p黒661 p黒493 - linliaj.lin.gr.jp/japanese/newbeef/directory/p11.pdfp黒661 黒原14101(83.0)...

1
P黒493 黒13487(81.0) 黒高2035(82.7) ●繋養場所/盛岡種雄牛センター ●生年月日/平成13年6月9日 ●産地/岩手県盛岡市 ●繁殖者/坂本 良子氏 ●個体識別番号/1058949167 1日当増体量 脂肪交雑 ロース芯面積 TDN要求率 皮下脂肪 歩留基準値 枝肉重量 バラの厚さ 1.38 1.26 0.98 0.47 0.99 0.26 1.25 1.45 小さい 少ない 小さい 低 い 薄 い 低 い 小さい 薄 い 大きい 多い 大きい 高 い 厚 い 高 い 大きい 厚 い 2 2 1 1 0 ※検定調査牛11頭 ※同期検定調査牛396頭  ※同期検定候補種雄牛36頭 ※検定期間:H16.4~364日間 0.98 73.9 374 6.7 100%(11/11) 3.5 52 7.02 2.3 母の父/安福久 性別/去勢 格付/A-5 BMS No.12 枝肉重量/524kg ロース芯面積/98cm 2 バラの厚さ/9.5cm  母の父/北国7の8 性別/去勢 格付/A-5 BMS No.12 枝肉重量/545kg ロース芯面積/74cm 2 バラの厚さ/10.1cm  「茂勝栄」は平成17年に間接検定を終了し、選抜された直後から人気が高く、全 国で利用されてきました。 平成21年夏以降、各地の枝肉共励会や研究会で上位入賞しています。中でも 平成21年度全国肉用牛枝肉共励会(東京食肉市場H21年10月)では名誉賞を 獲得し、その後も多くの共励会・研究会で最高位など輝かしい成績を挙げてい ます。 茂勝栄は、藤良系や場合によっては気高系などの大型系統の雌牛への交配に よる肥育牛で好結果が出ています。

Upload: others

Post on 10-Mar-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: P黒661 P黒493 - LINliaj.lin.gr.jp/japanese/newbeef/directory/p11.pdfP黒661 黒原14101(83.0) 繋養場所/盛岡種雄牛センター 生年月日/平成17年6月12日 産地/岩手県一関市

�� ��

P黒661

黒原14101(83.0) ●繋養場所/盛岡種雄牛センター ●生年月日/平成17年6月12日 ●産地/岩手県一関市 ●繁殖者/皆川 明文氏 ●個体識別番号/1207844732

1日当増体量 脂肪交雑 ロース芯面積 TDN要求率 皮下脂肪 歩留基準値 枝肉重量 バラの厚さ

1.821.211.541.560.890.581.541.50

小さい 少ない 小さい 低 い 薄 い 低 い 小さい 薄 い

大きい 多 い 大きい 高 い 厚 い 高 い 大きい 厚 い

2 21 10

※検定調査牛8頭 ※同期検定調査牛240頭 ※同期検定候補種雄牛19頭 ※検定期間:H20.4~364日間

1.03

74.3 379 6.9 100%(8/8)

3.1 53 6.13 2.1

P黒493

黒13487(81.0) 黒高2035(82.7) ●繋養場所/盛岡種雄牛センター ●生年月日/平成13年6月9日 ●産地/岩手県盛岡市 ●繁殖者/坂本 良子氏 ●個体識別番号/1058949167

1日当増体量 脂肪交雑 ロース芯面積 TDN要求率 皮下脂肪 歩留基準値 枝肉重量 バラの厚さ

1.381.260.980.470.990.261.251.45

小さい 少ない 小さい 低 い 薄 い 低 い 小さい 薄 い

大きい 多 い 大きい 高 い 厚 い 高 い 大きい 厚 い

2 21 10

※検定調査牛11頭 ※同期検定調査牛396頭  ※同期検定候補種雄牛36頭 ※検定期間:H16.4~364日間

0.98

73.9 374 6.7 100%(11/11)

3.5 52 7.02 2.3

●母の父/糸福〈鹿児島〉●性別/去勢 ●格付/A-5 ●BMSNo.11 ●枝肉重量/493kg ●ロース芯面積/59cm2 ●バラの厚さ/8.2cm 

●母の父/安福久 ●性別/去勢 ●格付/A-5 ●BMSNo.11 ●枝肉重量/597kg ●ロース芯面積/103cm2 ●バラの厚さ/8.8cm 

●母の父/安福久 ●性別/去勢 ●格付/A-5 ●BMSNo.12 ●枝肉重量/524kg ●ロース芯面積/98cm2 ●バラの厚さ/9.5cm 

●母の父/北国7の8 ●性別/去勢 ●格付/A-5 ●BMSNo.12 ●枝肉重量/545kg ●ロース芯面積/74cm2 ●バラの厚さ/10.1cm 

本牛「勝忠鶴」は、肉質・増体に優れ、全国屈指の人気種雄牛「勝忠平」の(当団)初の息牛です。母の「まなずる」は、名牛「安平」の娘牛であるとともに、岩手県の「菊安舞鶴」の異父きょうだいに当たります。 このような血統的魅力に加え、「勝忠鶴」は産肉能力(間接検定成績)についても、育種価評価で平準化事業歴代高位に位置づけされる脂肪交雑能力と、1.03kgというハイレベルな1日当り増体重をはじめ枝肉重量・バラの厚さ・ロース芯面積など量的形質にも優れた能力を併せ持ち、安定した枝肉販売を期待できます。

「茂勝栄」は平成17年に間接検定を終了し、選抜された直後から人気が高く、全国で利用されてきました。 平成21年夏以降、各地の枝肉共励会や研究会で上位入賞しています。中でも平成21年度全国肉用牛枝肉共励会(東京食肉市場H21年10月)では名誉賞を獲得し、その後も多くの共励会・研究会で最高位など輝かしい成績を挙げています。 茂勝栄は、藤良系や場合によっては気高系などの大型系統の雌牛への交配による肥育牛で好結果が出ています。