rna編集機構を利用した 部位特異的rna変異導入法cga 5’ 5’-antisense 200 5’...

28
1 RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法 福岡大学理学部化学科 助教 福田 将虎

Upload: others

Post on 30-Mar-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

1

RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法

福岡大学理学部化学科

    助教 福田 将虎

Page 2: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

2

本発明の概要

RNA編集酵素(ADAR)を目的RNAに誘導し、標的アデノシンをイノシンに変異する

※編集ガイドRNA

編集ガイドRNAを用いた新しいRNA変異導入技術

Page 3: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

3

発表内容

1.  研究背景 2.  RNA変異導入とRNA編集機構 3.  編集ガイドRNA 4.  実施例 5.  問題点と今後の展望

Page 4: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

4

研究背景(タンパク質の合成経路 -セントラルドグマ-)

DNA

RNA タンパク質

設計図 生命現象の担い手

DNA情報を運ぶ

遺伝情報はDNA→RNA→タンパク質の順に流れる。 タンパク質の様々な機能により生命現象が支えられている

Page 5: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

5

DNA

RNA タンパク質

多くの病気はタンパク質の機能異常により生じる

作られる量や機能が変わる

研究背景 (タンパク質機能の異常は病気の原因)

設計図 生命現象の担い手

DNA情報を運ぶ

Page 6: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

6

DNA

RNA タンパク質

設計図 生命現象の担い手

DNA情報を運ぶ

タンパク質機能を自在に操ることができるようになれば、 生命現象を制御できる。

=病気の予防、治療ができる

機能制御

研究背景(タンパク質機能制御の位置づけ)

Page 7: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

7

DNA RNA タンパク質

生体内標的タンパク質機能制御方法

情報 機能

情報のレベルで標的タンパク質の機能を制御

標的タンパク質の機能を直接制御する

(一般的な薬剤) (siRNAやゲノム編集技術)

RNA変異導入技術は確立されていない

Page 8: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

8

DNA変異導入とRNA変異導入の違い

DNA変異 RNA変異

恒常的 一過的 (細胞が死ぬまで続く)

一度変異を導入すると元に戻らない

標的を容易に変更可能

RNA変異導入技術はDNA変異とは異なる効果が得られる

効果

標的

リスク

用途 DNA遺伝子治療 未開発

DNA RNA

Page 9: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

9

本技術開発の目的

● siRNA, miRNAによる標的タンパク質発現抑制

細胞内在性の機構を利用するため、RNAを細胞に導入するだけ (外来のタンパク質を必要としない)

○ 標的RNAと相補的な配列を設計

(従来のRNAを標的としたタンパク質機能制御技術)

従来技術に匹敵する「RNA変異導入技術」を開発する

Page 10: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

10

RNA編集機構

DNA

RNA タンパク質

N

NN

N

NH2

O

OH

OPO-

O

OPO O-

NH

NN

N

O

O

OH

OPO-

O

OPO O-

adenosine inosine

A-to-I RNA 編集

Page 11: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

11

Prior to editing After A-to-I editing

AGU/C IGU/C

UAU/C UIU/C

ACA/C/G/U IGA/C/G/U

AUU/A/C IUU/C/A

AUG IUG

UAA UIA, UAI

CAU/C

CIU/C

AAA/G IGA/G

AAU/C IAU/C

CAA/G CIA/G

GAU/C GIU/C

GAA/G GIA/G

IAA/G

AIU/C

Ser

Tyr

Thr

Ile

Start/Met

Stop

His

Lys

Asn

Gln

Asp

Glu

Gly

Cys

Ala

Val

Val

Trp

Arg

Gly Glu

Asp Ser

Arg

Gly

Gly

UAG, UGA

UIG Stop Trp

A-to-I RNA編集によるコドン変換

N

NN

N

NH2

O

OH

OPO-

O

OPO O-

NH

NN

N

O

O

OH

OPO-

O

OPO O-

IはGとして翻訳される

A I

-AGU- -IGU- -GGU- Ser Gly

RNA編集によるコドン変換

タンパク質機能、リン酸化の制御

=

(例)

細胞内シグナル伝達を始め、多くの生体内プロセスの制御が可能

Page 12: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

12

Adenosine deaminase acting on RNA (ADAR)

● ADARノックアウトマウスは、

ADAR1: 胚性致死

ADAR2: 生後2〜3週間で致死

RNA編集酵素

● 二本鎖構造中のアデノシンを編集する

Higuchi, M. et al., Nature, 406, 78. (2000)

Wang, Q. et al., Science, 290, 1765. (2000) dsRBD2 dsRBD1

Deaminase domain

Macbeth, M.R. et al. Science 309, 1534 (2005) Stefl, R et al. Cell, 143, 225. (2010)

hADAR2の構造 ● miRNAのプロセシング及びRNAサイレンシングを制御 Nishikura, K. et al. Cell, 153, 575. (2013)

N

NN

N

NH2

O

OH

OPO-

O

OPO O-

NH

NN

N

O

O

OH

OPO-

O

OPO O-

A I

● ほとんどの細胞種で発現(特に神経細胞で高発現)

Page 13: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

13

A-to-I RNA編集機構を利用したRNA変異導入

dsRBD2

標的RNA

A I

hADAR2 標的RNAにADARを誘導し、 部位特異的にA-to-I変異を導入する

RNA変異導入法

標的アデノシン

Page 14: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

14

標的部位の設定(相補配列)

標的RNA

標的アデノシン

相補配列

U�

Page 15: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

15

従来のRNA変異導入法の特徴

U�

Stafforst, T., Schneider, M. F. Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 51, 11166. (2012)

(従来の方法は修飾したADARを用いる)

・煩雑な操作が必要

・内在のRNA編集に干渉する可能性

標的RNA

相補配列

Page 16: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

16

編集ガイドRNA(AD-gRNA)コンセプト

標的RNA

A I

hADAR2

ADARを目的部位に誘導するガイドRNA

ADAR-guide RNA (AD-gRNA)

AD-gRNAによるRNA変異導入 ・内在のRNA編集機構を利用 ・相補配列で標的を設定

標的アデノシン

Page 17: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

17

CAUUA GGUGGGUGG AUA UAUAACAAUAU

GUAGU CCAUCCACC UAU AUAUUGUUGUA

A G G C U A

A G C C

A

dsRBDsとGluR2 RNAの複合体

(Stefl, R et al. Cell, 143, 225. (2010))

hADAR2

dsRBD1 dsRBD2

Deaminase domain

GluR2 RNA (生体内の編集基質RNA)

編集ガイドRNA(AD-gRNA)設計コンセプト

Page 18: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

18

GGGUGG AUA UAUAACAAUAU

XXXXX XXXUCCACC UAU AUAUUGUUGUA

A G G C U A

A G C C

A NNNNN NNN

編集ガイドRNA(AD-gRNA)設計コンセプト

標的RNA

AD-gRNA

相補領域 ADAR結合領域

● 天然型ADARを誘導  (内在のRNA編集機構を利用) ● 相補領域の配列で標的部位を設定

Page 19: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

19

実施例 1 (AD-gRNAの設計と機能評価)

200

複合体形成確認(Gel shift assay)

(Annealing reaction condition) 300 nM GFPs RNA (160 nt) 900 nM AD-guide GFP_A200 10 mM Tris-HCl (pH 7.6), 150 mM NaCl 80 ºC 3 min, slope 25 ºC for 15 min

8% Native PAGE (EtBr staining)

Lane 1: GFPs RNA (160 nt) Lane 2: AD-guide GFP_A200 Lane 3: Annealed sample

1 2 3

hADAR2 A

+

in vitro editing reaction

RT-PCR

Direct sequencing

In vitro 編集解析

5’

ACUGGUGGGACUCGA

A GFP mRNA

UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU

GCC

3’

AD-guide GFP_A200

3’ C

配列設計

Page 20: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

20

(reaction condition) 12.5 nM recombinat ADAR2, 5 nM guide RNA -target RNA complex, 20 mM HEPES-KOH (pH 7.5),2 mM MgCl2, 150 mM NaCl, 0.5 mM DTT, 0.01% TritonX-100, 5% glycerol reaction duration: 2 h

A GG GC T A C GG G C

hADAR2

A

Antisense RNA

A GG GC T G C GA G C

hADAR2

A

AD-guide RNA

A GG GC T A C G G C

A

hADAR2

No guide-RNA

GFP RNA

200

0

20

40

60

80

100

guide (-) antisense AD-guide GFP_A200

% e

ditin

g�

編集率(反応時間1時間) ※ ピーク高の比(G/(A+G))から算出

実施例 1 (AD-gRNAの設計と機能評価)

標的部位特異的な 変異導入に成功 (変異導入効率:約80%)

Page 21: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

21

改変型ADg-RNA(ADg-rRNA)の設計

3’-antisense

GCCGCACGUCAUGAA C 5’ CGA

5’-antisense

200

5’

ACUGGUGGGACUCGA

A GFP mRNA

UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU

GCC

3’

ADg-GFP_A200

3’ C

200

5’ A GFP mRNA

UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU

3’

ADg-rGFP_A200

Page 22: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

22

(reaction condition) 12.5 nM recombinat ADAR2, 5 nM guide RNA -target RNA complex, 20 mM HEPES-KOH (pH 7.5),2 mM MgCl2, 150 mM NaCl, 0.5 mM DTT, 0.01% TritonX-100, 5% glycerol

編集率(経時変化)

guide RNA (-)

ADg-rGFP _A200

実施例 2 (ADg-rGFP_A200の設計と機能評価)

A200

変異導入効率の向上に成功 (変異導入効率:約100%)

Page 23: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

23

新技術の特徴・従来技術との比較

•  タンパク質因子を必要とする従来技術と比べ、本技術は編集ガイドRNAのみで目的変異導入を達成できる(使いやすい、低コスト)

•  標的部位の設定は単純な相補配列で設定できる (汎用性が高い、カセットベクター等の構築も可能)

•  本RNA変異導入法は、タンパク質機能制御に応用できるため、多くの生体内プロセスの制御に適用できる(創薬基盤技術への展開)

Page 24: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

24

想定される用途

•  本技術(RNA変異導入)の特徴は、ゲノム情報を改変することなく、遺伝情報(タンパク質機能情報)を変換できることにある。

○ 新たな創薬基盤技術

核酸創薬(タンパク質リン酸化阻害剤、など)

○ 遺伝子変異導入ツール(基礎研究用)

Page 25: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

25

実用化に向けた課題 •  現在、in vitro (培養細胞内)における変異導入が可

能。しかし、実細胞及び生物個体での実施が課題。

•  今後、初代神経細胞内及びマウス個体での編集ガイドRNAの機能性について実験データを取得し、条件設定を行っていく。

•  アプタマー、siRNA等を用いた核酸創薬と同様の問題(コスト、薬効、ドラッグデリバリーなど)に直面する。逆に、これら技術に適用されている化学修飾や導入方法を応用し、実用化に向けて、編集ガイドRNAの最小化及び高機能化する必要がある。

Page 26: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

26

企業への期待

•  RNA変異導入技術の確立及びその応用研究に興味を持って頂ける企業。特に、核酸創薬及び生物個体における機能評価技術を持つ、企業との共同研究を希望。

•  また、核酸医薬品を開発中の企業、遺伝子治療への展開を考えている企業には、本技術の導入が有効と思われる。

「RNA変異導入技術」を用いた創薬は未だ例が無い

Page 27: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

27

本技術に関する知的財産権

出願番号 :特願2015-140894 出願人 :福岡大学 発明者 :福田 将虎

(発明の名称)

部位特異的RNA変異導入方法およびそれに使用する標的編集ガイドRNAならびに標的RNA-標的編集ガイドRNA複合体

Page 28: RNA編集機構を利用した 部位特異的RNA変異導入法CGA 5’ 5’-antisense 200 5’ ACUGGUGGGACUCGA GFP mRNA A UGACCACCCUGAGCU CGGCGUGCAGUGCUU GCC 3’ ADg-GFP_A200 3’

28

問い合わせ先

福岡大学

研究推進部  産学官連携センター

担当コーディネーター 芳賀  慶一郎

TEL 092-871-6631(内線2809)

FAX 092-866-2308

e-mail [email protected]