株式会社じげん 第1次中期経営計画“protostar"

62
OVER the DIMENSION Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. ZIGExN 1 Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. 1 次中期経営計画 Protostar

Upload: -zigexn-co-ltd

Post on 16-Apr-2017

1.196 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

1Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

第1次中期経営計画“Protostar”

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

2

“Supernova(超新星)“から“Protostar(原始星)”となるための諸戦略

じげんは、特定の製品、商品に集中して市場の成長を待つのではなく、自ら紡ぎ出す戦略を遂行することで、企業として爆発的な成長を目指す

経営戦略

ガバナンス・CSV・CSR

事業戦略

投資戦略 財務戦略

組織戦略

Protostar(原始星)とは

恒星の進化過程において、星間雲から誕生する初期の星。Supernova(超新星)の後に星間雲が衝撃波を受け、加速度的に物質濃度や重力が濃くなることによって誕生する。

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

33

0.振り返り

1.経営戦略

1-1. じげんが目指す方向性

1-2. 「トリプル25」の達成

1-3. 経営資源の最適配分による企業価値最大化

2.事業戦略

3.投資戦略

4.財務戦略

5.組織戦略

6.ガバナンス・CSV・CSR

目次

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

44

0. 振り返り

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5

112 127 229 316 538

1,173

1,927

3,116

5,031

21 22 61 67 227 591

925 1,211

1,609

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

FY2008/3

FY2009/3

FY2010/3

FY2011/3

FY2012/3

FY2013/3

FY2014/3

FY2015/3

FY2016/3

売上 営業利益

(百万円)

(FY)

73%

20%

7% 求人

不動産

生活

100%

求人

5

0.振り返り

創業後10ヵ年の振り返り

■創業以来9期連続の増収増益を達成。■2016年3月期実績は売上高 50.3億円、営業利益 16.1億円。■事業構成は創業直後と比べて大きく変化。

事業構成比の変化

※EXサイトのみ

※求人はEXサイト、リジョブ、ブレイン・ラボで構成

FY2008/3

FY2016/3

創業後の業績推移

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

6

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

2,000

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

FY3/2014 FY3/2015 FY3/2016

売上高 (左軸: 百万円) 営業利益 (右軸: 百万円)

6

0.振り返り

上場後3ヵ年の振り返り

■上場以来9四半期連続の前年同期比増収増益を達成。■上場以来2期連続の予算達成。

上場後の業績推移 達成できた点

課題

東証マザーズ上場

・既存事業の大幅な業績拡大・上場メリットを活用した低コストでの借入調達・資金力や蓄積されたナレッジを活用した

M&Aの実施、展開領域の拡張・PMIによる取得子会社の大幅な業績拡大・特定顧客への収益依存度低下

・非中核事業、新規事業の予算未達・成長戦略における具体性の欠如、

限定的な情報開示

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

77

1. 経営戦略

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

88

1.経営戦略

第1次中期経営計画の骨子

1. じげんが目指す方向性

2. 「トリプル25」の達成

3. 経営資源の最適配分による企業価値最大化

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

9

0

2

4

33

35

1998年

1999年

2000年

2003年

2006年

2007年

2010年

2011年

2020年

データ量

9

出所:IDC「The Diverse and Exploding Digital Universe 2020」

■webサイト数が10億を超える等、スマホ革命や既存産業の高次化、媒体の多様化等を背景として情報爆発が起こっている。

■生活の意思決定をする際の情報が過多状態にある。

スマホ革命

デジタルデータ量予測 情報産業を取り巻く主な変化

35ZB

媒体の多様化(VR、AR、ウェアラブルデバイス、IoT、AI等)

既存産業の高次化(ZB(ゼタバイト))

情報爆発

1ZB(1ゼタバイト=1兆GB)⇒10^21

1.経営戦略

1-1. じげんが目指す方向性

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

10

■情報量が爆発的に増加し、情報と人の距離がゼロに近づく環境下において、大量の情報を有機的に収束、再構築し、パーソナライズして届けることで、ユーザーの行動を促進するプラットフォームを創出する。

再構築

行動促進

有機的収束

イメージ図

じげんが提供する価値情報

情報と人の距離を0にする。=コンフリクトなくパーソナライズされた情報を取得し、行動できる世界へ。

12

1.経営戦略

1-1. じげんが目指す方向性

学習解析 配信

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

1111

■小売業界においては、消費者と直接接点を持ち大資本のコンビニやSPAが製造レイヤーから販売レイヤーまでを一気通貫で担うことで業績を伸ばしている。

■一方、情報産業においては、ユーザーとの接点が多い再構築レイヤーからコンテンツ生成に進出できている企業は少なく、拡張可能性が大きい。

小売業界のサプライチェーン 情報産業のサプライチェーン

製造コンテンツ生成

卸・流通

流通

販売 再構築

川上

川下

川上

川下

Webサービス提供企業

検索エンジン等

アグリゲーションキュレーション等

川上から川下までのレイヤーをおさえた企業が成長し、収益を上げる傾向にある。

消費

小売業者(コンビニ、SPA等)

行動 ユーザー消費者

小売業者(コンビニ、SPA等)

小売業者(コンビニ、SPA等)

じげんはこれまで、クライアントのデータベースを活用したアグリゲーションメディアを運営。新興企業として例外的に、ユーザーとの接点を高速で構築してきた。

1.経営戦略

1-1. じげんが目指す方向性

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

1212

■今後は①サプライチェーンの垂直統合、②既存領域におけるビジネスモデルの多様化、③経営資源を活かした新規事業の展開、の3つに注力。

サプライチェーンの垂直統合

既存領域におけるビジネスモデルの

多様化

経営資源を活かした

新規事業の展開

■情報の再構築やユーザー集客への特化から、流通、コンテンツ生成まで機能を拡張して内製化し、新たな付加価値の創出を目指す。

■圧倒的な情報データベースやユーザーデータベース、豊富なトランザクション、及び顧客基盤といった、全社的な経営資源を活かし、新規事業を展開する。

■求人や不動産といった既存の展開領域において、関連する周辺分野への進出を積極化し、ビジネスモデルを多様化させる。

1.経営戦略

1-1. じげんが目指す方向性

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

1313

1.経営戦略

1-2. 「トリプル25」の達成

■高収益・高効率体質を維持しながら、収益逓増型のビジネスモデルを活かした継続的に高い利益成長率を目指す。

営業利益率25%以上

営業利益年率成長率25%以上

ROE25%以上

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

14

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

FY2016/3

実績

FY2017/3

計画

FY2018/3

計画

FY2019/3

計画

FY2020/3

計画

FY2021/3

計画

売上高 営業利益

(百万円)

14

1.経営戦略

1-2. 「トリプル25」の達成

■「トリプル25」の達成により、2021年3月期に売上高150億円、営業利益50億円を目指す。■2021年3月期に、現在の約3倍の売上高を達成し、現在の売上高と同水準の営業利益を目指す。

150億円

50億円

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

1515

■「トリプル25」の達成により、2021年3月期に売上高150億円、営業利益50億円を目指す。■求人:不動産:生活の領域別売上高構成比は2016年3月期実績の73%、20%、7%から

2021年3月期は60%、30%、10%を計画。

1.経営戦略

1-2. 「トリプル25」の達成

FY2016/3 FY2017/3 FY2018/3 FY2019/3 FY2020/3 FY2021/3 FY2016/3

(百万円) 実績 計画 計画 計画 計画 計画 対FY2021/3

売上高 5,031 6,600 8,300 10,200 12,300 15,000 9,969

 前年比 62% 31% 26% 23% 21% 22% --

  求人領域 3,679 4,600 5,600 6,800 8,200 9,000 5,321

  不動産領域 963 1,600 2,100 2,600 3,000 4,500 3,537

  生活領域 388 400 600 800 1,100 1,500 1,112

営業利益 1,609 2,050 2,600 3,200 4,000 5,000 3,391

 営業利益率 32.0% 31.1% 31.3% 31.4% 32.5% 33.3% -

 前年比 33% 27% 25% 25% 25% 25% -

経常利益 1,603 2,038 2,600 3,200 4,000 5,000 3,397

当期純利益 899 1,150 1,500 1,800 2,300 2,800 1,901

EPS (円) 17.4 22.1 28.2 33.9 43.3 52.7 35.3

ROE 28% 27% 27% 26% 27% 26% -

注: 売上高、営業利益、経常利益、当期純利益に関しては1億円未満を四捨五入して記載。

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

16

■営業費用は2016年3月期→2021年3月期で約66億円増加予定だが、変動費としての性格が強い広告宣伝費や販促費が中心。

■広告宣伝費の増加要因は、広告手法の多様化や新たな販売促進計画。

1.経営戦略

1-2. 「トリプル25」の達成

FY2016/3 FY2017/3 FY2018/3 FY2019/3 FY2020/3 FY2021/3

(百万円) 実績 計画 計画 計画 計画 計画

営業費用合計 3,420 4,600 5,700 7,000 8,300 10,000

 人件費 1,060 1,400 1,700 2,000 2,500 3,000

 広告宣伝費+販促費 1,310 1,900 2,400 3,000 3,600 4,500

 その他費用 1,050 1,200 1,500 2,000 2,200 2,600

  内、のれん償却費 180 200 200 200 200 200

売上高構成比率

 営業費用合計 68.0% 69.7% 68.7% 68.6% 67.5% 66.7%

  人件費 21.1% 21.2% 20.5% 19.6% 20.3% 20.0%

  広告宣伝費+販促費 26.0% 28.8% 28.9% 29.4% 29.3% 30.0%

  その他費用 20.9% 18.2% 18.1% 19.6% 17.9% 17.3%

  内、のれん償却費 5.3% 4.3% 3.5% 2.9% 2.4% 2.0%

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

1717

1.経営戦略

1-3. 経営資源の最適配分による企業価値最大化

■明確な財務水準の設定により、適切な投資予算を確保。■求人、不動産、生活分野に経営資源を重点投資。引き続き、 M&Aにも積極的な姿勢をとる。■戦略的財務運営の推進や情報開示の透明性及び比較可能性向上のため、IFRSの導入を検討。

あるべき財務水準

自己資本比率40%以上

のれん/純資産倍率1.0倍程度

今後の重点投資分野

収益性、成長性が高く市場規模が大きい求人、不動産、生活分野に経営資源を重点投資

求人

不動産

生活

新規領域

新規領域

新規ビジネスモデル

新規ビジネスモデル

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

1818

■新規事業、新規サービスへの積極的な進出姿勢に変更はないが、経営資源を効率的に活用し、企業価値を最大化することが肝要と認識。

■下記のサービス/事業について、社内基準にもとづいて撤退/売却を含む見直しを検討。

撤退/売却を含む見直しを検討する主なサービス/事業

※社内基準にもとづいて全ての事業を定期的に点検しており、上記以外にも見直しを検討する可能性がある。

※撤退/売却に伴う一過性損益は軽微で、業績実績及び計画に織り込み済み。

1.経営戦略

1-3. 経営資源の最適配分による企業価値最大化

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

19

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000FY2016/3

FY2017/3

FY2018/3

FY2019/3

FY2020/3

FY2021/3

長期

目標

(百万円)

(FY)

19

1.経営戦略

長期営業利益目標

■20.5億円(2017年3月期)や50億円(2021年3月期)を通過点として、長期的に営業利益100億円を目指す。

■既存事業は長期的にも25%以上の高い利益成長率を保ちながら、潤沢なキャッシュフローを活用したM&Aによる収益上乗せ、シナジー発現を狙う。

M&Aによるアップサイドポテンシャルのイメージ

100億円

50億円

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

2020

2.事業戦略

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

2121

2.事業戦略

じげんの強みと市場機会

①データベースを活かした

プラットフォーム構築力

②ビジネスモデル

③事業開発・拡張力

じげんの3つの強み 市場機会

スタートアップ及びベンチャー投資市場の成熟化

インターネット市場の持続的な成長

収益逓増型の業績拡大

投資機会拡大

新規収益源の開拓余地

求人・不動産・エネルギー等、各業界における制度変革

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

2222

2.事業戦略

収益逓増の仕組み

■案件情報、ユーザー行動情報をはじめとする大量のデータベースを保持し、解析、学習、配信を繰り返すことで、最適な情報マッチングを提供する。

■媒体価値向上による単価上昇、それを原資とする広告手法拡大、それに伴うユーザー数増、及び媒体価値向上、という正の成長スパイラルをビジネスモデルに内包。

プラットフォーム構築力 収益逓増性

媒体価値向上

データベース数増報酬単価上昇

広告手法拡大

ユーザー数増

学習

ストックされる大量のデータベース

解析

配信

求人、不動産メディア等の情報データベース

ユーザーの行動データベース

企業や個人

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

2323

2.事業戦略

市場規模と当社現状規模

■当社はカテゴリーキラーではなく複数領域でのプラットフォーマーを目指しているが、求人や不動産といった分野に限定しても、シェア拡大余地は大きい。

求人広告市場と求人領域売上高 不動産広告市場と不動産領域売上高

出所: 電通、リクルートワークス研究所、財務省資料等を参考に、じげん推計

求人広告市場約1.0兆円

16/3期求人売上高

36.8億円

16/3期不動産売上高

9.6億円

不動産広告市場約1.1兆円

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

24

現状(FY2016) アップサイド

現状(FY2016) アップサイド

現状(FY2016) アップサイド

現状(FY2016) アップサイド 現状(FY2016) アップサイド現状(FY2016) アップサイド

24

■KPIのそれぞれが、業界の大手プレイヤーと比べて大幅な成長余地を有している。

UU/月(賃貸スモッカ)UU/月(アルバイトEX)

×6倍 ×5倍

×10倍

×2倍

単価(賃貸スモッカ)単価(アルバイトEX)

CVR(賃貸スモッカ)CVR(アルバイトEX)

×5倍×2.5倍

2.事業戦略

KPIの拡大余地

注: アップサイドは当社にて推測した大手求人メディア・大手不動産メディアの数値が基準

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

2525

2.事業戦略

求人: 事業戦略

■情報及びユーザーデータベースの網羅性、収益の安定性、ビジネスモデルの拡張性、を兼ね備えた主力事業として、高利益率と高成長率の両立を目指す。

KPI別利益増大策 求人関連事業でのポジショニング

利益

UU数

コンバージョン単価

CVR

××

利益率

・集客コンテンツの充足・高効率のSEM施策拡大

・UI、検索ロジックの最適化・スマホアプリの浸透、導入・独自キャンペーンの実施

・媒体価値及び顧客満足度の向上・高単価メディアの構成比上昇によるミックス改善

・顧客満足度向上に伴う価格改定・コンテンツ増強に伴う広告費抑制

外部環境の変化を追い風にできる網羅性

多様なマネタイズモデルがもたらす安定性

ビジネスモデルの変革による拡張性

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

26

0

200

400

600

800

2004/0

4

2004/1

0

2005/0

4

2005/1

0

2006/0

4

2006/1

0

2007/0

4

2007/1

0

2008/0

4

2008/1

0

2009/0

4

2009/1

0

2010/0

4

2010/1

0

2011/0

4

2011/1

0

2012/0

4

2012/1

0

2013/0

4

2013/1

0

2014/0

4

2014/1

0

2015/0

4

2015/1

0

求人サイト 折込求人

フリーペーパー 有料求人情報誌

26

2.事業戦略

求人: 最近の市場動向

出所: 厚生労働省、全国求人情報協会

■有効求人倍率と総求人広告数から、人材のミスマッチが深刻化していることを推察。■求人サイトの案件数は継続成長をしており、景気変動に強い構造的な成長市場と認識。

総求人広告数と有効求人倍率 媒体別求人広告掲載案件数 (千件)

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

1.4

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

1,200,000

1,400,000

2004/0

42004/1

02005/0

42005/1

02006/0

42006/1

02007/0

42007/1

02008/0

42008/1

02009/0

42009/1

02010/0

42010/1

02011/0

42011/1

02012/0

42012/1

02013/0

42013/1

02014/0

42014/1

02015/0

42015/1

0

総求人広告数(左軸:件)

有効求人倍率(右軸:倍)

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

2727

2.事業戦略

求人: 今後見込まれる市場環境

■日本政府は「一億総活躍社会」実現への取り組みを強化。■一部企業での副業規定改定やマイナンバー制度の導入により、人材の流動性や女性・高齢者の就業率が高まり、求人市場は更なる活性化が見込まれる。

出所: 厚生労働省資料を参考に、じげん作成

生産性革命 希望出生率1.8 介護離職ゼロ 生涯現役社会

人口減少、少子高齢化、貧困・格差などの諸課題に対応し、すべての人が活躍できるチャンスを創出

一億総活躍社会とは

・少子高齢化という日本の構造的な問題について、正面から取り組むことで歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持

・一人ひとりの日本人、誰もが、家庭で、職場で、地域で、生きがいを持って、充実した生活を送ることができること

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

2828

2.事業戦略

求人: 今後見込まれる市場環境

■更なる活性化が見込まれる求人市場とは対照的に、マクロ景気見通しにはやや不透明感。

GDP成長率 (実質・年率) 鉱工業生産指数 (季節調整済・2010=100)

出所: 内閣府、経済産業省

-2.5-2.0-1.5-1.0-0.50.00.51.01.52.02.53.0

2010/0

1-0

304-0

607-0

910-1

22011/0

1-0

304-0

607-0

910-1

22012/0

1-0

304-0

607-0

910-1

22013/0

1-0

304-0

607-0

910-1

22014/0

1-0

304-0

607-0

910-1

22015/0

1-0

304-0

607-0

910-1

2

(FY)

(%)

70.0

75.0

80.0

85.0

90.0

95.0

100.0

105.0

2010/0

1

2010/0

7

2011/0

1

2011/0

7

2012/0

1

2012/0

7

2013/0

1

2013/0

7

2014/0

1

2014/0

7

2015/0

1

2015/0

7

2016/0

1

(FY)

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

2929

2.事業戦略

求人: マネタイズモデル別サイクル

時間

改善

悪化

応募課金モデル

掲載課金モデル景気

景気 掲載課金モデル 採用課金モデル

採用課金モデル

応募課金モデル

■景気連動する求人広告市場において、景気と相関する掲載型課金モデルと景気に逆行する成功報酬型課金(応募課金、採用課金)の双方を有することで、じげんは安定的な収益を生み出すプラットフォームを確立。

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3030

2.事業戦略

求人: ビジネスモデルの拡張性

■リジョブで培ったノウハウを活用し、特化型求人メディアの領域拡張を模索。■ブレイン・ラボを起点とする新たなビジネスモデルの検討。

企業 メディア EXサイトお金の流れ

広告課金&採用課金

人材紹介/派遣会社

システムアカウント課金

広告課金or採用課金 応募課金

一括検索一括応募

提供価値

応募

理美容関連会社

ユーザー

領域拡張を模索

ブレイン・ラボ以外にも、メディアに限定されないビジネスモデルを検討

システム開発・提供

連携

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3131

2.事業戦略

不動産: 事業戦略

■柔軟な課金体系の導入等によって開拓速度を上げることで、DB、UUの増加余地は大きい。■「賃貸スモッカ」「マイスミEX」「エリアビジネスマーケティング」等、市場機会を捉えた商材戦略により、不動産関連市場でのカバレッジの拡大を図る。

KPI別利益増大策 市場機会を捉えた商材戦略

・新課金体系導入等によるDB増加・マスプロモーションの継続

・トップページ流入比率の上昇・スマホアプリの導入・独自キャンペーンの実施

・媒体価値及び顧客満足度の向上・高単価メディアの構成比上昇によるミックス改善

・スケールメリットの最大化・コンテンツ増強に伴う広告費抑制

賃貸スモッカ: 日本最大級の物件情報量を持つ賃貸物件サイト

マイスミEX: 不動産活用に関する3領域を網羅した住まいの総合比較サイト

エリアビジネスマーケティング: 不動産売買仲介に特化したウェブサイト制作+運用コンサル

利益

UU数

コンバージョン単価

CVR

××

利益率

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3232

2.事業戦略

不動産: ABMの買収と今後の方向性

■2016年4月19日、エリアビジネスマーケティング(ABM)を3億円で100%子会社化。■ウェブサイト制作報酬型+成果報酬型(反響件数連動)という独自の課金体系を採用しているABMの収益性は高く、じげんとのクロスセルシナジーの創出及びナレッジやリソースの共有による業績拡大可能性が高い。

ABMのビジネスモデル 想定されるシナジー効果

不動産仲介企業

ユーザー

集客支援

サイト制作報酬

各社ウェブサイト

反響課金、月額固定課金

SEO改善、リスティング運用

①賃貸スモッカ、マイスミEXとのクロスセル

②ウェブマーケティングナレッジの共有による集客力の向上

③リソースの共有による営業力の向上

×

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3333

2.事業戦略

不動産: ビジネスモデルの拡張性

■主力サービスに成長した「賃貸スモッカ」に次ぐ収益源の確立を急ぎ、関連メディアや関連サービスへの進出、提携、M&Aを検討。

不動産企業

メディア EXサイトお金の流れ

広告課金or反響課金 反響課金

一括検索一括応募

提供価値

一括検索

ユーザー

一括応募

反響課金

サイト制作&反響課金

サイト制作・集客支援

ABM以外にも、メディアに限定されないビジネスモデルを検討

連携

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3434

2.事業戦略

生活: 事業戦略

■中古車、旅行等のEXサイトに加え、にじげん等の広告課金モデルに限定されないビジネスの展開を進める。

企業 メディア EXサイトお金の流れ

ユーザー課金

広告課金 問い合わせ課金

一括検索一括

問い合わせ

提供価値ユーザー

左記の事業以外にも広告課金に限定されないビジネスモデルを検討

サービスor

コンテンツ提供

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3535

3.投資戦略

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3636

3.投資戦略

M&Aプロセス

M&A戦略の立案M&A戦略

ソーシング

案件精査DD

企業価値算定

PMI(企業統合)

幅広い領域でのソーシング

社内外の知見を活かしたDD

バリュエーション算定

組織・事業を一気通貫したPMI

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3737

3.投資戦略

M&A戦略

■新規事業開発力、事業再構築力を活用して積極的な投資を検討する一方で、明確な基準の設定により、規律的な投資姿勢を堅持。

■当社リソースとの親和性の高い成長期の企業を重点分野に位置付け。

M&A投資基準

・投資額の決定にあたっては、投資前後に発生が見込まれるリスクファクターも考慮してDCF法での判定を実行する。

・投資額の決定にあたっては、EV/EBITDA倍率、PER等を基準としてマルチプル法での判定を実行する。

・投資の実行にあたっては、社内取締役、事業部長により組織される投資統括会議、及び一定金額以上の案件では取締役会の承認を必須とする。

注: 社内基準を抜粋して記載。収益性、成長性が高く市場規模が大きい求人、不動産、生活分野に経営資源を重点投資

今後の重点投資分野

生活 新規ビジネスモデル

不動産

新規領域

新規ビジネスモデル

求人

新規領域

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3838

M&A実施:7件

コンタクトを取ってDDを

行った件数:約90件

ソーシング総数:約300件

3.投資戦略

ソーシング実績

■幅広い領域でビジネスを展開しているため、候補案件は豊富。■金融機関やファンドからの紹介に加え、経営陣やオーナーからの持ち込み、弊社からのダイレクトオファーも多く、割高なバリュエーションを回避。

■上場来、 300件以上のソーシングを実施し、7件40億円(取得価額)のM&A案件を厳選。

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

3939

ビジネスDD

組織・人事DD

法務DD

税務DD

会計DD

内製化

3.投資戦略

案件精査・デューデリジェンス(DD)

■自社の経営人材や事業開発経験を活かしたソリューションを強みに、組織から事業まで一気通貫した、トップラインシナジー創出のための施策を立案。

■事業会社としてのノウハウを活かし、ビジネスDD、組織・人事DDを内製化。

トップラインマネジメントに強み

じげんの経営体制 DDプロセス

×Sales

Engineering

Design

Marketing

経営人材

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

40

0

100

200

300

400

500

600

FY2011 FY2012 FY2013 FY2014 FY2015

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

FY2011 FY2012 FY2013 FY2014 FY2015

40

3.投資戦略

PMIの実績

■社内の経営人材、経営ノウハウを活用し、子会社のPMIを実施。■2015年3月期取得3社の営業利益は、買収前の2013年度と比較して直近で約3倍に増加。

子会社化

2015年3月期取得3社合計売上高指数

2015年3月期取得3社合計営業利益(のれん償却後)指数

注1: 2015年3月期に買収したリジョブ、ブレイン・ラボ、エアロノーツの合計値注2: 買収前の決算期はリジョブ9月期、ブレイン・ラボ10月期、エアロノーツ3月期、買収後はいずれも3月期注3: FY2011=100

子会社化

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

4141

3.投資戦略

PMIの実績

■リジョブではじげんから経営人材を投入し、ウェブサイトの全面リアーキテクトを実施。■ウェブマーケティングのナレッジ共有により集客力が改善することで、採用者数が増加し、媒体価値が向上。

■媒体力の大幅強化に伴い、掲載社数の増加、課金率上昇や料金改定も達成。

求職者目線、業界従事者目線の新機能を追加。 リアーキテクトにより、インターフェイスが改善。

<トップページ>

<一覧ページ>

リジョブ: ウェブサイトのリアーキテクト リジョブ: 成長スパイラル

ウェブマーケティングのナレッジ共有

集客力向上

媒体価値向上

掲載社数増加

(掲載課金増)成長スパイラル

採用者数増加

(採用課金増)

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

4242

4.財務戦略

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

4343

4.財務戦略

財務基盤・キャッシュフローについて

■既存事業からもたらされる営業CFは潤沢。M&A除く投資CFは限定的。■ビジネスモデルの安定性から、適正な自己資本比率は40%以上、のれん/純資産倍率は1.0倍程度と認識。財務余力を更なる戦略投資に充当し、ROE25%以上の確保により高い資本効率をコミット。

財務目標 キャッシュフロー計画

ROE25%以上

自己資本比率40%以上

のれん/純資産倍率1.0倍程度

注: 2017年3月期以降、確定している案件を除き、M&Aによる投資CFの発生は織り込んでいない。

-4,000-3,000-2,000-1,000

01,0002,0003,0004,0005,0006,000

FY2015/3

実績

FY2016/3

実績

FY2017/3

計画

FY2018/3

計画

FY2019/3

計画

FY2020/3

計画

FY2021/3

計画

営業CF 投資CF 財務CF(百万円)

(FY)

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

44

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

M&A投資 自社株買い

44

4.財務戦略

株主価値について

■当社のビジネスモデルの最大の強みは事業拡張性と収益逓増性であり、現段階では成長投資が株主還元を超過するリターンをあげ、株主価値最大化に繋がると認識。

■投資機会が限定的かつROEが25%を下回る場合には、機動的な株主還元の検討も開始。

M&A投資と自社株買いのリターン比較 ROE見通し

自社株買いよりもM&A投資の方がEPS増加率が高い

注: 2015年3月期実施M&A4案件(ブレイン・ラボ、リジョブ、エアロノーツ、EST corporation)を基準に計測。M&A投資リターン=2016年3月期4社合計純利益(ESTは売却損益)÷2015年3月期連結純利益、自社株買いリターン=4社株式取得総額を自社株買いに充当していた場合の対2015年3月期比EPS増加率。自社株買いの取得単価は2015年3月期平均株価861円の前提。

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

FY2016/3

実績

FY2017/3

計画

FY2018/3

計画

FY2019/3

計画

FY2020/3

計画

FY2021/3

計画

(FY)

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

4545

5.組織戦略

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

46

0500

1,0001,5002,0002,5003,0003,5004,0004,5005,0005,500

FY2008/3

FY2009/3

FY2010/3

FY2011/3

FY2012/3

FY2013/3

FY2014/3

FY2015/3

FY2016/3

売上 営業利益

(百万円)

46

5.組織戦略

新規事業・サービスの立ち上げ実績

■「次元を超える事業家集団」として、創業以来、毎期欠かさずに新規事業を開始。■組織戦略の確立により、迅速な事業立ち上げの再現性を確保。

新規事業の推移

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

4747

5.組織戦略

新規事業・サービスの立ち上げ実績

■じげんEXPO(新規事業プランコンテスト)の定期的な開催により、新規事業を構造的に創出する体制を構築。

■新規事業を含む全事業について、評価基準に基づいて方向性を決定し、経営資源の最適配分を図る。

じげんEXPO 事業評価基準

・6段階の事業フェーズを設け、一定期間の営業利益額を基準として事業評価を行う。

・事業の運営にあたっては、社内取締役、事業責任者により組織される事業統括会議を開催し、業績進捗やKPIの進捗について報告を行う。

・事業の撤退については、事業フェーズ毎に、基準を設け、投資統括会議にて再建と売却を審議する。

注: 社内基準を抜粋して記載。

外部審査員を招き、厳格な基準での審査を実行。 直近開催会の事業エントリー数は従業員数の3倍以上。

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

48

15 16 16 16 19 20 22 2433 36 39 41

50

104 98107

122 123 120 125

11 13 12 913 14 16

20

2932 32 32

42

6872

78

8089

81 72

1

26 29 28 2532 34 38 44

62 68 71 73

92

172170185

202212

201197

0

50

100

150

200

250

1Q

2Q

3Q

4Q

1Q

2Q

3Q

4Q

1Q

2Q

3Q

4Q

1Q

2Q

3Q

4Q

1Q

2Q

3Q

4Q

FY2012/3 FY2013/3 FY2014/3 FY2015/3 FY2016/3

非制作 制作

(FY)

48

5.組織戦略

組織体制

■制作、非制作の人員を概ね同ペースで増員。エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールス、経営人材がバランスよく所属し、サプライチェーンを内製してナレッジを蓄積。

■制作の一部には自社オフショア拠点(ベトナム)を有効活用し、費用効率改善を企図。

職種別従業員数 (正社員) オフショア開発体制

リジョブ、ブレイン・ラボ

子会社化↓

ZIGExN VeNtura 概要設立: 2013年1月本社: Ho Chi Minh City人員: 24名(2016年3月期末)

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

4949

5.組織戦略

経営チームプロフィール

■プロパー、中途を分け隔てなく経営チームに配置。■子会社のマネジメントに当社の経営人材を投入し、PMIを加速。

代表取締役社長 平尾丈 取締役 海野慧

経営企画部長 高島祐亮

リジョブ 事業統括 鈴木一平

社外取締役 須藤実和

学生起業家、リクルートを経て2008年当社代表取締役社長就任

2009年当社入社

ZIGExN VeNtura代表取締役社長にじげん代表取締役社長よじげん代表取締役社長

比較 .com 執行役員等を経て2009年当社入社

事業開発部長

ヴォラーレ(現・ナイル)取締役等を経て2011年当社入社

リジョブ代表取締役社長

公認会計士、ベイン・アンド・カンパニー等を経て、プラネットプラン代表取締役(現任)、2012年当社社外取締役就任

求人Div. 事業統括 波戸崎駿

同志社大学卒業後、2013年当社入社

ブレイン・ラボ事業統括 翠勇樹

リクルートグループを経て2010年当社入社

ブレイン・ラボ代表取締役社長経営推進部長

にじげん 取締役 田尾秀一

慶應義塾大学卒業後、2011年当社入社

経営戦略部長 寺田修輔

シティグループ証券 ディレクターを経て2016年当社入社

取締役 松浦晃久

2008年当社入社

経営管理部長

生活Div. 事業統括 須崎和延

ネクスト 営業グループ責任者等を経て2010年当社入社

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5050

5.組織戦略

アワード実績

■加速する事業の成長に応じ、組織の成長を最大化する人事制度の創出を推進しており、「働きがいのある会社」ランキングベストカンパニー選出を初め、社外でも高く評価される。

■特に「スポーツ推進」「健康経営」をテーマにした取り組みでは複数のアワードを受賞。

働きがいのある会社

「働きがいのある会社」ランキングベストカンパニーを2012年より5年連続で受賞。会社の経営方針・制度だけではなく職場についての従業員の声も対象とし、選出企業は優良企業としてグローバルで高い評価を得る。

スポーツ推進モデル企業

社員の「スポーツ活動を推進する取組み」が、特に社会的な影響や波及効果の大きい事例として評価され、東京都オリンピック・パラリンピック準備局が認定する「平成27年度東京都スポーツ推進モデル企業」の13社のうちの1社として認定。

グッド・アクション2014

「健康経営」をテーマにした時間に関する制度2つが人材育成、キャリア開発、社内コミュニケーションの活性化、社員のモチベーション向上などにつながる取り組みとして「グッド・アクション2014」特別賞にノミネート。

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5151

6.ガバナンス・CSV・CSR

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5252

■当社の取締役会は取締役4名(うち社外取締役1名)で構成。取締役会には監査役3名(3名全員が社外監査役)が出席し、必要に応じて意見陳述を行う。

■当社の監査役会は常勤1名と非常勤2名で構成され、3名全員が社外監査役。各監査役は取締役会に出席し、必要に応じて事業運営会議等にも出席し、取締役の職務執行を監視。

ガバナンス体制 社外取締役・監査役一覧

社外取締役: 須藤実和1995年 公認会計士登録1997年 ベイン・アンド・カンパニー パートナー2006年 プラネットプラン 代表取締役2012年 当社社外取締役

常勤社外監査役: 尾上正二2001年 三井金属執行役員2009年 カルチュア・コンビニエンス・クラブ 監査役2013年 当社常勤社外監査役

社外監査役: 北村導人1996年 公認会計士登録2000年 弁護士登録2012年 当社社外監査役

社外監査役: 木村忠昭2008年 公認会計士登録2012年 当社社外監査役

6.ガバナンス・CSV・CSR

取締役会・監査役会

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5353

6.ガバナンス・CSV・CSR

CSV・CSRについて

■2016年3月期よりCSR活動や、CSV活動を本格的に開始。■事業活動外でも理念の実現に向けて社会的に意義のある活動を積極的に実施。

咲くらプロジェクト

子会社のリジョブにて、「世界の美容業界従事者人口を増やす」をコンセプトに、途上国で暮らすこども達の未来の可能性を咲かせていくことを目指し、2015年7月1日より発展途上国の方がセラピストの技術を学べる養成講座を開始。

ISSUE HUBプロジェクト

社会へ参画する若者(事業家)の少なさを課題と考え2015年9月に設立。「行動者を増やす。」を理念に、問題意識で仲間と繋がり、共に次なるアクションへと踏み出すことのできるプラットフォーム。

新宿CSRネットワーク

2014年8月より新宿区のIT企業として初めて加盟。年間を通じて、「打ち水大作戦」、「新宿区 若者のつどい」といった当ネットワークとして参加しているイベントの企画・運営サポートに携わる。

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5454

6.ガバナンス・CSV・CSR

じげんが事業を通じて目指す価値創出

■インターネットがもたらした情報爆発により、「機会制限時代」から「機会飽和時代」に突入。■膨大な選択肢がある一方で、独自の判断基準を持てない人々の増加や、情報量、機会の格差が課題(ISSUE)として考えられる。

機会制限時代

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

機会飽和時代

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

ユーザー企業・社会

情報・機会

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5555

6.ガバナンス・CSV・CSR

じげんが事業を通じて目指す価値創出

機会創出・変革時代

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

情報配信

検索検索

■じげんは現在の主力事業であるメディアビジネスで、人材業界や不動産業界において存在するユーザー、メディア、企業の情報の非対称性解消、生活機会の最大化を目指す。

■意思決定の自動化、効率化が進んだ後に到来が予想される「機会創出・変革時代」では、ユーザーや企業の自発的な選択肢の創出・変革を担うことを目指す。

中期: メディアビジネス、最適マッチングによる情報の非対称性解消、生活機会の最大化

長期: ユーザー、企業の自発的な選択肢の創出・変革を担う

ユーザー企業・社会

情報・機会

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5656

7.参考資料

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5757

7.参考資料

会社概要

会社名:株式会社じげん (英文ZIGExN.co.,Ltd)

本社所在地:東京都新宿区新宿6-27-30

新宿イーストサイドスクエア5F

公開市場:東証マザーズ(証券コード:3679)

設立年月日 :2006(平成18)年6月1日

資本金 :531,366,000円

従業員数:197名 (連結、契約社員以外の非正規除く)

役員構成:代表取締役社長 平尾 丈

取締役 海野 慧

取締役 松浦 晃久

社外取締役 須藤 実和

常勤監査役 尾上 正二

社外監査役 北村 導人

社外監査役 木村 忠昭

アワード実績

「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド日本テクノロジー Fast50」5年連続受賞

「デロイト・アジア太平洋地域 テクノロジー Fast500」 5年連続受賞

「2013 RED HERRING ASIA 100 WINNER」受賞「2013 RED HERRING GLOBAL 100 WINNER」受賞

「働きがいのある会社」ランキング 5年連続ベストカンパニー選出

概要

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

58

ZIGExNは、生活機会の最大化を目指し、

インターネットを通じて宇宙(せかい)を繋ぐ「場」を提供することで、社会との調和を図り、共に持続的発展を追求していく。

COSMOLOGY

OVER THE DIMENSION ー次元を超えよ!圧倒的に突き抜けたサービスに、圧倒的に突き抜けた会社を創り、世の中の常識や価値観を覆す

基本理念

経営理念

58

7.参考資料

理念 -PRINCIPLE-

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

5959

7.参考資料

代表プロフィール

株式会社じげん 代表取締役社長

平尾 丈 (ひらお じょう)IT第4世代 1982年11月生まれ(現在33歳)

東京都出身。慶応義塾大学環境情報学部卒。学生時代に2社起業。リクルートの競合企業を経営したままリクルートに新卒入社。事業開発・経営企画・マーケティング・人事を経験後、ドリコム社とリクルート社のJVへ出向。孫正義氏の後継者プログラム『ソフトバンクアカデミア』最終合格。

2001年 学生起業2003年 東京都学生起業家選手権 優勝2006年 リクルートグループ最年少取締役に就任2008年 リクルートグループ最年少代表取締役社長に就任2010年 同社株式をMBO2013年 東証マザーズ上場2013年 「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン 2013」

Challenging Spirit部門大賞受賞2014年 AERA「日本を突破する100人」に選出

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

6060

7.参考資料

用語集①

CVR: ConVersion Rate(コンバージョンレート)の略。Webサイトへのアクセス数(当社ではユニークユーザー数)のうち、コンバージョン(当社では会員登録、採用等)に到った比率。

DB: DataBase(データベース)の略。当社ではクライアントメディアから提供される求人情報や不動産情報を指す。

SEO: Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略。特定の検索エンジンを対象に、検索結果でより上位に現れるようにWebページを調整する。

SEM: Search Engine Marketing(検索エンジンマーケティング)の略。主に有料のリスティング広告等によって、ユーザーを集客し、ログ解析や効果測定等のツールを利用して効果検証を行う。

UI: User Interface(ユーザーインターフェース)の略。ユーザーとPCやスマホが情報をやり取りする際に接する、 PCやスマホの操作画面及び操作方法。

UU: Unique User(ユニークユーザー)の略。一定の期間内にWebサイトに訪問したユーザーの数。集計期間内であれば、同じWebサイトに同じユーザーが複数回訪問しても、1UUとしてカウント。

リアーキテクト: じげんが定義する情報要素の再構築によるサイト設計のことを指す。

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

6161

7.参考資料

用語集②

CSR: Corporate Social Responsibilityの略。主に企業が社会に対して責任を果たし、社会とともに発展していくための活動を指す。

CSV: Creating Shared Valueの略。CSR(企業の社会的責任)の観点だけではなく、社会課題の解決と企業の利益、競争力向上を両立させ、社会と企業の両方に価値を生み出す取組みを指す。

VR: Virtual Realityの略。「仮想現実」のことで、コンピュータなどによって作り出された3次元仮想空間ををあたかも現実のように体験する技術の総称。

AR: Augmented Realityの略。拡張現実。現実の環境から視覚や聴覚、触覚などの知覚に与えられる情報を、コンピュータによる処理で追加あるいは削減、変化させる技術の総称。

ウェアラブルデバイス: 腕や頭部など、身体に装着して利用することが想定された端末(デバイス)の総称。

IoT: Internet of Thingsの略。「モノのインターネット」と言われ、様々な「物」がインターネットに接続され、情報交換することにより相互に制御する仕組みの総称。

AI: Artificial Intelligenceの略。人工知能。人間の脳が行っている知的な作業をコンピュータで模倣したソフトウェアやシステムの総称。

OVER the DIMENSION

Copyright(C) 2006-2016 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

ZIGExN

6262

7.参考資料

用語集③

スマートデバイス: 情報処理端末(デバイス)のうち、単なる計算処理だけではなく、あらゆる用途に使用可能な多機能端末の総称。スマホやタブレットなども含まれる。

機械学習: 人工知能における研究課題の一つで、人間が自然に行っている学習能力と同様の機能をコンピュータで実現しようとする技術・手法の総称。

パーソナライズ: 顧客やユーザ全員に同じサービスやコンテンツを提供するのではなく、一人一人の属性や購買/行動履歴に基づいて最適化されたものを提供する手法。

アグリゲーション: 複数の企業が提供するサービスやインターネット上の分散している情報を集積し、1つのサービスとして利用できるようにしたサービス形態。

キュレーション: インターネット上の情報やコンテンツを収集・整理し、それによって新たな価値や意味を付与して共有すること。またそのサイトを指す。

KPI: Key Performance Indicatorの略。主要業績評価指標といい、組織や事業、業務の目標の達成度合いを計る定量的な指標のことを指す。

クロスセル: 営業手法の一つで、関連商材の購入を顧客に促すことを指す。

PMI: Post Merger Integrationの略。M&A(企業の合併・買収)成立後の統合プロセスのことを指す。