vaio 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信 · 2019-06-30 ·...

7
1 報道関係者各位 2019 7 1 VAIO 株式会社 VAIO 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信 “自由だ。変えよう。”からの軌跡を振り返り“信じてくれる人と、” 新たなステージへ VAIO 株式会社(本社:長野県安曇野市 代表取締役社長:吉田 秀俊 以下 VAIOは、2019 7 1 日に設立 5 年を迎え、新聞全面広告及び特設ページ*等を通じて全 ステークホルダーに向けてメッセージを発表いたしました。 VAIO は、2014 VAIO ブランド PC 事業を基盤とする会社として設立されました。 長野県安曇野を拠点とする高品位・高品質なものづくり力及びその信頼に基づくブラ ンド力を礎に、現在は PC 事業に加え、EMS 事業、ソリューション事業を展開してい ます。PC 事業ではこの 5 年間で法人向けビジネスが同事業全体の売上の 7 割を占める まで成長し、事業を牽引しています。加えて海外展開においては国内向けのみで開始 したところから現在では、全世界 18 地域へ販路を広げています。第 2 の柱である EMS 事業も立ち上げ当初と比較して受注台数が 9 倍以上にまで拡大し、ロボティクス 領域・IoT 領域を中心に事業を発展させました。ソリューション事業では、新規事業開 拓を積極的に行い、次の成長につながるシーズ探索を続けています。 設立 5 年という節目に、この成長を支えてくださったステークホルダーの皆様に感 謝の思いをお伝えするとともに、今後も事業活動を通じて、企業の皆様の様々な課題 解決や個々人のライフワークをより豊かにするためのご提案ができるよう、社員一 同、より一層努めてまいります。 <クリエイティブ及びメッセージ内容> 1.新聞広告クリエイティブイメージ *VAIO 設立 5 周年 特別コンテンツ(https://vaio.com/5th_anniversary/

Upload: others

Post on 08-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: VAIO 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信 · 2019-06-30 · 後ろ盾を失った. 240. 人の会社が、本当にやっていけるのか。

1

報道関係者各位

2019 年 7 月 1 日 VAIO 株式会社

VAIO 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信

“自由だ。変えよう。”からの軌跡を振り返り“信じてくれる人と、” 新たなステージへ

VAIO 株式会社(本社:長野県安曇野市 代表取締役社長:吉田 秀俊 以下 VAIO)は、2019 年 7 月 1 日に設立 5 年を迎え、新聞全面広告及び特設ページ*等を通じて全ステークホルダーに向けてメッセージを発表いたしました。

VAIO は、2014 年 VAIO ブランド PC 事業を基盤とする会社として設立されました。長野県安曇野を拠点とする高品位・高品質なものづくり力及びその信頼に基づくブランド力を礎に、現在は PC 事業に加え、EMS 事業、ソリューション事業を展開しています。PC 事業ではこの 5 年間で法人向けビジネスが同事業全体の売上の 7 割を占めるまで成長し、事業を牽引しています。加えて海外展開においては国内向けのみで開始したところから現在では、全世界 18 地域へ販路を広げています。第 2 の柱であるEMS 事業も立ち上げ当初と比較して受注台数が 9 倍以上にまで拡大し、ロボティクス領域・IoT 領域を中心に事業を発展させました。ソリューション事業では、新規事業開拓を積極的に行い、次の成長につながるシーズ探索を続けています。

設立 5 年という節目に、この成長を支えてくださったステークホルダーの皆様に感謝の思いをお伝えするとともに、今後も事業活動を通じて、企業の皆様の様々な課題解決や個々人のライフワークをより豊かにするためのご提案ができるよう、社員一同、より一層努めてまいります。

<クリエイティブ及びメッセージ内容>

1.新聞広告クリエイティブイメージ

*VAIO 設立 5 周年 特別コンテンツ(https://vaio.com/5th_anniversary/)

Page 2: VAIO 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信 · 2019-06-30 · 後ろ盾を失った. 240. 人の会社が、本当にやっていけるのか。

2

2.メッセージ全文

5 年前の今日。VAIO は商品から株式会社になった。 大企業から独立して自由になった私たちを、世間は注目した。 けれど、うまくいくと思った人はどれくらいいただろう。 後ろ盾を失った 240 人の会社が、本当にやっていけるのか。 PC が最先端の時代は終わったんじゃないか。 独立のニュースが落ち着くと、そんな空気を感じた。 実際に、離れていった人もいた。 それでも、なんとか今日までやってこられたのはなぜか。 信じてくれる人がいたからだ。 とにかくやってみましょう、と言ってくれる人がいた。 満足いくまで追い込んだ品質に、共感してくれる人がいた。 数千人が使う会社 PC として、採用してくれる人がいた。 大切な設計や製造を、託してくれる人がいた。 独り立ちしたはずの VAIO は、もう独りではない。 PC だけをつくる VAIO でもない。 何かをつくりたいという明確な意志を持つ人たちと、 この世界に本当に必要なものをつくる会社へ。 技術。体力。自信。準備はできた。 いよいよだ。 今、私たちの心は躍っている。 あなたと何をつくろうか。

信じてくれる人と、VAIO

3.新聞広告内容の背景:「自由だ。変えよう。」からの 5 年の変化を表現

VAIO は 2014 年 7 月 1 日の設立日にもタグライン「自由だ。変えよう。」と共にステートメントを日経新聞の全面広告を通じて発表しました。同広告は稼働前のVAIO 安曇野本社工場で撮影されており、株式会社として分離・独立を果たしたVAIO がゼロから再スタートを切ることへの覚悟や、DNA ともいえるものづくりへのひたむきな情熱を伝えています。 今回の広告撮影も本社工場にて実施しましたが、5 年前と異なり、実際に働く社員のいきいきとした表情と共に、活気に満ち溢れた様子を表現いたしました。複雑化する社会では、一企業の力だけで社会課題を解決することは難しく、志を同じくする人々と企業の垣根を越えて信じ合い、共創することがますます大切になってきていると、VAIO は考えています。このクリエイティブには、多くの方々に様々な形でサポートいただき真の意味で独り立ちした VAIO が、新たなステージにおいてもさらに多くのステークホルダーの皆様と共に歩み、「この世界に本当に必要なもの」をつくるという使命を果たしていくことへの強い決意が込められています。

Page 3: VAIO 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信 · 2019-06-30 · 後ろ盾を失った. 240. 人の会社が、本当にやっていけるのか。

3

4.動画クリエイティブについて

VAIO PC が出来上がっていく製造工程を工場内で実際に収録した音などと共に表現。手のひらと手のひらをたたき合わせる「High Five」のシーンは、「Five」が 5周年を象徴しており、様々なステークホルダーの皆様とこれからも手を取り合い、歩んでいきたいという想いを、華やかなお祝いの雰囲気で表現しています。

5.クリエイティブ掲載先

①新聞広告

-日本経済新聞 2019 年 7 月 1 日付 全 15 段/カラー

-信濃毎日新聞 2019 年 7 月 1 日付 全 15 段/カラー

②VAIO 設立 5 周年 特別コンテンツ https://vaio.com/5th_anniversary/

Page 4: VAIO 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信 · 2019-06-30 · 後ろ盾を失った. 240. 人の会社が、本当にやっていけるのか。

4

<参考:VAIO 設立 5 年の軌跡を振り返る>

1.PC ブランド VAIO の進化

①モデル数(VAIO 設立以後に販売した全 VAIO® PC)

全27 モデル* 2014 年 3 モデル VAIO Pro 11 VAIO Pro 13 VAIO Fit 15E 2015 年 5 モデル VAIO Z (2015 年 2 月発売モデル) VAIO Z Canvas VAIO Fit 15E | mk2 VAIO Pro 13 | mk2 VAIO S11 (2015 年 12 月発売モデル) ②法人向けビジネスの成長

2015 年 9 月より法人営業部隊発足、同年 12 月にはインサイドセールス部門、技術営業部門が設立するなど、VAIO 分離・独立後に 1 から体制を築いてきた法人向けビジネス。2017 年 9 月には VAIO Pro シリーズの発表と共に法人向け PC のライフサイクルに応じた「PC ソリューション」サービスの提供を開始しました。ハード・ソフト両面から、企業の働き方改革の一助となるようなソリューションを提供し、下記のように大きな成長を遂げてまいりました。特にキッティングサービスの提供においては高付加価値ソリューションが支持されています。

PC 販売台数に占める法人向け PC 法人向けビジネスの成長率(販売台数)

キッティングサービス利益成長率

72%

(FY2018)

45%

(FY2018)

法人向け PC 台数比率

キッティング 装着率

FY2017 FY2018

58%

複数のサービスの 組み合わせ 単一

サービス のみ

その他 3 倍以上

法人向け PC の販売台数に占める キッティングサービス利用割合

(FY2018 キッティング内容の内訳)

2016 年 5 モデル VAIO Z クラムシェルモデル VAIO Z フリップモデル (2016 年 1 月発売モデル) VAIO S13 (2016 年 1 月発売モデル) VAIO S15 (2016 年 1 月発売モデル) VAIO C15

2017 年 8 モデル VAIO Fit 15E | mk3 VAIO S11 / VAIO Pro PF (2017 年 9 月発売モデル) VAIO S13 / VAIO Pro PG (2017 年 9 月発売モデル) VAIO S15 / VAIO Pro PH (2017 年 9 月発売モデル) VAIO Pro PB

2018 年 2 モデル VAIO A12 / VAIO Pro PA

2019 年 4 モデル VAIO SX14 / VAIO Pro PK VAIO S15 / VAIO Pro PH (2019 年 4 月発売モデル)

*VAIO 調べ。海外ライセンスモデル及び特別エディションを除く。法人向けモデルも 1 モデルとして算出。

FY2016 FY2017 FY2018

134%

FY2017→FY2018 台数成長率

Page 5: VAIO 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信 · 2019-06-30 · 後ろ盾を失った. 240. 人の会社が、本当にやっていけるのか。

5

③PC のある生活をより豊かにするための付加価値の提案が好評

個人向け PC では、VAIO ならではの快を追求し、VAIO TruePerformance®や LTE、4K 搭載モデルといった生産性の向上を実現するための各種機能をご提案してきました。また、モバイルマシン最高クラスのパフォーマンスを実現するプレミアムエディション「ALL BLACK EDITION」も多くのお客様に選んでいただいています。このように VAIOの提供する生活をより豊かにするための付加価値に共感いただけていることが、下記の選択率*の高さからもうかがえます。

Core i7 モデル選択率 LTE 搭載モデル選択率

4K ディスプレイ選択率 ALL BLACK EDITION 選択率

④グローバルでの VAIO ブランドの復活に向けての再出発

18 地域* で VAIO PC を販売

2015 年 ブラジル、アメリカ 2016 年 アルゼンチン、チリ、ウルグアイ 2017 年 中国 2018 年 香港、マカオ、マレーシア、

シンガポール、台湾 2019 年 ドイツ、オーストリア、スイス、英国、

デンマーク、スウェーデン

*全て発売後 1 ヶ月間の個人向けカスタマイズモデルにおける選択率から算出

66%

Core i7 モデル 選択率

33%

LTE モデル 選択率

49%

4K ディスプレイ 選択率

44%

ALL BLACK EDITION 選択率

(対象機種:VAIO A12, VAIO SX14, VAIO S15) (対象機種:VAIO A12, VAIO SX14)

(対象機種:VAIO SX14, VAIO S15) (対象機種:VAIO A12, VAIO SX14)

*地域数には日本を含みます。

Page 6: VAIO 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信 · 2019-06-30 · 後ろ盾を失った. 240. 人の会社が、本当にやっていけるのか。

6

2.VAIO ブランドを礎にした EMS 事業/ソリューション事業の立ち上がり

①EMS 事業の拡大と多様化

VAIO は PC 事業で培ってきた、製品企画からアフターサービスまで、上流から下流までの充実の機能・設備を生かして、EMS 事業を 2015 年より展開してまいりました。特にコミュニケーション・ロボットについては国内において数少ない量産技術をもつ企業として認知され、スタートアップから大企業まで引き合いも増加しています。また、直近では IoT 関連の受注も増え、受注する製品のジャンルや受託領域も多様化しています。

EMS 事業における受注台数の推移

受注台数が

受注製品の大きさ 受注製品のジャンル 受注製品の受託領域 ②ソリューション事業による新規事業開拓

PC 事業、EMS 事業における開発・設計・製造を通して培ってきた知見を活かし、2017 年より第三のコア事業として、顧客のもつ課題を解決(ソリューション)するソリューション事業を発表しました。第一弾として、2017 年 8 月「VR ソリューション事業」を開始したことに始まり、新規事業開拓を積極的に行い、次の成長につながるシーズ探索を続けています。実際に事業化に向けて検討が進むプロジェクトや EMS 事業での受託するケースも複数出てきています。

ソリューション事業を通じた新規事業開拓の進捗と発展

FY2015 FY2016 FY2017 FY2018

事業開始初年度から9 倍以上

昨対比で45%以上 増加

最小45mm から

最大1820mm

46% 54%

ソーシング*

ロボット関連

(FY2018) (累計)

年間約50 件

2 つの展開

①事業化(VR など)

②EMS ソリューション

IoT 関連

部品調達 22.5%

実装 22.5%

組立 22.5%

検査 12.5%

修理 10%

*新規事業の投資対象として案件化した取り組み

(累計)

(FY2018)

設計 10%

Page 7: VAIO 設立 5 年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信 · 2019-06-30 · 後ろ盾を失った. 240. 人の会社が、本当にやっていけるのか。

7

VAIO 株式会社とは

VAIO 株式会社は、VAIO ブランド PC 事業を基盤とする会社として、2014 年 7 月 1 日に設立されました。長野県安曇野市に本社及び製造拠点を置き、PC 事業、受託事業(EMS 事業)における企画、設計、開発、製造および販売と、それに付随するサービスを行っています。さらに 2017 年より第三のコア事業を『ソリューション事業』として展開中。

VAIO 株式会社コーポレートサイト:https://vaio.com/top/

働き方情報支援サイト「Work × IT(ワーク・イット)」:https://workit.vaio.com/

VAIO 株式会社公式 Facebook:https://www.facebook.com/VAIO.corporation/

VAIO 株式会社公式 Twitter:https://twitter.com/PressVaio/ 本件お問い合わせ先 VAIO 株式会社

広報担当:沼尻 佳奈

MAIL:[email protected] 携帯:080-3903-9653

東京オフィス:

〒140-0002 東京都品川区東品川 4-12-6 日立ソリューションズタワーB 14 階

電話:03-6420-0960 (代表) / FAX:03-6420-0935 以上

※“VAIO”、 は VAIO 株式会社の登録商標です。 ※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。