trombone ˜uartet zipang(トロンボーン・クァル …concert project trombone ˜uartet...

3
Concert Project Trombone Quartet Zipang (トロンボーン・クァルテット・ジパング) シンフォニックでスケールの大きな力強いサウンドをもつ、日本屈指のトロンボーン・クァルテット! 古くから宗教音楽に重用され、現在ではクラシック、ジャズ、ポップスとあらゆ るシーンで活躍するトロンボーン。その最大の魅力は、 「神の楽器」と称される 所以の「ハーモニーの美しさ」で、同属アンサンブルが盛んなトロンボーンは、 プロ・アマチュアを問わず多数の団体が精力的な活動を行っています。 そうしたトロンボーン・アンサンブル界の中でもトップレベルの団体が、 1998NHK響(川武典)、読売日響(桒田 晃)、日本フィル(岸良開城)、新日本 フィル(門脇賀智志)のトロンボーン奏者4人で結成された「トロンボーン・クァ ルテット・ジパング」。 少しでも多くの聴衆に、心から楽しんでもらうこと を信条 に、その活動は定期公演やCD レコーディングを中心に、 FM リサイタル、地方 公演、施設でのボランティア公演等数多く、特に定期公演では大ホールが満 席になるほどの人気を誇ります。 レパートリーは、オリジナル作品からオーケストラやオペラ、ポップスなど耳馴 染みのある編曲ものまで幅広く、特にオリジナル作品の積極的な開拓に取り 組んでいます。世界的なパリ・トロンボーン四重奏団に楽曲提供する髙嶋圭子氏と専属契約を結ぶ他、吹奏楽界を代表する P. スパーク氏やB. アッペルモント氏、日本を代表する久 石譲氏から作品を提供される等、トロンボーン四重奏の新たな魅力と可能性を探求し続けています。 4人が作品の和声上のテクスチャーに対して常に等しく入り込み、まるで各々が独自の意見をもって音楽的ディベート をするかのようにアンサンブルを作るのが持ち味のグループ」 P. スパーク)と絶賛されている ジパング。オーケストラ奏者ならではのシンフォニックで力強くも温かいハーモニーで、エンターテインメント性にも優れた唯一のトロンボーン・クァルテッ トです。 株式会社1002 [イチマルマルニ]  102-0083 東京都千代田区麹町1-3-7 日月館麹町ビル3F TEL 03-3264-0244 FAX 03-3264-1788 E-MAIL [email protected] お問い合わせ先 1002 Co., Ltd. All Right Reserved

Upload: others

Post on 22-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Concert Project

Trombone Quartet Zipang(トロンボーン・クァルテット・ジパング)シンフォニックでスケールの大きな力強いサウンドをもつ、日本屈指のトロンボーン・クァルテット!

古くから宗教音楽に重用され、現在ではクラシック、ジャズ、ポップスとあらゆ

るシーンで活躍するトロンボーン。その最大の魅力は、「神の楽器」と称される

所以の「ハーモニーの美しさ」で、同属アンサンブルが盛んなトロンボーンは、

プロ・アマチュアを問わず多数の団体が精力的な活動を行っています。

そうしたトロンボーン・アンサンブル界の中でもトップレベルの団体が、1998年

にNHK響(𠮷川武典)、読売日響(桒田 晃)、日本フィル(岸良開城)、新日本

フィル(門脇賀智志)のトロンボーン奏者4人で結成された「トロンボーン・クァ

ルテット・ジパング」。“少しでも多くの聴衆に、心から楽しんでもらうこと”を信条

に、その活動は定期公演やCDレコーディングを中心に、FMリサイタル、地方

公演、施設でのボランティア公演等数多く、特に定期公演では大ホールが満

席になるほどの人気を誇ります。

レパートリーは、オリジナル作品からオーケストラやオペラ、ポップスなど耳馴

染みのある編曲ものまで幅広く、特にオリジナル作品の積極的な開拓に取り

組んでいます。世界的なパリ・トロンボーン四重奏団に楽曲提供する髙嶋圭子氏と専属契約を結ぶ他、吹奏楽界を代表するP.スパーク氏やB.アッペルモント氏、日本を代表する久

石譲氏から作品を提供される等、トロンボーン四重奏の新たな魅力と可能性を探求し続けています。

「4人が作品の和声上のテクスチャーに対して常に等しく入り込み、まるで各々が独自の意見をもって“音楽的ディベート”をするかのようにアンサンブルを作るのが持ち味のグループ」

(P.スパーク)と絶賛されている“ジパング”。オーケストラ奏者ならではのシンフォニックで力強くも温かいハーモニーで、エンターテインメント性にも優れた唯一のトロンボーン・クァルテッ

トです。

株式会社1002[イチマルマルニ]  〒102-0083 東京都千代田区麹町1-3-7 日月館麹町ビル3F TEL:03-3264-0244 FAX:03-3264-1788  E-MAIL:[email protected]お問い合わせ先 1002 Co., Ltd. All Right Reserved

Repertoires & Discography

[オリジナル作品]

髙嶋圭子:古都三景/四季の詩スパーク:トウキョウ・トリプティック/リフレクションズ久石 譲:トロンボーンカルテットのための『4つのバガテル』   

以上ジパング委嘱作品、その他カルテット曲全般

[アレンジ作品]

プッチーニ(𠮷川武典編):歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ”

バーンスタイン(𠮷川武典編):ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」

ビゼー(𠮷川武典編):歌劇「カルメン」より “花の歌”

サン=サーンス(𠮷川武典編):歌劇「サムソンとデリラ」より “あなたの声に我が心は開く”

チャイコフスキー(𠮷川武典編):組曲「くるみ割り人形」

久石 譲(𠮷川武典編):組曲「心色―HISAISHI―」

(人生のメリーゴーランド/風の谷のナウシカ/君をのせて、他)他

《プログラム》

《ディスコグラフィー》 定価¥3,000 ※共通・税込

「ジパング」(収録曲)ルイス:カバのダンス/リトル・ベイビーズ・ララバイ/イヴニング・ムード 他(品番)OVCL-00084(レーベル)EXTON(発売)2002年9月25日

「ジパング・ミーツ・ボウシュコヴァー・イン・プラハ」(収録曲)チャイコフスキー(𠮷川武典編):組曲「白鳥の湖」より 他(品番)OVCL-00149(レーベル)EXTON(発売)2003年11月19日

「アメリカ ! アメリカ ! アメリカ !」(収録曲)ペダーソン:組曲「中南米への旅」 他(品番)OVCC-00007(レーベル)CRYSTON(発売)2004年11月17日

「ユニオン・ジャック ―フィリップ・ジョーンズに捧ぐ―」(収録曲)ヘイゼル(𠮷川武典編):猫の組曲(クラーケン/ブラック・サム/Mr.ジャムズ) 他(品番)OVCC-00022(レーベル)CRYSTON(発売)2006年1月25日

「CHANSON」(収録曲)ドビュッシー(レビン編):3つのシャンソン 他(品番)OVCC-00039(レーベル)CRYSTON(発売)2006年12月8日

「黄金の国 ―ZIPANG―」(収録曲)建部知弘:トロンボーン四重奏のための五章「ケンタウル祭の夜に」 他(品番)OVCC-00059(レーベル)CRYSTON(発売)2008年4月23日

「ジパング・ゴールデン・ベスト !」(収録曲)ヘンデル(𠮷川武典編):グロリア 他(品番)OVCC-00064(レーベル)CRYSTON(発売)2008年11月27日

「オーケストラ !」(収録曲)ベートーヴェン(𠮷川武典編):交響曲 第7番 第1楽章 他(品番)OVCC-00065(レーベル)CRYSTON(発売)2008年11月27日

「EXPO in ZIPANG」(収録曲)ノレ:カトル・ア・カトル 他(品番)OVCC-00079(レーベル)CRYSTON(発売)2010年10月27日

うた

Pro�le

1965年香川県生まれ。東京藝術大学在学中、新日本フィルハーモニー交響楽団に入団。88年日本管打楽器コンクール第1位、及びコンクール大賞を受賞。91年NHK交響楽団に移籍。96~ 97年文化庁派遣芸術家在外研修員としてドイツ、ベルリン市へ留学。伊藤清、ヴォルフラム・アルントの各氏に師事。オーケストラ活動の他、リサイタルの開催、オーケストラとのコンチェルト共演等、ソリストとしても活躍中。現在、NHK交響楽団トロンボーン奏者。N-cra�s、トウキョウブラスシンフォニーの各メンバー。東邦音楽大学特任准教授、高松第一高等学校中央講師。

𠮷川武典 Takenori Yoshikawa 【NHK交響楽団】

1958年山形県生まれ。78年東京藝術大学音楽学部器楽科入学。82年同校卒業。同大学院音楽研究科修士課程入学。84年2月新日本フィルハーモニー交響楽団に入団。4月同大学院音楽研究科修士課程修了。89年文化庁派遣芸術家在外研修員としてドイツ、ミュンヘン市立リヒャルト=シュトラウス音楽院に入学。90年帰国。新日本フィルハーモニー交響楽団に復帰。関根五郎、永濱幸雄、秋山鴻市、エルンスト・ギールの各氏に師事。現在、新日本フィルハーモニー交響楽団バス・トロンボーン奏者。トウキョウブラスシンフォニーメンバー。尚美学園大学、洗足学園音楽大学講師。

門脇賀智志 Kachishi Kadowaki【新日本フィルハーモニー交響楽団】

1967年鹿児島県生まれ。85年国立音楽大学器楽科入学。88年より研究生として、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。89年同校卒業後、正団員となる。谷田部賞受賞、読売新人演奏会に出演。94

年より1年間文化庁派遣芸術家在外研修員として、ドイツ、ベルリン芸術大学に留学。トロンボーンを原尚二、佐藤菊夫、W.ハーゲンの各氏に師事。現在、日本フィルハーモニー交響楽団副首席トロンボーン奏者。トウキョウブラスシンフォニーメンバー。東京音楽大学、洗足学園音楽大学講師。

岸良開城 Haruki Kishira【日本フィルハーモニー交響楽団】

1970年北海道生まれ。武蔵野音楽大学在学中に新日本フィルハーモニー交響楽団に入団。同校卒業。第8回日本管打楽器コンクールトロンボーン部門第2位。第1回大阪トロンボーンコンペティションソロ部門第2位。これまでにトロンボーンを山下晴生、真弓基教、神谷敏の各氏に師事。現在、読売日本交響楽団首席トロンボーン奏者。カスタム・ブラス・クインテット、アンサンブル・ターブ、トウキョウブラスシンフォニーの各メンバー。武蔵野音楽大学、桐朋学園大学非常勤講師。

桒田 晃 Akira Kuwata 【読売日本交響楽団】