osaka · web view場所 福島区役所(福島区大開1-8-1)...

Click here to load reader

Upload: others

Post on 13-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

「天王寺区広報紙」 令和元年(2019)7月1日 No.278

 

天王寺区広報紙

天王寺 tennoji

令和元年(2019)7月1日 No.278

編集/発行 天王寺区役所事業戦略室(広聴広報)

電話 6774-9683 ファックス 6772-4904  ホームページ city.osaka.lg.jp/ tennoji

目次

●身近な地域コミュニティづくり………………………………………………2

●お知らせ…………………………………………………………………………3

●保健衛生………………………………………………………………………4

●子育て情報……………………………………………………………………5

●イベント情報…………………………………………………………………6

●わがまち天王寺………………………………………………………………8

●大阪市民のみなさんへ……………………………………………………………9

●参議院議員通常選挙/あべの・上本町シャトルバス松屋町経由………12

●別冊 地域活動協議会/「共助」で災害に備える/生涯学習ルームへようこそ!

〈天王寺区の統計〉

(令和元年6月1日現在)

●推計人口:80,257人 

●世帯数:40,819世帯 

●面積:4.8平方キロメートル

〈天王寺区役所〉

●天王寺区役所・保健福祉センター 〒543-8501真法院町20-33

●ホームページ www.city.osaka.lg.jp/tennoji

天王寺区広報紙は、今月号に限り皆さんのご自宅等へお届けしています。来月以降は毎月1日に朝日、毎日、読売、産経、日本経済新聞、大阪日日新聞の朝刊に折り込んでお届けしますので、この6紙を購読していない方で新たに無料配付を希望する場合は、区役所へお申し込みください。 

問合せ 事業戦略室(広聴広報) 電話 6774-9683 ファックス 6772-4904

国民健康保険高齢受給者証を送付します

 大阪市国民健康保険に加入の70歳から74歳の方に7月下旬までに新しい高齢受給者証を送付します。現在のものは8月から使用できなくなります。7月中に届かない場合は、お問い合わせください。

問合せ 窓口サービス課(保険年金) 電話 6774-9956

後期高齢者医療制度の新しい被保険者証と保険料決定通知書を送付します

 75歳(一定の障がいがあると認定された方は65歳)以上の方に、新しい被保険者証(橙色)を7月上旬に送付します。現在の水色のものは8月から使えなくなりますのでご注意ください。なお、不在時は郵便局に留め置かれ、その旨のお知らせが投函されます。7月中に届かなかった場合や郵便局の保管期限を過ぎた場合は、お問い合わせください。

 また、後期高齢者医療制度の保険料決定通知書を7月中旬に送付します。年金から保険料を納めている方は、口座振替による納付方法が選択できますので、お問い合わせください。

問合せ 窓口サービス課(保険年金) 電話 6774-9956

後期高齢者医療保険料の均等割額軽減特例を見直します

 後期高齢者医療保険料の均等割額について、これまで9割軽減となっていた方は、2019年度は8割軽減となります。

 年金収入が80万円以下などの要件を満たす方は、均等割額が本来7割軽減のところ、これまで特例的に9割軽減とされていましたが、世代間の公平の観点等から軽減特例の見直しが実施され、2019年度は8割軽減となります。お一人おひとりの保険料額は7月に通知します。

問合せ 窓口サービス課(保険年金) 電話 6774-9956

国民年金基金のご案内

 国民年金基金は、国民年金に年金を上乗せする公的な制度です。

 20歳以上60歳未満の国民年金の第1号被保険者(自営業の方など)で保険料を納めている方や、60歳以上65歳未満で国民年金に任意加入している方、海外に居住し国民年金に任意加入している方が加入できます。

 掛金は、年末調整や確定申告の際、社会保険料として全額が所得から控除されます。また、受け取る年金にも公的年金等控除が適用されるなど税制面で優遇措置があります。

問合せ 全国国民年金基金 大阪支部 電話 0120-65-4192

児童手当の現況届の提出忘れはありませんか?

 児童手当を受給している方へ「現況届」を6月に送付しましたが、まだ提出されていない場合は至急提出してください。

 提出がないと、令和元年6月分(令和元年10月支払い分)以降の手当の支給が停止されます。また、そのまま2年が経過すると、時効となり受給権がなくなりますので、ご注意ください。

問合せ 保健福祉課(福祉サービス) 電話 6774-9857

介護保険料決定通知書および介護保険負担割合証を送付します

【介護保険料決定通知書について】

 65歳以上の方(介護保険の第1号被保険者)で、年金からのお支払いにより保険料を納めている方に、今年度の介護保険料決定通知書を7月中旬に送付します。

 また、口座振替や納付書等で保険料を納めている方には、4月に決定通知書を送付しましたが、保険料段階の変更や納付方法が年金からのお支払いに変更となる方には改めて送付します。

【介護保険負担割合証について】

 要介護・要支援認定を受けている方および総合事業の事業対象者の方全員に、令和元年8月から令和2年7月までの期間の介護サービス等を利用したときの自己負担割合(1割~3割)を記載した「介護保険負担割合証」を7月中旬に送付します。介護サービス等を利用する際に、「介護保険被保険者証」と併せてサービス提供事業者に提示をお願いします。

問合せ 保健福祉課(介護保険) 電話 6774-9859

老人医療(一部負担金相当額等一部助成)医療証の更新

 老人医療(一部負担金相当額等一部助成)医療証(黄色)をお持ちの方に7月下旬までに新しい医療証(青色)を送付します。

 現在のものは8月から使用できなくなります。7月中に届かなかった場合は、お問い合わせください。

問合せ 保健福祉課(福祉サービス) 電話 6774-9857

防火(防災)管理の意見・体験談の募集

期間 7月1日 (月)~8月31日(土)

テーマ 防火・防災管理に関する意見・体験談とし、タイトルは自由

応募資格 市内在住・在勤・在学の方

提出内容 

●用紙はA4(原稿用紙もA4判)

●字数は1000字以上4000字程度(鉛筆不可)

●ワープロの場合、20×20字で印字。

●メールの場合、Word、テキスト、PDF。

●1人1点。未発表で未出品の自作に限る。(グループ可)

●表紙(原稿と別用紙)に、①タイトル ②作者の氏名(ふりがな)(グループの場合は全員) ③住所 ④電話番号(③、④はグループの場合は代表者のもの) ⑤募集を知った広報媒体を明記。

※市内在勤・在学の場合、事業所(学校)名、所在地、電話番号を明記。

問合せ 〒550-8566 大阪市西区九条南1-12-54

消防局予防課「防火管理及び防災管理に関する意見・体験談募集」係

電話 4393-6360 メール [email protected]

なんば市税事務所

浪速区湊町1-4-1 OCAT5階 電話 4397-2948(代表) ファックス 4397-2905

市税の納期限のお知らせ

 固定資産税・都市計画税(第2期分)の納期限は、7月31日(水)です。

 市税の納付には安全・確実・便利な口座振替・自動払込(Webでの申込もできます。)をぜひご利用ください。

問合せ 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)については、なんば市税事務所 固定資産税グループ 電話 4397-2957(土地)、4397-2958(家屋)

固定資産税(償却資産)については、船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ 電話 4705-2941

天王寺税務署

堂ケ芝2-11-25 電話 6772-1281

所得税及び復興特別所得税の予定納税(第1期分)について

 予定納税が必要な方に「令和元年分所得税及び復興特別所得税の予定納税額の通知書」を送付しています。第1期分は7月31日(水)までに納付してください。

今月の各種無料相談会

日曜法律相談

日時 7月28日(日) 9時30分~13時30分

場所 福島区役所(福島区大開1-8-1)

   住吉区役所(住吉区南住吉3-15-55)

対象 市内在住の方

定員 各16組(申込先着順)

相談時間 1組30分以内

予約受付日時 7月25日(木)、26日(金) 9時30分~12時

予約専用電話 6208-8805

ナイター法律相談

日時 7月24日(水) 18時~21時

場所 天王寺区民センター(生玉寺町7-57)

対象 市内在住の方

定員 40組

※受付開始時(17時30分予定)の来場者で相談順を抽選し、以降先着順。定員超過時は、抽選で相談できない場合があります。

相談時間 1組30分以内

問合せ 大阪市総合コールセンター「なにわコール」 電話 4301-7285 8時~21時(年中無休)

区役所で行う無料相談

対象 市内在住の方

相談時間 1組30分以内

弁護士による法律相談

要予約(当日9時から来庁または電話)

実施日 2日(火)、10日(水)、18日(木)、26日(金)

時間 13時~17時

受付 区役所6階61番窓口

社労士相談

実施日 8日(月)

時間 13時~16時 ※受付は15時30分まで

受付 区役所1階エレベーターホール前

不動産相談

実施日 9日(火)、16日(火)

時間 13時~16時 ※受付は15時30分まで

受付 区役所1階エレベーターホール前

税理士相談

実施日 17日(水)

時間 13時~16時 ※受付は15時30分まで

受付 区役所1階エレベーターホール前

司法書士相談

実施日 23日(火)

時間 13時~16時 ※受付は15時30分まで

受付 区役所1階エレベーターホール前

行政書士相談

実施日 24日(水)

時間 13時~16時 ※受付は15時30分まで

受付 区役所1階エレベーターホール前

※9時時点での来庁者を優先、来庁者が9組以上の場合は抽選。

※定員8組、相談時間の指定はできません。

※弁護士による法律相談は他区でも実施しておりますので、お問い合わせください。

問合せ 事業戦略室(広聴広報) 電話 6774-9683

毎月第4日曜日(今月は7月28日)は9時~17時30分まで区役所を開庁しています。毎週金曜日は19時まで開庁時間を延長しています。

お取り扱いできない業務もありますので、詳しくはお問い合わせください。 

問合せ 企画総務課(庶務) 電話 6774-9625

うつ病の家族教室

 家族の方が、うつ病についての正しい知識を学び、病気を理解し、本人への接し方を考えてみませんか。また、同じ病気をもつ家族の方と語り合ってみませんか。

①うつ病の理解と治療について(精神科医による講義)・家族交流会

②家族の対応について(精神科医による講義)・問題の対処について話し合うグループセッション(問題解決技法)

日時 ①7月23日(火) ②7月30日(火) 14時~16時

場所 大阪市保健所 第4会議室(阿倍野区旭町1-2-7-1000 あべのメディックス10階)

対象 市内在住で、うつ病と診断されている方の家族

費用 無料

定員 20名(申込先着順)

申込 電話

締切 7月18日(木)

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6774-9968

麻しん・風しん(MR)予防接種を受けましょう

 麻しん・風しんの発症は、ワクチンを生涯に2回接種することで予防できるといわれています。自分が感染しないだけでなく、他人に感染させないためにも、予防接種を受けましょう。

対象 定期接種対象者

1期 生後12~24ヶ月までの方

2期 平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれの方

接種対象期間

1期 2歳の誕生日の前日まで

2期 令和2年3月31日(火)まで

費用 無料

※対象期間を過ぎると、費用は自己負担(1万円程度)になります。

備考 予防接種委託医療機関に事前に予約が必要です。

※医療機関については、お問い合わせください。

問合せ 保健福祉課(健康推進) 電話 6774-9882

7月は「食中毒予防月間」です

 食中毒は7月から9月にかけて多発する傾向にあります。そこで、大阪市では毎年7月を「食中毒予防月間」と定め、食中毒の予防を呼びかけています。食中毒は、飲食店での食事だけでなく、家庭でも発生しています。次の6つのポイントに気をつけて、食中毒を防ぎましょう!

食中毒予防の6つのポイント

①肉、魚、野菜などの生鮮食品は新鮮なものを、加工食品は期限表示を確認して購入しましょう

②冷蔵庫・冷凍庫は詰めすぎに注意し、冷蔵は10度以下、冷凍はマイナス15度以下で保管しましょう

③生の肉、魚、卵を取り扱った後は、手や調理器具を洗浄消毒しましょう

④調理は早く、加熱は十分(中心温度85~90度で、90秒間以上)にしましょう

⑤調理が終わったら、できるだけ早く食べましょう  

⑥残った食品は素早く冷却し、冷蔵・冷凍保存を。再加熱の際は、十分に加熱しましょう

問合せ 保健福祉課(健康推進) 電話 6774-9973

 大阪市では、7月から9月までの食中毒が発生しやすい気象条件となる日に「食中毒注意報」を発令しています。

■テレホンサービス(24時間・テープ案内) 電話 6208-0963

「食中毒注意報」の発令、「食中毒予防」について

第50回 健康づくりNAVI(ナビ)

夏本番!熱中症対策を万全に

 熱中症は体内の水分と塩分のバランスが崩れたり、体の調整機能が正常に働かなくなることで発症します。屋外だけでなく、室内や夜間でも発生します。

●熱中症予防のポイント

【こまめに水分補給をしよう】

 熱中症予防には水分補給が肝心です。特に高齢者は、のどの渇きを感じにくくなっています。また、寝る前だからと水分を我慢せず、のどが渇く前にこまめな水分補給を心がけましょう。外出時には飲み物を持ち歩きましょう。汗をかいた後は適度な塩分補給も大切です。

【休息をとろう】

 疲れている時は熱中症にかかりやすいため、頑張りすぎず休息をとるようにしましょう。寝苦しい夜は、空気の通りをよくしたり、通気性の良い寝具を使うなどして、ぐっすり眠れる工夫をしましょう。

【気温・湿度を気にしよう】

 からだで感じる暑さと実際の気温は異なることがあります。特に高齢者は暑さを感じにくく、体温調節をする力も弱くなるため、気温や湿度に注意し、室内では無理な節電はせず、適度に扇風機やエアコンを使いましょう。

【丈夫な体をつくろう】

 しっかりとした睡眠や、バランスの良い食事をとり、丈夫な体をつくりましょう。体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体づくりをすることが大切です。

【声をかけあおう】

 体力がない高齢者や子どもは、熱中症になりやすく特に注意が必要です。家族やご近所同士で、「水分とってる?」、「少し休んだほうが良いよ」など、声をかけ合いましょう。

●熱中症を疑う症状

軽度

めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗がとまらない

中度

頭痛、吐き気、体がだるい、虚脱感

重度

意識がない、けいれん、高い体温である、呼びかけに対し返事がおかしい、まっすぐに歩けない・走れない

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6774-9968

BCG接種のお知らせ (保健福祉センター分館実施分)

対象者 生後12ヶ月未満(1歳の誕生日の前日まで)

標準的な接種期間 生後5~8ヶ月

受付日時 7月24日(水) 13時30分~14時30分

費用 無料 ※母子健康手帳と予防接種手帳をご持参ください。

各種検(健)診のお知らせ (保健福祉センター分館実施分)

検(健)診名 胃がん検診

要予約(申込先着順)

対象者 40歳以上の方

日時 11月4日(月・振休)9時30分~10時30分

内容・費用 胃部エックス線検査は500円

検(健)診名 大腸がん検診 

要予約(申込先着順)

対象者 40歳以上の方

日時 11月4日(月・振休)9時30分~10時30分

内容・費用 免疫便潜血検査は300円

検(健)診名 肺がん検診

要予約(申込先着順)

対象者 40歳以上の方

日時 11月4日(月・振休)9時30分~10時30分

内容・費用 胸部エックス線検査は無料

      かく痰検査(対象者限定)は400円

検(健)診名 乳がん検診

要予約(申込先着順)

対象者 40歳以上の女性(2年に1回)

日時 10月15日(火)18時30分~20時、11月22日(金)9時30分~10時30分

内容・費用 マンモグラフィ検査は1,500円

検(健)診名 骨粗(そ)しょう症検診

要予約(申込先着順)

対象者 18歳以上の方

日時 10月15日(火)18時30分~20時、11月22日(金)9時30分~10時30分

内容・費用 踵(かかと)の骨の超音波測定は無料

検(健)診名 歯科健康相談

対象者 どなたでも

日時 11月4日(月・振休)9時30分~10時30分、11月22日(金)9時30分~10時30分

内容・費用 歯科医師による相談は無料

検(健)診名 特定健診

対象者 40歳以上で大阪市国民健康保険に加入の方

日時 11月4日(月・振休)・11月22日(金) 9時30分~11時

内容・費用 身体計測、尿検査、血圧測定、血液検査等は無料

検(健)診名 後期高齢者医療健康診査

対象者 後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方

日時 11月4日(月・振休)・11月22日(金) 9時30分~11時

内容・費用 身体計測、尿検査、血圧測定、血液検査等は無料

検(健)診名 結核健診

対象者 15歳以上の方

日時 7月2日(火)14時30分~15時30分、8月7日(水)10時~11時

内容・費用 胸部エックス線検査は無料

※1 がん検診、特定健診は区内の取扱医療機関でも受診できます。直接予約、お申し込みください。

※2 一部の取扱医療機関では50歳以上の方へ胃内視鏡検査(1,500円)を行っています。

問合せ  保健福祉課(健康推進) 電話 6774-9882

国民健康保険料の納付は、口座振替(自動払込)が大変便利で安心です。お申し込みは口座振替を希望される口座をお持ちの金融機関(大阪市公金収納取扱店)または区役所窓口サービス課(保険年金)で受け付けています。 

問合せ  窓口サービス課(保険年金) 電話 6774-9946

蓮美幼児学園うえしおキンダースクール

子育て支援センター「きらきら」

上汐3-4-9 

電話 4305-1152

ハワイアンリトミック 無料

 子どもたちに馴染みのある童話をハワイアン風にアレンジし、フラダンスの要素を取り入れたリトミックです。一緒にたのしみませんか?

日時 7月19日(金)10時30分~11時30分

対象 未就園児(歩きはじめのお子さんから)と保護者

定員 15組(申込先着順)

申込 電話・来館

締切 7月18日(木)

持ち物 汗拭きタオル、飲み物

天王寺区 子ども・子育てプラザ

味原町9-14

電話 6763-3525

陶芸教室

 土をこね、自分の思いを形にしてみませんか。夢中になる時間をぜひ楽しんでください。

日時 7月29日(月)13時30分~16時

場所 天王寺図書館 2階陶芸教室(上之宮町4-47)

※現地集合、現地解散

対象 小学生

費用 300円

定員 10名(申込先着順、初回の方優先)

申込 7月2日(火)から電話・来館

締切 7月16日(火)

講師 谷田 章三氏(陶芸家)

持ち物 エプロン、タオル

おひさまサンサン広場

細工谷1-1-5

電話 070-5147-2200(10時~15時)

わらべうたベビーマッサージ 無料

 オイルは使用せず、服の上からのベビーマッサージです。

日時 7月11日(木)10時30分~11時15分

対象 生後2ヶ月~1歳半頃の乳幼児と保護者

※予防接種後48時間経過していること

定員 15組(申込先着順、初回の方優先)

申込 電話

締切 7月10日(水)

持ち物 バスタオル

備考 当日、お子さんの体調がすぐれない場合は参加を見合わせてください。

広報紙子ども写真掲載企画

てんのうじキッズ

ひろしちゃん

優しい男の子に育ってね!

てんのうじキッズ随時募集中

笑顔や泣き顔など表情豊かな写真、偶然撮れた決定的瞬間などの写真を区広報紙に掲載しませんか? たくさんのご応募お待ちしています。

詳しくは区ホームページをご覧ください。

問合せ 事業戦略室(広聴広報) 電話 6774-9683

地域ふれあい子育て教室・母親教室・離乳食講習会 無料

 これからお母さんになる方が、お友達をつくりながら、安心して出産・育児にのぞめるように、子育て教室などを開催しています。

①地域ふれあい子育て教室(ぷちももてん) 

定員 15組(申込先着順)

日時 8月21日(水)10時30分~11時30分

場所 区役所 202会議室

内容 保護者同士の交流、育児相談 など

対象 生後1~3ヶ月の乳児と保護者

②母親教室 

定員 各20名(申込先着順) 

時間 13時30分~15時30分

マタニティ教室①

実施日 8月2日(金)

場所 区役所401会議室

内容 妊娠中の過ごし方と赤ちゃんを迎える準備について、先輩ママと交流会

対象 出産予定日が12月の妊婦

マタニティ教室②

実施日 8月9日(金)

場所 区役所401会議室

内容 これでいいよ!ママの栄養、ママと赤ちゃんの歯の健康、妊婦歯科健診

対象 出産予定日が12月の妊婦

マタニティ教室③

実施日 9月20日(金)

場所 区役所3階講堂

内容 お産と母乳について、妊婦体操、沐浴(もくよく)方法の説明

対象 出産予定日が12月、令和2年1月の妊婦

③離乳食講習会

予約不要

日時 7月5日(金)10時~11時

場所 保健福祉センター分館(上汐4-3-2)

内容 離乳食の進め方、調理実演

対象 主に生後5~7ヶ月の乳児の保護者

問合せ ①・②保健福祉課(地域保健活動) 電話 6774-9968

    ③保健福祉課(健康推進) 電話 6774-9882

園庭開放情報(7月実施分)

開催時間や申込方法など、詳しくは各所(園)にお問い合わせください。

対象 未就園児と保護者

施設名 味原保育所 電話6762-0150

利用時間 10時~11時

実施日 (事前申込要)11日(木)「いっしょにあそぼう」

施設名 松福幼児学園 キッズコート天王寺 電話6776-1312

利用時間 10時~11時

実施日 18日(木)

施設名 くじら保育園 天王寺園 電話6770-5880

利用時間 10時~11時

実施日 (事前申込要)11日(木)

施設名 こでまり保育園 電話6772-1212

利用時間 10時~11時

実施日 (事前申込要)17日(水)「みんなで遊ぼう」

施設名 真田山かいせい保育園 電話6796-7300

利用時間 10時~11時

実施日 (事前申込要)20日(土)「すくすくひろば」

施設名 四天王寺夕陽丘保育園 電話6772-4497

利用時間 10時~11時30分

実施日 2日(火)、16日(火)

施設名 あろんてぃあきっず 真法院町保育園 電話6776-2243

利用時間 10時30分~11時30

実施日 (事前申込要)3日(水)

施設名 すくすく保育園 電話6771-2590

利用時間 10時~11時

実施日 (事前申込要)31日(水)

施設名 蓮美幼児学園 たにまちナーサリー 電話6773-4152

利用時間 10時~11時

実施日 (事前申込要)3日(水)、(事前申込要)17日(水)、(事前申込要)31日(水)

施設名 天王寺駅前おおぞら保育園 電話6772-7021

利用時間 10時~11時

実施日 (事前申込要)12日(金)

施設名 天王寺和み保育園 電話6775-7531

利用時間 10時~10時30分

実施日 (事前申込要)5日(金)「なごみのじかん」

施設名 天王寺保育所 電話6771-0260

利用時間 10時~11時

実施日 9日(火)

施設名 日の出さなだやま園 電話6765-4150

利用時間 10時~11時15分

実施日 16日(火)「みんなあつまれ~‼」

施設名 味原幼稚園 電話56762-0503

利用時間 10時~11時20分

実施日 4日(木)、11日(木)「ももちゃんらんど」

施設名 生魂幼稚園 電話6771-9988

利用時間 9時30分~10時30分 

実施日 2日(火)「ふうちゃんらんど」

施設名 大江幼稚園 電話6771-4988

利用時間 14時~15時

実施日 4日(木)

施設名 五条幼稚園 電話6771-1820

利用時間 9時10分~10時30分

実施日 10日(水)、17日(水)

施設名 真生幼稚園 電話6771-0153

利用時間 14時30分~15時30分

実施日 2日(火)、4日(木)、9日(火)、11日(木)

施設名 天王寺幼稚園 電話6771-0877

利用時間 10時30分~14時

実施日 (事前申込要)3日(水)、(事前申込要)10日(水)、(事前申込要)17日(水)

施設名 松ヶ鼻幼稚園 電話6771-2348

利用時間 9時45分~11時

実施日 12日(金)

※実施日や内容は変更になる場合があります。

※施設によっては初回保険料が掛かる場合があります。

問合せ 保健福祉課(子育て支援室) 電話 6774-9894

子育て支援サークル(7月実施分)

対象 妊婦または未就学児と保護者 

目的 情報交換と仲間づくり

天王寺地域

実施日・場所 10日(水) 10時~11時30分 天王寺小学校

大江地域

実施日・場所 18日(木) 10時~11時30分 大江会館

聖和地域

実施日・場所 9日(火) 10時~11時30分 興國高校

五条地域

実施日・場所 5日(金) 10時~11時30分 五条公園会館

桃丘地域

実施日・場所 19日(金) 10時~11時30分 桃丘会館

生魂地域

実施日・場所 9日(火) 10時~11時30分 生魂幼稚園

桃陽地域

実施日・場所 2日(火) 10時~11時30分 桃陽会館

味原地域

実施日・場所 23日(火) 10時~11時30分 味原幼稚園

真田山地域

実施日・場所 12日(金) 10時~11時30分 東高津公園会館 赤ちゃん広場「ポケット」

       11日(木) 10時~11時30分 真田山幼稚園「バンビ」

問合せ 区民生委員児童委員協議会事務局 電話 6774-9868

「来庁者等に対する窓口サービスの格付け」の結果において★★☆(2つ星)の評価をいただきました! 

問合せ 企画総務課(庶務) 電話 6774-9625

●講座・催し等で特に記載のないもの

 無料、申込不要、応募多数の場合は抽選、締切は当日必着です。

区役所1階展示

天王寺区民ギャラリー

日時 7月22日(月)~8月2日(金)

展示グループ名 おおきな木真法院町

展示内容 絵画、手芸等

問合せ 市民協働課(地域活動の支援) 電話 6774-9734

ひったくり防止カバー無料取り付けキャンペーン

日時 7月11日(木) 11時から(雨天中止)

場所 阪急オアシス桃坂店(筆ケ崎町5-53)

定員 100名(当日先着順)

※自転車でお越しの方限定で取り付けます。カバーのみのお渡しはできません。

問合せ 天王寺警察署(六万体町5-8) 電話 6773-1234

大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校 見学会

 就職に役立つ専門的な技術や知識を身につけることができる無料の公共職業訓練施設です。10月に入校を希望する方を対象に見学会を開催します。

●一般科目

日時 7月3日(水)、17日(水)、22日(月)、31日(水)

科目 ビル設備管理科、ビルクリーニング管理科、建築内装CAD科

●障がいのある方を対象とした科目

日時 7月10日(水)、19日(金)

科目 キャリアチャレンジ科(発達障がいのある方)、ジョブステップ科(精神障がいのある方)、ワークアシスト科(知的障がいのある方)

問合せ 大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校(上汐4-4-1) 電話 6776-9900

夏休みおやこの食育教室

 夏休みにおやこで楽しく料理を作りながら、バランスのよい食生活について一緒に考えてみませんか?

日時 7月30日(火) 10時~13時

場所 保健福祉センター分館(上汐4-3-2)

対象 区内在住の小学生と保護者

費用 2人1組で500円(1人追加ごとにプラス200円)

定員 12組(申込先着順)

申込 電話または来庁

締切 7月23日(火)

持ち物 エプロン、バンダナ、タオル、筆記用具

問合せ 保健福祉課(健康推進) 電話 6774-9882

(写真)昨年の様子

これだけは知っておきたい介護のあれこれ

 経験豊富な看護師や理学療法士が介護の秘訣をお話しします。

日時 7月30日(火) 13時30分~15時30分

場所 区在宅サービスセンター ゆうあい 3階にこにこルーム(六万体町5-26)

対象 区内在住で家族の介護中の方、介護に関心のある方

申込 電話

問合せ 区地域包括支援センター 電話 6774-3386

大阪市立総合医療センター小児医療センター講演会

赤ちゃんのいのちをつなぐ医療の現場から

日時 7月20日(土) 14時~16時15分

場所 大阪市立総合医療センターさくらホール(都島区都島本通2-13-22)

定員 250名(申込先着順)

講師 岩見 裕子氏(新生児科 医長)

   中村 香絵氏(小児循環器内科 医員)

   神山 雅史氏(小児外科 副部長)

   山下かおり氏(新生児集中ケア認定看護師)

問合せ 大阪市立総合医療センター地域医療連携センター 電話 6929-1221

U-15のための防災ワークショップ2019

 15歳以下の子どもと保護者のための防災ワークショップです。

①ジュニア防災キャプテン認定講座

 小学生防災士、高校生防災士と一緒に「子ども目線」で防災を考え、自分の命を守る行動について学びます。

日時 7月7日(日)、28日(日)、8月18日(日) 10時〜12時

定員 各回40名(申込先着順)

②おやこ防災クッキング

 非常食であるアルファ化米で、栄養に優れたメニューをみんなで作りましょう。

日時 7月7日(日)、28日(日)、8月18日(日)、令和2年1月12日(日) 12時15分〜13時15分

定員 各回30名(申込先着順)

③プロフェッショナルと考える未来の防災ワークショップ

 子どもの視点や考えを、防災・減災の第一線で活躍中の専門家と共有し学ぶ真剣勝負の講座です。

日時 7月7日(日)、28日(日)、8月18日(日)、令和2年1月12日(日) 13時30分〜15時30分

定員 各回50名(申込先着順)

【共通事項】

費用 各回大人500円、子ども300円

申込 ホームページ

問合せ ママコミュ!ドットコム  電話 090-1028-3719

大阪赤十字病院 親と子の防災体験セミナー「災育」

 病院を開放して実施する、親子で防災を学べる体験型セミナーです。

日時 8月4日(日) 10時~14時30分(受付9時40分から・雨天決行)

場所 大阪赤十字病院(筆ケ崎町5-30)

対象 小学4~6年生と保護者

定員 250組(申込先着順)

申込 ハガキまたは受付用ホームページ

※ハガキの場合、郵便番号、住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、児童の学校名、学年を明記。

締切 7月8日(月)

内容 緊急車両の展示や各種体験、災害に関する講演、炊き出し など

問合せ 大阪赤十字病院 国際医療救援部

    〒543-8555 大阪市天王寺区筆ケ崎町5-30 電話 6774-5111

「環境に配慮した施設見学会」参加者募集

 ごみ減量に対して積極的に取り組んでいる企業の施設見学会を開催します。

日時 8月6日(火) 10時~17時(雨天決行)

集合場所 天王寺区役所

行き先 パナソニックエコテクノロジーセンター (兵庫県加東市佐保50)

対象 区内在住の小学3年生以上の方(小学生は要保護者同伴)

定員 20名

申込 往復ハガキ

※参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の住所、電話番号を明記。

締切 7月22日(月)

問合せ 中部環境事業センター施設見学会係 

    〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1-6-28 電話 6714-6411

てんしば盆踊り2019

日時 8月2日(金)~4日(日) 18時30分~20時30分

場所 天王寺公園「てんしば」(茶臼山町5-55)

内容 和太鼓の演舞、定番曲にあわせてみんなで盆踊り

問合せ てんしば管理事務所 電話 6773-0860

ボッチャ審判員養成講座

 世代や障がいの有無を超えて楽しめるボッチャのルールを体験しながら学びます。子どもも参加できます。

日時 8月20日(火) 14時~16時

場所 区民センター(生玉寺町7-57)

定員 30名(申込先着順)

申込 電話または区社会福祉協議会へ来所

講師 長居障がい者スポーツセンター スポーツ指導員

問合せ 天王寺区社会福祉協議会 地域支援担当(六万体町5-26)

    電話 6774-3377 ファックス 6774-3399

金婚をお迎えのご夫妻へ

お祝いの品をお贈りします

対象 昭和44年1月1日~12月31日に結婚された区内在住の夫妻

申込 ハガキ

※夫妻の氏名(ふりがな)、結婚年月日、住所、電話番号、町会名、地域の敬老行事への氏名等の情報提供の可否を明記。

締切 8月9日(金)

贈答品 夫婦扇子(四天王寺寄贈)

問合せ 天王寺区社会福祉協議会

    〒543-0074 大阪市天王寺区六万体町5-26 電話 6774-3377

市立美術館

茶臼山町1-82 電話 6771-4874

コレクション展「白いやきもの」

 白磁をはじめ白釉(はくゆう)や白化粧を施したやきものを中心に

紹介します。

(写真)《白磁 牡丹文蓋物(はくじぼたんもんふたもの)》 伊万里焼 

    江戸時代・17世紀 大阪市立美術館蔵(岩田久子氏寄贈)

コレクション展「絵巻を写す」

 古来、多くの絵巻が制作されると同時に、それらを「写す」という行為もなされてきました。江戸時代に写された絵巻を紹介します。

コレクション展「幽美を求めて―墨から墨まで―」

 日本絵画の美を象徴する、詩情豊かな中・近世水墨画の世界をご鑑賞ください。

【共通事項】

日時 7月16日(火)~28日(日) 9時30分〜17時(入館は16時30分まで)

※期間中7月22日(月)は休館

費用 一般300円、高校生・大学生200円

※20名以上の団体料金あり。中学生以下、市内在住65歳以上の方、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)

※特別展は別料金

天王寺図書館

上之宮町4-47 電話 6771-2840

休館日 7月1日(月)・8日(月)・18日(木)

開館時間 火~金 10時~19時、6月6日・7日・13日・14日・15日・20日・21日・22日・27日・28日・29日は10時~17時まで

夏休みは月曜日も開館します!

 7月15日から8月26日までの毎週月曜日は、10時から17時まで開館します。

ぼちぼちの工作教室

おはなし牛乳パックをつくろう!

日時 7月20日(土) 13時~14時

場所 集会室(2階)

対象 小学生・幼児と保護者(幼児は要保護者同伴)

定員 8組(申込先着順)

申込 来館または電話

講師 天王寺おはなし「ぼちぼち」

ぼちぼちのおはなし会

日時 7月20日(土) 15時~15時30分

場所 集会室(2階)

対象 小学生・幼児と保護者

定員 25組(当日先着順)

出演 天王寺おはなし「ぼちぼち」

だっこでえほん 

あかちゃんのためのおはなしのじかん

日時 7月25日(木) 11時~11時30分

※途中入場はご遠慮ください。

場所 集会室(2階)

対象 2歳までの乳幼児と保護者

定員 25組(当日先着順)

出演 絵本の会天王寺、天王寺おはなし「ぼちぼち」

移動図書館まちかど号 巡回日

日時 7月3日(水)、8月7日(水) 11時30分~12時20分

場所 天王寺スポーツセンター(真田山町5-109)

問合せ 中央図書館(自動車文庫) 電話 6539-3305 ファックス 6539-3336

大阪国際交流センター

上本町8-2-6 電話 6773-8989 ファックス 6773-8421

中・高生のための伝える和文化

〜Share Japan〜

 日本文化に関する知識を、体験を交えながら学び、英語で説明する力をつけ、留学生を招いて実践する講座です。

第1回 殺陣(たて)(チャンバラ)

日時 8月 4日(日) 13時~16時

場所 大阪国際交流センター 会議室

第2回 和装(浴衣)

日時 8月18日(日) 13時~16時

場所 装和きもの学院(中央区谷町6-17-43)

第3回 和菓子

日時 9月 1日(日) 13時~16時

場所 大阪国際交流センター 会議室

第4回 和食(寿司)

日時 9月29日(日) 9時30分~13時30分

場所 大阪国際交流センター 会議室

   がんこ寿司(中央区宗右衛門町7-16)

第5回 英語落語

日時 11月4日(月・振休) 10時~12時

場所 大阪国際交流センター 会議室

第6回 プレゼン法講座

日時 講義&練習 11月24日(日) 13時~16時

   発表会&交流会 12月 1日(日) 10時~12時

場所 大阪国際交流センター 会議室

対象 中学生・高校生

費用 第1回、第2回、第5回、第6回 500円

   第3回、第4回 1000円

定員 各コース30名(申込先着順)

申込 電話・ファックス・ホームページ

※ファックス・ホームページの場合は、氏名(ふりがな)・住所・年齢・電話番号・ファックス番号・メールアドレス・学校名を明記。

クレオ大阪中央

上汐5-6-25 電話 6770-7200 ファックス 6770-7705

楽しく書こう!小学生のための「読書感想文」書き方講座

 宿題の定番「読書感想文」。さあ書こう!と思っても、いきなり原稿用紙に書き出すのは難しいもの。この講座では、教材やメモを使ってワークをすすめることで、自分の考えが広がり、整理される体験を通して、子どもたちが楽しみながら読書感想文に取り組むことをめざします。

日時 ①7月20日(土) 10時~12時 ②7月31日(水) 14時~16時

対象 小学3~6年生(保護者見学可)

受講料 各3000円(教材費含む)

定員 各20名

講師 本下 瑞穂氏((株)コトバノミカタ 代表取締役)

申込 電話・ファックス・ホームページ・来館

※ファックスの場合は講座名、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・ファックス番号を明記。

締切 ①7月10日(水) ②7月20日(土)

備考 事前に読書感想文を書きたい本を1冊読んでご参加ください。

トライセクターリーダーシップセミナー

~大阪から“世界”と“未来”を考える~

 グローバル化が進む中、民間企業と公共、民間団体など、利害が異なる複数のセクター間で意見を調整し、共通の目標を設定する力が求められています。ロビイングの秘訣、情報を発信する意味とコツを実例から学びます。

日時 7月20日(土) 10時~13時30分

費用 500円(ランチ交流会費)

定員 40名(申込先着順)

講師 越堂 静子氏(ワーキング・ウィメンズ・ネットワーク代表)

   岸上 真巳氏(大阪市男女いきいき財団企画調整課リーダー)

申込 電話・ファックス・ホームページ・来館

※ファックスの場合は講座名、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・ファックス番号を明記。

締切 7月10日(水)

天王寺動物園

茶臼山町1-108 電話 6771-8401

ホッキョクグマに氷柱プレゼント

 7月23日の大暑の日にちなみ、元気をなくしがちな夏を快適に過ごせるように、ホッキョクグマに特製の氷柱をプレゼントします。

日時 7月21日(日)

費用 無料(入園料別途要)

天王寺の夏祭り(6月30日~8月16日)

 今年も区内各地でさまざまな夏祭りが行われます。お近くのお祭りにお出かけください。

実施日 6月30日(日)~7月2日(火)

催し名 愛染(あいぜん)まつり

開催場所 愛染堂・勝鬘院(あいぜんどう しょうまんいん)(夕陽丘町5-36)

実施日 7月11日(木)・12日(金)

催し名 生國魂祭(いくたままつり)

開催場所 生國魂(いくくにたま)神社(生玉町13-9)

実施日 7月12日(金)・13日(土)

催し名 東高津宮(ひがしこうづぐう)の例大祭夏祭り

開催場所 東高津宮(東高津町4-8)

実施日 7月13日(土)・14日(日)

催し名 大江神社の夏祭り

開催場所 大江神社(夕陽丘町5-40)

実施日 7月13日(土)・14日(日)

催し名 久保神社の夏祭り

開催場所 久保神社(勝山2-5-14)

実施日 7月13日(土)・14日(日)

催し名 比賣許曾(ひめこそ)神社の夏祭り

開催場所 比賣許曾神社(東成区東小橋3-8-14)

実施日 7月13日(土)・14日(日)

催し名 堀越神社の夏祭り

開催場所 堀越神社(茶臼山町1-8)

実施日 7月15日(月・祝)・16日(火)

催し名 五條宮(ごじょうぐう)の夏祭り

開催場所 五條宮(真法院町24-9)

実施日 7月15日(月・祝)・16日(火)

催し名 玉造稲(いなり)荷神社夏祭り

開催場所 玉造稲荷神社(中央区玉造2-3-8)

実施日 7月18日(木)・19日(金)

催し名 河堀稲生(こぼれいなり)神社の夏季大祭

開催場所 河堀稲生神社(大道3-7-3)

実施日 7月21日(日)・22日(月)

催し名 三光(さんこう)神社の夏祭り

開催場所 三光神社(玉造本町14-90)

実施日 8月9日(金)・10日(土)

催し名 千日詣(せんにちまい)り

開催場所 和宗総本山 四天王寺(四天王寺1-11-18)

実施日 8月9日(金)~16日(金)

催し名 万灯供養(まんとうくよう)法要

開催場所 和宗総本山 四天王寺(四天王寺1-11-18)

実施日 8月11日(日・祝)・12日(月・振休)

催し名 盆踊り大会

開催場所 和宗総本山 四天王寺(四天王寺1-11-18)

実施日 8月11日(日・祝)・12日(月・振休)

催し名 大阪薪能(たきぎのう)

開催場所 生國魂神社(生玉町13-9)

実施日 8月13日(火)~16日(金)

催し名 盂蘭盆会(うらぼんえ)

開催場所 和宗総本山 四天王寺(四天王寺1-11-18)

(写真)五條宮の夏祭り

    久保神社の夏祭り

    生國魂祭

    三光神社の夏祭り

    河堀稲生神社の夏季大祭

問合せ 市民協働課(シティ・プロモーション室) 電話6774-9734

みんなで守ろう!人権を

第69回 社会を明るくする運動

強調月間 7月1日(月)~31日(水)

 この運動は、すべての人々が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生に理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築こうとする全国的な運動です。

 天王寺区では、この運動が広く市民の理解と協力を得られるよう保護司会、更生保護女性会、BBS会の方々を中心に街頭啓発や学習会を実施します。

青少年問題学習会

日時 7月17日(水) 13時30分~15時

場所 区民センター第2・3会議室(生玉寺町7-57)

内容 少年非行の現状と問題点について

講師 大阪府警察本部少年課中央少年サポートセンター職員

費用 無料

問合せ 更生保護女性会(西谷) 電話090-3610-2236

人権擁護委員による特設人権相談所を開設します

 秘密厳守です。悩みごと・困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

日時 7月19日(金)13時30分~16時

場所 区役所 501会議室

費用 無料

問合せ 大阪第一人権擁護委員協議会 電話6942-1196

愛のタオル・募金運動

 更生と自立の糧となるよう、ご協力いただいた募金・タオルなどを、更生保護施設の入所者に寄贈します。

受付 8月23日(金)まで

備考 更生保護女性会役員または問合せ先まで連絡いただければ、回収に伺います。

問合せ 更生保護女性会(西谷) 電話090-3610-2236

みんなで守ろう! 自転車マナー

駐輪マナーを守りましょう

 放置自転車1台でこんなに迷惑!

●歩行者、特に高齢者や障がいのある人が通行しづらくなります。

●救急車や消防車など、緊急車両が活動できなくなります。

 一人ひとりがマナーを守れば放置自転車はなくなります。自転車は必ず自転車置場に駐車しましょう。

問合せ 危機管理課 電話6774-9899

地域の保健福祉ふれあい活動のご紹介(7月実施分)

地域 高齢者食事サービス

対象 概ね一人暮らしの高齢者

目的 ふれあいとつながり

※事前申込要 ※自己負担額300円程度

天王寺地域 12日(金)・26日(金) 10時30分~ 天王寺連合会館

大江地域 8日(月)・22日(月) 11時~ 大江会館

聖和地域 12日(金) 11時30分~ 聖和会館

五条地域 11日(木)・25日(木) 11時30分~ 五条公園会館

桃丘地域 12日(金)・26日(金) 10時50分~ 桃丘会館

生魂地域 18日(木) 11時~ 生魂会館

桃陽地域 4日(木) 11時~ 桃陽会館 ※配食は25日(木)

味原地域 18日(木) 11時~ 味原会館

真田山地域 18日(木) 11時~ 真田山プール会議室

地域 ふれあい喫茶

対象 地域の方どなたでも

目的 親睦と交流

※自己負担額100円程度

天王寺地域 17日(水) 11時30分~13時30分 天王寺連合会館

大江地域 16日(火) 11時45分~13時45分 大江会館

聖和地域 16日(火) 13時30分~15時30分 聖和会館

     26日(金) 13時30分~15時30分 勝山第1住宅1号館集会場

五条地域 4日(木) 13時~15時 五条公園会館

桃丘地域 19日(金) 13時30分~15時30分 桃丘会館

生魂地域 11日(木) 14時~16時 生魂会館

桃陽地域 11日(木) 12時~13時30分(カレーの日)

     18日(木) 12時~13時30分 桃陽会館

味原地域 7月は休み

真田山地域 4日(木)14時~16時 清水谷公園会館

※会場の都合により、日時等を変更する場合がありますのでお問い合わせください。

問合せ 区社会福祉協議会事務局 電話6774-3377

参議院議員通常選挙/あべの・上本町シャトルバス松屋町経由

今年の夏に参議院議員通常選挙が行われます

必ず投票しましょう!

 参議院議員選挙は、今後の日本の進路を決める重要な選択の機会です。有権者の皆さん、必ず投票しましょう。日程など詳しくは後日送付する投票案内状でご確認ください。

 当日、投票に行けない方は期日前投票・不在者投票をしましょう。

■期日前投票

投票日に仕事やレジャーなどの予定がある方は、区役所で期日前投票ができます。

期間・日時

公示日の翌日〜投票日の前日8時30分~20時

投票日直前の6日間(月曜日~土曜日)は21:00まで時間を延長します

■不在者投票

●出張等のため名簿登録地の区役所等での投票ができない方は、滞在先の市区町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。

●不在者投票の施設として指定された病院等の施設に入院・入所している方は、その施設で不在者投票ができます。

●身体に一定の重度障がい等のある方は、郵便等による不在者投票ができます。※事前に郵便等投票証明書の交付を受けてください。

今回の選挙では桃丘投票所の施設が五条幼稚園から清風学園に変更になります。詳しくは後日送付する投票案内状をご覧ください。

■点字投票・代理投票

●視覚に障がいのある方は、点字で投票することができます。

●ご自身で用紙への記入が困難な場合は、代理投票ができます。各投票所でお気軽にお申し出ください。

■安心して投票所へ

●障がいのある方も不自由なく投票できるように、各投票所に車いす用の投票記載台や段差解消のためのスロープなどを設置しています。

●投票の際に手話通訳が必要な方は、事前に区選挙管理委員会へ郵送またはファックスなどで申し込んでください。

※住所、氏名、ファックスの場合は番号を明記。

■視覚に障がいのある方に選挙公報点字版・音訳版(テープ)を送付します

区選挙管理委員会または行政委員会事務局選挙課へ申し込んでください。

申し込まれた方には、今後の各種選挙でも送付します。

問合せ 行政委員会事務局選挙課 電話6208-8511 ファックス6204-0900

    区選挙管理委員会 電話6774-9626 ファックス6772-4904

大人・こども ワンコイン

近鉄バスと天王寺区の共同事業

あべの・上本町シャトルバス

松屋町筋経由

下寺町へ行こう♪歩こう♪

あべの・上本町シャトルバスルート

あべの・上本町シャトルバス松屋町筋経由が便利!

区内各地の夏祭りは→8面へ

松屋町筋経由(南行きのみ・10時〜16時)

近鉄上本町(5分発)→下寺町一丁目(8分発)→下寺町二丁目(和空下寺町前)(12分発)→あべのハルカス(24分着)

問合せ 近鉄バス布施営業所  電話6781-3231

上町台地の西側に位置する下寺町地域は、天王寺七坂など歴史と文化のあふれるまちです。魅力いっぱいの下寺町へ、バスで気軽におでかけください。

■天王寺七坂ご利益いっぱい

 歴史も満載スタンプラリー

100円の台紙を区民センター等で販売しています。スタンプを集めながら楽しく七坂を歩いてみませんか。

問合せ てんのうじ観光ボランティアガイド協議会 天王寺区民センター内 電話6771-9981

本紙掲載記事・写真・イラストを無断で転載・複写することはご遠慮ください。

地域活動協議会は

地域の各種団体などが集まり、話し合いや協力をしながら、地域の課題解決やまちづくりにつながる様々な地域活動に取り組んでいます。

子育て

コミュニティ

福祉・健康

防災・防犯

環境美化

わたしのまちの地域活動協議会

「まちの将来像」や「地域の課題」を共有

●活動のプラットフォーム

連合振興町会

災害救助青年部

地区社会福祉協議会

民生委員・児童委員

主任児童委員

青少年指導員会

子ども会

小学校PTA

女性会

商店会

支部防犯協会

老人クラブ等の地域団体

学校園

企業

NPO

地域住民

地域活動協議会は2つの大事な機能を担っています。

●準行政的機能

行政では担えない、他の市民活動団体が行っていない活動に取り組んでいます。

●総意形成機能

地域の将来像を共有しながら、住民の様々な意見の調整・とりまとめを行っています。

地域活動協議会は、大阪市の補助金を有効に活用し、参加費や協賛金、自主事業の実施など自主財源づくりも行い、様々な活動に取り組んでいます。

9つの地域すべてで活動しています。

各地域活動協議会の会計状況

■天王寺連合地域活動協議会

平成30年度決算

全体事業費 3,541,048円

内補助金決定額 1,682,873円

平成31年度予算

全体事業費 3,838,223円

内補助金予定額 1,819,553円

■大江ふれあい協議会

平成30年度決算

全体事業費 3,752,316円

内補助金決定額 1,849,957円

平成31年度予算

全体事業費 3,457,110円

内補助金予定額 1,857,789円

■聖和まちづくり協議会

平成30年度決算

全体事業費 3,584,944円

内補助金決定額 1,812,890円

平成31年度予算

全体事業費 3,815,341円

内補助金予定額 1,805,997円

■五条地域活動協議会

平成30年度決算

全体事業費 3,878,184円

内補助金決定額 1,764,954円

平成31年度予算

全体事業費 3,789,184円

内補助金予定額 1,747,948円

■桃丘地域活動協議会

平成30年度決算

全体事業費 1,703,521円

内補助金決定額 1,193,720円

平成31年度予算

全体事業費 1,706,264円

内補助金予定額 1,252,464円

■生魂地域活動協議会

平成30年度決算

全体事業費 2,346,292円

内補助金決定額 1,670,081円

平成31年度予算

全体事業費 2,612,074円

内補助金予定額 1,657,224円

■桃陽地域活動協議会

平成30年度決算

全体事業費 3,844,168円

内補助金決定額 1,815,295円

平成31年度予算

全体事業費 3,191,840円

内補助金予定額 1,807,040円

■味原地域総括会

平成30年度決算

全体事業費 2,335,790円

内補助金決定額 1,650,362円

平成31年度予算

全体事業費 2,206,408円

内補助金予定額 1,639,496円

■真田山地域活動協議会

平成30年度決算

全体事業費 3,296,544円

内補助金決定額 2,154,505円

平成31年度予算

全体事業費 3,828,780円

内補助金予定額 2,118,489円

合計

平成30年度決算

全体事業費 28,282,807円

内補助金決定額 15,594,637円

平成31年度予算

全体事業費 28,445,224円

内補助金決定額 15,706,000円

※詳しくは区ホームページをご覧ください。

天王寺区まちづくりセンター (区役所3階)

地域活動協議会の取組みをお手伝いします!

●運営・活動の支援

●会計処理の支援

●広報・情報発信の支援

●自主財源確保の支援

●企画や仕組みづくりの支援 など

問合せ 天王寺区まちづくりセンター 電話6796‐8927 ファックス6796‐8928 

    メール [email protected]

ふれあい、つながり、支え合い、各種活動を担っている地域振興町会にぜひ加入しましょう。

町会加入で地活協を応援!

問合せ 市民協働課(地域活動の支援) 電話6774-9734

「共助」で災害に備える

大阪北部地震、大型台風など昨年は大阪でも災害が相次ぎました。

災害発生時に自身・家族の安全を確保したら、次に大切なのは地域での助け合いである「共助」。

1995年の阪神・淡路大震災で、最も多くの人命を救助したのは地域の住民による「共助」でした。

いつ起こるか分からない災害への備え、ちょっと見直してみませんか?

平時から行いたい「共助」の取組み

 「地域での助け合い」といっても、日頃から顔の見える関係になっていなければ災害時にとっさに助け合うのは難しいもの。まずはこんなことから始めてみましょう。

●近隣住民とのコミュニケーション

あなたの住むまちにはどんな方が住んでいますか?

まずはあいさつを交わしてみたり、ちょっとした会話をしてみませんか?

●地域の防災訓練への参加

最寄りの災害時避難所の場所は知っていますか?日頃から地域の防災訓練に参加したり、地域の防災計画を確認して、いざという時に備えましょう。

●地域行事への参加

地域振興会への加入やお祭り、ボランティア活動、子どもの見守りなど、地域行事に積極的に参加して、いざという時に助け合える環境を作りましょう。

災害発生時、その時あなたができる「共助」

 地震などの災害発生時、自身の安全を確保(自助)のうえ、「自分たちの地域は自分たちで守る」という心がまえで協力し、助け合いましょう。

●声かけ・安否確認

災害発生時にとっさに避難することが難しい高齢者や障がいのある方など、周りの人の手助けが必要な人(災害時要援護者)に声をかけ、安否を確認しましょう。

●災害時避難所の運営に参加

災害時避難所は、地域振興会などを中心に構成される「避難所運営委員会」によって運営されています。高齢者や障がいのある方、女性や子育て中の方などへの配慮の視点を大切に、あなたも運営に参加しましょう。

(イラスト)○○地域災害対策本部

      ○○の発災現場に人手をまわしてもらえませんか?

      分かりました。至急、地域防災リーダーの派遣が可能か調整します。

      避難所でオムツが足りません。手に入れられませんか?

      必要なサイズを確認してください。区本部に要請します。

住み慣れたマンションで暮らすために

 電気・ガス・水道などライフラインが被害を受けると、エレベーターやトイレが使用できないなど、戸建ての住居とは異なった問題が発生します。

 被災後も住み慣れたマンションで暮らすためには、そういった問題に対応するため居住者同士で助け合う「自主防災組織」を作ることが有効です。

●自主防災組織づくりを支援します

天王寺区では専任のマンション防災支援員が、あなたのマンションの自主防災組織の立ち上げに向けてお手伝いします。平日、土・日曜日、祝日に関わらずお伺いしますので、お気軽にお問い合わせください。

問合せ 危機管理課 電話6774-9899

防災マップ 保存版

Check!

自分たちの地域の避難路や避難場所などを確認しておこう!

●災害時連絡先一覧

天王寺消防署 電話6771-0119

天王寺警察署 電話6773-1234

ガス漏れ(大阪ガス) 電話0120-019424

停電(関西電力コールセンター) 電話0800-777-3081

水道(水道局お客さまセンター) 電話6458-1132

道路(田島工営所) 電話6751-5000(夜間・休日専用電話6947-7981)

下水道(田島管路管理センター) 電話6751-5048(夜間・休日専用電話6947-7981)

ごみ(中部環境事業センター) 電話6714-6411

天王寺区役所 電話6774-9986

火事・救急 119番

警察 110番

■特集4

令和元年度

天王寺区 生涯学習ルームへようこそ!

ご存知ですか?区内8小学校の特別教室等を利用して、気軽に学べます。生涯学習推進員を中心に運営しています。あなたもはじめてみませんか?

(※一部実施済みの講座もあります)

(写真)推進員さんがフェルトで作りました!

●天王寺小学校生涯学習ルーム(大道1-4-49)

好きな事を続けて元気になる!を目標にして地域の方々と一緒に心も体も元気に!

興味のあるルームへ一度お越しください。

講座名 コーラス

実施期間 4月~3月

開講日 第1・3・5土曜日

時間 14時30分~16時30分

会費等 800円/月

講座名 茶道

実施期間 4月~3月

開講日 第1土曜日

時間 13時30分~17時

会費等 1,000円/月(お茶菓子代含む)

講座名 民舞

実施期間 4月~3月

開講日 第2水曜日

時間 13時30分~15時30分

会費等 500円/月

講座名 介護予防(操体法)

実施期間 4月~3月

開講日 第1・3水曜日

時間 10時30分~11時45分

会費等 1,000円/回(8月休講)

講座名 生け花

実施期間 4月~3月

開講日 第3土曜日

時間 10時30分~12時

会費等 1,900円/月(花代含む)(8月休講)

講座名 花架拳(かかけん)

実施期間 5月~3月

開講日 第2・4土曜日

時間 14時~16時

会費等 1,000円/月(8月休講)

講座名 ビーズクラフト

実施期間 4月~3月

開講日 第3土曜日

時間 13時30分~17時

会費等 500円/月(材料費別)

講座名 太極拳

実施期間 4月~3月

開講日 毎週日曜日

時間  7時~8時30分

会費等 300円/月

講座名 子どもカンフー体操

実施期間 5月~10月

開講日 第3木曜日

時間 15時30分~16時30分

会費等 無料

講座名 童話の読み聞かせ(二胡の演奏と共に)

実施期間 12月

開講日 未定

時間 15時30分~16時30分

会費等 無料

講座名 朝ヨガ

実施期間 4月~3月

開講日 毎週日曜日

時間  9時~10時

会費等 500円/回

聖和小学校生涯学習ルーム(寺田町1-6-37)

地域にお住まいの皆さんの「こんなことを知りたい、あんなことをやってみたい」というご要望にお応えしたいという思いで誕生し、身近な学校で活動しています。

皆さんのご参加をお待ちしています。

講座名 ポップコーンコーラス

実施期間 4月~3月

開講日 第1・3・4土曜日

時間 10時15分~12時30分

会費等 1,500円/月

講座名 ポップコーン子どもコーラス

実施期間 4月~3月

開講日 第1・3・4土曜日

時間  9時~10時30分

会費等 1,000円/月

講座名 押し花と遊ぶ

実施期間 5月~2月

開講日 第3土曜日

時間 10時~12時

会費等 3,000円/年(材料費別)(8月・12月休講)

講座名 書道とお友達

実施期間 5月~3月

開講日 第1土曜日

時間  9時30分~12時

会費等 5,000円/年(8月休講)

講座名 朗読教室 綿ぼうし

実施期間 5月~3月

開講日 第1・3土曜日

時間 14時~15時30分

会費等 4,000円/年(8月休講)

味原小学校生涯学習ルーム(味原町8-19)

楽しい雰囲気で和気あいあいと活動しています。興味のある方は、一度お越しください。

講座名 ステンシル

開講日 5月実施・10月29日(火)

時間 13時~15時30分

会費等 2,000円/年(材料費別)

講座名 フラワーアレンジメント

開講 12月17日(火)~18日(水)・令和2年2月18日(火)~19日(水)

時間 13時~15時30分

会費等 5,000円/年

講座名 ハーブ活用法

開講日 6月実施・9月3日(火)・11月16日(土)

時間 13時~15時30分

会費等 2,000円/年

講座名 習字

開講日 6月実施・7月19日(金)・9月20日(金)・11月15日(金)・令和2年3月13日(金)

時間 13時~15時30分

会費等 4,000円/年

講座名 アートフラワーアレンジメント

開講日 7月12日(金)

時間 13時~15時30分

会費等 2,500円/回

講座名 薬膳クッキング

開講日 11月8日(金)

時間 13時~15時30分

会費等 2,000円/回

生魂小学校生涯学習ルーム(上汐4-1-25)

"やってみたいなぁ"というチャレンジする気持ちを応援し、大人も子どもも楽しく学べる講座をめざしています。一緒に学びませんか?

講座名 手づくり手芸

実施期間 4月~3月

開講日 第1月曜日

時間 14時~15時30分

会費等 500円/回

講座名 子ども生け花

実施期間 5月~2月

開講日 第2土曜日

時間 14時~15時30分

会費等 1,000円/回

講座名 親子チャレンジ

実施期間 6月~2月

開講日 第1土曜日

時間 14時~15時30分

会費等 500〜1,500円/回

大江小学校生涯学習ルーム(四天王寺1-9-18)

子どもから大人まで、幅広い世代の方々に楽しく参加できる講座を開講

しています。お気軽に参加してください。

講座名 手芸 人形チャーム

開講日 7月10日(水)・7月17日(水)

時間 10時~12時30分

会費等 3,000円/2回分(材料費含む)

講座名 ビジューハーバーリウム

開講日 11月14日(木)

時間 10時30分~13時30分

会費等 2,500円/回(材料費含む)

五条小学校生涯学習ルーム(小宮町9-28)

長く継続している講座や、まだ日の浅い講座もありますが、みんなで楽しい雰囲気で趣味を高めています。新しい会員さんをお待ちしています。

講座名 パソコン教室

実施期間 4月~3月

開講日 第1・3木曜日

時間 18時~19時30分

会費等 無料

講座名 和太鼓(和楽)

実施期間 4月~3月

開講日 第2・3・4日曜日

時間 13時~15時

会費等 1,000円/月(大人のみ)

講座名 書道

実施期間 4月~3月

開講日 火曜日(月2回)

時間 15時30分~17時30分

会費等 2,000円/月(大人のみ)

講座名 コーラス(それいゆ)

実施期間 4月~3月

開講日 毎週火曜日

時間 16時〜17時30分

会費等 2,000円/月

講座名 絵画教室

実施期間 4月~3月

開講日 毎週火曜日

時間 16時30分~18時30分

会費等 2,000円/月

桃陽小学校生涯学習ルーム(堂ヶ芝1-2-23)

大人も子どもも一緒に楽しめる講座です。新しい事にチャレンジしてみませんか?

地域の幅広い世代の方々の参加をお待ちしています。

講座名 ソーイング

開講日 6月実施

時間 13時~15時

会費等  500円/回

講座名 キラキラデコレーション

開講日 7月20日(土)

時間 13時~15時

会費等  500円/回

講座名 テープクラフト

開講日 9月21日(土)・10月19日(土)

時間 13時~15時

会費等 1,000円/回

講座名 カルトナージュ

開講日 11月16日(土)

時間 13時~15時

会費等 1,500円/回

講座名 アーティシャルフラワー

開講日 12月21日(土)

時間 13時~15時

会費等 1,000円/回

講座名 パーチメントクラフト

開講日 令和2年1月18日(土)

時間 13時~15時

会費等 500円/回

真田山小学校生涯学習ルーム(玉造本町14-41)

「いつでも、どこでも」学べるまちづくりをモットーとしてがんばっています!

お気軽に声をかけてください。

講座名 ヨガ・ストレッチヨガ

実施期間 5月~3月

開講日 火曜日(月2回・不定期)

時間 10時30分~12時

会費等 2,000円/1クール(6回)(8月休講)

生涯学習ルームのマスコットキャラクター「スタートル」

興味があれば下記連絡先にお問い合わせください。担当者からご連絡します。

問合せ 市民協働課(未来人材育成担当) 電話6774-9743 ファックス6774-9692