shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf ·...

14
1 ~ シングルサインオンソリューション ~ Shibbolethについて 株式会社セシオス

Upload: nguyenkhanh

Post on 14-Feb-2018

221 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

1

~ シングルサインオンソリューション ~

Shibbolethについて

株式会社セシオス

Page 2: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

2

サムライクラウド連携図

ガジェット間連携

ID (SSO)

OAuth スマートデバイス PC

サムライクラウド対応サービス

SAML

Data (データ連携)

UI (ガジェット)

Page 3: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

3

概要(1)

Internet2によって発足したプロジェクトで開発されました。

SAML、eduPerson等の標準仕様を利用した、シングルサインオンを実現するミドルウェア(オープンソースソフトウェア)です。

主に欧米でShibbolethによるフェデレーションが運用、拡大されています。

国内では、学術認証フェデレーションがあります。

Shibbolethとは?

Page 4: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

4

概要(2)

国内のフェデレーションで、国立情報学研究所が中心となり運営しています。愛称は、学認(GakuNin)です。

組織を越えて活用する分散型学術認証基盤(Webアプリケーションへのシングルサインオン)

• 定められた規程(ポリシー)を信頼しあうことで相互に認証連携を実現し、学術リソースを利用・提供する機関や組織から構成された連合体です。

• 大学などの機関(IdP)がIDと個人の情報を管理し、サービス提供者(SP)がそれを利用して認可する仕組みです。

現在、約80のIdP/SPが運用されています。

学術認証フェデレーションとは?

Page 5: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

5

Shibbolethの構成

サービス利用者側(大学など)が運用します。 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDBなど)を利用した認証が行えます。

IdP(Identity Provider)

サービス提供側(主に企業など)が運用します。 認証を受けた人に対して、サービスを提供します。

SP(Service Provider)

SPへのアクセス時にIdPを検索するシステムです。 学術認証フェデレーションでは国立情報学研究所にて管理されています。 ※通常は、特に構築する必要がありません。

DS(Discovery Service)

Page 6: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

6

ログイン認証の流れ

ユーザ

A大学

SP:電子ジャーナル

・・・

学内のIdP

学認のDS

国立情報学研究所

SP

各企業が提供するSP

その他SP ③アクセス ①所属機関のIdPを選択

②ログイン認証

以下は、学術認証フェデレーションでサービスを使用する場合の図です。

SPへアクセスすると、①学認のDSで所属機関を選択 → ②学内のIdPでログイン認証、といった流れになります。認証後は、③Webサービス(SP)にログインされ、使用することが可能となります。

Page 7: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

7

学認参加によるメリット(1)

ユーザ

Web サービス

A社

シングルサインオンでのアクセスが可能となります。

導入前

Web サービス

B社

Web サービス

C社

ユーザ/パス

ユーザ/パス

ユーザ/パス

ユーザ

Web サービス

A社

導入後

Web サービス

B社

Web サービス

C社

ユーザ/パス

Page 8: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

学内 学内

8

学認参加によるメリット(2)

ユーザ

Web サービス

A社

学内からだけでなく、学外からもアクセスが可能となります。

導入前

Web サービス

B社

Web サービス

C社

Web サービス

A社

導入後

Web サービス

B社

Web サービス

C社

ユーザ

学外

ユーザ ユーザ

学外

Page 9: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

9

Shibbolethの問題点

シングルログアウトが未対応

IdP側でのアクセス制御が行えない

Page 10: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

10

学認参加SP

学術コンテンツ Science Direct / SCOPUS (Elsevier) SpringerLink (Springer) Web of Knowledge / EndNote(Thomson Reuters) OvidSP (Ovid) RefWorks (ProQuest) Cambridge Journals Online (CUP) Pathology Images (Atlases) EBSCOhost (EBSCO) KOD (研究社) CiNii (NII) IEEE Xplore (IEEE) 360 Search, 360 Link,

ElectronicJournal Portal(Serials Solutions) IMCデータリポジトリ(金沢大学)

開発環境 DreamSpark (Microsoft)

ネットワークサービス Fshare(大容量ファイル交換)サービス(NII) FaMCUs (テレビ会議多地点接続)サービス(NII) Eduroam-Shib(eduroam用一時アカウント発行)サービス(京大&NII) SecurityLearningシステム(e-Learning)(NII) WebELS eLearningシステム(e-Learning)(NII) edubase Cloud(クラウドサービス)(NII) Foodle(予定調整サービス) (UNINETT) ゲスト用ネットワークアクセス認証(佐賀大学、広島大学) ファイル送信サービス(金沢大学) 科学技術の学術情報共有のための双方向コミュニケーションサービス(山形大学)

Page 11: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

会社紹介

会社名: 株式会社セシオス

設立: 2007年5月

資本金: 1300万円

事業内容:

コンサル

OpenLDAP、Shibbolethの設計・導入

OSSによるシングルサインオン・統合ID管理の導入

ソリューション販売

シングルサインオン・統合ID管理ソリューションの販売・サポート

11

Page 12: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

12

シングルサインオンソリューション(1)

FW

Access Manager ユーザ

社内

グループウェア ポータル

Google Apps

ログイン

アクセス

アクセス

オンプレミス型のシングルサインオンサービス (Secioss Access Manager)

社内のWebアプリケーションから社外のSaaSまで統合的なシングルサインオンが可能です。

Page 13: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

13

シングルサインオンソリューション(2)

SaaS型のシングルサインオンサービス (SeciossLink)

「Secioss Access Manager」がベースとなっています。

ユーザ

AD

SAML認証

ユーザ企業

SAML認証

SSO SaaS (AWS)

Google Apps

連携 モジュール

その他SaaS

社内システム

連携 モジュール

Page 14: Shibbolethについて - ncwg.jpncwg.jp/wp-content/uploads/2012/06/20120605sessios.pdf · 機関内(学内)にある、認証基盤(LDAP、AD、RDB ... Web of Knowledge / EndNote(Thomson

14

Secioss Access Managerの機能について

項目 対応機能

シングルサインオン方式 リバースプロキシ エージェント OpenID SAML 代理認証

認証方式 ID/パスワード 統合Windows認証 証明書認証 端末認証(スマホ/PC) ワンタイムパスワード認証

アクセス制御 ユーザ グループ ネットワーク 時間帯 認証方式