special seminar 学習科学とictは学びのあり方を変 …sorst, chukyo...

42
SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT SpecialSeminar 学習科学とICTは学びのあり方を変えるか -高等教育の変革を事例として 2006/11/11

Upload: others

Post on 14-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

大学生の協調学習とICT

中京大学

三宅なほみ

公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

学習科学とICTは学びのあり方を変えるか-高等教育の変革を事例として –

2006/11/11

Page 2: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 2

中京大学情報理工学部情報知能学科(旧認知科学科)

授業風景…

大学も変わりつつあります…

Page 3: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 3

大学での学習の目的

• Portability– 学んだ場所から別の場所に「持ち出せる」

• Dependability– 必要な時にきちんと使える

• Sustainability– 長持ちする+補修や作り変えが可能

• これらはいずれも、領域知識を「良質な」スキーマとして獲得することによって成立する

Page 4: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 4

Class type # of targets % recallFacts + Implication

Keywordsonly

講義 11 2.2% 56.1%

実験者:何を覚えている?学生 :えーと、メタ認知の話で・・・野球の・・・イチローの話が出てきて・・・そのくらい。

講義はどの程度portableか?

普通の講義の5ヵ月後

Page 5: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 5

「自分の経験と結びつけ」てスキーマ化したら?

• 自己経験関連付け群

– XX先生の話のポイントを、自分の意見に結び付けて下さい

– 例えば、僕(実験者)なら・・・

• キーワード群

– XX先生の話のポイントを思い出してください

– ○○などがキーワードです。これを聞いて思い出せることがありますか?

Page 6: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 6

再生内容 - 量的比較

自己経験

キーワード

再生数

直後 1月後

Page 7: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 7

再生内容 - 質的比較

自己経験

キーワード

再生数

事実のみ 結果のみ 証拠つき結果

Page 8: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 8

協調による吟味活動でスキーマ化

• 担当資料をしっかり読み込んでまとめる

• 他人に分かりやすく説明する(努力をする)

– ツールによって支援

• 他人から聞いた話を、自分の担当資料に結びつけて理解する

• 担当資料と、聞いた話をまとめて他人に説明する

..... これを繰り返す

Page 9: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 9

Class type # of targets % recallFacts + Implication

Keywordsonly

講義 11 2.2% 56.1%協調型話合い 22 15.8% 7.7%

実験者:何を覚えている?どんな話だった?学生 :あー、鳩の記憶の話があって、 鳩の脳の一部、なんか

特定のところを壊してしまっても、食べられるものと食べられないものの区別は、壊しても、できるんだけど、三角形かそうじゃないかっていう区別はできなくなってる。 だから、生存に

必要なことだと脳の中に全体に広がって覚えている。鳩の脳でもそう。

協調的に吟味した内容なら協調学習6ヵ月~1年後

Page 10: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 10

話しのアウトライン

• 学習に方向付けられた協調活動とはどんなものか

– 学習を促進する協調活動の要件

• 報告者の実践では何をやっているか

– Dynamic jigsaw と ReCoNote

• 高等教育でのスキーマ育成デザイン

Page 11: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 11

協調の基本形

• 自分の考えが見える

⇔ 比較する

• 他人の考えが見える

違いに気付いて一緒にしない!

自分の考えを深める

Page 12: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 12

なぜ協調?

• 学習者一人一人の知識構築を支援できる

• 学習者一人一人の知識構築の履歴が残る

– 学習過程の実際を知って次の実践に役立てる

– 学習者自身が自分の学習履歴を振り返って、次の学習に役立てたり、学習の仕方そのものを学んだりするのに役立てる

Page 13: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 13

有効な協調過程を引き出す要件

• 初学者から「自分の考え」を引き出す

– 自分の考えの「元」がいる

– その「元」を外に出すサポートが必要

• 「自分の考え」と「他人の考え」を比較する

– 違いに気付く仕掛けが必要

– 違いを自分の考えに取り込む支援が必要

• 他人の考えを参考に、自分自身の考えを作り変えるチャンスがある

Page 14: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 14

具体的な方略

• 「自分の意見を持つ」支援– Jigsaw法

• 「自分の意見を外に出す」支援– Reflective Collaboration Notes

• 自分と他人の意見の違いに気付く支援

• 違いを取り込んで自分の意見を作る(作り直す)支援– Dynamic jigsaw (繰り返し)

Page 15: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 15

認知科学を教える

• 学習目標:教養としての認知科学

– 問題解決やコミュニケーション能力、メタ認知能力の育成

• 対象:認知科学科生 約80人

• スタッフ:教員2名+TA2, 3名/1授業

• 授業:2年間で計8コマで学ぶ

• 学習のためのコミュニケーションを活動デザインとツールで支える

Page 16: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 16

資料例

2年秋:Dynamic jigsaw専門24資料を分担し、相互に教え合って

理解の幅を広げる

科学的発見と確証バイアス

知識が豊富にあることの功罪

状況・課題理解と問題解決

推移率理解と文化差

感情システムの進化論的説明

ハトの日常適応知識の脳内分散

社会的認知:認知的不協和

社会的認知:同調とステレオタイプ

言語・概念獲得、生得性

認知プロセス、知識処理

認知的バイアス、社会的相互作用、日常的認知

Page 17: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 17

大量資料を協調的に読み解く

Dynamic Jigsaw

1~3週

4~6週

7週

1 179

Page 18: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 18

8週

9週

10週

Page 19: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 19

協調活動支援ツール 一例

• 互いの考えていることが「見え」た方が良い

– アイディアを断片でよいから外化する

– 外化した断片間の関係を空間配置する

• 外化した考えが容易に作り変えられる方が良い

– Reflective Collaboration Note

Page 20: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 20

説明構成支援Reflective Collaboration Note

Page 21: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 21

説明構成支援Reflective Collaboration Note

Page 22: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 22

説明構成支援Reflective Collaboration Note

Page 23: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 23

評価用データ (数値は3年間)

Page 24: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 24

量的な評価

• 講義中心の授業に比べて学生ひとりひとりの自己知識形成活動が増える

• 最終レポートに、講義で扱った研究資料相互の関連付けが明記される

• 自発的に常時ペアで活動する学生の方が単独で活動する学生よりも知識構成に結びつく活動が多い

Page 25: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 25

ペア活動による吟味

• 主張の根拠について掘り下げて吟味した資料数

– Pair: 9.8個 / Solo: 6.3個

• 掲示板に書き込んだ質問数

– Pair: 1.9個 / Solo: 0.5 個

• ペアではこれらの作業中に相互に質疑応答が頻繁に起きている

Page 26: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 26

説明の変化:質的評価(の一つ)

• 知識は 協調的な説明を繰り返すことによって portable(抽象化して他の場面でも使える形) になるか?

Page 27: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 27

各回の説明にかかった発話単位数(ある1名のデータ)

0

1 0 0

2 0 0

3 0 0

4 0 0

5 0 0

6 0 0

7 0 0

1 2 3 4 5 6 7 8

Page 28: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 28

90分で説明できる資料の数

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2×2

4×4

8×8(1)

8×8(2)

2×2

4×4

8×8(1)

8×8(2)

8×8資料4

8×8資料3

8×8資料2

8×8資料1

4×4資料2

4×4資料1

2×2資料

担当資料

<図1 M,T両者の資料比率推移(左がM, 右がT) >

Mさん Tさん

Page 29: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 29

90分で説明できる資料の数

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2×2

4×4

8×8(1)

8×8(2)

2×2

4×4

8×8(1)

8×8(2)

8×8資料4

8×8資料3

8×8資料2

8×8資料1

4×4資料2

4×4資料1

2×2資料

担当資料

<図1 M,T両者の資料比率推移(左がM, 右がT) >

Mさん Tさん

Page 30: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 30

90分で説明できる資料の数

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2×2

4×4

8×8(1)

8×8(2)

2×2

4×4

8×8(1)

8×8(2)

8×8資料4

8×8資料3

8×8資料2

8×8資料1

4×4資料2

4×4資料1

2×2資料

担当資料

<図1 M,T両者の資料比率推移(左がM, 右がT) >

Mさん Tさん

Page 31: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 31

90分で説明できる資料の数

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2×2

4×4

8×8(1)

8×8(2)

2×2

4×4

8×8(1)

8×8(2)

8×8資料4

8×8資料3

8×8資料2

8×8資料1

4×4資料2

4×4資料1

2×2資料

担当資料

<図1 M,T両者の資料比率推移(左がM, 右がT) >

Mさん Tさん

Page 32: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 32

説明の構成要素

テーマ 資料で扱われているテーマ

証拠(事実)実験、観察、シミュレイションなどの詳細

結果・主張資料の著者による「結論」と「考察」

学生の考察・関連付け

学生自身による考察、他資料との関連付け

Page 33: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 33

11月2日(1回目初めて他人に説明)

えっと、これは章のぶ、

頭にある文だったと思うんですけどー

その文の後半は、何、書いてるかっていうと、

手続き型知識について

手続き型知識はどういうふうに表象されるのかとかー

まあ、手続き型知識には、こういうのがありますよー

とかいう例がいろいろありましてー

まあ、そういうことが書いてあったんですけど

Page 34: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 34

11月30日(4回目 2×2交換)

えーと、116の資料はまあ、一番メーンの主題となるのは、宣言型知識と手続き型知識っていう話ねーで、まあ、これを話す前に、何つうの感覚的に言うと何か習うより慣れろとかさーあのー、何だ言葉で言っても分からないから身体に覚えさせてやるみたいな、あるでしょうよく聞くでしょうあんな感じの、イメージしていただいてーその、身体で覚えるっていうほうが、このー手続き型知識

Page 35: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 35

12月15日(8回目 8×8交換2度目)116というのはですね、手続き型知識と宣言型知識がありますよーというお話をしましてーその後にーあの、宣言型知識というものが手続き型知識に変換されてしまいます、するときがありますよというお話が116の資料ですで、まずですね、その変換されることがありますよというのが、この資料の主張なんですけどーあの、各知識がどういうものなのかっていうのを分かっていただくためにですね、宣言型知識というのは、あの、言語によって伝達できる情報であることが多い

Page 36: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 36

学習スキルの学習

• 「自分のことばで捉え直す」と定着しやすい

– Dynamic jigsawでは自然に起きる

• できるようになると「分かった」感が増す

– 「<私の>わかり方、だけどね」

• 「質問できるようになった」

• 3年次以降の活動の変化

Page 37: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 37

より長期のスキーマ育成が恐らく必要

• 一つの授業で学んだ成果を、次の授業に活かす

• いくつかの「関連する授業群」で学んだ成果を統合する

• そのための

自己学習管理スキル

Page 38: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 38

ReCoNote Viewer 全体図

Page 39: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 39

ReCoNote Viewer 参照関係

Page 40: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 40

個人シートの成長を見る

Page 41: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 41

学習科学

• 学びの理論を作り、実践の場で検証して、理論をさらに精緻化する

「今まで人類が見たこともない質の高い教育を、

すべての人に可能にするための研究をしよう」(Bereiter, 2002)

• Portable, dependable かつ sustainable な統合知の協調的な育成 環境デザインへ

Page 42: Special Seminar 学習科学とICTは学びのあり方を変 …SORST, Chukyo 大学生の協調学習とICT 中京大学 三宅なほみ 公開研究会 BEAT ‘Special’ Seminar

SORST, Chukyo

06/11/11BEAT Seminar 42

Leaning Sciences• Create theories of learning, test the theories in

practice, and then feed the data with observation into further theorization

”Learning science is to make possible

the kind of learning for everybody at the level no human has ever experienced”

(Bereiter, 2002)

• Toward designing collaborative supports for integrated knowledge, portable, dependable and sustainable for the future.