t × qb É á 4...no, 623 2015 i> Ñ \ t × qb É á 4 y b ® ý h 3h Þ 4 m s~ Æ ÛÏ rÄÀ...

24
No,623 2015 ~元気創造! これからも 自立する 宇多津~ 4 特 集 「新婚世帯家賃補助制度・特定不妊治療費助成事業 4月から開始」 2 ……………… 行政あらかると 「平成27年度予算」 「県議会議員選挙・町議会議員選挙」 3 ……………… さくらの広場 21ページに関連記事 さくらの広場(21ページに関連記事)

Upload: others

Post on 02-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

No,623 2015

~元気創造! これからも 自立する 宇多津~

4

特 集「新婚世帯家賃補助制度・特定不妊治療費助成事業                 4月から開始」

2

 

 

………………

 

行政あらかると「平成27年度予算」「県議会議員選挙・町議会議員選挙」

3………………

さくらの広場(21ページに関連記事)さくらの広場(21ページに関連記事)

Page 2: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

2と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問

お問い合わせ

町まちづくり課(49-8009)

1世帯当たり月額1万円を最長で24か月補助します(最大24万円)

※家賃から世帯員それぞれの勤務先の住宅手当を控除 した額が1万円に満たない場合は、その額。

補助金の内容

新婚世帯家賃補助制度町内への移住定住促進を図り、活力あるまちづくりを推進するため、新婚世帯に対し賃貸住宅の家賃の一部を補助する制度をスタートします。

平成27年4月1日から平成30年3月31日まで

(下記すべてに該当すること)・平成27年4月1日から平成30年3月31日までの間に婚姻届を提出した夫婦で、 婚姻届出日現在において夫婦ともに満40歳未満の新婚世帯・世帯全員が町内の民間賃貸住宅に居住し、その住所で住民登録をしていること・夫婦のどちらかが建物の所有者等との間で賃貸借契約を締結していること・家賃(共益費、管理費、駐車場使用料等は除く)が月額3万円以上であること・公的制度(生活保護、住宅確保給付金等)による家賃補助を受けていないこと・世帯全員が町税、国民健康保険税および上下水道使用料を滞納していないこと・家賃を滞納していないこと

宇多津町内の民間賃貸住宅※公的賃貸住宅、社宅等事業主から貸与を受けた住宅、親族が所有または賃貸借契約してい

 る住宅等は除く。

♥受付期間

♥対象世帯

♥対象住宅

「日本で一番住みやすい町」を目指して

4月から新しい助成制度が始まります4月から新しい助成制度が始まります4月から新しい助成制度が始まります

町保健センター(49-8008)

特定不妊治療費助成事業 子どもがほしいと望んでいても、子どもに恵まれないと悩む夫婦も多く、不妊治療を受ける方は年々増加しています。不妊治療のうち、特定不妊治療(体外受精・顕微授精)は保険が適用されず、1回の治療費は高額になります。 町は平成27年4月1日より、特定不妊治療(体外受精・顕微授精)を受けられた夫婦に対して、経済的負担軽減を図るため、治療費の一部を助成します。対象者や対象の治療内容など、詳しくは町ホームページをご覧ください。

Page 3: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

要件

交付要件

補助金の額

交付申請

問申

3

申 対問

〜病児・病後児保育〜

無料化対象者拡充

 4月1日から、病児・病後

児保育施設利用料(昼食・お

やつ代・延長料など実費は除

く)の無料化事業の対象を拡

充します。

  町内に住所を有し「第2

子3歳未満児」「第3子以降就

学前児童」を扶養する保護者

 無料でサービスを受けるに

は、利用前に町が発行する証

明証を保育施設へ提示してく

ださい。

 要件に該当し、保育施設を

利用する場合は、町保健福祉

課まで印鑑を持参し、証明証

の交付を申請してください。

   町保健福祉課

    (49ー

8003)

福祉タクシー助成券の交付

対象拡大

 高齢者や心身障害者らにタ

クシー券を交付する福祉タク

シー助成事業の対象範囲が4

月から広がります。

  町に1年以上住所を有し、

運転免許証を返納した方。

  町指定の申請書に、免許

証の取消通知証か写しを添

付して保健福祉課窓口に申

請してください。

  町保健福祉課(

49ー

8003)

住宅用太陽光発電システム

設置費補助金

 町では、平成27年度も住宅

用太陽光発電システム(以下

システム)の設置や、システ

ム付きの住宅を購入する方に

補助金を支給します。

  町内の自宅でのシステム

設置者、町内のシステム付き

建売住宅購入者

町内に住所を有し、町税を

滞納していないことが条件。

補助額

 1㌔・㍗当たり3万円

(上限は4㌔・㍗とし、最大12

万円)

予約申請期間

 平成27年4月1日(水)〜 

平成28年2月29日(月)

設置工事の着工前(システ

ム付建売住宅を購入する場合

は引き渡し前)に必ず予約申

請をしてください。

ただし、受付期間の途中で

町の予算額に達した場合は、

その日で終了します。

 詳しくは、町のホームペー

ジか窓口に置いてある手引き

などで確認してください。

  町住民生活課(

49ー

8000)

耐震対策支援制度

 東南海・南海地震が、今後

30年以内に高い確率で発生す

るといわれています。住まい

の耐震対策を考えていますか。

町では、民間住宅耐震対策支

援事業として、住民自らが行

う住宅の耐震化に必要な費用

の一部を補助します。

  

①昭和56年5月31日以前に建

築②町内に住所があり、自ら

所有し、主たる居住の場とし

て利用③町税の滞納がな

ーなど。

要件を満たす耐震診断や耐

震改修工事には、町予算の範

囲内で補助します。

 詳しくは、町ホームページ

か町地域整備課で確認してく

ださい。

   町地域整備課

(49ー

8012)

犬・猫の不妊・去勢手術助成

 町では、4月1日より犬・

猫の不妊・去勢手術費用の助

成を開始します。

 町に在住し、県獣医師会加

入の動物病院で不妊・去勢手

術を受けた犬・猫を飼育して

いる家庭の世帯主。

 犬は、すでに登録・狂犬病

予防注射を受けており、飼い

主世帯の構成員全員に町税の

滞納がないことが条件です。

・犬一匹につき5000円

・猫一匹につき3000円

補助金交付は、同年度で一

世帯につき、犬か猫のいずれ

か一匹。

 手術終了日の同年度内に手

術費の支払いを証明する書類

を添えて申請してください。

  町住民生活課

 

(49ー

8000)

ふるさと納税お礼

 平成26年度は、次の皆さん

からふるさと納税の寄付があ

りました。寄付金は、緑化事業・

防犯事業・防災事業・教育振

興など、まちづくりのために

活用させていただきます。あ

りがとうございました。

 東京都・西本愛子さん▽大

阪府・綾田清さん▽愛知県・

藤田弘子さん▽大阪府・岡田

健一さん▽宇多津町・堺善七

さん▽矢嶋淳さん

Page 4: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

0000 と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ4と

 き 内主日時 場所と こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ

(単位 百万円)

(単位 百万円)

平成27年度一般会計当初予算は、前年度比より6億6,400万円(11.2%)増の66億1,700万円です。主な歳出予算は、庁舎耐震等改修事業、防災拠点施設再生可能エネルギー等導入推進事業、総合防災マップ作成費、臨時福祉給付金、子育て世帯臨時特例給付金、まちづくり交付金事業、道路新設改良事業、宇多津北小学校トイレ改修事業及びユープラザ施設整備費などです。

平成27年度一般会計予算

歳 入

町税収入は前年度比1.8%減の27億9190万円となっています。町民税は 900万円の増額となっていますが、固定資産税は、土地の評価額の下落等により減額となっています。交付金は、地方消費税交付金が消費税引き上げにより増額となり、1億2100万円の増額の4億600万円、国・県支出金は5200万円の増額となっています。地方交付税は、3000万円の減額となっています。町債は、庁舎耐震等改修事業、まちづくり交付金事業、宇多津北小学校改修事業費及び臨時財政対策債などで 7億3650万円を計上しています。また、歳入歳出予算調整により、財政調整基金から4億6100万円繰り入れしています。

歳 出人件費については退職手当負担金等により昨年度より1100万円増となっています。扶助費、公債費は昨年度より減額となり、それにより義務的経費は6300万円減の27億5400万円となっています。投資的経費の普通建設費は、庁舎耐震等改修事業、防災拠点施設再生可能エネルギー等導入推進事業、道路新設改良事業、まちづくり交付金事業、ユープラザ施設改修費等を計上し、前年度より 7億1900万円増となっています。また、国民健康保険会計、介護保険会計、下水道事業会計等への繰出金は、2600万円増の6億1400万円となっています。特別会計は5会計を合わせて40億3682万9千円となっており、昨年度より5億3365万7千円の増となっています。

人件費(1,121)16.9%

扶助費(1,271)19.2%

公債費(362)5.5%

物件費(1,310)19.8%

維持補修費(114)1.7%

補助費等(624)9.4%

普通建設費(1,157)17.5%

積立金等(44)0.7%

繰出金(614)9.3%

歳出 66億1700万円

町税(2,792)42.2%

地方譲与税(49)0.7%交付金(406)

6.1%

地方交付税(460)7.0%

使用料等(212)3.2%

国県支出金(1,122)17.0%

繰入金(666)10.1%

諸収入等(173)2.6%

町債(737)11.1%

歳入 66億1700万円(単位 百万円) 

平成27年度一般会計予算 平成27年度一般会計当初予算は、前年度比6億6400万円(11.2%)増の66億1700万円です。

 主な歳出予算は、庁舎耐震等改修事業、防災拠点施設再生可能エネルギー等導入推進事業、総合防災

マップ作成費、臨時福祉給付金、子育て世帯臨時特例給付金、まちづくり交付金事業、道路新設改良事

業、宇多津北小学校トイレ改修事業及びユープラザ施設整備費などとなっています。

 人件費については退職手当負担金等により昨年度

より1100万円増となっています。扶助費、公債費

は昨年度より減額となり、それにより義務的経費は

6300万円減の27億5400万円となっています。投資

的経費の普通建設費は、庁舎耐震等改修事業、防災

拠点施設再生可能エネルギー等導入推進事業、道路

新設改良事業、まちづくり交付金事業、ユープラザ

施設改修費等を計上し、前年度より7億1900万円増

となっています。また、国民健康保険会計、介護保

険会計、下水道事業会計等への繰出金は、2600万

円増の6億1400万円となっています。

 特別会計は5会計を合わせて40億3682万9千円と

なっており、昨年度より5億3365万7千円の増とな

っています。

 町税収入は前年度比1.8%減の27億9190万円を見

込んでいます。町民税は900万円の増額となってい

ますが、固定資産税は、土地の評価額の下落等によ

り減額となっています。交付金は、地方消費税交付

金が消費税引き上げにより増額となり、1億2100万

円増額の4億600万円、国・県支出金は5200万円の

増額です。地方交付税は、3000万円の減額となっ

ています。町債は、庁舎耐震等改修事業、まちづく

り交付金事業、宇多津北小学校改修事業費及び臨時

財政対策債などで7億3650万円を計上しています。

また、歳入歳出予算調整により、財政調整基金から

4億6100万円を繰り入れます。

歳 入

歳 出

Page 5: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

5

議会費 総務費 民生費 衛生費 労働費 農林水産業費

商工費 土木費 消防費 教育費 公債費 諸支出金等

5,131円(4,551円)

75,506円(45,209円)

117,140円(118,456円)

27,538円(27,869円)

824円(828円)

4,577円(4,142円)

4,139円(6,506円)

37,377円(39.507円)

15,864円(11,797円)

52,729円(44,148円)

19,789円(23,227円)

773円(776円)

5,131円(4,551円)

75,506円(45,209円)

117,140円(118,456円)

27,538円(27,869円)

824円(828円)

4,577円(4,142円)

4,139円(6,506円)

37,377円(39.507円)

15,864円(11,797円)

52,729円(44,148円)

19,789円(23,227円)

773円(776円)

平成27年度の主な事業(単位 千円)

投資的事業

庁舎耐震等改修事業防災拠点施設再生可能エネルギー等          導入推進事業まちづくり交付金事業道路新設改良事業宇多津北小学校トイレ改修事業ユープラザ施設改修事業ユープラザ施設北側駐車場土地購入事業

560,20086,500

34,000118,90028,30035,000178,000

災害時備蓄品購入費総合防災マップ作成業務臨時福祉給付金・子育世代特例給付金子ども医療費助成費(中学3年まで)太陽光発電システム設置補助金地籍調査事業

4,8005,10025,70024,0003,60016,400

ソフト事業

使われるお金の総額

36万 1387円(平成26年度は32万7016円)

負担いただくお金の総額

15万 2480円(平成26年度は15万6167円)

町民一人当たりでみると町民一人当たりでみると

使われるお金の内訳は使われるお金の内訳は

( )内は平成26年度

Page 6: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

と き問 告

示日

投票日

投票時間

投票所

と き投

票所

告示日

投票日

投票時間

期日前投票

期日前投票

6と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ

と き

と こ  ろ問

(※1)町に住所がない方のみ申請が必要です。(※2)新規に申請をされる方は、上記に加え現住所地の住民票が必要です。

こんなときは必ず14日以内に届出を!

国保に加入するとき

国保をやめるとき

 の

 他

他の市区町村から転入してきたとき

他の健康保険などをやめたとき

他の健康保険などの被扶養者からはずれたとき

子供が生まれたとき

生活保護を受けなくなったとき

他の市区町村へ転出するとき

他の健康保険に加入したとき

他の健康保険などの被扶養者になったとき

生活保護を受けるようになったとき

死亡したとき

退職医療制度に該当したとき

住所、世帯主、氏名などが変わったとき

保険証をなくしたり、よごれて使えなくなったとき

修学のため、子供が他の市区町村に住むとき(※1)

印鑑、転出証明書、身分証明書(免許証など)

健康保険の資格喪失証明書、印鑑

印鑑、保険証、母子健康手帳、通帳、費用明細書

印鑑、保護廃止決定通知書

印鑑、保険証

国保と健康保険の両方の保険証、印鑑

印鑑、保険証、保護開始決定通知書

印鑑、保険証

年金証書(加入期間がわかるもの)、保険証、印鑑

印鑑、保険証

印鑑、身分を証明するもの、使えなくなった保険証

印鑑、保険証、在学証明書(学生証の写し可)(※2)

こんなとき 届出に必要なもの

国民健康保険の届出 就職や退職などで健康保険の資格が変更したときは、町役場に届け出が必要です。 下記の事由に該当したときは、必ず届け出をお願いします。

町健康増進課(49-8001)

県議会議員選挙・町議会議

員選挙期日

○県議会議員選挙

 県議会議員選挙(坂出市選

挙区・定数3人)が次のとお

り行われます。

 4月3日(金)

 4月12日(日)

 午前7時〜午後8時

4月4日(土)〜11日(土)

午前8時30分〜午後8時

 町民コミュニティー

会館(町役場隣)

○町議会議員選挙

 町議会議員選挙(定数10人)

が次のとおり行われます。

 4月21日(火)

 4月26日(日)

 午前7時〜午後8時

4月22日(水)〜25日(土)

 午前8時30分〜午後8時

 町民コミュニティー

 会館(町役場隣)

期日前投票…

投票日に仕事、

旅行、冠婚葬祭などで投票に

行けない方は期日前投票がで

きます。

 町選挙管理委員会

(49ー

8013)

自動車税・自動車取得税減免

 県では、障害のある方々の

社会参加をより一層支援して

いくため、平成26年度から、

一定の要件を満たしている障

害者の日常生活(

買い物、交流

活動など)

のため、家族などの

方が週1回程度、障害者と同

乗して自動車を運転する場合

も、申請により自動車税・

自動

車取得税を減免しています。

自動車税減免出張受け付け

 平成27年度自動車税の減免

申請は、4月1日から5月27

日(土、日、祝日を除く)まで、

香川県県税事務所自動車税課

(高松市松島町)で受け付ける

ほか、次の日程で臨時に出張

して受け付けしますのでご利

用ください。

  4月7日(火)、14日(火)、

  5月12日(火)

  午前9時〜午後4時

  中讃税務窓口センター

  (坂出合同庁舎内)

  県税事務所自動車税課

(087ー

806ー

0314)

要事前問い合わせ

Page 7: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

7

階 層 対 象 者 金 額(年額)

備 考(軽減強化による金額)

●生活保護の受給者・老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市町村民税非課税の方

●市町村民税世帯非課税で、前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方

第2段階●市町村民税世帯非課税で、前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超120万円以下の方 47,700円

H29年度31,800円(予定)

第3段階 ●市町村民税世帯非課税で、前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が120万円超の方 47,700円

H29年度44,500円(予定)

(基準額)

第4段階●世帯の誰かに市町村民税が課税されているが、本人は市町村民税非課税の方●前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方

57,200円

第5段階●世帯の誰かに市町村民税が課税されているが、本人は市町村民税非課税の方●前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超の方

63,600円

第6段階 ●本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が120万円未満の方 76,300円

第7段階 ●本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が120万円以上190万円未満の方 82,600円

第8段階 ●本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が190万円以上290万円未満の方 95,400円

第9段階 ●本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が290万円以上500万円未満の方 101,700円

第10段階 ●本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が500万円以上の方 108,100円

平成27年度からの介護保険料は、第6期介護保険事業計画に基づき介護保険条例の一部改正を行い、下記のとおり改定しました。基準額で第5期計画より年2,700円の増額となっています。

☆現在年金から天引きされている方については、平成27年度も引き続き年金から天引きになる予定です。 ただし、平成27年度の保険料は7月に確定します。それまでは平成27年2月の天引き分と同額ですが、改めて通知はいたしません。 今年度の保険料額が確定後、10月以後の天引き分で残りの保険料額を調整します。

第 6 期(H27年度~H29年度)

第1段階 31,800円H27・28年度28,600円H29年度19,000円(予定)

○平成 27年度保険料額

 均等割額 4万 7200 円

 所得割率 8.81% (平成 26年度と変更なし)

 ※一人当たりの保険料上限額は 57万円。(平成 26年度と変更なし)

○4月からの年金天引き(仮徴収)の対象になる方

  4月年金支給分より天引きを開始します。平成 27年2月天引き分と同額です。ただし、その時に天引きされて

 いない方は、平成 26年度の年間保険料額(12か月分)の 6分の1相当額を天引きします。

  平成 27年度保険料額が確定後、10月以降の天引き分で残りの保険料額を調整します。

○4月からの年金天引き(仮徴収)対象外の方

  平成 27年6月に保険料が確定後、7月より納付書か口座振替による納付を開始します。その後、年金天引きに

 移行できる方は、10月から天引きを開始します。

 ※保険料を年金天引きしている方で、口座振替に変更を希望の方は、町税務課窓口まで申し出てください。

  町税務課(49ー 8004)

後期高齢者医療保険料

第6期(平成27年度~平成29年度)介護保険料

町税務課(49ー 8004)

Page 8: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

8と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ

通行止め区間

    

  県では、平成25年4月から

鴨田川の改修工事と町道山下

中村線「若宮橋」の架け替え

工事を実施していますが、仮

設橋の設置が困難なため、町

道山下中村線の若宮八幡神社

付近が「通行止め」となります。

(現在通行されている迂回路も

通行止めになります)

 なお、今回(平成26年度〜

平成27年度)の施工区間は4

月上旬から工事を開始します。

ご不便をおかけしますが、協

力をお願いします。

▼工事期間 平成25年4月上

旬〜平成28年3月31日(予定)

▼工事概要 河川改修工事、

「若宮橋」架け替え工事及び町

 道改良工事

▼通行規制 平成27年4月上

旬から平成28年3月31日まで

若宮八幡神社付近は終日通行

止め。交通誘導員や案内板な

どに従って車両は迂回を、自

転車や歩行者は注意して通行

してください。

  県中讃土木事務所 河川

港湾課   

(46ー

3179)

国民年金保険料月額と

有利な前納割引制度

  国民年金保険料は、毎年度

改定されます。平成27年度は

前年度より240円アップし

て月額1万5590円になり

ます。     

 毎月の保険料は翌月末まで

に日本年金機構から送付され

る1年分の「

納付書」

で納めま

す。保険料は2年を過ぎると

納められなくなります。ご注

意ください。

 納付窓口は、金融機関(ゆ

うちょ銀行を含む)やコンビ

ニエンスストアです。

◆有利な前納割引制度◆

 保険料は、2年分(口座引

き落としのみ)、1年分、6か

月分など、定められた月数分

を前納すれば割り引きされま

す。月々の保険料を「口座振

替の早割」で1か月早めて納

付すると、年間600円の割

り引きになります。    

 手続きは、年金事務所や町

住民生活課、金融機関窓口で

行えます。通帳、通帳届出印、

基礎年金番号のわかる年金手

帳などを持参してください。

  高松西年金事務所

(

087ー

822ー

2841)

  町住民生活課

     (49ー

8002)

やめよう ごみの野焼き

 ごみの野焼きは、原則とし

て法律で禁止されています。

違反した場合は、5年以下の

懲役もしくは1000万円以

下の罰金などと定められてい

ます。

 家庭や事業所のごみを野外

で燃やすと、煙や悪臭などが

発生し近隣の迷惑になります。

ごみは町のルールに従って処

分しましょう。

 農業・漁業で、焼却がやむ

を得ない場合や、風俗習慣上、

宗教上の行事などは、例外的

に認められていますが、風の

強い日は避け、廃ビニールな

ど有害物質の出る物は燃やさ

ないようにしましょう。

 近隣住民に大きい影響を与

える場合は、指導の対象とな

ります。

  町住民生活課(

49ー

8000)

水道広域化

 本町の水道は、昭和54年か

ら香川用水を100%受水し

ています。

 しかし、頻発する渇水対応、

給水量の減少に伴う収益の減

少や技術力の確保など、本町

をふくめた県内の水道事業者

は様々な共通する課題を抱え

ています。

 これらの課題に、各水道事

業者が単独で対応するには限

界があり、香川県では、将来

にわたって持続的に安全で良

質な水道水を安定的に供給す

るため、県営水道を含めた県

内の水道事業者による「香川

県広域水道事業体検討協議会」

を設置し、集中的に検討を重

ねてきました。

 これらの課題について、安

全な水道水の安定供給に繋が

る上で効果があると判断し、

「香川県広域水道事業体設立準

備協議会」に参加することに

なりました。

 今後の水道事業についてご

理解とご協力をお願いします。

  町水道課

(49ー

8010)

保険料は月額

1万5590円

若宮橋「通行止め」と工事再開のお知らせ

かい

Page 9: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

9

広告

診療時間 午前 9:00~12:00 午後 2:00~6:00休診日/木曜・日曜・祝日    幼児、学童、思春期、青年期のこころの悩みの相談

    臨床心理士による各種検査カウンセリング

宇多津町浜六番丁 78番地 12 ホテルサンルート南側

予約制 ☎ 0877-56-7358電話受付/ 8:45~18:30

副町長に亀井修氏が就任

 副町長に亀井修氏が議会の

同意を得て、4月1日付けで

就任しました。亀井氏は昭和

56年、宇多津町職員に採用さ

れ、保健福祉課長、教育次長

兼学校教育課長などを歴任。

平成27年3月31日まで、町統

括監兼総務課長として勤務し

ました。

行政相談委員に

谷川徹三氏が委嘱

 町の行政相談委員に4月1

日付けで谷川徹三氏が総務大

臣から新しく委嘱されました。

行政相談委員は、役所の仕事

に関する苦情や要望を聴き、

解決方法の助言や関係機関へ

の連絡などを行っています。

定期的に、行政相談所を開設

しますので、気軽に相談して

ください。

青木議長・池田議員に表彰状

 町議会の青木義勝議長と池

田弘昌議員が、地方議会議員

として15年以上在職し、地方

自治に顕著な功労があったと

認められ、全国町村議会議長

会から表彰を受けました。

県農業会議創立60周年表彰

 県農業会議創立60周年記念

式典が2月6日、丸亀市の綾

歌総合文化会館で行われ、地

域農業の発展に貢献したとし

て、町内から宮本一夫氏、金

井忠一氏、(故)高木正信氏の

3人が表彰を受けました。

【全国農業会議所会長表彰】

【県農業会議会長表彰】

消防庁長官表彰

 長年にわたり消防業務に従

事し、その勤務成績が優秀か

つ消防団員の模範となる方に

贈られる消防庁長官表彰が発

表されました。

 消防庁長官表彰は現役の消

防団員に贈られる消防表彰で

最高位に位置づけられており、

町内からは次の方が受章され

ました。

消防団第1分団に新車両

 第1分団に3月22日、新た

な消防車を配備しました。

 この車両は、小型の消防ポ

ンプ自動車でありながら、初

期消火用の水槽を装備し、住

宅密集地でも迅速な消火活動

を行うとともに、交通事故で

漏れたガソリンなどの液体燃

料火災にも対応できます。

春の火災予防訓練

 町消防団では、全国一斉春

の火災予防運動に合わせて、

消防車による町内巡回をはじ

め、応急救護訓練や放水訓練、

消火栓点検などを、各分団で

実施しました。今後も様々な

訓練や実践を通して、住民の

生命と財産を守るべく、消防

団活動に尽力していきます。

宮本 一夫氏金井 忠一氏

青木 義勝議長池田 弘昌議員

亀井 修氏谷川 徹三氏

消防庁長官永年勤続功労章宇多津町消防団第 3分団分団長

木山 俊一 氏

Page 10: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

10と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ

健康相談室設置整形外科医が対応いたします。相談ご希望の方はご連絡下さい。

3/3

6年生を送る会

宇多津小学校

 これまで

お世話に

なった6年

生を送る会

を行い、各

学年とも趣向を凝らしたゲー

ムや歌、合奏を披露しました。

また、6年生から下級生への

感謝の気持ちを込めた合奏も

ありました。最後に、ペア学

年の1年生からレイのプレゼ

ントをかけてもらい、6年生

の顔からは笑顔があふれてい

ました。

3/5

バイキング給食したよ

 平山保育園

 0歳児から5歳児が集い、

バイキング給食をしました。

焼きそば、フルーツなど盛り

だくさんのメニューの中から

自分の好きなものを選びまし

た。異年齢での会話も弾み、

年長児は保育園最後の楽しい

思い出ができました。

3/6

お別れ遠足

  香川短期大学附属幼稚園

 卒園する年長組との最後の

思い出作りで、青の山登山に

行きました。異年齢のペアで

手を繋いで歩き、一緒におに

ぎりを食べました。道が険し

くなって転びそうになった時、

年長組のお友だちが支えてく

れたり、道路側を歩いて守っ

てくれたりと、最後まで優し

さと強さを教えてくれたよう

に感じます。在園児も、そん

な年長組の優しさを胸に、た

くましく育ってくれることと

思います。

3/6

給食参観

      あおやま保育園

 「給食おいしいね」。親子で

顔を見合わせながらの食事は

笑顔がいっぱい。親同士の会

話も弾み、にぎやかな笑い声

が教室中に響きました。楽し

い食事は、心がほっこり、や

さしい気持ち

になりますね。

3/7

スーパー紙飛行機で遊んだよ

わかくさ保育園

 わかくさ地域子育て支援セ

ンターの催し『パパトモクラ

ブ』で、お父さんたちと一緒

にスーパー紙飛行機を作って

遊びました。ボランティアの

中野さんが教えてくれる紙飛

行機は、時には高く、時には

遠く舞い上がり、44人の親子

共々、とても楽しい時間を過

ごしました。

   

Page 11: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

11

卒業証書授与

卒業生合唱「奏」

子ども議会で質問する中学生

池之宮コミュニティ紙芝居上演バザー販売三角邸の玄関でのボランティア

(くつ袋配り)

『卒業証書授与式』

 第68回平成26年度卒業証書

授与式が3月13日に開かれ、

横関文雄校長より卒業生15

6人一人ひとりに卒業証書が

手渡されました。

 式辞の中で校長は「人との

出会いを大切にして欲しい。

そして、困難なことに挑戦し

て欲しい」との激励のことば

を贈りました。

 また、谷川町長より「人は

常に挑戦者であり続け、一歩

踏み出したとき夢は目標に替

わり、目標は実現できる」と

の祝辞がありました。

 送辞では、在校生を代表し

て小川実莉さんが「勉強や部

活動、生徒会活動などで、時

には優しく、時には厳しく、

心強い先輩として、私たちを

リードしてくださいました」

と感謝の言葉を述べました。

 答辞では、卒業生を代表し

て、遠藤竜太さんが「たとえ

どんな困難に出合っても、私

たちは決して簡単にあきらめ

ることなく、自分の信じた道

を進んでまいります」と決意

を述べました。

 式後、卒業生全員で心をこ

めて「奏」を精いっぱい合唱し、

在校生や保護者の拍手の中、

それぞれの希望を胸に学舎を

巣立っていきました。

 こども議会

 2月12日に「子ども議会」

が開かれました。本校生徒会

は、「巡回バスとレンタサイク

ルの設置」について取り上げ、

高齢者を中心に町民の皆さん

の移動の利便性と歴史的建造

物や町並みなど、町の観光振

興について要望しました。

 うたづの町家とおひなさん

 2月28日・3月1日に開か

れた「第12回うたづの町家と

おひなさん」で、延べ51人の

本校生徒が町内各地でボラン

ティア活動をしました。訪れ

た方々から「ありがとう」の

言葉が返ってきて、とてもう

れしかったです。

 部活動紹介美

術部

 私たち美術部は学年やクラ

スに関係なく、活動時間や人

数は少ないですが、毎日充実

した部活動をしています。体

育祭や文化祭の時には、みん

なで協力して看板やポスター

を作っています。看板制作で

は、3年生が中心となり1・

2年生に色の塗り方を教えて

あげています。また、顧問の

先生の指導のもと、ポスター

などの募集作品の制作にも力

を入れており、少しでも良い

作品を作ろうと頑張っていま

す。

 3年生はあと3か月ほどで

部活動が終わってしまいます

が、残り少ない時間を大切に

過ごしていきたいと思います。

 

Page 12: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

申問

12と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ

□受ける □受けない□職場・病院で受診□入所・入院中□健康と思うから

□受ける □受けない□職場・病院で受診□入所・入院中□健康と思うから

□受ける

□いつでもよい□4~6月□9~1日□休日

□受けない□職場・病院で受診□入所・入院中□健康と思うから

※ 2月に住民検診申込書を提出された方には、申し込み完了のお知らせ(予定日時の決定通知)をお送りします。

町の検診を希望しない方や、職場や病院で受診する方も必ずチェックして返信してください!

◆料金無料 ○:個別案内 ○:自由参加 ○:要予約

保健センターからのご案内(定例保健事業 4月)

町保健センター(49-8008)

にこやかマタニティコース

(助産師による分娩や母乳の話)

はつらつ子育てコース

(沐浴等実技実習)

3か月児健診

離乳食講習会

1歳おめでとう相談

1歳6か月児健診

3歳6か月児健診

育児相談・栄養相談

臨床心理士相談

こども相談

ことばの相談

健康相談

病態栄養相談

骨密度測定

元気もりもり運動教室

メタボ予防教室

こころの相談

妊婦及びその家族

平成 26年 12月生

平成 26年 11月生

平成 26年4月生

平成 25年9月1日~30日生

平成 23年9月1日~28日生

乳幼児ならどなたでも

子どものことばや発達などに 

心配や相談のある方

町にお住まいの方なら    

どなたでも

<持参物>

運動教室:汗拭きタオル、お茶

室内用シューズ(メタボ予防教室のみ)

27 日(月)

5日(日)

3日(金)

30日(木)

21日(火)

10日(金)

24日(金)

27日(月)

8日(水)

28日(火)

20日(月)

1・8・22日(水)

1日(水)

22日(水)

7・21日(火)

5・19日(日)

23日(木)

13:15

9:30~

11:00

13:30

 9:00

9:00~

11:30

9:30

9:00

2階

1階

2階

1階

2階

3階

1階

事業名

 子

 人

対象者 開催日 時間 場所保健センター

備考

※ 4月 15日・29日の健康相談・病態栄養相談はお休みです。

Page 13: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

13

内主催

協力

と き

と こ  ろ

成人用肺炎球菌ワクチン接種対象者 ★過去に同じワクチンの予防接種を受けた方は対象外。

※ 平成28年3月31日時点の年齢です。① 65歳 昭和25年4月2日 ~ 昭和26年4月1日生まれ

70歳 昭和20年4月2日 ~ 昭和21年4月1日生まれ

75歳 昭和15年4月2日 ~ 昭和16年4月1日生まれ

80歳 昭和10年4月2日 ~ 昭和11年4月1日生まれ

85歳 昭和 5年4月2日 ~ 昭和 6年4月1日生まれ

90歳 大正14年4月2日 ~ 大正15年4月1日生まれ

95歳 大正 9年4月2日 ~ 大正10年4月1日生まれ

100歳 大正 4年4月2日 ~ 大正 5年4月1日生まれ

② 60歳から65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方(主治医にご相談ください)

保健センターだより

予防接種

麻しん風しん混合【第 2期】

日本脳炎【第2期】

二種混合【第2期】

子宮頸がん

新規対象者

 

9歳

11歳

平成 14年 4月 2日~平成

15年 4月 1日生まれの女子

接種対象年齢

 

9歳~13歳に至るまで

11歳~13歳に至るまで

中学1年生(13歳)~

高校1年生(16歳)相当

交付方法

予防接種ノートで交付済み

9歳の誕生日の翌月に送付

11歳の誕生日の翌月に送付

4月に送付

平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ

平成27年度

高齢者肺炎球菌ワクチン

接種費用の一部助成

 『肺炎』は死因の第3位です。

特に高齢者に多く重症化しや

すいといわれており、肺炎で

亡くなる方の95%以上は65歳

以上の方です。このワクチン

は高齢者の肺炎の原因で最も

多い「肺炎球菌」という細菌

感染を予防します。

 下表の対象者①の方には3

月下旬に問診票などを郵送し

ています。対象者②の方で希

望される方は保健センターま

で申し出てください。

妊婦一般健康診査の項目に

超音波検査助成(1回分)追加

 平成27年4月1日以降に発

行する受診票から、超音波検

査(無料)が3回から4回に

増えます。

 3月31日までに発行した受

診票の差し替えはできません

ので、ご了承ください。

子どもの予防接種

   

 お子さんへの感染を予防し、

また流行させないため、予防

接種を受けましょう。下表の

新規対象者には予診票を送付

します。(麻しん風しん混合

第2期につきましては、予防

接種ノートにて交付済みです)

対象年齢であれば、予診票を

使って無料で受けることがで

きます。早めに接種しましょ

う。予診票の再交付は町保健

センターまで申し出てください。

  

胃がん検診車披露式

 町のがん検診などを委託し

ている(公財)香川県総合健

診協会に、啓発のためのラッ

ピングをした新しい胃がん検

診車が配備されました。披露

式を次の日程で開催しますの

で、お誘い合わせてご参加く

ださい。

  4月9日(木)午後3時

〜20分程度(雨天決行)

  保健センター北側駐車場

  祝辞、テープカット、中

央保育所年長組のお歌、検

診車内見学 ※

記念品あり

(公財)香川県総合健診協会

 宇多津町

  町保健センター

(49ー

8008)

Page 14: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

14と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ

広告

10:40~

10:20~

11:00~

11:00~

11:00~

10:20~

11:00~

11:00~

10:30~

11:00~

11:00~

11:00~

14:00~

 

11:00~

13:30~

11:00~

おさんぽに行きましょう(臨海公園 10時 40分集合)

おんがく遊び

おりがみ教室(かぶと)

オカリナと一緒にうたいましょう

ほっこりタイム(じぃじ・ばぁばと遊ぼう)

えいごで遊ぼう

わんぱく広場

ママとペア体操

保健師さんQ&A(身長・体重を測ります)

ベビーマッサージ(要予約:10人)

母と子のわらべうた

おはなし会(絵本・手遊び)

おはなし会(わらべうた)

選挙片付けのためお休み

おたんじょう会

ベビー体操

はぐはぐクラフト

13

14

16

20

21

23

27

28

30

対と こ  ろ

聖マルチン病院(谷 町)☎46-5195

※変更される場合がありますので、必ず新聞紙上等でご確認ください。※医療機関によって受付・診療時間等が異なりますので、くわしくは医療機関に 直接お問い合わせください。

  サポートセンター   0歳~就園前の子どもと保護者  相談支援センター(49-8028)サポートセンター(41-0516)  ※変更の場合があります。

回生病院(室 町)☎46-1011

坂出市立病院(寿 町)☎46-5131

番の州ハピネスクリニック(八幡町)☎44-5566

三木内科胃腸科医院(宮下町)☎46-3658

赤沢病院(府中町)☎48-3200

国重まこと医院(笠指町)☎46-5501

まえだ整形外科外科医院(室町)☎46-5056

宇多津病院(宇多津町)☎56-7777

4月の休日当番医内科及び小児科 外  科

5日㈰

12日㈰

19日㈰

26日㈰

29日㈬

はぐはぐランドうたづ(4月の予定表)日 曜日 時間 行事名

町誌から見た宇多津

わかくさ北保育園の歴史

 わかくさ北保育園は平成12

年(2000年)10月、新都

市地域の保育需要増大に伴い、

わかくさ保育園を母体として

開設しました。

 当初は90人定員でスタート。

平成14年度に120人、翌15

年度には150人、さらに16

年度には現在の定員である1

80人に増員し、保育ニーズ

の高まりに対応してきました。

 わかくさ保育園と同様に、

0歳児からのトイレトレーニ

ングや発達に応じての細やか

な離乳食、おいしい給食で体

を育て、薄着保育、裸足保育な

どを通して、元気で健康な子ど

もに育つよう願っています。

 生きる力、学ぶ力のもとに

なる言葉の育ちや、音楽を通

じた感性の教育など、楽しい

遊びの中で身につくような保

育が特色です。また、一人ひ

とりの子どもたちの個性と育

ちのケアを園のスタッフ全員

で支えるチームティーチング

も特色となっています。

 今後も町の子どもたちの育

ちの場として、保護者の皆さ

んとともに日々まい進してい

きたいと思っています。

初代園長  山地 章靖

二代園長  山地 章弘

好評発売中

「続

 宇多津町誌」(定価1

冊3000円)は、町教育

委員会で販売しています。

Page 15: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

申問

他 と き内

と こ  ろ料

と き料 対

と こ  ろ

15

対 地域包括支援センター

(高齢者の総合相談窓口)

お知らせ

(金)

(金)

(金)

(金)

3日

10日

17日

24日

折り紙 「兜」

楽しく歌って遊びましょう

映画「昭和残侠伝・死んで貰います」(開始は9:30~)

お休み(定例会のため)

日 曜日 内  容

町道山下中村線道路改良測量設計業務

指名競争入札

H27.2.13

1,020

種別

入札等結果情報(2月1日~2月28日執行分) (単位:千円、消費税抜き)

工事(業務)名 執行方法入札等執行日

落札金額 落札者

業務

委託(株)香川設計センター

折り紙「兜」

健康づくり教室開催日時 対象者 運動強度

保健センター 木曜日13:30~15:00 年齢制限なし ☆☆☆☆

サポートセンター

金曜日 9:15~10:30 65歳以上 ☆☆

金曜日10:45~12:00 年齢制限なし ☆☆☆

やすらぎプラザ月曜日13:00~14:30 65歳以上 ☆

月曜日14:30~16:00 65歳以上 ☆☆※☆の数が多いほど運動強度が高いことをあらわしています。

文化協会紹介シリーズ27

●健康づくり教室

 日頃から健康づくりを心掛

けることはとても大事です。

いつまでもいきいきと生活で

きるよう、健康体操を始めて

みませんか?

 4月から新規参加者の申請

を受け付けています。継続の

方も申請が必要です。

     

  町内に住所を有する方 

  (介護認定を受けている方

 は対象外です)

●認知症の

   家族会

「どんぐりの会」

今回は、「夕映えの会」世話

人の藤田浩子さんを迎えての

座談会です。

 4月8日(水)

  午前10時〜11時30分

 保健センター2階

認知症患者の介護経験が

ある方の交流会

 無料

 申し込み不要。秘密厳守。

 相談は随時、受け付け。

 ●

集いの場

 「こすもす」

 参加者募集!

 高齢者の集いの場です。介

護予防サポーターも参加して

います。一度来てみませんか?

 新しい方、大歓迎です。

4月の予定

 午前10時〜11時30分

 保健センター4階

  町内に住所を有する概ね

65歳以上の方

 無料

 町地域包括支援センター

     (49ー

8740)

     (よく はなしを)

劉志麗 二胡教室

 二胡は中国の民族楽器です。

その音色は人の声に最も近い

と言われ、哀愁を帯びた音色

が心に響きます。

 町保健センターで毎月第2・

第4土曜日、劉志麗先生の指

導でレッスンをしています。

生徒の年齢層は幅広いですが、

みんな二胡の音色に魅了され、

奏でたいという思いで和気あ

いあいと楽しく練習していま

す。チャーミングな劉志麗先

生が本場中国の二胡演奏法を、

優しく丁寧に教えてください

ます。学んだ成果を発表する

場として、演奏会、芸能祭、

ボランティア活動などへ参加

しています。

 楽しくて心地よい二胡の音

楽を一緒に楽しみませんか。

気軽に見学や体験に来てくだ

さい。お待ちしています。

  多田さん

 (49ー

9110)

Page 16: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

16と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ

 寒さも少しずつ和らいで、

春の訪れを感じる季節となり

ました。女性セミナーでは高

松の日本料理店で「和のマナー

教室」を開催しました。お箸

の使い方など、いろいろマナー

を教わりました。学んだこと

を普段から忘れずに活用した

いと思いました。

 2月28日・3月1日は第12

回「うたづの町家とおひなさ

ん」が開催されました。婦人

会は、西光寺で「お茶席」を

用意しました。一日目は好天

に恵まれ大勢の方に来て頂き、

にぎやかな席となりました。

 4月18日(土)は、保健セン

ター4階で婦人会総会を開催

します。三豊市で蘭の生産販

売とカフェをしている「蘭,s

ガーデン」の井上敬子さんの

講演がありますので、たくさ

んの方の参加をお待ちしてい

ます。

木漏れ日の小さき陽だまり雪柳

         古本

  玲子

少女らの身のこなし良き春一番

         多田

  しほ

老いてなほポーズ気にする春帽子

        松浦

 加津子

窓の外鏡の内も風花す

             松浦

  貞雄

来し鴨に海ゆらゆらと流れをり

         横田

  遊人

菜の花や高速道路は直線に

           木下

  玲子

通学路淡(うす)桃白色花水木

         香川

  樹子

もの忘れ濃くも淡くも花菜風

          黒田

 乃理子

旅人も讃えし春の讃岐富士

           湖闢

  清治

蕨(わらび)狩る胸いっぱいに山を抱き

     栄

  めぐみ

初株に呼吸おおいくる春の音

          井上

  一三

冬ざれて昔の道の狭きこと

           次屋

   健

菜園の種押し上げて地虫出づ

          次屋

 カナ子

心沁む人の親切桃の花

             稲田

  壽子

咲くまでの桜に透ける里あかり

         林

   和恵

藤田みよこ選

  傘をさす手と手が触れた午前二時

池田

 与志実

  吹雪いても二人で嬉し傘の中

柴田

 紗寄子

  相合傘片手はそっと肩を抱く

山本

  磯吉

 老いてもなお女は傘をさしたがる

藤田

 みよこ

自由吟

 互選

八十路過ぎ二歳のサバを読んでいる

山本

  磯吉

欲しいもの山ほど有れど空財布

藤田

 みよこ

だめだろうナそれでもジャンボ籤(クジ)を買う

池田

 与志実

わだかまり解けないままにコーヒー入れ

柴田

 紗寄子

今月の一句

わだかまり解けないままにコーヒー入れ

柴田

 紗寄子

 身内二・三人で話し合いするも、口には出さぬが納得出来ず。

聞き返せず、気分転換にコーヒーを入れるも、味がわからない。

 一晩ぐっすり寝よう、それで良いのです。

 明日は笑顔で…

頑張ろう。

与志実

 評

土・日もあそべる児童館

キッズプラザに

遊びにきてね!

 新1年生のみなさん、ご入

学おめでとうございます。

 「キッズプラザうたづ」は土

日も開いている児童館です。

卓球やバドミントン、オセロ

やパズルなどの遊具がたくさ

んあります。ルールを守って

みんなで仲良く遊んでくださ

い。

幼児ひろば「げ・ん・き」

 毎週水・金・日曜日の午前

9時から正午まで開催してい

ます。親子でお気軽に遊びに

来てくださいね。

ハンドベル教室

 参加者募集中です。練習は

原則として毎月1回、土曜日

午後に行っています。初回の

練習日は4月25日(土)午後

1時からです。

  キッズプラザうたづ

     (49ー

4005)

    (月曜日は休館日)

Page 17: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

17

新着新着

図書案内

ライブラリーうたづ

活動日

●ボランティア活動の問い合わせ先 町社会福祉協議会 ☎49-0287

活動内容・時間 活動場所 活動グループ

4月のボランティアカレンダー

ユープラザうたづニュース ハーモニーホール 4月

ライブラリーうたづニュース

4月の休館日

ライブラリーうたづ 6日㈪・13日㈪・20日㈪・27日㈪・30日㈭

6日㈪・13日㈪・20日㈪・27日㈪ユープラザうたづ

▶日 時 4月11日(土)     午後3時~3時30分▶場 所 ライブラリーうたづ     おはなしコーナー▶内 容 絵本の読み聞かせ、     かみしばいなど

◎おはなし会 家庭でいらなくなった本をお互いに持ち寄り、交換します。▶日 時 4月25日(土)・26日(日)     午前10時~午後4時▶場 所 ユープラザうたづ ロビー▶その他 一人10冊までの持ち寄りとさせていただき

ます。参考書・教科書・専門書・雑誌などはご遠慮ください。

◎本の交換会

上記については、予告なく変更することがあります。●問い合わせ先 ユープラザうたづ ☎49-8020

トヤのひっこし

児童書

岡崎ひでたか著イチンノロブ・ ガンバートル

万次郎

クレア・ フリードマン

パンツはちきゅうをすくう

壊れた自転車でぼくはゆく市川拓司

一般書

いのちと平和の話をしよう

サーカスナイト吉本ばなな著

日野原重明著

●問い合わせ先 ライブラリーうたづ ☎49-8025 その他の行事については、ユープラザうたづ ☎49-8020

視覚障害者に対して声の便り13:30~

町福祉センター2階ボランティア連絡協議会室

町福祉センター

町福祉センター

(社会福祉協議会)集合

朗読の会

JR宇多津駅前清掃7:00~

JR宇多津駅前集合 ボランティア推進委員会

老人給食の配食10:00~ 老人給食ボランティア 第1~第4水曜日

手 話19:00~ 手話サークルにこにこ第2・第4木曜日

第1・第3月曜日

第1・第3日曜日

第1・第3金曜日 町福祉センター うたづ苺一絵 絵手紙10:00~

開館時間 午前9時30分~午後9時

4日(土)・ 5日(日)

12日(日)

19日(日)

26日(日)

       第15回ユープラザうたづキッズフェスティバル

       ~キッズダンスカーニバル~

ピアノ発表会

わけべのりこフラスタジオ 香川発表会

秋山楽器店 ピアノ発表会

 

☆ライブラリーうたづは午後9時まで開館しています。

Page 18: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

お知らせ

お知らせ

お知らせ

と き

と こ  ろ

と き

と こ  ろ 準対申

問問

申問

料講師

問 問

18と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ

町役場を一部開庁

 4月5日は年度初めの日曜

日です。町民の利便性を高め

るため、午前8時30分から午

後5時15分まで町役場の一部

を開庁し、受け付け事務を行

います。

▼住民生活課 (49ー

8002)

・転入届、転出届など住民異

動手続き

・住民票の写し、戸籍の謄抄

本(全部事項・個人事項)

等各種証明書の交付

・国民年金事務など

住民基本台帳カードの発行

など、一部取り扱いできない

業務もあります。

▼税務課   (49ー

8004)

・各種証明書交付事務

▼保健福祉課 (49ー

8003)

・児童手当の手続きなど

▼健康増進課 (49ー

8001)

・国民健康保険資格事務

・後期高齢者医療受付事務

・福祉医療費助成 

▼水道課   (49ー

8010)

・閉栓、開栓業務

ライブラリー開館延長

 ライブラリーうたづの開館

時間を4月より午前9時30分

〜午後9時に延長します。

 便利になった図書館をぜひ

ご利用ください。

  ライブラリーうたづ

      (49ー

8025)

狂犬病予防注射

 犬の飼い主には「狂犬病予

防法」により、犬の登録(一

生に1回)と狂犬病予防注射

(年1回)を受けることが義務

づけられています。

 犬を登録している方には、

3月にはがきを送っています。

変更(死亡・行方不明)など

がある場合は必ず連絡してく

ださい。詳しくは広報うたづ

3月号をご覧ください。

  町住民生活課

 

(49ー

8000)

エアロビクス教室

あおの山クラブ

  4月4日(土)午前11時

〜正午(午前10時45分から

受け付け)

  保健センター3階

  飲み物、タオル、動きや

すい服装

  無料

  町在住の方(年齢・障が

いの有無は問いません)

   NPO法人メロディー

(43ー

3630)

 Eメール

(v_s_melody@

yahoo.co.jp

「首の痛み」健康教室

四国医療専門学校

 整形外科医師などによる健

康講座を開催します。東洋医

学の解説、運動療法の実技も

行いますので動きやすい服装

でお越しください。

  4月16日(木)

  午後2時〜3時30分

  同校附属施術所

  無料

   前香川大学医学部教授

 乗松尋道さんほか

   四国医療専門学校

(41ー

2345)

不正麻薬・けし撲滅運動

 毎年4月から5月は「不正

麻薬・けし撲滅運動」

期間です。

中讃保健所管内でも毎年多く

の自生ケシが見つかっていま

す。「ケシ」には植えてはいけ

ない種類があります(ソムニ

フェルム種・セティゲルム種・

ハカマオニゲシ)。自生してい

るケシなどを発見した場合は

連絡してください。

  中讃保健福祉事務所

     (24ー

9964)

空撮で見る

「宇夫階神社例大祭と古街」

 古街を通る神輿と太鼓台の

時代絵巻。マルチコプターに

よる空中撮影で、迫力満点の

古街の家並みのDVDが完成

しました。

 町の紹介映像として、うた

づ海ホタルで販売しています。

 1500円

   (消費税込み)

  うたづ海ホタル

   (49ー

0860) 

業務内容

みこし

定価

Page 19: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

19

 集

 集

 集

だより

 

自治会で防災・減災の輪を

 3月11日は東日本大震災が

発生した日です。今年で4年

になりますが、あの日、テレ

ビで映し出された津波の様子

は、現在も私の目に焼きつい

ています。私たちに何ができ

るかを考えた時、南海トラフ

巨大地震に備えた防災と減災

の対策を積極的に進めること

が必要だと痛感しました。 

 私たちは、自治会だよりや

各種会合を通じて、「人間は一

人では生きていけない、お互

いに助け合ってこそ、災害時

被害を最小限度に止めること

ができる」と自治会への加入

を呼びかけています。かがわ

自主ぼうの活動報告でも、各

地で防災・減災の取り組みが

数多く伝えられています。私

たち自治会連合会も、より多

くの人々が自治会に加入し、

一緒に防災活動への積極的な

参加を期待して、6月13日

(土)、北地区を中心に防災訓

練を実施する予定です。単位

自治会では、会員に飲み物や

保存食及び生活用品の備蓄を

指導したり、防災講演会を開

催したり、避難場所への経路

の確認と訓練を実施していま

す。日増しに防災に対する意

識は高まり、自治会の重要性

も認識されています。東日本

大震災以降、行政と一体とな

り、防災・減災の諸問題に取

り組んでいます。

 最後に、かがわ自主ぼう活

動報告の文章で印象に残った

一節を紹介します。自然災害

の発生を止めることはできま

せん。天地自然の中に生きる

私たちにとって防災や減災の

取り組みは宿命です。自然災

害の規模に上限を設けること

ができない以上、「これで大丈

夫」という際限のない永遠の

課題です。私たちは何ができ

るか? その答えを導き出し

てくれたと思っています。

 『私たち一人ひとりが常にわ

が事として意識し、過去の事

例から真摯に学び、具体的に

取り組んでいくことが何より

の対策ではないか』

 私たちもこの文章を道しる

べとして、人と人とのつなが

りを取り戻し、昨今、顕在化

している個人・家族・社会が

抱える諸問題の解決に積極的

に取り組んでいかなければと、

決意を新たにしています。

町町営営住住宅宅入入居居者者募募集集

町地域整備課 (49‐8012)

受付期間 4月 8日(水)~17日(金)

受付場所 町地域整備課

新開南 A203・C302 3DK 2戸 家賃 2万 3700円~4万 7100円

新 町 405203

3DK 1戸 家賃 2万 7100円~5万 3300円2DK 1戸 家賃 2万 1500円~4万 2300円

※ 入居者世帯の所得等により家賃を算定します。

選考方法 募集締切り後、入居者資格審査を行い、多数の場合は抽選で決定します。

入居予定日 6月1日(月)

申し込みできる方(①②③のすべての条件

を満たしていること)

①町内に住所(生活基盤)または勤務場所があり、住宅に困窮していること②所得が所定の基準に該当すること月収(政令月収)が 15万 8000円以下、裁量世帯は21万 4000円以下③同居親族または同居しようとする親族があること

1人でも申し込みできる方 ○イ昭和 31年 4月 1日以前生まれ○ロ身体障害者、精神障害者及び知的障害者○ハ戦傷病者手帳の交付を受けている○ニ原子爆弾被爆者の医療に関する厚生労働大臣の認定を受けている○ホ生活保護法による被保護者○ヘ海外からの引揚者で5年を経過していない○ト配偶者からの暴力被害者

申し込みできない方 ○現に市町営住宅または県営住宅に住んでいる○家族を不自然に分離または集合している○税金等の滞納がある(税金、介護保険料、上下水道、汲み取り料など)○暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第 6号に規定する暴力団員

申込書類等 町地域整備課で配布、または町ホームページでダウンロードしてください。

Page 20: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

20と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ

と き料準 対 コ

ース

定申問

人権コラム

県民の人権意識

1世界人権宣言 57 .2%(56.6%)2人権週間 46 .8% (49.9%)3憲法週間 34 .7% (34.8%)4同和問題啓発強調月間 31 .4% (36.8%)5香川県部落差別防止条例 19 .9% (19.3%)6人権教育啓発推進法 14 .8% (14.1%)7香川県人権教育啓発基本計画 9 .8%( 8.5%)8無回答 16 .0%

クラブ名 宇多津スポーツ少年団

野球部宇多津ジュニアバレー部スポーツ少年団

宇多津サッカークラブスポーツ少年団

宇多津柔道部スポーツ少年団

小学1年生~6年生 男・女 小学生~中学生 男・女募集対象

申し込み先 宮本 将年090-3183-4522

中西 浩康080-3168-4571

青木 文義080-6374-2344

井上 弘治49-2028

少林寺拳法宇多津スポーツ少年団

平岡 敏和090-2828-2332

町スポーツ少年団員募集各クラブでは、団員および指導者を募集しています。

   各クラブの代表者か町教育委員会生涯学習課(49―8007)申問

第17回健康ウォーク

 蒜山高原の雄大な自然の中

でウォークしてみませんか!

  5月10日(日)(雨天決行)

 午前7時町役場駐車場出発

 塩釜冷泉〜道の駅蒜

山高原〜ひるぜんジャージ

ーランド〜休暇村蒜山高原

(約8㌔)

  2000円

※昼食(定食1600円)希

望者は参加費と同時に支払い。

入浴施設あり。希望者は50

0円を各自負担。

  町内在住の成人で健脚に

自信のある人

  86人(先着順)

  弁当(必要な人)・飲み

物・雨具・各自必要と思わ

れるもの。入浴希望者はタ

オル・バスタオル

  4月6日(月)〜4月17

日(金)に、費用を添えて

町教育委員会まで。

4月6日より前や電話での

申し込みはできません。

5月7日(木)以降のキャ

ンセルの返金はできません。

  町教育委員会 生涯学習課

(49ー

8007)

青色防犯パトロール隊員

 宇多津町安全・安心まちづ

くりの会は、運行ボランティ

アの方(通称「青パト隊」)

により、青色防犯パトロール

カーで町内の防犯パトロール

を行っています。

 現在、パトロール回数を増

加し、より充実した運行をす

るために、運行ボランティア

を募集しています。運行は月

1回・1時間程度です。友だ

ちと一緒にパトロールをして

みませんか?

 安全で安心に暮らせる宇多

津町でありたい、そんな想い

に協力と理解をお願いします。

あなたの善意をお待ちしてい

ます。

  町安全・安心まちづくりの

会事務局(町住民生活課内)

(49ー

8000)

 うたづ安全安心ステーション

(49ー

8022)

 香川県は2014年6月、

県民の人権意識について、県

政世論調査を実施しました。

今月から調査結果を毎月連載

しますので、あなたの意識と

比較してみましょう。

人権関係の法令などの認識

人権関係の法令や制度、

取り組みなどのうち、知って

いるものすべてを選んでくだ

さい。

1世界人権宣言

2人権週間

3憲法週間

4同和問題啓発強調月間

5香川県部落差別防止条例

6人権教育啓発推進法

7香川県人権教育啓発基本計画

8無回答

 結果は表のとおりです(単

位%・カッコ内は5年前調査

結果)。世界人権宣言と人権

週間は認知度が高く、ほぼ2

人に1人が知っています。香

川県部落差別防止条例は20%

未満で、ほとんど知られてい

ません。あなたはご存知でし

たか。

問1

選択肢

調査結果

Page 21: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

21

締 年会費

と き

と こ  ろ料締 締 対定申

締 対申

と き

と こ  ろ問

試験日

と き

と こ  ろ問

子ども会に入りませんか

 近年、子どもたちが屋外で

遊ぶ様子を見る機会が著しく

減少しています。

 子ども会は、異年齢の子ど

もたちが大勢で活動できる組

織であり、地域の大人たちと

も触れ合える組織です。家庭、

学校ではできない体験もでき

ます。その中で得た経験は、

子どもたちを大きく成長させ

る糧となることでしょう。

 教育委員会は、地域で活動

する単位子ども会を応援し、

それぞれの子ども会が充実し

た事業を行うため、会員を増

やしていく方針です。

 保護者の皆さんには、子ど

も会活動の趣旨をご理解いた

だき、子どもたちのための事

業として、地域の子ども会へ

の加入をお願いします。

 お住まいの地域に子ども会

がない場合は、近隣の子ども

会を紹介しますので、問い合

わせてください。

  町教育委員会 生涯学習課

(49ー

8007)

文化財保護協会より

 町文化財保護協会は、歴史、

文化に関する研究を通じ、町

内の様々な行事に協力してい

ます。昨年度は昔からの伝統

行事である茅の輪くぐり、宇

多津寺子屋、町家とおひなさ

んなどの行事に協力し、住民

の皆さんへの歴史・文化関係の

発表を行いました。今年度も行

事への参加、県内外の文化財

研修を計画しています。

 昨年度には、協会内の専門

部会として、細川頼之研究会

が発足しました。新たな切り

口から宇多津の歴史・文化に

ついて理解を深めながら活動

していく予定です。

 文化財に興味のある方は、

会費を添えて教育委員会まで

申し込んでください。

 2000円

町・県同時登録

  4月30日(木)

  町教育委員会 生涯学習課

(49ー

8007)

香川県警察官採用試験

(大卒程度)

  平成28年4月1日時点で

満22歳以上30歳以下の人

 5月9日(土)、10日(日)

  4月14日(火)

  坂出警察署

      (46ー

0110)

ガーデンセミナー

  4月26日(日)

 ①殺虫・殺菌剤の散布方法

実演…

午前9時30分〜11時

45分

 ②草花の寄せ植え実習…

後1時30分〜3時45分

  番の州公園

  ①500円 ②3000円

  ①20人 ②10人(先着順)

  4月1日(水)受け付け

開始

  郵便またはFAX(43ー

213)、Eメール(kans

    坂出緩衝緑地管理事務所

(45ー

6820)

「鵜多津剣道会」剣士募集

 小・中学生を中心に日々稽

古に励み、試合にも参加して

います。皆さんも仲間に入り

ませんか? お互いに切磋琢

磨し一緒に頑張りましょう!

 まずは、お気軽に見学に来

てください。

  火・木・土曜日

  午後7時〜9時(小学生

は午後8時30分まで)

  デュアルスポーツセン

ター

  同保護者会

  塩入さん・横田さん

JICAボランティア

 あなたの技術・経験を生か

しませんか? 発展途上国で

現地の人々と協働しながら人

づくり、国づくりに協力しま

す。

①青年海外協力隊、日系社会

青年ボランティア

②シニア海外ボランティア

  ①20〜39歳 ②40〜69歳

日本国籍を持つ人

  5月11日(月)※

消印有効

  JICA四国、香川国際

交流会館、町役場で応募書

類配布

募集説明会

  4月12日(日)

  午後1時30分〜5時

  アイパル香川

  JICA四国

(087ー

821ー

8824)

今月の表紙

   さくらの広場・河津桜

 河津桜は伊豆半島の河津町

で発見された品種で、一般的

な桜より早い時期に開花する

ことと、開花期間が長いのが

特徴です。「宇多津さくらの会」

はさくらの広場(浜二番丁)

をはじめ、各所で河津桜を中

心に植樹を続けています。同

会は平成16年に結成して10年

になり、今年の3月に記念の

花碑を設置しました。

youryokuti@rhythm

.ocn.

ne.jp

Page 22: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

0000 と き 内主日時 場所と

 こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問お問い合わせ22と

 き 内主日時 場所と こ  ろ 主催 内容 料費用準準備物対対象者 締期限 期期間定定員 他その他 申申し込み 問

と き

と こ  ろ料問

と き

と こ  ろ料問と

 きと

 こ  ろ他問

お問い合わせ

広告やましろクリニック心療内科・精神科・老年心療内科・老年精神科

診療時間 午前 9時~12時  午後 1時30分~5時休  診 木曜・日曜・土曜午後・祝祭日

うつ、不安、不眠、もの忘れ 等

宇多津町浜九番丁142番地6TEL.0877-41-1028

県認定

★空203・204・303・305・405 ★家賃補助 ★60歳以上その家族 ★毎日安否確認★救急通報システム ★月 57,200円~ ★入居手数料なし

河島平岡

イベント

イベント

イベント

国民年金

後日

やめよう ごみの野焼き

 ごみの野焼きは、原則とし

て法律で禁止されています。

違反した場合は、5年以下の

懲役もしくは1000万円以

下の罰金などと定められてい

ます。

 家庭や事業所のごみを野外

で燃やすと、煙や悪臭などが

発生し近隣の迷惑になります。

ごみは町のルールに従って処

分しましょう。

 農業・漁業で、焼却がやむ

を得ない場合や、風俗習慣上、

宗教上の行事などは、例外的

に認められていますが、風の

強い日は避け、廃ビニールな

ど有害物質の出る物は燃やさ

ないようにしましょう。

 近隣住民に大きい影響を与

える場合は、指導の対象とな

ります。

  町住民生活課(

49ー

8000)

ふるさと納税 お礼

後日

  

日ごろからの備え

 災害発生時に、大切なペッ

トと離れ離れになってしまっ

た場合、迷子札などを付けて

おくことで、再会できる可能

性が高まります。また、餌や水、

ケージやリードなど、ペット

のために必要なものを備えて、

ペット用の非常持ち出し袋に

まとめておくと安心ですね。

 避難所で周りの人の迷惑に

ならないためには、普段から

しつけをしておくことが不可

欠です。また、病気をうつし

たりうつされたりしないよう

に、狂犬病予防注射や感染症

予防のワクチンなどを必ず接

種しておきましょう。

避難所でのペットの生活

 災害が起こった時、ペット

を探して危険な場所に立ち

入ったり、ペットが逃げて人

を傷つけてしまったりするこ

とがないように、ペットと一

緒に避難するのはいいことで

すが、避難所には様々な人が

集まってきます。動物が苦手

な人や、アレルギーを持って

いる人もいるかもしれません。

避難所では、人とペットの生

活区域を分け、周りの人への

配慮を忘れないように気をつ

けましょう。

 また、環境の変化によって

ペットにも大きなストレスが

かかります。少しでもストレ

スがやわらぐよう、飼い主が

愛情と責任を持って餌を与え

たり、散歩をしたりしてくだ

さい。ふん尿をきちんと処理

して、衛生面にも気をつけま

しょう。

 大切なペットが災害時に行

き場を失うことがないように、

普段からペットのための備え

を意識して行いましょう。

防災コラム

防災コラム

ペットの災害対策

ジャー・パンファン&

美野春樹デュオコンサート

 世界的二胡奏者のジャー・

パンファンさんとNHK大河

ドラマや映画音楽の演奏など

で知られるピアノ奏者の美野

春樹さんのジョイントコン

サートです。

  5月31日(日)

  開場 午後1時30分

  開演 午後2時

  ユープラザうたづ

  全席指定

 前売り 3000円

 当日  3500円

ユープラザうたづほかプレ

イガイドで発売中。

  ユープラザうたづ

(49ー

8020)

わけべのりこフラスタジオ

香川発表会

 宇多津町出身の「わけべの

りこ」による発表会です。香川・

愛媛・徳島の教室でフラダン

スやタヒチアンダンスを楽し

む仲間たちの、華やかな舞台

をお楽しみください。

  4月19日(日)

  開場 午後1時

  開演 午後1時30分

  ユープラザうたづ

  全席自由席

 ▽一般

   999円

   (幼児無料)

  同スタジオ

 (088ー

635ー

5782)

春の山野草展

  4月18日(土)・19日(日)

  午前9時〜午後4時

  (日曜は午後3時30分まで)

  こめっせ宇多津

  フォトクラブ会員による

 写真の展示もあります。

  宇多津山野草の会

 神崎さん(49ー

1149)

日ごろからの備え

 災害発生時に、大切なペッ

トと離れ離れになってしまっ

た場合、迷子札などを付けて

おくことで、再会できる可能

性が高まります。また、餌や水、

ケージやリードなど、ペット

のために必要なものを備えて、

ペット用の非常持ち出し袋に

まとめておくと安心ですね。

 避難所で周りの人の迷惑に

ならないためには、普段から

しつけをしておくことが不可

欠です。また、病気をうつし

たりうつされたりしないよう

に、狂犬病予防注射や感染症

予防のワクチンなどを必ず接

種しておきましょう。

避難所でのペットの生活

 災害が起こった時、ペット

を探して危険な場所に立ち

入ったり、ペットが逃げて人

を傷つけてしまったりするこ

とがないように注意しましょ

う。ペットと一緒に避難する

のはいいことですが、避難所

には様々な人が集まってきま

す。動物が苦手な人や、アレ

ルギーを持っている人もいる

かもしれません。避難所では、

人とペットの生活区域を分け、

周りの人への配慮を忘れない

ように気をつけましょう。

 また、環境の変化によって

ペットにも大きなストレスが

かかります。少しでもストレ

スがやわらぐよう、飼い主が

愛情と責任を持って餌を与え

たり、散歩をしたりしてくだ

さい。ふん尿をきちんと処理

して、衛生面にも気をつけま

しょう。

 大切なペットが災害時に行

き場を失うことがないように、

普段からペットのための備え

を意識して行いましょう。

Page 23: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

23

育児相談・栄養相談・臨床心理士相談身体計測、保健師・栄養士・臨床心理士相談  4月27日(月)午前9時30分~11時  町保健センター健康相談室  町保健センター 蕁49-8008

児童心理司によるこども相談(要予約)子育てや子どもの発達に関する相談など  4月 8日(水)午後1時30分~4時30分  4月28日(火)午前9時~正午  町保健センター診察室  町保健センター 蕁49-8008

言語聴覚士によることばの相談(要予約)子どものことばの発達に関する相談  4月20日(月)午前9時~正午  町保健センター診察室  町保健センター 蕁49-8008

子育て相談子育てに関すること、いじめ、虐待など  月~金 午前9時~午後5時  町相談支援センター 蕁49-8028

子ども教育相談  月~金 午前8時30分~午後5時  少年育成センター  少年育成センター 蕁49-4001

障がい者相談(身体・知的・精神)           (要予約)  月~金 午前9時~午後5時  町相談支援センター 蕁49-8028

身体障がい者相談(要予約)  第3金曜日 午後1時30分~3時  町福祉センター相談室  町社会福祉協議会 蕁49-0287

介護相談・ボランティア相談  月~金 午前9時~午後5時  町福祉センター相談室  町社会福祉協議会 蕁49-0287

電話相談福祉を中心としたあらゆる相談  月~金 午前9時~午後5時  町社会福祉協議会 蕁49-0287

高齢者相談  月~金 午前8時30分~午後5時  地域包括支援センター(保健センター1階)  地域包括支援センター 蕁49-8740

管理栄養士による病態栄養相談(要予約)糖尿病・高血圧症などの栄養相談  4月1日(水)  午前9時~11時30分  町保健センター健康相談室  町保健センター 蕁49-8008

臨床心理士によるこころの相談            (要予約)ストレスや対人関係の悩みなど  4月23日(木)午前9時~正午  町保健センター診察室  町保健センター 蕁49-8008

健康相談  毎週水曜日(15・29日はお休み)  午前9時~11時30分  町保健センター健康相談室  町保健センター 蕁49-8008

  第1・3月曜日 午後0時30分~3時  やすらぎプラザ  地域包括支援センター 蕁49-8740

  第1・3金曜日  午前9時15分~11時45分  サポートセンター  地域包括支援センター 蕁49-8740

きと

ころと

きと

きと

ころと

きと

ころと

きと

ころと

きと

ころと

きと

ころと

きと

ころと

きと

ころと

きと

ころと

きと

ころと

きと

きと

きと

ころと

きと

ころと

子育て 福 祉 健 康

行政相談  第3金曜日 午後1時~3時  町保健センター 2階研修室  町総務課 蕁49-8013

その他

きと

ころと

きと

ころと

人権相談(隔月)  4月10日(金)午前10時~午後3時  町保健センター 2階研修室  町住民生活課 蕁49-8000

きと

ころと

きと

ころと

納税相談  月~金 午前8時30分~午後5時  町税務課  町税務課 蕁49-8004

きと

ころと

一般相談(要予約)家庭不和、離婚、財産問題、老人福祉、母子・父子福祉問題、その他日常生活のあらゆる問題  毎週火曜日午前9時~正午  町福祉センター相談室  町社会福祉協議会 蕁49-0287

法律相談(隔月)(要予約)  5月14日(木)午前9時~正午  町福祉センター相談室  町社会福祉協議会 蕁49-0287

交通相談  第4金曜日  午前9時~午後3時  うたづ安全安心ステーション  町住民生活課 蕁49-8000

きと

ころと

①浜一、二、三、四番丁(イベント広場…

浜三番丁24番地1)4/8・22 ②浜五番丁(一号児童公園)4/10・24 ③浜六番丁(二号児童公園)4/14・28

④浜七、八、九番丁(中央公園東側入口)4/9・23 ※

各場所に午前8時30分までに出してください。

⑤町内全域(町役場駐車場)毎週土曜日※

正午までに出してください。

ゴールデンウィークの

ごみ・し尿収集

●可燃ごみ

 5月4日(月・祝)・5日(火・

祝)の収集はお休みです。次

回収集日の5月7日(木)《月・

木の収集地区》、8日(金)《火・

金の収集地区》は、通常通り

午前8時30分から収集します。

●不燃ごみ

 4月29日(水・祝)と5月

6日(水・振)には、不燃ご

みを収集しません。

●資源ごみ

 5月2日(土)の町役場で

の資源ごみ収集は通常どおり

実施します。

●し尿

 5月4日(月・祝)、5日(火・祝)

のし尿汲み取りはお休みです。

角山環境センター

可燃ごみ受け入れ

 祝日(4月29日、5月4日、

5日、6日)も可燃ごみを受

け入れています(受け入れ時

間/午後2時〜4時、有料)。

  角山環境センター

(49ー

4511)

資源ごみ収集時間厳守

 毎週土曜日(午前8時〜正

午)に町役場駐車場で資源ご

みを収集していますが、休日

の関係で金曜日の午後5時よ

り受け入れています。

 しかし、時間より早く持ち

込み、そのまま置き去る人が

増えています。収集時間をお

守りください。

ごみの不法投棄防止

 町では、ごみのない美しい

町づくりを目指して、海・山・

川を中心に不法投棄防止の環

境パトロールを定期的に行っ

ています。違反した場合は、

法律により厳しく処罰されま

す。家庭から出る粗大ごみ(家

電など)の出し方については、

町住民生活課に問い合わせて

ください。

  町住民生活課(

49ー

8000)

資源ごみ収集日

Page 24: T × qb É á 4...No, 623 2015 i> Ñ \ T × qb É á 4 y B ® ý H 3H Þ 4 M S~ Æ ÛÏ RÄÀ yyyyyyyyyyyyyyyyy DT ¯ y y y æ SK T q ® R å S ' ¯ ®]^q^» ¬ ~ Ê^q^» ¬ ¯ ^X

No.623広報うたづ

April.2015〒769-0292 香

川県綾歌郡宇多津町1881 

 (0877)49-8013 FAX(

0877)49-0662発行 宇多津町役場 編集 総務課

広報うたづは、町役場1階窓口・町保健センター窓口・ユープラザうたづ・宇多津郵便局・サポートセンターなどにありますので、自由にお取りください。

ごみ・し尿係 49-8000戸籍・住民票係・年金 49-[email protected]

福祉・保育所・介護保険 49-[email protected]

国民健康保険・福祉医療 49-[email protected]

49-[email protected]

49-[email protected]

49-800549-8007

[email protected]

上水 49-8010下水 49-8011

[email protected]-8012

[email protected]

49-[email protected]

49-[email protected]

49-[email protected]

49-8740

各課連絡先電話番号・メールアドレス

宇多津町ホームページアドレスhttp://www.town.utazu.kagawa.jp

パソコン、携帯、スマートフォンのどれからもみることができます

[email protected]

[email protected]

・子育て支援情報

町立幼稚園・小学校・中学校からのお知らせ

・町からのお知らせ・防災情報など

子育て・生活情報配信

学校情報配信登録コーナー

「くらしナビ」登録コーナー

〈住民生活課〉

〈保健福祉課〉

〈健康増進課〉

〈保健センター〉

〈税務課〉

〈出納室〉〈教育委員会〉

49-8211町役場へのご意見・ご提言

〈水道課〉

〈地域整備課〉

〈まちづくり課〉

〈総務課〉

49-[email protected]

〈危機管理課〉

〈議会事務局〉

〈地域包括支援センター〉49-8028〈相談支援センター〉

健康

1月13日(火)【胃・子宮・乳がん検診】今年度最終日です!まだ受診されていない方はご連絡ください。   町保健センター (49-8008)問

人口の動き(3/1現在推計値)●人口 18,883人(前月比+13人)(男)9,231人(女)9,652人 ●世帯数 8,412世帯(前月比 +1世帯)

3月1日~8日は「女性の健康週間」です 女性には特有の健康問題が存在します。宇多津町の健康寿命と平均寿命の差である「日常生活に制限のある期間」は、男性の1.3年と比べ女性は2.9年と長くなっています。 また、現在香川県民の死亡原因の26%はがんですが、女性には乳がんや子宮頸がんといった女性特有のがんがあります。これらのがんは、早期に発見すればほとんどの場合は治ります。そこで、今月は乳がんと子宮頸がんについて紹介します。がんを予防・早期発見して健康寿命を伸ばしましょう。

乳 が ん40歳前後を境に、乳がんで亡くなる方が急増! 女性がかかりやすいがんの第1位で、年々増加傾向にあります。日本人女性の約18人に1人がかかる計算です。

早期発見・早期治療で、乳がんはほぼ治る!

20~30代の若年層で発症率が急増! 女性がかかりやすいがんの第2位で、ごく初期のがんを除いては子宮全摘が行われることが多く「妊娠・出産ができない」「排尿障害などの後遺症がある」など健やかな生活を阻害するがんです。

子宮頸がんは、初期には症状がほとんどありません!

 病期(ステージⅠ期~Ⅳ期)があり、Ⅰ期(早期がん)であれば治療することで5年生存率は99.4%です。このことからも、乳がんはかかりやすいがんですが、治りやすいがんともいえます。

子 宮 頸 が ん

早期発見にはがん検診が効果的です。がんになる前の細胞の段階で発見も可能です。

※ 乳がん検診:マンモグラフィ(視触診込み)1,000円、視触診300円/子宮頸がん検診:700円

対象:                視 触 診 2 0 歳 以 上 マンモグラフィ(2年に1回)4 0 歳 以 上定 期 的に自分でセルフチェックも大切ですが、早期の乳がんはマンモグラフィなどの画像診 断 で ないと発見できません。3 5 ~ 4 9 歳 の 方 は超 音 波 検 査も受 けられます。

受けよう、乳がん検診!

対象:受 けよう、子宮頸がん検 診!

がん検診の受け方

がん検診を申し込み希望調査を返信してください。お手元にない方は保健センターまで連絡してください

日程の案内が届きます案内日時に保健センターへお越しください

検診受

乳がん・子宮頸がん検診は同じ日に受けられます

安い !はやい !

託児あり !

                     2 0 歳 以上 検診は綿棒やブラシなどで子宮頸部の細胞をこすり取るだけで、痛みを感じることは少ないです。予防ワクチンの効果は 6 0 ~ 7 0 %と考えられており、予防接種を受けていても 2 0歳を過ぎたら検診を受けましょう。3 0 歳 以上の方は、子宮頸がんの原因といわれているHP V(ヒトパピローマウイルス)検査も受けることができます。