padi library の使い 方...ステップ5‐1.使い方...

13
PADI Libraryの使い ー How to use your PADI Library ー Ver.2.01 2018/08/22

Upload: others

Post on 22-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

“PADI Library” の使い方

ー How to use your PADI Library ー

Ver.2.01 2018/08/22

ステップ1.インストールお使いの端末から「PADI Library」をインストール

Androidをご利用の方Google Playストア

iPhone, iPad(iOS)をお使いの方Appストア

ステップ2.ログイン

“Login to Your Account” を選択

メールアドレスと、パスワードを入力し、“SUBMIT”を選択

“Start Learning” を選択

ステップ3.メニュー画面

メニュー 用語検索

コース紹介(英語)

メイン教材(ビデオ、マニュアル、

クイズ、エグザム)

デジタル版OWDマニュアル

eRDPmlの使い方(メイン教材学習後推奨)

ステップ4.メイン教材トップ画面

各セクションの選択

eRDPmlの使用方法、試験問題

RDPテーブルの使用方法、試験問題

OWDコースでマスターする48のスキルの練習スレートと、ダイブ・プランニング・スレート

ステップ 5‐1.使い方

セクションの一括ダウンロード(移動などでネットワーク、WiFi環境

のない場所で学習される場合などにご活用下さい。)

「知識の復習」と、「クイズ」はこちらからアクセス

*注意*

モバイルネットワークでチャプターごとにダウンロードを行うとデータ容量を超える恐れがある為、あらかじめWiFi環境下で全セクションを一括してダウンロードされることをお奨めします。

ステップ5‐2.使い方

“>>>“の方向にスライドするとテキストが表示されます

ビデオを再生します

練習クイズ

次へ進む

ステップ5‐3.知識の復習の受け方

「知識の復習を行う」を選択

「メールアドレス」を入力してログインを選択。

「メールアドレス」 と「パスワード」を入力して送信する。「続ける」を選択して終了

*ネットに接続した状態で行って下さい。*

ステップ5‐4.クイズの受け方

「クイズを行う」 を選択

「メールアドレス」を入力してログインを選択。

「メールアドレス」 と「パスワード」を入力して送信する。「続ける」を選択して終了

*ネットに接続した状態で行って下さい。*

ステップ6.ファイナル・エグザムの修了

セクション5の「知識の復習」が完了したら、「ファイナル・エグザムを受ける」を選択します。51問の設問があります。

「メールアドレス」 と「パスワード」を入力して送信する。「続ける」を選択して終了

[email protected]から修了証 (eRecord) の添付されたメールが届きます。*携帯のアドレスをご登録の方は、迷惑メールの設定をご確認下さい。*

ステップ7.RDP, eRDPmlの使い方*eRDPml、RDPの使い方(できれば両方)をマスターすることは、ダイブコンピューターを使って講習を受ける場合にも推奨されます。

(ダイブコンピューターを使わず実習を行う場合には必修です。)*

eRDPml説明書

レクレーショナル・ダイブ・プランナー説明書

セクション5.RDPとeRDPmlエグザムを受ける

「メールアドレス」 と「パスワード」を入力して送信する。「続ける」を選択して終了

ステップ8.ブラウザーから進捗状況の確認

PADI JapanのHPか、http://elearning.padi.com/10.cfm?lingual=jaからeLearningのログインページにアクセス

「ログイン」にメールアドレス、「パスワード」を入力して、役割は「生徒」を選択します。

「View eRecord」をクリックするとPDFファイルが開きます。

トレーニングの有効期限(修了日より一年間有効)

ステップ9.eRecord

修了した項目には得点と日付が入ります。

未完了の項目にはN/Aが表示されます。

eRecordはプリントアウトするか、メールで送るなどして、講習を受けられるお店にご提出ください。

何らかの理由でスコアがeRecordに反映しない場合は、合格のページのキャプションを記録としてご提出ください。