まいにちux

20
まいにちUX Connehito.inc デザイナー 古市聖恵(きよえし) @kiyoe_furuichi

Upload: kiyoe-furuichi

Post on 16-Apr-2017

5.321 views

Category:

Design


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: まいにちUX

まいにちUX

Connehito.inc デザイナー 古市聖恵(きよえし) @kiyoe_furuichi

Page 2: まいにちUX

はじめまして、きよえしです!

Connehito.inc デザイナー ママリ・ママリQのUI設計~マークアップまで担当

@kiyoe_furuichi古市 聖恵(きよえし)

1991年12月1日生 24歳

沖縄県那覇市出身で、就職を機に上京 渋谷のスタートアップで1年デザイナーを担当 今年の4月に転職UX超初心者なのにLT…死ぬほど緊張してます( ꒪『 ꒪)

Page 3: まいにちUX

妊活・妊娠・育児の悩み解消アプリ

家族の毎日をもっと笑顔に

Page 4: まいにちUX

妊活・妊娠・出産・子育ての疑問を解決!

家族の毎日をもっと笑顔に

一緒にサービス創りませんか?

エンジニア・デザイナー WANTED!!

https://www.wantedly.com/companies/connehito

Page 5: まいにちUX

まいにちUX

テーマ まいにちの生活の中にあるUXを感じてみよう!

ターゲット これからUXを勉強しはじめる人向け

まいにちUX

Page 6: まいにちUX

\ 共感力 - EMPATHY - / ( ˆoˆ )

Page 7: まいにちUX

共感力 -きょうかんりょく-

ユーザーさんが見る視点に立って、サービスを 使う過程で感じる”気持ち”を自分ごとのように 考えることができる力のこと。

Page 8: まいにちUX

問題発見や気づきを得て アイデアにつなげる!

ユーザーさんが 持つ”気持ち”を 理解できる

共感力 -きょうかんりょく-

Page 9: まいにちUX

地道な練習がカギ!

まいにちの生活の中にあるUXを感じて こつこつ、共感のトレーニングをしていこう!

Page 10: まいにちUX

地道な練習がカギ!

テーマ まいにちの生活の中にあるUXを意識してみよう!_人人人人人人人人人人人人人_

> 共感することを習慣化! < ‾Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y‾

Page 11: まいにちUX

私がほんとに最近はじめた ちいさな習慣( ˆoˆ )

Page 12: まいにちUX

「まいにちUXノート」\じゃんっ/

・CJMをめっちゃカンタンにしたもの ・難しい知識いらず!スラスラ書ける ・これだったら毎日続けられそう!

https://www.dropbox.com/sh/k9pcw307zpv362c/AABbXOBB4WnErXHLD4Vp7whua?dl=0

5分で体験を可視化

Page 13: まいにちUX

「まいにちUXノート」

Page 14: まいにちUX

「まいにちUXノート」

Page 15: まいにちUX

例)コンビニUX ~お弁当編~入店 商品を選ぶ レジに並ぶ お会計 あたため

受け取る 退店

・めっちゃ混んでる...

・お箸忘れてないかな~ ・おなかすいたー!

・なに買おう!・新しいお菓子出てる!

・めっちゃ混んでる ...・肉まんおいしそう ...

・げ!買いすぎた! ・あたため長いなー ...・どこにいとけばいいか わかんない

Page 16: まいにちUX

例)コンビニUX ~コーヒー編~

入店 レジに並ぶ お会計 コーヒー入れる 退店・めっちゃ混んでる... ・めっちゃ混んでる ...

 やめようかな ......

離脱

Page 17: まいにちUX

・日常の行動が毎日すこしずつ変化していることがわかるので  ちょっとおもしろい! ・行動に対しての気持ちの変化考えるクセがつく。 ・なんだか可能性を感じた( o )(ふわっ

やってみて思った事

Page 18: まいにちUX

1日1UXを意識して 共感することを習慣化しよう““まとめ

「共感力」を高めるためには毎日の積み重ねが大切! ユーザーさんの気持ちを理解する練習をして 今以上にサービスをよりよくするデザイナーになろう!

Page 19: まいにちUX

レッツトライ⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆoˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎

Page 20: まいにちUX

まいにちUX

Connehito.inc デザイナー 古市聖恵(きよえし) @kiyoe_furuichi

\ ご静聴ありがとうございました! /