radio burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

15
Radio Burn 2012 年 2 年 4 年年年 年年年年年年年年年 「」 年年’Presentation 年年年年年年 100 年年年年年年 年年年年年年年年年年年 ~~

Upload: yoshitaka-nagayama

Post on 13-Aug-2015

525 views

Category:

Documents


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

Radio Burn2012 年 2 月 4 日放送「鹿児島の交通事情」永山’s  Presentation  

鹿児島市電を 100 倍楽しむ方法~市電すごろくのご提案~

Page 2: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

鹿児島の都市交通における市電のポジションを考える

1)交通手段  ⇒どこまで乗っても 160 円(安い)  ⇒わかりやすい路線図(簡単)  ⇒多い本数  →ちょっとゆっくり2)シンボルとしての市電  ⇒花電車などは風物詩的位置づけ  ⇒大きな窓(特にユートラム形)3)まちの目印としての「電停」  ⇒集合場所だったり、場所を説明するときの拠点だったり

Page 3: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

通勤・通学目線で考える「市電交通」

1)路線のわかりやすさ2)本数の多さ3)ゆるやかなスピード ⇒電停の数と信号での停発車などにより、  ゆっくりと街を見ることができる4)視認性の良さ ⇒窓が大きく、道路の中心を走ることから町並みを  広く見ることができる

通勤前のリラックスタイム

6 分以内には来るという安心感

職場(学校)と家との間での気持ちや意識の切り替えの場として市電が機能している面も

Page 4: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

観光客目線で考える「市電交通」の現状

1)路線のわかりやすさ ⇒谷山線/郡元線のみ2)本数の多さ ⇒地下鉄的に使える安心感3)ゆるやかなスピード ⇒電停の数と信号での停発車などにより、  ゆっくりと街を見ることができる4)視認性の良さ ⇒窓が大きく、道路の中心を走ることから町並みを  広く見ることができる

じっくりと街の魅力を発見するための「過程を楽しむ」交通手段として非常に有効

乗り慣れない人にも優しい

街の景色を「見て」楽しむ魅力

Page 5: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

改善提案

• 各電停ごとのストーリー ⇒「なんで騎射場」って言うんだろう・・・等• 市電見どころ ⇒「武之橋から見える桜島」・・・等• ぶらり途中下車の旅的な楽しみ方の提案 ⇒荒田八幡で途中下車して・・・等

電停を中心とした街歩きの仕組みをつくり、すごろくスタイルで街を歩くのは面白いかも。

Page 6: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

・・・とおもったら、すでにチャレンジしている街がありました!

Page 7: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

出展:広探ゲーム HPhttp://www.hirotangame.net/

Page 8: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

出展:広探ゲーム HPhttp://www.hirotangame.net/

Page 9: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

出展:広探ゲーム HPhttp://www.hirotangame.net/

Page 10: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

出展:広探ゲーム HPhttp://www.hirotangame.net/

Page 11: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

出展:広探ゲーム HPhttp://www.hirotangame.net/

Page 12: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

出展:広探ゲーム HPhttp://www.hirotangame.net/

Page 13: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

出展:広探ゲーム HPhttp://www.hirotangame.net/

Page 14: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

出展:広探ゲーム HPhttp://www.hirotangame.net/

Page 15: Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案

鹿児島の街を市電で楽しむリアルすごろくゲームを作ってみませんか?!

【ご提案】市電を 100 %楽しむために!