高度情報化社会と世界の 創造性教育

22
高高高高高高高高高高高 高高高高高 弓 弓 弓 弓弓弓弓弓弓弓弓

Upload: destiny-wilcox

Post on 03-Jan-2016

29 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

高度情報化社会と世界の 創造性教育. 弓 野 憲 一 静岡大学教育学部. 高度情報化社会と創造. 1. 高度情報化・国際化社会とは何か。   高度情報化社会 ≒知識創造社会 2. 高度情報化・国際化社会で必要とされる能力・資質 3. 高度情報化・国際化社会と創造性. 創造性教育とは何か. 学びと創り 基礎・基本を踏まえつつ創造性をのばす 教科内・クロスカリキュラムをつくる (ミニマム時間でマックス成果) 結果ではなく過程を重要視した教育 その人らしい思考・行動・表現に価値を置く教育. なぜ今創造性教育が重要か. 豊かな社会の継続 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

高度情報化社会と世界の創造性教育

弓 野 憲 一静岡大学教育学部

Page 2: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

高度情報化社会と創造

1. 高度情報化・国際化社会とは何か。   高度情報化社会 ≒知識創造社会

2. 高度情報化・国際化社会で必要とされる能力・資質

3. 高度情報化・国際化社会と創造性

Page 3: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

創造性教育とは何か 学びと創り 基礎・基本を踏まえつつ創造性をのばす 教科内・クロスカリキュラムをつくる   (ミニマム時間でマックス成果)

結果ではなく過程を重要視した教育 その人らしい思考・行動・表現に価値を置く

教育

Page 4: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

なぜ今創造性教育が重要か 豊かな社会の継続 独自な日本文化の継承のため 知識創造社会を牽引できる資質 生涯学習社会の出現 意味のある人生をつくる 有限な地球環境の維持    青色ダイオードの発明

先進国は創造性教育を大切にしている

Page 5: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

知能と創造性の違い

知能と創造性の意味 知能 一定時間内 問題解決  創造性 問題発見 人と違う解決

知能 + 創造性=知性

知能テスト   

Page 6: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

創造性

創造性テスト 知能の高い人は創造

性も高いか?

Page 7: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

創造性の発達

創造性の発達は直線的ではない

日本とカナダの子どもの創造性発達の比較

Page 8: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

英国の創造性教育 2000 年より: QCA-Project 現在1000の小・中学校導入 教科内、クロスカリキュラム 「創造性のとらえ方」  ・想像 ・目的をもった想像 ・所産

の独自性   ・所産は目的に照らして価値があるか

   実施例  ・ Victoria Primary(Leeds)

・ Teachers’ Kit より  

Page 9: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

写真

Page 10: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

アメリカ・カナダの創造性教育

大学・大学院  ・ハーバード大学  ・NY州立大バッファロー ・ジョ-ジア大   ・ UC サンタバーバラ ・ Northwood   Univ(MI) ・ Univ of IOWA ・ UBC ・ Univ. of Alberta ・ Univ. of Calgary

小・中・高     無数  ・ CPSI 等のワークショップで教師は研修する    高才能児教育 (Gifted & Talented Education)

 ・州によって異なるが、小・中・高、約10%の生徒がうける

Page 11: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

フィンランドの起業家・創造性

教育 幼稚園より大学まで起業家教育がある 内的起業家精神と外的起業家精神 ・何事にも果敢に挑戦しようとするチャレン ジ精神 ・リスクを負う勇気とリスクに対する警戒心 ・新しいものを生み出そうとする創造性 ・情報を収集し分析するリサーチ力 ・アイデアを生み出す発想力 ・アイデアを形にしていく企画力 ・仲間と協同して取り組むチームワーク力 ・投資家の理解を得るためのプレゼンテー ション能力 ・その他、コミュニケーション能力、判断力 実行力、マネジメント力等

Page 12: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

フィンランド1

Page 13: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

Fin2

Page 14: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

Fin3

Page 15: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

Fin4

Page 16: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

中国・台湾・韓国の創造性教育

中国   起業家教育が盛ん(中・高、学内起業家)           創造学科・創造学コースがたくさんの大学にでき

た             英才児教育(コンピューター・理数科)が盛ん

台湾    台北師範大 - 創造性教育(理数科)が盛ん            小・中・高レベルにおいても盛ん

韓国    少数の創造性教育研究者が実践            大学レベルでは、情報教育が盛ん

           高才能児教育が最近開始された           

Page 17: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

台北師範学院

Page 18: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

日本の創造性教育

理数科の新カリキュラム(中学 3 年) 日本  154    英国  228 ドイツ  226 フランス  259   アメリカ  295 オーストリア  390

1960-70 年代における日本の創造性教育   小中学校が編者     57点 現在  Full:当校のみ     Partly:多数の学校が総合的学習のなか

で実施 工業高校、高専等で、ロボコンを通した創造性教育等   

Page 19: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

思考力・創造力を伸ばす

創造も価値がある 自由と制限 認知的不協和 発見学習 仮説実験授業 概念地図法の使用

ブレインストーミング

イメージ 創造的発問を工夫 KJ法

Page 20: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

創造性育成

[深く理解する]

  ①完全に水平にとんでいる羽根になぜ「揚力」が発生するのか?

②飛行機は逆さになって飛ぶことができるのか?

③飛行機の着陸時に出る補助翼はどんな役割をしているのか?

④羽根の表面にできる渦が揚力を発生しているという理論は正しいのか?

⑤揚力はベルヌイの定理で全て説明できるのか?

⑥凧の飛ぶ原理と飛行機の飛ぶ原理は同じか?

⑦ロケットの飛ぶ原理と飛行機のそれは、どこが違うか?

⑧紙飛行機は翼が平らなのになぜ飛べるか?

⑨ヘリコプターや昆虫の飛ぶ原理は?

Page 21: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

創造性育成2

[ 広く理解する ] ① 飛行機はどのように発達した

のか?

② 飛行機の発達でわれわれの暮

らしはどうなったか

② 飛行場ができることによって、

ある市の産業・教育・文化はどのよ

うに成長したか?

③ 安全に飛ぶために航空会社

はいかに努力しているか?

④ 飛行機は環境に如何に負荷

を与えているか?

Page 22: 高度情報化社会と世界の 創造性教育

創造性関係情報  総合的学習の学力          明治図書 世界の創造性教育( 2005.8予

定)     ナカナシヤ出版 アメリカ、カナダ、英国、フィン

ランド、ドイツ、中国、台湾、韓国、日本

創造性教育・先進教育研究会

   8/19-21 代々木オリンピック村?

日本創造学会   

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcs2/index.html

弓野 HP http://sparc07.ed.shizuoka.a

c.jp メイル yumino

@sparc07.ed.shizuoka.ac.jp