to pulse co-oximetry, and beyond. - jspicc - 日本小児集 · pdf file ·...

2

Upload: lamquynh

Post on 17-Mar-2018

220 views

Category:

Documents


6 download

TRANSCRIPT

Page 1: To pulse CO-oximetry, and beyond. - JSPICC - 日本小児集 · PDF file · 2017-10-21共催 第25回小児集中治療ワークショップ/マシモジャパン株式会社 開催のお知らせ

共催 第25回小児集中治療ワークショップ/マシモジャパン株式会社

開催のお知らせ

戸田 雄一郎先生川崎医科大学 麻酔・集中治療医学2教室

阿部 世紀先生長野県立こども病院 麻酔科

ランチョンセミナーⅢ第25回小児集中治療ワークショップhttp://www.jspicc.jp/ws25/

座長

演者

Luncheon Seminar III整理券制

このセミナーは整理券制でございます。整理券をお持ちの方より優先的にご入場頂けます。

【注意事項】◯整理券は先着順に行います。受付後、整理券を配布いたします。その後、セミナー開始時間までに指定会場へお越しください。◯12:25に受付及び会場は締め切らせて頂きますので時間厳守でお願いいたします。

ワークショップ受付

2017年11月19日(日)8:30~12: 0 0 なくなり次第終了

配付日時

配付場所

To pulseCO-oximetry,and beyond.~SpO2からSpHb、そしてORiへ~

会場開催日時

12:10~13:1012:10~13:10

20171911/20171911/ 日日

B会場聖路加臨床学術センター3階(3302)

B会場聖路加臨床学術センター3階(3302)

Page 2: To pulse CO-oximetry, and beyond. - JSPICC - 日本小児集 · PDF file · 2017-10-21共催 第25回小児集中治療ワークショップ/マシモジャパン株式会社 開催のお知らせ

 Masimo社が開発したMasimo rainbow SET ®、

パルスCOオキシメトリは多波長の光と特殊な信号描出

技術を駆使して、従来の動脈血酸素飽和度(SpO2)に加え、

一酸化炭素ヘモグロビン(SpCO®)濃度、メトヘモグロ

ビン(SpMet®)濃度、トータルヘモグロビン(SpHb®)

濃度を非侵襲に連続測定することを可能にしました。

 SpHbモニタリングでは、Hb値をリアルタイム且つ

連続的にモニタリングできるので、より迅速に出血イベント

の同定と出血量の推定が可能となります。ただし、

SpHbをHb値の指標とする場合は、その信頼性としての

正確度と精度、使用上の限界を十分に把握しておく必要

があります。

 また、近年、低酸素のみならず、高酸素が人体に与える

弊害がクローズアップされるようになり、守備範囲が

低酸素(PaO2<100mmHg)に偏っているSpO2の限界

が浮き彫りになってきました。Masimo ra inbow

SET®多波長パルスCOオキシメトリを利用したOxygen

Reserve Index(ORi™)は、SpO2より高酸素側を

非侵襲連続モニタできる新しい指標で、単位のない

0.00-1.00の範囲で表示します。ORiは、酸素投与や

気管挿管前酸素化の効果判定やFIO2の調節(酸素過剰

投与の予防など)、酸素投与中の低換気・呼吸停止から

生じる呼吸不全の早期発見、適正PEEPの決定や

リクルートメント手技の効果判定など、臨床利用での有用性

が期待されています。

 今回は、これまでの知見をまとめるとともに、小児の麻酔・

集中治療領域での有用性やその限界についての考察を

加え解説する予定です。

阿部 世紀先生 長野県立こども病院 麻酔科

ランチョンセミナーⅢランチョンセミナーⅢLuncheon Seminar III

To pulse CO-oximetry, and beyond. ~SpO2 からSpHb、そしてORi へ~

酸素療法を受ける患者の

酸素化予備能の変動を

リアルタイムで把握できる

初の非侵襲的かつ連続的指標

第25回小児集中治療ワークショップhttp://www.jspicc.jp/ws25/