yorisou 192 2013 0201 - 遠野まごころネット ·...

6
特定非営利活動法人 遠野まごころネット 会報 よりそう 第192号 (2013年2月1日発行)

Upload: others

Post on 09-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: yorisou 192 2013 0201 - 遠野まごころネット · ごころネットでは、まごころの郷でニラなどの野菜を生産 し、大槌町産の魚介類とあわせて海鮮餃子に加工し、販売す

特定非営利活動法人 遠野まごころネット 会報

よりそう第192号

(2013年2月1日発行)

Page 2: yorisou 192 2013 0201 - 遠野まごころネット · ごころネットでは、まごころの郷でニラなどの野菜を生産 し、大槌町産の魚介類とあわせて海鮮餃子に加工し、販売す

被災地復興・これからが本番

  東日本大震災が発生してから、2度目の新年を迎えました。すでに復興がなしとげられたか、といえば、残念ながら答えはノーです。岩手県内ではまだ41,626名の方が応急仮設住宅、みなし仮設住宅(行政が借り上げて被災者に提供している一般の賃貸住宅)、沿岸被災地の自宅や内陸の仮設住宅以外の住居で暮らしています(2012年12月現在)。

  地元紙・岩手日報の調査(2012年12月31日)によると、県内の49.3%そして沿岸地域の37.2%の方が、最優先の被災者対策は「雇用確保と産業再生」と考えています。被災地は失業率が非常に高い一方、求人も多い状況です(2012年11月の有効求人倍率は釜石管内で1.29・大船渡管内で1.41)が、マッチングがうまくなされていません。この状況を踏まえ、2013年の遠野まごころネットは中間就労支援を含めた「なりわい」づくりにこれまで以上に力を入れていきます。現在、立ち上げつつある新事業は、障害福祉

よりそう

1

特定非営利活動法人 遠野まごころネット会報

2013年、遠野まごころネットの復興支援は新たなステージへ!

2013年2月第192号

三日間でのべ600人余りの方がサンタとしてご参加くださいました! 12月22日の出発式

サンタが100人やってきた!(2012年12月22日~24日)

Page 3: yorisou 192 2013 0201 - 遠野まごころネット · ごころネットでは、まごころの郷でニラなどの野菜を生産 し、大槌町産の魚介類とあわせて海鮮餃子に加工し、販売す

サービス事業、介護保険事業、無料及び有料職業紹介事業、自動車運送事業など。これまでの事業と組み合わせ、先駆的で複合的な支援活動をおこなっていく計画です。

 中でも独創的なのは、第六次産業化事業です。第六次産業というのは、第一次産業(生産)、第二次産業(加工)そして第三次産業(輸送・販売)を生産者自らが行うことで中間経費の発生を抑え、効率的に収益を上げる産業です。遠野まごころネットでは、まごころの郷でニラなどの野菜を生産し、大槌町産の魚介類とあわせて海鮮餃子に加工し、販売することを考えています。販売は、まごころ弁当やまごころの郷内のカフェ、オンラインショップ「復興産直」で行います。加工は、まごころの郷第3「はーぶの郷」にこの夏、建設される工場で行います。事業が軌道に乗れば、現地に雇用を生み出せる、新たな特産品を作り出せる、新たなビジネスモデルを提案して復興へのランドマークすることができる、など大きな可能性を秘めています。

  この他、中間就労支援の舞台となるコミュニティステーションを立ち上げたり、パーソナルケアの新たな仕組みを提案するなど、今年の遠野まごころネットは従来の支援とはひと味ちがう革新的な事業に挑んでいきます。「かたづける」支援は終わり。これからは「つくっていく」支援です。

■今年のボランティア活動 瓦礫撤去や物資配布などの緊急支援活動は終わりました。パーソナルサポートは専門的知識や技術が必要な段階に入っています。じゃあ、ボランティアはもう必要ない?  いいえ、そんなことはありません。まだまだやることはたくさんあります。遠野まごころネットでは、まごころの郷(大槌町・陸前高田市)を舞台に、農作業やカフェ活動、イベントを通じた「なりわい」づくりやコミュニティづくりに取り組んでいきます。ボランティアの皆さんは、これらの活動に欠かせない力です。ボランティアの皆さんが被災地に入ることは、現地の皆さんへの励ましにもなります。 いよいよ本番を迎えた復興支援に、ぜひともご参加ください。

■これからの予定2月末日まで  まごころサンタ基金奨学金、奨学生を募集しています(http://tonomagokoro.net/santakikin)。

3月9日(土)  神奈川きんたろうハウス・静岡まごころ寮の合同閉所式(遠野市)をお手伝いします。

3月10日(日)「3.11fromKANSAI  一歩、また一歩~」(大阪市・梅田スカイビル)に参加します。

3月11日(月)の予定は現在計画中です。

2013年夏  大槌町「まごころの郷第3(はーぶの郷)」に餃子工場とコミュニティステーションを建設します!

2

1月18日(金)、遠野まごころネット本部の気温は氷点下17℃でした! でもみんな寒さに負けず、被災地復興のため活動しています。ちなみに現在の活動は、「まごころの郷」での農作業やカフェ活動、イベントなどです。

遠野の気温、氷点下17℃!2012年12月に行われました「サンタが100人やってきた!2012」、618人のボランティアサンタさん達と、岩手県大槌町、釡石市、大船渡市、陸前高田市、住田町、遠野市、北上市、大阪府で、22,785個のプレゼントを被災された方々に配らせていただきました。地元の皆さん、サンタさん、そしてご支援くださった皆さん、ありがとうございました!

MONTHLY VIDEO PREVIEW

Page 4: yorisou 192 2013 0201 - 遠野まごころネット · ごころネットでは、まごころの郷でニラなどの野菜を生産 し、大槌町産の魚介類とあわせて海鮮餃子に加工し、販売す

■ニーズ情報(毎日新聞「希望新聞」毎週金曜日掲載)1月4日 新年のご挨拶と活動へのご支援のお願い。

1月11日 まごころサンタ基金へのご寄付のお願い。

1月18日  陸前高田市復興サポートステーションへのご寄付のお願い。

1月25日 内職手芸品「ねこぴんち」の材料(柔軟性のある薄手のコットン生地、幅約6mmのリボン、直径約6mmの鈴)のお願い。まごころサンタ基金へのご寄付のお願い。

■こんなところに「まごころ」

1月10日(木)「岩手日報」紙に当法人から陸前高田市復興サポートステーションへの看板の寄贈についての記事が載りました。

1月19日(土)・20日(月)「東海新報」紙にまごころサンタ基金奨学金が取り上げられました。

1月21日(月)  NHK仙台放送局のテレビ番組「ひる☆はぴ」(11:05~11:55。東北地方限定)でまごころサンタ基金奨学金を紹介させていただきました。

1月30日(水)エフエム岩手「ふるさと元気隊Wednesday 遠野ずもなFM」(12:00~12:55)でまごころサンタ基金奨学金を紹介させていただきました。

2月18日(月) NHK仙台放送局のテレビ番組「ひる☆はぴ」(11:05~11:55。東北地方限定)に電話で生出演させていただきます(予定)。

「岡山県ボランティア・NPO活動情報誌ボランピオ」(http://www.youi-c.com/volunpio/)に『被災地からのメッセージ~「遠野まごころネット」より~』が掲載されます(予定)。

「月刊NOSAI」(全国農業共済協会)平成25年3月号に「遠野まごころネットが見た被災地の700日」が掲載されます(予定)。

3

外部のボランティアを受け入れ、交流人口を増やし、復興を進めていこうと、地元のNPO法人P@CTがこの1月に立ち上げた陸前高田市復興サポートステーション。この新・ボランティアセンターを、遠野まごころネットは全面的に支援しています。(写真:敷地側溝泥出し作業)

陸前高田市復興サポートステーションを支援しています

まごころサンタ基金(h t t p : / / t o n o m a g o k o ro . n e t /santakikin)はこの春の奨学生募集を開始しました。対象は岩手県沿岸の被災家庭の大学、短大、専門学校受験生。募集人数は50名ですが、今後寄せられるご寄付の額に応じて増員予定です。ぜひともご協力お願いいたします。

まごころサンタ基金、奨学生募集開始!

Page 5: yorisou 192 2013 0201 - 遠野まごころネット · ごころネットでは、まごころの郷でニラなどの野菜を生産 し、大槌町産の魚介類とあわせて海鮮餃子に加工し、販売す

「建築雑誌」(日本建築学会)平成25年4月号に「応急仮設住宅居住者への支援活動~遠野まごころネットの取り組み~」が掲載されます(予定)。

「海洋白書2013」(海洋政策研究財団)に「被災地支援活動のこれまで・これから」が掲載されます(予定)。

遠野まごころネット公式記録集「新遠野物語」、2013年春に荒蝦夷社(http : / /homepage2 .n i f t y . com/araemishi/)から刊行予定です!! ぜひお買い求めを!

■支援金はこちらまで!

・活動支援金  岩手銀行遠野支店  普通2045377口座名義: トクヒ)トオノマゴコロネット(遠野まごころネットの活動全般に使われます)

・まごころサンタ基金 岩手銀行遠野支店 普通2046338  口座名義: トクヒ)トオノマゴコロネット(岩手県沿岸の被災家庭の受験生対象の奨学金に使われます。2月よりご寄付の10%を事務手数料とさせていただきます)

■その他のお知らせ

・遠野まごころネットでは会員を大募集中です。くわしくはhttp://tonomagokoro.net/memberをご覧ください。

・ボランティアさん、いつでも大歓迎です。くわしくはhttp://tonomagokoro.net/lets-volunteerをご覧ください。

・ボランティア活動の際の宿や遠野までの交通手段の手配、被災地での研修のセッティングなどなど、遠野まごころネット旅行センター(090-1712-0862)におまかせください!

・被災地支援に関する出張講演、よろこんで承ります。遠野ま ご こ ろ ネ ッ ト 事 務 局 ( 0 1 9 8 - 6 2 - 1 0 0 1 ; [email protected])までお申し込みください(恐縮ですが、旅費と謝金をお願いします)。

4

1/12

遠野市で昨年、代理栽培した福島県飯舘村の特産品「いいたて雪っ娘」カボチャ、オンラインショップ「復興産直」(http://shop.tonomagokoro.net/)で通信販売していましたが、無事完売しました。「復興産直」ではこれからもいろいろな被災地の産物を販売していく予定です。ご愛顧、よろしくお願いいたします!

いいたて雪っ娘、完売御礼

大槌、釡石、遠野市の被災されたお母さん達に内職で作っていただいている手芸品「ねこぴんち」、東京・丸井錦糸町店様がこの2月2日から店内特設会場で販売されます。メモを挟んだり使い道いろいろ、なにより かわいい支援グッズです。

「ねこぴんち」、東京で販売します

Page 6: yorisou 192 2013 0201 - 遠野まごころネット · ごころネットでは、まごころの郷でニラなどの野菜を生産 し、大槌町産の魚介類とあわせて海鮮餃子に加工し、販売す

編集後記

 ボランティアの三好惇二さん(大阪府)が遠野まごころネット発足直後に創刊された壁新聞「よりそう」。長らくボランティアの皆さんに編集をお願いしていましたが、今号から遠野まごころネット事務局で会報として発行することになりました。毎月会員の皆様のお手元にpdf形式(印刷費と郵送費の節約にご協力お願いします)でメールで発信し、1週間後にホームページの方で公開します。被災地の現状、必要とされている支援、そして遠野まごころネットの活動など紹介していこうと思います。新しい「よりそう」、よろしくお願いいたします。(柳澤)

 特定非営利活動法人 遠野まごころネット 〒280-0527岩手県遠野市大工町10-10 Tel:0198-62-1001 Fax:0198-62-1002 e-mail:[email protected] URL:http://tonomagokoro.net/

5