エコサム紹介25.7.6

16
運運運運運運運運 「」 エエエエエエエエエエエエエエエ 運運運運 運運運運 運運運運運運運運

Upload: totorok

Post on 11-Aug-2015

550 views

Category:

Documents


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: エコサム紹介25.7.6

「運転の見える化」エコドライブ教育システムツール

               エコサム のご紹介

株式会社トワード

Page 2: エコサム紹介25.7.6

最初に・・・

ECO-SAM を広め、

波状運転指数で運転の状態を可視化し、

セーフティ・エコドライブの文化を創る事によ

交通事故削減と地球環境貢献に全力で取り組む

我々の使命

Page 3: エコサム紹介25.7.6

交通事故防止策は取られていますか?

管理者は個々の運転が見えないので 個別の指導ができない

なぜ?

声掛け 安全講習会

指差呼称 ステッカー

個々の安全運転の基準がバラバラで    本人は安全運転をしているつもりであるから

…etc

交通事故はなくならないのが現状

Page 4: エコサム紹介25.7.6

効率的に習慣形成

安全度

時間

管理者教育 ECO-SAM

事故

Page 5: エコサム紹介25.7.6

解決します

① 研修効果を評価したいが、どうすればいいか分からない

② モニターしても、結果が見にくい、管理が面倒

③ 取付に手間がかかる④ コストがかかる(イニシャル・ランニ

ングコスト)

Page 6: エコサム紹介25.7.6

① 研修効果を評価したいが、どうすればいいか分からない

解決します

② モニターしても、結果が見にくい、管理が面倒

③ 取付に手間がかかる④ コストがかかる(イニシャル・ランニ

ングコスト)

① 的確な指標を示してくれる

Page 7: エコサム紹介25.7.6

① 的確な指標…点ではなく面で評価

60

Km/h

0

      速度 [ km / h ]

A B

加減速を頻繁に繰り返す

速度超過は 1 回加速!減速!が頻繁

波状運転指数  18

速度超過は 2 回速度変化が緩やか

波状運転指数 8

穏やかで滑らかな運転

Page 8: エコサム紹介25.7.6

低い(事故が少ない)

波状指数が

高い(事故が多い)

波状指数の結果と事故歴

① 的確な指標…点ではなく面で評価

Page 9: エコサム紹介25.7.6

② モニターしても、結果が見にくい、管理が面倒

解決します

① 研修効果を評価したいが、どうすればいいか分からない

③ 取付に手間がかかる④ コストがかかる(イニシャル・ランニ

ングコスト)

② 診断結果が簡単に出せる、管理が楽

Page 10: エコサム紹介25.7.6

② 診断結果が簡単に出せる、管理が楽

Page 11: エコサム紹介25.7.6

② 診断結果が簡単に出せる、管理が楽

会社目標

会社目標

会社の目標数値を設定する事で安全運転とエコドライブに対する意識を向上させます 

Page 12: エコサム紹介25.7.6

③ 取付に手間がかかる

解決します

① 研修効果を評価したいが、どうすればいいか分からない

② モニターしても、結果が見にくい、管理が面倒

④ コストがかかる(イニシャル・ランニ

ングコスト)③簡単(取着工事無し)

Page 13: エコサム紹介25.7.6

ECO-SAMサイズ /  83(L)×53.5(W)×20.5(H)

記録時間 /約 68時間INPUT /DC12~ 24v(軽~大型まで)H2009.11 月発売

アラーム機能付き

◆ 取付工事なし◆ シガーソケットに挿し込むだけ取付方法

国土交通省 新技術情報提供システム

NETIS 登録商品登録番号: QS-120002-A

4つの利点

簡単取付工事費なし

安い費用対効果

管理が簡単

ランニングコスト

不要

③ 簡単取付け

Page 14: エコサム紹介25.7.6

④ コストがかかる(イニシャル・ランニ

ングコスト)

解決します

① 研修効果を評価したいが、どうすればいいか分からない

② モニターしても、結果が見にくい、管理が面倒

③ 取付に手間がかかる ④ ローコスト(ランニングコスト無し)

Page 15: エコサム紹介25.7.6

④ ローコスト(ランニングコスト無し)

安い( 1,000 円 /

月)

工事費なし(簡単取付)

通信費なし

人件費低減(管理が簡単)

Page 16: エコサム紹介25.7.6

ECO-SAM を広め、波状運転指数で運転の状態を可視化し、セーフティー・エコドライブの文化を創る事により交通事故削減と地球環境貢献に全力で取り組みます。

我々の使命