~999枚、∞

0分後~24時間後

インターバルタイマー撮影 撮影間隔・回数・開始時刻を設定可能。定点撮影やタイムラプス、セルフタイマー的な使い方まで、ユニークな撮影がおこなえます。1秒~24時間、1枚~999枚、∞枚の範囲で設定が可能。

ファイル記録形式

圧縮方式

音声記録方式

サイズ(ピクセル)、フレームレート

連続撮影電池寿命*

実撮影電池寿命*

MOV

MPEG-4 AVC/H.264準拠

リニアPCM ステレオ(48KHzサンプリング)

Full HD 1920×1080 29.97p/25p/24p/23.98p 36Mbps 連続最大 約30分まで

HD 1280×720 29.97p/25p/24p/23.98p 18Mbps 連続最大 約30分まで

Full HD: 約145分 (顔検出OFF時)

Full HD: 約70分 (顔検出OFF時)

* CIPA規格による。 バッテリーは付属のもの、記録メディアはSDメモリーカードを使用し測定。 バッテリーの充電容量により撮影可能枚数の 変動があるため、ここに示すバッテリー作動可能枚数を保証するものではありません。 低温時ではバッテリー作動可能枚数が少なくなります。

ワイヤレス通信 無料の専用アプリケーション「FUJIFILM Camera Remote」をスマートフォンやタブレットにインストールすることで、面倒なパスワード入力なしで、位置情報サーチ、リモート撮影、撮影した画像の閲覧・転送などがおこなえます。三脚を使った風景撮影などにも有効です。 http://app.fujifilm-dsc.com/

*ファームウエアVer.3.00以上

Page 14: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 25 PAGE 26

LENS LENS

高性能フジノンGFレンズ 中判・大判用レンズから放送用レンズまで、プロの現場を支えてきたフジノンレンズ。その技術を全て注ぎ込んだGFレンズは圧倒的な高性能・高画質を誇ります。

真鍮製のレンズマウント レンズマウントは真鍮製を採用。剛性と耐久性に優れ、強い信頼感のもとに撮影がおこなえます。

防塵・防滴・耐低温 カメラ本体と同じく防塵・防滴・耐低温構造。天候や季節などを気にすることなく撮影することができます。

FUJINON GF LENSレンズ

EDレンズ

EDレンズ

LENS LENS

非球面レンズEDレンズ

スーパーEDレンズ

レンズ構成

F2.8

F32

9枚(円形絞り)

1/3ステップ(全22段)

焦点距離

画角

最小絞り

最大口径比(開放絞り)

絞り形式 羽根枚数

ステップ段数

46.9°

f=63mm(35mm判換算50mm)8群10枚(EDレンズ1枚)

GF120mmF4 R LM OIS WR Macro

レンズ構成

F4

F32

9枚(円形絞り)

1/3ステップ(全19段)

焦点距離

画角

最小絞り

最大口径比(開放絞り)

絞り形式 羽根枚数

ステップ段数

25.7°

f=120mm(35mm判換算95mm) 0.5倍最大倍率

45cm~∞撮影距離(撮像素子面から)

約φ89.2mm×152.5mm

約980g

φ72mm

質量(約)キャップ・フード含まず

フィルター径

外形寸法 最大径×長さ(約)先端よりマウント基準面まで

9群14枚(EDレンズ3枚)

95mm(35mm判換算)

GF63mmF2.8 R WR50mm(35mm判換算)

レンズ構成

F4

F32

9枚(円形絞り)

1/3ステップ(全19段)

焦点距離

画角

最小絞り

最大口径比(開放絞り)

絞り形式 羽根枚数

ステップ段数

81°-46.3°

f=32-64mm(35mm判換算25-51mm)0.12倍最大倍率

0.5m~∞(W端) 0.6m~∞(T端)撮影距離(撮像素子面から)

約φ92.6mm×116mm(W端) 145.5mm(T端)

約875g

φ77mm

質量(約)キャップ・フード含まず

フィルター径

外形寸法 最大径×長さ(約)先端よりマウント基準面まで

11群14枚(非球面レンズ3枚、スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ1枚)

GF32-64mm F4 R LM WR25-51mm(35mm判換算)

GF110mmF2 R LM WR

F2

F22

9枚(円形絞り)

1/3ステップ(全22段)

焦点距離

画角

最小絞り

最大口径比(開放絞り)

絞り形式 羽根枚数

ステップ段数

0.16倍

φ94.3mm×125.5mm

約1,010g

φ77mm

最大倍率

外形寸法 最大径×長さ(先端よりマウント基準面まで)

質量(約)キャップ・フード含まず

フィルター径

撮影距離(撮像素子面から)

27.9°

f=110mm(35mm判換算87mm)レンズ構成 9群14枚(EDレンズ4枚) 0.9m~∞

87mm(35mm判換算)

EDレンズ

非球面レンズEDレンズ

スーパーEDレンズ

GF23mmF4 R LM WR

F4

F32

9枚(円形絞り)

1/3ステップ(全19段)

焦点距離

画角

最小絞り

最大口径比(開放絞り)

絞り形式 羽根枚数

ステップ段数

99.9°

f=23mm(35mm判換算18mm)

18mm(35mm判換算)

0.09倍

φ89.8mm×103mm

約845g

φ82mm

38cm~∞

最大倍率

撮影距離(撮像素子面から)

外形寸法 最大径×長さ(先端よりマウント基準面まで)

質量(約)キャップ・フード含まず

フィルター径

レンズ構成 12群15枚(非球面レンズ2枚、スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ3枚)

GF45mmF2.8 R WR36mm(35mm判換算)

F2.8

F32

9枚(円形絞り)

1/3ステップ(全22段)

焦点距離

画角

最小絞り

最大口径比(開放絞り)

絞り形式 羽根枚数

ステップ段数

62.6°

f=45mm(35mm判換算36mm) 0.14倍

約φ84mm×88mm

約490g

φ62mm

45cm~∞

最大倍率

撮影距離(撮像素子面から)

外形寸法 最大径×長さ(約)先端よりマウント基準面まで

質量(約)キャップ・フード含まず

フィルター径

レンズ構成 8群11枚(非球面レンズ1枚、EDレンズ2枚)

GF1.4X TC WRフジノンテレコンバーター

1段分暗くなります

1段分暗くなります

焦点距離

最小絞り

最大口径比(開放絞り)

主レンズの1.4倍

レンズ構成 3群7枚

GF250mmF4 R LM OIS WR198mm(35mm判換算)

F4

F32

9枚(円形絞り)

1/3ステップ(全19段)

焦点距離

画角

最小絞り

最大口径比(開放絞り)

絞り形式 羽根枚数

ステップ段数

12.5°

f=250mm(35mm判換算198mm)0.22倍

約φ108mm×203.5mm

約1,425g

φ82mm

1.4m~∞

最大倍率

撮影距離(撮像素子面から)

外形寸法 最大径×長さ(約)先端よりマウント基準面まで

質量(約)キャップ・フード・三脚座含まず

フィルター径

主レンズの1.4倍

約φ82mm×26.7mm

約400g

φ82mm

主レンズとほぼ同等

最大倍率

撮影距離(撮像素子面から)

外形寸法 最大径×長さ(約)先端よりマウント基準面まで

質量(キャップ・フード含まず)

フィルター径

MCEX-18G WR

約φ82mm×18mm

約170g

外形寸法 最大径×鏡筒長

質量(キャップ含まず)

マクロエクステンションチューブ

MCEX-45G WR

約φ82mm×45mm

約245g

外形寸法 最大径×鏡筒長

質量(キャップ含まず)

マクロエクステンションチューブ

レンズ構成 10群16枚(スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ2枚)

0.17倍最大倍率

0.5m~∞撮影距離(撮像素子面から)

約φ84mm×71mm

約405g

φ62mm

質量(約)キャップ・フード含まず

フィルター径

外形寸法 最大径×長さ(約)先端よりマウント基準面まで

非球面レンズEDレンズ

EDレンズスーパーEDレンズ

Page 15: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 28

SYSTEM

PAGE 27

SYSTEM

EF-X500   ガイドナンバー約50、多灯ライティング、FP発光、連写時の連続発光に対応した高性能多機能フラッシュ。

FLASH

対応レンズ

露出モード

シャッター選択

フォーカスモード

操作部材

Hマウントレンズ

絞り優先AE(A)、マニュアル

ボディ内フォーカルプレーンシャッター/

レンズシャッター

マニュアルのみ

ファンクションボタン(シャッター選択)、

マウント解除レバー、三脚座

TERMINAL

外部接続インターフェース テザー撮影などに使用するUSB3.0、外部モニター出力に使用するHDMIマイクロ端子をはじめ、リーモートレリーズ端子、マイク端子、ヘッドフォン端子などを搭載。パワープラグ入力端子にACパワーアダプターAC-15V(別売)を接続すれば、外部からの電源供給・充電が可能です。ケーブルを固定するケーブルロックを同梱。

デジタル入出力 USB3.0 マイクロB端子

※リモートレリーズ端子兼用:RR-90(別売)用

HDMI出力 HDMIマイクロ端子(Type D)

DC IN 15V端子(AC-15V専用(別売))

φ2.5mmリモートレリーズ端子

φ3.5mmマイク端子(ステレオミニジャック)

φ3.5mmヘッドホン端子(ステレオミニジャック)

その他:ホットシュー、シンクロターミナル

入出力端子

VIEW CAMERA ADAPTER

VIEW CAMERA ADAPTER G    往年のフジノン大判レンズなど大判レンズが使用可能な4×5ビューカメラをGFX 50Sで使用するためのアダプター。ビューカメラの特徴である、アオリ撮影をGFX 50Sでおこなうことができます。ボディ内のフォーカルプレーンシャッターで撮影可能です。

H MOUNT ADAPTER G    GX645AF用のSUPER EBC FUJINON HCシリーズ(出荷終了品)などのHマウントレンズをGFX 50Sで使用するためのマウントアダプター。レンズシャッター、絞り優先AE、マニュアル露出での撮影に対応。マニュアルフォーカスでの使用となります。マウントアダプターには電子接点もあり、個別のレンズ補正データを作成・記録できます。また脱着可能な三脚座も同梱。望遠レンズなど重いレンズでも安心して使用できます。

MOUNT ADAPTERフラッシュ

ターミナル

ビューカメラアダプター

マウントアダプター

約50(ISO100・m、照射角105mm設定時 35mm判換算)

24mm-105mm(35mm判換算)、オートズーム機能、

ワイドパネル使用時は約20mm(35mm判換算)

上:90°、下:10°、左:135°、右:180°

約5600K(フル発光時)

対応

TTL、マニュアル、マルチ発光(マニュアル)

-5.0EV~+5.0EV、1/3段ステップ *撮影条件により設定が反映されない場合があります。

1/1~1/512、1/3段ステップ *FP発光では少発光側設定が制限されます。

1/4~1/512、1/3段ステップ

約2.5秒(ニッケル水素電池)

約170回(ニッケル水素電池)

光通信方式

マスター(TTL/マニュアル/マルチ発光/OFF)

リモート(TTL/マニュアル/マルチ発光/OFF)

Ch1~4

最大3グループ (A/B/C)

単3電池4本(アルカリ電池、ニッケル水素電池)

バッテリーパックEF-BP1(別売)対応

約 高さ124.0mm×幅67.2mm×奥行107.3mm

約380g(電池含まず)

別売

別売

別売

最大ガイドナンバー

照射角

バウンス

色温度

FP(ハイスピードシンクロ)発光

露出制御方式

TTL調光補正

 マニュアル発光光量

 マルチ発光光量

充電部

発光間隔(フル発光・満電池)

発光回数(フル発光・満電池)

ワイヤレス多灯 通信方式

動作モード

通信チャンネル

リモート制御グループ

電源

外部電源

本体外形寸法

質量

装着可能ボディ

操作部材

回転式マウント

国際規格 4x5ボディ*

±20.0mmの水平シフト対応(5.0mm間隔)

0°/90°/180°/270°

*ご使用の製品のボディ形状によっては装着できない場合があります。

SYSTEM SYSTEM

Page 16: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 29

SYSTEM

RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX(無償) 「RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX」を使うことで、GFX 50Sで撮影したRAW画像をさまざまな画質設定やフィルムシミュレーションモードを使用して現像することが可能です。

Adobe® Photoshop® Lightroom®    「Adobe® Photoshop® Lightroom®」を使用することで、RAWファイルをパソコンでJPEGやTIFFなどの画像に現像することができます。カメラ内RAWファイル現像機能よりも繊細または大胆な調整やフィルムシミュレーションも使用することができます。

TETHERED SHOOTING

RAW CONVERSION

HS-V5   「PC撮影専用ソフトウエアHS-V5 for Windows®」を使用すると、GFX 50SとPCをUSBケーブルで接続することで、撮影画像のPCへの直接保存、PCからのカメラのコントロールが可能になります。同梱の「Hyper-Utilit y3」では、PCに保存した撮影画像を閲覧し、画像の解析・評価、マーカー機能による分類・整理などが可能。

テザー撮影

RAW現像

カメラ内RAW現像機能 撮影したRAWデータをカメラ内で現像する機能を搭載。パソコンを使わずに、移動中でもRAW現像が可能です。露出補正やホワイトバランス、画質調整などカメラの設定値を使い簡単に現像できるほか、フィルムシミュレーションモードでの現像も可能。JPEGに加えて8bit TIFFでの保存も可能です。

Tether Shooting Plug-in PRO for Adobe® Photoshop® Lightroom®   * Lightroomを使ってGFX 50Sで撮影した画像をUSBケーブルまたは無線通信(ファームウエアVer.1.10以降)を使用して接続し、PCへの直接保存、PCからカメラのコントロールを可能にするプラグインソフトウエア。従来の「Tether Shooting Plug-in for Adobe® Photoshop® Lightroom®」 (スタンダード版)の機能に加え、転送・保存された画像の登録・表示を待つ必要のない高速確認が可能なほか、ライブビュー表示、撮影条件設定、ブラケティング撮影、カメラ設定のバックアップ・リストアなど、多彩なカメラ制御が可能です。 *本ソフトウエアをご使用いただくためには、別途Adobe® Photoshop® Lightroom® 6もしくはAdobe® Photoshop® Lightroom® Classic CCが必要です。対応OSはLightroom各バージョンの対応OSに準じます。macOS Sierraでご使用いただくためには、Lightroom 6.7以降、もしくはClassic CCが必要です。

別売

無償

別売

別売

SYSTEM

GF63mmF2.8 R WR on FUJIFILM GFX 50S 1/800sec. F2.8 ISO400 ASTIA Photographer: Natan Sans

Page 17: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

PAGE 31 PAGE 32

SYSTEM SYSTEM

SYSTEM CHARTシステム  チャート

ショルダーストラップストラップリング取り付け金具ストラップリング取り付け金具ロック

SDカード

ケーブルロック (同梱)

GF23mmF4 R LM WR

GF120mmF4 R LM OIS WR Macro GF110mmF2 R LM WR

GF45mmF2.8 R WR GF63mmF2.8 R WR

EVF     (同梱)

(同梱)

ホットシューカバー (同梱)

JAN: 45‐47410‐341027

GF32-64mmF4 R LM WR

JAN: 45‐47410‐341034 JAN: 45‐47410‐341041

希望小売価格: 195,000円(税別)JAN: 45-47410-357493希望小売価格: 227,500円(税別)

JAN: 45-47410-345452希望小売価格: 339,500円(税別)

希望小売価格: 299,500円(税別) 希望小売価格: 349,500円(税別)JAN: 45-47410-345445希望小売価格: 359,500円(税別)

リモートレリーズRR-90JAN: 45-47410-255867オープン価格

ステレオマイクロフォンMIC-ST1JAN: 45-47410-242539オープン価格

充電式バッテリーNP-T125JAN: 45‐47410‐341065希望小売価格: 17,000円(税別)

縦位置バッテリーグリップVG-GFX1JAN: 45‐47410‐341058希望小売価格: 87,000円(税別)

BODYGFX 50S

ACパワーアダプターAC-15VJAN: 45‐47410‐341102希望小売価格: 14,000円(税別)

クリップオンフラッシュEF-X500JAN: 45‐47410‐322040希望小売価格: 68,000円(税別)

EVFチルトアダプター 交換レンズEVF-TL1JAN: 45‐47410‐341126希望小売価格: 81,000円(税別)

プロテクトフィルターPRF-62 JAN: 45-47410-206302 オープン価格PRF-72 JAN: 45-47410-263725 オープン価格PRF-77 JAN: 45-47410-289893

JAN: 45-47410-342796希望小売価格: 11,300円(税別)

PRF-82 希望小売価格: 8,000円(税別)

GF250mmF4 R LM OIS WR

JAN: 45-47410-370133希望小売価格: 443,500円(税別)

バッテリーチャージャーBC-T125JAN: 45‐47410‐341089希望小売価格: 12,000円(税別)

(プラグアダプター4種付属)

防塵防滴防塵防滴

防塵防滴

防塵防滴

防塵防滴

VIEW CAMERA ADAPTER GJAN: 45-47410-349740希望小売価格: 58,000円(税別)

ビューカメラアダプター

マウントアダプター(三脚座同梱)H MOUNT ADAPTER G

JAN: 45‐47410‐342963希望小売価格: 93,000円(税別)

アイカップ

EC-GFXJAN: 45-47410-357523希望小売価格: 2,000円(税別)

EC-XT LJAN: 45-47410-281422オープン価格

EC-XT SJAN: 45-47410-357516希望小売価格: 2,000円(税別)

EC-XT MJAN: 45-47410-357509希望小売価格: 2,000円(税別)

(同梱)

MCEX-18G WR

JAN: 45-47410-370300希望小売価格: 49,500円(税別)

GF1.4X TC WR

JAN: 45-47410-370157希望小売価格: 110,500円(税別)

MCEX-45G WR

JAN: 45-47410-370317希望小売価格: 49,500円(税別)

マクロエクステンションチューブ

テレコンバーター

防塵防滴

防塵防滴 防塵防滴 防塵防滴 防塵防滴 防塵防滴

防塵防滴

防塵防滴

防塵防滴 防塵防滴

Page 18: OPEN YOUR EYES - ホーム | 富士フイルムfujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujifilm_gfx_50s/...タッチパネル式3方向チルトTFTカラー液晶モニター 約236万ドット(視野率

GF63mmF2.8 R WR on FUJIFILM GFX 50S 1.0sec. F14 ISO400 PROVIA Photographer: Seiichi Nakamura