w e b i n a r s e r i e s - engineering center · gps(t529) 基板端子構造 2012-10 t523...

28
W E B I N A R S E R I E S ポリマーコンデンサ導⼊ガイド ~MLCCからの置き換え提案~

Upload: others

Post on 27-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

W E B I N A R S E R I E S

ポリマーコンデンサ導⼊ガイド~MLCCからの置き換え提案~

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 2

n ポリマーコンデンサNeoCapacitor、KOCAPについて

n ポリマーコンデンサの特⻑と提案

n 製品ラインアップ

n MLCC → ポリマーコンデンサへの置き換え

n まとめ

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved.

ポリマーコンデンサ NeoCapacitor、KOCAPについて (シェア・商標名)

3

KEMETとトーキンが製造・販売する世界シェアNo1のポリマーコンデンサです

当社キャパシタ(事)販売推進部推定

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 4

ポリマーコンデンサ NeoCapacitor、KOCAPについて (供給)

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 5

n ポリマーコンデンサNeoCapacitor、KOCAPについて

n ポリマーコンデンサの特⻑と提案

n 製品ラインアップ

n MLCC → ポリマーコンデンサへの置き換え

n まとめ

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 6

ポリマーコンデンサ の特徴ポリマーコンデンサの特徴

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 7

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 8

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 9

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 10

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 11

ご提案

MLCCが多い!スペース/コストに制限!

基板と共鳴・音鳴りする!

プリント基板の曲げや衝撃でMLCCのクラック発生!

クラック!!

設計時に容量変動の配慮不要

MLCC

DCバイアス特性 温度特性

DC 電圧 (V)

ポリマー

MLCC

周囲温度.(C)

容量変化率

ポリマー

MLCC

0 10

1

0

1

0-55 0 105

静電容量変化率

複数個並列回路の置き換え(低電圧/100uF~)

MLCCのこんな課題解決にポリマーコンデンサ

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 12

n ポリマーコンデンサNeoCapacitor、KOCAPについて

n ポリマーコンデンサの特⻑と提案

n 製品ラインアップ

n MLCC → ポリマーコンデンサへの置き換え

n まとめ

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved.

製品ラインアップ(NeoCapacitor / KOCAP)

13

標準シリーズ

T520 / PSL一般用途 2V – 10V

T521 / PSL高耐圧 12.5V – 75V

特殊シリーズ

超小型高容量

低インダクタンス高エネルギー 低漏れ電流 高温対応

車載グレード&高信頼

高信頼 & 宇宙グレード

FPS(T527)下面電極構造

3216-10

GPS(T529)基板端子構造

2012-10

T523下面電極構造

T528低ESL

下面電極構造

T545高エネルギー

T548高エネルギー下面電極構造

T522低漏れ電流

T525 / PSH125℃対応

T530125°C 対応大容量

T591耐湿負荷試験対応

T598 / PSU125℃対応

車載グレードAEC-Q200

FPU(T597)下面電極

車載グレードAEC-Q200

T599150°C 対応

車載グレードAEC-Q200

T543105°C対応

COTS

T540125°C 対応

HRA

T541125°C 対応大容量HRA

T583ESCC 3012/005

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 14

車載グレード

(AEC-Q200)

T591 500h

85ºC/85%RH/Vr

FPU(T597)1000h

85ºC/85%RH/Vr

T598 125ºC1000h

85ºC/85%RH/Vr

T599 150ºC1000h

85ºC/85%RH/Vr

車載グレード -Automotive シリーズ T59X & FPU(T597)

NEW!

NEW!

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 15

n ポリマーコンデンサNeoCapacitor、KOCAPについて

n ポリマーコンデンサの特⻑と提案

n 製品ラインアップ

n MLCC → ポリマーコンデンサへの置き換え

n まとめ

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved.

MLCCとポリマーコンデンサ 1 : 1および複数個の置換え

16

X ケース7343 - 43

B2ケース3528 - 20

車載グレードT598 125ºC /T599 150ºC /T597(FPU) 125ºC シリーズ

A2ケース3216 - 12

P2ケース2012-10

車載グレードT597(FPU)シリーズダウンサイジング

開発中NEW

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 17

ポリマーコンデンサでMLCCを置き換える

DCDCコンバータ Output側 (イメージ図)

5V〜70V程度の広い電圧範囲をカバーする産業/PC/⾞載⽤途で、過電圧保護スイッチ機能搭載のシーケンス、リミッタコントローラ、外付けnチャネルMOSFETを制御するICに使⽤。

22uF

Output4.7uHDCDCコンバータ

車載用途電源IC (イメージ写真)

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 18

T598D226M035ATE06522uF, 35VDCサイズ:7343-31

DCDCコンバータ

Output13.4V

C

C1210C226K3RACAUTOX7R, 22uF, 25VDCサイズ:3225-25

【MLCC】 【ポリマーコンデンサ】

22uF

使用温度:90℃

周波数:100kHz

ポリマーコンデンサでMLCCを置き換える

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 19

V=13.4 VDC, f=100 kHz, T=90°CMLCC : ポリマーは 1 : 1

ポリマーコンデンサでMLCCを置き換える

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 20

【参考】K-SIMへのアクセス⽅法

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 21

V=13.4 VDC, f=100 kHz, T=90°CMLCC : ポリマーは 1 : 1

ポリマーコンデンサでMLCCを置き換える

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 22

V=13.4 VDC, f=100 kHz, T=90°CMLCC : ポリマーは 4 : 1

ポリマーコンデンサでMLCCを置き換える

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved.

検証結果

23

T598D226M035ATE06522uF, 35VDC

DCDCコンバーター

Output13.4V

C

C1210C226K3RACAUTOX7R, 22uF, 25VDC

【MLCC】 【ポリマーコンデンサ】

22uF

使用温度:90℃

周波数:100kHz

1個4個

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved.

コストの低減

24

コンデンサ品名(⾞載グレード)

コンデンサ数

1個あたりの容量 (µF) 実効容量 (µF) JPY/個

(EUR/個)

1つのフィルター当たりの価格(JPY (EUR))

コスト低減

C1210C106K3RACAUTO 4 5.736 21.363 76.3(0.66*)

305.2(2.64*)

T598D226M035ATE065 1 24.169 24.169 114.4(0.99* )

114.4(0.99*) 62.5%down

*価格はDigi-Key参照 4/28/2020 3:52pm(1ユーロ=115.6円)

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 25

考慮すべき点は……印加電圧、ご使用時の温度(可能であればコンデンサの温度)

…ターゲットの周波数

…プリント基板上のスペースや他部品との配置

…ターゲット容量を達成するために必要なコンデンサの数

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved. 26

n ポリマーコンデンサNeoCapacitor、KOCAPについて

n ポリマーコンデンサの特⻑と提案

n 製品ラインアップ

n MLCC → ポリマーコンデンサへの置き換え

n まとめ

©TOKIN Corporation. All Rights Reserved.

まとめ

• ポリマーコンデンサは実装基板上の複数個のMLCCを少数に置き換え可能で、さらに⾳鳴き(⾳響ノイズ)の⼼配がございません。

• ポリマーコンデンサは供給⾯・安全⾯からも皆様に安⼼してお使いいただけるコンデンサです。

• ポリマーコンデンサに置き換えの際、必要な製品特性については、TOKINおよびKEMETホームページよりデータシートや製品カタログおよびK-SIMを是⾮ご活⽤下さい。

• 今回提案しましたMLCC置き換えは、回路設計において必要となるコンデンサ数量のトータルコストからご検討願います。

是非、ポリマーコンデンサをご検討ください。

27

ご視聴ありがとうございました