初春号 · 2020. 1. 16. · ものを好きなだけ召し上がっていただきま した。...

5
初春号 2020..発行 発行/ 社会福祉法人 北晨(ほくしん) 特別養護老人ホーム パサーダ デイサービスセンター 喜多方 居宅介護支援事業所 しんめい 短期入所生活介護 パサーダイースト 居宅介護支援事業所 一宮パサーダ TEL 0584-78-2984 〒503-0019 岐阜県大垣市北方町二丁目70E-Mail [email protected] 編集/広報委員会 ― 暮らしの中に、生きがいと喜びの日々を ― 【パサーダ】とは、サンスクリット語で浄心・清澄・平静という意味をもち『特別養護老人ホームパサーダ』にも同じ思いが込められています。 ホームページ パサーダ ・新年のごあいさつ………………P2~3 ・特集 文化祭……………………P4~5 ・EPA介護福祉士候補者の紹介 P6 ・パサーダ・ニュース……………… P7 ・ホッとライフ……………………… P8 C ONTENTS

Upload: others

Post on 21-Aug-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 初春号 · 2020. 1. 16. · ものを好きなだけ召し上がっていただきま した。 恒例の石臼でのおもちつき!!! 力強い「よいしょ~!よいしょ~!」の

冊子:A4_見開き2P(紙のサイズ297×420mm 仕上がりサイズ210×297mm )

●水色の枠線……切れてはいけない要素(文字やロゴ等)をいれる範囲●ピンクの枠線…仕上がりのサイズ●みどりの枠線…フチなし印刷にする場合、背景を伸ばす範囲

★★★PDFに変換して入稿される場合★★★「表示」>「スライドマスター」画面より色つきのガイド線を消してから変換してください

冊子のデータ製作について

・ページ数は表紙も含めた数になります

・データは1Pごとでも 見開きでも ご入稿頂けます

※見開きの場合はページ順どおりにご作成ください

・白紙のページがある場合は コメント欄にご指示ください

初春号2020.1.6 発行

発行/社会福祉法人 北晨(ほくしん)特別養護老人ホーム パサーダデイサービスセンター喜多方居宅介護支援事業所 しんめい短期入所生活介護パサーダイースト居宅介護支援事業所一宮パサーダ

TEL 0584-78-2984〒503-0019 岐阜県大垣市北方町二丁目70‐1

E-Mail : [email protected]編集/広報委員会

― 暮らしの中に、生きがいと喜びの日々を ―

【パサーダ】とは、サンスクリット語で浄心・清澄・平静という意味をもち『特別養護老人ホームパサーダ』にも同じ思いが込められています。

ホームページ パサーダパサーダの丘 8

・新年のごあいさつ………………P2~3・特集 文化祭……………………P4~5・EPA介護福祉士候補者の紹介 他 P6・パサーダ・ニュース……………… P7・ホッとライフ……………………… P8

C ONTENTS

2020.初春号 表紙の俳句 :杉野富美子俳句集より抜粋

たんぽぽ組とちゅーりっぷ組のみんなが唄や踊りを披露してくれました。皆さんのいつもに増した優しい笑顔をたくさん見ることができました。

お寿司や天ぷら、焼きそばにケーキなどテーブルにぎっしりの料理の中から好きなものを好きなだけ召し上がっていただきました。

恒例の石臼でのおもちつき!!!力強い「よいしょ~!よいしょ~!」の掛け声と共に出来上がったつきたてのおもちを、その場で皆さんと一緒に食べました。「今年もあとすこしか~」なんて話しをしながら年の瀬を感じた1日でしたね。

12月「家庭でできる認知症ケア」毎日自宅で出来る健康椅子体操などを一緒に行いました。

10月「この冬を元気にのりきろう」感染予防として、ゴミ袋を使った使い捨てエプロン作りをおこないました。

今年はユニットごとにケーキにデコレーションをし、クリスマス会を行いました。一緒に歌を歌ったり、ゲームをしながら楽しくすごしました。

実南天投

げ入れにして

生けにけり~

Page 2: 初春号 · 2020. 1. 16. · ものを好きなだけ召し上がっていただきま した。 恒例の石臼でのおもちつき!!! 力強い「よいしょ~!よいしょ~!」の

冊子:A4_見開き2P(紙のサイズ297×420mm 仕上がりサイズ210×297mm )

●水色の枠線……切れてはいけない要素(文字やロゴ等)をいれる範囲●ピンクの枠線…仕上がりのサイズ●みどりの枠線…フチなし印刷にする場合、背景を伸ばす範囲

★★★PDFに変換して入稿される場合★★★「表示」>「スライドマスター」画面より色つきのガイド線を消してから変換してください

冊子のデータ製作について

・ページ数は表紙も含めた数になります

・データは1Pごとでも 見開きでも ご入稿頂けます

※見開きの場合はページ順どおりにご作成ください

・白紙のページがある場合は コメント欄にご指示ください

パサーダの丘 2パサーダの丘3

施設長 杉 野 絵 里

理事長 杉 野 典 嗣事務長 西 川 郁 夫

介護看護部長 山 田 まゆみ

「15年間の軌跡」「東京で2回目のオリンピック開催」

新年あけましておめでとうございます。昨年は、5月1日午前0時に平成から新元号令和へと替わり新時代を迎えました。そして一世に一度の重大な大嘗祭が行われた年でもありました。

9月には、ラグビーワールドカップ2019がアジア初日本で開催され、大いに盛り上がりました。2020年東京オリンピックのメイン会場となる国立競技場のオープニングイベントが行われ、開催を待つばかりとなりました。気候変動の影響から、台風の巨大化、竜巻線状降水帯の発生、風水害により莫大な被害がでた地

域もありました。海面の上昇が世界的に問題になっています。環境問題対策は、近々の課題です。当施設では、「避難勧告等に関するガイドライン」を参考に、BCPを策定したところです。社会の仕組みが速いスピードで、変化しているように感じます。多様性を受け入れる社会、また、

働き方改革関係では、有給休暇の年5日取得もその1つです。我々の若い時には考えられない改革です。ICT導入では、当施設に於いても移乗介護ロボット、タブレット、見守りセンサー等整備が進

んでいます。今後は、如何にシステム化による業務の効率化を図るかがかぎとなります。子年は、再び新しい十二支のサイクルがスタートする年であり、7月24日から東京では、2回

目のオリンピックが開催されます。どの様な大会になるのか、今から胸を躍らせています。

令和の最初の新年を迎えまして、あけましておめでとうございます。昨年は平成から令和という新しい時代を迎えるとともに、日本で初めてラグビーワールドカップが開催されました。日本代表が見事決勝トーナメントに進出し、日

本中が熱狂したように思われます。また流行語大賞にその日本チームの象徴として、「ワン チーム」が選ばれたように、昨年を代表する出来事となりました。ラグビーという競技は、球技の中で特にチームプレーが重要視されます。ボールを持った選手が相手選手よりタックルを受け、倒されても次の選手にパスをつなぎ、それを何度も何度も繰り返しトライにつなげる競技です。以前よりラグビーを代表する言葉として「ワン フォー オール、オール フォー ワン」がつかわれました。訳すると「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」という意味であり、一人はみんなのために精一杯努力し、みんなは一人のために精一杯努力する、チーム全員で勝利という目標に向け一丸となって向かうことです。このラグビーという競技を介護という仕事に置き換えると、まさにこのことの重要性が求められるのではないでしょうか。介護士、看護師、相談員、栄養士、機能訓練指導員という職種のスタッフがその役割を理解し、互いに協力し、ご利用者様、ご家族様のために、何度も何度も繰り返し継続し、苦慮しながら目標達成にむけて努力することです。私どもの施設もこのことを常に意識しながら実現できるよう努力していく所存です。本年も引き続き皆さま方のご指導をお願い申し上げ、年頭の挨拶とさせていただきます。

「令和最初の新年を迎えて」

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。決意・目標も新たに利用者様の一層の自立支援に向け、職員一同取り組んでまいりますのでよろしくお願いいたします。当施設は2005年に特別養護老人ホームパサーダとして開所し、今年で15年が経ちました。2010年にはEPA(経済連携協定)インドネシア介護福祉

士候補生の受入れを開始し、今ではベトナムや技能実習生を含め22名の外国人を雇用しています。また、2011年には、利用者様への科学的介護で自立支援を進めるために介護力向上講習会「おむつ0」に取り組みました。地域支援事業として、2015年には地元企業と合同による介護相談会を始め、2018年から認知症カフェ「パサーダカフェ」をオープンしました。また、災害に備えて2017年にBCP(事業継続計画)を策定し、災害発生時のマニュアルや備蓄の充実、施設設備の見直しを行いました。2019年には地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備等導入事業を活用して、ガスコージェネレーションや空調機器全般の更新を行いました。2020年には「働きたい職場・働きやすい職場」を実現するための岐阜県介護人材育成事業者認定制度のグレード1の取得を予定しております。現在はグレード2です。さらには、福祉機器「シルエット見守りセンサー」や記録のICT化タブレットなどの導入を行い、利用者様のQOLの向上や職員の負担軽減に努めていきます。これからも今まで以上に自立支援に力を入れて、経営理念に基づくより良いサービスを提供するために、ご利用者様が元気になるために、働きやすい職場にするために、仕事を効率よく進めていくために職員一丸となり精進してまいります。

「一日再び晨なり難し」

新年のごあいさつ

2020年の新春を迎え謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。

暦では本年度、七赤金星中宮庚子(かのえね)の年。「庚」は陽金性で大きな岩石、あるいは刀剣に例えられます。「子」は十二支の1番目で水が集まり留まるとされ、自分自身が鍛えられ、変化し、新たな始まりと改革をもたらします。逆に動き出すことができなければ、

この金属は錆びていくのみで様々な犠牲が伴う1年と云われています。

今年は東京オリンピックが開催され、働き方改革や生産性の向上が期待される反面、より進む人

口減少、少子高齢化、「8050問題」などの社会問題も顕在化してきています。このような状況

にある個人と社会をどのように繋げてゆくのか、いずれは医療や介護にも影響を与え、今まで以上

にその対策が急務となり、地域貢献の一環として取り組まなければと感じています。

昨年12月に私の父であり初代理事長を務めた茂時が浄土へと旅立ちました。生前に皆様より賜

りました温かいご厚誼に対し、この誌面をおかりして心より厚く御礼申し上げます。前理事長の魂

と理念を引き継ぎ、北晨の法人運営に携わるべく精進してまいります。

本年もよろしくお願い申し上げます。

Page 3: 初春号 · 2020. 1. 16. · ものを好きなだけ召し上がっていただきま した。 恒例の石臼でのおもちつき!!! 力強い「よいしょ~!よいしょ~!」の

冊子:A4_見開き2P(紙のサイズ297×420mm 仕上がりサイズ210×297mm )

●水色の枠線……切れてはいけない要素(文字やロゴ等)をいれる範囲●ピンクの枠線…仕上がりのサイズ●みどりの枠線…フチなし印刷にする場合、背景を伸ばす範囲

★★★PDFに変換して入稿される場合★★★「表示」>「スライドマスター」画面より色つきのガイド線を消してから変換してください

冊子のデータ製作について

・ページ数は表紙も含めた数になります

・データは1Pごとでも 見開きでも ご入稿頂けます

※見開きの場合はページ順どおりにご作成ください

・白紙のページがある場合は コメント欄にご指示ください

パサーダの丘5 4パサーダの丘

芸術の秋。皆さんがコツコツと仕上げた作品が今年も沢山展示されました。

施設長賞中瀬古2「夜桜と希望の木」

アクリル絵の具を使用し、木の幹や枝に桜や緑葉を色付けした作品です。この作品を制作した動機は職員とご利用者様が共に支えあって花を咲かせている事を表現したいと思い、哀愁のある夜桜と希望に満ちた木を絵画にしました。エアークッション、綿棒、ちり紙等ご利用者様の使い易い道具を使用し、綺麗な花を咲かせることができました。

家族会会長賞中瀬古4「幸せ、嬉しい、楽しい」「幸せ、嬉しい、楽しい」を表現した作品です。

主な材料は紙コップです。虹は立体的に見えるように少しずつ段をつけて職員が切りました。利用者様には切った紙コップに色を塗ってもらったり、花の中心に顔をかいてもらいました。十人十色の花の顔ができました。雲には日本語とベトナム語で「ありがとう」「虹」と書きました。

金賞 京田4 銀賞 京田4 銅賞 京田4

切れ目を入れた段ボールに、毛糸を巻き付け、1本1本丁寧に編み込んでいきました。互い違いに編み込んでいく作業がとても難しかったです。作ったコースターは10時と15時のおやつの時間に使用しています。

空のビンが沢山あった為、何か作れないかな…。と考え、スノードームを利用者様と一緒に作成しました。中に入れる飾りを利用者様に選んで頂きました。出来上がった作品を見て「キレイ」と皆さん喜ばれ嬉しそうに眺めてみえました。

利用者様と一緒に日本、インド、ベトナム、カンボジア、インドネシアの伝統衣装をフェルトを使って作りました。背景には富士山を描き、日本人と外国人が出会った喜びを共有しようと表現しました。

「コースター」 「スノードーム」 「出会えた喜びと絆に感謝しよう」

ショート努力賞

イーストアイデア賞

中瀬古5敢闘賞

大泉5佳作

大泉2佳作

授賞式で利用者様個人で制作された作品の表彰も行いました。表彰式の後はボランティアの嬉しがり屋様をお迎えし、楽しい話題や、歌で会場はとても大盛り上がりでした。

掲載しきれないほどの数多くの作品を出展して頂きありがとうございました。

文化祭

Page 4: 初春号 · 2020. 1. 16. · ものを好きなだけ召し上がっていただきま した。 恒例の石臼でのおもちつき!!! 力強い「よいしょ~!よいしょ~!」の

冊子:A4_見開き2P(紙のサイズ297×420mm 仕上がりサイズ210×297mm )

●水色の枠線……切れてはいけない要素(文字やロゴ等)をいれる範囲●ピンクの枠線…仕上がりのサイズ●みどりの枠線…フチなし印刷にする場合、背景を伸ばす範囲

★★★PDFに変換して入稿される場合★★★「表示」>「スライドマスター」画面より色つきのガイド線を消してから変換してください

冊子のデータ製作について

・ページ数は表紙も含めた数になります

・データは1Pごとでも 見開きでも ご入稿頂けます

※見開きの場合はページ順どおりにご作成ください

・白紙のページがある場合は コメント欄にご指示ください

パサーダニュース

自立支援スローガン

パサーダの介護職員は専門職を目指します!!

知識を習得し、理論に基づいてケアします。

利用者さまの自立支援に向けて科学的介護に取り組みます

・ 5つのゼロ(おむつ ・ 骨折 ・ 拘束 ・ 褥瘡 ・ 胃ろう)

・ 4つのケア(認知症 ・ リハビリ ・ 口腔 ・ 看取り)

編 集 後 記

広報委員 川邊

ご寄付ありがとうございました

パサーダの丘 6パサーダの丘7

かがやきクラブ大垣 パサーダ家族会 岡安一郎様(順不同)

防災訓練

日中おむつゼロ達成率食事の常食化率職員親睦旅行

研修報告

毎月の行事・イベント・教室

今後の予定

「パサーダの職員は専門職を目指します」というスローガンのもと、日中おむつゼロや食事の常食化に取り組み続けた職員の成果が出てきました。

利用者様と職員の安全の為の防災訓練を行いました。緊急時を想定した訓練により、慌てず落ち着いた行動が必要だと改めて考えることのできる1日でした。

・介護職員記録研修・高齢者のスキンケア研修・高齢者施設での感染対策研修・慢性疾患患者の施設での生活支援研修・クレーム対応研修・介護現場で役立つリハビリテーション研修・ユニット型全国研修大会(神奈川)・全国老人福祉施設研究会議(愛媛)・全国老人福祉施設大会(茨城)・リーダーの役割と求められるスキル研修

☆パンの販売(奇数月)☆パサーダカフェ(毎月第3火曜日)☆生花教室 毎月1回(特養)☆絵画教室 毎月1回(特養)☆習字クラブ 毎月1回(特養)☆ハーモニカボランティア☆カラオケボランティア☆メモリアグループボランティア☆大垣女子短期大学

☆ 2月 節分☆ 3月 ひな祭り お花見☆ 4月 追悼式 家族会総会☆ 5月 こいのぼり展

84%59/80人

本年度は、ベトナムより1名、インドネシアより1名のEPA介護福祉士候補者を迎えました。今回は12月18日より就労開始をしましたインドネシア人介護福祉士候補者を紹介します。

新年明けましておめでとうございます。

2019年は猪のように、振り返る間もなくものすごい勢いで過ぎていきました。こう感じる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。2020年は子年です。どんな環境でも生きていけるねずみのように、ICT化の進む環境に対応していけるように、私も日々努力して参りたいと思っております。今年もどうぞよろしくお願い致します。

家族会研修会・親睦会11月17日(日)に家族会研修会と親睦バイキング食事会が開催されました。研修会では職員研修発表の優秀作品を紹介しました。

限りなく愛と感動を明日へ

1.ご利用者の尊重納得される介護サービス安心される生活環境の確保

2.職員の資質の向上職員研修の実施

3.地域・ボランティアとの連携・交流

経営方針

経営理念

タマラ ゲニ ジャヤンティ

呼び名 タマラ出身地 パレンバン誕生日 1996年8月8日血液型 B型趣 味 音楽を聴く事・泳ぐ事好きな日本の食べ物

ラーメン・お寿司

はじめまして。私はスマトラ島の南にあるパレンバンという所で生まれました。パレンバンは、インドネシアでも大きな町で、アンペラという橋が有名です。日本はとてもきれいで静かな所だと感じました。私は日本の色々な所へ行ってみたいですが、特に白川郷に行きたいです。2023年の国家試験に合格するために、これからパサーダで働きながら勉強をがんばります。みなさん宜しくお願いします。

タブレット導入しました

2泊3日の沖縄旅行へ行ってきました。城跡や水族館など観光名所を見学しました。とっても楽しかった~

日本の介護業界での介護ロボット、ICT化が進

む中、当施設でもタブレットの導入を行いました。

十一月にシルエット見守りセンサを導入し、十二

月には、パソコンや紙ベースで記録していた介護記

録をタブレットでの記録に切り替え、バイタルの計

測データがタブレットに連動する機器を新たに導入

しました。その日の状態(バイタル、食事、服薬、

口腔ケア、排泄、入浴、通院、起床や様子など)が

その場で多職種に共有できるようになり、記録をは

じめとした事務作業を効率化することが可能となり

ました。今後、業務のメインであるケアに時間をか

け、情報を共有することにより、統一したケアと、

よりよいサービスを提供していけるよう資質向上に

努めて参りたいと思っております。

Bluetooth通信で計測データが転送される

さらに効率化をUP!

多職種で情報共有

バイタル測定

全職員対象とした、システム記録説明会を行いました。

「外国人介護士の傾向と対策」

「口腔ケアに関する意識改革」

「記録充実への取り組み」

3事例を発表しました。

全国老人福祉施設研究会議(愛媛)パサーダの取り組みを発表しました!

情報をもとにケア

Page 5: 初春号 · 2020. 1. 16. · ものを好きなだけ召し上がっていただきま した。 恒例の石臼でのおもちつき!!! 力強い「よいしょ~!よいしょ~!」の

冊子:A4_見開き2P(紙のサイズ297×420mm 仕上がりサイズ210×297mm )

●水色の枠線……切れてはいけない要素(文字やロゴ等)をいれる範囲●ピンクの枠線…仕上がりのサイズ●みどりの枠線…フチなし印刷にする場合、背景を伸ばす範囲

★★★PDFに変換して入稿される場合★★★「表示」>「スライドマスター」画面より色つきのガイド線を消してから変換してください

冊子のデータ製作について

・ページ数は表紙も含めた数になります

・データは1Pごとでも 見開きでも ご入稿頂けます

※見開きの場合はページ順どおりにご作成ください

・白紙のページがある場合は コメント欄にご指示ください

初春号2020.1.6 発行

発行/社会福祉法人 北晨(ほくしん)特別養護老人ホーム パサーダデイサービスセンター喜多方居宅介護支援事業所 しんめい短期入所生活介護パサーダイースト居宅介護支援事業所一宮パサーダ

TEL 0584-78-2984〒503-0019 岐阜県大垣市北方町二丁目70‐1

E-Mail : [email protected]編集/広報委員会

― 暮らしの中に、生きがいと喜びの日々を ―

【パサーダ】とは、サンスクリット語で浄心・清澄・平静という意味をもち『特別養護老人ホームパサーダ』にも同じ思いが込められています。

ホームページ パサーダパサーダの丘 8

・新年のごあいさつ………………P2~3・特集 文化祭……………………P4~5・EPA介護福祉士候補者の紹介 他 P6・パサーダ・ニュース……………… P7・ホッとライフ……………………… P8

C ONTENTS

2020.初春号 表紙の俳句 :杉野富美子俳句集より抜粋

たんぽぽ組とちゅーりっぷ組のみんなが唄や踊りを披露してくれました。皆さんのいつもに増した優しい笑顔をたくさん見ることができました。

お寿司や天ぷら、焼きそばにケーキなどテーブルにぎっしりの料理の中から好きなものを好きなだけ召し上がっていただきました。

恒例の石臼でのおもちつき!!!力強い「よいしょ~!よいしょ~!」の掛け声と共に出来上がったつきたてのおもちを、その場で皆さんと一緒に食べました。「今年もあとすこしか~」なんて話しをしながら年の瀬を感じた1日でしたね。

12月「家庭でできる認知症ケア」毎日自宅で出来る健康椅子体操などを一緒に行いました。

10月「この冬を元気にのりきろう」感染予防として、ゴミ袋を使った使い捨てエプロン作りをおこないました。

今年はユニットごとにケーキにデコレーションをし、クリスマス会を行いました。一緒に歌を歌ったり、ゲームをしながら楽しくすごしました。

実南天投

げ入れにして

生けにけり~