user manual japaneseableton user guide- japanese

Upload: dragos-zughy

Post on 07-Aug-2018

217 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    1/706

    Abletonリファレンスマニュアル バ

    ージョン9WindowsおよびMac OS用

    リファレンスマニュアル制作: Dennis DeSantis, Ian Gallagher, Kevin Haywood, RoseKnudsen, Gerhard Behles, Jakob Rang, Robert Henke, Torsten Slama

    日本語翻訳:木原 美紀(www.mikikihara.de)

    Schönhauser Allee 6-7 | 10119 Berlin, Germanyサポートのお問い合わせ: www.ableton.com/support/contact

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    2/706

    © 2015 Ableton AG.All rights reserved. 無断複写・複製・転載を禁じます。ドイツ製

    本マニュアルと本マニュアル内に記載されているソフトウェアはライセンス許諾のもとに提供され、そのライセ

    ンス規約に従う場合に限り使用または複製が認められます。本マニュアルの記載内容は情報使用の目的で提

    供されます。記載内容は予告なく変更することがあり、その内容についてはAbletonの責任とはみなされませ

    ん。本マニュアルに記載されている情報の正確性および信頼性には万全を期しておりますが、本マニュアルに

    おける誤りや不正確な情報により生じる損害に関して、Abletonは一切の責任を持ちません。

    許諾により認可された場合を除き、本出版物の一部あるいは全体の複製、編集、検索システムへの保存、また

    は電子、印刷、記録媒体、その他いかなる形態による伝播も、Abletonの書面による事前の許可なしに行って

    はなりません。

    Ableton、Abletonロゴ、およびLiveロゴは、Ableton AGの商標です。Apple、GarageBand、Mac、Macintosh

    、Mac OS、およびQuickTimeは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。Finderは、Apple

    Inc.の商標です。Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標で

    す。Intelは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。SONiVOXは、Sonic

    Network, Inc.のブランド商標です。VSTおよびASIOは、Steinberg Media Technologies GmbHの商標およびソ

    フトウェアです。ReWire、Recycle、およびREX2は、Propellerhead Software ABの商標です。その他記載の社

    名および製品名は各社の商標または登録商標です。

    コンテンツ提供:

    SONiVOX — www.sonivoxrocks.comChocolate Audio — www.chocolateaudio.com

    Puremagnetik — www.puremagnetik.com

    Cycling '74 — www.cycling74.com

    SonArte — www.sonarte.ca

    e-instruments — www.e-instruments.com

    Zero-G — www.zero-g.co.ukGoldbaby – www.goldbaby.co.nz

    Sample Magic – www.samplemagic.com

    フィジカルモデリング技術提供:Applied Acoustics Systems — www.applied-acoustics.com

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    3/706

    Contents

    Liveをご利用いただきありがとうございます 191.1 Abletonチーム一同より: 謝辞 ………………………………………………… 191.2 Live 9の新機能 ………………………………………………………………… 20

    1.2.1 デュアルモニター対応 ...............................................................................................201.2.2 セッションビューのオートメーション ....................................................................201.2.3 エンベロープ編集の機能向上 ................................................................................201.2.4 エンベロープカーブ ...................................................................................................201.2.5 MIDI編集の機能向上 .................................................................................................211.2.6 キーボードワークフローの向上 .............................................................................211.2.7 ブラウザーデザインの改良 ......................................................................................211.2.8 ハーモニー、メロディー、ドラムをMIDIに変換...................................................221.2.9 時間を新規シーンへと結合 .....................................................................................221.2.10 MIDIトラックとオーディオトラックのデフォルトプリセット ............................221.2.11 プラグインパラメーター設定のデフォルトプリセット .....................................22

    1.2.12 波形の機能向上 ...........................................................................................................231.2.13 メーターの機能向上 ..................................................................................................231.2.14 配色の機能向上 ...........................................................................................................231.2.15 デバイスの機能向上 ..................................................................................................231.2.16 書き出しの機能向上...................................................................................................241.2.17 Ableton PushとPush 2 ..............................................................................................24

    ファーストステップ 252.1 Liveについて学ぶ ……………………………………………………………… 25

    2.1.1 インフォビューと索引を使用する ..........................................................................252.2 環境設定 ………………………………………………………………………… 262.3 Liveのメイン画面 ……………………………………………………………… 28

    Liveをオーソライズする 313.1 コピープロテクションに関するFAQ …………………………………………… 31

    3.1.1 シリアルナンバーがなくても、Liveやその他のAbleton製品を使用できますか? 313.1.2 コンピューターの構成要素が変更された場合は? ..........................................32

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    4/706

    3.1.3 Liveを2回以上オーソライズすることは可能ですか? ......................................323.1.4 オーソライズされていないコンピューター上でセットを再生することは可能ですか? 333.1.5 コピープロテクションに関するお問い合わせ ...................................................33

    Liveのコンセプト 354.1 ブラウザー ……………………………………………………………………… 354.2 Liveセット ……………………………………………………………………… 364.3 アレンジメントとセッション …………………………………………………… 364.4 トラック ………………………………………………………………………… 374.5 オーディオとMIDI ……………………………………………………………… 404.6 オーディオクリップとサンプル ………………………………………………… 404.7 MIDIクリップとMIDIファイル …………………………………………………… 424.8 デバイスとミキサー …………………………………………………………… 434.9 プリセットとラック ……………………………………………………………… 464.10 ルーティング …………………………………………………………………… 464.11 新規クリップを録音する ……………………………………………………… 474.12 オートメーションエンベロープ ………………………………………………… 494.13 クリップエンベロープ ………………………………………………………… 494.14 MIDIとキのーリモート ………………………………………………………… 504.15 保存とエクスポート …………………………………………………………… 51

    ファイルとセットを管理する 535.1  ブラウザーを使用する ………………………………………………………… 53

    5.1.1 ブラウザー階層について ..........................................................................................545.1.2 ユーザーフォルダー ....................................................................................................565.1.3 ファイルを検索する ....................................................................................................57

    5.2  サンプルファイル ……………………………………………………………… 615.2.1 デコードキャッシュ .....................................................................................................625.2.2 分析ファイル(.asd) ......................................................................................................635.2.3 オーディオとビデオをエクスポートする ..............................................................64

    5.3 MIDIファイル …………………………………………………………………… 715.3.1 MIDIファイルをエクスポートする...........................................................................715.4 Liveクリップ …………………………………………………………………… 725.5 Liveセット ……………………………………………………………………… 73

    5.5.1 セットを作成・開く・保存する ...................................................................................735.5.2 複数のセットを1つにまとめる ................................................................................735.5.3 セッションクリップを新規セットとしてエクスポートする ...............................755.5.4 テンプレートセット .....................................................................................................755.5.5 Liveセットのファイル参照を表示・変更する .......................................................76

    5.6 Liveプロジェクト ………………………………………………………………… 78

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    5/706

    5.6.1 プロジェクトとLiveセット ..........................................................................................785.6.2 プロジェクトとプリセット ..........................................................................................825.6.3 プロジェクト内のファイルを管理する ...................................................................82

    5.7  不明なファイルを検索する …………………………………………………… 825.7.1 手動による修復 ............................................................................................................835.7.2 自動修復 .........................................................................................................................83

    5.8  外部ファイルを集める ………………………………………………………… 855.8.1 エクスポート時にファイルを集める ......................................................................86

    5.9 ファイルの検索と収集をまとめて実行する …………………………………… 875.10 使用されていないファイルを検索する ……………………………………… 875.11 プロジェクトをPackとしてまとめる …………………………………………… 885.12 ファイル管理に関するFAQ …………………………………………………… 89

    5.12.1 プロジェクトの作成方法は? ....................................................................................895.12.2 プリセットを現在のプロジェクト内に保存するには? .....................................895.12.3 あるセットの複数のバージョンを操作するには? ............................................895.12.4 Liveセットの適切な保存先は? ...............................................................................895.12.5 プロジェクトフォルダー内で独自のフォルダ階層を使用できる? ...............90

    アレンジメントビュー 916.1 ナビゲーション ………………………………………………………………… 916.2 トランスポート ………………………………………………………………… 936.3 ロケーターを使用してアレンジメントをローンチ …………………………… 95

    6.4 拍子記号の変更 ………………………………………………………………… 966.5 アレンジメントループ ………………………………………………………… 986.6 クリップを移動・サイズ変更する ……………………………………………… 996.7 オーディオクリップのフェードとクロスフェード ……………………………… 1006.8 クリップとタイムを選択する …………………………………………………… 1026.9 編集グリッドを使用する ……………………………………………………… 1046.10 [タイムを…]コマンドを使用する ……………………………………………… 1056.11 クリップを分割する …………………………………………………………… 1066.12 クリップを結合(コンソリデート)する ………………………………………… 107

    セッションビュー 1097.1 セッションビューのクリップ …………………………………………………… 1097.2 トラックとシーン ……………………………………………………………… 1117.3 トラックステータスフィールド ………………………………………………… 1137.4  セッションビューのグリッドを設定する ……………………………………… 114

    7.4.1 ローンチ時の選択 ....................................................................................................1157.4.2 クリップの停止ボタンを削除する ....................................................................... 1157.4.3 シーンを編集する .................................................................................................... 116

    7.5 セッションをアレンジメントに録音する ……………………………………… 116

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    6/706

    クリップビュー 1198.1 クリップボックス ………………………………………………………………… 123

    8.1.1 クリップアクティベータースイッチ .....................................................................123

    8.1.2 クリップの名前と色 ................................................................................................. 1238.1.3 クリップの拍子 .......................................................................................................... 1248.1.4 クリップグルーヴセレクター ................................................................................. 1248.1.5 クリップのオフセットとナッジ .............................................................................. 125

    8.2 サンプルボックス ……………………………………………………………… 1268.2.1 ワープコントロール ................................................................................................. 1268.2.2 サンプルのループ/リージョンとディスプレイ .................................................1278.2.3 クリップのピッチとゲイン ......................................................................................1328.2.4 サンプルのディストラクティブ編集 .................................................................... 1328.2.5 サンプルとともにデフォルトのクリップ設定を保存する .............................133

    8.2.6 高品質補間 .................................................................................................................1338.2.7 クリップのスタートとエンドのフェード .............................................................1348.2.8 クリップのRAMモード.............................................................................................1358.2.9 サンプルをリバースする ........................................................................................ 1358.2.10 オーディオクリップをクロップする......................................................................1368.2.11 サンプルを置換・編集する.....................................................................................137

    8.3 [Notes]ボックス ………………………………………………………………… 1378.3.1 トランスフォームツール ......................................................................................... 1378.3.2 バンクチェンジとプログラムチェンジ ................................................................ 1388.3.3 MIDIループ/リージョン ........................................................................................... 138

    8.4 クリップのデフォルトと更新レート …………………………………………… 139

    オーディオクリップ、テンポ、ワープ 1419.1 テンポ …………………………………………………………………………… 141

    9.1.1 テンポを設定する .................................................................................................... 1419.1.2 テンポをタッピングする ......................................................................................... 1429.1.3 テンポをナッジする ................................................................................................. 142

    9.2  サンプルをタイムワープする ………………………………………………… 1439.2.1 テンポマスター/スレーブ ......................................................................................144

    9.2.2 ワープマーカー .........................................................................................................1459.2.3 ワープマーカーを使用する...................................................................................1479.2.4 オーディオをクオンタイズする .............................................................................153

    9.3 ストレッチのクオリティを調整する …………………………………………… 1549.3.1 ビートモード .............................................................................................................. 1549.3.2 トーンモード .............................................................................................................. 1559.3.3 テクスチャーモード .................................................................................................. 1559.3.4 Re-Pitchモード ..........................................................................................................1569.3.5 Complexモード.........................................................................................................1569.3.6 Complex Proモード .................................................................................................156

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    7/706

    9.3.7 REXモード ...................................................................................................................157

    MIDIノートとベロシティを編集する 15910.1 空のMIDIクリップを作成する ………………………………………………… 15910.2 MIDIエディター ………………………………………………………………… 16010.3 MIDIエディターのナビゲーションとトランスポート ………………………… 16110.4 MIDIを編集する ………………………………………………………………… 164

    10.4.1 ノンディストラクティブ編集 .................................................................................. 16410.4.2 折りたたみ表示とループ ....................................................................................... 16410.4.3 グリッドにスナップ .................................................................................................. 16510.4.4 ノートを編集する ..................................................................................................... 16610.4.5 ノートの長さを変更する ........................................................................................ 16710.4.6 MIDIエディターの[タイムを...]コマンド ............................................................. 16810.4.7 ノートをクオンタイズする .....................................................................................16810.4.8 ベロシティを編集する.............................................................................................16910.4.9 MIDIノートストレッチ ..............................................................................................17210.4.10 MIDIクリップをクロップする ................................................................................. 17210.4.11 ノートを無効にする ................................................................................................. 17310.4.12 トランスフォームツール ......................................................................................... 173

    オーディオをMIDIに変換する 17511.1 新規MIDIトラックへスライス …………………………………………………… 175

    11.1.1 スライスを再配列する ............................................................................................ 17711.1.2 エフェクトをスライスに使用する ........................................................................ 177

    11.2 ハーモニーを新規MIDIトラックに変換 ……………………………………… 17811.3 メロディを新規MIDIトラックに変換 …………………………………………… 17811.4 ドラムを新規MIDIトラックに変換 …………………………………………… 17911.5 より良い変換クオリティに最適化する ………………………………………… 180

    グルーヴを使用する 18112.1 グルーヴプール ………………………………………………………………… 182

    12.1.1 グルーヴパラメーターを調整する......................................................................18312.1.2 グルーヴを適用する ................................................................................................184

    12.2 グルーヴを編集する …………………………………………………………… 18512.2.1 グルーヴを抽出する ................................................................................................185

    12.3 グルーヴのヒント ……………………………………………………………… 18512.3.1 単一のボイスのグルーヴ ....................................................................................... 18612.3.2 ディストラクティブのクオンタイゼーション .....................................................18612.3.3 ランダマイズで構成を作成する .......................................................................... 186

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    8/706

    クリップをローンチする 18713.1 [Launch]ボックス ……………………………………………………………… 18713.2 ローンチモード ………………………………………………………………… 188

    13.3 クリップローンチのクオンタイズ ……………………………………………… 18913.4 Velocity ………………………………………………………………………… 18913.5 レガートモード ………………………………………………………………… 19013.6 フォローアクション ……………………………………………………………… 191

    13.6.1 クリップの一部分をループさせる ....................................................................... 19313.6.2 サイクルを作成する ................................................................................................. 19413.6.3 一時的にループしているクリップ........................................................................19413.6.4 同期するバリエーションを追加する ...................................................................19413.6.5 メロディとビートを混ぜ合わせる ....................................................................... 19513.6.6 反復しない構造を構築する .................................................................................. 195

    ルーティングとI/O 19714.1 モニターリング ………………………………………………………………… 19814.2 外部オーディオ入力/出力 ……………………………………………………… 199

    14.2.1 モノ/ステレオ変換 ................................................................................................... 20014.3 外部MIDI入力/出力 …………………………………………………………… 200

    14.3.1 環境設定のMIDIポートリスト ............................................................................... 20014.3.2 コンピューターのキーボードを使用してMIDIを再生する .......................... 20114.3.3 外部シンセサイザーを接続する..........................................................................201

    14.3.4 MIDI入力/出力インジケーター ............................................................................20214.4 ReWireスレーブのルーティング ……………………………………………… 20314.5 リサンプリング ………………………………………………………………… 20514.6 内部ルーティング ……………………………………………………………… 205

    14.6.1 内部ルーティングポイント .....................................................................................20614.6.2 内部ルーティングを活用する ............................................................................... 209

    ミキシング 21915.1 Liveのミキサー ………………………………………………………………… 219

    15.1.1 セッションミキサーの機能 ....................................................................................22215.2 オーディオトラックとMIDIトラック …………………………………………… 22315.3 グループトラック ……………………………………………………………… 22415.4 リターントラックとマスタートラック …………………………………………… 22615.5 Liveのクロスフェーダーを使用する …………………………………………… 22715.6 ソロとキュー …………………………………………………………………… 23015.7 トラックディレイ ………………………………………………………………… 232

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    9/706

    新規クリップを録音する 23316.1 入力を選択する ………………………………………………………………… 23316.2 トラックをアーム(録音可能に)する …………………………………………… 234

    16.3 録音する ………………………………………………………………………… 23516.3.1 アレンジメントに録音する ....................................................................................23516.3.2 セッションスロットに録音する .............................................................................23616.3.3 MIDIパターンをオーバーダブ録音する ............................................................ 23816.3.4 MIDIステップ録音 .................................................................................................... 239

    16.4 同期録音する …………………………………………………………………… 24016.5 クオンタイズされたMIDIノートを録音する …………………………………… 24116.6 カウントインを使用して録音する ……………………………………………… 24116.7 ファイルタイプを設定する …………………………………………………… 24216.8 録音されたサンプルの保存先 ………………………………………………… 242

    16.9 録音にリモートコントロールを使用する ……………………………………… 243

    インストゥルメントとエフェクトを使用する 24517.1 Liveデバイスを使用する ……………………………………………………… 247

    17.1.1 Liveデバイスのプリセット .....................................................................................25017.2 プラグインを使用する ………………………………………………………… 256

    17.2.1 デバイスビューのプラグイン................................................................................25717.3 VSTプラグイン ………………………………………………………………… 261

    17.3.1 VSTプラグインフォルダー ......................................................................................261

    17.3.2 VSTプログラムとバンク .......................................................................................... 26317.4 Audio Unitsプラグイン ………………………………………………………… 26517.5 デバイスの遅延補正 …………………………………………………………… 266

    インストゥルメント、ドラム、エフェクトのラック 26918.1 ラックの概要 …………………………………………………………………… 270

    18.1.1 シグナルフローと並列デバイスチェーン ..........................................................27018.1.2 マクロコントロール ................................................................................................. 271

    18.2 ラックを作成する ……………………………………………………………… 271

    18.3 ラックの概観 …………………………………………………………………… 27318.4 チェーンリスト ………………………………………………………………… 27518.4.1 オートセレクト ........................................................................................................... 276

    18.5 ゾーン …………………………………………………………………………… 27618.5.1 ゾーン内のシグナルフロー ................................................................................... 27718.5.2 キーゾーン ..................................................................................................................27818.5.3 ベロシティゾーン ...................................................................................................... 27818.5.4 チェーンセレクトゾーン..........................................................................................279

    18.6 Drum Rack ……………………………………………………………………… 28118.6.1 パッドビュー ............................................................................................................... 283

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    10/706

    10 

    18.7 マクロコントロールを使用する ……………………………………………… 28518.8 ラックを使用してミキシングする ……………………………………………… 286

    18.8.1 チェーンを抽出する ................................................................................................. 287

    オートメーションと編集のエンベロープ 28919.1 アレンジメントビューにオートメーションを記録する ……………………… 28919.2 セッションビューにオートメーションを記録する …………………………… 290

    19.2.1 セッションオートメーション記録モード ............................................................ 29219.3 オートメーションを削除する ………………………………………………… 29219.4 オートメーションを無視する …………………………………………………… 29219.5 オートメーションを描画・編集する …………………………………………… 293

    19.5.1 エンベロープを描画する ....................................................................................... 29519.5.2 ブレークポイントを編集する ................................................................................ 29619.5.3 エンベロープをロックする ....................................................................................29819.5.4 [編集]メニューのコマンド .....................................................................................29819.5.5 テンポのオートメーションを編集する ............................................................... 299

    クリップエンベロープ 30120.1 クリップのエンベロープエディター …………………………………………… 30120.2 オーディオクリップエンベロープ ……………………………………………… 303

    20.2.1 クリップエンベロープはノンディストラクティブ ............................................30320.2.2 ピッチとチューニングをノートごとに変更する .............................................. 30320.2.3 サンプル内のノートをミュートまたは減衰させる .........................................30520.2.4 ビートをスクランブルさせる ................................................................................ 30520.2.5 クリップをテンプレートとして使用する ............................................................ 306

    20.3 ミキサーとデバイスクリップのエンベロープ ………………………………… 30720.3.1 ミキサーボリュームとセンドをモジュレートする ........................................... 30720.3.2 パンをモジュレートする ......................................................................................... 30820.3.3 デバイスのコントロールをモジュレートする .................................................. 308

    20.4 MIDIコントローラークリップのエンベロープ ………………………………… 30920.5 クリップエンベロープのクリップへのリンクを解除する……………………… 310

    20.5.1 Liveセットにフェードアウトを設定する .............................................................31020.5.2 短いループから長いループを作成する ............................................................ 31120.5.3 リズムパターンをサンプルに当てはめる.........................................................31220.5.4 LFOとしてのクリップエンベロープ ..................................................................... 31220.5.5 リンクするエンベロープをワープさせる ..........................................................313

    ビデオを使用する 31521.1 ビデオをインポートする ……………………………………………………… 31521.2 Liveでのビデオの外観 ………………………………………………………… 316

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    11/706

    11 

    21.2.1 アレンジメントビューでのビデオクリップ........................................................31621.2.2 ビデオウィンドウ .......................................................................................................31721.2.3 クリップビュー ........................................................................................................... 317

    21.3 サウンドをビデオに合わせる ………………………………………………… 31921.4 ビデオのトリミングのテクニック ……………………………………………… 320

    Liveオーディオエフェクトリファレンス 32322.1 Amp……………………………………………………………………………… 323

    22.1.1 Amp使用のヒント .................................................................................................... 32522.2 Auto Filter ……………………………………………………………………… 32622.3 Auto Pan ………………………………………………………………………… 32922.4 Beat Repeat …………………………………………………………………… 33022.5 Cabinet ………………………………………………………………………… 332

    22.5.1 Cabinet使用のヒント ..............................................................................................33422.6 Chorus…………………………………………………………………………… 33522.7 Compressor …………………………………………………………………… 336

    22.7.1 サイドチェーンのパラメーター............................................................................34022.7.2 コンプレッションのヒント ......................................................................................34122.7.3 レガシーモードからアップグレードする .......................................................... 342

    22.8 Corpus ………………………………………………………………………… 34322.9 Dynamic Tube ………………………………………………………………… 34722.10 EQ Eight ………………………………………………………………………… 349

    22.11 EQ Three ………………………………………………………………………… 35222.12 Erosion ………………………………………………………………………… 35322.13 External Audio Eect ………………………………………………………… 35422.14 Filter Delay ……………………………………………………………………… 35522.15 Flanger ………………………………………………………………………… 35722.16 Frequency Shifter ……………………………………………………………… 358

    22.16.1 Frequency Shifter使用のヒント .......................................................................... 36022.17 Gate ……………………………………………………………………………… 36122.18 Glue Compressor ……………………………………………………………… 363

    22.18.1 サイドチェーンのパラメーター............................................................................365

    22.19 Grain Delay ……………………………………………………………………… 36722.20 Limiter …………………………………………………………………………… 36822.21 Looper ………………………………………………………………………… 370

    22.21.1 フィードバック・ルーティング ................................................................................ 37522.22 Multiband Dynamics ………………………………………………………… 376

    22.22.1 ダイナミクス処理の理論 ........................................................................................ 37622.22.2 インターフェースとコントロール .........................................................................37822.22.3 サイドチェーンのパラメーター ............................................................................38022.22.4 Multiband Dynamics使用のヒント ...................................................................381

    22.23 Overdrive ……………………………………………………………………… 382

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    12/706

    12 

    22.24 Phaser …………………………………………………………………………… 38322.25 Ping Pong Delay ……………………………………………………………… 38522.26 Redux …………………………………………………………………………… 38722.27 Resonators ……………………………………………………………………… 38822.28 Reverb …………………………………………………………………………… 389

    22.28.1 入力処理 .....................................................................................................................39022.28.2 初期反射音 .................................................................................................................39022.28.3 グローバル設定 ........................................................................................................39022.28.4 拡散 ...............................................................................................................................39122.28.5 出力 ...............................................................................................................................392

    22.29 Saturator ………………………………………………………………………… 39222.30 Simple Delay …………………………………………………………………… 39422.31 Spectrum ……………………………………………………………………… 39622.32 Tuner …………………………………………………………………………… 39722.33 Utility …………………………………………………………………………… 40022.34 Vinyl Distortion ………………………………………………………………… 40122.35 Vocoder ………………………………………………………………………… 402

    22.35.1 Vocoder使用のヒント ............................................................................................. 405

    LiveMIDIエフェクトリファレンス 40723.1 Arpeggiator …………………………………………………………………… 407

    23.1.1 [スタイル]と[レート]のセクション ........................................................................ 408

    23.1.2 [トランスポーズ モード]と[ベロシティ]のセクション.....................................41023.2 Chord …………………………………………………………………………… 41123.3 Note Length …………………………………………………………………… 41223.4 Pitch …………………………………………………………………………… 41323.5 Random ………………………………………………………………………… 41423.6 Scale …………………………………………………………………………… 41523.7 Velocity ………………………………………………………………………… 416

    Liveインストゥルメントリファレンス 419

    24.1 Analog ………………………………………………………………………… 41924.1.1 アーキテクチャーとインターフェース ................................................................ 42024.1.2 オシレーター .............................................................................................................. 42124.1.3 ノイズジェネレーター .............................................................................................42324.1.4 フィルター ................................................................................................................... 42424.1.5 アンプ ...........................................................................................................................42524.1.6 エンベロープ .............................................................................................................42624.1.7 LFO ................................................................................................................................42724.1.8 グローバルパラメーター ....................................................................................... 428

    24.2 Collision ………………………………………………………………………… 431

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    13/706

    13 

    24.2.1 アーキテクチャーとインターフェース ................................................................ 43124.2.2 [Excitator]タブ...........................................................................................................43224.2.3 [Resonator]タブ ........................................................................................................43424.2.4 [LFO]タブ ....................................................................................................................43924.2.5 MIDIタブ ......................................................................................................................44024.2.6 サウンドデザインのヒント .....................................................................................442

    24.3 Electric ………………………………………………………………………… 44324.3.1 アーキテクチャーとインターフェース ................................................................ 44324.3.2 マレットセクション ................................................................................................... 44424.3.3 フォークセクション ................................................................................................... 44424.3.4 ダンパーセクション ................................................................................................. 44524.3.5 ピックアップセクション ........................................................................................... 44524.3.6 グローバルセクション ............................................................................................. 446

    24.4 External Instrument …………………………………………………………… 44724.5 Impulse ………………………………………………………………………… 449

    24.5.1 サンプルスロット ...................................................................................................... 45024.5.2 スタート、トランスポーズ、ストレッチ ................................................................ 45024.5.3 フィルター ...................................................................................................................45124.5.4 サチュレーターとエンベロープ ...........................................................................45124.5.5 パンとボリューム ...................................................................................................... 45224.5.6 グローバルコントロール .......................................................................................45224.5.7 個別出力 .....................................................................................................................452

    24.6 Operator ………………………………………………………………………… 452

    24.6.1 はじめに ......................................................................................................................45324.6.2 オシレーター・セクション .......................................................................................45524.6.3 LFOセクション ........................................................................................................... 45824.6.4 エンベロープ .............................................................................................................45924.6.5 フィルターセクション...............................................................................................46124.6.6 グローバルコントロール .......................................................................................46324.6.7 グライドとスプレッド ..............................................................................................46424.6.8 CPU負荷を軽減させるには ................................................................................... 46524.6.9 おわりに .......................................................................................................................46524.6.10 パラメーター一覧 ..................................................................................................... 465

    24.7 Sampler ………………………………………………………………………… 47624.7.1 Samplerを起動する .................................................................................................47624.7.2 マルチサンプリング ................................................................................................. 47724.7.3 タイトルバーのオプション .....................................................................................47724.7.4 Samplerのタブ ..........................................................................................................47924.7.5 [Zone]タブ ..................................................................................................................47924.7.6 [Sample]タブ .............................................................................................................48624.7.7 [Pitch/Osc]タブ .........................................................................................................49424.7.8 [Filter/Global]タブ ...................................................................................................49624.7.9 [Modulation]タブ .....................................................................................................499

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    14/706

    14 

    24.7.10 [MIDI]タブ ...................................................................................................................50224.7.11 サードパーティ製マルチサンプルをインポートする .................................... 503

    24.8 Simpler ………………………………………………………………………… 50324.8.1 再生モード ..................................................................................................................50524.8.2 ワープコントロール ................................................................................................. 51024.8.3 フィルター ................................................................................................................... 51024.8.4 エンベロープ .............................................................................................................51224.8.5 LFO ................................................................................................................................51324.8.6 グローバルパラメーター ....................................................................................... 51424.8.7 コンテキストメニューのオプション .................................................................... 51524.8.8 CPU負荷を軽減させるには ................................................................................... 516

    24.9 Tension ………………………………………………………………………… 51724.9.1 アーキテクチャーとインターフェース ................................................................ 51724.9.2 [String]タブ ................................................................................................................51824.9.3 フィルター/グローバルタブ .................................................................................. 52624.9.4 サウンドデザインのヒント .....................................................................................529

    Max for Live 53125.1 Max for Liveをインストール・オーソライズする ……………………………… 53125.2 Max for Liveデバイスを使用する ……………………………………………… 53225.3 Max for Liveデバイスを編集する ……………………………………………… 53325.4 Max依存関係 …………………………………………………………………… 534

    25.5 Maxプログラミングを学ぶ …………………………………………………… 535

    MIDIとキーのリモートコントロール 53726.1 MIDIリモートコントロール …………………………………………………… 538

    26.1.1 ネイティブ対応のコントロールサーフェス ...................................................... 53826.1.2 コントロールサーフェスの手動設定 ..................................................................54126.1.3 テイクオーバーモード ............................................................................................ 542

    26.2 マッピングブラウザー ………………………………………………………… 54326.2.1 MIDIのリモートコントロールをアサインする .................................................543

    26.2.2 MIDIノートにマップする ........................................................................................ 54426.2.3 絶対MIDIコントローラーにマップする ............................................................. 54526.2.4 相対MIDIコントローラーにマップする ............................................................. 54526.2.5 コンピューターキーボードのリモートコントロール .....................................548

    Pushを使用する 54927.1 設定 ……………………………………………………………………………… 55027.2 サウンドをブラウズ・ロードする ……………………………………………… 55027.3 ビートを再生・プログラムする ………………………………………………… 552

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    15/706

    15 

    27.3.1 64パッドモード ......................................................................................................... 55427.3.2 個別のドラムをロードする ....................................................................................55427.3.3 ビートのステップシーケンス ................................................................................ 55627.3.4 リアルタイムで録音する ........................................................................................ 55827.3.5 一定長録音 .................................................................................................................560

    27.4 その他の録音オプション ……………………………………………………… 56227.4.1 リピート録音 .............................................................................................................. 56227.4.2 クオンタイズする ...................................................................................................... 563

    27.5 メロディやハーモニーを再生する …………………………………………… 56427.5.1 他の調で再生する ....................................................................................................566

    27.6 メロディやハーモニーのステップシーケンス ………………………………… 56927.6.1 ループの長さを変更する ....................................................................................... 570

    27.7 ノートモードのナビゲーション ………………………………………………… 57227.8 Liveのインストゥルメントとエフェクトをコントロールする ………………… 57327.9 Pushを使用してミキシングする ……………………………………………… 57427.10 オートメーションを記録する …………………………………………………… 57527.11 ステップシーケンスのオートメーション ……………………………………… 577

    27.11.1 ノート固有のパラメーター ....................................................................................57727.11.2 ステップ単位のオートメーション ........................................................................ 578

    27.12 Liveのセッションビューをコントロールする ………………………………… 57927.12.1 セッションのオーバービュー ................................................................................ 580

    27.13 ユーザー設定を設定する ……………………………………………………… 58127.14 Pushコントロールリファレンス ………………………………………………… 583

    Push 2を使用する 59728.1 設定 ……………………………………………………………………………… 59828.2 サウンドをブラウズ・ロードする ……………………………………………… 59828.3 ビートを再生・プログラムする ………………………………………………… 601

    28.3.1 64パッドモード ......................................................................................................... 60328.3.2 個別のドラムをロードする ....................................................................................60428.3.3 ビートのステップシーケンス ................................................................................ 60628.3.4 リアルタイムで録音する ........................................................................................ 609

    28.3.5 一定長録音 .................................................................................................................61128.4 その他の録音オプション ……………………………………………………… 61228.4.1 リピート録音 .............................................................................................................. 61228.4.2 クオンタイズする ...................................................................................................... 613

    28.5 メロディやハーモニーを再生する …………………………………………… 61428.5.1 他の調で再生する ....................................................................................................616

    28.6 メロディやハーモニーのステップシーケンス ………………………………… 61828.6.1 ループの長さを変更する ....................................................................................... 619

    28.7 サンプルを使用する …………………………………………………………… 62128.7.1 クラシックモード ...................................................................................................... 623

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    16/706

    16 

    28.7.2 ワンショットモード ................................................................................................... 62528.7.3 スライシングモード ................................................................................................. 626

    28.8 ノートモードのナビゲーション ………………………………………………… 62828.9 インストゥルメントとエフェクトを使用する …………………………………… 629

    28.9.1 デバイスを追加・削除・再配列する .................................................................... 63128.9.2 ラックを使用する ...................................................................................................... 632

    28.10 トラックコントロールとミキシング …………………………………………… 63528.10.1 ラックとグループトラックミキシング .................................................................. 638

    28.11 オートメーションを記録する …………………………………………………… 63928.12 ステップシーケンスのオートメーション ……………………………………… 640

    28.12.1 ノート固有のパラメーター ....................................................................................64028.12.2 ステップ単位のオートメーション ........................................................................ 641

    28.13 クリップモード ………………………………………………………………… 64128.14 Liveのセッションビューをコントロールする ………………………………… 643

    28.14.1 セッションのオーバービュー ................................................................................ 64428.15 設定メニュー …………………………………………………………………… 64528.16 Push 2コントロールリファレンス ……………………………………………… 647

    同期とReWire 65529.1 MIDIによる同期 ………………………………………………………………… 655

    29.1.1 外部MIDIデバイスをLiveに同期させる ............................................................ 65629.1.2 Liveを外部MIDIデバイスに同期させる ............................................................ 656

    29.1.3 MIDIタイムコードオプション ................................................................................ 65729.1.4 同期ディレイ .............................................................................................................. 65729.2 ReWireによる接続 ……………………………………………………………… 658

    29.2.1 LiveをReWireマスターモードで動作させる .................................................... 65929.2.2 LiveをReWireスレーブモードで動作させる .................................................... 65929.2.3 ReWireについて .......................................................................................................660

    コンピューターオーディオのリソースと対策 66130.1 CPU負荷への対処 ……………………………………………………………… 661

    30.1.1 マルチチャンネルオーディオによるCPU負荷 .................................................66230.1.2 トラックとデバイスによるCPU負荷 .................................................................... 66230.1.3 トラックのフリーズ .................................................................................................. 663

    30.2 ディスク負荷への対処 ………………………………………………………… 665

    オーディオファクトシート 66731.1 検証とその手順 ………………………………………………………………… 66731.2 ニュートラルな操作 …………………………………………………………… 667

    31.2.1 ディザーリングなしのレンダリング.....................................................................668

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    17/706

    17 

    31.2.2 サンプルレートを一致させる/トランスポーズなし ....................................... 66931.2.3 ストレッチされていないビート/トーン/テクスチャー/リピッチ・ワーピング .66931.2.4 単一のミックスポイントで加算する ...................................................................66931.2.5 外部信号を録音する(ビットデプス >/= A/Dコンバーター) ....................... 67031.2.6 32ビットで内部ソースを録音する ...................................................................... 67031.2.7 フリーズ、フラット化 ................................................................................................ 67031.2.8 バイパスされるエフェクト......................................................................................67231.2.9 ルーティング .............................................................................................................. 67231.2.10 クリップを分割する..................................................................................................672

    31.3 ニュートラルでない操作 ……………………………………………………… 67331.3.1 [Complex]/[Complex Pro]モードでの再生.....................................................67331.3.2 サンプルレートの変換/トランスポーズ ............................................................. 67331.3.3 ボリュームのオートメーション .............................................................................67431.3.4 ディザーリング ........................................................................................................... 67431.3.5 外部信号を録音する(ビットデプス < A/Dコンバーター) ............................ 67531.3.6 32ビットを下回る内部ソースを録音する .........................................................67531.3.7 結合 ...............................................................................................................................67531.3.8 クリップのフェード ................................................................................................... 67531.3.9 パンニング ..................................................................................................................67631.3.10 グルーヴ ......................................................................................................................676

    31.4 Liveで最適なサウンドクオリティを得るには ………………………………… 67631.5 まとめ …………………………………………………………………………… 677

    MIDIファクトシート 67932.1 理想的なMIDI動作 ……………………………………………………………… 67932.2 MIDIタイミングの問題 ………………………………………………………… 68032.3 LiveのMIDIへの対処 …………………………………………………………… 68132.4 Liveがコントロールしきれない要素 ………………………………………… 68232.5 最適なMIDIパフォーマンスを得るには ……………………………………… 68532.6 まとめ …………………………………………………………………………… 686

    Liveのキーボードショートカット 68733.1 ビューの表示と非表示 ………………………………………………………… 68733.2 メニューの選択 ………………………………………………………………… 68833.3 数値の調整 ……………………………………………………………………… 68833.4 ブラウズ ………………………………………………………………………… 68933.5 トランスポート ………………………………………………………………… 68933.6 編集 ……………………………………………………………………………… 68933.7 ループブレースとスタート/エンドマーカー ………………………………… 69033.8 セッションビューのコマンド …………………………………………………… 691

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    18/706

    18 

    33.9 アレンジメントビューのコマンド ……………………………………………… 69133.10 トラックのコマンド …………………………………………………………… 69233.11 ブレークポイントエンベロープのコマンド …………………………………… 69233.12 キー/MIDIマップモードとコンピューターMIDIキーボード ………………… 69333.13 ズーム、ディスプレイ、選択 …………………………………………………… 69333.14 クリップビューのサンプルディスプレイ ……………………………………… 69433.15 クリップビューのMIDIエディター ……………………………………………… 69433.16 グリッドへのスナップと描画 …………………………………………………… 69533.17 グローバルクオンタイズ ……………………………………………………… 69533.18 セットとプログラムの操作 ……………………………………………………… 69633.19 プラグインとデバイスの操作 ………………………………………………… 69633.20 コンテキストメニューの使用 ………………………………………………… 697

    索引 698

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    19/706

    19Liveをご利用いただきありがとうございます

    Chapter 1

    Liveをご利用いただきありがとうございます

    1.1 Abletonチーム一同より: 謝辞

    Live は、コンピューターを使った作曲、音楽制作、ライブパフォーマンスをさらに優れたものにしたいというミュージシャンの熱意によって生まれたソフトウェアです。操作が簡単で楽しくなるよう改良を重ね、アプリケーションの洗練度は高まり、機能はますます充実度を増しています。Live を使った音楽制作の可能性は無限大に拡がっています。こういった私たちの努力に終わりはありません。まさに今、こうしてこの文章をお読みい

    ただいている間にも、Live は進化を続けています。最新バージョンの Live は、Abletonウェブサイト1を開くか、[ヘルプ ]メニューの [アップデート]コマンドを選択してダウンロードすることができます。

    Live により皆様の音楽活動がさらに充実したものになりますことを、チーム一同心よりお祈り申し上げております。

    Ableton チーム一同

    1 http://www.ableton.com/downloads

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    20/706

    20Liveをご利用いただきありがとうございます

    1.2 Live 9の新機能

    1.2.1 デュアルモニター対応Live を同時に 2 台のモニターに表示させることができるようになりました。セッション

     / アレンジメントおよびクリップ / デバイスビューを同時に操作したり、1 台のモニターをMIDI クリップ編集専用にすることなどが可能です。

    1.2.2 セッションビューのオートメーション

    •オートメーションをセッションビューのクリップ内に記録、描画、編集できるようになりました (290 ページ )。オートメーションエンベロープは、クリップのデバイスとコントロールセレクターに、モジュレーションエンベロープとともに表示されます。セッションからアレンジメントへの録音ではセッションクリップ内のオートメーションがタイムラインオートメーションに、アレンジメントクリップをセッションに戻す場合はタイムラインオートメーションがセッションクリップ内のオートメーションにそれぞれ変化します。

    1.2.3 エンベロープ編集の機能向上•エンベロープのブレークポイントは、エンベロープを 1 回クリックすると作成されるよ

    うになりました。エンベロープ上にマウスオーバーすると、擬似ブレークポイントが表示され、クリック後にブレークポイントが配置される場所が示されます。エンベロープ付近にマウスオーバーするか、Shift キーを押したままエンベロープの一部分( ブレークポイントに挟まれたエンベロープ部分 ) をクリックすると、その一部分全体が選択されるようになりました。

    •リンクモードのクリップエンベロープにクリップのワープマーカー内での変更が反映されるようになりました (313 ページ )。

    1.2.4 エンベロープカーブアレンジメントのタイムラインとクリップの両方で、すべてのブレークポイントエンベロープ内に凸曲面と凹曲面のカーブを作成できるようになりました。カーブは、ALT(PC)/ALT(Mac) を押したままエンベロープの一部分をドラッグすることで作成および調整できます。ALT(PC)/ALT(Mac) を押したままダブルクリックすると、その部分が直線に戻ります。

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    21/706

    21Liveをご利用いただきありがとうございます

    1.2.5 MIDI編集の機能向上•一連の新しいトランスフォームツール(137 ページ ) で、MIDI クリップの内容をすば

    やく操作できるようになりました。トランスポーズ、逆転、反転、レガートの適用

    がワンクリックで操作できます。

    •MIDI ノートは、修飾キーを使用せず ( オフグリッドが有効の場合も ) 移動、サイズ変更できるようになりました。また、ドローモード(295 ページ ) 中にノートの長さを調整できるようになりました。

    •MIDI ノートストレッチ (172 ページ ) マーカーは、MIDI クリップ内でノートが選択されていればいつでも使用できるようになりました。

    1.2.6 キーボードワークフローの向上• B キーでドローモードを切り替えられるようになりました。B キーを押したままマウス

    を使用して編集すると、ドローモードに一時的に切り替わります。また、ドローモード中に MIDI ノートのサイズを変更できるようになりました。

    •現在選択されているトラック、デバイス、ノート、クリップは、0 キーで有効と無効を切り替えられるようになりました。

    •Enter キーで MIDI クリップ内の選択対象を時間とノートの間で切り替えられるようになりました。ループブレースが選択されている場合、Enter キーを押すと、ループブレース内の選択対象が時間に切り替えられます。

    •Q キーでホットスワップモード(60 ページ ) を切り替えられるようになりました。

    •D キーでホットスワップモードの選択対象をドラムラックと最後に選択したパッドの間で切り替えられるようになりました。

    1.2.7 ブラウザーデザインの改良•Live の新ブラウザー (53 ページ ) は 2 パネル表示となり、Live デバイスと Pack が

    分類されて分かりやすく表示されるようになりました。

    •検索文字列に入力すると同時に、ブラウザー内の検索フィールドに検索結果が表示されます。コンピューターキーボードの矢印キーを使用して、検索フィールドと検索結果の間を移動することができます。

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    22/706

    22Liveをご利用いただきありがとうございます

    •ブラウザーのプレビュータブには、Live インストゥルメントのプリセットが表示され、プリセットを選択するとサンプル例が再生されるようになりました。

    1.2.8 ハーモニー、メロディー、ドラムをMIDIに変換3 つの新コマンド (178 ページ ) では、オーディオクリップから音楽情報を抽出し、新規トラック上の MIDI クリップ内に置くことができます。

    •[ ハーモニーを MIDI に変換 ] は、ポリフォニックなオーディオからノートを抽出します。サンプルやループからアイデアを広げていくのに便利です。

    •[ メロディを MIDI に変換 ] は、モノフォニックなオーディオからノートを抽出します。

    •[ ドラムを MIDI に変換 ] は、非楽音のパーカッシブなオーディオからリズムを抽出します。新しい MIDIトラックには、元のオーディオに含まれていたキック、スネア、ハイハットの各ノートを含むドラムラックが置かれ、それぞれに適切なインストゥルメントが再生されます。

    1.2.9 時間を新規シーンへと結合

    [ 時間を新規シーンへと結合 ] コマンドは、アレンジメントビュー内で選択された時間範囲に含まれる素材を、トラックごとに 1 つの新規クリップとして統合 ( コンソリデート ) します。新たに作成されたクリップは、選択されたシーンの下の新規シーンに配置されます。

    1.2.10 MIDIトラックとオーディオトラックのデフォルトプリセット新規作成する MIDIトラックとオーディオトラックに、あらかじめデバイスをロードさせて

    おくことができるようになりました(253 ページ )。

    1.2.11 プラグインパラメーター設定のデフォルトプリセットVSTと Audio Unit プラグインは、Live のパネル(253 ページ ) で設定済みの特定のパラメーターの組み合わせでロードすることができます。

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    23/706

    23Liveをご利用いただきありがとうございます

    1.2.12 波形の機能向上Live の波形デザインが新しくなり、どのようなズームレベルやトラック高さでもより詳細に表示されるようになりました。また、ズーム操作や録音中の波形表示がスムーズになり、

    オーディオの状況はよりはっきり分かるようになりました。

    1.2.13 メーターの機能向上セッションミキサーとアレンジメントミキサー両方のトラックボリュームメーターに、ピークレベルと RMS レベルの両方が表示されるようになりました。ピークメーターにはレベルの急激な変化が、RMS メーターには知覚ラウドネスがより分かりやすく表示されるようになりました。

    1.2.14 配色の機能向上デフォルトでトラックに自動配色されるようになり、新規クリップの色がトラックの色に合わせられるようになりました。自動配色は、[Look/Feel] 環境設定の [ トラック色を自動割り当て ] オプションでオン / オフを切り替えられます。

    1.2.15 デバイスの機能向上•Simpler(503 ページ ) が一新され、インターフェース、ワープ、スライス機能が新し

    くなり、Cytomic との連携による新アナログモデルフィルターが搭載されました。

    •新しいアナログモデルフィルターは、Simpler、Sampler、Operator、Auto Filter に使用されています。これらは、自己共振、フィードバック、ディストーションで美しいサウンドを奏でるビンテージハードウェアモデルをベースとしています。フィルターは、Cytomic との連携により開発されています。

    •Glue Compressor(363 ページ ) は、80 年代の有名ミキシングコンソールのバスコンプレッサーをベースとするアナログモデルのコンプレッサーです。

    •Tuner(397 ページ ) は、入力される単音のピッチおよび最も近い半音からその音までの隔たりを分析および表示します。

    •EQ Eight(349 ページ ) は、フィルターの機能が向上し、別ディスプレイに出力信号の周波数スペクトルが表示されるようになりました。また、複数のフィルタードットを同時に調整できるようになり、[ アダプティブ Q] とオーディションモードが追加

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    24/706

    24Liveをご利用いただきありがとうございます

    されているほか、数々の機能向上が搭載されています。

    •Compressor(336 ページ ) には、入力オーディオに基いてリリース時間を自動調整

    するオートリリースモードが追加されました。ドライ/ ウェットコントロールにより、簡単にパラレルコンプレッションが行えます。コンプレッションレシオは、アップワードエキスパンションに対して 1:1 以下に設定できます。エンベロープフォロワーの形状は、リニアと対数の間で切り替えることができます。また、ディスプレイには入力と出力のレベルが表示されるようになり、パラメーターを調整しやすくなりました。

    •Live の Gate エフェクト(361 ページ ) のレスポンスがより正確になりました。また、[ リターン ] コントロール (「ヒステリシス」とも呼ばれます ) が追加され、サイドチェーン EQ とともに、レベルがスレッショルド付近で急激に変化する場合に生じるノイズの低減に役立ちます。また、ディスプレイには入力と出力のレベルが表示されるようになり、パラメーターを調整しやすくなりました。

    •Multiband Dynamics デバイス (376 ページ ) にはサイドチェーン回路が追加され、別の信号のレベルに基いてトリガーできるようになりました。

    1.2.16 書き出しの機能向上エクスポート中、サンプルレート変換はハイクオリティ SoX Resampler Library を使用し

    て実行されるようになりました。低いサンプルレートへの書き出し時のエクスポートクオリティが向上しています。

    また、エクスポートダイアログに関連コントロールが集められ、エクスポート設定の確認と調整が簡単になりました。

    1.2.17 Ableton PushとPush 2

    •Ableton Push(549 ページ ) と Push 2(597 ページ ) は、メロディとハーモニー、ビート、サウンド、ソング構成のハンズオンコントロールを提供する楽曲作成用のインストゥルメントです。

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    25/706

    25ファーストステップ

    Chapter 2

    ファーストステップ

    2.1 Liveについて学ぶ

    Live には、インタラクティブなレッスンが付属しており、プログラムの重要な機能をステップ・バイ・ステップで学ぶことができます。レッスンには目次が作成されており、ヘルプメニューから直接開くことができます。制作にとりかかる前に、レッスンに目を通すことを強くおすすめします。Live の操作をすばやく理解することができます。

    また、「Live のコンセプト」の章 (35 ページ ) もぜひご一読ください。Live について、またその機能に関する情報がまとめられていますので、ビギナーの方にも、Live の操作に慣れた方にも役立ちます。「Live のコンセプト」の章で紹介されている内容は、各章で

    詳しく説明されています。

    2.1.1 インフォビューと索引を使用するLive のインフォビューには、マウスオーバーしたセクションの名称と機能が表示されます。一定の項目に対しては独自のテキストを作成することができ、その場合はそのテキストがこのウィンドウに表示されます。

  • 8/19/2019 User Manual JapaneseAbleton User Guide- japanese

    26/706

    26ファーストステップ

    インフォビューとインフォビューの表示/非表示ボタン

    ユーザーインターフェースの各要素やトピックについて詳しくは、リファレンスマニュアルをご参照ください。リファレンスマニュアルの索引には、ユーザーインターフェースの要素名がすべて掲載されていますので、そこから関連する項を参照することができます。

    2.2 環境設定Live の「環境設定」ウィンドウでは、Live の外観・動作・外部と接続するインターフェースなど、さまざまな項目についての設定を行います。このウィンドウへは、[ 環境設定 ]コマンドからアクセスできます。Windows では [ オプション ] メニューから、OS X ではLive メニューから選択できます。環境設定へは、CTRL+,(PC)/CMD+,(Mac) のショートカットを使ってもアクセスできます。

    Live の環境設定は、以下のようなタブに分類されています。

    •[Look/Feel] タブでは、テキスト表示に使用される言語やカラースキーム ( スキン ) など、Live のユーザーインターフェースに関する設定を変更することができます。ここでは、スクリーンに表示されるオブジェクトのサイズを調整することも